JP2005111934A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005111934A JP2005111934A JP2003352267A JP2003352267A JP2005111934A JP 2005111934 A JP2005111934 A JP 2005111934A JP 2003352267 A JP2003352267 A JP 2003352267A JP 2003352267 A JP2003352267 A JP 2003352267A JP 2005111934 A JP2005111934 A JP 2005111934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- job
- print job
- aggregate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【解決手段】 ジョブ管理部は、プリントジョブ受信しても、直ぐには印刷せずに、プリントジョブに含まれる集約コードと関連付けて当該プリントジョブを記憶しておく。そして、ジョブ管理部は、同じ集約コードのプリントジョブに含まれる未印刷ページの総数が、一の記録シートに形成すべき画像(ページ)の枚数(集約枚数)N以上になって(ステップS24でNO)初めて、当該N枚分の画像を一の記録シートに印刷するように指示する(ステップS26)。
【選択図】 図7
Description
そこで将来、前記携帯電話で撮影され電子メールに添付する形で、インターネットファックス機構を利用して前記画像形成装置に送信された画像を、紙媒体にプリントするといったサービスの出現が予想される。このサービスによれば、例えば、旅先で撮影した風景などをその旅先でプリントすることが可能となる。
本発明は、上記の課題に鑑み、別々に受信したプリントジョブの画像を1枚の用紙に集約してプリントすることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
また、前記コード群にレイアウト情報である第3のコードが含まれている場合に、当該第3のコードに応じて、一の記録シートに複数の画像を集約してプリントする際のレイアウトを変更するレイアウト変更部を有することを特徴とする。
図1は、インターネットファクス規格に基づいた画像転送システム2(以下、単に「システム2」と言う。)の概略構成を示す図である。
システム2では、携帯電話4,6、パソコン8,10、メールサーバ11,12、MFP(Multiple Function Peripheral)14,16がインターネット18を介して接続可能なように構成されている。MFPとは、スキャナ、プリンタ、ファクシミリなどの複数の機能を有する画像形成装置である。本実施の形態のMFP14,16は、インターネットファックス機能をも有するものである。
インターネットファックス送信は、インターネットファックス送信機能対応の専用ファックス機を用いてなされるのが一般的であるが、ここでは、パソコン8,10から送信する場合を例に採って説明する。パソコン8,10からは、画像ファイル(画像データ)の添付された電子メールがプリントジョブとして送信される。送信される画像ファイルはインターネットファックス形式に従って作成される。具体的には、画像サイズ、圧縮方式などが、RFC2301標準に準拠した形で作成される。
“(集約指定),(集約コード),(記録シートサイズ),(集約枚数),(送信完了指定)”
の5個のコード群から構成され、各コード間はカンマ[,]で区切られる。
第1のコードとして、1番目の(集約指定)には、そのプリントジョブが集約プリントジョブであることを表す識別子として文字列「combine」が記述される。
図2は、インターネットファックス装置として機能するMFP16の概略構成を示すブロック図である。なお、MFP14もMFP16と同様の構成をしているので、ここでは、MFP16を代表に説明することとする。
ネットワーク制御部20は、TCP/IPプロトコルにしたがった送受信処理を行う。
メール受信部22は、例えば、POP3(Post Office Protocol version3)プロトコルにしたがった受信処理を行う。
ジョブ管理部26は、図3に示すジョブテーブル36と図4に示すボックステーブル38とを有している。
「アプリケーション種別」欄には、受信したジョブあるいは送信のために登録されたジョブのアプリケーションの種別が格納される。
「集約コード」欄には、受信したジョブが集約プリントジョブである場合の集約コードが格納される。
「ページ数」欄には、受信または登録したジョブにおける、形成すべき又は送信すべき画像の枚数(ページ数)が格納される。
「格納場所」欄には、各ジョブに含まれる画像データのRAM(不図示)上の格納アドレスが格納される。
図4に示すように、ボックステーブル38は、ボックスNo.に対応して、「集約コード」、「最新ジョブ受信日時」、「受信ページ数」、「印刷済ページ数」、「サイズ」、「Nin1情報」、および「受信完了」の各欄で構成されている。
「集約コード」欄には、受信したプリントジョブの集約コードが格納される。なお、受信したプリントジョブの集約コードと同一の集約コードが既に格納されている場合には、後述するように、後から受信したプリントジョブに関する情報は、既に格納されている集約コードに対応する欄に格納されることとなる。
「受信ページ数」欄には、同一の集約コードごとのプリントジョブにおける、受信した画像の総数(総ページ数)が格納される。
「印刷済ページ数」欄には、上記受信ページ数の内、既に印刷した画像枚数(ページ数)が格納される。
「Nin1」欄には、一の記録シートに形成すべき画像の枚数「N」が格納される。デフォルト値は「4」であり、受信したプリントジョブで集約枚数「N」指定がある場合には、当該集約枚数「N」で更新される。
次に、受信ジョブ保存部24による、プリントジョブ受信の際の処理を、図5に示すフローチャートに基づいて説明する。
受信ジョブ保存部24は、受信した電子メールに添付されている画像を保存すると共に、当該電子メールから必要な情報を抽出し、ジョブテーブル36において空欄となっているジョブNo.の内、最も若い番号のジョブNo.に対応する各欄に、前述した情報を格納する(ステップS2)。
一方、受信した電子メールの本文に「combine」の文字列がある場合、すなわち、当該プリントジョブが集約指定の場合(ステップS4でYES)には、ステップS6に進み、受信したプリントジョブの指定集約コードがボックステーブル38に登録されているか否かをチェックする(ステップS6)。上述したように、ステップS4を実行することにより、受信ジョブ保存部24は、受信したジョブが集約プリントジョブか否かを判別する集約プリント判別部として機能することとなる。
登録済みであれば(ステップS6でNO)、ステップS8をスキップして、ステップS10に進み、受信したプリントジョブにレイアウト情報が含まれているか否かをチェックする(ステップS10)。
ここで、レイアウト情報の更新処理を図6に示すフローチャートに基づいて説明する。
レイアウト情報の中に用紙サイズの指定があれば(ステップS122でYES)、当該指定サイズでボックステーブル38の「サイズ」欄を更新する(ステップS124)。
そして、プリントジョブに「End」コードが含まれているか否かのチェックを行い(ステップS18)、含まれていれば(ステップS18でYES)、「受信完了」欄にチェック「○」を入れ(ステップS20)、含まれていなければ(ステップS18でNO)、ステップS20をスキップして処理を終了する。
当該ジョブ管理処理を図7に示すフローチャートに基づいて説明する。
先ず、チェック対象とするボックスNo.を「0」に初期化し(ステップS22)、ステップS24へ進む。
未印刷ページ数が集約枚数「N」以上であれば(ステップS24でNO)、ジョブ管理部26は、画像印刷部28(図2)に対し、対象となる画像の印刷指示を行う(ステップS26)。印刷対象となる画像は、(印刷済ページ数+1)ページ目からNページ分の画像である。すなわち、ジョブ管理部26は、ステップS24とステップS26を実行することにより、同じ集約コードと関連付けられて保存されたプリントジョブに含まれるプリントすべき画像の枚数が、予め定められた集約枚数Nに到達する毎に、その分の画像を一の記録シートにプリントするよう指示する集約プリント指示部として機能する。ジョブ管理部26は、ジョブテーブル36の「集約コード」欄をジョブNo.順に、すなわち、受信順にチェックしていき、該当する集約コードの受信ページ数をカウントする。そして、カウント値が(印刷済ページ数+1)となるページからNページ分を印刷対象画像とする。ジョブ管理部26は、当該印刷対象画像をボックステーブル38の対応する「Nin1」欄から読み取った集約枚数NでNin1プリントするように、画像印刷部28(図2)に指示する。指示を受けた画像印刷部28は、上記印刷対象画像を指定されたNin1態様で記録シート上に形成する。
チェック済みであれば(未チェックでなければ)(ステップS28でNO)、未印刷ページ数がN未満であっても、ジョブ管理部26は、当該未印刷ページ分の画像の印刷を画像印刷部28に指示する。すなわち、ジョブ管理部26は、ステップS28とステップS26を実行することにより、前記コード群に送信完了であることを示す「End」コードが含まれている場合に、当該コード群に含まれている集約コードと関連付けて保存されているプリントジョブについては、前記集約枚数Nに到達していなくても、プリントされていない残りの画像の全てをプリントするように指示する集約プリント指示部として機能する。指示を受けた画像印刷部28は、当該未印刷ページの画像をNin1態様で記録シート上に形成する。この場合、記録シートには「N−(未印刷ページ数)」分の空白が生じることとなるものの、ユーザが送信した画像(MFPが受信した画像)の総数が集約枚数Nで割り切れない場合であっても、その残余の画像を記録シート上に形成することが可能となる。
最新ジョブ受信時から24時間を経過していれば(24時間以内でなければ)(ステップS30でNO)、ジョブ管理部26は、チェック対象となっているボックスNo.に対応する集約コードによって関連付けられているプリントジョブを削除する(ステップS32)。すなわち、ジョブ管理部26は、ステップS30とステップS32を実行することにより、集約コード毎に保存されているプリントジョブの内、最後に受け付けたプリントジョブの受信時から所定時間(本例では、24時間)経過してもプリント指示がされない場合に、当該集約コードと関連付けられて保存されているプリントジョブを削除するジョブ削除部として機能する。上記の処理により、放置されたプリントジョブによってMFP16の記憶(保存)領域の一部が占有し続けられるのを防止できる。
格納されていれば(ステップS36でNO)、ステップS24に戻って、上記した処理を繰り返す。格納されていなければ(ステップS36でYES)、処理を終了する。
当該完了処理について、図8に示すフローチャートを参照しながら説明する。
画像印刷部28から集約プリントの印刷が完了した旨の通知があると(ステップS40でYES)、ジョブ管理部26は、ボックステーブル38の印刷済ページ数に今回印刷の完了したページ数を加算する(ステップS42)。
受信ページ数と印刷済みページ数とが異なれば(ステップS44でNO)、ステップS46をスキップして処理を終了する。
ユーザインターフェース部34は、図11に示す操作パネル40を有しており、図9に示すフローチャートに対応するプログラムは、当該操作パネル40の集約プリントキー46の押下を契機として起動される。
番号入力のないまま(ステップS52でNO)、クリアーキー52が押下されると(ステップS54でYES)、ユーザインターフェース部34は、LCD44を初期画面に戻して(ステップS74)、処理を終了する。
ユーザインターフェース部34は、取得した集約コード一覧の中に、受け付けた4桁の番号に該当する集約コードがあるか否かをチェックする(ステップS58)。
有れば(ステップS58でYES)、該当した集約コードと対応付けられている、ボックステーブル38内の情報を表示する(ステップS62)。具体的には、図11に示すように、「受信ページ数」、「印刷済ページ数」、「(記録シート)サイズ」、「Nin1(集約枚数)」、および「受信完了のチェック状態」である。またこれらの表示と共に、「印刷」キー48と「削除」キー50を表示する。
上述したように、ユーザインターフェース部34は、ステップS50とステップS52を実行することにより、ユーザから入力される4桁のコードを受け付けるコード受付部として機能する。また、ステップS58、ステップS62、ステップS64、およびステップS66を実行することにより、受け付けた4桁のコードと一致する集約コードの有無を判定し、一致する集約コードがある場合に、当該集約コードに関連付けられて保存されているプリントジョブについては、前記集約枚数Nに到達していなくてもプリントを許可するプリント許可部として機能する。
(1)上記実施の形態において、ジョブ管理部26は、未印刷画像の枚数が集約枚数に到達する毎に(図7、ステップS24でYES)、当該集約枚数分の画像を集約プリントするよう、画像印刷部28に指示した(同、ステップS26)。しかしながら、図7に示すフローチャートのステップS24での判断時において、未印刷画像の枚数が集約枚数Nの2倍以上になっている場合も考えられる。このような場合には、未印刷画像の内、集約枚数Nで割り切れる枚数分の画像については、印刷してしまうことが好ましい。そこで、図7のステップS24で未印刷画像の数(未印刷ページ数)が集約枚数以上になっていると判断した場合には、図7のステップS26において、ジョブ管理部26は、未印刷画像の内、集約枚数の整数倍分の画像を当該集約枚数毎に一の記録シートに印刷するように(すなわち、集約プリントするように)、画像印刷部28に指示するようにすることとしても構わない。
(2)上記実施の形態では、プリントジョブを電子メール形式で、パソコンからMFPに向けて送信する場合を例にして説明したが、送信元はパソコンに限らない。送信元は、インターネットファックス機能付きMFPであってもよいし、カメラ付き携帯電話であっても構わない。要は、プリントすべき画像を電子メールに添付して送信できる端末装置であれば構わない。
(3)集約プリントジョブに関する情報として用いるコード群における各コードの表現は、上記した実施の形態のものに限らないことは言うまでもない。例えば、集約プリントジョブであることを示すコードを、上記実施の形態では、「combine」からなる文字列で表現したが、これとは異なる文字列や記号、あるいは数字、またはこれらを組み合わせた表現としても構わない。
(4)上記実施の形態では、パソコンからのプリントジョブが、インターネットを経由してMFPに送信される例を示したが、送信端末となるパソコンと画像形成装置であるMFPとが構内ネットワーク(LAN)で接続されていて、パソコンからプリントジョブをLAN経由でMFPに送信する場合にも本発明は適用可能である。この場合、集約プリントジョブに関する前記コード群は、画像データと共にプリントジョブを構成するヘッダー部に記述されることとなり、受信ジョブ保存部は、当該ヘッダー部を検索等することにより、上記実施の形態の場合と同様の処理を行うこととなる。
24 受信ジョブ保存部
26 ジョブ管理部
34 ユーザインターフェース部
40 操作パネル
Claims (5)
- 画像データを含むプリントジョブを、ネットワークを介して受信し、受信した画像データに基づいて記録シートに画像をプリントする画像形成装置であって、
プリントジョブに含まれるコード群の中に第1のコードが存在するか否かによって、当該プリントジョブが、一の記録シートに複数の画像を集約してプリントする集約プリントジョブであるか否かを判別する集約プリント判別部と、
集約プリントジョブであると判別されたプリントジョブを、前記コード群に含まれる第2のコードと関連付けて保存するジョブ保存部と、
同じ第2のコードと関連付けられて保存されたプリントジョブに含まれるプリントすべき画像の枚数が、予め定められた集約枚数の整数倍に到達すると、その分の画像を前記集約枚数毎に一の記録シートにプリントするよう指示する集約プリント指示部と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - ユーザから入力されるコードを受け付けるコード受付部と、
コード受付部の受け付けたコードと一致する第2のコードの有無を判定し、一致する第2のコードがある場合に、当該第2のコードに関連付けられて保存されているプリントジョブについては、プリントすべき画像の枚数が前記集約枚数の整数倍に到達していなくてもプリントを許可するプリント許可部と、
を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記第2のコード毎に保存されているプリントジョブの内、最後に受け付けたプリントジョブの受信時から所定時間経過してもプリント指示がされない場合に、当該第2のコードと関連付けられて保存されているプリントジョブを削除するジョブ削除部を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記コード群にレイアウト情報である第3のコードが含まれている場合に、当該第3のコードに応じて、一の記録シートに複数の画像を集約してプリントする際のレイアウトを変更するレイアウト変更部を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記集約プリント指示部は、前記コード群に送信完了であることを示す第4のコードが含まれている場合に、当該コード群に含まれている第2のコードと関連付けて保存されているプリントジョブについては、プリントすべき画像の枚数が前記集約枚数に到達していなくても、当該プリントすべき画像の全てをプリントするように指示することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003352267A JP4631265B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003352267A JP4631265B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005111934A true JP2005111934A (ja) | 2005-04-28 |
JP4631265B2 JP4631265B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=34543261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003352267A Expired - Fee Related JP4631265B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4631265B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018094811A (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム |
JP2018103397A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09118050A (ja) * | 1995-10-24 | 1997-05-06 | Brother Ind Ltd | 出力装置用記憶装置の制御装置及び方法並びに出力装置 |
JPH10193699A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-28 | Brother Ind Ltd | 印刷装置 |
JPH10260799A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-29 | Brother Ind Ltd | 印刷装置 |
JPH11298648A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-10-29 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2001180065A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Sharp Corp | 印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置 |
JP2001282477A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Canon Inc | 印刷制御装置及び印刷データの処理方法、並びに印刷処理システム |
JP2002236568A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-08-23 | Canon Inc | プリンタ、プリント方法、プリンタの管理方法、プリントプログラム、プリンタの管理プログラム、プリントプログラムを記憶した記憶媒体及びプリンタの管理プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2004194230A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
-
2003
- 2003-10-10 JP JP2003352267A patent/JP4631265B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09118050A (ja) * | 1995-10-24 | 1997-05-06 | Brother Ind Ltd | 出力装置用記憶装置の制御装置及び方法並びに出力装置 |
JPH10193699A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-28 | Brother Ind Ltd | 印刷装置 |
JPH10260799A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-29 | Brother Ind Ltd | 印刷装置 |
JPH11298648A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-10-29 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2001180065A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-03 | Sharp Corp | 印刷方法、印刷装置及び印刷データ作成装置 |
JP2001282477A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Canon Inc | 印刷制御装置及び印刷データの処理方法、並びに印刷処理システム |
JP2002236568A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-08-23 | Canon Inc | プリンタ、プリント方法、プリンタの管理方法、プリントプログラム、プリンタの管理プログラム、プリントプログラムを記憶した記憶媒体及びプリンタの管理プログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2004194230A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018094811A (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム |
JP2018103397A (ja) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4631265B2 (ja) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8553261B2 (en) | Image communication apparatus | |
US8504927B2 (en) | E-mail processing apparatus, e-mail processing method and recording medium | |
US7739342B2 (en) | Image formation apparatus, image formation method, and image formation program embodied on computer readable medium | |
US10075597B2 (en) | Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor | |
US8208153B2 (en) | Image processing apparatus, function offering method and computer program product | |
US20090284794A1 (en) | Document processor, image forming device, print instruction device, image forming system, computer readable medium storing program and print instruction method | |
US20170094073A1 (en) | File transmission apparatus and image reading apparatus | |
JP4873987B2 (ja) | 画像形成装置、情報管理装置、情報管理システム、及び情報管理方法 | |
US8531694B2 (en) | Appending restriction information to a job before transmission | |
JP4631265B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006344126A (ja) | ジョブ情報表示装置 | |
US20040017588A1 (en) | Data transmission apparatus, data transmission method and data transmission program | |
JP2016147444A (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
JP4635834B2 (ja) | メールアドレス管理装置及びプログラム | |
US7836013B2 (en) | Data transmission apparatus incorporating key that specifies recipient and system therefor | |
JP3799260B2 (ja) | 画像読取方法、画像読取システム、画像読取システムの制御プログラム及び記憶媒体 | |
JP2007243548A (ja) | 画像送信装置、方法、及びプログラム | |
US20130050738A1 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium | |
JP2005012414A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010124238A (ja) | 画像形成装置、送信先決定方法、及びプログラム | |
JP6812814B2 (ja) | 通信装置及びプログラム | |
JP5560145B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP7110628B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP2007049270A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、画像処理システム、ならびにコンピュータプログラム | |
JP2004040215A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |