JP2005111268A - 体脂肪測定用電子機器、その方法及びそれを用いた健康管理システム - Google Patents

体脂肪測定用電子機器、その方法及びそれを用いた健康管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005111268A
JP2005111268A JP2004292439A JP2004292439A JP2005111268A JP 2005111268 A JP2005111268 A JP 2005111268A JP 2004292439 A JP2004292439 A JP 2004292439A JP 2004292439 A JP2004292439 A JP 2004292439A JP 2005111268 A JP2005111268 A JP 2005111268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
body fat
electronic device
personal information
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004292439A
Other languages
English (en)
Inventor
軫相 ▲黄▼
Jin-Sang Whang
Hyung-Sok Yeo
炯錫 呂
Kyung-Ho Kim
敬昊 金
Jeong-Whan Lee
定桓 李
Jae-Chan Park
在鑽 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005111268A publication Critical patent/JP2005111268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0537Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

【課題】 体脂肪測定用電子機器、その方法及びそれを用いた健康管理システムを提供する。
【解決手段】 電子機器と、電子機器において被検者が電子機器を使用するために接近する位置に設置される2つの電極対と、被検者が2つの電極対に接触すれば被検者の生体インピーダンスを測定し、測定された生体インピーダンスから被検者の体脂肪を測定する測定部と、を含むことを特徴とする体脂肪測定の可能な電子機器。
【選択図】 図1

Description

本発明は、体脂肪測定用電子機器、その方法及び健康管理システムに関する。
身体を構成する主要成分は、水分、蛋白質、体脂肪、無機質の4成分である。これら成分が体重で占める比率は性別と個人によって異なるが大体55:20:20:5である。これら4つの体成分は体水分量から分かる。これは、蛋白質と体水分とは筋肉を形成する主成分であって相互比例的な関係を有している。なぜならば、健康な筋肉は約73%が水より構成され、残りの27%が蛋白質である。無機質は主に骨を形成する重さであり、骨の重さはまた筋肉量と密接な関係を有している。すなわち、体水分量から蛋白質量と無機質量を求めることができ、体重から体水分量と蛋白質量、そして無機質量を減算して体脂肪量を求める。現在、体脂肪測定において最も多く使われる方法は生体電気インピーダンス法(bioelectrical impedance analysis:BIA)であり、以外にも水中体密度法、コンピュータ断層撮影法及び皮下脂肪厚さ測定法などがある。
生体電気インピーダンス法は、体水分量と身体との電気抵抗が逆比例関係である点に着眼して体脂肪を測定する方法である。生体電気インピーダンス法は、測定が単純でかつ迅速であり、非侵襲的(non−invasive)という長所がある。人体に弱い交流電流電気信号を送る時、電気は伝導性の高い体水分を通って流れる。水分の量によって電気が流れる通路の幅が決定されるが、これによる測定値が生体インピーダンスである。生体インピーダンスから体成分を算出する原理は、まず人体に50kHzの周波数帯域で約1mAの微細な交流電流を流す。電流が人体に流れる時、人体抵抗を測定し、これを用いて体水分量を求める。体水分量から蛋白質量と無機質量を求め、蛋白質量、無機質量、及び体重を用いて体脂肪量を求める。
健康管理のためにこのような生体電気インピーダンス法を用いて生活周辺でより容易に体脂肪を測定することが必要である。
本発明が解決しようとする技術的課題は、家庭で接近の容易な電子機器に生体インピーダンス測定のための電極を備えることによって、体脂肪を容易に測定できる体脂肪測定用電子機器及びその方法を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、家庭で接近の容易な電子機器を用いて体脂肪を測定し、測定された体脂肪に基づいて被検者の健康管理をサポートする健康管理システムを提供することである。
前記技術的課題を達成するために、本発明は、電子機器と、前記電子機器において被検者が前記電子機器を使用するために接近する位置に設置される2つの電極対と、被検者が前記2つの電極対に接触すれば前記被検者の生体インピーダンスを測定し、測定された生体インピーダンスから被検者の体脂肪を測定する測定部と、を含むことを特徴とする。
前記技術的課題を達成するために、本発明は、電子機器において被検者が前記電子機器を使用するために接近する位置に設置された2つの電極対に接触した被検者の生体インピーダンスを測定して被検者の体脂肪を測定する方法において、前記2つの電極対に被検者の接触が所定時間以上進行すれば、被検者の個人情報を入力される段階と、被検者から体脂肪測定が選択されれば、被検者の個人情報を入力される段階と、被検者の生体インピーダンスを測定する段階と、測定された生体インピーダンスを用いて被検者の体脂肪データを計算し、計算された体脂肪データを被検者に知らせる段階と、を含むことを特徴とする。
前記他の技術的課題を達成するために、本発明は、インターネットに連結され、電子機器において被検者が前記電子機器を使用するために接近する位置に設置された2つの電極対に接触した被検者の生体インピーダンスを測定して被検者の体脂肪を測定する体脂肪測定用電子機器と、複数の被検者に対するID、各被検者に対応する少なくとも体重及び身長を含む個人情報及び体脂肪データによる健康情報を保存するデータベースと、前記電子機器から被検者のIDまたは被検者の個人情報、そして測定された体脂肪データを入力されれば、該当被検者の個人情報と体脂肪データとを比較し、比較結果に適合した健康情報を前記電子機器に出力するインターネットサーバと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、常に電源がオン状態にありつつ家庭で容易に接近できる家電製品を含んだ電子機器に体脂肪測定装置を具現することによって、別途の体脂肪測定器具なしに簡便に体脂肪を測定できる。
特に、冷蔵庫または電子レンジのような食物を保管、調理する家電製品に取っ手またはボタンを用いて体脂肪測定装置を具現すれば、被検者が体脂肪測定結果を参照して食べ物の摂取を調節できるので体重調節にも効果がある。
また、測定結果によってインターネットを通じてインターネットサーバに接近して必要な健康情報を被検者に提供できるので情報への接近が便利である。
以下、添付した図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、本発明に係る体脂肪測定用電子機器に対するブロック図である。図1を参照すれば、体脂肪測定用電子機器1は、前面部に両取っ手2を備える。両取っ手2は所定間隔で離隔された2つの電極対3、4を備える。第1電極対3には電流発生器6が連結され、第2電極対4には電圧測定器5が連結される。
また、体脂肪測定用電子機器1は、キー入力のためのキー入力部7をさらに備え、被検者に情報を見せるディスプレイ部8を備える。また、体脂肪測定用電子機器1は、電流発生器6及び電圧測定器5に連結される情報処理部9を電子機器1の内部に内蔵された形態で備える。
ここで、両取っ手2は必ず両手で握る形態である必要はなく、2つの電極対3、4が設置されて2つの電極対3、4をタッチすることによって生体電気を測定できるボタン形態も可能である。図2及び図3は、体脂肪測定用電子機器の前面部に設置される2つの電極対の他の実施の形態を示した図面である。図2は、体脂肪測定冷蔵庫の取っ手に一直線形態に2つの電極対が設置され、これを用いて被検者の体脂肪を測定する様子を示した図面であり、図3は、体脂肪測定電子レンジにボタン状に2つの電極対が設置され、これを用いて被検者の体脂肪を測定する様子を示した図面である。
被検者が両手で2つの電極対3、4を接触すれば人体がインピーダンスとして作用して閉回路が形成され、電流発生器6で発生した1mA程度の電流が第1電極3を通じて人体に流れる。人体により形成される生体インピーダンスにかかる電圧を第2電極4を通じて電圧測定器5を用いて測定する。
キー入力部7は被検者からキー入力を受けるためのものである。ディスプレイ部8は被検者に必要な情報をディスプレイする。ディスプレイ部8は、普通は電子機器固有のデータ、例えば、冷蔵庫の場合であれば現在冷蔵庫の内部温度などをディスプレイしていて、被検者が体脂肪を測定する場合には該当データをディスプレイする。
他にも体脂肪電子機器1は必要によって被検者に情報提供のためのスピーカーやLEDなどをさらに備えうる。
情報処理部9は、増幅器91、A/D変換器92、制御部93、貯蔵部94、及び通信部95を備え、被検者と対話型(interactive)にキー入力部7を通じて必要なデータを入力されるか、ディスプレイ部8にディスプレイすることによって被検者の体脂肪を測定する。
増幅器91は、電流発生器6及び電圧測定器5に連結されて生体に供給された電流及び生体に発生した電圧を読んで増幅させる。A/D変換器92は増幅された値をデジタル値に変換し、制御部93は変換された電流及び電圧を用いて生体インピーダンスを計算し、生体インピーダンスから体脂肪を計算する。
被検者の体重をWt、身長をHt、測定された生体インピーダンスをRであるとすれば、体水分量(Total Body Water:TBW)はこれらパラメータを用いた回帰分析法(regression analysis equation)により次の(1)式のように求められる。
Figure 2005111268
ここで、a、b、c及びdは加重定数である。
(1)式の計算方法において身長と体重は必須パラメータであり、年齢、性別などのパラメータは必要によって省略または追加されることもある。
太っていない体重(Fat-Free Mass:FFM)は、体で脂肪以外の部分が占める体重を意味し、約73%の水分と、20%の蛋白質、6%の無機質、そして1%の灰質(ash)で構成され、体水分量から次の(2)式のように数値化できる。
Figure 2005111268
体脂肪量は体重からFFMを減算して求めうる。体脂肪率(Percent Body Fat:%BF)は体重と体脂肪量から次の(3)式のように求められる。
Figure 2005111268
制御部93は、計算した体脂肪量または体脂肪率のような体脂肪データを該当被検者の個人情報、例えば被検者の名前、身長、体重、年齢、性別などと共に貯蔵部94に保存する。貯蔵部94は、被検者が最初体脂肪検査を実施する時に被検者により入力された個人情報を保存し、体脂肪データを測定する度に保存して被検者の要請によって体脂肪データの変化推移を被検者に提供することもできる。貯蔵部94は、また被検者から入力されたデータ以外にも出荷時の初期設定データ、例えば年令別、性別、身長または体重などによる適正な体脂肪データを保存することもできる。
制御部93は、またキー入力部7を通じて被検者の個人情報を始めとする各種必要な情報を入力され、ディスプレイ部8を通じて被検者に必要な情報をディスプレイする。被検者にディスプレイする情報は通信部95及びインターネット10を通じてインターネットサーバ11から受信した健康情報でありうる。
インターネットサーバ11は、被検者に対する健康情報、例えば体脂肪データによる推薦食べ物、カロリー、推薦運動などと関連した情報を保存するデータベース12をさらに備える。
データベース12は、また複数の被検者に対するID、該当IDを持つ被検者に対して身長、体重、年齢、性別または現在の体脂肪データのような個人情報をさらに保存することもできる。
インターネットサーバ11は、制御部93から被検者のIDと体脂肪データだけを受信するか、被検者の個人情報及び体脂肪データを全て受信することもできる。
インターネットサーバ11は、体脂肪測定用電子機器1から受信したデータに対して被検者の身長、体重、年齢、性別または現在の体脂肪データと関連してそれによる適切な健康情報をデータベース12で検索した後に制御部93に提供する。
制御部93により行われる体脂肪測定過程を図4A及びBのフローチャートを参照して次の通りに説明する。制御部93は、2つの電極対3、4が一定時間以上接触した状態であるか否かを判別する(21段階)。制御部93は、2つの電極対3、4が一定時間以上接触していれば、貯蔵部94に保存された被検者リストをディスプレイし(23段階)、被検者は被検者リストで自分を選択する(24段階)。
21段階において制御部93は、被検者が体脂肪を測定するために2つの電極対3、4を接触したことであるか、あるいは偶然に接触したことであるかを判断するためにディスプレイ部8を通じて体脂肪を測定するか否かに対する質問を被検者に質問し、その答を入力される段階をさらに備えることもできる(22段階)。
24段階において被検者は被検者リストに自分の名前がなければ、自分の個人情報を入力することもできる。
制御部93は、両手が正位置、すなわち2つの電極対3、4を通じて十分に測定可能な位置にあるか否かを点検する(25段階)。点検は、例えば電流発生器6及び電圧測定器5を用いて測定された電圧が所定臨界値以上であるかを検査する方法でなされうる。
25段階において両手が不正確な位置にあれば、正位置の案内画面をディスプレイする(26段階)。両手が正位置にあれば、生体インピーダンスを測定する(27段階)。測定された生体インピーダンスから体脂肪データを計算し、貯蔵部94の該当被検者に対応して保存する(28段階)。体脂肪が被検者の体重、身長または性別などと比較して正常であるか否かを判別し(29段階)、正常であれば正常メッセージをディスプレイする(30段階)。正常でなければ該当する異常メッセージ、例えば体脂肪不足あるいは過剰などのメッセージをディスプレイし(31段階)、該当措置方法をディスプレイする(32段階)。措置方法は、インターネットサーバ11から提供された情報、あるいは製品の出荷時に予め貯蔵部94に保存されていた情報でありうる。この時、正常または異常メッセージはスピーカー(図示せず)を通じて音声で提供しても良い。
以下、本発明の望ましい実施の形態を詳細に説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならばこれより多様な変形及び均等な他実施の形態が可能である。従って、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲によってのみ決まるべきである。
本発明は、家電製品を含んだ電子機器に具現されて体脂肪測定に適用可能である。また、インターネットサーバから被検者に必要な健康情報を提供される健康管理システムに適用可能である。
本発明に係る体脂肪測定用電子機器に対するブロック図である。 冷蔵庫の取っ手に一直線形態に2つの電極対が設置され、これを用いて被検者の体脂肪を測定する様子を示した図面である。 電子レンジなどにボタン状に2つの電極対が設置され、これを用いて被検者の体脂肪を測定する様子を示した図面である。 本発明に係る体脂肪測定方法に対するフローチャートである。 本発明に係る体脂肪測定方法に対するフローチャートである。
符号の説明
1 体脂肪測定用電子機器
2 取っ手
3、4 第1、第2電極対
5 電圧測定器
6 電流発生器
7 キー入力部
8 ディスプレイ部
9 情報処理部
10 インターネット
11 インターネットサーバ
12 データベース
91 増幅器
92 A/D変換器
93 制御部
94 貯蔵部
95 通信部

Claims (18)

  1. 電子機器と、
    前記電子機器において被検者が前記電子機器を使用するために接近する位置に設置される2つの電極対と、
    前記2つの電極対に被検者が接触すれば、前記被検者の生体インピーダンスを測定し、測定された生体インピーダンスから被検者の体脂肪データを計算する測定部と、を含むことを特徴とする体脂肪測定用電子機器。
  2. 前記2つの電極対は、
    前記電子機器に取付けられた取っ手に設置されることを特徴とする請求項1に記載の体脂肪測定用電子機器。
  3. 前記2つの電極対は、
    前記電子機器にボタン状に設置されることを特徴とする請求項1に記載の体脂肪測定用電子機器。
  4. 前記測定部は、
    前記2つの電極対に被検者が連結されれば、一つの電極対を通じて被検者に電流を流し、他の電極対を通じて被検者にかけられた電圧を測定する回路部と、
    少なくとも被検者の身長及び体重を含んだ個人情報を入力されるキー入力部と、
    前記測定された電流及び電圧を用いて生体インピーダンスを計算し、前記入力された個人情報を用いて体脂肪データを計算する情報処理部と、
    前記計算された体脂肪データを出力する出力部と、を備える体脂肪測定装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の体脂肪測定用電子機器。
  5. 前記情報処理部は、
    前記回路部で測定された電流及び電圧をデジタル値に変換するアナログ/デジタル変換器と、
    デジタル値に変換された電流及び電圧を用いて生体インピーダンスを計算し、前記生体インピーダンス及び前記被検者の個人情報を用いて体脂肪データを計算する制御部と、を含むことを特徴とする請求項4に記載の体脂肪測定用電子機器。
  6. 前記被検者の個人情報及び体脂肪データを保存する貯蔵部をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の体脂肪測定用電子機器。
  7. 前記情報処理部は、
    前記制御部の体脂肪計算結果によってインターネットに接続する通信部をさらに備え、
    前記制御部は、インターネットに連結されたインターネットサーバに前記被検者の個人情報及び体脂肪データを提供し、それによる健康情報を前記インターネットサーバから受信して前記出力部に提供することを特徴とする請求項5に記載の体脂肪測定用電子機器。
  8. 電子機器において被検者が前記電子機器を使用するために接近する位置に設置された2つの電極対に接触した被検者の生体インピーダンスを測定して被検者の体脂肪を測定する方法において、
    前記2つの電極対に被検者の接触が所定時間以上進行すれば被検者の個人情報を入力される段階と、
    被検者の生体インピーダンスを測定する段階と、
    測定された生体インピーダンスを用いて被検者の体脂肪データを計算し、計算された体脂肪データを被検者に知らせる段階と、を含むことを特徴とする体脂肪測定方法。
  9. 前記2つの電極対に被検者の接触が所定時間以上進行すれば、体脂肪を測定するか否かに対する質問を出力し、前記質問に対する応答を入力される段階をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の体脂肪測定方法。
  10. 前記被検者の個人情報は、
    前記電子機器に保存されている被検者リストを出力し、前記被検者リストのうち一項目を入力され、前記電子機器に保存されている情報のうち入力された項目に対応する情報を読み出して得ることを特徴とする請求項8に記載の体脂肪測定方法。
  11. 前記被検者の個人情報は、
    被検者から少なくとも身長及び体重を含む個人情報を入力されて得ることを特徴とする請求項8に記載の体脂肪測定方法。
  12. インターネットを通じてインターネットサーバに接続し、前記インターネットサーバに少なくとも被検者の体脂肪データを含む被検者情報を伝送する段階と、
    前記インターネットサーバから被検者の体脂肪データによる健康情報を受信する段階と、
    前記健康情報を出力する段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の体脂肪測定方法。
  13. インターネットに連結され、電子機器において被検者が前記電子機器を使用するために接近する位置に設置された2つの電極対に接触した被検者の生体インピーダンスを測定して被検者の体脂肪を測定する体脂肪測定用電子機器と、
    複数の被検者に対するID、各被検者に対応する少なくとも体重及び身長を含む個人情報及び体脂肪データによる健康情報を保存するデータベースと、
    前記体脂肪測定用電子機器から被検者のIDまたは被検者の個人情報、そして測定された体脂肪データを入力されれば、該当被検者の個人情報と体脂肪データを比較し、比較結果に適合した健康情報を前記体脂肪測定用電子機器に出力するインターネットサーバと、を含むことを特徴とする健康管理システム。
  14. 前記体脂肪測定用電子機器は、
    電子機器と、
    前記被検者が前記電子機器を使用するために接近する位置に設置される2つの電極対と、
    前記2つの電極対に被検者が連結されれば、一つの電極対を通じて被検者に電流を流し、他の電極対を通じて被検者にかけられた電圧を測定する回路部と、
    少なくとも被検者の身長及び体重を含んだ個人情報を入力されるキー入力部と、
    前記測定された電流及び電圧を用いて生体インピーダンスを計算し、前記入力された被検者の個人情報を用いて体脂肪データを計算する情報処理部と、
    前記計算された体脂肪データを出力する出力部と、
    前記情報処理部によりインターネットに接続して前記インターネットサーバと通信する通信部と、を備えることを特徴とする請求項13に記載の健康管理システム。
  15. 前記2つの電極対は、
    前記電子機器に取付けられた取っ手に設置されることを特徴とする請求項14に記載の健康管理システム。
  16. 前記2つの電極対は、
    前記電子機器にボタン状に設置されることを特徴とする請求項14に記載の健康管理システム。
  17. 前記情報処理部は、
    前記回路部で測定された電流及び電圧をデジタル値に変換するアナログ/デジタル変換器と、
    デジタル値に変換された電流及び電圧を用いて生体インピーダンスを計算し、前記生体インピーダンス及び前記被検者の個人情報を用いて体脂肪データを計算する制御部と、を備えることを特徴とする請求項14に記載の健康管理システム。
  18. 前記被検者の個人情報及び体脂肪データを保存する貯蔵部をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載の健康管理システム。

JP2004292439A 2003-10-07 2004-10-05 体脂肪測定用電子機器、その方法及びそれを用いた健康管理システム Pending JP2005111268A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030069703A KR20050033776A (ko) 2003-10-07 2003-10-07 체지방 측정 전자기기, 그 방법 및 이를 이용한 건강관리시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005111268A true JP2005111268A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34420540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004292439A Pending JP2005111268A (ja) 2003-10-07 2004-10-05 体脂肪測定用電子機器、その方法及びそれを用いた健康管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050080353A1 (ja)
JP (1) JP2005111268A (ja)
KR (1) KR20050033776A (ja)
CN (1) CN1628607A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082362A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tanita Corp 生体測定装置
JP2011024732A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 体組成測定装置
KR101160693B1 (ko) * 2005-07-06 2012-06-28 엘지전자 주식회사 아바타 냉장고
JP2017142062A (ja) * 2017-04-27 2017-08-17 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM276188U (en) * 2004-12-08 2005-09-21 Tatung Co Refrigerator with the function of measuring body fat
KR100827894B1 (ko) * 2005-05-13 2008-05-07 엘지전자 주식회사 체지방 측정형 냉장고
KR100695204B1 (ko) 2005-06-17 2007-03-14 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기를 이용하여 애플리케이션 상태를 저장하는 시스템 및 방법
KR100838291B1 (ko) * 2006-10-30 2008-06-17 삼성전자주식회사 체지방 측정 장치 및 그에 따른 체지방 측정 결과 제공방법
WO2010000098A1 (zh) * 2008-07-04 2010-01-07 Fang Yanlin 一种食物与健康分析系统及分析方法
US20130019676A1 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 RivalHealth LLC Self correcting fitness test
DE102011118811A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 Seca Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Bio-Impedanzdaten einer Person
KR102212064B1 (ko) * 2013-12-06 2021-02-05 삼성전자주식회사 냉장고에 의해 헬스 서비스를 제공하는 방법 및 이를 위한 냉장고
CN104680609B (zh) * 2015-03-26 2017-10-13 山东工商学院 基于虚拟现实技术的多功能考勤装置及使用其的方法
KR102023081B1 (ko) * 2015-04-06 2019-09-20 삼성전자주식회사 냉장고 및 이를 이용한 체성분 측정 방법
US11395628B2 (en) * 2017-02-16 2022-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing service based on biometric information and wearable electronic device
KR102068634B1 (ko) * 2017-04-13 2020-01-21 계명대학교 산학협력단 생체신호 측정장치 및 그 제어방법
KR101941772B1 (ko) * 2017-04-26 2019-01-23 (주)도넛시스템엘에스아이 체성분측정 기능을 가진 가전장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741217A (en) * 1996-07-30 1998-04-21 Gero; Jeffrey Biofeedback apparatus
US6243651B1 (en) * 1996-12-17 2001-06-05 Omron Corporation Healthcare data acquisition device
US6354996B1 (en) * 1998-04-15 2002-03-12 Braun Gmbh Body composition analyzer with trend display
WO2000015110A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Res Technologies Llc Measurement of electric and/or magnetic properties in organisms using induced currents
WO2001028416A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-26 Healthetech, Inc. Physiological monitor and associated computation, display and communication unit
US6280395B1 (en) * 2000-01-19 2001-08-28 Mpr Health Systems, Inc. System and method for determining muscle dysfunction
JP3688184B2 (ja) * 2000-04-20 2005-08-24 株式会社タニタ 生体計測装置
US7261690B2 (en) * 2000-06-16 2007-08-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
US6963035B2 (en) * 2000-08-04 2005-11-08 Tanita Corporation Body weight managing apparatus
US20020087093A1 (en) * 2001-04-16 2002-07-04 Sunny Chai Body fat analyzer with wireless remote
US20030009109A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Takashi Yasujima Bioelectrical impedance measuring apparatus
JP2003135431A (ja) * 2001-10-31 2003-05-13 Tanita Corp 内臓脂肪推定装置
JP3089347U (ja) * 2002-04-17 2002-10-25 船井電機株式会社 体脂肪測定機能付きテレビ用リモコン
US7103407B2 (en) * 2002-06-28 2006-09-05 Nokia Corporation Body fat monitoring system and method employing mobile terminal
US20040019292A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Drinan Darrel Dean Method and apparatus for bioelectric impedance based identification of subjects

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101160693B1 (ko) * 2005-07-06 2012-06-28 엘지전자 주식회사 아바타 냉장고
JP2009082362A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tanita Corp 生体測定装置
JP2011024732A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 体組成測定装置
JP2017142062A (ja) * 2017-04-27 2017-08-17 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
CN1628607A (zh) 2005-06-22
US20050080353A1 (en) 2005-04-14
KR20050033776A (ko) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210401320A1 (en) Indicator
JP2005111268A (ja) 体脂肪測定用電子機器、その方法及びそれを用いた健康管理システム
US7147603B2 (en) Apparatus for measurement of living body
Brantlov et al. Critical factors and their impact on bioelectrical impedance analysis in children: a review
US9615767B2 (en) Fluid level indicator determination
JPWO2002047548A1 (ja) 身体インピーダンス測定装置
JPH0951885A (ja) 部分インピーダンス及び複数の周波数インピーダンスを使用する身体インピーダンスデータの獲得のための改良された装置
JP2005103198A (ja) 内臓脂肪算出方法および内臓脂肪算出装置
KR100909400B1 (ko) 부위별 체지방 분석이 가능한 체성분 분석기 및 분석방법
WO2003105688A1 (ja) 身体の骨量、水分量及び/又は筋肉量を表示する装置
JP5970476B2 (ja) 組織量指標の決定
JP4512379B2 (ja) 健康状態判定装置および健康状態判定用プログラム
JPS62169023A (ja) 体内脂肪重量計
US7252635B2 (en) Biological data acquiring apparatus
JP4099428B2 (ja) 筋肉量推定装置
JP2006136422A (ja) 柔軟運動用器具
KR20120007882U (ko) 가정용 건강정보 측정 장치
KR100882420B1 (ko) 체수분량 측정 기능을 갖는 정수기
JP4377611B2 (ja) 健脚判定装置
KR20040094941A (ko) 냉장고 일체형 체지방 측정장치
JP5030659B2 (ja) 体組成計
US20210145303A1 (en) Indicator determination
JP2010148971A (ja) 健康状態判定装置および健康状態判定用プログラム
KR20210152250A (ko) 사용자 건강상태 모니터링 시스템
JP2005211195A (ja) 生体情報測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325