JP2005110976A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005110976A5
JP2005110976A5 JP2003349440A JP2003349440A JP2005110976A5 JP 2005110976 A5 JP2005110976 A5 JP 2005110976A5 JP 2003349440 A JP2003349440 A JP 2003349440A JP 2003349440 A JP2003349440 A JP 2003349440A JP 2005110976 A5 JP2005110976 A5 JP 2005110976A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
synchronous
drive control
bodies
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003349440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005110976A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003349440A priority Critical patent/JP2005110976A/ja
Priority claimed from JP2003349440A external-priority patent/JP2005110976A/ja
Publication of JP2005110976A publication Critical patent/JP2005110976A/ja
Publication of JP2005110976A5 publication Critical patent/JP2005110976A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体と、
    前記各周回体について各絵柄のうち一部の絵柄を視認可能とする表示窓と、
    前記各周回体の回転を開始させるべく操作される始動操作手段と、
    前記各周回体毎に設けられ、該各周回体を回転させる駆動手段と、
    前記各周回体の回転を停止させるべく操作される停止操作手段と、
    前記始動操作手段の操作に基づいて前記各周回体の回転を開始させ、前記停止操作手段の操作に基づいて前記各周回体の回転を停止させるように、前記各駆動手段を駆動制御する駆動制御手段と
    を備え、
    前記各周回体が停止した際、前記表示窓から視認できる有効位置に前記絵柄によって形成される特定絵柄の組合せが成立している場合に、遊技者に特典を付与するように構成された遊技機において、
    前記駆動制御手段が、
    前記各周回体の回転を開始させて設定回転速度に至らしめるべく前記各駆動手段を初期駆動制御する初期駆動制御手段と、
    前記初期駆動制御手段による初期駆動制御の実行後、前記設定回転速度が維持されるよう前記各駆動手段を定速駆動制御する定速駆動制御手段と、
    前記初期駆動制御手段による初期駆動制御の実行中に前記特定絵柄の組合せに揃えた同期絵柄を形成するよう前記各駆動手段を制御する同期絵柄形成手段と
    を備えていることを特徴とする遊技機。
  2. 複数種の絵柄が周方向に付された複数の周回体と、
    前記各周回体について各絵柄のうち一部の絵柄を視認可能とする表示窓と、
    前記各周回体の回転を開始させるべく操作される始動操作手段と、
    前記各周回体毎に設けられ、該各周回体を回転させる駆動手段と、
    前記各周回体の回転を停止させるべく操作される停止操作手段と、
    前記始動操作手段の操作に基づいて前記各周回体の回転を開始させ、前記停止操作手段の操作に基づいて前記各周回体の回転を停止させるように、前記各駆動手段を駆動制御する駆動制御手段と
    を備え、
    前記各周回体が停止した際、前記表示窓から視認できる有効位置に前記絵柄によって形成される特定絵柄の組合せが成立している場合に、遊技者に特典を付与するように構成された遊技機において、
    前記各周回体には、所定同一絵柄番号の位置に前記特定絵柄の組合せを形成する絵柄を配置し、
    前記駆動制御手段が、
    前記各周回体の回転を開始させて設定回転速度に至らしめるべく前記各駆動手段を初期駆動制御する初期駆動制御手段と、
    前記初期駆動制御手段による初期駆動制御の実行後、前記設定回転速度が維持されるよう前記各駆動手段を定速駆動制御する定速駆動制御手段と、
    前記初期駆動制御手段による初期駆動制御の実行中に、前記所定同一絵柄番号の位置に配置された絵柄を用いて前記特定絵柄の組合せに揃えた同期絵柄を形成するよう前記各駆動手段を制御する同期絵柄形成手段と
    を備えていることを特徴とする遊技機。
  3. 前記同期絵柄を形成するか否かを決定する同期絵柄判定手段を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
  4. 前記始動操作手段の操作に基づき前記特定絵柄の組合せを前記有効位置に停止させることが可能か否かの抽選を行う抽選手段を備え、前記同期絵柄判定手段は、前記抽選手段で当選した場合に前記同期絵柄を形成するか否かを決定することを特徴とする請求項3に記載の遊技機。
  5. 前記複数種の絵柄の中でどの絵柄を用いて同期絵柄を形成するかを決定する絵柄決定手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の遊技機。
  6. 前記複数種の絵柄の中でどの絵柄を用いて同期絵柄を形成するかを決定する絵柄決定手段を備え、該絵柄決定手段は、前記抽選手段が当選と判定した際に、前記同期絵柄を形成するための絵柄として前記抽選手段により当選と判定された当選絵柄を選択することを特徴とする請求項4に記載の遊技機。
  7. 前記各周回体の回転位置を検出する回転位置検出手段と、該回転位置検出手段の検出結果に基づいて前記絵柄の位置を把握する位置把握手段とを備え、前記同期絵柄形成手段は、前記位置把握手段の結果に基づいて前記同期絵柄を形成するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の遊技機。
  8. 前記同期絵柄形成手段は、前記始動操作手段が操作されたことに基づいて先ず前記各周回体のうち1つが回転を開始するようそれに対応する駆動手段を駆動制御し、回転を開始した前記周回体に備えられた絵柄と、該絵柄とともに同期絵柄を形成する他の周回体に備えられた絵柄とが揃った時点で当該他の周回体が回転を開始するようそれに対応する駆動手段を駆動制御するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の遊技機。
  9. 前記同期絵柄形成手段は、前記各周回体に備えられた同期絵柄を形成するための絵柄の位置関係に応じて個別の加速度又は個別の速度で各周回体が回転するよう前記駆動手段を駆動制御すると共に、前記同期絵柄を形成した後は全ての周回体が同一の速度で回転するよう前記駆動手段を駆動制御することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の遊技機。
  10. 前記同期絵柄形成手段は、加速度が異なる複数種の加速パターンを記憶しており、前記各周回体に備えられた同期絵柄を構成するための絵柄の位置関係に応じた前記加速パターンにて各周回体が回転するよう前記駆動手段を駆動制御するとともに、前記同期絵柄を形成した後は全ての周回体が同一の加速パターンにて回転するよう前記駆動手段を駆動制御することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の遊技機。
  11. 前記同期絵柄形成手段は、前記同期絵柄が前記表示窓を介して視認可能な位置に配置される状況下で、前記各周回体の回転速度をそれまでの回転速度と比して遅くするよう前記駆動手段を駆動制御するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の遊技機。
  12. 前記同期絵柄形成手段は、前記同期絵柄を形成する各絵柄が前記表示窓を介してほぼ同時に視認可能となるよう前記同期絵柄を形成することを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の遊技機。
JP2003349440A 2003-10-08 2003-10-08 遊技機 Pending JP2005110976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349440A JP2005110976A (ja) 2003-10-08 2003-10-08 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003349440A JP2005110976A (ja) 2003-10-08 2003-10-08 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009254690A Division JP2010075708A (ja) 2009-11-06 2009-11-06 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005110976A JP2005110976A (ja) 2005-04-28
JP2005110976A5 true JP2005110976A5 (ja) 2006-11-24

Family

ID=34541305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003349440A Pending JP2005110976A (ja) 2003-10-08 2003-10-08 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005110976A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333935A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Samii Kk スロットマシン
JP2006333934A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Samii Kk スロットマシン
JP4690788B2 (ja) * 2005-06-14 2011-06-01 マルホン工業株式会社 スロットマシン
JP4870406B2 (ja) * 2005-09-16 2012-02-08 ダイコク電機株式会社 スロットマシン
JP5640296B2 (ja) * 2008-04-30 2014-12-17 株式会社オリンピア 遊技機
JP5640294B2 (ja) * 2008-04-30 2014-12-17 株式会社オリンピア 遊技機
JP5640295B2 (ja) * 2008-04-30 2014-12-17 株式会社オリンピア 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006191974A5 (ja)
JP2007275392A5 (ja)
JP2005334314A5 (ja)
JP2005253775A5 (ja)
JP2005334156A5 (ja)
JP2005110977A5 (ja)
JP2007222426A5 (ja)
JP2005110976A5 (ja)
JP2005296119A5 (ja)
JP2008136683A5 (ja)
JP2005253772A5 (ja)
JP2005296120A5 (ja)
JP2005152356A5 (ja)
JP2005131334A5 (ja)
JP2005124974A5 (ja)
JP2007089863A5 (ja)
JP2005296121A5 (ja)
JP2005288039A5 (ja)
JP2006223468A5 (ja)
JP2007325888A5 (ja)
JP2005296263A5 (ja)
JP2005304885A5 (ja)
JP3820382B2 (ja) ルーレットゲーム機
JP2005152355A5 (ja)
JP2006141716A5 (ja)