JP2005108923A - 電子部品用パッケージ - Google Patents

電子部品用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2005108923A
JP2005108923A JP2003336853A JP2003336853A JP2005108923A JP 2005108923 A JP2005108923 A JP 2005108923A JP 2003336853 A JP2003336853 A JP 2003336853A JP 2003336853 A JP2003336853 A JP 2003336853A JP 2005108923 A JP2005108923 A JP 2005108923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
electronic component
terminal electrode
package
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003336853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864417B2 (ja
Inventor
Yasunori Miura
靖典 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishinku Corp
Original Assignee
Daishinku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishinku Corp filed Critical Daishinku Corp
Priority to JP2003336853A priority Critical patent/JP3864417B2/ja
Publication of JP2005108923A publication Critical patent/JP2005108923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864417B2 publication Critical patent/JP3864417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 電子部品用のパッケージと回路基板の搭載接合の信頼性を向上させ、かつ加工が容易でコスト安の電子部品用パッケージを提供する。
【解決手段】 電子部品素子を保持する平面矩形状のベース1と、当該電子部品素子を気密封止するキャップ2とを有してなる電子部品用パッケージであって、前記ベースの底面の対向辺に沿って一対の端子電極12,13が形成されてなり、当該一対の端子電極は、お互いに対向して電極が形成される領域と、お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域とを有してなり、前記ベースの一対の端子電極と回路基板とが導電性接合材により接合されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は電子機器等に用いられる表面実装型の電子部品用パッケージに関し、特に水晶振動子や水晶フィルタ、水晶発振器などの表面実装型圧電振動デバイスを導電性接合材により回路基板へ接合する際の接合安定性を向上させるものである。
気密封止を必要とする電子部品の例として、水晶振動子、水晶フィルタ、水晶発振器等の圧電振動デバイスがあげられる。これら各製品はいずれも水晶振動板の表面に金属薄膜電極を形成し、この金属薄膜電極を外気から保護するため、気密封止されている。
これら圧電振動デバイスは部品の表面実装化の要求から、セラミック材料からなるパッケージ内に気密的に収納する構成が増加している。例えば、特開2002−76813号には、水晶振動板の搭載部を有するベース(実装基板)と断面が逆凹形のキャップ(カバー)とからなり、これらを気密的に封止したセラミック材料からなるパッケージを回路基板に搭載し、はんだなどの導電性接合材を介して接合する構成が開示されている。
ここでは、ベースの底面に端子電極が形成されており、はんだの這い上がりによる接続状態を確認するために、当該端子電極はベース側面に形成されたキャスタレーション(スルーホール)によりベースの底面から側面に延出している。また、回路基板は、加工の容易性とコスト的なメリットから、網目状のガラス繊維にエポキシ樹脂材を含浸させたいわゆるガラスエポキシ基板が広く使用されており、この回路基板の電極パターン上部にはスクリーン印刷などの手法によりペースト状のはんだが塗布されている。この回路基板の電極パターンに上記パッケージの端子電極を重ね合わせて搭載し、溶融炉にて前記ペースト状のはんだを溶融させ、回路基板上に圧電振動デバイスがはんだ接合されている。
特開2002−76813号
しかしながら、前記パッケージと回路基板との熱膨張差により、これらを接合するはんだに応力が生じ、クラックが発生することがある。特に、パッケージがアルミナ等のセラミック材料からなり、回路基板としてガラスエポキシ基板からなるものを組み合わせるとともに、車載用などの耐熱用途向けに使用した場合、高温環境におかれ、パッケージの熱膨張係数に対して回路基板の熱膨張係数が大きく、はんだから疲労破壊が生じやすくなる。このため、通常の温度環境ではそれほど問題にならなかったはんだクラックの問題点が高温環境では顕著にあらわれ、衝撃が加わるとはんだクラック部分から剥離が生じるといった問題点があった。
上記特許文献1では、これらに対応するため、ベースの底面の端子電極間に溝を形成しているが、溝を加工する工程が増加しコスト高となるだけでなく、ベースの溝部分の機械的強度が低下する。また、ベースの底面の端子電極を一辺側のみに形成しているが、回路基板への搭載の安定性が悪く、また回路基板の反りなどの応力に対しては弱いといった問題があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、電子部品用のパッケージと回路基板の搭載接合の信頼性を向上させ、かつ加工が容易でコスト安の電子部品用パッケージを提供することを目的とするものである。
本発明の請求項1による電子部品用パッケージは、電子部品素子を保持する平面矩形状のベースと、当該電子部品素子を気密封止するキャップとを有してなる電子部品用パッケージであって、前記ベースの底面の対向辺に沿って一対の端子電極が形成されてなり、当該一対の端子電極は、お互いに対向して電極が形成される領域と、お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域とを有してなり、前記ベースの一対の端子電極と回路基板とが導電性接合材により接合されたことを特徴としている。
また、上述の構成において、前記一対の端子電極をベースの中心点に対して対称に配置してなるとともに、お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域をベースの角部に配置したことを特徴とする。
また、上述の構成において、前記ベースはセラミック材料からなり、前記端子電極がメタライズにより形成されてなるとともに、回路基板がガラスエポキシ基板からなることを特徴とする。
また、上述の構成において、前記端子電極の一部に同材質のメタライズからなるバンプを形成したことを特徴とする。
また、上述の構成において、前記端子電極の延伸する方向のベース幅寸法に対して、端子電極の延伸寸法を60%〜85%として形成されてなることを特徴とする。
本発明によれば、ベース底面に形成された一対の端子電極は、お互いに対向して電極が形成される領域と、お互いに対向しない一方の端子電極が形成されない領域とを有している。このため、前記対向する端子電極領域により、回路基板との接合強度を高めつつ、電子部品用パッケージ(ベース)が回路基板上で三次元的にねじれることを抑えることができるので、回路基板の反りなど影響を軽減できる。また、一方の端子電極が形成されない領域の存在により、電子部品用パッケージ(ベース)と回路基板との熱膨張差が生じても、当該一方の端子電極が形成されない領域に向かって電子部品用パッケージ(ベース)の応力を逃がすことができるので、電子部品用パッケージと回路基板との間に介在するはんだに応力が集中して、はんだから疲労破壊が生じにくくすることができる。従って、はんだクラック等の悪影響を抑制し、電子部品用のパッケージと回路基板の搭載接合の信頼性を向上させることができる。
請求項2によれば、上述の作用効果に加えて、前記一対の端子電極をベースの中心点に対して対称に配置してなるとともに、お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域をベースの角部に配置しているので、端子電極の方向性がなくなり、電子部品パッケージの搭載作業性が向上する。また、電子部品用パッケージ(ベース)と回路基板との熱膨張差が生じても、一対の端子電極における一方の端子電極が形成されない角部領域に向かって相互に応力を逃がすので、電子部品用パッケージ(ベース)の中心点で平面的に回転させるように応力緩和する。このため、偏りのないより効率的な応力緩和が行え、はんだクラック等の発生を飛躍的に抑制することができる。
請求項3によれば、上述の作用効果に加え、熱膨張の影響が高い、セラミック材料からなるパッケージと、ガラスエポキシ基板からなる回路基板とを組み合わせても、電子部品用パッケージ(ベース)の応力を緩和し、電子部品用パッケージと回路基板との間に介在するはんだにクラックを発生させない。また、特別の加工工程を経ることなく、従来からのメタライズの技術により、熱膨張の応力緩和できる端子電極の構造が得られるので、極めて容易かつ安価に形成することができる。
請求項4によれば、上述の作用効果に加え、前記端子電極の一部に同材質のメタライズからなるバンプを形成しているので、より効率的に応力を緩和できるとともに緩衝効果の高い構成となり、しかもバンプで浮き上がった隙間部分に導電性接合材がたまり接合面積が増大するので、回路基板との接合強度をより高めることができる。また、同材質のメタライズを積層することで極めて容易かつ安価にバンプを形成できる。
請求項5によれば、上述の作用効果に加え、前記端子電極の延伸する方向のベース幅寸法に対して、端子電極の延伸寸法を60%〜85%とすることで、本発明の応力緩和する機能がより一層向上する。
図4のグラフは、第1の実施形態(図1から図3に開示)に示す表面実装型水晶振動子のはんだ耐久試験を、下記のような条件で実施しているものを示している。
表面実装型水晶振動子は、短辺2.5mm、長辺3.2mmのアルミナセラミックからなるベースにアルミナセラミックからなるキャップをガラス封止しており、ベース底面に形成される端子電極はタングステンメタライズにニッケルメッキされ、その上部に金メッキが施されたものを用いた。このような表面実装型水晶振動子において、図2に示すように、ベース長辺方向の端子電極の寸法L1を、A0.9mmと、B1.1mmに設定し、ベース短辺方向の端子電極の寸法L2を、各端子電極の起点としたA線およびB線から、ベース短辺方向の寸法W(端子電極の延伸する方向)に対して30%から90%まで5%づつ寸法を増加した各々もの、すなわち、前記Aのサンプル13個、前記Bのサンプル13個、合計26個について検証した。
回路基板は、ガラスエポキシ材からなり、電極パッド材としては銅からなる。
上記表面実装型水晶振動子と回路基板の接合は、共晶はんだ(Pb37−Sn63)を使用した。
上記表面実装型水晶振動子をはんだにより回路基板に接合されたものに対して、次のような環境温度試験を行った。大気圧中で、−40°から+125°まで温度上昇させ、+125°から−40°まで温度降下させるのを1サイクル(1サイクルの時間は60分)とし、50サイクル毎に、電子顕微鏡による断面解析によりはんだクラックを確認し、最大3000サイクルまで繰り返した。そして、途中ではんだクラックが確認された時点で試験を中止し、そのときのサイクル数をカウントした。
これらの試験データから、本発明の構成を採用するにあたり、前記端子電極の延伸する方向のベース幅寸法に対して、端子電極の延伸寸法を60%〜85%とすることで、最適な効果が得られることが見出された。なお、ベース長辺方向の端子電極の寸法L1を0.9mmと1.1mmの2パターンについて行っても、同様の傾向見られるので、ベースの短辺方向に対する端子電極の寸法L2がはんだ応力を緩和する上で特に重要な構成要件となることがわかる。
以上のように、本発明は電子部品用のパッケージと回路基板の搭載接合の信頼性を向上させ、かつ加工が容易でコスト安の電子部品用パッケージを提供することができる。
本発明による第1の実施形態を表面実装型の水晶振動子を例にとり図面とともに説明する。図1は第1の実施形態を示す表面実装型水晶振動子の斜視図であり、図2は図1の底面図であり、図3は第1の実施形態を示す表面実装型水晶振動子を回路基板に搭載した一部断面図である。表面実装型水晶振動子は、上部が開口した凹部を有する平面矩形状のベース1と、当該ベースの中に収納される圧電振動板である水晶振動板3と、ベースの開口部に接合されるキャップ2とからなる。
図3に示すように、ベース1は、例えばアルミナセラミック材料からなり、矩形平板形状のベース基体1aと、中央部分が大きく穿設されるとともに外形サイズが前記ベース基体1aとほぼ等しい枠体1bからなり、これら各層が積層されて一体的に焼成されている。上記焼成成形後、枠体1bの上面には前述のガラス層11aが焼き付け加工等の手法により形成されている。つまり、ベース1は、断面でみて凹形の電子素子収納部10を有した形態となっており、凹形周囲の堤部11上に周状のガラス層11aが形成されている。なお、当該ガラス層11aは形成していなくてもベースとフタの気密接合を行うことが可能であるが、ガラス層11aを形成することにより接合強度を向上させることができる。このベース外周の4角には上下にキャスタレーションC1,C2,C3,C4が形成されている。このうちキャスタレーションC1,C3の下方には連結電極121,131が形成され、当該連結電極121,131は後述の端子電極12,13と電気的につながっている。
また、図1に示すように、ベース1の底面には一対の端子電極12、13が形成されており、これら端子電極は連結電極121,131(131については図示せず)およびキャスタレーションC1,C3を介して、ベース内部の底面に形成された電極パッド122,132(132については図示せず)へと電気的に延出されている。なお、これらの端子電極、連結電極、電極パッドは、ダングステン、モリブデン等のメタライズ材料をベースと一体的に焼成して形成し、当該メタライズ上部にニッケルメッキを形成し、その上部に金メッキを形成して構成されている。前記電極パッド122,132間には圧電振動板(電子部品素子)である矩形の水晶振動板3が搭載されている。水晶振動板3の表裏面には一対の励振電極が形成され、例えば水晶振動板3に接してクロム、金の順に、あるいはクロム、金、クロムの順に、あるいはクロム、銀、クロムの順で電極が形成されている。各励振電極は前記ベースの各々の電極パッド122,132に引き出されており、当該電極パッド122,132に励振電極が形成された水晶振動板3が、例えばシリコーン系の導電性接合材(図示せず)により導電接合され、片持ち保持されている。
ベースを気密封止するキャップ2は平板形状であり、アルミナセラミック材料またはセラミックガラス材料からなる。当該キャップ2の接合面には、封止接合材として例えば鉛系、ビスマス系、あるいはスズリン酸系の低融点ガラス材21が形成されており、当該ガラス材21はベースの堤部の幅より大きくかつベース内方において電子素子収納部10にはみ出す状態で周状にキャップ2に形成される。これにより、加熱後、図3に示すようにインナーメニスカス21aを作り出すことができる。
上記ベースとキャップの接合は所定温度の加熱により、キャップに形成されたガラス材を溶融させ気密封止を行う。この気密封止作業はキャップの位置決めと自重封止を行うために、マトリクス状に収納部の設けられたパレットを用い、多数個について一括処理を行えばよい。例えば、図示していないが、ベースと同サイズの凹形の収納部がマトリクス状に形成されたパレットを用意し、当該各収納部にまず前記キャップ2をそれぞれ収納した後、前記水晶振動板の保持されたベース1をその開口部がキャップ2と接触するように収納部に逆さに収納する。この状態で所定温度に加熱することによりガラス材を溶融させ、キャップの位置決めと自重封止を行う一括接合処理を行う。なお、加重錘を前記ベース1上に搭載し、各ベースとキャップの接合促進を行ってもよい。また、上記実施形態では、ベースとキャップの両接合領域にガラス接合材を形成しているが、ベースあるいはキャップの一方にのみ形成してもよい。以上により表面実装型の水晶振動子の完成となり、図3に示すように、ガラスエポキシ材からなる回路基板4の電極パッド41,42の上部に、例えばはんだ等の導電性接合材Dを介して接合される。
本発明では、上記端子電極12,13の形状に特徴があるので、以下詳細を説明する。図2に示すように、ベース1の底面の対向辺に沿って形成される一対の端子電極12、13は、お互いに対向して電極が形成される領域12a,13aと、お互い対向しないで一方の端子電極のみが形成さない領域12b,13bとを有している。これらの領域は、ベース1の中心点に対して点対称に配置してなるとともに、前記お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域12b,13bをベースの対角部であるキャスタレーションC2,C4に配置している。また、端子電極12,13は、キャスタレーションC1,C3の部分を除いてベース1の底面の辺から隔離して当該ベースの底面のみに形成されている。
これらの構成により、端子電極12,13の方向性がなくなり、表面実装型水晶振動子の搭載作業性が向上する。また、端子電極領域12a,13aにより、回路基板との接合強度を高めつつ、ベース1が回路基板上で三次元的にねじれることを抑えることができるので、回路基板4の反りなど影響を軽減できる。また、ベース1と回路基板4との熱膨張差による応力生じても、一方の端子電極が形成されない角部領域12b,13bに向かって相互に応力を逃がすので、ベース1の中心点で平面的に回転させるように応力緩和する。このため、偏りのないより効率的な応力緩和が行え、はんだクラック等の発生を飛躍的に抑制することができる。特に、本発明の第1の実施形態のように、ベースに対してキャップをガラスなどの封止接合材で気密封止した絶縁材質のみで構成されたパッケージでは、水晶振動子の入出力端子以外のアース端子等を必要としない一対の端子電極構造(2極の端子電極構造)となっているので、極めて有効である。
また、本発明の第1の実施形態の端子電極12,13は、キャスタレーションC1,C3の部分を除いてベース1の底面の辺から隔離して当該ベースの底面のみに形成している。これは、細分溝(ブレーク溝)を介してベースがマトリックス状に配置されてなる焼成前のセラミックグリーンシートにおいて、前記細分溝から接しない状態で端子電極用のメタライズパターンが形成されるので、前記セラミックグリーンシートが焼成された後に各ベースとして前記細分溝で分断する際に、端子電極用のメタライズパターンが細分溝にまたがって形成されることによって前記分断作業性を妨げないようにしている。
次に、本発明による第2の実施形態を表面実装型の水晶振動子を例にとり図5とともに説明する。図5は第2の実施形態を示す表面実装型水晶振動子の底面図である。第1の実施形態と同様の部分は同番号を付すとともに、説明の一部を割愛している。
第2の実施形態の一対の端子電極12,13では、図5(a)、図5(b)に示すように、一方の端子電極が形成されない角部領域12b,13bに向かって、各端子電極12,13の形状を暫時小さく形成している。また、図5(c)に示すように、一方の端子電極が形成されない角部領域12b,13bに向かって、曲率R1、R2を形成している。そして、これらの形状に加えて、上記第1の実施形態と同様に、前記端子電極12、13は、お互いに対向して電極が形成される領域12a,13aと、お互い対向しないで一方の端子電極のみが形成さない領域12b,13bとを有している。これらの領域は、ベース1の中心点に対して点対称に配置してなるとともに、前記お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域12b,13bをベースの対角部であるキャスタレーションC2,C4に配置している。また、端子電極12,13は、キャスタレーションC1,C3の部分を除いてベース1の底面の辺から隔離して当該ベースの底面のみに形成されている。これらの形態では、相互の応力抑制効果を高め、より一層ベース1の中心点で回転させるように応力緩和することができる好ましい形態となっている。また、図5(c)のように端子電極の端に曲率を形成することで、この部分での応力集中を防ぐことができる。
次に、本発明による第3の実施形態を表面実装型の水晶振動子を例にとり図6とともに説明する。図6は第3の実施形態を示す表面実装型水晶振動子の底面図である。第1の実施形態と同様の部分は同番号を付すとともに、説明の一部を割愛している。
第3の実施形態の一対の端子電極12,13では、図6に示すように、端子電極をお互いに対向して電極が形成される領域とお互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域を、ベースの中心点に対して非対称に配置している。すなわち、端子電極12,13がお互いに対向して電極が形成される領域12a,13aと、端子電極13のみがお互い対向しないで一方の端子電極のみが形成さない領域13bとを有している。また、端子電極12,13は、キャスタレーションC1,C3の部分を除いてベース1の底面の辺から隔離して当該ベースの底面のみに形成されている。この形態では、端子に方向性を持たせる事が必要なときに有効な構成となる。
次に、本発明による第4の実施形態を表面実装型の水晶振動子を例にとり図面とともに説明する。図7は第4の実施形態を示す表面実装型水晶振動子の底面図であり、図8は第4の実施形態を示す表面実装型水晶振動子を回路基板に搭載した一部断面図である。第1の実施形態と同様の部分は同番号を付すとともに、説明の一部を割愛している。
本発明の第4の実施形態では、図7に示すように、ベース1の底面には一対の端子電極12、13が形成されており、各端子電極の上部両端部には、それぞれ2つのバンプ14,14が形成されている。これらのバンプは、端子電極のメタライズ上部に同材質のメタライズ(ダングステン、モリブデン等)を所望の形状で積層することで形成しており、これら端子電極とバンプのメタライズ材料をベースと一体的に焼成して、当該メタライズ上部にニッケルメッキを形成し、その上部に金メッキを形成して構成されている。そして、これらの形状に加えて、上記第1の実施形態と同様に、前記端子電極12、13は、お互いに対向して電極が形成される領域12a,13aと、お互い対向しないで一方の端子電極のみが形成さない領域12b,13bとを有している。これらの領域は、ベース1の中心点に対して点対称に配置してなるとともに、前記お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域12b,13bをベースの対角部であるキャスタレーションC2,C4に配置している。また、端子電極12,13は、キャスタレーションC1,C3の部分を除いてベース1の底面の辺から隔離して当該ベースの底面のみに形成されている。
これらの構成により、ベース1と回路基板4との熱膨張差による応力生じても、バンプと端子電極の段差によっても応力を緩和できる構成となり、しかもバンプで浮き上がった隙間部分に導電性接合材がたまるので、回路基板との接合強度をより高めることができる。特に、本発明の第4の実施形態のように、各端子電極の上部両端部においてそれぞれ2つのバンプ14,14を形成しているので、表面実装型水晶振動子の回路基板に搭載する際に傾きが生じなくなり、より安定した搭載が可能となる。
なお、上記実施形態では、封止接合材としてガラス材を例にしているが、樹脂等でもよい。また、セラミックベースに金属製のキャップを用い、封止接合材に銀ロウ材等のロウ材を用いたレーザ封止、ビーム封止、シーム封止等でも適用できる。さらに、上記実施形態では、表面実装型水晶振動子を例にしているが、水晶フィルタ、水晶発振器など電子機器等に用いられる他の表面実装型の電子部品用パッケージにも適用できる。
第1の実施形態を示す表面実装型水晶振動子の斜視図。 図1の底面図。 第1の実施の形態を示す表面実装型水晶振動子を回路基板に搭載した一部断面図。 はんだ耐久試験の検証データを示すグラフ。 第2の実施形態を示す表面実装型水晶振動子の底面図。 第3の実施形態を示す表面実装型水晶振動子の底面図。 第4の実施形態を示す表面実装型水晶振動子の底面図。 第4の実施形態を示す表面実装型水晶振動子を回路基板に搭載した一部断面図。
符号の説明
1 ベース
2 キャップ
3 水晶振動板(圧電振動板)
4 回路基板

Claims (5)

  1. 電子部品素子を保持する平面矩形状のベースと、当該電子部品素子を気密封止するキャップとを有してなる電子部品用パッケージであって、
    前記ベースの底面の対向辺に沿って一対の端子電極が形成されてなり、
    当該一対の端子電極は、お互いに対向して電極が形成される領域と、お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域とを有してなり、
    前記ベースの一対の端子電極と回路基板とが導電性接合材により接合されたことを特徴とする電子部品用パッケージ。
  2. 前記一対の端子電極をベースの中心点に対して対称に配置してなるとともに、お互い対向しないで一方の端子電極が形成されない領域をベースの角部に配置したことを特徴とする特許請求項1記載の電子部品用パッケージ。
  3. 前記ベースはセラミック材料からなり、前記端子電極がメタライズにより形成されてなるとともに、回路基板がガラスエポキシ基板からなることを特徴とする特許請求項1、または特許請求項2記載の電子部品用パッケージ。
  4. 前記端子電極の一部に同材質のメタライズからなるバンプを形成したことを特徴とする特許請求項1〜3のうちいずれか1項記載の電子部品用パッケージ。
  5. 前記端子電極の延伸する方向のベース幅寸法に対して、端子電極の延伸寸法を60%〜85%として形成されてなることを特徴とする特許請求項1〜4のうちいずれか1項記載の電子部品用パッケージ。
JP2003336853A 2003-09-29 2003-09-29 電子部品用パッケージ Expired - Lifetime JP3864417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336853A JP3864417B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 電子部品用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003336853A JP3864417B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 電子部品用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005108923A true JP2005108923A (ja) 2005-04-21
JP3864417B2 JP3864417B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=34532839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003336853A Expired - Lifetime JP3864417B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 電子部品用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864417B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201041A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nichia Chem Ind Ltd 半導体素子搭載用の支持体
JP2007274071A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Daishinku Corp 圧電振動デバイス用のベースおよび圧電振動デバイス
WO2009025320A1 (ja) * 2007-08-23 2009-02-26 Daishinku Corporation 電子部品用パッケージ、電子部品用パッケージのベース、および電子部品用パッケージと回路基板との接合構造
EP2051376A1 (en) 2007-10-18 2009-04-22 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Quartz crystal device
JP2009141455A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶デバイス
JP2009188375A (ja) * 2008-01-07 2009-08-20 Epson Toyocom Corp 電子部品用パッケージ及び圧電振動子
US7928635B2 (en) 2008-01-07 2011-04-19 Epson Toyocom Corporation Package for electronic component and piezoelectric resonator
WO2011125519A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 株式会社大真空 表面実装型の電子部品用パッケージのベース、および表面実装型の電子部品用パッケージ
JP2012114810A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装水晶振動子及びその製造方法
JP2012165299A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の圧電デバイス
JP2013172368A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法
TWI469278B (zh) * 2008-08-21 2015-01-11 Daishinku Corp A package for an electronic component, a substrate for packaging an electronic component, and a bonding structure between an electronic component package and a circuit substrate

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201041A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nichia Chem Ind Ltd 半導体素子搭載用の支持体
JP2007274071A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Daishinku Corp 圧電振動デバイス用のベースおよび圧電振動デバイス
US8279610B2 (en) 2007-08-23 2012-10-02 Daishinku Corporation Electronic component package, base of electronic component package, and junction structure of electronic component package and circuit substrate
WO2009025320A1 (ja) * 2007-08-23 2009-02-26 Daishinku Corporation 電子部品用パッケージ、電子部品用パッケージのベース、および電子部品用パッケージと回路基板との接合構造
JP2014078739A (ja) * 2007-08-23 2014-05-01 Daishinku Corp 電子部品用パッケージのベース、及び電子部品用パッケージ
JP2014078740A (ja) * 2007-08-23 2014-05-01 Daishinku Corp 電子部品用パッケージと回路基板との接合構造
JP5446863B2 (ja) * 2007-08-23 2014-03-19 株式会社大真空 電子部品用パッケージ及び電子部品用パッケージのベース
EP2051376A1 (en) 2007-10-18 2009-04-22 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Quartz crystal device
JP2009141455A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶デバイス
JP2009188375A (ja) * 2008-01-07 2009-08-20 Epson Toyocom Corp 電子部品用パッケージ及び圧電振動子
US7928635B2 (en) 2008-01-07 2011-04-19 Epson Toyocom Corporation Package for electronic component and piezoelectric resonator
TWI469278B (zh) * 2008-08-21 2015-01-11 Daishinku Corp A package for an electronic component, a substrate for packaging an electronic component, and a bonding structure between an electronic component package and a circuit substrate
WO2011125519A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 株式会社大真空 表面実装型の電子部品用パッケージのベース、および表面実装型の電子部品用パッケージ
US8796558B2 (en) 2010-04-01 2014-08-05 Daishinku Corporation Base of surface-mount electronic component package, and surface-mount electronic component package
JP2015038996A (ja) * 2010-04-01 2015-02-26 株式会社大真空 表面実装型の電子部品用パッケージのベース、および表面実装型の電子部品用パッケージ
JP5819287B2 (ja) * 2010-04-01 2015-11-24 株式会社大真空 表面実装型の電子部品用パッケージのベース、および表面実装型の電子部品用パッケージ
JP2012114810A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装水晶振動子及びその製造方法
JP2012165299A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の圧電デバイス
US8922099B2 (en) 2011-02-09 2014-12-30 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Surface-mount piezoelectric device
JP2013172368A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3864417B2 (ja) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8796558B2 (en) Base of surface-mount electronic component package, and surface-mount electronic component package
JP4548012B2 (ja) 圧電振動デバイス
JP3864417B2 (ja) 電子部品用パッケージ
JP2006032645A (ja) 電子部品用パッケージ
JP2013065875A (ja) 電子部品用パッケージ及び電子デバイス
JP4501870B2 (ja) 圧電振動デバイス
JP2010073907A (ja) 電子部品用パッケージ、電子部品用パッケージのベース
US8836095B2 (en) Electronic component package and base of the same
JP4665861B2 (ja) 表面実装型電子デバイス
JP5181755B2 (ja) 電子部品用パッケージ及び表面実装型電子デバイス
JP2011199228A (ja) 電子部品用パッケージのベース、電子部品用パッケージ
JP2012134792A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2013062876A (ja) パッケージ本体及び電子デバイス
JP2005065104A (ja) 表面実装型圧電振動子およびその製造方法
JP6659288B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス。
JP5239779B2 (ja) 電子部品用のパッケージ本体、及び振動子
JP2007073652A (ja) 圧電振動デバイス
JP4144036B2 (ja) 電子部品用パッケージ及び当該電子部品用パッケージを用いた圧電振動デバイス
JP2004104766A (ja) 電子部品用パッケージおよび当該パッケージを用いた圧電振動デバイスおよび圧電振動デバイスの製造方法
JP2010129564A5 (ja)
JP6176057B2 (ja) 電子部品用パッケージのベース、電子部品用パッケージ
JP2023002062A (ja) 電子部品用パッケージのベース、電子部品用パッケージ
JP6698338B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス
JP2011176388A (ja) 電子部品用パッケージのベース、電子部品用パッケージ
JP5468327B2 (ja) 圧電デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3864417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term