JP2005108316A - 情報記録装置及び情報記録方法 - Google Patents

情報記録装置及び情報記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005108316A
JP2005108316A JP2003339979A JP2003339979A JP2005108316A JP 2005108316 A JP2005108316 A JP 2005108316A JP 2003339979 A JP2003339979 A JP 2003339979A JP 2003339979 A JP2003339979 A JP 2003339979A JP 2005108316 A JP2005108316 A JP 2005108316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
management information
information
vobu
ent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003339979A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kamio
広幸 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003339979A priority Critical patent/JP2005108316A/ja
Priority to EP04021582A priority patent/EP1521481A2/en
Priority to US10/943,129 priority patent/US7266066B2/en
Publication of JP2005108316A publication Critical patent/JP2005108316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、ストリームからその管理情報を容易に復元することを可能とした情報記録装置及び情報記録方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力された映像信号からDVD−VR規格に準拠したストリームとその管理情報とを生成し、管理情報のうちのVOBU_ENTをストリーム中のRDI_PCKのMNFI領域に配置する。そして、VOBU_ENTがRDI_PCKのMNFI領域に配置されたストリームと管理情報とを記録媒体25a,26に記録する。
【選択図】 図8

Description

この発明は、例えば映像及び音声等のストリームとその管理情報とを記録媒体に記録する情報記録装置及び情報記録方法の改良に関する。
周知のように、近年では、情報の高密度記録技術が促進されており、片面1層に4.7GB(Giga Byte)もの記録容量を有する光ディスクが実用化されている。
この光ディスクとしては、例えば、再生専用のDVD−ROM(Digital Versatile Disk−Read Only Memory)、書き替え可能なDVD−RAM(Random Access Memory)、DVD−RW(Rewritable)、+RW、追記可能なDVD−R(Recordable)等がある。
そして、この光ディスクにあっては、映像及び音声等のストリームが記録される際に、その管理情報が生成されて記録されるようになっており、再生時には、この管理情報に基づいて、ストリームの再生や検索等が行なわれることになる。
ところで、ストリームとその管理情報とは、それぞれが独立した異なるファイルとして光ディスクに記録されている。このため、ユーザは、光ディスクからストリームのみをPC(Personal Computer)等に取り込んで編集作業を行ない、編集後のストリームに光ディスクを書き替えることが可能となる。
このような使用形態を考慮した場合、光ディスク上において、ストリームとその管理情報という異なる2つのファイルの整合性を常時確保することは非常に困難になる。このように、ストリームとその管理情報との整合性を確保することができないということは、光ディスク上で管理情報が失われストリームのみが存在しているのと同じ状態である。
特許文献1には、AVデータを記録媒体に記録している最中に、ファイル管理情報が壊れるかまたは失われた場合、既に記録済みのAVデータにアクセスできるようにファイル管理情報を修復または生成するようにした構成が開示されている。
しかしながら、この特許文献1では、記録媒体に記録されたAVデータを、その先頭の記録ブロックから全て再生していくことによって、ファイル管理情報を修正または生成する構成であるため、作業が煩雑で時間を要するという問題が生じる。
特開2001−143439号公報
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、ストリームからその管理情報を容易に復元することを可能とした情報記録装置及び情報記録方法を提供することを目的とする。
この発明に係る情報記録装置は、映像信号を受信する手段と、受信した映像信号からDVD−VR規格に準拠した複数のVOBUを連続させて構成されるストリームを生成する手段と、生成されたストリームの管理情報を生成する手段と、生成された管理情報の一部を、ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置する手段と、管理情報の一部が配置されたストリームと管理情報とを記録媒体に記録する手段とを備えるようにしたものである。
この発明に係る情報記録方法は、映像信号を受信する工程と、受信した映像信号からDVD−VR規格に準拠した複数のVOBUを連続させて構成されるストリームを生成する工程と、生成されたストリームの管理情報を生成する工程と、生成された管理情報の一部を、ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置する工程と、管理情報の一部が配置されたストリームと管理情報とを記録媒体に記録する工程とを備えるようにしたものである。
上記した構成及び方法によれば、ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域に管理情報の一部をそれぞれ配置し、そのストリームと管理情報とを記録媒体に記録するようにしたので、ストリームからその管理情報を容易に復元することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明する光ディスク装置11の外観を示している。すなわち、光ディスク装置11は、略薄型の箱状に形成されたキャビネット12を有している。
キャビネット12の前面パネル13には、その中央部に、ディスクドライブ部14が設置されている。ディスクドライブ部14は、後述する光ディスクを着脱可能に構成され、装着された光ディスクに対して情報の記録再生を行なう機能を有している。
また、上記キャビネット12の前面パネル13には、その一端部に電源キー15が設置されている。また、前面パネル13の他端部には、動作状態及び設定状態等を表示するための表示部16、光ディスク装置11を所定の動作状態や停止状態に設定するための操作部17等が設置されている。
図2は、上記光ディスク装置11の信号処理系を示している。すなわち、アンテナ18で受信されたテレビジョン放送信号は、チューナ部19に供給されて所定の放送チャンネルのテレビジョン信号が選局される。
チューナ部19で選局されたテレビジョン信号は、映像A/D(Analog/Digital)変換回路20及び音声A/D変換回路21に供給されて、映像信号及び音声信号がそれぞれデジタル化される。
また、外部入力端子22から入力された映像信号及び音声信号も、映像A/D変換回路20及び音声A/D変換回路21に供給されてそれぞれデジタル化される。
映像A/D変換回路20及び音声A/D変換回路21によってデジタル化された映像信号及び音声信号は、MPEG(Moving Picture Experts Group)エンコーダ23に供給される。
MPEGエンコーダ23は、入力された映像信号及び音声信号を、DVD−VR(Video Recording)規格に準拠したMPEG2形式のストリームに変換するとともに、その管理情報を生成している。
MPEGエンコーダ23から出力されたストリームとその管理情報とは、記録再生制御回路24に供給される。記録再生制御回路24は、入力されたストリームとその管理情報とを、HDD(Hard Disk Drive)部25を制御してハードディスク25aに記録させる機能を有する。
また、記録再生制御回路24は、入力されたストリームとその管理情報とを、前記ディスクドライブ部14を制御して、そこに装着されているDVD−RAM等の光ディスク26に記録させる機能を有する。
この場合、MPEGエンコーダ23から出力されたストリーム及び管理情報は、ハードディスク25aにのみ記録させること、光ディスク26にのみ記録させること、ハードディスク25aと光ディスク26との両方に記録させることが選択可能である。
一方、記録再生制御回路24は、HDD部25を制御して、ハードディスク25aから管理情報に基づいてストリームを読み出させる機能を有している。また、記録再生制御回路24は、ディスクドライブ部14を制御して、光ディスク26から管理情報に基づいてストリームを読み出させる機能を有している。
この場合、ハードディスク25aからのストリームの読み出しと、光ディスク26からのストリームの読み出しとは、いずれか一方が選択可能となっている。そして、ハードディスク25aまたは光ディスク26から読み出されたストリームは、記録再生制御回路24を介してMPEGデコーダ27に供給される。
MPEGデコーダ27は、入力されたストリームに対してMPEG2形式に対応したデコード処理を施し、デジタル化された映像信号と音声信号とを出力する。このうち、映像信号は、映像エンコーダ28に供給されて所定のエンコード処理が施された後、映像出力端子29を介して外部に導出可能となっている。
また、MPEGデコーダ27から出力されたデジタル音声信号は、音声D/A(Digital/Analog)変換回路30に供給されてアナログ化された後、音声出力端子31を介して外部に導出可能となっている。
なお、上記記録再生制御回路24は、ハードディスク25aに記録されている情報を読み取って光ディスク26に記録させるように、または、光ディスク26に記録されている情報を読み取ってハードディスク25aに記録させるように、HDD部25及びディスクドライブ部14を制御する機能等も有している。
ここで、上記した一連の記録再生動作は、CPU(Central Processing Unit)32によって統括的に制御されている。CPU32は、ROM33に格納された制御プログラムに基づき、RAM34をワークエリアとして使用しながら、前記操作部17の操作内容を反映させるように、各回路を制御している。
また、CPU32には、予約記録機能等のために時間情報を得るためのタイマ35、入出力端子36に外部のPC等を接続してデータ通信を行なうためのインターフェース回路37が接続されている。
図3は、上記DVD−VR規格のM_VOBI(Movie Video Object Information)に関する部分のデータ構造を示している。すなわち、光ディスク装置11が記録処理を実行する際、記録するストリームに関する情報は、VR_MANGR.IFOというファイル名の管理情報ファイルの中のM_VOBIという情報に保存される。
M_VOBIには、M_VOBIの全体に関する情報M_VOB_GI(Movie Video Object General Information)、直前のM_VOBIとのシームレス再生のために必要な情報SMLI(Seamless Information)、オーディオギャップを記述する情報AGAPI(Audio Gap Information)、タイムマップを保存する領域の情報TMAPI(Time Map Information)等が含まれている。
TMAPIには、全般情報TMAP_GI(Time Map General Information)、タイムエントリィ情報TM_ENT(Time Entry)#1〜#m、VOBUエントリィ情報VOBU_ENT(Video Object Unit Entry)#1〜#n等が含まれている。
図4は、上記タイムマップ(TMAP)情報の中のタイムエントリィ情報TM_ENTの詳細を示している。TM_ENTは、NTSC(National Television System Committee)方式の場合600フィールド毎、PAL(Phase Alternation by Line color television)方式の場合500フィールド毎に1つ設けられる情報である。
TM_ENTには、該当TM_ENTの位置に存在するVOBU_ENTの番号を記述したVOBU_ENTN(Video Object Unit Entry Number)、そのVOBU先頭からTM_ENT位置までのずれをフィールド数で表わしたTM_DIFF(Time Difference)、そのVOBUのM_VOBI先頭からの位置を論理ブロック(logical block)数で表わしたVOBU_ADR(Video Object Unit Address)等が含まれている。
図5は、上記タイムマップ(TMAP)情報の中のVOBUエントリィ情報VOBU_ENTの詳細を示している。VOBU_ENTには、該当VOBUの先頭のフレーム内符号化フレームであるI(Intra−coded)ピクチャのサイズを論理ブロック数で記した1STREF_SZ(First Reference Size)、該当VOBUの再生時間をフィールド数で記したVOBU_PB_TM(Video Object Unit Playback Time)、該当VOBUのサイズを論理ブロック数で記したVOBU_SZ(Video Object Unit Size)等が含まれている。
VOBU_ENTは、順方向スキップ再生や逆再生等の特殊再生を行なう際に、ストリームの内部を解析することなく目的のIピクチャを検索するためのナビゲーション情報として利用される。
図6は、TM_ENTとVOBU_ENTとの関係を示している。TM_ENTの情報は、VOBU_ENTの情報があれば全て計算によって算出することが可能である。VOBU_ENTNは、TM_ENTの間隔が一定であることから、VOBU_ENTのVOBU_PB_TMを足し合わせてTMUを超えるVOBU_ENTの番号として求めることができる。
TM_DIFFは、このVOBU_PB_TMの合計値がTMUの値を超えた差分である。VOBU_ADRは、VOBU_SZをM_VOBIの先頭から加算することにより算出することができる。つまり、TM_ENTの情報は、VOBU_ENTの情報が全て揃えば計算によって算出することができる。
ところで、TMAP情報は、DVD−VR規格のストリームのどの位置にIピクチャが存在するかを高速に検索するための情報であり、ストリームデータとTMAPデータとの間に不整合があってはならない。
一方、光ディスク装置11の入出力端子36にPCを接続し、光ディスク装置11とPCとを連携させることを考える。例えば、ハードディスク25aまたは光ディスク26に記録されているストリームデータをPCに転送して編集し、編集されたストリームデータで元のハードディスク25aまたは光ディスク26を書き替えるという作業を行なうことを考える。
この場合、DVD−VR規格に準拠させるためには、ストリームデータのみでなく、IFOファイル内に記述されている管理情報も同時にPCに転送して、編集内容に対応させて書き替えを行なう必要がある。
しかしながら、PCというユーザにとって自由度の高いシステムにストリームデータを転送可能とした場合、ストリームデータとその管理情報との整合性を常に確実に保たせるようにすることは、実際上困難である。
すなわち、ストリームデータとその管理情報とが不一致になることは、予め想定しておくべきことであり、PCから光ディスク装置11にストリームデータを戻す際には、ストリームデータのみから管理情報を生成し得る仕組みを用意する必要がある。
図7は、DVD−VR規格におけるストリームの一般的な構造を示している。図7に示す例では、ストリームが、所定の情報量でなるVOBUという単位情報を複数連続させて構成している。そして、1VOBUは1GOP(Group Of Pictures)で構成されており、1GOPは15ピクチャから成り立っている。
VOBUの先頭には、RDI_PCKが記されており、その後にIピクチャのパケットが記録されている。別に音声パケット及び副映像パケット等も存在するが、ここでは簡単のために省略している。
図5に示したVOBU_ENTが含む1STREF_SZ、VOBU_PB_TM、VOBU_SZの各情報が表わす部分を、それぞれ図7に示している。1STREF_SZは、Iピクチャのサイズを論理ブロック数で表わしたものである。
VOBU_PB_TMは、1VOBU(15ピクチャ)の再生時間をフィールド数で表わしたもので、この場合、30フィールドとなる。VOBU_SZは、1VOBUのサイズを論理ブロック数で表わしたものである。
ところで、1STREF_SZ、VOBU_PB_TM、VOBU_SZの各情報は、ストリームの内部を解析すれば生成することができるものであるが、そのためには少なくともストリームの全パケットのヘッダ部分を読み取る必要があり、処理が煩雑で多大な時間を要することになる。
そこで、この実施の形態では、ストリームからその管理情報、特にVOBU_ENTの情報を高速に再生することができるようにしている。このために、前記MPEGエンコーダ23がエンコード処理を行なう際、VOBU_ENTを構成する1STREF_SZ、VOBU_PB_TM、VOBU_SZの3つの情報を、RDI_PCK内に挿入するようにしている。
図8は、MPEGエンコーダ23が生成したRDI_PCKの内容を示している。すなわち、RDI_PCKの先頭からDCI_CCIまでは、備考覧に示されているように、DVD−VR規格で規定された情報である。
また、MNFI(Manufacturer’s Information)の部分は、光ディスク装置11側で任意のデータを記述することができるリザーブ領域である。このリザーブ領域に記録されている情報のうち、MNF_IDからPIC_LENGTH14までは、備考覧に示されているように、本件と同一出願人による特許出願[特願2001−345303(特開2003−151215号公報)]で提案された情報である。
この情報の後に、備考欄に本実施の形態と示しているように、VOBU_ENTを構成する1STREF_SZ、VOBU_PB_TM、VOBU_SZの3つの情報が記述されている。
図9は、記録時に、MPEGエンコーダ23によって、RDI_PCK内にVOBU_ENTを構成する1STREF_SZ、VOBU_PB_TM、VOBU_SZの各情報を配置する動作をまとめたフローチャートを示している。
すなわち、処理が開始(ステップS1)されると、MPEGエンコーダ23は、ステップS2で、入力された映像信号から1GOPをエンコードし、ステップS3で、TM_EMTの情報を生成し、ステップS4で、VOBU_ENTの情報を生成し、ステップS5で、RDI_PCKを生成する。
そして、MPEGエンコーダ23は、ステップS6で、RDI_PCKの指定位置にVOBU_ENTを構成する1STREF_SZ、VOBU_PB_TM、VOBU_SZの各情報を配置する。
その後、MPEGエンコーダ23は、ステップS7で、1GOPの先頭にRDI_PDKを挿入し、ステップS8で、エンコード処理が完了したか否かを判別し、完了していない場合(NO)、ステップS2の処理に戻され、エンコード処理が完了している場合(YES)、処理を終了(ステップS9)する。
このようにして、MPEGエンコーダ23で生成されたストリームが、記録再生制御回路24を介した後、HDD部25によりハードディスク25aに記録されたり、ディスクドライブ部14により光ディスク26に記録されたりする。
なお、この場合、MPEGエンコーダ23で生成されたTM_EMT及びVOBU_ENT等の各種管理情報が、ハードディスク25aや光ディスク26の管理領域にも記録されることは従前の通りである。
図10は、ハードディスク25aや光ディスク26に記録されたストリームから、TM_EMTの各情報を復元する動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS10)されると、CPU32は、ステップS11で、ストリームの先頭にファイルポインタをシークさせる。
そして、CPU32は、ステップS12で、先頭の1セクタ(=1論理ブロック=2048バイト)のデータを読み取り、ステップS13で、読み取ったデータがRDI_PCKであるか否かを判別し、RDI_PCKでないと判断された場合(NO)、TM_EMTの復元処理を終了(ステップS19)する。
また、読み取ったデータがRDI_PCKであると判断された場合(YES)、CPU32は、ステップS14で、RDI_PDKから1STREF_SZ、VOBU_PB_TM、VOBU_SZの各情報を読み取り、ステップS15で、VOBU_ENTを作成し保存する。
その後、CPU32は、ステップS16で、ストリームが終了したか否かを判別し、終了していないと判断された場合(NO)、次のRDI_PCKが(VOBU_SZ+1)セクタ先の位置にあるので、ステップS17で、ファイルを(VOBU_SZ+1)セクタだけシークさせて、ステップS12の処理に戻される。
このように、ステップS12からステップS17までの動作を、ストリームが終了するまで繰り返すことにより、そのストリーム内の全てのVOBU_ENTを読み取ることができる。
そして、ステップS16でストリームが終了したと判断された場合(YES)、CPU32は、ステップS18で、既に取得しているVOBU_ENTの各情報から、TM_ENTを構成するVOBU_ENTN、TM_DIFF、VOBU_ADRの各情報を計算によって復元し、処理を終了(ステップS19)する。
このようにして復元されたVOBU_ENT及びTM_ENT等の各管理情報は、ストリームを記録したハードディスク25aや光ディスク26の管理領域に記録され、ストリームの再生に利用される。
例えば、ハードディスク25aに記録されているストリームをPCに転送して編集し、編集後のストリームをハードディスク25aに再記録する場合、編集後のストリームをハードディスク25aのデータ領域に記録するだけでなく、そのストリームからVOBU_ENTを読み取り、上記のようにTM_ENTを復元して、これらVOBU_ENT及びTM_ENTをハードディスク25aの管理領域に記録している。
そして、ハードディスク25aに再記録されたストリームに対して特殊再生を行なう場合には、ハードディスク25aの管理領域に書き込まれている、復元されたVOBU_ENT及びTM_ENTを利用するようにしている。
図11は、ストリームのRDI_PCKから読み取ったVOBU_ENTに基づいてTM_ENTを生成する動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS20)されると、CPU32は、ステップS21で、VOBU_ENTN=1、TM_DIFF=0、VOBU_ADR=0としてTM_ENT#1を作成する。
その後、CPU32は、ステップS22で、nを+1して、ステップS23で、VOBU_ENT#nのVOBU_PB_TMを累積加算する処理を行なうとともに、VOBU_SZを累積加算する処理を実行する。
そして、CPU32は、ステップS24で、VOBU_PB_TMの和が、NTSC方式におけるTM_ENTの間隔である600フィールド以上であるか否かを判別し、600フィールド以上でないと判断された場合(NO)、ステップS22の処理に戻される。
また、ステップS24でVOBU_PB_TMの和が600フィールド以上であると判断された場合(YES)、CPU32は、ステップS25で、mを+1して、ステップS26で、TM_ENT#mを作成する。
この場合、TM_ENT#mは、
VOBU_ENTN=n
TM_DIFF=(VOBU_PB_TMの和)−600
VOBU_ADR=VOBU_SZの和
として算出される。
その後、CPU32は、ステップS27で、VOBU_ENTが終了したか否かを判別し、終了していないと判断された場合(NO)、ステップS22の処理に戻され、終了したと判断された場合(YES)、処理を終了(ステップS28)する。
上記した実施の形態によれば、ストリームのRDI_PCKに、VOBU_ENTを構
成する1STREF_SZ、VOBU_PB_TM、VOBU_SZの各情報を記録して
おくようにしたので、ストリームの全パケットのヘッダ部分を読み取ることなく、VOBU_ENTからTM_ENTを構成するVOBU_ENTN、TM_DIFF、VOBU_ADRの各情報を算出することができ、ストリームからその管理情報を容易に復元することが可能となる。
ここで、上記したTM_ENTの復元処理は、ハードディスク25aや光ディスク26の管理領域に記録された管理情報が、ストリームと不整合になった場合、つまり、管理領域の管理情報が失われた場合にのみ行なうようにすれば実用的である。
なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。
この発明の実施の形態を示すもので、光ディスク装置の外観を説明するために示す斜視図。 同実施の形態における光ディスク装置の信号処理系を説明するために示すブロック構成図。 DVD−VR規格におけるM_VOBIに関する部分のデータ構造を説明するために示す図。 同DVD−VR規格におけるM_VOBIの中のTM_ENTの詳細を説明するために示す図。 同DVD−VR規格におけるM_VOBIの中のVOBU_ENTの詳細を説明するために示す図。 同DVD−VR規格におけるTM_ENTとVOBU_ENTとの関係を説明するために示す図。 同DVD−VR規格におけるストリームの一般的な構造を説明するために示す図。 同実施の形態におけるストリーム内のRDI_PCKの内容を説明するために示す図。 同実施の形態におけるRDI_PCK内にVOBU_ENTを配置する動作を説明するために示すフローチャート。 同実施の形態におけるストリームからTM_EMTを復元する動作を説明するために示すフローチャート。 同実施の形態におけるVOBU_ENTからTM_ENTを生成する動作を説明するために示すフローチャート。
符号の説明
11…光ディスク装置、12…キャビネット、13…前面パネル、14…ディスクドライブ部、15…電源キー、16…表示部、17…操作部、18…アンテナ、19…チューナ部、20…映像A/D変換回路、21…音声A/D変換回路、22…外部入力端子、23…MPEGエンコーダ、24…記録再生制御回路、25…HDD部、26…光ディスク、27…MPEGデコーダ、28…映像エンコーダ、29…映像出力端子、30…音声D/A変換回路、31…音声出力端子、32…CPU、33…ROM、34…RAM、35…タイマ、36…入出力端子、37…インターフェース回路。

Claims (14)

  1. 映像信号を受信する手段と、
    受信した映像信号からDVD−VR規格に準拠した複数のVOBUを連続させて構成されるストリームを生成する手段と、
    生成されたストリームの管理情報を生成する手段と、
    生成された管理情報の一部を、前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置する手段と、
    前記管理情報の一部が配置されたストリームと前記管理情報とを記録媒体に記録する手段とを具備したことを特徴とする情報記録装置。
  2. 前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置される前記管理情報の一部は、前記ストリーム中から特定のデータを検索するためのナビゲーション情報であることを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。
  3. 前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置される前記管理情報の一部は、所定の演算処理を施すことによって前記管理情報の他の部分を復元可能であることを特徴とする請求項1または2記載の情報記録装置。
  4. 前記管理情報の一部が配置される前記VOBU中のリザーブ領域は、DVD−VR規格に準拠したRDI_PCKのMNFI領域であることを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の情報記録装置。
  5. 前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置される前記管理情報の一部は、DVD−VR規格に準拠したVOBU_ENTを構成する情報であることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の情報記録装置。
  6. 映像信号を受信する手段と、
    受信した映像信号からDVD−VR規格に準拠した複数のVOBUを連続させて構成されるストリームを生成する手段と、
    生成されたストリームの管理情報を生成する手段と、
    生成された管理情報のうちのVOBU_ENTを、前記ストリームを構成する複数のVOBU中のRDI_PCKのMNFI領域にそれぞれ配置する手段と、
    前記VOBU_ENTがRDI_PCKのMNFI領域に配置されたストリームと前記管理情報とを記録媒体に記録する手段とを具備したことを特徴とする情報記録装置。
  7. 前記ストリームを構成する複数のVOBU中のRDI_PCKのMNFI領域にそれぞれ配置された前記VOBU_ENTは、1STREF_SZ、VOBU_PB_TM及びVOBU_SZを含むことを特徴とする請求項6記載の情報記録装置。
  8. 映像信号を受信する手段と、
    受信した映像信号からDVD−VR規格に準拠した複数のVOBUを連続させて構成されるストリームを生成する手段と、
    生成されたストリームの管理情報を生成する手段と、
    生成された管理情報の一部を、前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置する手段と、
    前記管理情報の一部が配置されたストリームと前記管理情報とを記録媒体に記録する手段と、
    前記記録媒体から記録されている前記ストリームを再生する手段と、
    再生されたストリームを構成する複数のVOBUのリザーブ領域からそれぞれ前記管理情報の一部を取り出す手段と、
    取り出された前記管理情報の一部に所定の演算処理を施して、前記管理情報の他の部分を復元する手段とを具備したことを特徴とする情報記録装置。
  9. 前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域からそれぞれ取り出された前記管理情報の一部と、復元された前記管理情報の他の部分とを、前記記録媒体の前記管理情報が記録される領域に記録する手段を具備したことを特徴とする請求項8記載の情報記録装置。
  10. 前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域からそれぞれ取り出された前記管理情報の一部と、復元された前記管理情報の他の部分とは、前記ストリーム中から特定のデータを検索するためのナビゲーション情報であることを特徴とする請求項8または9記載の情報記録装置。
  11. 前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域からそれぞれ取り出された前記管理情報の一部は、DVD−VR規格に準拠したVOBU_ENTであり、復元された前記管理情報の他の部分は、前記DVD−VR規格に準拠したTM_ENTであることを特徴とする請求項8乃至10いずれかに記載の情報記録装置。
  12. 映像信号を受信する手段と、
    受信した映像信号からDVD−VR規格に準拠した複数のVOBUを連続させて構成されるストリームを生成する手段と、
    生成されたストリームの管理情報を生成する手段と、
    生成された管理情報のうちのVOBU_ENTを、前記ストリームを構成する複数のVOBU中のRDI_PCKのMNFI領域にそれぞれ配置する手段と、
    前記VOBU_ENTがRDI_PCKのMNFI領域に配置されたストリームと前記管理情報とを記録媒体に記録する手段と、
    前記記録媒体から記録されている前記ストリームを再生する手段と、
    再生されたストリームを構成する複数のVOBU中のRDI_PCKのMNFI領域から前記VOBU_ENTを取り出す手段と、
    取り出された前記VOBU_ENTに所定の演算処理を施して、TM_ENTを復元する手段とを具備したことを特徴とする情報記録装置。
  13. 映像信号を受信する工程と、
    受信した映像信号からDVD−VR規格に準拠した複数のVOBUを連続させて構成されるストリームを生成する工程と、
    生成されたストリームの管理情報を生成する工程と、
    生成された管理情報の一部を、前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置する工程と、
    前記管理情報の一部が配置されたストリームと前記管理情報とを記録媒体に記録する工程とを具備したことを特徴とする情報記録方法。
  14. 映像信号を受信する工程と、
    受信した映像信号からDVD−VR規格に準拠した複数のVOBUを連続させて構成されるストリームを生成する工程と、
    生成されたストリームの管理情報を生成する工程と、
    生成された管理情報の一部を、前記ストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域にそれぞれ配置する工程と、
    前記管理情報の一部が配置されたストリームと前記管理情報とを記録媒体に記録する工程と、
    前記記録媒体から記録されている前記ストリームを再生する工程と、
    再生されたストリームを構成する複数のVOBU中のリザーブ領域から前記管理情報の一部を取り出す工程と、
    取り出された前記管理情報の一部に所定の演算処理を施して、前記管理情報の他の部分を復元する工程とを具備したことを特徴とする情報記録方法。
JP2003339979A 2003-09-30 2003-09-30 情報記録装置及び情報記録方法 Pending JP2005108316A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339979A JP2005108316A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 情報記録装置及び情報記録方法
EP04021582A EP1521481A2 (en) 2003-09-30 2004-09-10 Information recording apparatus and information recording method
US10/943,129 US7266066B2 (en) 2003-09-30 2004-09-17 Information recording apparatus and information recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339979A JP2005108316A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 情報記録装置及び情報記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005108316A true JP2005108316A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34309023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339979A Pending JP2005108316A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 情報記録装置及び情報記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7266066B2 (ja)
EP (1) EP1521481A2 (ja)
JP (1) JP2005108316A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193869A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録再生装置
JP2009171380A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Canon Inc 再生装置及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184648B1 (en) * 1999-06-25 2007-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Incomplete streams
JP4169890B2 (ja) 1999-11-12 2008-10-22 松下電器産業株式会社 記録装置及びプログラム記録媒体
JP3825682B2 (ja) 2001-11-09 2006-09-27 株式会社東芝 フォーマット変換を行う情報記録装置及び情報処理装置
JP2003203431A (ja) * 2001-12-27 2003-07-18 Toshiba Corp 光ディスク装置と光ディスク及びこれらの方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193869A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録再生装置
JP2009171380A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Canon Inc 再生装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050069299A1 (en) 2005-03-31
US7266066B2 (en) 2007-09-04
EP1521481A2 (en) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2002028100A1 (ja) 記録再生装置およびこの記録再生装置の録画予約方法
WO1999014754A1 (en) Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
JP2002152657A (ja) 録画レート自動設定録画装置及び録画レート自動設定録画方法
US7224888B2 (en) Digital recording/reproducing apparatus
JP3906021B2 (ja) マルチコントローラ
US7343089B2 (en) Information processing apparatus for executing format conversion
JP2004118986A (ja) 情報記録装置および方法
JP3612274B2 (ja) プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置
JP2003016764A (ja) 編集機能を有する映像データ再生方法及び再生装置
US7233735B2 (en) Digital recording/reproducing apparatus with built-in storage medium
JP3607630B2 (ja) 複数の記録メディアの映像記録再生方法及び装置
JP2003109300A (ja) 映像記録再生方法及び装置
JP2004186718A (ja) ビデオデータ変換装置及びビデオデータ変換方法
US7860374B2 (en) Information recording method, format changing method, and information reproduction method
JP2005108316A (ja) 情報記録装置及び情報記録方法
US7751689B2 (en) Stream converter
JP3860537B2 (ja) 映像情報処理装置及び映像情報処理方法
JP4394910B2 (ja) 情報記録装置
US8059938B2 (en) Picture recording apparatus
JP3735616B2 (ja) 映像情報処理装置及び映像情報処理方法
JP4071750B2 (ja) プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置
JP3987513B2 (ja) 記録メディアの映像記録再生装置及び方法
JP2004357055A (ja) 編集装置及び編集方法
JP2007095217A (ja) 記録再生装置
JP2004364324A (ja) チャプタ作成ガイド機能付き記録再生装置