JP2005108018A - 情報表示システムおよび情報表示方法 - Google Patents

情報表示システムおよび情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005108018A
JP2005108018A JP2003342324A JP2003342324A JP2005108018A JP 2005108018 A JP2005108018 A JP 2005108018A JP 2003342324 A JP2003342324 A JP 2003342324A JP 2003342324 A JP2003342324 A JP 2003342324A JP 2005108018 A JP2005108018 A JP 2005108018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
viewer
information
circuit
diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003342324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005108018A5 (ja
JP4151964B2 (ja
Inventor
Sukemutsu Okano
資睦 岡野
Kazufumi Ikeda
和史 池田
Kazuyuki Matsuda
和幸 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003342324A priority Critical patent/JP4151964B2/ja
Priority to US10/948,549 priority patent/US7257793B2/en
Priority to TW093129086A priority patent/TWI276982B/zh
Priority to CNB2004100471966A priority patent/CN100527135C/zh
Publication of JP2005108018A publication Critical patent/JP2005108018A/ja
Publication of JP2005108018A5 publication Critical patent/JP2005108018A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151964B2 publication Critical patent/JP4151964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/31Design entry, e.g. editors specifically adapted for circuit design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】異なる種類のビューアの間で部品等の対応関係を把握し易くする。
【解決手段】 回路基板の回路図CADデータに基づく回路図を回路図ビューア61の画面上に表示し、回路基板のレイアウト図CADデータに基づくレイアウト図をレイアウト図ビューア62の画面上に表示する。回路図ビューア61及びレイアウト図ビューア62のいずれか一方の画面上で指定される部品もしくは配線に相当する領域71又は72を、当該画面上において特定の色で点灯もしくは点滅させるとともに、当該画面上で指定された部品もしくは配線を識別するための情報を他のビューア側に通知し、一方、他のビューア側から当該通知を受けた場合には、通知された情報が示す部品もしくは配線に相当する領域71又は72を当該画面上において特定の色で点灯もしくは点滅させる。
【選択図】 図7

Description

本発明は、PCB−CADデータに基づく回路情報や実装情報などを表示する情報表示システムおよび情報表示方法に関する。
データファイルの中身を閲覧するためのソフトウェアとして、ビューア(viewer)と呼ばれるものがある。ビューアには種々なものがある。例えば、プリント回路基板(PCB:Print Circuit Board)のCAD(Computer Aided Design)データに基づく回路図を閲覧するための回路図ビューアや、基板のレイアウト図を閲覧するためのレイアウト図ビューアなどが挙げられる。これらの回路図ビューアやレイアウト図ビューアは、それぞれ独立して存在し、独立して使用されるものである。
なお、特許文献1には、プリント回路基板の実装設計を行う際に、各部品と基板との相互関係を表示する技術が開示されている。
特開平7−262241号公報(図6等)
前述したように、従来の技術では、回路図ビューアとレイアウト図ビューアとは互いに独立しているため、回路図ビューアとレイアウト図ビューアとの間で、部品や配線(信号線、電源/グラウンドプレーンを含む)の対応関係を把握することが難しいという問題がある。例えば、回路図上のグラウンドプレーンは、記号だけで示されており、それがレイアウト図上ではどこに該当するのかを把握するのは難しい。
また、前述の特許文献1は、1つの画面上に複数種の図を同時に表示させる技術を開示しているが、これは設計を行う環境において使用される技術であり、閲覧を行う環境に使用できるものではない。すなわち、この文献の技術は、独立して存在する回路図ビューアやレイアウト図ビューアに適用できるものではない。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、異なる種類のビューアの間で部品等の対応関係を把握し易くする情報表示システムおよび情報表示方法を提供することを目的とする。
本発明に係る情報表示方法は、回路基板の回路図CADデータを第1の標準フォーマットに変換するとともに、前記回路基板のレイアウト図CADデータを第2の標準フォーマットに変換し、前記第1の標準フォーマットに変換された回路図CADデータに基づく回路図を回路図ビューアの画面上に表示するとともに、前記第2の標準フォーマットに変換されたレイアウト図CADデータに基づくレイアウト図をレイアウト図ビューアの画面上に表示し、前記回路図ビューア及び前記レイアウト図ビューアのいずれか一方の画面上で指定される回路要素を、当該画面上において特定の色で区別表示させるとともに、当該画面上で前記指定された回路要素を識別するための情報を他のビューア側に通知し、前記通知を受けたビューア側の画面上において、前記通知された情報が示す回路要素に相当する要素を特定の色で区別表示させることを特徴とする。
また、本発明に係る情報表示システムは、回路基板の回路図CADデータに基づく回路図を回路図ビューアの画面上に表示する第1の表示処理手段と、前記回路基板のレイアウト図CADデータに基づくレイアウト図をレイアウト図ビューアの画面上に表示する第2の表示処理手段と、前記回路図ビューア及び前記レイアウト図ビューアのいずれか一方の画面上で指定される回路要素を、当該画面上において特定の色で区別表示させるとともに、当該画面上で指定された回路要素を識別するための情報を他のビューア側に通知し、一方、他のビューア側から当該通知を受けた場合には、通知された情報が示す回路要素に相当する要素を当該画面上において特定の色で区別表示させる処理手段と、を具備することを特徴とする。
異なる種類のビューアの間で部品等の対応関係を把握し易くすることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報表示システムの機能構成を示すブロック図である。なお、本発明の情報表示システムは、閲覧システムとしての機能を有しており、以下の説明では閲覧システムと呼ぶ場合もある。閲覧システムは、ネットワークを介して接続される複数のコンピュータ(ネットワーク上のサーバを含む)で構成してもよいし、単一のコンピュータ(仮想サーバを内蔵する)で構成してもよい。ここでは、単一のコンピュータで構成した場合の例を示す。
閲覧システムは、少なくとも、回路図閲覧処理部1、レイアウト図閲覧処理部2、3Dレイアウト図閲覧処理部3、ハイライト情報受渡処理部(仮想サーバ)6を含む。
回路図閲覧処理部1は、回路図を閲覧するための回路図ビューアの機能に相当し、入力処理部11と表示処理部12とを含む。入力処理部11は、キーボードやマウスを通じて回路図ビューアに対して入力される指示を処理する。表示処理部12は、入力処理部11により入力処理された指示に応じて、プリント回路基板(PCB)の回路図CADデータに基づく回路図を回路図ビューアの画面上に表示したり、各種の表示処理を行ったりする。この場合の回路図CADデータのフォーマットは、例えば、国際標準フォーマット(EDIF形式)である。
上記表示処理部12には、ハイライト表示処理部13が備えられる。このハイライト表示処理部13は、回路図ビューアの画面上でユーザにより指定される回路要素、例えば部品もしくは配線(信号線、電源/グラウンドプレーンを含む)に相当する要素を、当該画面上において特定の色で区別表示させる。区別表示としては例えば点灯もしくは点滅によるハイライト表示があり、指定された部品もしくは配線を識別するための識別符号(部品番号など)を含むハイライト情報を他のビューア側に通知する機能を有する。また、このハイライト表示処理部13は、他のビューアから識別符号を含むハイライト情報の通知を受けた場合には、回路図ビューアの画面上において、当該通知されたハイライト情報に含まれる識別符号が示す部品もしくは配線に相当する要素を特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)。
レイアウト図閲覧処理部2は、レイアウト図を閲覧するためのレイアウト図ビューアの機能(2次元表示)に相当し、入力処理部21と表示処理部22とを含む。入力処理部21は、キーボードやマウスを通じてレイアウト図ビューア(2次元表示)に対して入力される指示を処理する。表示処理部22は、入力処理部21により入力処理された指示に応じて、上記プリント回路基板のレイアウト図CADデータに基づく2次元レイアウト図をレイアウト図ビューアの画面上に表示したり、各種の表示処理を行ったりする。この場合の回路図CADデータのフォーマットは、例えば、国際標準フォーマット(ODB++形式)である。
上記表示処理部22には、ハイライト表示処理部23が備えられる。このハイライト表示処理部23は、レイアウト図ビューア(2次元表示)の画面上でユーザにより指定される部品もしくは配線に相当する要素を、当該画面上において特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)とともに、指定された部品もしくは配線を識別するための識別符号を含むハイライト情報を他のビューア側に通知する機能を有する。また、このハイライト表示処理部23は、他のビューアから識別符号を含むハイライト情報の通知を受けた場合には、レイアウト図ビューア(2次元表示)の画面上において、当該通知されたハイライト情報に含まれる識別符号が示す部品もしくは配線に相当する要素を特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)。
また、上記表示処理部22には、実装/非実装表示処理部24が備えられる。この実装/非実装表示処理部24は、レイアウト図中において、特定の色で個々の部品の実装/非実装を区別する表示を行う機能である。
3Dレイアウト図閲覧処理部3は、3次元レイアウト図を閲覧するためのレイアウト図ビューアの機能(3次元表示)に相当し、入力処理部31と表示処理部32とを含む。入力処理部31は、キーボードやマウスを通じてレイアウト図ビューア(3次元表示)に対して入力される指示を処理する。表示処理部32は、入力処理部31により入力処理された指示に応じて、上記プリント回路基板のレイアウト図CADデータに基づく3次元レイアウト図をレイアウト図ビューアの画面上に表示したり、各種の表示処理を行ったりする。この場合の回路図CADデータのフォーマットは、例えば、国際標準フォーマット(ODB++形式)である。
上記表示処理部32には、ハイライト表示処理部33が備えられる。このハイライト表示処理部23は、レイアウト図ビューア(3次元表示)の画面上でユーザにより指定される部品もしくは配線に相当する要素を、当該画面上において特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)とともに、当該画面上で指定された部品もしくは配線を識別するための識別符号を含むハイライト情報を他のビューア側に通知する機能を有する。また、このハイライト表示処理部33は、他のビューアから識別符号を含むハイライト情報の通知を受けた場合には、レイアウト図ビューア(3次元表示)の画面上において、当該通知されたハイライト情報に含まれる識別符号が示す部品もしくは配線に相当する要素を特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)。
また、上記表示処理部32には、層間隔変更処理部34が備えられる。この層間隔変更処理部34は、3次元レイアウト図の中に表示される回路基板を構成する個々の層の間隔を可変にする機能である。
ハイライト情報受渡処理部6(仮想サーバ)は、各種ビューアのいずれかの画面上で指定された部品もしくは配線を識別するための識別符号を含むハイライト情報を受け、これを他のビューア側に通知するための受渡し処理を行う機能である。
また、上記閲覧システムに、図2に示されるような筐体構造図閲覧処理部4を加えても良い。この筐体構造図閲覧処理部4は、筐体構造図を閲覧するための筐体構造図ビューアの機能に相当し、入力処理部41と表示処理部42とを含む。入力処理部41は、キーボードやマウスを通じて筐体構造図ビューアに対して入力される指示を処理する。表示処理部42は、入力処理部41により入力処理された指示に応じて、上記プリント回路基板に関連する筐体構造図CADデータに基づく3次元の筐体構造図を筐体構造図ビューアの画面上に表示したり、各種の表示処理を行ったりする。この場合の筐体構造図CADデータのフォーマットは、例えば、国際標準フォーマットである。
上記表示処理部42には、ハイライト表示処理部43が備えられる。このハイライト表示処理部43は、筐体構造図ビューアの画面上でユーザにより指定される筐体部分を、当該画面上において特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)とともに、当該画面上で指定された筐体部分に関連する部品もしくは配線を識別するための識別符号を含むハイライト情報を他のビューア側に通知する機能を有する。また、このハイライト表示処理部43は、他のビューアから識別符号を含むハイライト情報の通知を受けた場合には、筐体構造図ビューアの画面上において、当該通知されたハイライト情報に含まれる識別符号が示す部品もしくは配線に関連する筐体部分を特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)。
更に、上記閲覧システムに、図3に示されるような解析結果閲覧処理部5を加えても良い。この解析結果閲覧処理部5は、解析結果を閲覧するための解析結果ビューアの機能に相当し、入力処理部51と表示処理部52とを含む。入力処理部51は、キーボードやマウスを通じて解析結果ビューアに対して入力される指示を処理する。表示処理部52は、入力処理部51により入力処理された指示に応じて、上記プリント回路基板に関連する解析結果データ(熱解析、強度解析、EMI解析、電源/グラウンドプレーン解析、高速信号解析、樹脂流動解析などの各解析結果データ)を解析結果ビューアの画面上に表示したり、各種の表示処理を行ったりする。この場合の解析結果データのフォーマットは、例えば、国際標準フォーマットである。
上記表示処理部52には、ハイライト表示処理部53が備えられる。このハイライト表示処理部53は、解析結果ビューアの画面上でユーザにより指定される解析結果を、当該画面上において特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)とともに、当該画面上で指定された解析結果に関連する部品もしくは配線を識別するための識別符号を含むハイライト情報を他のビューア側に通知する機能を有する。また、このハイライト表示処理部53は、他のビューアから識別符号を含むハイライト情報の通知を受けた場合には、解析結果ビューアの画面上において、当該通知されたハイライト情報に含まれる識別符号が示す部品もしくは配線に関連する解析結果を特定の色で点灯もしくは点滅させる(ハイライト表示させる)。
次に、図4を参照して、上記閲覧システムにおける閲覧制御を実現する手順を説明する。ここでは、説明の簡単化のため、使用されるビューアが回路図ビューアおよびレイアウトビューアだけの場合の例について説明する。
例えば、プリント回路基板の回路図CADデータとして知られる「CR5000SDデータ」を、業界標準フォーマットとして知られる「EDIF形式」に変換する(ステップS11)。一方、プリント回路基板のレイアウト図CADデータとして知られる「CR5000BDデータ」を、業界標準フォーマットとして知られる「ODB++形式」に変換する(ステップS21)。
この後、回路図ビューアを起動し、EDIF形式に変換された回路図CADデータに基づく回路図を回路図ビューアの画面上に表示させる。また、レイアウト図ビューアを起動し、ODB++形式に変換されたレイアウト図CADデータに基づくレイアウト図をレイアウト図ビューアの画面上に表示させる。
そして、起動後の回路図ビューアとレイアウト図ビューアとの間で同期をとる(ステップS31)。具体的には、回路図ビューアの画面上でハイライト表示されている部品もしくは配線があるときには、レイアウト図ビューアの画面上においても該当する部品もしくは配線がハイライト表示されるようにする。同様に、レイアウト図ビューアの画面上でハイライト表示されている部品もしくは配線があるときには、回路図ビューアの画面上においても該当する部品もしくは配線がハイライト表示されるようにする。
例えば、レイアウト図ビューアの画面上においてユーザがある部品もしくは配線を選択した場合には、そのレイアウト図ビューアの画面上において該当する部品もしくは配線をハイライト表示させるだけでなく、同期処理によって、回路図ビューアの画面上においても該当する部品もしくは配線をハイライト表示させる(ステップS12)。
一方、回路図ビューアの画面上においてユーザがある部品もしくは配線を選択した場合には、その回路図ビューアの画面上において該当する部品もしくは配線をハイライト表示させるだけでなく、同期処理によって、レイアウト図ビューアの画面上においても該当する部品もしくは配線をハイライト表示させる(ステップS22)。
このように、各ビューアで使用するCADデータを業界フォーマットに変換してから同期させることにより、種々な形式のCADデータの間で連携をとることが可能となる。また、2次元CADデータと3次元CADデータとの連携も容易になる。
次に、図5を参照して、ネットワーク上のサーバを介して同期処理を行う場合の動作の一例を説明する。
サーバ7は、各種のビューア(ここでは、回路図ビューアおよびレイアウト図ビューア)が動作する個々のクライアントコンピュータにネットワークを介して接続されている。
例えば、あるコンピュータのユーザが、レイアウト図ビューアの画面上においてある部品もしくは配線を選択するものとする。この場合、ハイライト表示処理部23は、当該選択に応じ、そのレイアウト図ビューアの画面上において、該当する部品もしくは配線をハイライト表示し(ステップS51)、その部品もしくは配線を識別するための識別符号を含むハイライト情報をサーバ7へ通知する(ステップS52)。
サーバ7は、レイアウト図ビューアが動作しているコンピュータからハイライト情報の通知を受けると、そのハイライト情報を、レイアウト図ビューア以外の全てのビューア(ここでは、回路図ビューア)が動作しているコンピュータへ通知する(ステップS53)。
回路図ビューアが動作しているコンピュータは、サーバ7からハイライト情報の通知を受けると、そのハイライト情報に含まれている識別符号が示す部品もしくは配線をハイライト表示させる(ステップS54)。
このように、ネットワークを介して、回路図ビューアとレイアウト図ビューア(2次元レイアウト図および3次元レイアウト図を含む)とを同期させることにより、各クライアントで異なるビューアを使用しながら(各専門のビューアを使用しながら)、ハイライト情報などに関する連絡をとることができる。勿論、筐体構造図ビューアや解析結果ビューアなども更に同期させるが可能である。
次に、図6を参照して、図1に示した構成における同期処理の流れの一例を説明する。
例えば、回路図ビューアの画面上においてユーザがある部品もしくは配線を指定するものとする。
この場合、回路図ビューアを実現する回路図閲覧処理部1において、入力処理部11は、指定された部品もしくは配線を示す情報を表示処理部12へ渡す。ハイライト表示処理部13は、入力処理部11から渡された情報に基づき、回路図において指定された部品もしくは配線を判別し(ステップA1)、回路図中の該当する部品もしくは配線をハイライト表示させる(ステップA2)。
また、ハイライト表示処理部13は、その部品等を識別するための識別符号を含むハイライト情報をハイライト受渡処理部(仮想サーバ)6へ通知する(ステップA3)。これにより、ハイライト受渡処理部6は、当該通知されたハイライト情報を、回路図ビューア以外の全てのビューア(ここでは、2次元レイアウト図を閲覧するための「レイアウト図閲覧処理部2」および3次元レイアウト図を閲覧するための「3Dレイアウト図閲覧処理部3」)側へ通知する(ステップA3)。なお、ハイライト情報の通知の際に、「レイアウト図閲覧処理部2」を経由して「3Dレイアウト図閲覧処理部3」)へ通知するようにしてもよい。
レイアウト図閲覧処理部2におけるハイライト表示処理部23は、ハイライト受渡処理部6から通知されたハイライト情報に含まれる識別符号に基づき、2次元レイアウト図中の該当する部品もしくは配線を判別し(ステップA4)、2次元レイアウト図中の該当する部品もしくは配線をハイライト表示させる(ステップA5)。
同様に、3Dレイアウト図閲覧処理部3におけるハイライト表示処理部33は、ハイライト受渡処理部6から通知された、もしくはレイアウト図閲覧処理部2から通知されたハイライト情報に含まれる識別符号に基づき、3次元レイアウト図中の該当する部品もしくは配線を判別し(ステップA6)、3次元レイアウト図中の該当する部品もしくは配線をハイライト表示させる(ステップA7)。
図7は、回路図ビューアとレイアウト図ビューアとが、ハイライト表示に関して連携する様子を示す図である。
回路図ビューア61は、EDIF形式の回路図CADデータに基づく回路図を表示しており、一方、レイアウト図ビューア62は、ODB++形式のレイアウト図CADデータに基づく2次元レイアウト図を表示している。例えば、同図に示されるように、回路図中のある部品がユーザにより選択され、その部品に相当する領域71がハイライト表示されているときには、レイアウト図中の該当する部品に相当する領域72も同様にハイライト表示されている。このように、ユーザがある部品もしくは配線を選択した場合には、回路図とレイアウト図の両方において該当する領域がハイライト表示されるので、検索性や情報伝達性を高めることが可能となる。
図8は、回路図ビューアの画面上に同時に表示される回路図と部品一覧表とが、ハイライト表示に関して連携する様子を示す図である。
回路図ビューア61は、回路図のほかに、部品一覧表(回路図中に含まれる部品の番号)などを表示している。例えば、同図に示されるように、回路図中のある部品C230のシンボルがクリック操作などにより選択されるか、もしくは部品一覧表の中からある部品C230の文字列が選択されると、いま開いているページにある回路図中の部品C230のシンボルと一覧表中の部品C230の文字列とが共にハイライト表示される。
図9は、回路図ビューアの画面上で複数の回路図を読み込み、これらと複数のレイアウト図から構成される基板データとがそれぞれ連携する様子を示す図である。
回路図ビューア61の画面上では、回路図一覧表から複数の回路図が選択され、これらの回路図が画面上に読み込まれる。また、これに応じて、レイアウト図ビューア62の画面上には、上記複数の回路図にそれぞれ対応する複数のレイアウト図が読み込まれる。この場合も、回路図ビューア61により表示される各々の回路図とレイアウト図ビューア62により表示される各々のレイアウト図とが、ハイライト表示に関して連携するようになっている。
図10は、レイアウト図ビューアの画面上において、特定の色で個々の部品の実装/非実装を区別する表示を行う様子を示す図である。
レイアウト図ビューア62の画面上には、レイアウト図のほかに、特定の色で個々の部品の実装/非実装を区別する表示を行うか否かを指示するための選択項目が表示されている。この項目において、例えば「実装される部品類のみの表示を行う」ことをユーザが設定した場合、レイアウト図中には実装される部品類のシンボルが、特定の色などで非実装の部品類と区別して表示されることになる。
図11は、回路図ビューアとレイアウト図ビューアと3Dレイアウト図ビューアとが、ハイライト表示に関して連携する様子を示す図である。
回路図ビューア61における回路図中の部品もしくは配線が選択されると、レイアウトビューア62におけるレイアウト図中の該当する部品もしくは配線がハイライト表示されると共に、3Dレイアウトビューア63における3次元レイアウト図中の該当する部品もしくは配線もハイライト表示される。この場合、3次元レイアウト図中では、ハイライト部分のみが表示されるようにしてもよい。また、回路図中で選択される配線が回路基板の各層にまたがる場合であっても、3次元レイアウト図中で図示のように立体的に表示されるので、視覚的に把握し易いものとなる。
図12は、3Dレイアウトビューアにおける3次元レイアウト図の中に表示される回路基板を構成する個々の層の間隔を可変にする様子を示す図である。
3Dレイアウトビューア63は、3次元レイアウト図上に、回路基板を構成する個々の層を表示している。また、3Dレイアウトビューア63は、これら各層の間隔をユーザが見やすくなるように変化させるための参照画面64を表示することができ。
このように、本実施形態によれば、回路図ビューア、レイアウト図ビューア、3Dレイアウト図ビューア、筐体構造図ビューア、解析結果ビューアといった異なる種類のビューアの間で部品や配線等の対応関係を把握し易くすることが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る閲覧システムの機能構成を示すブロック図。 上記閲覧システムに筐体構造図閲覧処理部を加えた構成を示す図。 上記閲覧システムに解析結果閲覧処理部を加えた構成を示す図。 上記閲覧システムにおける閲覧制御を実現する手順を示すフローチャート。 ネットワーク上のサーバを介して同期処理を行う場合の動作例を示す図。 図1に示した構成における同期処理の流れの一例を示すフローチャート。 回路図ビューアとレイアウト図ビューアとが、ハイライト表示に関して連携する様子を示す図。 回路図ビューアの画面上に同時に表示される回路図と部品一覧表とが、ハイライト表示に関して連携する様子を示す図。 回路図ビューアの画面上で複数の回路図を読み込み、これらと複数のレイアウト図から構成される基板データとがそれぞれ連携する様子を示す図。 レイアウト図ビューアの画面上において、特定の色で個々の部品の実装/非実装を区別する表示を行う様子を示す図。 回路図ビューアとレイアウト図ビューアと3Dレイアウト図ビューアとが、ハイライト表示に関して連携する様子を示す図。 3Dレイアウトビューアにおける3次元レイアウト図の中に表示される回路基板を構成する個々の層の間隔を可変にする様子を示す図。
符号の説明
1…回路図閲覧処理部、2…レイアウト図閲覧処理部、3…3Dレイアウト図閲覧処理部、4…筐体構造図閲覧処理部、5…解析結果閲覧処理部、6…ハイライト情報受渡処理部(仮想サーバ)、11,21,31,41,51…入力処理部、12,22,32,42,52…表示処理部、13,23,33,43,53…ハイライト表示処理部、24…実装/非実装表示処理部、34…層間隔変更処理部、61…回路図ビューア、62…レイアウト図ビューア、63…3Dレイアウト図ビューア、64…参照画面。

Claims (20)

  1. 回路基板の回路図CADデータを第1の標準フォーマットに変換するとともに、前記回路基板のレイアウト図CADデータを第2の標準フォーマットに変換し、
    前記第1の標準フォーマットに変換された回路図CADデータに基づく回路図を回路図ビューアの画面上に表示するとともに、前記第2の標準フォーマットに変換されたレイアウト図CADデータに基づくレイアウト図をレイアウト図ビューアの画面上に表示し、
    前記回路図ビューア及び前記レイアウト図ビューアのいずれか一方の画面上で指定される回路要素を、当該画面上において特定の色で区別表示させるとともに、当該画面上で前記指定された回路要素を識別するための情報を他のビューア側に通知し、
    前記通知を受けたビューア側の画面上において、前記通知された情報が示す回路要素に相当する要素を特定の色で区別表示させることを特徴とする情報表示方法。
  2. 前記回路要素は、部品もしくは配線に相当する要素であるであることを特徴とする請求項1記載の情報表示方法。
  3. 前記区別表示は、点灯もしくは点滅表示であることを特徴とする請求項1記載の情報表示方法。
  4. 前記第1の標準フォーマットはEDIF形式に相当するものであり、前記第2の標準フォーマットはODB++形式に相当するものであることを特徴とする請求項1記載の情報表示方法。
  5. 前記回路図ビューアの画面上において、個々の回路要素の一覧の中における前記指定された回路要素と、前記回路図中における前記指定された回路要素に相当する要素とを、同時に区別表示させることを特徴とする請求項1記載の情報表示方法。
  6. 前記レイアウト図中において、個々の部品の実装/非実装を区別する表示を行うことを特徴とする請求項1記載の情報表示方法。
  7. 前記レイアウト図CADデータに基づく2次元レイアウト図および3次元レイアウト図を別々の画面上に表示し、
    前記指定された回路要素を、前記2次元レイアウト図および前記3次元レイアウト図の各画面上において同時に特定の色で区別表示させることを特徴とする請求項1記載の情報表示方法。
  8. 前記3次元レイアウト図の中に表示される回路基板を構成する個々の層の間隔を可変にすることを特徴とする請求項5記載の情報表示方法。
  9. 前記回路基板に関連する筐体構造図CADデータを第3の標準フォーマットに変換し、
    前記第3の標準フォーマットに変換された筐体構造図CADデータに基づく筐体構造図を筐体構造図ビューアの画面上に表示し、
    前記筐体構造図ビューアの画面上で指定される筐体部分を、当該画面上において特定の色で区別表示させるとともに、当該画面上で指定された筐体部分に関連する部品もしくは配線を識別するための情報をその他のビューア側に通知し、
    他のビューアから情報の通知を受けた場合には、前記筐体構造図ビューアの画面上において、当該通知された情報が示す部品もしくは配線に関連する筐体部分を特定の色で区別表示させることを特徴とする請求項1記載の情報表示方法。
  10. 前記回路基板に関連する解析結果データを第4の標準フォーマットに変換し、
    前記第4の標準フォーマットに変換された解析結果データを解析結果ビューアの画面上に表示し、
    前記解析結果ビューアの画面上で指定される解析結果を、当該画面上において特定の色で区別表示させるとともに、当該画面上で指定された解析結果に関連する部品もしくは配線を識別するための情報をその他のビューア側に通知し、
    他のビューアから情報の通知を受けた場合には、前記解析結果ビューアの画面上において、当該通知された情報が示す部品もしくは配線に関連する解析結果を特定の色で区別表示させることを特徴とする請求項1又は7に記載の情報表示方法。
  11. 回路基板の回路図CADデータに基づく回路図を回路図ビューアの画面上に表示する第1の表示処理手段と、
    前記回路基板のレイアウト図CADデータに基づくレイアウト図をレイアウト図ビューアの画面上に表示する第2の表示処理手段と、
    前記回路図ビューア及び前記レイアウト図ビューアのいずれか一方の画面上で指定される回路要素を、当該画面上において特定の色で区別表示させるとともに、当該画面上で指定された回路要素を識別するための情報を他のビューア側に通知し、一方、他のビューア側から当該通知を受けた場合には、通知された情報が示す回路要素に相当する要素を当該画面上において特定の色で区別表示させる処理手段と、
    を具備することを特徴とする情報表示システム。
  12. 前記回路要素は、部品もしくは配線に相当する要素であるであることを特徴とする請求項11記載の情報表示システム。
  13. 前記区別表示は、点灯もしくは点滅表示であることを特徴とする請求項11記載の情報表示システム。
  14. 前記回路図CADデータのフォーマットはEDIF形式に相当するものであり、前記レイアウト図CADデータのフォーマットはODB++形式に相当するものであることを特徴とする請求項11記載の情報表示システム。
  15. 前記回路図ビューアの画面上において、個々の回路要素の一覧の中における前記指定された回路要素と、前記回路図中における前記指定された回路要素に相当する要素とを、同時に区別表示させる手段を更に具備することを特徴とする請求項11記載の情報表示システム。
  16. 前記レイアウト図中において、個々の部品の実装/非実装を区別する表示を行う手段を更に具備することを特徴とする請求項11記載の情報表示システム。
  17. 前記レイアウト図CADデータに基づく2次元レイアウト図を画面上に表示する手段と、
    前記レイアウト図CADデータに基づく3次元レイアウト図を画面上に表示する手段と、
    前記指定された回路要素を、前記2次元レイアウト図および前記3次元レイアウト図の各画面上において同時に特定の色で区別表示させる手段と、を更に具備することを特徴とする請求項11記載の情報表示システム。
  18. 前記3次元レイアウト図の中に表示される回路基板を構成する個々の層の間隔を可変にする手段を更に具備することを特徴とする請求項17記載の情報表示システム。
  19. 前記回路基板に関連する筐体構造図CADデータに基づく筐体構造図を筐体構造図ビューアの画面上に表示する手段と、
    前記筐体構造図ビューアの画面上で指定される筐体部分を、当該画面上において特定の色で区別表示させるとともに、当該画面上で指定された筐体部分に関連する部品もしくは配線を識別するための情報をその他のビューア側に通知し、他のビューアから情報の通知を受けた場合には、前記筐体構造図ビューアの画面上において、当該通知された情報が示す部品もしくは配線に関連する筐体部分を特定の色で点灯もしくは点滅させる手段と、
    を更に具備することを特徴とする請求項11記載の情報表示システム。
  20. 前記回路基板に関連する解析結果データを解析結果ビューアの画面上に表示する手段と、
    前記解析結果ビューアの画面上で指定される解析結果を、当該画面上において特定の色で区別表示させるとともに、当該画面上で指定された解析結果に関連する回路要素を識別するための情報をその他のビューア側に通知し、他のビューアから情報の通知を受けた場合には、前記解析結果ビューアの画面上において、当該通知された情報が示す回路要素に関連する解析結果を特定の色で区別表示させる手段と、
    を更に具備することを特徴とする請求項11又は19に記載の情報表示システム。
JP2003342324A 2003-09-30 2003-09-30 情報表示システムおよび情報表示方法 Expired - Fee Related JP4151964B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342324A JP4151964B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 情報表示システムおよび情報表示方法
US10/948,549 US7257793B2 (en) 2003-09-30 2004-09-24 Information display system and information display method
TW093129086A TWI276982B (en) 2003-09-30 2004-09-24 Information display system and information display method
CNB2004100471966A CN100527135C (zh) 2003-09-30 2004-09-27 信息显示系统和信息显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342324A JP4151964B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 情報表示システムおよび情報表示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005108018A true JP2005108018A (ja) 2005-04-21
JP2005108018A5 JP2005108018A5 (ja) 2006-02-09
JP4151964B2 JP4151964B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=34509683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003342324A Expired - Fee Related JP4151964B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 情報表示システムおよび情報表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7257793B2 (ja)
JP (1) JP4151964B2 (ja)
CN (1) CN100527135C (ja)
TW (1) TWI276982B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044699A1 (fr) * 2006-10-11 2008-04-17 Zuken Inc. Procédé d'aide à la conception, appareil d'aide à la conception, programme et support de stockage lisible par ordinateur
JP2010527090A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 スキッドモア オーウィングス アンド メリル リミテッド ライアビリティ パートナーシップ デジタル設計エコシステム
JP2012163483A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Hioki Ee Corp データ作成装置、基板検査装置およびデータ作成方法
JP2012167934A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Hioki Ee Corp データ作成装置、基板検査装置およびデータ作成方法
JP2012194812A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Fujitsu Ltd 支援プログラム、支援装置および支援方法
JP2012248188A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Boeing Co:The 配線図のビジュアライゼーションシステム
JP2015007775A (ja) * 2013-06-20 2015-01-15 ノースロップ グルマン システムズ コーポレーションNorthrop Grumman Systems Corporation 個別領域回路基板画像投影システム及び方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
JP4476831B2 (ja) * 2004-06-08 2010-06-09 株式会社リコー プリント配線板作業関連情報表示システム、プリント配線板作業関連情報表示方法、この表示方法を利用したプリント回路実装品の製造方法、この表示方法を実行させるコンピュータプログラム及びこのコンピュータプログラムを記録可能な記録媒体
EP1828925A1 (en) * 2004-08-16 2007-09-05 Abb Research Ltd. Method and system for bi-directional data conversion between iec 61970 and iec 61850
US20060076547A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-13 Mentor Graphics Corp. Three-dimensional viewing and editing of microcircuit design
US7346408B2 (en) * 2005-09-06 2008-03-18 Esko Ip Nv Two-dimensional graphics for incorporating on three-dimensional objects
US8185849B2 (en) * 2006-10-11 2012-05-22 Zuken Inc. Electric information processing method in CAD system, device thereof, program, and computer readable storage medium
EP2073134B1 (en) * 2006-10-11 2023-03-08 Zuken Inc. Processing method, processing device, program and computer readable storage medium
US8181137B2 (en) * 2007-09-04 2012-05-15 Cadence Design Systems, Inc. Layout versus schematic error system and method
US8717383B2 (en) * 2008-08-27 2014-05-06 International Business Machines Corporation Automatic management of diagram elements
US20100053215A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 International Business Machines Corporation Creation and application of patterns to diagram elements
US20100058162A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 International Business Machines Corporation Automatic customization of diagram elements
JP2011205513A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺監視装置
CN102419780A (zh) * 2010-09-28 2012-04-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 图文信息查看系统及其查看方法
WO2013058117A1 (ja) 2011-10-20 2013-04-25 株式会社図研 三次元空間を用いた電子基板の電気設計装置、電気設計方法、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体
CN102542104A (zh) * 2011-12-23 2012-07-04 芜湖国睿兆伏电子股份有限公司 一种调制器电源机柜的电气装联方法
CN102855325A (zh) * 2012-09-12 2013-01-02 四川九洲电器集团有限责任公司 一种打开dxf文件的方法及系统
CN104217055A (zh) * 2013-05-31 2014-12-17 北京空间技术研制试验中心 一种管路三维系统的识别控制方法
US9984133B2 (en) 2014-10-16 2018-05-29 Palantir Technologies Inc. Schematic and database linking system
US10127343B2 (en) * 2014-12-11 2018-11-13 Mentor Graphics Corporation Circuit design layout in multiple synchronous representations
US10558774B1 (en) * 2018-01-05 2020-02-11 Cadence Design Systems, Inc. Electronic library and design generation using image and text processing
US10719642B2 (en) 2018-10-17 2020-07-21 Caterpillar Inc. Automated generation of electronics schematics with single wire tracing
CN110210143A (zh) * 2019-06-05 2019-09-06 爱驰汽车有限公司 基于cms系统的端子图或线束布线图的显示方法、系统及装置
CN112632898B (zh) * 2020-12-30 2024-06-25 北京迪浩永辉技术有限公司 用于异形电路板图设计的智能模型转换方法、系统、介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544067A (en) * 1990-04-06 1996-08-06 Lsi Logic Corporation Method and system for creating, deriving and validating structural description of electronic system from higher level, behavior-oriented description, including interactive schematic design and simulation
JPH07262241A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd プリント板実装設計システム及び方法
JP3351651B2 (ja) * 1995-04-07 2002-12-03 富士通株式会社 会話型回路設計装置
US6009252A (en) * 1998-03-05 1999-12-28 Avant! Corporation Methods, apparatus and computer program products for determining equivalencies between integrated circuit schematics and layouts using color symmetrizing matrices
JP3406226B2 (ja) * 1998-06-04 2003-05-12 シャープ株式会社 表示システム
KR100385968B1 (ko) 1998-12-09 2003-07-16 삼성전자주식회사 디스플레이 포맷 및/또는 프레임 레이트가 서로 다른 신호들을동시에 표시하는 수신기와 그 표시방법
WO2000052606A1 (fr) * 1999-03-04 2000-09-08 Fujitsu Limited Appareil de conception de cartes imprimees
US6889370B1 (en) * 2000-06-20 2005-05-03 Unisys Corporation Method and apparatus for selecting and aligning cells using a placement tool
US20020067364A1 (en) * 2000-06-22 2002-06-06 Lane John F. Method for browsing various intelligent design data abstractions
JP2002259478A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Nec Corp 統合デジタル回路設計システム及び設計方法
JP3939550B2 (ja) * 2001-12-28 2007-07-04 株式会社リコー オブジェクト整合管理方法及びシステム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044699A1 (fr) * 2006-10-11 2008-04-17 Zuken Inc. Procédé d'aide à la conception, appareil d'aide à la conception, programme et support de stockage lisible par ordinateur
JPWO2008044699A1 (ja) * 2006-10-11 2010-02-12 株式会社図研 設計支援方法、設計支援装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記憶媒体
JP5175737B2 (ja) * 2006-10-11 2013-04-03 株式会社図研 設計支援方法、設計支援装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記憶媒体
US8525849B2 (en) 2006-10-11 2013-09-03 Zuken Inc. Designing support method, designing support equipment, program and computer-readable storage medium
JP2010527090A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 スキッドモア オーウィングス アンド メリル リミテッド ライアビリティ パートナーシップ デジタル設計エコシステム
JP2012163483A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Hioki Ee Corp データ作成装置、基板検査装置およびデータ作成方法
JP2012167934A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Hioki Ee Corp データ作成装置、基板検査装置およびデータ作成方法
JP2012194812A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Fujitsu Ltd 支援プログラム、支援装置および支援方法
JP2012248188A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Boeing Co:The 配線図のビジュアライゼーションシステム
JP2015007775A (ja) * 2013-06-20 2015-01-15 ノースロップ グルマン システムズ コーポレーションNorthrop Grumman Systems Corporation 個別領域回路基板画像投影システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1629848A (zh) 2005-06-22
US20050091626A1 (en) 2005-04-28
TW200516436A (en) 2005-05-16
US7257793B2 (en) 2007-08-14
CN100527135C (zh) 2009-08-12
JP4151964B2 (ja) 2008-09-17
TWI276982B (en) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4151964B2 (ja) 情報表示システムおよび情報表示方法
CN104978317B (zh) 网页生成方法及装置、网站生成方法及建站服务器
US20050273700A1 (en) Computer system with user interface having annotation capability
EP3155507B1 (en) Storage system user interface with floating file collection
CN105446670B (zh) 印刷控制装置的控制方法以及印刷控制装置
JP2020067977A (ja) 情報処理装置およびプログラム
EP2073134B1 (en) Processing method, processing device, program and computer readable storage medium
JP6057750B2 (ja) ログ可視化操作画面制御システム及び方法
CN110531881B (zh) 鼠标调用osd菜单的集中式kvm系统
JP5599223B2 (ja) マルチモニタ切替装置及びマルチモニタ切替方法
JPWO2016157540A1 (ja) オブジェクト調整ツールおよびオブジェクト調整プログラム
JP2007066077A (ja) Gui生成方法、gui生成装置、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP5935514B2 (ja) 生成プログラム、生成方法、および生成装置
US20080120567A1 (en) Cooperative blade front panels
JP5539070B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4780049B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2007148482A (ja) 画像形成装置
JPH04257919A (ja) 図形処理方法
CN112633853A (zh) 项目管理方法、装置及电子设备
JP2005190436A (ja) 電子帳票管理サーバ装置、クライアント端末装置、出力データ作成システム、出力データ作成方法、コンピュータプログラム
JP5063207B2 (ja) 色変換処理装置、方法、記録媒体及びプログラム
JP2021018774A (ja) 情報処理システム及びプログラム
Dreyer Using Microsoft PowerPoint for electronic presentations
KR101523371B1 (ko) Cad 데이터를 위한 단일페이지 오버레이 표시 기반의 멀티레이어 pdf 처리 방법, 그리고 이를 위한 컴퓨터프로그램 및 애플리케이션
JP4678919B2 (ja) Guiのアプリケーション構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees