JP2005108004A - 携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラム - Google Patents

携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005108004A
JP2005108004A JP2003342093A JP2003342093A JP2005108004A JP 2005108004 A JP2005108004 A JP 2005108004A JP 2003342093 A JP2003342093 A JP 2003342093A JP 2003342093 A JP2003342093 A JP 2003342093A JP 2005108004 A JP2005108004 A JP 2005108004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
web page
page information
display
web server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003342093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Kubo
一人 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2003342093A priority Critical patent/JP2005108004A/ja
Publication of JP2005108004A publication Critical patent/JP2005108004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ウェブページ閲覧において画面上に必要最小限の情報を提供して所望のウェブページに到達するまでの操作性を向上できるようにすることを課題とする。
【解決手段】 ウェブサーバから携帯電話にたとえば5ページで一組のウェブページを取得させ、各ウェブページを表示させる際に、操作パネルPNLを用いてユーザに所望のウェブページを選択させる。操作パネルPNL内に表示されるアイコンIC1〜IC5に対するキー操作により選択対象を決定させる。その際、現在選択中のアイコンが何かをそのアイコンのタイトル名をタイトル表示欄TTLに表示させることで確認できる。現在選択中のアイコンでセレクトするか、その選択状態が一定時間を経過すると、現在選択中のアイコンで決定となり、ディスプレイにウェブページを表示させる。
【選択図】 図7

Description

本発明は、たとえば、携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラムに関する。
今日、クライアント側の表示画面上に複数のタブ付きHTMLページを重ねて表示させ、選択されたタブ付きHTMLページを最前面に表示させるタブブラウザが登場している。
タブブラウザを構成する複数のタブ付きHTMLページには、それぞれ異なるURLが割り当てられている。クライアントにおいて、マウスなどの入力デバイスによりタブのひとつが選択されると、その選択されたタブに対応付けられたURLからタブ付きHTMLページが該当ウェブサーバに対して要求される。
このようにして、アクセス先のウェブサーバからクライアントに対して要求されたタブ付きHTMLページのファイルがダウンロードされると、そのタブ付きHTMLページがタブブラウザの最前面に表示される(特許文献1、特許文献2)。
特開2000−172398号公報 特開2002−41296号公報
ところが、上述した従来例では、HTMLページを表示させながらタブの選択によりページを切り替える操作が必要であった。それゆえ、所望のウェブページに到達するまでにユーザにとって価値のない情報を表示させる処理が多くを占めていた。とくに、ウェブサーバにアクセスしたときには、ユーザにとって最初に表示させたいウェブページに迅速に到達することが望まれていた。
本発明の目的は、ウェブページ閲覧において画面上に必要最小限の情報を提供して所望のウェブページに到達するまでの操作性を向上させることが可能な携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラムを提供することにある。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するため、請求項1の発明に係る携帯端末は、ネットワークを介してウェブサーバから提供されるウェブページ情報を閲覧する携帯端末であって、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信されたウェブページ情報を記憶する記憶手段と、前記ウェブサーバから提供される数のウェブページ情報にそれぞれ対応させたアイコン画像を用いて構成されるパネル画像を表示するパネル表示手段と、前記パネル表示手段で表示されるパネル画像について現在選択中のアイコン画像の表示態様を他のアイコン画像と識別可能に変更する表示変更手段と、前記表示変更手段の変更段階から表示時間を計測する計測手段と、前記計測手段で計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記記憶手段から前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページ情報を読み出して当該ウェブページ情報に基づいてウェブページを表示するウェブページ表示手段と、を備えたことを特徴とするものである。
請求項2の発明は、請求項1において、前記受信手段は、起動時に前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信するようにしてもよい。
請求項3の発明は、請求項1または2において、前記受信手段は、前記計測手段で計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信するようにしてもよい。
請求項4の発明は、請求項1、2または3において、前記ウェブページ情報は、各ウェブページのトップページであってもよい。
請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれか1つにおいて、前記表示変更手段は、前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページを示すタイトル名を表示するようにしてもよい。
請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれか1つにおいて、さらに、前記パネル表示手段で表示されるパネル画像に対して選択対象のアイコン画像をユーザの操作に応答して切り替える切り替え手段を有してもよい。
また、請求項7の発明に係るウェブ閲覧方法は、ネットワークを介してウェブサーバから提供されるウェブページ情報を閲覧する携帯端末のウェブ閲覧方法であって、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信してメモリに記憶する第1ステップと、前記ウェブサーバから提供される数のウェブページ情報にそれぞれ対応させたアイコン画像を用いて構成されるパネル画像を表示する第2ステップと、前記第2ステップで表示されるパネル画像について現在選択中のアイコン画像の表示態様を他のアイコン画像と識別可能に変更する第3ステップと、前記第3ステップによる変更段階から表示時間を計測する第4ステップと、前記第4ステップで計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記メモリから前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページ情報を読み出して当該ウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する第5ステップと、を含んだことを特徴とするものである。
請求項8の発明は、請求項7において、前記第1ステップは、起動時に前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信するようにしてもよい。
請求項9の発明は、請求項7または8において、前記第1ステップは、前記第4ステップで計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信するようにしてもよい。
請求項10の発明は、請求項7、8または9において、前記ウェブページ情報は、各ウェブページのトップページであってもよい。
請求項11の発明は、請求項7〜10のいずれか1つにおいて、前記第3ステップは、前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページを示すタイトル名を表示するようにしてもよい。
請求項12の発明は、請求項7〜11のいずれか1つにおいて、さらに、前記第2ステップで表示されるパネル画像に対して選択対象のアイコン画像をユーザの操作に応答して切り替える第6ステップを含むようにしてもよい。
また、請求項13の発明に係るウェブ閲覧プログラムは、ネットワークを介してウェブサーバから提供されるウェブページ情報を閲覧する処理をコンピュータにより実行可能なウェブ閲覧プログラムであって、前記コンピュータに、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信してメモリに記憶する第1ステップと、前記ウェブサーバから提供される数のウェブページ情報にそれぞれ対応させたアイコン画像を用いて構成されるパネル画像を表示する第2ステップと、前記第2ステップで表示されるパネル画像について現在選択中のアイコン画像の表示態様を他のアイコン画像と識別可能に変更する第3ステップと、前記第3ステップによる変更段階から表示時間を計測する第4ステップと、前記第4ステップで計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記メモリから前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページ情報を読み出して当該ウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する第5ステップと、を実行させることを特徴とするものである。
請求項14の発明は、請求項13において、前記第1ステップは、起動時に前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信するようにしてもよい。
請求項15の発明は、請求項13または14において、前記第1ステップは、前記第4ステップで計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信するようにしてもよい。
請求項16の発明は、請求項13、14または15において、前記ウェブページ情報は、各ウェブページのトップページであってもよい。
請求項17の発明は、請求項13〜16のいずれか1つにおいて、前記第3ステップは、前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページを示すタイトル名を表示するようにしてもよい。
請求項18の発明は、請求項13〜17のいずれか1つにおいて、さらに、前記第2ステップで表示されるパネル画像に対して選択対象のアイコン画像をユーザの操作に応答して切り替える第6ステップを含むようにしてもよい。
本発明によれば、ウェブページ閲覧において画面上に必要最小限の情報を提供して所望のウェブページに到達するまでの操作性を向上させることが可能な携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラムを提供できるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、本発明の一実施の形態について詳述する。
まず、全体について説明する。図1は本発明の一実施の形態によるウェブサーバシステムを示す構成図である。本実施の形態によるウェブサーバシステムは、たとえば図1に示したように、携帯端末の1種である携帯電話とウェブサーバとの間を携帯電話網4およびインターネット5で通信可能に接続する構成である。
携帯電話網4は、パケット通信網4A、ゲートウェイサーバ4Bなどを備えている。パケット網4Aは、たとえば携帯電話との間で無線通信を行い、ゲートウェイサーバ4Bとの間で通信を行う。ゲートウェイサーバ4Bは、インターネット5に接続され、インターネット5に接続されるウェブサーバ2などの端末とパケット網4Aに無線接続される携帯電話などの携帯端末間の通信を制御する。
携帯電話1は、複数の携帯電話のうちの代表例を示しており、音声通話、インターネット通信などを機能として備えている。この携帯電話1は、ウェブページを表示させるためのディスプレイ11、ウェブ閲覧のための操作を司るキー群12などにより構成される。
ウェブサーバ2は、複数のウェブサーバのうちの代表例を示しており、携帯電話からの要求に応じてホームページ閲覧、コンンテンツのダウンロード、電子商取引などを提供する。このウェブサーバ2は、ウェブページなどの情報を格納したコンテンツデータベース(コンテンツDB)3を接続している。
本実施の形態によるサービスでは、携帯電話1側のアプリケーション(以下にアプリという)によりブラウザ形式でブラウザ表示を実現するため、ウェブサーバ2より携帯電話1に対してウェブページ情報が提供される。本実施の形態においては、ウェブブラウザは、たとえば5ページ分のウェブページを一組として扱われるものとする。本実施の形態では、5ページ分を一組としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、5ページ以上または5ページ以下の組み合わせでもよい。
つぎに、ウェブサーバシステム2を構成する各部について詳述する。まずウェブサーバ2について説明する。図2は本実施の形態によるウェブサーバの一構成例を示すブロック図であり、図3は本実施の形態によるウェブサーバ側の主となる記憶内容を説明する図である。
ウェブサーバ2は、インターネット5に接続され、このインターネット5を介して携帯電話、PCなどの他の機器との間の通信を司る通信制御部201、CPU、ROM、RAMなどを備え、サーバ全体の制御を司る制御部202、サーバ全体の制御を行うためのプログラムのほかウェブページを携帯端末に提供するためのプログラム204などを記憶した記憶部203、コンテンツDB3との間でインタフェースを司るDBインタフェース205などにより構成される。
制御部202は、インターネット5を介して他の機器の要求に応じてデジタルコンテンツを提供したり、インターネット5を介して、もしくは、図示せぬドライバを介してデジタルコンテンツの内容を更新する処理も実行する。コンテンツDB3は、画像、着信メロディ、音楽などのデジタルコンテンツ、ウェブページを構成するためのウェブページ情報206を保存している。
ウェブページ情報206は、たとえば図3(A)に示したように、たとえば5種類のウェブページを1つの組み合わせとし、その組み合わせでインデックスファイルIDXFを用意する。ウェブページ情報206は、このインデックスファイルIDXFと、1組のウェブページを構成する各ページファイル番号に対応させてTOPページの更新日付とそのTOPページのページファイルとを対応させてなるウェブページ情報とから構成される。
更新日付、ページファイルは、それぞれ各ページファイル番号#1、#2・・・に対応させ、DT#1、DT#2・・・、PF#1、PF#2・・・となる。更新日付は、ページファイルが更新されたときの日付を示し、ページファイルは、タブページを構成する情報を示す。
インデックスファイルIDXFは、たとえば図3(B)に示したように、各ページファイル番号に対してそのページファイル番号のウェブページの更新日付とURLとを対応付けてなる構成である。たとえばページファイル番号#1の場合には、更新日付は、2003.6.10となり、URLは、http://abc.dwango.co.jp/xyz1.html/となり、ページファイル番号#4の場合には、更新日付は、2003.6.1となり、URLは、http://abc.dwango.co.jp/xyz4.html/となる。
このインデックスファイルIDXFは、後述するが、携帯電話からアクセスがあったときに各タブページの更新状況に応じて更新され、携帯電話に供給されるものである。インデックスファイルIDXFの更新は、携帯電話からアクセスされたときに限らず定期的に、もしくは、あらかじめ決められたトリガに応じて実行されるようにしてもよい。
つづいて携帯端末について説明する。図4は本実施の形態による携帯端末の内部構成を示すブロック図である。図5は本実施の形態によるウェブページ情報の記憶内容を説明する図である。
本実施の形態の携帯電話1は、たとえば図4に示したように、内部バス23に、通信処理部19、音声処理部13、CPU16、ROM17、RAM18、キー群12、ディスプレイ11、赤外線通信部21、カメラ22などを接続させ、データ、アドレス信号、制御信号などを伝送させることで各種の処理を実現する構成である。
通信処理部19は、アンテナ18に接続され、アンテナ18を介して携帯電話網4と通信を行うものである。この通信処理部19により、音声通話やウェブサーバ2との通信を実現することができる。音声処理部13は、音声出力のためのスピーカ14、音声入力のためのマイク15をそれぞれ接続させており、受話時や送話時の音声処理を行うものである。
CPU16は、携帯電話1全体の制御をROM17に格納されたOSにしたがって行うものである。ROM17は、あらかじめインストールされているOSなどのプログラムを格納している。このCPU16は、携帯用の各種アプリケーション(たとえばJAVA(登録商標)アプリケーション)によりウェブ閲覧を制御する。また、このCPU16は、キー群12からの入力を受け付けて各種の処理を実行させたり、各種の処理に応じて表示を制御する。
RAM18は、カメラ22による撮像画像を記憶するエリア、各種処理を行うためのワークエリアなどを備えているほか、アプリケーション18A、ウェブサーバ2から受信されたウェブページ情報18Bなどを記憶する。本実施の形態によるウェブブラウザ機能は、アプリケーション18AのうちのたとえばJAVA(登録商標)アプリにより実現される。
ウェブページ情報は、たとえば図5に示したように、ページファイル番号#1、#2・・・に対してそれぞれTOPページの更新日付DT#1、DT#2・・・、TOPページのページファイルPF#1、PF#2・・・を対応付けて記憶されるものである。
キー群12は、電話番号、アドレスなどの入力を行ったり、表示画面上のウェブブラウザに対してページを選択または切り替えたり、リンク先を選択するための各種キーを備えている。ディスプレイ11は、ウェブブラウザを表示したり、電話やメールの機能を使うときに表示画面を形成したり、カメラ22の撮像画像を表示するものである。
赤外線通信部21は、所定の赤外線規格にしたがって同規格で赤外線通信可能な他の機器とのデータ通信を行うものであり、カメラ22は、キー群12の操作にしたがって撮像画像をデジタル画像として取り込むものである。
つぎに、携帯電話の表示例を示しながら動作について説明する。図6は本実施の形態によるブラウザの初期画面を説明する図、図7は本実施の形態による携帯電話側の画面遷移を説明する図、図8および図9は本実施の形態によるウェブ閲覧処理を説明するフローチャート、図10および図11は本実施の形態によるページ更新処理を説明するフローチャートである。
本実施の形態において(図8参照)、まずユーザの操作により携帯電話1のJAVA(登録商標)アプリケーション(アプリケーション18A)が起動されると(ステップS101)、携帯電話網4、インターネット5を介して携帯電話1からウェブサーバ2へのアクセスが行われる。この段階で、ページ更新処理が実行される(ステップS102)。
ページ更新処理が終了すると、操作パネルの表示処理が実行される(ステップS103)。このとき、図6(A)に示したように、携帯電話1におけるディスプレイ11には、操作パネルPNLが表示される。
この操作パネルPNLには、同図(B)に拡大して示したように、5種類のウェブページに対応させてアイコンIC1、IC2、IC3、IC4およびIC5がたとえば横一例に表示される。左端のアイコンIC1、右端のアイコンIC5の外側には、キー群11により左右方向にそれぞれ移動操作可能な状態を示す矢印AL1(右方向)、AL2(左方向)が表示される。
アイコンIC1、IC2、IC3、IC4、IC5には、それぞれリンク先を網羅したページを示す タイトル名“リンク”、メインページを示すタイトル名“メイン”、検索ページを示すタイトル名“検索”、ユーザが所望のコンテンツを登録したり確認するページを示すタイトル名“MYアルバム”、ユーザがカスタマイズできるページを示すタイトル名“MYルーム”が対応付けられている。
図6(B)の場合には、起動時の初期設定のよりたとえばタイトル名“メイン”が、タイトル表示欄TTLに表示されている。このタイトル名の情報は、ウェブページ情報にページファイルに含めてもよく、あるいは、ウェブページ情報のヘッダから読み取るようにしてもよい。
アイコンIC1、IC2、IC3、IC4またはIC5の選択状態は、それぞれキー群12の左右方向への操作により変更可能である。現在選択状態のアイコンは、選択状態を示すためにたとえばアイコンを浮き出させるように表示態様が変更される。
アイコン選択の流れにおいて、初期のタイトル名“メイン”の選択状態(図7(B)参照)からたとえば左方向へキー操作がなされると、アイコンIC2の選択状態からアイコンIC1の選択状態となる。このとき、タイトル名“リンク”がタイトル表示欄TTLに表示される(図7(A)参照)。
また、アイコンIC1の選択状態からアイコンIC2の選択状態へキー操作(右方向)がなされると、タイトル名“メイン”がタイトル表示欄TTLに表示変更される(図7(B)参照)。さらに、キー操作により右方向への選択が順次なされると、表示遷移はアイコンIC2の選択状態からアイコンIC3、IC4、IC5の選択状態へと移行する。この移行に同期して、タイトル名“メイン”から順次タイトル名“検索”、“MYアルバム”、“MYルーム”へとタイトル表示欄TTLへの表示が変更される(図7(C)、(D)、(E)参照)。
操作パネルPNLが表示されると(ステップS103)、現在表示されている状態で現表示時間の計測が開始される(ステップS104)。この計測時間後、キー群12において左右方向を指示するキー入力があるかどうか確認される(ステップS105)。
左右どちらかの方向を指示するキー入力があった場合には、入力されたキーによる指示方向に応じて現在選択中のアイコンが切り替えられ、その切り替え先のアイコンの表示態様が変更される。これと並行して、その選択されたアイコンのタイトル名をタイトル表示欄TTLに表示する変更処理が実行される(ステップS106)。
ステップS105においてキー入力が確認されなかった場合には、処理はステップS107にジャンプする。また、ステップS6の処理が実行された後、処理はステップS107に移行する。
ステップS107においてキー群12のうちセレクトキーまたは上下キーの入力有無が判断され、何の入力も確認されず、かつステップS104で計測を開始した表示時間が一定時間を経過していない場合には、処理はステップS105に戻る。一方、入力が確認されたか(ステップS107)、一定時間の経過が確認された場合には(ステップS108)、処理はステップS109に移行する。
したがって、セレクト操作がなされるか、一定時間が経過するまでの間は、左右方向を指示するキー入力により所望のタイトル名(アイコン)に到達するまでウェブページを表示させずにウェブページ決定に至るまでの操作を実行することが可能である。
ステップS109においては、現在選択中のアイコンに対応するウェブページ情報がRAM18より読み出され、この読み出されたウェブページ情報に基づいて作成されるウェブページがディスプレイ11に表示される(ステップS109)。
この後、左右方向を指示するキー入力がなされると(ステップS110)、処理はステップS103に戻り、それ以降は上述した処理が繰り返し実行される。すなわち、再び操作パネルPNLが表示され、ウェブページの選択が開始される。一方、左右方向を指示するキー入力がなされないと(ステップS110)、さらに上下方向を指示するキー入力有無が判断される(ステップS111)。
このとき、上下方向を指示するキー入力が確認された場合には(ステップS111)、現在表示中のウェブページに対して縦スクロール処理が実行される(ステップS112)。一方、上下方向を指示するキー入力がない場合には(ステップS111)、処理はステップS109に戻り、上述した処理が繰り返し実行される。
つづいてステップS102について詳述する(図10および図11)。ウェブサーバ2では、携帯電話1からのアクセスに伴ってコンテンツDB3に保存されるウェブページ情報206が参照される。すなわち、インデックスファイルINDXFの更新有無がチェックされる(ステップS301)。ここでの更新チェックは、ウェブページのTOPページに対するものである。
携帯電話1からウェブサーバ2に対してさらにインデックスファイルIDXFが要求されると(ステップS201)、ウェブサーバ2においてその要求が受け付けられ(ステップS301)、更新チェックされた後のインデックスファイルINDXFがコンテンツDB3から読み出される(ステップS212)。
この読み出されたインデックスファイルINDXFは、携帯電話1に対して送信される(ステップS303)。このようにして携帯電話1はインデックスファイルINDXFをダウンロード(受信)することにより取得する。このインデックスファイルINDXFは、携帯電話1のRAM18(ワークエリア)に格納される。このインデックスファイルINDXFを図3(B)に示した内容として以下に説明する。
この段階で携帯電話1においては、ウェブブラウザを構成する各ウェブページ情報について一回の通信により全タブページ情報の更新日付を取得することができる。本実施の形態においては、ウェブページ情報は5ページ分で一組の情報として扱っている。
つづいて、携帯電話1に保存されているウェブページのTOPページについてそれぞれ更新の要否を確認するための処理が実行される。まずページファイル番号#1から確認が行われる。RAM18のウェブページ情報が参照され、ページファイル番号#1に対応付けられた更新日付DT#1がインデックスファイルINDXF内のページファイル番号#1の2003.6.10と比較される(ステップS203)。
もし更新日付DT#1のほうが古い日付であった場合には、ウェブサーバ2側での更新が認められる。すなわち、ページファイル番号#1について更新があったものと判断されるので(ステップS204)、該当ウェブページすなわちページファイル番号#1のページファイルがウェブサーバ2に対して要求される(ステップS205)。
そして、ウェブサーバ2では、そのページファイルの要求が受け付けられると(ステップS304)、ページファイル番号#1のページファイルがコンテンツDB3から読み出され(ステップS305)、携帯電話1に対して送信される(ステップS306)。
携帯電話1では、ウェブサーバ2よりページファイル番号#1のページファイルをダウンロード(受信)する処理が開始され(ステップS206)、RAM18のウェブページ情報18Bを更新して保存する処理が実行される(ステップS207)。
そして、携帯電話1において、全ウェブページについての確認が済んでいない場合には(ステップS208)、処理は再度ステップS203に戻る。この完了有無の確認では、カウンタを用いてページファイル番号#1〜5までをカウントするようにしてもよい。
このようにして、ページファイル番号#2〜#5までの確認がすべて完了すると(ステップS208)、処理はステップS103に移行する。
ステップS204において更新なしと判断された場合にはその該当ページファイル番号についての更新処理はなく、処理はステップS208にジャンプして、つぎに確認すべきウェブページがあれば処理はさらにステップS203に戻ることになる。
以上説明したように本実施の形態によれば、ウェブサーバ2から携帯電話1に対してたとえば5ページで一組のウェブページを取得させ、各ウェブページを表示させる前に、操作パネルPNLを用いてユーザに所望のウェブページを選択させるようにしたので、ウェブページ閲覧において画面上に必要最小限の情報を提供して所望のウェブページに到達するまでの操作性を向上させることが可能である。
また、操作パネルPNL内に表示されるアイコンIC1〜IC5に対するキー操作により選択対象を決定させ、その際、現在選択中のアイコンが何かをそのアイコンのタイトル名をタイトル表示欄TTLに表示させることで、ユーザは操作パネルPNLからでも容易に所望のウェブページを確認することが可能である。
さらに、操作パネルPNLを表示した際に、現在選択中のアイコンについて、キー群11の操作でそのまま決定にするか、その選択状態を一定時間だけ経過させること決定にするようにしたので、現在選択中のアイコンから該当するウェブページを簡単にディスプレイに表示させることが可能である。
また、ウェブページ閲覧において、インデックスを用いて一組のウェブページについて更新有無を確認するようにしたので、携帯電話1とウェブサーバ2間の通信量を低減させ、通信効率を向上させることが可能である。すなわち、1回の通信でインデックスファイルINDXFをダウンロードしておくことで、後はウェブサーバ2と通信しなくても携帯電話1に保存されているウェブページ情報の更新有無を判断すればよく、すべてのウェブページについて携帯電話1とウェブサーバ2との間で更新有無を確認するための通信を発生させずに済む。
その結果、各ウェブページの更新確認に対するパケット量が減少されるので、コスト削減に大きく貢献するものである。すなわち、一例であるが、5ページ分のウェブページが存在すれば、1/5に節約することが可能である。
また、前述の形態では、起動時にページ更新処理(ステップS102)を実行するようにしていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、ステップS109のページ表示を行う直前にページ更新処理を実行するようにしてもよい。その際、該当するウェブページのみページ更新処理を実行するようにしてもよい。
さて、前述の実施の形態では、携帯端末として携帯電話を例に挙げていたが、本発明はこれに限定されず、携帯電話網を介して通信する、すなわち、パケット通信する携帯端末にはすべて適用されるものである。
本発明は、携帯電話、ウェブ閲覧方法およびウェブ閲覧プログラムを製造する産業で利用される。
本発明の一実施の形態によるウェブサーバシステムを示す構成図である。 本実施の形態によるウェブサーバの一構成例を示すブロック図である。 本実施の形態によるウェブサーバ側の主となる記憶内容を説明する図である。 本実施の形態による携帯電話の内部構成を示すブロック図である。 本実施の形態によるウェブページ情報の記憶内容を説明する図である。 本実施の形態によるブラウザの初期画面を説明する図である。 本実施の形態による携帯電話側の画面遷移を説明する図である。 本実施の形態によるウェブ閲覧処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態によるウェブ閲覧処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態によるページ更新処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態によるページ更新処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 携帯電話
2 ウェブサーバ
3 コンテンツDB
11 ディスプレイ
12 キー群
16 CPU
17 ROM
18 RAM
18A アプリケーション
18B ウェブページ情報
19 通信処理部

Claims (18)

  1. ネットワークを介してウェブサーバから提供されるウェブページ情報を閲覧する携帯端末であって、
    前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信されたウェブページ情報を記憶する記憶手段と、
    前記ウェブサーバから提供される数のウェブページ情報にそれぞれ対応させたアイコン画像を用いて構成されるパネル画像を表示するパネル表示手段と、
    前記パネル表示手段で表示されるパネル画像について現在選択中のアイコン画像の表示態様を他のアイコン画像と識別可能に変更する表示変更手段と、
    前記表示変更手段の変更段階から表示時間を計測する計測手段と、
    前記計測手段で計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記記憶手段から前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページ情報を読み出して当該ウェブページ情報に基づいてウェブページを表示するウェブページ表示手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  2. 前記受信手段は、起動時に前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記受信手段は、前記計測手段で計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信することを特徴とする請求項1または2に記載の携帯端末。
  4. 前記ウェブページ情報は、各ウェブページのトップページであることを特徴とする請求項1、2または3に記載の携帯端末。
  5. 前記表示変更手段は、前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページを示すタイトル名を表示すること特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の携帯端末。
  6. さらに、前記パネル表示手段で表示されるパネル画像に対して選択対象のアイコン画像をユーザの操作に応答して切り替える切り替え手段を有したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の携帯端末。
  7. ネットワークを介してウェブサーバから提供されるウェブページ情報を閲覧する携帯端末のウェブ閲覧方法であって、
    前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信してメモリに記憶する第1ステップと、
    前記ウェブサーバから提供される数のウェブページ情報にそれぞれ対応させたアイコン画像を用いて構成されるパネル画像を表示する第2ステップと、
    前記第2ステップで表示されるパネル画像について現在選択中のアイコン画像の表示態様を他のアイコン画像と識別可能に変更する第3ステップと、
    前記第3ステップによる変更段階から表示時間を計測する第4ステップと、
    前記第4ステップで計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記メモリから前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページ情報を読み出して当該ウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する第5ステップと、
    を含んだことを特徴とする携帯端末のウェブ閲覧方法。
  8. 前記第1ステップは、起動時に前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信することを特徴とする請求項7に記載の携帯端末のウェブ閲覧方法。
  9. 前記第1ステップは、前記第4ステップで計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信することを特徴とする請求項7または8に記載の携帯端末のウェブ閲覧方法。
  10. 前記ウェブページ情報は、各ウェブページのトップページであることを特徴とする請求項7、8または9に記載の携帯端末のウェブ閲覧方法。
  11. 前記第3ステップは、前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページを示すタイトル名を表示すること特徴とする請求項7〜10のいずれか1つに記載の携帯端末のウェブ閲覧方法。
  12. さらに、前記第2ステップで表示されるパネル画像に対して選択対象のアイコン画像をユーザの操作に応答して切り替える第6ステップを含んだことを特徴とする請求項7〜11のいずれか1つに記載の携帯端末のウェブ閲覧方法。
  13. ネットワークを介してウェブサーバから提供されるウェブページ情報を閲覧する処理をコンピュータにより実行可能なウェブ閲覧プログラムであって、
    前記コンピュータに、
    前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信してメモリに記憶する第1ステップと、
    前記ウェブサーバから提供される数のウェブページ情報にそれぞれ対応させたアイコン画像を用いて構成されるパネル画像を表示する第2ステップと、
    前記第2ステップで表示されるパネル画像について現在選択中のアイコン画像の表示態様を他のアイコン画像と識別可能に変更する第3ステップと、
    前記第3ステップによる変更段階から表示時間を計測する第4ステップと、
    前記第4ステップで計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記メモリから前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページ情報を読み出して当該ウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する第5ステップと、
    を実行させることを特徴とするウェブ閲覧プログラム。
  14. 前記第1ステップは、起動時に前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信することを特徴とする請求項13に記載のウェブ閲覧プログラム。
  15. 前記第1ステップは、前記第4ステップで計測される表示時間が一定時間を経過した場合、前記ウェブサーバからウェブページ情報を受信することを特徴とする請求項13または14に記載のウェブ閲覧プログラム。
  16. 前記ウェブページ情報は、各ウェブページのトップページであることを特徴とする請求項13、14または15に記載のウェブ閲覧プログラム。
  17. 前記第3ステップは、前記現在選択中のアイコン画像に対応するウェブページを示すタイトル名を表示すること特徴とする請求項13〜16のいずれか1つに記載のウェブ閲覧プログラム。
  18. さらに、前記第2ステップで表示されるパネル画像に対して選択対象のアイコン画像をユーザの操作に応答して切り替える第6ステップを含んだことを特徴とする請求項13〜17のいずれか1つに記載のウェブ閲覧プログラム。

JP2003342093A 2003-09-30 2003-09-30 携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラム Pending JP2005108004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342093A JP2005108004A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342093A JP2005108004A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005108004A true JP2005108004A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34536490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003342093A Pending JP2005108004A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005108004A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100832859B1 (ko) 2006-08-30 2008-05-28 한양대학교 산학협력단 모바일 웹 콘텐츠 서비스 시스템 및 그 방법
JP2008545189A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 複数のポートレットを含むポータル・ページを生成する方法、装置、およびコンピュータ・プログラム(ポータル・ページにおけるポートレットのスタッキング)
WO2011054073A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of rendering selectable representations of web pages
US8168362B2 (en) 2007-02-21 2012-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic image developing toner, method for producing same, electrostatic image developer, image forming method and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545189A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 複数のポートレットを含むポータル・ページを生成する方法、装置、およびコンピュータ・プログラム(ポータル・ページにおけるポートレットのスタッキング)
KR100832859B1 (ko) 2006-08-30 2008-05-28 한양대학교 산학협력단 모바일 웹 콘텐츠 서비스 시스템 및 그 방법
US8168362B2 (en) 2007-02-21 2012-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic image developing toner, method for producing same, electrostatic image developer, image forming method and image forming apparatus
WO2011054073A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of rendering selectable representations of web pages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7239891B2 (en) Portable telecommunication apparatus for controlling an electronic utility device
KR100852229B1 (ko) 셀룰러 통신 시스템에서 서버로부터 내용을 페치하는 방법및 시스템
JP4919321B2 (ja) ウェブページ閲覧履歴管理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US8140109B2 (en) Method of operating a mobile electronic device and mobile electronic device
JP2000163367A (ja) 対話式双方向通信装置がネットワークと対話する方法及びアーキテクチャ(システム)
JP2012032943A (ja) ウェブサイト閲覧システム、サーバ、サーバ用プログラム及びウェブサイト閲覧支援方法
JP2010152746A (ja) 携帯端末機器、サーバ、通信システム及び表示方法
KR20070045645A (ko) 대기화면을 이용하여 서비스를 제공하는 이동통신단말 및 그 제공방법
EP1234465B1 (en) A portable telecommunication apparatus for controlling an electronic utility device
US20120089895A1 (en) Mobile terminal device and recording medium
JP2005108004A (ja) 携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラム
JP2005332160A (ja) 携帯端末、キャプチャ処理プログラム、サーバ装置、キャプチャ処理システム、およびキャプチャ処理方法
JP2006053664A (ja) 識別マーク登録方法、電子装置及びコンピュータプログラム
KR101454044B1 (ko) 신디케이티드 데이터 피드를 맞춤화하는 방법 및 장치
JP3656960B2 (ja) ハイパーテキスト表示装置およびハイパーテキスト表示プログラム
JP2005332188A (ja) サーバ装置、キャプチャ処理プログラム、キャプチャ処理システム、およびキャプチャ処理方法
JP2005050019A (ja) 携帯端末、携帯端末のウェブ閲覧方法および携帯端末のウェブ閲覧プログラム
JP4791926B2 (ja) ウェブページ保存管理方法及び情報通信端末装置
KR20000054624A (ko) 인터넷 정보 재검색을 위한 무선 단말기 및 그 방법
KR101397890B1 (ko) 웹페이지 컨텐츠 다운로드 방법 및 그 단말기
JP4509494B2 (ja) 移動体通信端末
JP2006048141A (ja) 情報検索システム、情報検索サーバ、情報検索方法、及び情報検索プログラム
JP2006107201A (ja) 検索システムおよび情報提供システム
JP4864989B2 (ja) 通信装置
KR101474010B1 (ko) 사용자 인터페이스를 구성하기 위한 시스템과 단말기 및 그방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050112