JP2006107201A - 検索システムおよび情報提供システム - Google Patents

検索システムおよび情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006107201A
JP2006107201A JP2004294110A JP2004294110A JP2006107201A JP 2006107201 A JP2006107201 A JP 2006107201A JP 2004294110 A JP2004294110 A JP 2004294110A JP 2004294110 A JP2004294110 A JP 2004294110A JP 2006107201 A JP2006107201 A JP 2006107201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
content
information providing
data
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004294110A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kurai
修 倉井
Kentaro Okada
健太郎 岡田
Akira Tanaka
暁 田中
Masaharu Ejiri
正晴 江尻
Minoru Kushida
実 串田
Nobuyuki Imamura
信行 今村
Ayako Sugano
紋子 菅野
Akihito Kiuchi
聡仁 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
Vodafone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vodafone KK filed Critical Vodafone KK
Priority to JP2004294110A priority Critical patent/JP2006107201A/ja
Publication of JP2006107201A publication Critical patent/JP2006107201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 移動体通信端末から送信した検索キーワードについて検索システムで得られた検索結果の取得リンク先において同じ検索キーワードを利用する場合の移動体通信端末の操作性を向上させることができる検索システム及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】 検索システムは、移動体通信端末から送信した検索キーワードについて得られた検索結果のデータを、同移動体通信端末に送信する。この検索結果のデータを受信した移動体通信端末(携帯電話機60)から、コンテンツの取得リンク先の情報提供サーバ90aへ上記検索キーワードが送信されるように、上記検索結果のデータに含まれる取得リンク先データに上記検索キーワードを付加する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、移動体通信ネットワークを介して情報提供サーバが提供するコンテンツについて、移動体通信端末から入力された検索キーワードに基づき検索し、該検索キーワードに関連するコンテンツの取得リンク先データを含む検索結果のデータを移動体通信端末に送信する検索システムおよび該検索システムを備えた情報提供システムに関するものである。
従来、通信端末から検索キーワードを入力することにより、検索キーワードと関連のある通信ネットワーク上のWebページ等のコンテンツの情報を検索する検索システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。このような検索システムは、収集したコンテンツの情報に含まれる文字情報からインデックス情報を機械的に作成してデータベースに保存する。そして、データベースに保存されているインデックス情報を用いて、通信端末から受信した検索キーワードを含むコンテンツの検索を機械的に行う。検索が完了したら、上記検索キーワードに関連するコンテンツのURL(Uniform Resource Locator)等の取得リンク先データを含む検索結果のデータを生成し、この検索結果のデータを通信端末に送信する。
ユーザは、通信端末に表示された検索結果のコンテンツのタイトルやURLを選択し、当該コンテンツのデータを情報提供サーバに要求する。情報提供サーバは、通信端末から要求されたコンテンツのデータを通信端末に送信して通信端末に表示させる。
特開2000−298670号公報
上記従来の情報提供サーバは、様々な情報を含むことにより簡単に一覧できないようなWebページ等のコンテンツを提供したり、そのWebサイト内で様々なWebページ等のコンテンツを提供したりする場合がある。このような場合、上記検索システムの検索結果に基づいて、情報提供サーバのWebサイトの特定のWebページ等のコンテンツにアクセスしたとしても、そのコンテンツ内からユーザが希望する情報を探し出すことが難しい。また、上記検索システムの検索結果に基づいて、情報提供サーバのWebサイトのトップページにアクセスしたとしても、そのサイト内の様々なコンテンツの中からユーザが希望するコンテンツを探し出すことが難しい場合もある。
そこで、上記様々な情報を含むコンテンツや上記様々なコンテンツを提供するWebサイトを構成する情報提供サーバでは、そのサイト内のコンテンツについて検索できる検索機能を有するWebページ等のコンテンツを提供し、このコンテンツの検索機能を使ってユーザが探しているコンテンツに速やかにアクセスできるようにしている。すなわち、上記検索機能付きのコンテンツ内のキーワード入力部に、上記検索システムで用いた検索キーワードを入力し、検索を実行することにより、上記検索キーワードに関連したコンテンツの情報を容易に得ることができる。
しかしながら、上記検索機能を有するコンテンツを利用する場合、上記検索システムで入力した検索キーワードに関連した情報を含むコンテンツを得るためには、上記検索機能を有するコンテンツのキーワード入力部に、上記検索システムで入力した検索キーワードを入力する必要がある。ユーザの端末側からみると、同じ検索キーワードを2回入力する必要があり、操作性が悪いという問題があった。
上記検索キーワードの再入力が必要になる点は、小型化等の要請により操作部の構成に制約がある携帯電話機などの移動体通信端末において特に問題になる。
また、上記操作性の問題は、検索システムで入力した検索キーワードを使って情報提供サーバが提供するサイト内コンテンツを更に検索する場合に限らず、上記移動体通信端末から入力した検索キーワードを使って情報提供サーバが検索以外の情報処理を行う場合にも同様に生じ得るものである。
本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、移動体通信端末から送信した検索キーワードについて検索システムで得られた検索結果の取得リンク先において同じ検索キーワードを利用する場合の移動体通信端末の操作性を向上させることができる検索システム及び情報提供システムを提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、移動体通信ネットワークを介して情報提供サーバが提供するコンテンツの情報を収集する収集手段と、該収集手段により収集された該コンテンツの情報に基づいて該コンテンツの取得リンク先データと該コンテンツに含まれるキーワードとを対応付けたインデックス情報を作成するインデックス作成手段と、該インデックス情報を用いて、移動体通信端末から検索要求とともに受信した検索キーワードについて検索し、該検索キーワードに関連するコンテンツの取得リンク先データを含む検索結果のデータを生成する検索手段と、該検索結果のデータを該移動体通信端末に送信する送信手段とを備えた検索システムにおいて、該検索手段は、該検索結果のデータを受信した該移動体通信端末から該コンテンツの取得リンク先の情報提供サーバへ該検索キーワードが送信されるように、該検索結果のデータに含まれる該取得リンク先データに該検索キーワードを付加することを特徴とするものである。
また、請求項2の発明は、請求項1の検索システムにおいて、上記取得リンク先データは、上記情報提供サーバが提供する複数のコンテンツのうち上記検索キーワードを利用するコンテンツにアクセスするためのデータであり、上記検索キーワードは、該情報提供サーバが解釈可能な形式で該取得リンク先データに付加されていることを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1又は2の検索システムにおいて、上記検索手段は、上記検索結果のデータに含まれる上記取得リンク先データに付加する上記検索キーワードを、該検索結果のデータの送信先である上記移動体通信端末の機種世代に対応したエンコード方式でエンコード処理することを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項1、2又は3の検索システムと、上記移動体通信ネットワークを介して閲覧情報の提供を行う情報提供サーバとを備えた情報提供システムであって、該情報提供サーバは、上記移動体通信端末からコンテンツ取得要求と上記検索キーワードが付加された上記取得リンク先データとを受信したとき、該検索キーワードがキーワード入力部に入力された状態の検索機能付きのコンテンツのデータを生成し、該コンテンツのデータを該移動体通信端末に送信することを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、請求項1、2又は3の検索システムと、上記移動体通信ネットワークを介して閲覧情報の提供を行う情報提供サーバとを備えた情報提供システムであって、該情報提供サーバは、上記移動体通信端末からコンテンツ取得要求と上記検索キーワードが付加された上記取得リンク先データとを受信したとき、該検索キーワードについて該情報提供サーバが提供するコンテンツを検索し、その検索結果のコンテンツのデータを生成し、該検索結果のコンテンツのデータを該移動体通信端末に送信することを特徴とするものである。
本発明によれば、移動体通信端末から検索要求とともに受信した検索キーワードについて検索し、その検索キーワードに関連するコンテンツの取得リンク先データを含む検索結果のデータを生成する際に、その取得リンク先データに検索キーワードを付加する。この検索結果のデータを受信した移動体通信端末において、上記コンテンツの取得リンク先の情報提供サーバへコンテンツを取得すべく取得リンク先データを送信するように利用者が操作すると、その取得リンク先データに付加された上記検索キーワードが送信される。情報提供サーバは、移動体通信端末から受信した取得リンク先データに付加されている検索キーワードを読み出してサイト内検索などの処理に使用することができる。このように移動体通信端末において情報提供サーバへコンテンツを取得すべく取得リンク先データを送信する操作を行うだけで、上記検索システムで用いたものを同じ検索キーワードを情報提供サーバに引き渡すことができる。従って、移動体通信端末から送信した検索キーワードについて検索システムで得られた検索結果の取得リンク先において同じ検索キーワードを利用する場合の移動体通信端末の操作性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
まず、本実施形態で使用可能な移動体通信端末としての携帯電話機について説明する。ここで、「移動体通信端末」としては、PDC(Personal Digital Cellular)方式、GSM(Global System for Mobile Communication)方式、TIA(Telecommunications Industry Association)方式等の携帯電話機、IMT(International Mobile Telecommunications)−2000で標準化された携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、自動車電話機が挙げられる。また、この「移動体通信端末」としては、上記携帯電話機のほか、通信機能を有するPDA(Personal Digital Assistance)等の移動体通信端末も挙げられる。
図1は、本実施形態に係る携帯電話機60の外観図であり、図2は、その携帯電話機60のハードウェア構成を示す概略構成図である。
この携帯電話機60は、システムバス200、CPU201、RAM202やROM203等からなる内部制御装置、入力装置204、出力装置205、携帯電話用通信装置206を備えている。CPU201やRAM202等の構成要素は、システムバス200を介して、互いに各種データや後述のプログラムの命令等のやり取りを行っている。上記入力装置204は、データ入力キー(テンキー、*キー、#キー)61、通話開始キー62、終話キー63、スクロールキー64、多機能キー65、マイク66等から構成されている。上記出力装置205は、画像表示手段である液晶ディスプレイ(LCD)67、スピーカ68等から構成されている。上記携帯電話用通信装置206は、携帯電話通信網70を介して他の携帯電話機やサーバと通信するためのものである。
図3は、上記携帯電話機60の主要部を抽出して示したブロック図である。
この携帯電話機60は、電話通信部211、データ通信部212、操作部213、主制御部215、出力部216、閲覧処理実行手段としての閲覧処理部217等を備えている。
上記電話通信部211は、他の携帯電話機や固定電話機と電話通信を行うために、携帯電話通信網の基地局と無線通信を行うものであり、上述のハードウェア構成上の携帯電話用通信装置206等に対応する。
上記データ通信部212は、上記電話通信部211と同様に、上述のハードウェア構成上の携帯電話用通信装置206等に対応する。このデータ通信部212は、携帯電話機通信網70を介して他の携帯電話機とメールのやり取りを行ったり、移動体通信ネットワークとしての携帯電話機通信網からゲートウェイサーバを介して、インターネット等の外部の通信ネットワークに接続し、インターネット上での電子メールのやり取りや、Webサーバが配信している閲覧情報としてのWebページの閲覧等を行ったりするためのものである。
上記操作部213は、ユーザが操作可能な上述のテンキー61、通話開始キー62、終話キー63等で構成されている。この操作部213を操作することにより、ユーザは、携帯電話機60に対してURL等のデータを入力したり、電話着信の際に通話の開始及び終了を行ったり、アプリケーションプログラムの選択、起動及び停止を行ったりすることができる。また、ユーザは操作部213を操作することにより、Webサーバから配信されるWebページを閲覧したりすることもできる。
上記主制御部215は、上記電話通信部211、データ通信部212、操作部213を制御するものであり、上述のシステムバス200、CPU201やRAM202等で構成されている。この主制御部215は、閲覧処理部217との間で制御命令や各種データのやりとりを行い、これらと協働して制御を行う。
上記出力部216は、上述の液晶ディスプレイ67やスピーカ68等からなる出力装置205等で構成されている。この出力部216は、上記データ通信部212で受信したWebページ画面を液晶ディスプレイ27に表示する。また、この出力部216は、上記電話通信部211やデータ通信部212で情報を着信した旨をユーザに報知するときにも用いられる。具体的には、その情報を着信すると、主制御部215により、出力部216の液晶ディスプレイ67に着信報知画像を表示したり、スピーカ68から着信音を出力させたりする。
上記閲覧処理部217は、上述のシステムバス200、CPU201やRAM202等で構成されている。この閲覧処理部217は、いわゆるブラウザとしての機能を果たし、データ通信部212を介してWebサーバに閲覧要求を出力し、その要求に係るWebページ画面のデータを取得し、主制御部215を介して、そのWebページ画面を出力部216の液晶ディスプレイ67に表示させる。
上記構成の携帯電話機60においてWebページ画面を閲覧するときは、ユーザは、操作部213のキーを操作して、URLを入力したり、ブックマークに登録されたURLを選択したりした後、多機能キー65を押下すると、閲覧処理部217は、主制御部を介してデータ通信部212を制御することで、そのURLにより特定されるWebサーバからWebページ画面のデータをダウンロードし、そのWebページ画面を主制御部215を介して出力部216の液晶ディスプレイ67上に表示させる。
次に、本実施形態に係る検索システムについて説明する。
図4は、検索システムのブロック図である。図4に示すように、検索システムは大きく分けて、収集手段としての収集サーバ10、インデックス作成手段としてのインデックスサーバ20、検索手段としての検索サーバ30、送信手段としてのWebサーバ40の4つのサーバからなっている。また、検索システムを管理する管理サーバ50を備えている。
管理サーバ50は、収集サーバ10が収集するWebページ等のコンテンツや収集開始時間などを制御するための収集定義ファイル12と、インデックスサーバ20でデータベースを作る時に用いるインデックス作成ファイル22とがまとめられたコンテンツ情報テーブル51を備えている。また、管理サーバ50は、このコンテンツ情報テーブル51を表示する管理者web52を備えており、管理者は、パーソナルコンピュータ100から管理者web52を介してコンテンツ情報テーブル51の情報を管理する。
管理者は、コンテンツ情報テーブル51をパーソナルコンピュータ100で適宜変更して、これらの変更情報は、収集定義ファイル12とインデックス作成ファイル22に反映される。
検索システムにおいては、まず、収集サーバ10内のロボット11が収集定義ファイル12に基づいて、定期的に、携帯電話通信網70やインターネットなどの通信ネットワーク上のWebサーバが提供するWebページ等のコンテンツを巡回して各コンテンツの情報を取り込む。この取り込んだコンテンツの情報は、形態素解析手段13でコンテンツの文字情報を単語ごとに区切る処理を行う。次に、インデックスサーバ20内のインデックス作成手段21で収集したコンテンツの文字情報およびインデックス作成ファイル22からインデックスと呼ばれるデータベース31を作る。そのデータベース31をもとに検索サーバ30は検索サービスを実行する。
携帯電話機60は、携帯電話機通信網70から、Webサーバ40に接続して、Webサーバ40内の検索サイトを利用する。ユーザが検索サイトにキーワードを入力して、検索を要求したら、この要求に応じて、入力されたキーワードを応答部41を介して検索サーバ30の検索部32に送る。キーワードを送られた検索部32は、このキーワードに応じてデータベース31から該当する情報を検索する。そして、この検索結果を含んだ応答メッセージを作成して、この応答メッセージを応答部41に送信する。応答部41は、テンプレート保持部42に保持されている応答テンプレートを用いて検索結果の応答ページを作成して携帯電話機60に送信する。携帯電話機60は応答ページを受信して、表示部に応答ページを表示する。
上記応答テンプレートは、携帯電話機の機種世代毎に用意されており、アクセス元の携帯電話機の機種世代を判断して、応答ページを作成している。携帯電話機の機種世代は、例えば、検索サイトに対するアクセス経路によって判断している。第2世代(2G)の携帯電話機は、回線交換機およびゲートウェイサーバを介してアクセスしており、第2.5世代(2.5G)は、パケット交換機を介して、第3世代は、無線ネットワーク制御装置(RNC: Radio Network Controller)を介してそれぞれ検索サイトにアクセスしている。このように、機種世代毎に携帯電話機のアクセス経路が違っている。検索システムは、アクセス元のIPアドレスによって携帯電話機が回線交換機からのアクセスか、パケット交換機からのアクセスか、RNCからのアクセスかを判断して、携帯電話機がどの世代であるかを判断する。
図5は、携帯電話機に表示される応答ページの一例である。図5に示すように、携帯電話機60には、検索キーワード、検索キーワードを有するコンテンツの取得件数、検索キーワードを有する各コンテンツのタイトル名が表示される。そして、ユーザが携帯電話機60でタイトル名を選択してクリックすると、このタイトルのコンテンツを有する情報提供サーバ90a、90bに、そのコンテンツのデータを要求する。このとき、上記検索システムでの検索で用いられた検索キーワードが情報提供サーバ90a、90bに送信される。ここで、コンテンツがCGI(Common Gateway Interface)の検索機能を有する場合、そのコンテンツのキーワード入力部に検索キーワードが引き継がれて表示される。
上記検索システムから携帯電話機60に送信される検索結果の応答ページのデータは、次のような取得リンク先データ(URL)及び上記検索システムで用いた検索キーワードを含む。すなわち、上記取得リンク先データ(URL)は、情報提供サーバ90a、90bが提供する複数のコンテンツのうち上記検索キーワードを利用するコンテンツにアクセスするためのデータである。そして、上記検索キーワードは、情報提供サーバ90a、90bが解釈可能な形式で取得リンク先データに付加されている。
図6は、上記検索システムから携帯電話機60に送信される応答ページのHTMLファイルである。図6の(1)、(2)に示すように、アンカータグには、リンク先のアドレス(http://bbb.com/index.cgi、http://ccc.com/index.html)の後に、検索サイトのキーワード入力部に自動入力される検索キーワードのデータ(keyword=AAA)が付加された取得リンク先データとしてのURLが記述されている。
なお、図6では、リンク先のアドレスの後に付加される検索キーワードのデータは、「AAA」と表現されているが、この「AAA」の部分は、実際にはURLエンコードが行われており、「%○○%××%△△・・・」の形式で記述されている。また、URLのエンコードの方式は、携帯電話機の機種世代(2G、2.5G、3G)によって異なっている。第2世代(2G)においては、shift−JISのキャラクターコードでエンコードされ、第2.5及び第3世代においては、shift−JIS、UTF−8、EUC−JP、ISO−2022−JPの中の携帯電話機の設定に応じたキャラクターコードがエンコードされる。
図7は、ユーザが携帯電話機60を使用して、検索サイトで検索を実行して特定の情報提供サイトへアクセスするまでのシーケンス図である。
図7に示すように、まず、携帯電話機60のWebブラウザにユーザがURLを入力したり、ブックマークに登録されたURLを選択したりすることにより、検索システムの検索サイトページのデータを要求する(S100)。検索システムは、この要求を受けて、検索サイトページを携帯電話機60に送信する(S101)。すると、ユーザの携帯電話機60の表示部には、検索サイトページが表示される。
次に、ユーザは、検索サイトページのキーワード入力部に検索キーワード「AAA」を入力して、検索システムに検索キーワードに関する検索結果のデータを要求する(S102)。このとき、GETコマンドの一部として検索キーワードが検索システムに提供される。検索システムは、このようなGETコマンドを受信したら、検索サーバのデータベースから検索キーワード「AAA」を有するコンテンツのURLを取得して、応答ページを生成する。そして、この応答ページを検索結果のデータとして携帯電話機60に送信する(S103)。
次に、ユーザは、携帯電話機60の表示部に表示された応答ページに表示されている検索結果のコンテンツのリンク先を選択して、選択したコンテンツのデータを情報提供サーバに要求する(S104)。このとき、GETコマンドの一部として、上記検索システムで用いたものと同じ検索キーワードが情報提供サーバ90a、90bに送信される。情報提供サーバ90a、90bは、このようなGETコマンドを受信すると、要求されたコンテンツに応じて処理を実行する。要求されたコンテンツがサイト内を検索する検索機能を有している場合は、GETコマンドの一部として供給された検索キーワード「AAA」で検索実行し、その検索結果を携帯電話機60に送信する。あるいは、要求されたコンテンツのサイト内を検索するために設けられたキーワード入力部に、GETコマンドの一部として供給された検索キーワード「AAA」が出力された形でコンテンツを生成して携帯電話機60に送信する(S105)。
例えば、図5に示す応答ページの検索結果として表示されている「タイトル:ABC」を選択して、情報提供サーバ90a、90bに「タイトル:ABC」のコンテンツを要求する際に、GETコマンドの一部としてURLエンコードが行われた検索キーワードが情報提供サーバに送信される。情報提供サーバ90a、90bは、上記GETコマンドを受信したら、「タイトル:ABC」のコンテンツ(Webページ)内にあるキーワード入力部に、上記検索サイトのキーワード入力部に検索キーワード「AAA」が入力した状態のHTMLファイルを生成して携帯電話機60に送信する。すると、携帯電話機60には、図8に示すように「タイトル:ABC」のコンテンツ内にあるキーワード入力部500に「AAA」の検索キーワードが入力された状態のコンテンツが表示される。
図9は、図8に示した携帯電話機60に送信されるコンテンツ情報のHTMLファイルの一例である。図8に示す(3)の部分は、図8に示す携帯電話機60に表示されるコンテンツ情報のキーワード入力部を構成するHTML構文である。図8の(3)に示すHTML構文には、入力キーワードを表示するためのメタタグである「##INPUT_KEY##」が埋め込まれている。これにより、図8に示す携帯電話機60に表示されるコンテンツ情報のキーワード入力部500に検索キーワード「AAA」が出力される。
図5に示す応答ページの検索結果として表示されたリンク先には、キーワード入力部を有していないコンテンツ(Webページ)も存在する。このように、キーワード入力部を有していないコンテンツを要求する際も、URLエンコードが行われた検索キーワードをURLの後に付加して情報提供サーバに送信する。このとき、情報提供サーバは、URLの拡張子がcgi以外の拡張子で作成されている場合は、URLともに送られた検索キーワードのデータは無視して、このURLのコンテンツの情報のみを携帯電話機60に送信する。
また、情報提供サーバが、GETコマンドの一部としてURLエンコードが行われた検索キーワードを受信したら、まず、要求されたコンテンツのサイト内を検索キーワード「AAA」で予め検索を実行する。そして、その検索結果と、キーワード入力部に検索キーワード「AAA」とが入力された状態とが表示されるようなHTMLファイルを生成して、このHTMLファイルを携帯電話機60に送信するようにしてもよい。
以上、本実施携帯の検索システムによれば、検索結果のデータとして、Webページ等のコンテンツの取得リンク先データ(URL)に検索キーワードが付加されたデータを携帯電話機60に送信する。これにより、携帯電話機60に送信した検索結果のデータから携帯電話機60によって選択されたコンテンツのデータを情報提供サーバに要求する際、上記検索キーワードを情報提供サーバ90a、90bに送信して引き渡すことができる。情報提供サーバ90a、90bは、この検索キーワードを用いて、携帯電話機60のユーザが要求しているコンテンツを作成したり、ユーザが利用し易いコンテンツを作成したりすることができる。例えば、上記検索キーワードに関連の深い広告をWebページに表示することができる。
また、携帯電話機60は画面が小さいため、多くの情報量を表示することができない。このため、検索キーワードに関する詳細情報を携帯電話機60の表示部にいきなり表示すると、ユーザは、このコンテンツの情報が知りたい情報であるかどうかを判断するためにキーを操作して何度もページをスクロールする必要が生じる。また、このコンテンツの内容が知りたい情報であるかどうかを判断するのに時間を要してしまう。
そこで、例えば、検索システムから送信される検索キーワードを受け取ったら、この検索キーワードに関する情報の概要のWebページを作成して、携帯電話機60に送信するようにしてもよい。ユーザは、携帯電話機60に表示された概要文を見て、このコンテンツに記載されている検索キーワードの大まかな内容をキーを操作してWebページをスクロールしなくても把握することができる。ユーザが更に詳細な情報を得たい場合は、詳細ボタンをクリックして、詳細情報を表示する。ユーザは、キー操作を行って表示された詳細情報のWebページをスクロールすることにより、コンテンツの中身を詳細に把握することができる。このように、始めに検索キーワードに関する概要文を提供することで、ユーザは、このコンテンツの内容が知りたい情報であるかどうかを容易に判断することができ、利便性の高いコンテンツが提供できる。
このように、上記検索システムから得た検索結果のデータに基づいて携帯電話機60によって選択されたWebページ等のコンテンツのデータを情報提供サーバに要求する際、上記検索システムで用いた検索キーワードを情報提供サーバ90a、90bに送信して引き渡している。これにより、情報提供サーバ90a、90bは、携帯電話機60から受信した検索キーワードに基づき、上述のような種々の処理を行い、ユーザが利用しやすいコンテンツを携帯電話機60送信して利用者に提供することができる。特に、1画面に表示される情報が少ない携帯電話機の場合、情報提供サーバ90a、90bは、携帯電話機から受信した検索キーワードを利用して、ユーザが知りたい情報のみを、ユーザが利用し易い状態のWebページ等のコンテンツとして提供することができる。
また、本実施形態の情報提供システムによれば、検索システムは、コンテンツの取得リンク先データに検索キーワードを付加した検索結果のデータを携帯電話機60に送信している。これにより、携帯電話機60に送信した検索結果のデータから携帯電話機60によって選択されたWebページ等のコンテンツのデータを情報提供サーバ90a、90bに要求する際、上記検索キーワードを情報提供サーバ90a、90bに送信して引き渡すことができる。そして、携帯電話機60によって要求されたコンテンツがコンテンツ内検索やサイト内検索を行う機能を有している場合は、情報提供サーバ90a、90bに送信された検索キーワードは、情報提供サーバ90a、90bのコンテンツ内検索やサイト内検索を行うために入力されるキーワードとして処理される。これにより、上記検索システムから得られた検索結果データに基づいてアクセスした検索機能を有するWebページ等のコンテンツ内のキーワード入力部に、上記検索キーワードを入力する操作を行う必要がない。このため、上記検索キーワードに関連した情報をコンテンツ内から見つけ出したり、上記上記検索キーワードに関連したコンテンツをサイト内から見つけ出したりするまでにユーザがキーを操作する回数を減らすことができる。
また、本実施形態の情報提供システムによれば、情報提供サーバ90a、90bが提供するコンテンツ内を検索したり情報提供サーバ90a、90bのサイト内コンテンツを検索したりするために設けられたキーワード入力部に、上記検索キーワードが入力された状態の検索用Webページのコンテンツのデータを生成して携帯電話機60に送信するようにしている。これにより、携帯電話機60に表示される検索用Webページ等のコンテンツは、上記キーワード入力部に検索キーワードが入力された状態で携帯電話機60に表示される。よって、Webページ等のコンテンツから上記検索キーワードに関連する情報を見つけ出したり、上記検索キーワードに関連するコンテンツを見つけだしたりするために、上記キーワード入力部に検索キーワードを入力せずに検索を実行することができる。これにより、上記検索キーワードに関する情報やコンテンツを得るまでの操作量を従来に比べて減らすことができる。
また、本実施形態の情報提供システムによれば、上記検索システムから携帯電話機60に送信される検索結果のデータは、次のような取得リンク先データ及び検索キーワードを含む。すなわち、上記取得リンク先データは、情報提供サーバ90a、90bが提供する複数のコンテンツのうち上記検索キーワードを利用するコンテンツにアクセスするためのデータである。そして、上記検索キーワードは、情報提供サーバ90a、90bが解釈可能な形式で取得リンク先データに付加されている。このような検索キーワードが付加された取得リンク先データを含む検索結果のデータを携帯電話機60に送信することにより、この検索結果のデータに基づいて、携帯電話機60から上記検索キーワードを利用する所定のコンテンツにアクセスし、その検索キーワードを情報提供サーバ90a、90bに確実に引き渡して各種情報処理を用いられるようにすることができる。
また、本実施形態の情報提供システムによれば、検索キーワードは、携帯電話機60の機種世代によって異なるエンコード処理されて、コンテンツの取得リンク先データに付加されている。これにより、情報提供サーバ90a、90bが提供するコンテンツ内を検索したり情報提供サーバ90a、90bのサイト内コンテンツを検索したりするために設けられたキーワード入力部に、上記検索キーワードが入力された状態のコンテンツ情報を携帯電話機60に表示するコンテンツにおいて、上記キーワード入力部に入力された検索キーワードが文字化けしてしまうなどの不具合を回避できる。
また、本実施形態の情報提供システムによれば、携帯電話機から受信した検索キーワードを用いて情報提供サーバ90a、90bが提供するコンテンツ内を検索したりサイト内コンテンツを検索し、その検索結果データを含むWebページ等のコンテンツを携帯電話機60に送信している。これにより、従来のように情報提供サーバ90a、90bが提供するコンテンツ内をスクロールしたり、情報提供サーバ90a、90bのサイト内コンテンツを検索したりする操作が不要になる。
なお、上記実施形態においては、検索キーワードの送受信をGETコマンドを用いて行っているが、POSTコマンドを用いて検索キーワードの送受信を行うようにしてもよい。
また、上記実施形態において、上記検索キーワードが、論理演算子で結合された複数の検索キーワードであるとき、上記取得リンク先データに、検索キーワードとともに論理演算子の情報を付加するのが好ましい。この場合は、検索システムで使用した論理演算子で結合された複数の検索キーワードを情報提供サーバに引き継ぐことができる。
また、上記実施形態において、上記検索システムを、上記取得リンク先データに対応するWebページ等のコンテンツが、取得リンク先データに付加されているキーワードを利用する機能を有する閲覧情報であるか否かを判断するように構成してもよい。そして、キーワードを利用する機能を有する閲覧情報である場合にのみ、上記取得リンク先データに上記検索キーワードを付加する。この場合は、情報提供サーバで使用されることのない無駄なデータの送受信を回避できる。
携帯電話機の外観図。 携帯電話機のハードウェア構成を示す概略構成図。 携帯電話機の主要部を抽出して示したブロック図。 検索システムの構成を示すブロック図。 応答ページの一例を示す図。 応答ページのHTMLファイルの一例を示す図。 検索サイトで検索を実行して特定のサイトへアクセスするまでのシーケンス図。 コンテンツ(Webページ)の一例を示す図。 コンテンツ(Webページ)のHTMLファイルの一例を示す図。
符号の説明
10 収集サーバ
20 インデックスサーバ
30 検索サーバ
40 Webサーバ
50 管理サーバ
60 携帯電話機
90a、90b 情報提供サーバ

Claims (5)

  1. 移動体通信ネットワークを介して情報提供サーバが提供するコンテンツの情報を収集する収集手段と、該収集手段により収集された該コンテンツの情報に基づいて該コンテンツの取得リンク先データと該コンテンツに含まれるキーワードとを対応付けたインデックス情報を作成するインデックス作成手段と、該インデックス情報を用いて、移動体通信端末から検索要求とともに受信した検索キーワードについて検索し、該検索キーワードに関連するコンテンツの取得リンク先データを含む検索結果のデータを生成する検索手段と、該検索結果のデータを該移動体通信端末に送信する送信手段とを備えた検索システムにおいて、
    該検索手段は、該検索結果のデータを受信した該移動体通信端末から該コンテンツの取得リンク先の情報提供サーバへ該検索キーワードが送信されるように、該検索結果のデータに含まれる該取得リンク先データに該検索キーワードを付加することを特徴とする検索システム。
  2. 請求項1の検索システムにおいて、
    上記取得リンク先データは、上記情報提供サーバが提供する複数のコンテンツのうち上記検索キーワードを利用するコンテンツにアクセスするためのデータであり、
    上記検索キーワードは、該情報提供サーバが解釈可能な形式で該取得リンク先データに付加されていることを特徴とする検索システム。
  3. 請求項1又は2の検索システムにおいて、
    上記検索手段は、上記検索結果のデータに含まれる上記取得リンク先データに付加する上記検索キーワードを、該検索結果のデータの送信先である上記移動体通信端末の機種世代に対応したエンコード方式でエンコード処理することを特徴とする検索システム。
  4. 請求項1、2又は3の検索システムと、上記移動体通信ネットワークを介して閲覧情報の提供を行う情報提供サーバとを備えた情報提供システムであって、
    該情報提供サーバは、上記移動体通信端末からコンテンツ取得要求と上記検索キーワードが付加された上記取得リンク先データとを受信したとき、該検索キーワードがキーワード入力部に入力された状態の検索機能付きのコンテンツのデータを生成し、該コンテンツのデータを該移動体通信端末に送信することを特徴とする情報提供システム。
  5. 請求項1、2又は3の検索システムと、上記移動体通信ネットワークを介して閲覧情報の提供を行う情報提供サーバとを備えた情報提供システムであって、
    該情報提供サーバは、上記移動体通信端末からコンテンツ取得要求と上記検索キーワードが付加された上記取得リンク先データとを受信したとき、該検索キーワードについて該情報提供サーバが提供するコンテンツを検索し、その検索結果のコンテンツのデータを生成し、該検索結果のコンテンツのデータを該移動体通信端末に送信することを特徴とする情報提供システム。
JP2004294110A 2004-10-06 2004-10-06 検索システムおよび情報提供システム Pending JP2006107201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294110A JP2006107201A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 検索システムおよび情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294110A JP2006107201A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 検索システムおよび情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006107201A true JP2006107201A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36376858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294110A Pending JP2006107201A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 検索システムおよび情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006107201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079870A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Kyocera Corp 情報通信端末及び情報通信システム
JP2010231525A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Mitsubishi Space Software Kk 検索リスト提供サーバ及び検索リスト提供方法及びプログラム
JP2022000773A (ja) * 2019-05-13 2022-01-04 株式会社オウケイウェイヴ 回答検索システム、データ送受信装置及び回答検索装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079870A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Kyocera Corp 情報通信端末及び情報通信システム
JP2010231525A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Mitsubishi Space Software Kk 検索リスト提供サーバ及び検索リスト提供方法及びプログラム
JP2022000773A (ja) * 2019-05-13 2022-01-04 株式会社オウケイウェイヴ 回答検索システム、データ送受信装置及び回答検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890241B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
US6813503B1 (en) Wireless communication terminal for accessing location information from a server
US8566103B2 (en) Multi-modal web interaction over wireless network
JP4713532B2 (ja) 通信端末及びそのプログラム
KR100852229B1 (ko) 셀룰러 통신 시스템에서 서버로부터 내용을 페치하는 방법및 시스템
KR101424261B1 (ko) 모바일 웹 서비스를 제공하는 단말기 및 상기 단말기의동작 방법
CN1249646A (zh) 交互式双向通信装置与网络交互作用的方法和结构
JP2010123073A (ja) ページアクセス方法およびサーバ
JP2003271507A (ja) モバイル向けマークアップ言語を記述するシステム及び表示用コンテンツを作成する情報処理装置、プログラム
JP2012032943A (ja) ウェブサイト閲覧システム、サーバ、サーバ用プログラム及びウェブサイト閲覧支援方法
WO2005073878A1 (ja) 検索装置及び情報提供システム
JP2011141617A (ja) webページ閲覧システム及びその制御方法、中継サーバ
JP2002091673A (ja) 情報通信端末装置及びその装置における登録情報のソート方法
JP2007299276A (ja) 情報提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP2005332160A (ja) 携帯端末、キャプチャ処理プログラム、サーバ装置、キャプチャ処理システム、およびキャプチャ処理方法
JP2006107201A (ja) 検索システムおよび情報提供システム
KR100771265B1 (ko) 메뉴 구조도 파일을 이용한 무선 인터넷 서비스 제공방법
JP4350631B2 (ja) 検索サービス提供システム
JP2005332188A (ja) サーバ装置、キャプチャ処理プログラム、キャプチャ処理システム、およびキャプチャ処理方法
KR100430110B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 무선인터넷 데이터 저장방법
KR20020005882A (ko) 핸드폰을 이용한 컴퓨터의 원격조정 및 데이터 검색시스템 및 그 방법
JP2006107199A (ja) 検索システム
JP2006031125A (ja) 通信端末およびアドレスアクセス方法
JP4455429B2 (ja) 移動体通信端末及びサーバ
KR100640433B1 (ko) 이동통신 시스템에서 인터넷 북마크 정보를 단말에 저장,연결 및 삭제하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090417