JP2005098863A - 固体熱膨張率測定装置 - Google Patents

固体熱膨張率測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005098863A
JP2005098863A JP2003333573A JP2003333573A JP2005098863A JP 2005098863 A JP2005098863 A JP 2005098863A JP 2003333573 A JP2003333573 A JP 2003333573A JP 2003333573 A JP2003333573 A JP 2003333573A JP 2005098863 A JP2005098863 A JP 2005098863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
thermal expansion
density
control device
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003333573A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Imamura
徹 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003333573A priority Critical patent/JP2005098863A/ja
Publication of JP2005098863A publication Critical patent/JP2005098863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

【課題】様々な設計で使用される固体物質の基本的な特性である熱膨張率を、簡便な手法で安定して測定するため、信頼性の高い測定手段を提供する。
【解決手段】 天秤1に吊り下げられた試料ホルダー6に試料が載置され、温度制御装置3で水槽内に設けたヒーター9を制御して水槽5内の水温を制御し、上記温度制御装置で制御された複数の設定温度のそれぞれにおいて、水槽を上下方向に移動することで複数の設定温度において空中及び水中における秤量を行いこの結果得られた試料の固体密度に基づいて固体熱膨張率を算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、固体物質の基本的な物理的特性である熱膨張率を測定する装置に関するものである。一般に、固体物質は、その温度に応じて膨張や収縮をする特性があり、固体物質を利用する様々な設計作業に於いては、熱膨張率は基本となる重要な特性である。
固体物質の熱膨張率を測定する装置としては、周囲温度を変化させて、被測定固体物質長さの伸びや縮みを、レーザー装置等を利用して測定するものが広く行われている(特許文献1参照)。しかし、レーザー装置等を使用する際には、様々な注意点が必要であり、一般に広く利用する目的に於いては、新たな手法の開発が望まれている。
特開平08−105805号公報
固体物質の体積増加は、固体物質の密度減少に対応する。即ち、固体物質の体積と固体物質の密度は、相互に逆数の関係がある。固体物質に係るこの関係を利用して、固体物質の熱膨張率を測定することは、本発明が解決しようとする課題である。
本発明では、固体物質の密度が温度に依存して変化する現象を利用する。そして、固体物質の密度と固体物質の体積が、相互に逆数関係にあることを利用して、固体物質の熱膨張率を測定する。
本発明は、上記課題を解決するために、天秤と、密度測定装置と、温度制御装置と、記録制御装置で構成される固体熱膨張率測定装置である。密度測定装置には、その内部に水槽が設置されており、天秤から吊り下られた試料ホルダーに試料を乗せて、水槽を上下に移動させる手段で、アルキメデスの原理に基づいて、試料の密度を測定する。この際に、水槽の水温を温度センサーで測定し、上記温度制御装置を用いてヒーターに流れる電流を制御して、水槽中の水温を目的とする温度に設定する。
本発明に係る固体熱膨張率測定装置は、以上に説明したように構成されるので、以下に記載されるような効果を奏する。
本発明による固体熱膨張率測定装置では、従来のものとは異なって、固体物質の熱膨張率を、簡便な手法で安定して測定できる。そのため、様々な設計で使用される固体物質の基本的な特性である熱膨張率を、信頼性高く豊富に測定する手段が提供される。
本発明に係る固体熱膨張率測定装置の発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて図面を参照して説明する
本発明の実施形態について、実施例に基づいて図面を参照して以下に説明する。本発明に係る固体熱膨張率測定装置は、図1(a)、図2に示すように機筺状のフレーム11を有し、このフレーム11上に載置された天秤1と、フレーム11内に配置された密度測定装置2とを備え、さらに温度制御装置3と記録制御装置4とを備えている。
密度測定装置2は、上下動する棚板13と水槽5とを備えている。棚板13は、その基端が昇降用モータ14で回転するねじ棒15に螺着され、かつ案内棒16に案内されて上下動するような構造となっている。この棚板13に水槽5を載置して上下動可能にする。
天秤1は、密度測定装置2の全体フレーム11の上に設置され、天秤1の秤量部に試料ホルダー6を吊り下げて、試料ホルダー6に乗せた試料7の質量を測定可能とする。そして、水槽5を上記上下動可能な棚板13に載置し、試料ホルダー6とは独立させて上下方向に移動可能とする。此の移動は、試料ホルダー6に乗せた試料7を、空中と水中の両方で逐次秤量するために十分な長さのストロークが必要である。
また、密度測定装置2には、水槽5とともに上下動する温度センサ8及びヒーター9が取り付け具12に取り付けられて配設されている。図1(b)に示すように、水槽5中の水温は温度センサー8で検出され、水中に設置されたヒーター9に流れる電流を温度制御装置3で制御して、水温を目的の温度に設定する。この際、温度制御装置3は、攪拌用モータ17を制御して攪拌機10の動作を制御し、必要に応じて、攪拌機10で水槽中の水を攪拌する。
記録制御装置4は、その記憶装置に内蔵されたソフトに従って密度測定装置の全体動作を制御するものであり、図1(b)に示すように、昇降用モータ14の動作を制御するとともに、天秤1による測定データを入力し処理するものである。
具体的には、記録制御装置4は、昇降用モータ14を駆動制御して、棚板13が下降した状態では試料7が空中に置かれる位置となるようにし、又、棚板13を上昇させて試料7が水槽5の水中に置かれる位置となるようにする。このように棚板を昇降させて、試料7を空中及び水中のそれぞれの位置で天秤1で測定して、その測定結果を記憶装置に記憶するとともに測定結果を表示し記録する。そして、記録制御装置4では、上記測定結果に基づいて、固体物質の密度変化率(γ)が算出される。さらに、記録制御装置4では、固体物質の密度測定に基づいて、固体熱膨張率を導出する際に、必要となる数値計算処理が行われる。
(作用)
以上の構成から成る固体熱膨張率測定装置の作用を説明する。まず、水槽5中の水温を温度制御装置3を用いて所定の温度に設定する。この所定の温度で、水槽5を下げた状態において、天秤1の秤量部に吊り下げた試料ホルダー6に試料7を載置して水槽5の上方空中で秤量する。秤量データは天秤1から記録制御装置に入力される。
次に、試料ホルダー6に載置した試料7を密度測定装置2により昇降用モータ14を制御して上昇させて水槽5中の水中内に入れて、水中内で秤量する。この秤量データは天秤1から記録制御装置に入力される。これらの空中及び水中での秤量データにより記録制御装置においてアルキメデスの原理に基づき固体物質の密度が求められる。
温度制御装置3を用いて別の所定の温度に設定し、上記同様の測定手順により固体物質の密度を求める。このように、水槽5中の水温を温度制御装置3を用いて複数の温度に設定し、それぞれの温度において固体物質の密度が求められる。このようにして複数の温度のそれぞれにおける測定の結果得られた固体物質の密度から、記録制御装置4において、固体物質の密度変化率(γ)が算出され、熱膨張率が導出される。
上記のとおり本発明では、被測定固体物質の密度を、二点以上の異なった温度で測定し、此等二点以上の異なった温度で測定された二つ以上の密度値から、記録制御装置4では、固体物質の温度に応じた密度変化率が導出されるが、この算出は次の通りの数式により行われる。
固体物質の質量をM,体積をV、密度をρとすれば、数式(1)が成立する。
M=ρV (1)
基準とする温度に於ける固体物質の密度をρ0 、固体物質の密度変化率をγ、基準とする温度との温度差をtとすれば、数式(2)が成立する。
ρ=ρ0(1−γt) (2)
基準とする温度に於ける固体物質の体積をV、固体物質の体膨張率をαとすれば、数式(3)が成立する。
V=V(1+αt) (3)
ここで、t=0の際には、数式(4)が成立する。
M=ρ0 (4)
数式(1)〜(4)を連立させて、微少なtに関する2次の項を省略すると、数式(5)が成立する。
α=γ (5)
固体物質の体膨張率(α)と、固体物質の線膨張率(β)は、概略数式(6)で関係付けられる。
α=3β (6)
以上のとおり、本発明に係る固体熱膨張率測定装置は、二点以上の異なった温度に於いて、固体物質の密度をそれぞれ測定するために有効に利用される。そして、本発明に係る固体熱膨張率測定装置は、以上に示したように、アルキメデスの原理に基づいて、周囲温度の変化で固体物質の密度が変化する現象を利用して、複数の温度に於いて固体物質の密度を測定し、固体の熱膨張率を導出することを特徴とするものである。
以上、本発明に係る固体熱膨張率測定装置の発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて説明したが、本発明はこのような実施例に限定されることなく、特許請求の範囲記載の技術的事項の範囲内で、いろいろな実施の態様があることは言うまでもない。
本発明に係る固体熱膨張率測定装置は、固体物質を利用する様々な産業分野における設計作業に於いては、熱膨張率の測定のために利用される。
本発明に係る固体熱膨張率測定装置を説明する図であり、(a)は全体構成であり、(b)はその制御装置のブロック図である。 本発明に係る固体熱膨張率測定装置を説明する図である。
符号の説明
1 天秤
2 密度測定装置
3 温度制御装置
4 記録制御装置
5 水槽
6 試料ホルダー
7 試料
8 温度センサー
9 ヒーター
10 攪拌機
11 フレーム
12 取り付け具
13 棚板
14 昇降用モータ
15 ねじ棒
16 案内棒
17 攪拌用モータ

Claims (1)

  1. 天秤と、密度測定装置と、温度制御装置と、記録制御装置とを備えた固体熱膨張率測定装置であって、
    上記天秤には試料を載せる試料ホルダーが吊り下げられており、
    上記温度制御装置は、上記水槽内に設けたヒーターを制御して上記水槽内の水温を制御し、
    上記密度測定装置は、その内部に上下方向に移動可能な水槽が設置されており、上記温度制御装置で制御された複数の設定温度のそれぞれにおいて試料の固体密度を測定可能であり、
    上記記録制御装置は、上記複数の設定温度において測定された試料の固体密度に基づいて固体熱膨張率を算出可能であることを特徴とする固体熱膨張率測定装置。
JP2003333573A 2003-09-25 2003-09-25 固体熱膨張率測定装置 Pending JP2005098863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333573A JP2005098863A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 固体熱膨張率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333573A JP2005098863A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 固体熱膨張率測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005098863A true JP2005098863A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34461548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003333573A Pending JP2005098863A (ja) 2003-09-25 2003-09-25 固体熱膨張率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005098863A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101065805B1 (ko) * 2009-06-15 2011-09-19 한국기초과학지원연구원 분말 엑스-선 회절 분석을 위한 샘플 홀더
CN103323368A (zh) * 2013-06-17 2013-09-25 湖南工业大学 一种固体材料密度测量方法
KR101337787B1 (ko) * 2011-12-20 2013-12-06 르노삼성자동차 주식회사 솔레노이드 밸브에 사용되는 디스크 패킹의 열팽창률 측정장치
CN103969286A (zh) * 2013-11-21 2014-08-06 上海伊索热能技术有限公司 一种催化转化器密封衬垫膨胀性的测量方法
CN105181739A (zh) * 2015-10-23 2015-12-23 西安近代化学研究所 一种检测固体推进剂体膨胀系数的方法
CN105203585A (zh) * 2015-10-23 2015-12-30 西安近代化学研究所 一种检测炸药药柱体膨胀系数的方法
CN111855489A (zh) * 2020-07-22 2020-10-30 有研工程技术研究院有限公司 一种用于测试材料固-液相变体积变化率的方法
CN114072663A (zh) * 2019-07-01 2022-02-18 Avl李斯特有限公司 用于测量介质的时间分辨通流过程的系统和用这种系统确定热膨胀系数的方法
KR20230015010A (ko) * 2021-07-22 2023-01-31 한국원자력연구원 밀도 측정 장치 및 이를 이용한 밀도 측정 방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101065805B1 (ko) * 2009-06-15 2011-09-19 한국기초과학지원연구원 분말 엑스-선 회절 분석을 위한 샘플 홀더
KR101337787B1 (ko) * 2011-12-20 2013-12-06 르노삼성자동차 주식회사 솔레노이드 밸브에 사용되는 디스크 패킹의 열팽창률 측정장치
CN103323368A (zh) * 2013-06-17 2013-09-25 湖南工业大学 一种固体材料密度测量方法
CN103969286A (zh) * 2013-11-21 2014-08-06 上海伊索热能技术有限公司 一种催化转化器密封衬垫膨胀性的测量方法
CN105181739A (zh) * 2015-10-23 2015-12-23 西安近代化学研究所 一种检测固体推进剂体膨胀系数的方法
CN105203585A (zh) * 2015-10-23 2015-12-30 西安近代化学研究所 一种检测炸药药柱体膨胀系数的方法
CN114072663A (zh) * 2019-07-01 2022-02-18 Avl李斯特有限公司 用于测量介质的时间分辨通流过程的系统和用这种系统确定热膨胀系数的方法
CN114072663B (zh) * 2019-07-01 2024-02-13 Avl李斯特有限公司 用于测量介质的时间分辨通流过程的系统和方法
CN111855489A (zh) * 2020-07-22 2020-10-30 有研工程技术研究院有限公司 一种用于测试材料固-液相变体积变化率的方法
KR20230015010A (ko) * 2021-07-22 2023-01-31 한국원자력연구원 밀도 측정 장치 및 이를 이용한 밀도 측정 방법
KR102526563B1 (ko) 2021-07-22 2023-04-27 한국원자력연구원 밀도 측정 장치 및 이를 이용한 밀도 측정 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005098863A (ja) 固体熱膨張率測定装置
JP2012526285A (ja) 容積測定器
Muralikrishnan et al. Experimental study of the instability of the viscous flow past a flexible surface
JPH07504032A (ja) 液体の粘弾性特性判定装置およびその使用法
Kim et al. Automated high-temperature liquid level measurement system using a dynamic tube pressure technique
JP5355278B2 (ja) 振動式密度計の校正パラメータ決定方法及び密度算出方法
JP6382863B2 (ja) 三次元的な熱拡散率
Brown Heat-flux transitions at low Rayleigh number
JP2004226369A (ja) 線膨張係数測定装置
Pabiou et al. Wavy secondary instability of longitudinal rolls in Rayleigh–Bénard–Poiseuille flows
US20050217346A1 (en) Flow measurement calibration
JP2009036600A (ja) 弾性率測定方法、弾性率測定装置、及びプログラム
Trurnit et al. Automatic recording film balance system
JPWO2005114156A1 (ja) 比熱測定方法および装置
JP3937017B2 (ja) 金属品位測定装置
Kobata et al. Development of a system for measuring head differential pressure and density of working fluid at high pressures
Skinner et al. Evaluation of a warm-thermistor flow sensor for use in automatic seepage meters
JP2001289627A (ja) 厚み測定装置
Bouderbala et al. Experimental thermal regulation of an ultra-high precision metrology system by combining Modal Identification Method and Model Predictive Control
JPH06138951A (ja) ガス質量流量制御器
CN207066922U (zh) 一种粘度测试装置
Ueki et al. Automated volume measurement for weights using acoustic volumeter
Linden The flow of a stratified fluid in a rotating annulus
JP2010271234A (ja) 浮遊液滴を用いた材料の表面張力測定方法
EP0067668A2 (en) Apparatus for measuring a metal surface position

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02