JP2005098145A - ディーゼルエンジン - Google Patents

ディーゼルエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2005098145A
JP2005098145A JP2003330286A JP2003330286A JP2005098145A JP 2005098145 A JP2005098145 A JP 2005098145A JP 2003330286 A JP2003330286 A JP 2003330286A JP 2003330286 A JP2003330286 A JP 2003330286A JP 2005098145 A JP2005098145 A JP 2005098145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
pressure
common rail
pump
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003330286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046056B2 (ja
Inventor
Koji Sakumoto
弘司 作本
Kazuyoshi Narita
和義 成田
Shigenobu Nagata
重信 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2003330286A priority Critical patent/JP4046056B2/ja
Priority to EP04021490A priority patent/EP1517031B1/en
Priority to US10/945,479 priority patent/US6923159B2/en
Priority to CNB2004100825778A priority patent/CN100430587C/zh
Publication of JP2005098145A publication Critical patent/JP2005098145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046056B2 publication Critical patent/JP4046056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3082Control of electrical fuel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract


【課題】 燃欠後のエンジン再始動時などに必要とされるプライミング作業を自動的に行えるようにしたディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】 エンジンEにより駆動され、燃料タンク2内の燃料をコモンレール3に供給する高圧ポンプ5と、燃料タンク2から高圧ポンプ5へと延びる燃料通路15に設けられた電動プライミングポンプ13と、電動プライミングポンプ13を制御する制御装置10とを備え、制御装置10は、エンジンの始動に際して、エンジン回転速度Neが第一設定回転速度N1よりも高く、かつ、コモンレール圧Cpが第一設定圧力C1よりも低い状態が、第一設定期間T1以上続いたときに、電動プライミングポンプ13を駆動するものである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ディーゼルエンジンに係り、特に燃欠後のエンジン再始動時などに必要とされるプライミング作業を自動的に行えるようにしたディーゼルエンジンに関するものである。
ディーゼルエンジンでは、燃料切れ(燃欠)やフューエルフィルタの交換などにより燃料通路にエアが混入した場合、エンジンを再始動するためには、プライミング作業を行って混入エアを燃料通路から除去する必要がある。
通常のディーゼルエンジンでは、燃料タンクと、燃料タンク内の燃料をインジェクタへ供給する高圧ポンプ(インジェクションポンプ)との間に、手動のプライミングポンプを設け、ドライバ等の作業者がプライミングポンプを手動操作することにより、プライミング作業を行えるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、このような従来のディーゼルエンジンでは、作業者が手作業によりプライミングポンプを操作する必要があるため、作業者に対する負担が大きかった。例えば、プライミングポンプの種類によっては、混入エアを燃料通路から完全に除去するために、プライミングポンプを数百回程度上下動させる必要が生じることもある。また、混入エアが燃料通路から完全に除去されたことを作業者の感覚により判断する必要があるため、これも作業者の負担を増大させていた。
そこで、燃料タンクと高圧ポンプとの間に電動ポンプを設け、この電動ポンプにより燃料タンク内の燃料を高圧ポンプへと自動的に送り込んで、混入エアを除去できるようにしたディーゼルエンジンが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平10−252599号公報 特公平7−103836号公報
しかしながら、このディーゼルエンジンでは、プライミング作業の必要性の判断(燃料通路内にエアが混入していることの判断)や、電動ポンプの停止タイミングの判断(燃料通路から混入エアが除去されたことの判断)を自動的に行うことができず、プライミング作業を完全に自動化するには至っていなかった。
具体的に説明すると、特許文献2のディーゼルエンジンは、上記判断を自動的に行うことができないため、電動プライミングポンプを定期的に駆動するようにしている。この結果、プライミング作業を必要としない場合にも電動プライミングポンプを駆動してしまうことになり、効率が悪かった。また、特許文献2のディーゼルエンジンは、作業者がスイッチをON/OFFすることにより、電動プライミングポンプの駆動/停止を切り換えられるようにしている。つまり、この場合、上記判断を作業者にゆだねるものであり、依然として作業者の負担が存在していた。
このように、電動プライミングポンプを設置してもプライミング作業を完全に自動化できていないのが現状であった。しかしながら、近年急速に採用が進められているコモンレール式燃料噴射装置を搭載したディーゼルエンジンでは、制御系全般の電子制御化(自動化)が進められているため、プライミング作業についても自動化することが強く望まれていた。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、燃欠後のエンジン再始動時などに必要とされるプライミング作業を自動的に行えるようにしたディーゼルエンジンを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、エンジンにより駆動され、燃料タンク内の燃料をコモンレールに供給する高圧ポンプと、上記燃料タンクから上記高圧ポンプへと延びる燃料通路に設けられた電動プライミングポンプと、該電動プライミングポンプを制御する制御装置と、上記エンジンの回転速度を検出するエンジン回転速度検出手段と、上記コモンレール内の圧力を検出するコモンレール圧検出手段とを備え、上記制御装置は、エンジンの始動に際して、上記エンジン回転速度検出手段により検出されたエンジン回転速度が第一設定回転速度よりも高く、かつ、上記コモンレール圧検出手段により検出されたコモンレール圧が第一設定圧力よりも低い状態が、第一設定期間以上続いたときに、上記電動プライミングポンプを駆動するようにしたものである。
ここで、上記制御装置は、上記電動プライミングポンプを駆動した後、上記エンジン回転速度検出手段により検出されたエンジン回転速度が第二設定回転速度以上となるか、上記コモンレール圧検出手段により検出されたコモンレール圧が第二設定圧力以上となるか、あるいは上記電動プライミングポンプが第二設定期間以上駆動されたときに、上記電動プライミングポンプを停止するようにしても良い。
本発明によれば、プライミング作業を自動的に行えるという優れた効果を発揮するものである。
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は、本実施形態のディーゼルエンジンの概略図である。
本実施形態のディーゼルエンジンはコモンレール式燃料噴射装置を搭載したものであり、燃料タンク2と、燃料タンク2内の燃料をコモンレール3に供給する高圧ポンプ5(インジェクションポンプ)とを備える。高圧ポンプ5はエンジン本体Eのクランク軸Cにギア等を介して接続されており、クランク軸Cの回転により駆動される。
エンジン本体Eの各気筒にはインジェクタ6が設けられており、各インジェクタ6はコモンレール3にそれぞれ接続される。
燃料タンク2内の燃料は高圧ポンプ5によって吸引されてコモンレール3へと送られ、蓄圧される。各インジェクタ6には、コモンレール3内の高圧燃料が供給される。
高圧ポンプ5には余剰分の燃料を燃料タンク2へと戻すオーバフロー通路7が接続され、コモンレール3にはリリーフ弁8から排出された余剰分の燃料を燃料タンク2へと戻すオーバフロー通路9が接続されている。
このディーゼルエンジンを電子制御する制御装置10(以下ECUという)が設けられる。ECU10には各種検出手段が接続されており、ECU10はこれら検出手段の検出値に基づいて各制御対象を制御する。
具体的には、ECU10には、エンジン本体Eのクランク軸Cの回転速度を検出するエンジン回転速度センサー(エンジン回転速度検出手段)11、及びコモンレール3内の圧力を検出するコモンレール圧センサー(コモンレール圧検出手段)12等が接続される。ECU10は、これらセンサー11,12などの検出値に応じて高圧ポンプ5に対する流入燃料量を調節することにより吐出量を変化させ、コモンレール圧を制御する。また、ECU10は、センサー11,12などの検出値に応じてインジェクタ6を開閉制御し、燃料噴射量や燃料噴射時期などを制御する。
更に、本実施形態のディーゼルエンジンは、燃欠後のエンジン再始動時などに必要とされるプライミング作業を自動的に行うための電動プライミングポンプ13を備えている。電動プライミングポンプ13は、燃料タンク2から高圧ポンプ5へと延びる燃料吸込通路15の途中に設けられる。電動プライミングポンプ13はECU10により制御される。
電動プライミングポンプ13は通常時は停止(非駆動)され、後述するエンジン始動時の制御により、プライミング作業の必要ありと判断されたときに駆動される。電動プライミングポンプ13が駆動されると、燃料タンク2内の燃料が高圧ポンプ5へと送り込まれ、燃料吸込通路15内の混入エアがオーバフロー通路7,9等を介して燃料タンク2へと強制的に排出される。従って、燃料通路からエアが除去される。
図2のフローチャートを用いて、本実施形態のディーゼルエンジンによるエンジン始動時の制御について説明する。この制御はECU10により実行される。
まず、一般的なディーゼルエンジンでは、スターターがONされると、始動モードと称される制御モードが実行され、その後、通常モード(走行モード)に移行する。始動モードとは、スターターがONされた後、エンジンの燃焼が完全に行われて、スターターモータの助け無しにエンジンが回転できるようになるまでの間実行されるものである。具体的には、始動モードでは、通常モードよりも多くの燃料が噴射され、エンジン回転速度が所定値(例えば900rpm)に達すると通常モードに移行する。
本実施形態のディーゼルエンジンは、スターターがONされたときに、始動モードに先立って、図2に示すプライミング作業判定モードを実行する。
まず、スターターがONされることによりこの制御がスタートし、ステップS1において、エンジン回転速度センサー11により検出された現在のエンジン回転速度Neと、コモンレール圧センサー12により検出された現在のコモンレール圧Cpとを読み込む。
次に、ステップS2に進み、電動プライミングポンプ13が停止している(OFF)か否かを判定する。スターターがONされて始めてこの制御が実行されたときは、通常、電動プライミングポンプ13はOFFである。
電動プライミングポンプ13がOFFである場合、ステップS3に進み、ステップS1で読み取ったエンジン回転速度Neが、予めECU10に入力された第一設定回転速度N1よりも高いか否かを判定する。第一設定回転速度N1は、エンジン本体Eのクランク軸Cがスターターモータにより正常に回転されているかを判断するための値である。言い換えれば、エンジンEのクランク軸Cにより高圧ポンプ5が正常に駆動されているかを判断するための値であり、ここでは、60rpmに設定される。エンジン回転速度Neが第一設定回転速度N1以下である場合、ステップS1に戻り上記制御を繰り返し行う。
ステップS3においてエンジン回転速度Neが第一設定回転速度N1よりも高い(Ne>N1)と判定された場合、ステップS4に進み、ステップS1で読み取ったコモンレール圧Cpが、予めECU10に入力された第一設定圧力C1よりも低いか否かを判定する。第一設定圧力C1は、通常モード時の最低コモンレール圧(例えば、アイドル時のコモンレール圧)よりも低い値に設定される。ここでは、第一設定圧力C1は6MPaである。
ステップS4において、コモンレール圧Cpが第一設定圧力C1よりも低い(Cp<C1)と判定された場合、ステップS5に進み、ECU10に内蔵されている第一タイマーがONされているか否かを判定する。スターターがONされて始めてこの制御が実行されたときは、通常、第一タイマーはOFFである。
第一タイマーがOFFである場合、ステップS6に進み、第一タイマーをONして時間計測を開始する。
次に、ステップS7に進み、第一タイマーの計測値Taが予めECU10に入力された第一設定期間T1以上であるか否かを判定する。第一タイマーの計測値Taが第一設定期間T1よりも小さい間は、ステップS1に戻り、上述した制御を繰り返し実行する。
第一タイマーの計測値Taが第一設定期間T1以上であると判定された場合、ステップS8に進み、電動プライミングポンプ13をON(駆動)する。つまり、プライミング作業を開始する。
ここで、第一設定期間T1は、燃料通路内にエアが混入していない通常の状態であれば、コモンレール圧が上述した第一設定圧力C1に充分達することができるような期間に設定される。ここでは、第一設定期間T1は4sである。
燃欠後の再始動時など燃料通路内にエアが混入している場合、燃料通路から燃料が抜けているため、高圧ポンプ5を駆動してもコモンレール圧は上昇しない。そこで、本実施形態のディーゼルエンジンは、この現象を利用してプライミング作業の必要性を自動的に判断するようにしたものである。つまり、高圧ポンプ5が正常に駆動されているにも関わらず、本来であればコモンレール圧が所定の値C1に達していると見なせる期間T1を経過しても、コモンレール圧が依然として所定の値C1よりも低いときに、プライミング作業の必要ありと判断し、電動プライミングポンプ13を駆動する。言い換えれば、エンジンEの始動に際して、エンジン回転速度センサー11により検出されたエンジン回転速度Neが第一設定回転速度N1よりも高く(ステップS3で判定)、かつ、コモンレール圧センサー12により検出されたコモンレール圧Cpが第一設定圧力C1よりも低い(ステップS4で判定)状態が、第一設定期間T1以上続いたとき(ステップS7で判定)に電動プライミングポンプ13を駆動する。逆に、所定期間T1を経過する前に、コモンレール圧が所定の値C1に達した場合(ステップS4でNoと判定された場合)、プライミング作業は必要なしと判断し、ステップS11に進んで上述した始動モードへ移行する。
さて、ステップS8では、電動プライミングポンプ13をONすると同時に、第一タイマーをリセット、第二タイマーをONする。本実施形態では、第一タイマーと第二タイマーとは実質的に同一のものである。従って、ステップS8では、タイマーをリセットした後直ちに時間計測を再開する。第二タイマーは電動プライミングポンプ13の駆動期間を測定するためのものである。
ステップS8まで進んだならば、再度ステップS1に戻るのであるが、この場合、既に電動プライミングポンプ13がONであるため、ステップS2でNoと判定され、ステップS9に進む。
ステップS9では、ステップS1で読み取ったエンジン回転速度Neが、予めECU10に入力された第二設定回転速度N2以上であるか否か、ステップS1で読み取ったコモンレール圧Cpが、予めECU10に入力された第二設定圧力C2以上であるか否か、第二タイマーの計測値Tbが予めECU10に入力された第二設定期間T2以上であるか否か、を判定する。
このステップS9の各条件は、プライミング作業の終了の可否(燃料通路から混入エアが除去されたかどうか)を判断するための条件である。
まず、第二設定回転速度N2については、エンジンが完全に燃焼したと見なせる値に設定される。エンジンが完全に燃焼したということは、コモンレール3及びインジェクタ6に充分な量の燃料が供給されていることを意味しており、混入エアが燃料通路から除去されたと判断できるからである。本実施形態では、第二設定回転速度N2は900rpmであり、上述した始動モードから通常モードへと移行するときの回転速度と同じに設定される。なお、第二設定回転速度N2と、始動モードから通常モードへと移行するときの回転速度とを異なる値に設定しても良いことは勿論である。通常、第二設定回転速度N2は上記第一設定回転速度N1よりも大きな値に設定される。
次に、第二設定圧力C2については、燃料通路から混入エアが除去されたと見なせる値に設定される。プライミング作業により燃料通路内の混入エアが除去されると、燃料がコモンレール3に供給され、コモンレール圧が上昇する。このコモンレール圧の上昇を検出したときに、プライミング作業の必要がなくなったと判断するのである。ここでは、第二設定圧力C2は6MPaであり、上記第一設定圧力C1と同じに設定される。なお、第一設定圧力C1と第二設定圧力C2とを異なる値に設定しても良いことは勿論である。通常、第二設定圧力C2は第一設定圧力C1以上の値に設定される。
次に、第二設定期間T2については、電動プライミングポンプ13によるプライミング作業により燃料通路内の混入エアが充分に除去されたと見なせる値に設定される。つまり、第二設定期間T2は、燃料通路の容量や、電動プライミングポンプ13の性能などを考慮して、電動プライミングポンプ13をこの期間T2だけ駆動すれば混入エアをほぼ完全に除去できると見なせる値に設定される。ここでは、第二設定期間T2は300sである。
さて、ステップS9において、三つの条件(Ne≧N2,Cp≧C2、Tb≧T2)全てを満たさない場合、ステップS1に戻る。つまり、三つの条件が全て否定されている間は、電動プライミングポンプ13を継続して駆動する。
一方、ステップS9において、三つの条件のうち、いずれか一つでも満たした場合、ステップS10に進み、電動プライミングポンプ13を停止(OFF)し、第二タイマーをリセットする。つまり、プライミング作業を終了する。そして、ステップS11へと進み、始動モードへと移行する。
このように、本実施形態のディーゼルエンジンによれば、プライミング作業の必要性の判断や、電動ポンプの停止タイミングの判断をECU10が自動的に行うため、プライミング作業を完全に自動化できる。つまり、作業者にはいっさい負担をかけずに、プライミング作業を行うことができる。
本発明は上述した実施形態に限定はされず、様々な変形例が考えられるものである。
例えば、上述した各設定値N1,N2,C1,C2,T1,T2の値は一例として示したものであり、本発明を限定するものではない。
また、ステップS9の三つの条件(Ne≧N2,Cp≧C2,Tb≧T2)のうち、いずれか一つでも満たした場合、ステップS10,S11へと進んで始動モードへ移行すると説明したが、上記実施形態のように、ステップS9の第二設定回転速度N2と、始動モードから通常モードへと移行する回転速度とが同じである場合、ステップS9でエンジン回転速度の判定条件(Ne≧N2)が成立したときに、ステップS10に進んだ後、通常モードへと移行するようにしても良い。
また、ステップS9において、上述した三つの判定条件を全てを設ける必要は必ずしもなく、いずれか一つ、又はいずれか二つを選択して設定しても良い。
本発明の一実施形態に係るディーゼルエンジンの概略図である。 図1のディーゼルエンジンのECUが実行するエンジン始動時の制御フロー図である。
符号の説明
2 燃料タンク
3 コモンレール
5 高圧ポンプ
6 インジェクタ
10 制御装置(ECU)
11 エンジン回転速度検出手段(エンジン回転速度センサー)
12 コモンレール圧検出手段(コモンレール圧センサー)
13 電動プライミングポンプ
15 燃料吸込通路
C クランク軸
E エンジン本体

Claims (2)

  1. エンジンにより駆動され、燃料タンク内の燃料をコモンレールに供給する高圧ポンプと、上記燃料タンクから上記高圧ポンプへと延びる燃料通路に設けられた電動プライミングポンプと、該電動プライミングポンプを制御する制御装置と、上記エンジンの回転速度を検出するエンジン回転速度検出手段と、上記コモンレール内の圧力を検出するコモンレール圧検出手段とを備え、
    上記制御装置は、エンジンの始動に際して、上記エンジン回転速度検出手段により検出されたエンジン回転速度が第一設定回転速度よりも高く、かつ、上記コモンレール圧検出手段により検出されたコモンレール圧が第一設定圧力よりも低い状態が、第一設定期間以上続いたときに、上記電動プライミングポンプを駆動することを特徴とするディーゼルエンジン。
  2. 上記制御装置は、上記電動プライミングポンプを駆動した後、上記エンジン回転速度検出手段により検出されたエンジン回転速度が第二設定回転速度以上となるか、上記コモンレール圧検出手段により検出されたコモンレール圧が第二設定圧力以上となるか、あるいは上記電動プライミングポンプが第二設定期間以上駆動されたときに、上記電動プライミングポンプを停止する請求項1記載のディーゼルエンジン。
JP2003330286A 2003-09-22 2003-09-22 ディーゼルエンジン Expired - Lifetime JP4046056B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330286A JP4046056B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 ディーゼルエンジン
EP04021490A EP1517031B1 (en) 2003-09-22 2004-09-09 Diesel engine
US10/945,479 US6923159B2 (en) 2003-09-22 2004-09-20 Diesel engine
CNB2004100825778A CN100430587C (zh) 2003-09-22 2004-09-21 柴油机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330286A JP4046056B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 ディーゼルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005098145A true JP2005098145A (ja) 2005-04-14
JP4046056B2 JP4046056B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=34191431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330286A Expired - Lifetime JP4046056B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 ディーゼルエンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6923159B2 (ja)
EP (1) EP1517031B1 (ja)
JP (1) JP4046056B2 (ja)
CN (1) CN100430587C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263064A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Isuzu Motors Ltd ジメチルエーテルエンジン搭載車両
JP2016160781A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2016205335A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7093576B2 (en) * 2004-06-15 2006-08-22 Ford Global Technologies, Llc System and method to prime an electronic returnless fuel system during an engine start
JP2008215225A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Yanmar Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP5135629B2 (ja) * 2007-09-21 2013-02-06 株式会社小松製作所 エンジンの燃料供給装置
US7669570B2 (en) * 2007-09-28 2010-03-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Diesel fuel injection priming system
DE102007050304A1 (de) * 2007-10-22 2009-04-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Kraftstoffversorgungssystems einer Brennkraftmaschine
CN101598091B (zh) * 2009-07-09 2012-07-25 河南科技大学 一种稳压燃油喷射系统
US8166943B2 (en) * 2009-07-31 2012-05-01 Ford Global Technologies, Llc Fuel system control
DE102010002801A1 (de) * 2010-03-12 2011-09-15 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem einer Brennkraftmaschine
US9316187B2 (en) * 2011-01-18 2016-04-19 Carter Fuel Systems, Llc Diesel fuel system with advanced priming
CN102588170B (zh) * 2012-03-13 2014-07-16 潍柴动力股份有限公司 一种电动燃油泵控制方法及系统
CN102797576A (zh) * 2012-08-09 2012-11-28 中国南方航空工业(集团)有限公司 一种活塞发动机的起动注油控制方法及装置
CN103233836A (zh) * 2013-05-14 2013-08-07 中国南方航空工业(集团)有限公司 用于活塞式发动机启动的注油系统
US9327706B2 (en) * 2014-02-04 2016-05-03 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for improving engine starting
CN108087136B (zh) * 2017-12-27 2020-08-21 潍柴动力股份有限公司 一种泵油控制方法及装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601311A1 (de) 1986-01-17 1987-07-23 Joachim Czech Spender fuer pastoese produkte
JPH0778383B2 (ja) 1988-10-17 1995-08-23 日野自動車工業株式会社 ディーゼルエンジンの燃料系統自動エア抜き装置
JPH07103836B2 (ja) * 1989-01-17 1995-11-08 日野自動車工業株式会社 非常用ディーゼルエンジン発電機の燃料系統自動エア抜き装置
JP2504297B2 (ja) 1990-06-08 1996-06-05 三菱自動車工業株式会社 エンジンの自動プライミング装置
US5213083A (en) * 1991-10-11 1993-05-25 Caterpillar Inc. Actuating fluid pump having priming reservoir
US5263459A (en) * 1992-11-27 1993-11-23 Walbro Corporation Fuel delivery with self-priming fuel pump
JPH10252599A (ja) 1997-03-06 1998-09-22 Hino Motors Ltd 蓄圧式燃料噴射装置
JPH10288107A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の高圧燃料供給装置
US5839413A (en) * 1997-04-28 1998-11-24 The Rexroth Corporation Quick start HEUI system
US5899193A (en) * 1997-11-18 1999-05-04 General Motors Corporation Diesel engine fuel system and method of priming
US5927253A (en) * 1998-02-26 1999-07-27 Ford Global Technologies, Inc. Fuel system priming method
JPH11257177A (ja) 1998-03-17 1999-09-21 Unisia Jecs Corp 燃料噴射装置
US6269801B1 (en) * 1999-10-29 2001-08-07 Ford Global Technologies, Inc. System for priming a diesel fuel system
WO2001042639A2 (en) * 1999-12-09 2001-06-14 International Engine Intellectual Property Company, Llc Closed loop diesel engine egr control including event monitoring
US6253739B1 (en) * 1999-12-17 2001-07-03 Daimlerchrysler Corporation Dual function fuel supply module
DE19961298A1 (de) * 1999-12-18 2001-06-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ansteuerung einer Kraftstoffpumpe
US6817343B1 (en) * 2003-04-23 2004-11-16 Caterpillar Inc. Electronic control system for fuel system priming
DE60334113D1 (de) * 2003-05-30 2010-10-21 Mahindra & Mahindra Ltd Selbstentlüftendes Kraftstoffversorgungssystem für einen Dieselmotor mit einer durch Schwerkraft erstbefüllten Förderpumpe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263064A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Isuzu Motors Ltd ジメチルエーテルエンジン搭載車両
JP2016160781A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP2016205335A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10072622B2 (en) 2015-04-28 2018-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for internal combustion engine and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US6923159B2 (en) 2005-08-02
EP1517031A3 (en) 2006-05-10
EP1517031A2 (en) 2005-03-23
US20050061298A1 (en) 2005-03-24
CN1601077A (zh) 2005-03-30
CN100430587C (zh) 2008-11-05
EP1517031B1 (en) 2012-05-30
JP4046056B2 (ja) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4046056B2 (ja) ディーゼルエンジン
US8214112B2 (en) Engine control method for a vehicle with idle stop function
JP2008163796A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008121648A (ja) 内燃機関の制御装置
US11035460B2 (en) Method for controlling electric oil pump
JP2019143527A (ja) 燃料供給システム
JP2009079514A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
KR100999618B1 (ko) 아이들 스톱 앤 고 기능 확인 방법
JP4978523B2 (ja) ディーゼルエンジンの自動停止装置
JP5193982B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2007327434A (ja) エンジンの制御装置
US10961971B2 (en) System and method for reducing cold start emissions of a motor vehicle
JP5162005B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP5130069B2 (ja) 内燃機関の燃料ポンプ制御装置
EP1715164A1 (en) Idling fuel supply amount control apparatus
CN101846025B (zh) 引擎点火控制装置
CN106401766A (zh) Isg重启时控制柴油发动机轨压的方法和柴油isg车辆
JP2017110605A (ja) 車両の制御装置
KR100290392B1 (ko) 엔진제어방법
JP2010101287A (ja) エンジンの始動制御装置及び始動制御方法
CN105229281A (zh) 可变气门正时机构的锁止判定装置及可变气门正时机构的锁止判定方法
JP5760695B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4107022B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4059162B2 (ja) 蓄熱装置を備えた内燃機関
JP2010071139A (ja) プライミングポンプの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4046056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20231130

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term