JP2005095533A - 介護用ベルト - Google Patents

介護用ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2005095533A
JP2005095533A JP2003368110A JP2003368110A JP2005095533A JP 2005095533 A JP2005095533 A JP 2005095533A JP 2003368110 A JP2003368110 A JP 2003368110A JP 2003368110 A JP2003368110 A JP 2003368110A JP 2005095533 A JP2005095533 A JP 2005095533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
caregiver
stopper
waist
cared person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003368110A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideko Nakano
秀子 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003368110A priority Critical patent/JP2005095533A/ja
Publication of JP2005095533A publication Critical patent/JP2005095533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 非介護者を移乗する際、楽にかつ安全に移乗できるベルトを提供する。
【解決手段】ベルト(1)の先端に、止め具(2)を設け、非介護者に装着し、腰ベルト(3)を持って移乗することにより、安全かつ楽に移乗できるベルト。
【選択図】 図1

Description

この発明は、介護者が非介護者をベットと車椅子等の相互移乗の際に、安全かつ楽に移乗できる介護用ベルトに関するものである。
従来より移乗用具や器具はあるが高価なものがほとんどである。また、装着方法や使用方法の難しいものが多い。
そのために次のような問題点があった。
(イ) 非介護者のズボンの腰ベルト辺りを持って移乗するのが主流だが、ズボンが股にくい込み非介護者にとって苦痛であり、介護者にも負担になっていた。
(ロ) 脱力、拘縮のみられる非介護者の場合、介護者が体をしっかり持てず腰などに負担がかかっていた。
(ハ) 移乗用具や器具を使用しても、装着方法や使用方法が難しかった。
本発明は、以上の欠点を解決するためになされたものである。
ベルト(1)の先端に、止め具(2)を設け、ベルト(1)間に、腰ベルト(3)を設ける。
本発明を使用することによって、楽に安全に臀部を引き上げることができるので、非介護者を介護者が移乗する際の負担を軽減できる。しかも、非介護者の苦痛も軽減でき、安心して介護を委ねられる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)ベルト(1)の先端に受け具(2a)を有する止め具(2)を設ける。
(ロ)二本のベルト(1)間に腰ベルト(3)を設ける。
(ハ)ベルト(1)の両端に止め具(2)、細長状の紐(2a)とT状の突起部(2b)を有する長さ調節ベルト(4)を設ける。
(ニ)腰ベルト(3)の両脇に横ベルト(5)を設け、長さ調節ベルト(4)の両脇に止め具(2)を設ける。
本発明は、以上の構成よりなりたっている。
本発明を使用するときは、次のように安全かつ楽に移乗できる。
図2に示すように、非介護者の臀部の下にベルト(1)を挿入し、止め具(2)に調節ベルトを挿入して、非介護者の締付が適当な間隙になるように止め装着する。次に図3で示すようにベルト(1)に介護者の腕を通し、非介護者を短座位にする。次に図4で示すように腰ベルト(3)を介護者が持ち移乗する。
また、長さ調節ベルト(4)で体型に合わせてベルト(1)の長さを調節することができる。
なお図5に示すように、腰ベルトの両脇に横ベルト(5)を設け、横ベルト(5)を止め具(2b)に装着することによってベルト(1)の前後のずれ防止を図ることができる。
本発明の表面斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図 本発明の使用状態を示す斜視図 本発明の他の実施例を示す斜視図 本発明の他の実施例を示す斜視図
符号の説明
1 ベルト
2 止め具
3 腰ベルト
4 長さ調節ベルト
5 横ベルト

Claims (2)

  1. ベルト(1)の先端に止め具(2)を設け、非介護者に装着し、腰ベルト(3)を持って非介護者を移乗することを特徴とした介護用ベルト
  2. 腰ベルト(3)の両脇からベルト(1)の先端にかけて、横ベルト(5)を設けることにより、ベルト(1)の前後のずれを防止できる請求項1の介護用ベルト。
JP2003368110A 2003-09-22 2003-09-22 介護用ベルト Pending JP2005095533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003368110A JP2005095533A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 介護用ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003368110A JP2005095533A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 介護用ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005095533A true JP2005095533A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34463677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003368110A Pending JP2005095533A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 介護用ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005095533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142485A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Akio Nozoe 介護補助具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142485A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Akio Nozoe 介護補助具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111110481B (zh) 用于移乘器的安全绑带、身体防护结构以及移乘器
US8505542B2 (en) Infant hand restraint with diaper
DE50312671D1 (de) Magensonde und verfahren zum einführen einer magensonde
JP2005095533A (ja) 介護用ベルト
JP4778099B1 (ja) 移乗介護補助具
JP3138658U (ja) 介護用ベルト
JP2005034260A (ja) 看護・介護用装着具及び看護・介護用上着並びに看護・介護用装着具による看護・介護方法
JP4602522B2 (ja) 介護用ベルト
CN206744650U (zh) 一种术后留置导尿管的病患用医护裤
JP2010070364A (ja) 腰への荷重軽減装置
JP2007044457A (ja) 男性器の包皮を陰茎の根本にたぐり寄せて固定する装置、兼、陰茎を牽引する装置
CN211485170U (zh) 束膊装置
CN204863612U (zh) 用于精神科护理的手部约束带
CN215019840U (zh) 一种辅助起身带
CN204951283U (zh) 一种保护性约束中单
JP2003235898A (ja) 介護補助具
JP3218215U (ja) 医療・介護用クッション
US20060211975A1 (en) Male genitalia support device, and method for supporting male genitalia
JP3118095U (ja) 介護・介助者用バンド
JP1727651S (ja) 介護用ベルト
JP3217028U (ja) 介護者用移乗具
CN209770630U (zh) 一种用于神经内科的约束带
KR200274753Y1 (ko) 개량형 아기 포대기
JP2007297742A (ja) 介護用衣類
JP2001054529A (ja) 医療用保護装着具