JP2005095269A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2005095269A
JP2005095269A JP2003330953A JP2003330953A JP2005095269A JP 2005095269 A JP2005095269 A JP 2005095269A JP 2003330953 A JP2003330953 A JP 2003330953A JP 2003330953 A JP2003330953 A JP 2003330953A JP 2005095269 A JP2005095269 A JP 2005095269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
image display
slot machine
display means
reels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003330953A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Murase
正和 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIPEKKUSU KK
Original Assignee
EIPEKKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIPEKKUSU KK filed Critical EIPEKKUSU KK
Priority to JP2003330953A priority Critical patent/JP2005095269A/ja
Publication of JP2005095269A publication Critical patent/JP2005095269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract


【課題】 より多くの意外感、期待感を実現できることができ、また、演出の幅が広がるスロットマシンを提供することを目的とするものである。

【解決手段】 複数個のリールと、任意の画像を表示する画像表示手段と、上記画像表示手段と図柄が印刷されているリールテープとを上記複数個のリールのうちの少なくとも1つのリールに固定する固定手段と、上記画像表示手段が固定されているリールを、任意の角度、回動する回動手段とを有することを特徴とするスロットマシンである。

【選択図】 図1

Description

本発明は、スロットマシンに関する。
最近のスロットマシンには、3つのリールの他に、平板状のドットマトリクスによる表示器が設けられているものがある(たとえば、特許文献1参照)。
図2は、3つのリールの横に、平板状のドットマトリクスによる表示器を設けている従来のスロットマシンSM11を示す斜視図である。
従来のスロットマシンSM11は、第1のリールR1、第2のリールR2、第3のリールR3の右に、平板状のドットマトリクスDM1が設置され、中部パネルTP1に収納されている。
リールR1、R2、R3のそれぞれに貼られているテープに表示されている図柄は、固定的な図柄であるが、上記平板上のドットマトリクスDM1には、上記固定的な図柄とは異なり、所望の種々の図柄を表示することができるという利点がある。
特開2001−353257公報
一方、スロットマシンにおいて、3つのリールの横に、第4のリールを設け、この第4のリールにリールテープを貼ることが考えられる。
図3は、3つのリールの横に、第4のリールR41を設け、この第4のリールR41にリールテープが貼られているスロットマシンSM12を示す斜視図である。
スロットマシンSM12には、第1のリールR1、第2のリールR2、第3のリールR3の他に、第4のリールR41が設けられている。
しかし、スロットマシンSM12において、第4のリールR41に貼られているリールテープに印刷されている図柄は、変化しないので、より多くの意外感、期待感を実現できることが要求され、また、演出の幅が広がることを要求されている。
本発明は、より多くの意外感、期待感を実現できることができ、また、演出の幅が広がるスロットマシンを提供することを目的とするものである。
本発明は、複数個のリールと、任意の画像を表示する画像表示手段と、上記画像表示手段と図柄が印刷されているリールテープとを上記複数個のリールのうちの少なくとも1つのリールに固定する固定手段と、上記画像表示手段が固定されているリールを、任意の角度、回動する回動手段とを有するスロットマシンである。
また、本発明は、複数個のリールと、任意の画像を表示する画像表示手段と、上記画像表示手段を上記複数個のリールのうちの少なくとも1つのリールの全周に固定する固定手段と、上記画像表示手段が固定されているリールを、任意の角度、回動する回動手段とを有するスロットマシンである。
請求項1記載の発明によれば、任意の画像を表示するドットマトリックス等の画像表示手段と図柄が印刷されているリールテープとを、複数個のリールのうちの少なくとも1つのリールに固定し、上記画像表示手段が固定されているリールが、任意の角度、回動するので、より多くの意外感、期待感を実現できることができ、また、演出の幅が広がるという効果を奏する。
請求項2記載の発明によれば、任意の画像を表示するドットマトリックス等の画像表示手段を、複数個のリールのうちの少なくとも1つのリールに固定し、上記画像表示手段が固定されているリールが、任意の角度、回動するので、より多くの意外感、期待感を実現できることができ、また、演出の幅が広がるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、以下の実施例である。
図1は、本発明の実施例1であるスロットマシンSM1を示す図である。
スロットマシンSM1は、第1のリールR1と、第2のリールR2と、第3のリールR3と、第4のリールR4と、ドットマトリックス10と、表示制御手段30と、回動手段40とを有する。
第1のリールR1と、第2のリールR2と、第3のリールR3と、第4のリールR4とは、互いに同じリールであるが、リールR1、R2、R3には、固定の図柄が印刷されているリールテープT1、T2、T3がそれぞれ貼られ、第4のリールR4には、固定の図柄が印刷されているリールテープT4に加え、ドットマトリクス10が固定されている。
ドットマトリックス10は、曲面を具備し、所望の表示が可能な画像表示手段である。
表示制御手段30は、ドットマトリックス10の表示を制御する手段であって、リールR1〜R4以外の位置に設けられている手段である。
回動手段40は、第4のリールR4を任意の角度、回動する手段であり、往復回動する(揺動する)手段である。
次に、上記実施例の動作について説明する。
まず、スロットマシンSM1にコインを投入し、スタートレバーを押すと、第1のリールR1、第2のリールR2、第3のリールR3が回転を開始する。また、上記スタートレバーを押すと同時に、第4のリールR4が任意の角度、回動し,任意の角度回動した後に,逆転して回動し、所定角度回動した後に、順転して回動し、また、逆転して回転し、という動作を繰り返す。つまり、第4のリールR4が揺動する。
したがって、スロットマシンの窓から、リールR4が揺動している様子を見ると、ドットマトリックス10の全部が見えたり、ドットマトリックス10が見えずにリールテープT4が見えたり、また、ドットマトリックス10とリールテープT4とが同時に見えたりし、リールテープしか見えない従来のスロットマシンと比較すると、より多くの意外感、期待感を実現できることができる。また、上記実施例は、演出の幅が広がるという利点がある。
上記実施例は、リールR1〜R3の右に、第4のリールが設けられているが、リールR1〜R3の左に、第4のリールを設けるようにしてもよく、また、第1のリールR1と第2のリールR2との間に第4のリールを設けるようにしてもよく、さらには、第2のリールR2と第3のリールR3との間に第4のリールR4を設けるようにしてもよい。
この他、リールを5本以上設け,そのうちの1本または複数本のリールに、ドットマトリックス10を固定するようにしてもよい。また、1つのリールに、2つ以上のドットマトリックスを搭載するようにしてもよい。
なお、ドットマトリックス10の代わりに、LCD、蛍光表示管(VFD)、EL等の画像表示手段のうちの少なくとも1つを使用するようにしてもよい。
つまり、上記実施例は、複数個のリールと、任意の画像を表示する画像表示手段と、上記画像表示手段と図柄が印刷されているリールテープとを上記複数個のリールの少なくとも1つのリールに固定する固定手段と、上記画像表示手段が固定されているリールを、任意の角度、回動する回動手段とを有するスロットマシンの例である。
また、リールの全周に、上記画像表示手段を固定するようにしてもよい。つまり、複数個のリールと、任意の画像を表示する画像表示手段と、上記画像表示手段を、上記複数個のリールの少なくとも1つのリールの全周に固定する固定手段と、上記画像表示手段が固定されているリールを、任意の角度、回動する回動手段とを有するスロットマシンであってもよい。
上記の場合、上記画像表示手段は、曲面を具備し、任意の画像を表示する手段である。
本発明の実施例1であるスロットマシンSM1を示す図である。 3つのリールの横に、平板状のドットマトリクスによる表示器を設けている従来のスロットマシンSM11を示す斜視図である。 3つのリールの横に、第4のリールを設け、この第4のリールにリールテープが貼られているスロットマシンSM12を示す斜視図である。
符号の説明
SM1…スロットマシン、
R1…第1のリール、
R2…第2のリール、
R3…第3のリール、
R4…第4のリール、
10…ドットマトリクス、
30…表示制御手段、
40…回動手段。

Claims (4)

  1. 複数個のリールと;
    任意の画像を表示する画像表示手段と;
    上記画像表示手段と、図柄が印刷されているリールテープとを、上記複数個のリールのうちの少なくとも1つのリールに固定する固定手段と;
    上記画像表示手段が固定されているリールを、任意の角度、回動する回動手段と;
    を有することを特徴とするスロットマシン。
  2. 複数個のリールと;
    任意の画像を表示する画像表示手段と;
    上記画像表示手段を、上記複数個のリールのうちの少なくとも1つのリールの全周に固定する固定手段と;
    上記画像表示手段が固定されているリールを、任意の角度、回動する回動手段と;
    を有することを特徴とするスロットマシン。
  3. 請求項1または請求項2において、
    上記画像表示手段は、曲面を具備し、任意の画像を表示する手段であることを特徴とするスロットマシン。
  4. 請求項1または請求項2において、
    上記画像表示手段は、ドットマトリックス、LCD、蛍光表示管(VFD)、ELのうちの少なくとも1つであることを特徴とするスロットマシン。
JP2003330953A 2003-09-24 2003-09-24 スロットマシン Pending JP2005095269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330953A JP2005095269A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330953A JP2005095269A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005095269A true JP2005095269A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34459735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330953A Pending JP2005095269A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005095269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151934A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Samii Kk 遊技機
JP2007151936A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Samii Kk スロットマシン
JP2007151935A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Samii Kk スロットマシン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151934A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Samii Kk 遊技機
JP2007151936A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Samii Kk スロットマシン
JP2007151935A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Samii Kk スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004129766A (ja) 遊技機の表示装置及び表示方法
JP2011143652A (ja) ラベル作成装置及びラベル作成方法、ラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体
JP2005095269A (ja) スロットマシン
JP2014532200A (ja) ディスプレイ装置およびこれを含むゲーム機
JP2005326571A5 (ja)
US20070146244A1 (en) Display device
JP2008145915A (ja) 表示装置
KR20070048945A (ko) 포토프린터
JP2006271553A (ja) 映像演出開発システム
JP2005058435A5 (ja)
JP2007125080A (ja) 遊技機
JP3084265U (ja) 画像印刷装置
JP2009195370A (ja) 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム
JP2007139852A (ja) 画像表示装置
JP2004195076A5 (ja)
JP2005144022A (ja) 遊技機
JP2002321404A (ja) 表示デバイスの作製方法及び装置
JP2003339954A (ja) 遊技機のリール制御方法および記録媒体
JP2007171355A (ja) 表示装置
JPH1134581A (ja) 画像表示ボード
JP2010217621A (ja) 画像表示装置及びその表示制御方法
JP2009045868A (ja) 電子黒板装置
JP2008145914A (ja) 表示装置
JP2003133751A (ja) 電子機器のパネル
JP2004158022A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091120