JP2005094523A - ネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステム - Google Patents
ネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005094523A JP2005094523A JP2003326966A JP2003326966A JP2005094523A JP 2005094523 A JP2005094523 A JP 2005094523A JP 2003326966 A JP2003326966 A JP 2003326966A JP 2003326966 A JP2003326966 A JP 2003326966A JP 2005094523 A JP2005094523 A JP 2005094523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- server
- network
- thumbnail
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】 画像をサーバ上に画像リンクが付随したHTML形式として登録し、その頁のリンクを送信先に送信することにより、容易に画像を閲覧することが可能となる。
【解決手段】 スキャナにより読み込まれた画像を電子メールにより送信する際に、前記画像を直接添付せずにサーバ上に蓄積するとともに、前記画像にユニーク名を添付する。前記スキャナにより読み込まれた画像のサムネールを作成する。HTML形式ファイルに前記サムネール画像を添付するとともに、前記サーバのアドレスとファイルからなるリンクを付帯する。前記HTML形式ファイルのリンクをメールで送信する。
【選択図】 図2
【解決手段】 スキャナにより読み込まれた画像を電子メールにより送信する際に、前記画像を直接添付せずにサーバ上に蓄積するとともに、前記画像にユニーク名を添付する。前記スキャナにより読み込まれた画像のサムネールを作成する。HTML形式ファイルに前記サムネール画像を添付するとともに、前記サーバのアドレスとファイルからなるリンクを付帯する。前記HTML形式ファイルのリンクをメールで送信する。
【選択図】 図2
Description
本発明は、ネットワークファクシミリ装置に関し、さらに詳しくは、画像をサーバ上に画像リンクが付随したHTML形式として登録し、その頁のリンクを送信先に送信するネットワークファクシミリ装置に関するものである。
従来の電子メール送受信機能付きファクシミリを簡易的にネットワーク(LAN)スキャナとして使用する目的で利用されていた。その際アタッチされるファイル形式はPDF、TIFF、JPG等が一般的である。このようなスキャナ目的として、自己への送信の場合ユーザの使い勝手で送信すればよいが、不特定多数の相手先へ送信する場合は、必ずしも使い勝手が良いものでなく、例えば画像の識別性が悪く、メールを見ただけでは添付ファイルを示すアイコンが見えるだけであり、メールサイズも大きい等の欠点があった。
また従来技術として、特開2000−105740公報には、LAN、インターネット、公衆電話回線等を通じた各種のデータの送受信を容易かつ確実に行い、効率的なデータの利用を図るために、データ伝送制御部が電話回線、LANI/F部、通信ケーブルを通じて複数種のデータの送受信制御を行い、データ解析部がデータ伝送制御部を通じて受信した複数種の受信データの形式を解析し、それぞれの受信データの形式に基づいて保存方法を初期設定又は受信データの一方から決定するための解析を行う。この解析結果に基づいてHTML文書又はHTML文書が扱うTIFF形式のデータにデータ変換部で変換する。ここで処理したデータをURL情報と対応してメモリ部で記憶する。また、メモリ制御部がメモリ部に記憶したデータをクライアントがデータ伝送制御部を通じて取り出して利用する際の送受信を制御する技術について開示されている。
また特開平10−65853号公報には、インターネットに接続されたWWWサーバよりHTMLファイルを受信して、その内容を記録出力できるファクシミリ装置について開示されている。それによると、グループ3ファクシミリ装置を用いてインターネット上に蓄積されているHTMLファイルを受信することができるので、グループ3ファクシミリ装置の使い勝手が大幅に向上するというものである。
特開2000−105740公報
特開平10−65853号公報
また従来技術として、特開2000−105740公報には、LAN、インターネット、公衆電話回線等を通じた各種のデータの送受信を容易かつ確実に行い、効率的なデータの利用を図るために、データ伝送制御部が電話回線、LANI/F部、通信ケーブルを通じて複数種のデータの送受信制御を行い、データ解析部がデータ伝送制御部を通じて受信した複数種の受信データの形式を解析し、それぞれの受信データの形式に基づいて保存方法を初期設定又は受信データの一方から決定するための解析を行う。この解析結果に基づいてHTML文書又はHTML文書が扱うTIFF形式のデータにデータ変換部で変換する。ここで処理したデータをURL情報と対応してメモリ部で記憶する。また、メモリ制御部がメモリ部に記憶したデータをクライアントがデータ伝送制御部を通じて取り出して利用する際の送受信を制御する技術について開示されている。
また特開平10−65853号公報には、インターネットに接続されたWWWサーバよりHTMLファイルを受信して、その内容を記録出力できるファクシミリ装置について開示されている。それによると、グループ3ファクシミリ装置を用いてインターネット上に蓄積されているHTMLファイルを受信することができるので、グループ3ファクシミリ装置の使い勝手が大幅に向上するというものである。
特許文献1及び2に開示されている従来技術は、アタッチされるファイル形式はPDF、TIFF、JPG等が一般的であるため、不特定多数の相手先へ送信する場合は、必ずしも使い勝手が良いものでなく、例えば画像の識別性が悪く、メールを見ただけでは添付ファイルを示すアイコンが見えるだけであり、メールサイズも大きい等の欠点があった。
本発明は、かかる課題に鑑み、ファクシミリのスキャナから読み込んだ画像を電子メールに画像添付して送信する方式において、画像をサーバ上に画像リンクが付随したHTML形式として登録し、その頁のリンクを送信先に送信することにより、容易に画像を閲覧することが可能となりユーザの利便性を向上したネットワークファクシミリ装置を提供することを目的とする。
本発明は、かかる課題に鑑み、ファクシミリのスキャナから読み込んだ画像を電子メールに画像添付して送信する方式において、画像をサーバ上に画像リンクが付随したHTML形式として登録し、その頁のリンクを送信先に送信することにより、容易に画像を閲覧することが可能となりユーザの利便性を向上したネットワークファクシミリ装置を提供することを目的とする。
本発明はかかる課題を解決するために、請求項1は、ファクシミリ装置のスキャナにより読み込んだ画像を電子メールに添付して送信するネットワークファクシミリ装置であって、前記スキャナにより読み込まれた画像を電子メールにより送信する際に、前記画像を直接添付せずサーバ上に蓄える画像蓄積手段と、前記画像をサーバ上に蓄える際に逐次ユニーク名を添付するユニーク名添付手段と、前記スキャナにより読み込まれた画像のサムネールを作成するサムネール作成手段と、HTML形式ファイルに前記サムネール画像を添付するサムネール添付手段と、前記サムネール画像に前記サーバのアドレスとファイル名からなるリンクを付帯するリンク付帯手段と、前記サーバ上に前記HTMLファイルを登録するファイル登録手段と、前記HTMLファイルのリンクをメールで送信するメール送信手段と、を備え、受信先が受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、前記画像蓄積手段に蓄積された画像を閲覧可能としたことを特徴とする。
スキャナから読み込んだ画像を電子メールに添付してそのまま送信すると、画像の識別性が悪く、メールを見ただけでは添付ファイルを示すアイコンが見えるだけであり、メールサイズも大きい等の欠点があった。そこで本発明では、サーバ上に画像を蓄積する画像蓄積手段を備え、そこに画像を蓄積する際に各画像にユニークな名称をつけて保存する。そして画像のサムネールを作成してHTML形式のファイルにこのサムネール画像を添付してサーバに登録する。このときリンク情報をメールでサーバに送信しておく。サーバ側ではメールの画像を閲覧する場合は、サムネール画像をクリックすると、リンク情報からHTMLファイルに添付されたサムネールに対応する画像を閲覧することができる。
かかる発明によれば、サムネール画像と画像蓄積手段に蓄積された画像が、リンク情報によりリンクされているので、サムネール画像をクリックするだけで、容易に画像を閲覧することができる。
スキャナから読み込んだ画像を電子メールに添付してそのまま送信すると、画像の識別性が悪く、メールを見ただけでは添付ファイルを示すアイコンが見えるだけであり、メールサイズも大きい等の欠点があった。そこで本発明では、サーバ上に画像を蓄積する画像蓄積手段を備え、そこに画像を蓄積する際に各画像にユニークな名称をつけて保存する。そして画像のサムネールを作成してHTML形式のファイルにこのサムネール画像を添付してサーバに登録する。このときリンク情報をメールでサーバに送信しておく。サーバ側ではメールの画像を閲覧する場合は、サムネール画像をクリックすると、リンク情報からHTMLファイルに添付されたサムネールに対応する画像を閲覧することができる。
かかる発明によれば、サムネール画像と画像蓄積手段に蓄積された画像が、リンク情報によりリンクされているので、サムネール画像をクリックするだけで、容易に画像を閲覧することができる。
請求項2は、前記画像蓄積手段は、前記サーバに代わって前記ネットワーク上に開放されたファクシミリメモリに前記画像を蓄積することを特徴とする。
サーバ上のメモリを使用して画像を蓄積すると、ファクシミリ装置を移動した場合、ファクシミリローカルとならないためシステム構築が難しくなるので、ネットワーク上に画像を蓄積するメモリを開放しておく。そしてスキャナから読み取られた画像はサーバに代わってこのメモリに蓄積するようにすれば、ファクシミリ装置を移動する際にシステム構築が容易に行うことができる。このときメモリに蓄積する画像データにはサーバと同じユニーク名を付加しておく。
かかる発明によれば、画像蓄積手段は、前記サーバに代わって前記ネットワーク上に開放されたファクシミリメモリに前記画像を蓄積するので、ファクシミリ装置を移動する際にシステム構築が容易に行うことができる。
請求項3は、請求項1又は2に記載のネットワークファクシミリ装置と、受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、画像を閲覧可能としたサーバと、前記ネットワークファクシミリ装置及びサーバを接続するネットワークとを備えたことを特徴とする。
このような機能を有するファクシミリ装置とサーバがネットワークにより接続されて1つのシステムを構成することにより、通常のサーバが接続されたLANポートに接続するだけで簡単にシステムを構築することができる。
かかる発明によれば、ネットワークファクシミリ装置と、受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、画像を閲覧可能としたサーバと、前記ネットワークファクシミリ装置及びサーバを接続するネットワークとを備えたので、通常のサーバが接続されたLANポートに接続するだけで簡単にシステムを構築することができる。
サーバ上のメモリを使用して画像を蓄積すると、ファクシミリ装置を移動した場合、ファクシミリローカルとならないためシステム構築が難しくなるので、ネットワーク上に画像を蓄積するメモリを開放しておく。そしてスキャナから読み取られた画像はサーバに代わってこのメモリに蓄積するようにすれば、ファクシミリ装置を移動する際にシステム構築が容易に行うことができる。このときメモリに蓄積する画像データにはサーバと同じユニーク名を付加しておく。
かかる発明によれば、画像蓄積手段は、前記サーバに代わって前記ネットワーク上に開放されたファクシミリメモリに前記画像を蓄積するので、ファクシミリ装置を移動する際にシステム構築が容易に行うことができる。
請求項3は、請求項1又は2に記載のネットワークファクシミリ装置と、受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、画像を閲覧可能としたサーバと、前記ネットワークファクシミリ装置及びサーバを接続するネットワークとを備えたことを特徴とする。
このような機能を有するファクシミリ装置とサーバがネットワークにより接続されて1つのシステムを構成することにより、通常のサーバが接続されたLANポートに接続するだけで簡単にシステムを構築することができる。
かかる発明によれば、ネットワークファクシミリ装置と、受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、画像を閲覧可能としたサーバと、前記ネットワークファクシミリ装置及びサーバを接続するネットワークとを備えたので、通常のサーバが接続されたLANポートに接続するだけで簡単にシステムを構築することができる。
請求項1の発明によれば、サムネール画像と画像蓄積手段に蓄積された画像が、リンク情報によりリンクされているので、サムネール画像をクリックするだけで、容易に画像を閲覧することができる。
また請求項2では、画像蓄積手段は、前記サーバに代わって前記ネットワーク上に開放されたファクシミリメモリに前記画像を蓄積するので、ファクシミリ装置を移動する際にシステム構築が容易に行うことができる。
また請求項3では、ネットワークファクシミリ装置と、受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、画像を閲覧可能としたサーバと、前記ネットワークファクシミリ装置及びサーバを接続するネットワークとを備えたので、通常のサーバが接続されたLANポートに接続するだけで簡単にシステムを構築することができる。
また請求項2では、画像蓄積手段は、前記サーバに代わって前記ネットワーク上に開放されたファクシミリメモリに前記画像を蓄積するので、ファクシミリ装置を移動する際にシステム構築が容易に行うことができる。
また請求項3では、ネットワークファクシミリ装置と、受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、画像を閲覧可能としたサーバと、前記ネットワークファクシミリ装置及びサーバを接続するネットワークとを備えたので、通常のサーバが接続されたLANポートに接続するだけで簡単にシステムを構築することができる。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
図1は本発明のネットワークファクシミリ装置の構成図である。このネットワークファクシミリ装置20は、この部分に電子メール宛先、サーバアドレス登録等操作表示を行うLCDがあるファクシミリ装置の操作表示部1と、画情報(原稿)の読みとり部分である読取部2と、受信原稿や各種レポートの書き込み部分で印字動作を行う書込み部3と、バッファで画情報をペリフェラル間でやりとりする場合の中間バッファであるBUFFER4と、圧縮複合部で画情報の圧縮伸長動作を行うDCRであり、画像をメールに添付する際の符号化(JPEG、TIFF他)処理を行う圧縮復号部6と、CPU及びメインメモリを搭載するファクシミリ全体を制御する中央制御部7と、画情報をファイルとして蓄積するメモリ部である画情報蓄積部8と、ファクシミリの通信制御を行うコミュニケーションコントロールユニットである通信制御部9と、通信制御部9から制御を受け、サーバとの直接のポートとなるLANポート10とを備えて構成される。尚、中央制御部7で操作表示部1で入力された操作情報等の判断を行い、LCD表示(ガイダンス、アドレス表示)等の表示情報の指示を行う。また電子メールアドレス、宛先名称、ワンタッチダイアルを登録するシステムメモリもこの部分に存在する。
図1は本発明のネットワークファクシミリ装置の構成図である。このネットワークファクシミリ装置20は、この部分に電子メール宛先、サーバアドレス登録等操作表示を行うLCDがあるファクシミリ装置の操作表示部1と、画情報(原稿)の読みとり部分である読取部2と、受信原稿や各種レポートの書き込み部分で印字動作を行う書込み部3と、バッファで画情報をペリフェラル間でやりとりする場合の中間バッファであるBUFFER4と、圧縮複合部で画情報の圧縮伸長動作を行うDCRであり、画像をメールに添付する際の符号化(JPEG、TIFF他)処理を行う圧縮復号部6と、CPU及びメインメモリを搭載するファクシミリ全体を制御する中央制御部7と、画情報をファイルとして蓄積するメモリ部である画情報蓄積部8と、ファクシミリの通信制御を行うコミュニケーションコントロールユニットである通信制御部9と、通信制御部9から制御を受け、サーバとの直接のポートとなるLANポート10とを備えて構成される。尚、中央制御部7で操作表示部1で入力された操作情報等の判断を行い、LCD表示(ガイダンス、アドレス表示)等の表示情報の指示を行う。また電子メールアドレス、宛先名称、ワンタッチダイアルを登録するシステムメモリもこの部分に存在する。
図2は本発明のネットワークファクシミリ装置の動作フローチャートである。図1を参照して説明する。
まず読取部2により画像情報を読みとる。このデータはBUFFER4を利用しながら、圧縮復号部6で任意の圧縮形式に圧縮する(S1)。次にあらかじめ操作表示部1より登録されたサーバ上アドレスに、読み込んだ画像をそれぞれユニークな名前を付け保存する。或いは、サーバに代わってネットワーク上に解放されたFAXメモリに画像を登録するようにしてもよい(S2)。そして、読み込んだ画像を間引いてサムネール画像を作成する(S3)。縮小方式は、中央制御部7によっても、圧縮復号部6によってもよい。次にHTML形式でファイルを作成する。その際ステップS3で作成したサムネール画像を張り付ける。それぞれのサムネールには、ステップS2で使用したサーバドレスとファイル名からなるリンクを付帯して作成される。またFAXメモリでは、FAXメモリのネットワーク上アドレスを代替する(S4)。次にステップS1,S4で作成したWebファイルをLANポート10を用いてネットワークを介してサーバにストアする。その際、サーバにストアする際のディレクトリは、予めインターネットFAXの初期設定時に指示されているものとする(S5)。次にステップS5で登録した頁のアドレスを記述したメールを作成し(S6)、ステップS6により作成された、メールを操作表示部1から指示された宛先に送信する(S7)。
以上のように、読取部2から読み込んだ画像を電子メールに添付してそのまま送信すると、画像の識別性が悪く、メールを見ただけでは添付ファイルを示すアイコンが見えるだけであり、メールサイズも大きい等の欠点があった。そこで本実施形態では、サーバ上に画像を蓄積する画像蓄積手段を備え、そこに画像を蓄積する際に各画像にユニークな名称をつけて保存する。そして画像のサムネールを作成してHTML形式のファイルにこのサムネール画像を添付してサーバに登録する。このときリンク情報をメールでサーバに送信しておく。サーバ側ではメールの画像を閲覧する場合は、サムネール画像をクリックすると、リンク情報からHTMLファイルに添付されたサムネールに対応する画像を閲覧することができる。またネットワーク上に画像を蓄積するメモリを開放しておき、スキャナから読み取られた画像はサーバに代わってこのメモリに蓄積するようにすれば、ファクシミリ装置を移動する際にシステム構築が容易に行うことができる。このときメモリに蓄積する画像データにはサーバと同じユニーク名を付加しておく。
まず読取部2により画像情報を読みとる。このデータはBUFFER4を利用しながら、圧縮復号部6で任意の圧縮形式に圧縮する(S1)。次にあらかじめ操作表示部1より登録されたサーバ上アドレスに、読み込んだ画像をそれぞれユニークな名前を付け保存する。或いは、サーバに代わってネットワーク上に解放されたFAXメモリに画像を登録するようにしてもよい(S2)。そして、読み込んだ画像を間引いてサムネール画像を作成する(S3)。縮小方式は、中央制御部7によっても、圧縮復号部6によってもよい。次にHTML形式でファイルを作成する。その際ステップS3で作成したサムネール画像を張り付ける。それぞれのサムネールには、ステップS2で使用したサーバドレスとファイル名からなるリンクを付帯して作成される。またFAXメモリでは、FAXメモリのネットワーク上アドレスを代替する(S4)。次にステップS1,S4で作成したWebファイルをLANポート10を用いてネットワークを介してサーバにストアする。その際、サーバにストアする際のディレクトリは、予めインターネットFAXの初期設定時に指示されているものとする(S5)。次にステップS5で登録した頁のアドレスを記述したメールを作成し(S6)、ステップS6により作成された、メールを操作表示部1から指示された宛先に送信する(S7)。
以上のように、読取部2から読み込んだ画像を電子メールに添付してそのまま送信すると、画像の識別性が悪く、メールを見ただけでは添付ファイルを示すアイコンが見えるだけであり、メールサイズも大きい等の欠点があった。そこで本実施形態では、サーバ上に画像を蓄積する画像蓄積手段を備え、そこに画像を蓄積する際に各画像にユニークな名称をつけて保存する。そして画像のサムネールを作成してHTML形式のファイルにこのサムネール画像を添付してサーバに登録する。このときリンク情報をメールでサーバに送信しておく。サーバ側ではメールの画像を閲覧する場合は、サムネール画像をクリックすると、リンク情報からHTMLファイルに添付されたサムネールに対応する画像を閲覧することができる。またネットワーク上に画像を蓄積するメモリを開放しておき、スキャナから読み取られた画像はサーバに代わってこのメモリに蓄積するようにすれば、ファクシミリ装置を移動する際にシステム構築が容易に行うことができる。このときメモリに蓄積する画像データにはサーバと同じユニーク名を付加しておく。
図3は本発明のネットワークファクシミリシステムの構成図である。ネットワークファクシミリシステム100は、図1のネットワークファクシミリ装置と、ネットワーク21と、画像情報をサーバに代わって記憶するファクシミリメモリ23と、サーバ22を備えて構成される。このように、ネットワークファクシミリ装置20とサーバ22がネットワーク21により接続されて1つのシステムを構成することにより、通常のサーバが接続されたLANポートに接続するだけで簡単にシステムを構築することができる。
1 操作表示部、2 読取部、3 書込み部、4 BUFFER、6 圧縮復号部、7 中央制御部、8 画情報蓄積部、9 通信制御部、10 LANポート
Claims (3)
- ファクシミリ装置のスキャナにより読み込んだ画像を電子メールに添付して送信するネットワークファクシミリ装置であって、
前記スキャナにより読み込まれた画像を電子メールにより送信する際に、前記画像を直接添付せずサーバ上に蓄える画像蓄積手段と、前記画像をサーバ上に蓄える際に逐次ユニーク名を添付するユニーク名添付手段と、前記スキャナにより読み込まれた画像のサムネールを作成するサムネール作成手段と、HTML形式ファイルに前記サムネール画像を添付するサムネール添付手段と、前記サムネール画像に前記サーバのアドレスとファイル名からなるリンクを付帯するリンク付帯手段と、前記サーバ上に前記HTMLファイルを登録するファイル登録手段と、前記HTMLファイルのリンクをメールで送信するメール送信手段と、を備え、
受信先が受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、前記画像蓄積手段に蓄積された画像を閲覧可能としたことを特徴とするネットワークファクシミリ装置。 - 前記画像蓄積手段は、前記サーバに代わって前記ネットワーク上に開放されたファクシミリメモリに前記画像を蓄積することを特徴とする請求項1に記載のネットワークファクシミリ装置。
- 請求項1又は2に記載のネットワークファクシミリ装置と、受け取ったリンク先WEBのサムネール画像をクリックすることにより、画像を閲覧可能としたサーバと、前記ネットワークファクシミリ装置及びサーバを接続するネットワークとを備えたことを特徴とするネットワークファクシミリシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326966A JP2005094523A (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | ネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003326966A JP2005094523A (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | ネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005094523A true JP2005094523A (ja) | 2005-04-07 |
Family
ID=34456962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003326966A Pending JP2005094523A (ja) | 2003-09-18 | 2003-09-18 | ネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005094523A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2458840A1 (en) | 2010-11-26 | 2012-05-30 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Document creation system, document creation method, image processing apparatus, and recording medium |
-
2003
- 2003-09-18 JP JP2003326966A patent/JP2005094523A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2458840A1 (en) | 2010-11-26 | 2012-05-30 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Document creation system, document creation method, image processing apparatus, and recording medium |
US8516359B2 (en) | 2010-11-26 | 2013-08-20 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Specifying a web address in order to provide dummy data to be temporarily inserted in a document and later replacing the dummy data |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6288799B1 (en) | Image communicating apparatus | |
CA2280859C (en) | Network facsimile apparatus and transmission method | |
US20080109520A1 (en) | Communication device | |
JP2005094523A (ja) | ネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステム | |
JP2007060051A (ja) | ファイル生成装置 | |
JP2001285562A (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム、画像処理方法 | |
JP2009033262A (ja) | 画像通信処理装置及びメール分割送信方法 | |
JP3557517B2 (ja) | 多機能端末装置 | |
JP2005184673A (ja) | ネットワークfax装置 | |
JP2005039319A (ja) | ネットワークファクシミリ装置及びネットワークファクシミリシステム | |
JP2001273221A (ja) | 複合機及びステータス通知方法 | |
JPH1155448A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2006146734A (ja) | ドキュメント処理システム | |
JP3890288B2 (ja) | ウエブサーバ機能付き通信装置、および通信方法 | |
JP2010021997A (ja) | 非ネイティブジョブ設定により画像形成デバイスを強化するための方法及びその画像形成デバイス | |
JP4189592B2 (ja) | 画像データ管理装置、画像形成装置、及び画像データ管理方法 | |
JP2006157575A (ja) | ネットワークファクシミリ装置、ネットワークファクシミリシステム | |
JP6197912B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2006246319A (ja) | 通信装置 | |
JP2004104628A (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP2004234299A (ja) | サーバ装置 | |
JP2002297500A (ja) | データ通信装置、データ通信システム、データ通信方法、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2007013239A (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP2006115021A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2003167806A (ja) | 通信装置、機能設定用端末装置及びその機能設定方法とプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080805 |