JP2005092664A - 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005092664A
JP2005092664A JP2003327178A JP2003327178A JP2005092664A JP 2005092664 A JP2005092664 A JP 2005092664A JP 2003327178 A JP2003327178 A JP 2003327178A JP 2003327178 A JP2003327178 A JP 2003327178A JP 2005092664 A JP2005092664 A JP 2005092664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image data
color
color plate
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003327178A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Yamamuro
達郎 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2003327178A priority Critical patent/JP2005092664A/ja
Publication of JP2005092664A publication Critical patent/JP2005092664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 各色版の組合せを指定して、当該各色版の組合せに応じた画像データに基づく画像を出力する際に、その組合せを複数指定する場合であっても、一度の出力指示をもって、各色版の組合せに応じた複数の画像データに基づく画像を出力する。
【解決手段】 作業者が格納部10に格納された画像データ群の中から出力するものを指定すると、画像データ解析加工部13は、その画像データを読み出し解析する。ここで、その画像データが網点化されていなかった場合には、これを網点化する。DCP作成装置制御部14は、その網点画像データが格納されていたホットフォルダから予め出力色版設定部11や出力部数設定部12により設定された複数種類の色版の組合せと、その出力部数とを取得して、該当する各色版の網点画像データを画像データ解析加工部13から順次読み出し、それらを設定された出力部数だけ出力する旨の出力指示信号と共にDCP作成装置2に送信する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、指定された各色版の組合せに基づいて、当該各色版の組合せに応じた画像データに基づく画像を出力する画像出力システム、制御装置、画像出力装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体に関し、特に、各色版の組合せを複数指定する場合であっても、一度の出力指示をもって、各色版の組合せに応じた複数の画像データに基づく画像を出力する技術に関する。
従来から、印刷機により印刷される印刷物の仕上がりを事前にシミュレートする目的で、カラープルーフを作成するDCP(Digital Color Proof)作成装置が提案されている。このようなDCP作成装置の中には、制御装置より受信した色版毎の網点画像データに基づいて、感光材料に、例えばR(レッド)/G(グリーン)/B(ブルー)等の波長の異なる複数の光の組み合わせから成る光点を露光して、Y(イエロー)/M(マゼンタ)/C(シアン)/BK(ブラック)等の各色を発色させるものがある。
このDCP作成装置においては、予め、感光材料に表現するY/M/C/BK等の各色版と、当該装置の露光光源の各色であるR/G/Bの出力制御値(光量値)とを対応付けたルックアップテーブル(以下、カラーコレクションテーブルと称する)が複数記憶されており、制御装置より色版毎の網点画像データを受信した場合には、例えば、作業者が、その画像データを構成する各色版の色名称と、これらのカラーコレクションテーブルを構成する各色版の色名称とを照合して、それらが一致したカラーコレクションテーブルを指定することで、当該DCP作成装置においては、指定されたカラーコレクションテーブルに従って露光を行い、各色を発色させて、感光材料上に各色の網点画像データが重ね合わされた画像を出力することになっている(例えば、特許文献1参照)。
因みに、制御装置においては、上流端末である画像編集装置やRIP(Raster・Image・Processor)から受信した画像データを解析して、当該画像データが網点化されていなかった場合には、これを網点化する処理を施すことが行われている。
ところで、例えば、クライアントが画像編集端末において編集した色版別の画像データに基づく画像をDCP作成装置において出力する場合に、その画像が製版指示内容に従った適正なものとなっているか否かを確認する手法として、例えば、編集前後の相違部分を矩形領域で囲う方法を適用することが考えられる(例えば、特許文献2参照)。
ところが、DCP作成装置においては、印刷物と同様に全ての版が重なった1枚の画像をカラープルーフとして出力することとなっているので、このような方法によっては、例えば各色版の画像データにおいてノセ、ヌキの設定が行われている場合に、その関係が正しくなっているか否かを確認することは困難であった。
特に、特色版を含むカラープルーフにおいては、上述したように各色版の画像データにおいてノセ、ヌキの関係が正しくなっているか否かを確認することに加えて、特色版の画像データに関して、その特色が正しく発色されているか否かを確認する必要があり、それらの確認を行うことは非常に重要となっている。
特開平11‐205622号公報(段落〔0020〕‐〔0088〕、第1図乃至第19図) 特開2000‐29196号公報(段落〔0019〕‐〔0102〕、第1図乃至第17図)
そこで、このような確認を行うために、実際には、DCP作成装置において、ノセの設定を施した色版の画像データと、ヌキの設定を施した色版の画像データと、それ以外の色版の画像データとを別々に出力して、それらの確認を行うこととなっている。しかしながら、このような場合には、作業者は、その都度、例えば図9に示すようなジョブ登録画面50において、出力する色版数や、その出力順を入力することで、少なくとも3通りの組合せに応じて3度の出力指示を行わなければならなかった。因みに、図9に示すジョブ登録画面50においては、出力色版項目50aの中の版種識別ボックスにおいて、出力する色版として〔C〕、〔M〕、〔Y〕、〔K(BK)〕、〔特1〕、〔特2〕の6つがチェックされ、デジコンプロカラーコレクション項目50bの中の刷り順項目において、それらの出力順として〔Y、M、C、K、特1、特2〕が入力されている。
例えば、図10(A)に示すように、BK100%の文字をノセ又はヌキの設定とした場合には、出力された画像においてノセ、ヌキの関係が正しく行われているか否かを確認するためには、C、M、Y版とBK版とを別々に出力する必要がある。また、当然のことながら全色版(C、M、Y、BK版)の出力も必要であるため、このような場合には、〔C、M、Y〕、〔BK〕、〔C、M、Y、BK〕の3通りの出力を行う必要がある。
また、図10(B)に示すように、特色の色版を含む場合には、出力された画像において、その特色が正しく出力されているか否かを確認するためには、C、M、Y、BK版と特色版とを別々に出力する必要がある。また、当然のことながら全色版(C、M、Y、BK、特色版)の出力も必要であるため、このような場合には、〔C、M、Y、BK〕、〔特色(特1、特2)〕、〔C、M、Y、BK、特色(特1、特2)〕の3通りの出力を行う必要がある。因みに、本例においては、特色版の数を2つとしたが、その他の任意の数であって良い。
本発明は、このような状況を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、各色版の組合せを指定して、当該各色版の組合せに応じた画像データに基づく画像を出力する際に、各色版の組合せを複数指定する場合であっても、一度の出力指示をもって、各色版の組合せに応じた複数の画像データに基づく画像を出力することができる画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、外部装置から受けた色版別の画像データを保存する保存手段と、前記保存された色版別の画像データの内、出力対象とする色版の組合せを複数設定するための色版設定手段と、前記設定された複数の色版の組合せに基づいて、前記保存された色版別の画像データの中から該当する色版の画像データの組合せを順次抽出して送信する出力制御手段と、を有する制御装置と、前記送信された色版別の画像データの組み合わせに基づく画像を順次出力する画像出力装置と、を備えたことを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項3記載の発明は、色版別の画像データの組み合わせに基づく画像を出力する画像出力装置に対して、前記色版別の画像データの組み合わせを送信する制御装置であって、外部装置から受けた色版別の画像データを保存する保存手段と、前記保存された色版別の画像データの内、出力対象とする色版の組合せを複数設定するための色版設定手段と、前記設定された複数の色版の組合せに基づいて、前記保存された色版別の画像データの中から該当する色版の画像データの組合せを順次抽出して、これを前記色版別の画像データの組み合わせとして送信する出力制御手段と、を備えたことを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項5記載の発明は、色版別の画像データの組み合わせに基づく画像を出力する画像出力装置に対して、前記色版別の画像データの組み合わせを送信する制御装置における画像出力方法であって、外部装置から受けた色版別の画像データを保存する保存ステップと、前記保存された色版別の画像データの内、出力対象とする色版の組合せが複数設定される色版設定ステップと、前記設定された複数の色版の組合せに基づいて、前記保存された色版別の画像データの中から該当する色版の画像データの組合せを順次抽出して、これを前記色版別の画像データの組み合わせとして送信する出力制御ステップと、を含むことを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項9記載の発明は、色版別の画像データの組み合わせに基づく画像を出力する画像出力装置に対して、前記色版別の画像データの組み合わせを送信する制御装置のコンピュータにおいて実行されるプログラムであって、外部装置から受けた色版別の画像データを保存する保存処理ステップと、前記保存された色版別の画像データの内、出力対象とする色版の組合せを複数設定するための色版設定画面を表示する色版設定画面表示処理ステップと、前記色版設定画面において設定された複数の色版の組合せに基づいて、前記保存された色版別の画像データの中から該当する色版の画像データの組合せを順次抽出して、これを前記色版別の画像データの組み合わせとして送信する出力制御処理ステップと、を含むことを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項11記載の発明は、請求項9又は請求項10に記載のプログラムを前記制御装置のコンピュータにより読み出し可能に記憶したことを特徴とする。
本発明に係る画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体によれば、各色版の組合せが指定されて、当該各色版の組合せに応じた画像データに基づく画像を出力する際に、各色版の組合せが複数指定された場合であっても、一度の出力指示をもって、各色版の組合せに応じた複数の画像出力処理を行い、各色版の組合せに応じた複数の画像データに基づく画像を順次出力することができる。従って、作業者の出力設定操作を簡便化すると共に、画像出力にかかる時間を短縮して、その効率化を図ることができる。
以下、本発明に係る画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[画像出力システム]
まず、本実施形態における画像出力システムのシステム構成及び概略動作について、図1を参照しつつ説明する。
<システム構成>
図1に示すように、当該画像出力システムは、外部装置である画像データ編集端末3やRIP(Raster・Image・Processor)4から送信された画像データを解析して、これに必要に応じて網点化処理を施した後、その網点化された画像データ(以下、網点画像データと称する)を出力指示信号と共に画像出力装置であるDCP作成装置2に送信する制御装置1と、この制御装置1から送信された網点画像データに基づく画像を出力制御情報(後述するカラーコレクションテーブル)に従って出力するDCP作成装置2とから構成されている。尚、これらはネットワークNを介して互いに接続されている。因みに、RIP4は、制御装置1に組み込まれた構成としても良く、また、DCP作成装置2は、複数台が設けられることにしても良い。
制御装置1及び画像データ編集端末3は、各々、コンピュータ端末として動作するものであって、制御装置1は、コンピュータ本体、キーボードやマウス等の操作部、モニタ等の表示部を備え、コンピュータ本体には、後述する種々の処理を実行する所定の動作プログラムが組み込まれている。また、画像データ編集端末3は、コンピュータ本体、キーボードやマウス等の操作部、モニタ等の表示部、イメージスキャナ等の必要な画像入力部等を備えている。
<概略動作>
このような構成において、制御装置1は、画像データ編集端末3やRIP4から送信された画像データを解析して、これが網点化されていない場合には、当該画像データに対して、所定の出力条件(例えば当該画像データを網点化する際の解像度や、当該画像データを網点化する際のスクリーニングの種別等)に従って網点化処理を施し、その網点画像データを出力指示信号と共にDCP作成装置2に送信する。尚、上述した出力条件は、制御装置1において画像データを加工する際に反映させる他にも、DCP作成装置2に出力条件を通知して、当該DCP作成装置2において画像データを加工する際にその設定を反映させる方法がある。そして、網点画像データが送信されたDCP作成装置2は、当該網点画像データに対応する出力制御情報に従って、その網点画像データに基づく画像を出力する。これにより、所定のカラープルーフが作成される。
[制御装置]
次に、当該画像出力システムを構成する制御装置1の詳細構成及び詳細動作について、図2及び図3を参照しつつ、図4及び図5に示すフローチャートの流れに沿って説明する。
<詳細構成>
図2に示すように、制御装置1は、画像データ編集端末3やRIP4から送信された色版別の画像データを受信して、これをその送信先と対応付けられた所定のホットフォルダに格納する格納部10と、このホットフォルダに対して、予め、当該ホットフォルダに格納される色版別の画像データの出力対象とする色版の組合せを複数種類設定するための出力色版設定部11と、さらに、それら複数種類の色版の組合せに応じた各色版の画像データの出力部数を設定するための出力部数設定部12と、格納部10のホットフォルダに格納された色版別の画像データを解析して、それらの画像データが網点画像でなかった場合に、これに網点化する処理を施すことで色版別の網点画像データを生成する画像データ解析加工部13と、この画像データ解析加工部13から、当該色版別の網点画像データが格納されたホットフォルダに設定された複数種類の色版の組合せに応じた色版別の網点画像データを抽出して、当該色版別の網点画像データと、当該色版別の網点画像データが格納されたホットフォルダに設定された出力部数に応じた出力部数だけ出力する旨の出力指示信号をDCP作成装置2に送信するDCP作成装置制御部14とから構成されている。尚、上述したホットフォルダは、当該フォルダに画像データが入力されることを定期的に監視して、画像データが格納されたことを検知した場合には、画像データ解析加工部13やDCP作成装置制御部14に対して、当該フォルダに対して設定された情報に従って画像出力処理を開始する旨の指示信号を送信する役割を有している。
<詳細動作>
このような構成において、作業者は、事前準備として、予め、出力色版設定部11により、格納部10の各ホットフォルダに対して、当該ホットフォルダに格納される色版別の画像データの中から出力対象とする色版の組合せを、例えば色名称により複数種類設定する。さらに、出力部数設定部12により、それらの出力部数を各々設定する。ここで、出力色版設定部11は、CPU等の演算手段と、所定の演算プログラムを記憶するメモリ等の記憶手段からなり、後述する出力対象とする色版の組合せを複数種類設定するための画面を表示する処理、当該画面において入力された色版の組合せを設定する処理等を行う。また、出力部数設定部12は、CPU等の演算手段と、所定の演算プログラムを記憶するメモリ等の記憶手段からなり、後述する出力対象とする色版の組合せを出力する際の出力部数を設定するための画面を表示する処理、当該画面において入力された色版の組合せを出力する際の出力部数を設定する処理等を行う。尚、後述する種々の操作は、操作部の操作により行われる。また、後述する種々の画面は、表示部において表示される。
図3に、この出力対象とする色版の組合せを色名称により複数種類設定するための画面であり、また、それらの出力部数を設定するための画像である出力色版設定画面40を示す。表示部には、通常、当該制御装置1の処理状況等を示すメイン画面が表示されるが、作業者は、このメイン画面において、操作部の操作により、所定の項目を選択することで、図3に示すように、ホットフォルダに関する情報を編集するための画面であるホットフォルダ編集画面30を表示する。作業者は、さらに、このホットフォルダ編集画面30において、操作部の操作により、出力色版の編集項目を選択することで、出力色版設定画面40を表示する(色版設定画面表示処理ステップ、出力部数設定画面表示処理ステップ;S01)。この出力色版設定画面40は、出力対象とする色版の組合せを色名称により複数種類入力するための出力色版項目40aや、それらの出力部数を入力するための出力部数項目40b等から構成されている。
作業者は、操作部の操作により、この出力色版項目40aに、例えば基本色版のみから成る〔C、M、Y、K〕、特色版のみから成る〔特1、特2〕、全ての色版から成る〔C、M、Y、K、特1、特2〕といった出力対象とする色版の組合せを色名称により複数種類入力し、さらに、この出力部数項目40bに、例えば〔2〕、〔2〕、〔2〕といったように、出力対象とする色版の組合せ毎にその出力部数を入力する(S02、YES)。これらの入力内容は、格納部10のホットフォルダに対して設定される(S04)。
このような事前準備が行われた上で、画像データ編集端末3やRIP4から色版別の画像データが送信されると、これを受けて格納部10は、当該色版別の画像データをその送信先と対応付けられたホットフォルダに格納する(S05)。ここで、格納部10は、CPU等の演算手段と、所定の演算プログラムを記憶するメモリ等の記憶手段からなり、上述の色版別の画像データをその送信先と対応付けられたホットフォルダに格納する処理等を行う。尚、画像データ編集端末3やRIP4から送信される色版別の画像データには、当該画像データを構成する各色版の色名称に関する情報が記述されていることとする。
ここで、作業者が所望の画像データを出力するべく、表示部に表示される指定画面において、操作部の操作により、格納部10の各ホットフォルダに格納される色版別の画像データ群の中から出力する画像データを指定すると、画像データ解析加工部13は、その色版別の画像データを読み出し、これを解析する。ここで、当該色版別の画像データが網点化されていなかった場合には(S06、NO)、これを網点化する処理を施す(S07)。これにより色版別の網点画像データが生成される。ここで、画像データ解析加工部13は、CPU等の演算手段と、所定の演算プログラムを記憶するメモリ等の記憶手段からなり、上述した色版別の画像データを解析する処理、必要に応じてこれを網点化する処理等を行う。
DCP作成装置制御部14は、上述の出力する画像データの指定を受けて、当該画像データが格納された格納部10のホットフォルダから当該ホットフォルダに対して設定された複数種類の色版の組合せに対応した色名称と、それらの出力部数を取得して、それら複数種類の色版の組合せの各々が設定された順序に従って、順次、その色版の組合せに対応した色名称に該当する各色版の網点画像データを画像データ解析加工部13から読み出し(S08)て、それらの各色版の網点画像データと、これに応じた出力部数だけ出力する旨の出力指示信号をDCP作成装置2に送信する(S09)。
このように、当該画像出力システムにおいては、作業者が出力色版設定部11により出力対象となる画像データの各色版の組合せを指定することで、当該各色版の組合せが複数指定された場合であっても、DCP作成装置制御部14が、当該画像データが格納された格納部10のホットフォルダから当該ホットフォルダに対して設定された複数種類の色版の組合せと、それらの出力部数を取得して、それら複数種類の色版の組合せの各々が設定された順序に従って、順次、その色版の組合せに対応した色名称に該当する各色版の網点画像データを画像データ解析加工部13から読み出して、それらの各色版の網点画像データと、これに応じた出力部数だけ出力する旨の出力指示信号をDCP作成装置2に送信するので、作業者は、一度の出力指示をもって、各色版の組合せに応じた複数の網点画像データに基づく画像を出力することができる。従って、これにより作業者の出力設定操作が簡便化されると共に、画像出力にかかる時間を短縮して、その効率化を図ることができる。
[DCP作成装置]
次に、当該画像出力システムを構成するDCP作成装置2の詳細構成及び詳細動作について、図6乃至図8を参照しつつ説明する。
<詳細構成>
図6に示すように、DCP作成装置2は、主に、感光材料上に画像を露光するための露光部20と、露光された感光材料を現像処理するための処理部21とから構成されている。
露光部20は、外部に開閉可能な上面パネル22及び前面パネル23を有し、当該露光部20のメンテナンスは、これらのパネルを開いて行う。また、ロールセット部24は、ロール状に巻回された感光材料を収容したカートリッジを装填する部分であり、装置本体の上部に設けられている。尚、カートリッジの装填は、給紙カバー25を開閉して行う。因みに、本実施形態のロールセット部24は、単数であるが、複数設けられても良い。
ロールセット部24の手前側には、タッチパネル27と液晶パネル26から成る操作部が設けられている。タッチパネル27は、液晶パネル26の上面に重ねて設けられている。液晶パネル26は、後述する制御部100の制御により、作業者に入力を求める入力指示情報や装置の状態を示す装置状態情報等を表示する。一方、タッチパネル27は、作業者が各種情報を入力する入力手段であり、作業者は、液晶パネル26に表示される入力指示画面に応じて各種情報の入力を行う。タッチパネル27からの入力に応じた各種情報は、後述するRAM102に記憶される。尚、操作部の構成は、これに限られず、例えば、LED等から成る表示手段と入力キー等から成る入力手段により構成しても良い。
処理部21は、外面に開閉可能な上面パネル28及び補給パネル29を有し、通常のメンテナンスは上面パネル28を開いて行い、処理液の補充等は、補給パネル29を開いて行う。また、排紙部30は、現像処理が終了した感光材料をストックする。
図7に、当該DCP作成装置2の制御構成を示す。図7に示すように、当該DCP作成装置2は、全体の制御を行う制御部100を有し、この制御部100は、CPU101、RAM102及びROM103とから構成されている。当該制御部100は、I/Oポート104、105を介して、検出系を構成するセンサ類106及び駆動系を構成するアクチュエータ群107に接続され、センサ類106からの情報に基づいてアクチュエータ群107を制御する。
また、操作部については、液晶パネル26をドライバD20により制御し、これにDCP作成装置の2の運転状態等を表示する。また、タッチパネル27からの入力に応じた情報は、A/D変換部120によりデジタル情報としてCPU101に送信される構成となっている。
さらに、当該DCP作成装置2は、制御装置1から送信された色版別の網点画像データ、及び、出力指示信号を順次受信する画像データI/F部201を備えている。画像データI/F部201は、このラスターイメージフォーマットの色版別の網点画像データを、例えば各色10本の走査線毎の露光用フォーマットに変換し、データバッファ204に蓄積する。このフォーマット変換は、同時に各色10本の走査線を走査する場合、ラスターイメージフォーマットのビットマップデータの画像データを並べ替え、10ライン並列に読み出すことにより行う。そして、データバッファ204に1枚分のデジタル網点画像データを蓄積した後、以下のようにして、全色同時露光、即ち、マルチ露光を行う。
この際、画素クロック生成部203は、PLL(PHASE LOCK LOOP)回路202からの出力に同期させて、データバッファ204からデジタル網点画像データを読み出すタイミングを規定する画素クロックを生成する。そして、LUT部205は、この画素クロックにてデータバッファ204からデジタル網点画像データを読み出して、これをLUT部205に送信する。
LUT部205は、さらに、読み出した露光用フォーマットの各色のデジタル網点画像データを、当該LUT部205に記憶されるLUT(ルックアップテーブル)、具体的には、例えば図8に示すように、網点画像データを構成する各色版のC、M、Y、BK等と、これらを感光材料上に露光する光源の光強度、例えばB(ブルー)、R(レッド)、G(グリーン)光の強度組成との対応を規定するカラーコレクションテーブルCCに従って、送られた露光用フォーマットのC、M、Y、BK等のデジタル網点画像データをB、R、Gの露光強度データに変換する処理を行う。この際、当該LUT部205においては、送られた各色のデジタル網点画像データに付加された当該デジタル網点画像データの色名称と、各カラーコレクションテーブルが対象とする色版の色名称とを照合して、該当するカラーコレクションテーブルを抽出する。そして、その抽出したカラーコレクションテーブルを使用して、画素毎に、C、M、Y、BK等の網点画像データをB、R、Gのレーザ強度の組み合わせに変換する。
また、制御部100のCPU101は、センサ類106からの感光材料の先端位置の情報、及び、図示省略のドラム位置を検出するロータリエンコーダからのパルス信号のカウントに基づいて、光学ユニットから射出されるレーザ光の照射位置に感光材料の画像記録領域が存在するか否かを判断する。そして、制御部100は、この判断に基づき、レーザ光の照射位置に感光材料の画像記録領域が存在する期間は、LUT部205に、レーザダイオードのレーザ光源320、321、322を駆動するドライバD320、321、322に入力される露光強度データが、常にレーザダイオードを発光させるに足りるようにLUTデータの設定制御を行う。これにより、レーザ光照射位置に感光材料の画像記録領域がある期間は、レーザ光源320、321、322のレーザダイオードは、常に発光し、良好な応答性になる。
このような制御の基、ドラムに保持される感光材料に対する各色の網点画像の出力が行われる。その結果、感光材料上には、順次、所定の各色版が組合された画像が描画される。そして、その画像が描画された感光材料は、順次、印刷物の仕上がりを事前に確認するカラープルーフとして出力される。
[プログラム及びこれを記憶する記録媒体]
尚、当該画像出力システムを構成する制御装置1において行われる処理、具体的には、図4及び図5におけるS01〜S09(但し、S06及びS07は、必ずしも必要ではない)までの処理を当該制御装置1のコンピュータにおいて実行させるためのプログラムは、制御装置1のコンピュータ本体に内蔵、若しくは、接続される記憶媒体に記憶されており、同じくコンピュータ本体に内蔵される演算手段によって、これが読み出されて実行されるものとする。
尚、上述した記憶媒体の具体例としては、例えばROM、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、並びに、集積回路等のメモリ装置、光ディスク、光磁気ディスク(CD−ROM/DVD−RAM/DVD−ROM/MO等)、磁気記録媒体<磁気ディスク>(ハードディスク/フロッピー(登録商標)ディスク/ZIP等)等を挙げることができる。
尚、本実施形態における画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体は、本発明の好適な一実施形態を例示したものであり、その他の実施形態を除外するものではない。
例えば、本実施形態においては、画像出力装置として、DCP作成装置2を用いる場合を例に採り説明したが、この他にも、色版別の画像データに基づく画像を出力する装置であれば良い。例えば、その一例として、インクジェットプリンタを用いる場合には、網点画像データを生成する必要が無くなり、制御装置1においては、画像データ解析加工部13を省略することができる。
また、本実施形態においては、カラーコレクションテーブルがDCP作成装置2のLUT部205において記憶されていることとしたが、この他にも、カラーコレクションテーブルは、制御装置1に記憶されていることにしても良い。このような場合には、制御装置1において、送信された色版別の画像データを構成する各色版の色名称と、当該装置1に記憶されたカラーコレクションテーブル群が対象とする各色版の色名称との照合が行われ、該当するカラーコレクションテーブルが色版別の網点画像データ及び出力指示信号と共にDCP作成装置2に送信されることになる。これを受けたDCP作成装置2においては、LUT部205が、その送信されたカラーコレクションテーブルを使用して、データバッファ204から読み出した露光用フォーマットの各色のデジタル網点画像データをB、R、Gの露光強度データに変換することになる。
本発明に係る画像出力システムの一実施形態におけるシステム構成を表す構成図である。 図1に示す画像出力システムの制御装置の詳細構成を表すブロック図である。 図2に示す制御装置の表示部において表示されるホットフォルダ編集画面及び出力色版設定画面の画面構成を表す構成図である。 図2に示す制御装置において行われる事前準備の一連の流れを説明するフローチャートである。 図2に示す制御装置において行われる一連の画像出力処理の流れを説明するフローチャートである。 図1に示す画像出力システムのDCP作成装置の外観を表す構成図である。 図6に示すDCP作成装置の制御構成を表すブロック図である。 カラーコレクションテーブルの構成を表す構成図である。 従来のDCP作成装置において表示されるジョブ登録画面の画面構成を表す構成図である。 (A)は、各色版の画像データにおいてノセ、ヌキの関係が正しくなっているか否かを確認する過程を説明する説明図である。 (B)は、特色版を含む画像データにおいて、その特色が正しく出力されているか否かを確認する過程を説明する説明図である。
符号の説明
1 制御装置
10 格納部
11 出力色版設定部
12 出力部数設定部
13 画像データ解析加工部
14 DCP作成装置制御部
2 DCP作成装置

Claims (11)

  1. 外部装置から受けた色版別の画像データを保存する保存手段と、
    前記保存された色版別の画像データの内、出力対象とする色版の組合せを複数設定するための色版設定手段と、
    前記設定された複数の色版の組合せに基づいて、前記保存された色版別の画像データの中から該当する色版の画像データの組合せを順次抽出して送信する出力制御手段と、を有する制御装置と、
    前記送信された色版別の画像データの組み合わせに基づく画像を順次出力する画像出力装置と、を備えたことを特徴とする画像出力システム。
  2. 前記出力対象とする色版の組合せ毎に、その出力部数を設定するための出力部数設定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の画像出力システム。
  3. 色版別の画像データの組み合わせに基づく画像を出力する画像出力装置に対して、前記色版別の画像データの組み合わせを送信する制御装置であって、
    外部装置から受けた色版別の画像データを保存する保存手段と、
    前記保存された色版別の画像データの内、出力対象とする色版の組合せを複数設定するための色版設定手段と、
    前記設定された複数の色版の組合せに基づいて、前記保存された色版別の画像データの中から該当する色版の画像データの組合せを順次抽出して、これを前記色版別の画像データの組み合わせとして送信する出力制御手段と、を備えたことを特徴とする制御装置。
  4. 前記出力対象とする色版の組合せ毎に、その出力部数を設定するための出力部数設定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項3記載の制御装置。
  5. 色版別の画像データの組み合わせに基づく画像を出力する画像出力装置に対して、前記色版別の画像データの組み合わせを送信する制御装置における画像出力方法であって、
    外部装置から受けた色版別の画像データを保存する保存ステップと、
    前記保存された色版別の画像データの内、出力対象とする色版の組合せが複数設定される色版設定ステップと、
    前記設定された複数の色版の組合せに基づいて、前記保存された色版別の画像データの中から該当する色版の画像データの組合せを順次抽出して、これを前記色版別の画像データの組み合わせとして送信する出力制御ステップと、を含むことを特徴とする画像出力方法。
  6. 前記出力対象とする色版の組合せ毎に、その出力部数が設定される出力部数設定ステップをさらに含むことを特徴とする請求項5記載の画像出力方法。
  7. 前記色版設定ステップでは、前記出力対象とする色版の組合せとして、基本色版のみから成る組合せ、特色版のみから成る組合せ、及び、全ての色版から成る組合せが設定されることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の画像出力方法。
  8. 前記色版設定ステップでは、前記出力対象とする色版の組合せとして、ノセの対象となる色版のみから成る組合せ、ヌキの対象となる色版のみから成る組合せ又はそれ以外の色版から成る組合せ、及び、全ての色版から成る組合せが設定されることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の画像出力方法。
  9. 色版別の画像データの組み合わせに基づく画像を出力する画像出力装置に対して、前記色版別の画像データの組み合わせを送信する制御装置のコンピュータにおいて実行されるプログラムであって、
    外部装置から受けた色版別の画像データを保存する保存処理ステップと、
    前記保存された色版別の画像データの内、出力対象とする色版の組合せを複数設定するための色版設定画面を表示する色版設定画面表示処理ステップと、
    前記色版設定画面において設定された複数の色版の組合せに基づいて、前記保存された色版別の画像データの中から該当する色版の画像データの組合せを順次抽出して、これを前記色版別の画像データの組み合わせとして送信する出力制御処理ステップと、を含むことを特徴とするプログラム。
  10. 前記出力対象とする色版の組合せ毎に、その出力部数を設定するための出力部数設定画面を表示する出力部数設定画面表示処理ステップをさらに含み、
    前記出力制御処理ステップでは、前記出力部数設定画面において設定された出力部数だけ前記該当する色版の画像データの組合せを出力する旨の出力指示信号をさらに送信することを特徴とする請求項9記載のプログラム。
  11. 請求項9又は請求項10に記載のプログラムを前記制御装置のコンピュータにより読み出し可能に記憶したことを特徴とする記憶媒体。
JP2003327178A 2003-09-19 2003-09-19 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体 Pending JP2005092664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327178A JP2005092664A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327178A JP2005092664A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005092664A true JP2005092664A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34457112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003327178A Pending JP2005092664A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005092664A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090303504A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and recording medium therefor
CN101907843B (zh) 图像处理设备及其控制方法
US20150371125A1 (en) Image forming method, image forming system and image forming apparatus
JP4979498B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2003348366A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP4577132B2 (ja) 画像出力システム
JPH10173947A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2006203857A (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2005092664A (ja) 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体
US20050254730A1 (en) Data generating apparatus, evaluation output apparatus, evaluation output system, data generating program storage medium, and evaluation output program storage medium
JP2005101945A (ja) 画像変換装置および画像変換プログラム
JP2005092663A (ja) 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体
JP7271902B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
JP2007026261A (ja) 画像形成システム、メンテナンス装置及びプログラム
JP2004341372A (ja) 画像出力システム、制御装置、画像出力装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH06208442A (ja) 画像処理システム
US6728013B1 (en) Printing apparatus and color image printing method
JP2007079701A (ja) 画像形成装置システム
JP3453398B2 (ja) 画像処理システム及びその画像処理方法
JP2004334366A (ja) 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2004005033A (ja) 画像出力システム、画像出力装置及びその画像出力方法
JP2004205844A (ja) カラープルーフ作成システム、及び、カラープルーフ作成方法
JP2006135568A (ja) 画像出力システム、制御装置、画像出力方法、プログラム及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH04136870A (ja) 画像形成装置
JPH06127040A (ja) 記録装置及び記録方法