JP2005086417A - イヤホンコード - Google Patents

イヤホンコード Download PDF

Info

Publication number
JP2005086417A
JP2005086417A JP2003315396A JP2003315396A JP2005086417A JP 2005086417 A JP2005086417 A JP 2005086417A JP 2003315396 A JP2003315396 A JP 2003315396A JP 2003315396 A JP2003315396 A JP 2003315396A JP 2005086417 A JP2005086417 A JP 2005086417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earphone
cord
portable device
remote control
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003315396A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sakami
博行 酒見
Toshiyuki Takagi
俊幸 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003315396A priority Critical patent/JP2005086417A/ja
Publication of JP2005086417A publication Critical patent/JP2005086417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】ヘッドホンステレオ等のポータブル機器に使用されるイヤホンコードにおいて、かばん等へ収納時にコードのもつれを発生しにくくし、かつ扱いの簡単なイヤホンコードを提供することを目的とする。
【解決手段】リモコン2に設けられたクリップ6の凹部6aに左右1対のイヤホン3の根元部3aをはさみ込んだ状態で固定し、かばん等への収納時にイヤホンがばらばらになることを防止する。これにより、コードがもつれにくくなり、扱い易くなる。また、リモコンは使用時にはかばん等の外に出して使用するため、収納時には少ない手間でリモコンにイヤホンを固定できる。
【選択図】図2

Description

本発明はヘッドホンステレオ等のポータブル機器に付属するイヤホンコードに関するものである。
近年、ヘッドホンステレオや携帯電話等の小型のポータブル機器の普及により、電車等の移動時に音楽を聴くという場合が増加している。その場合、イヤホンをかばん等から取り出し、耳に取り付けるが、イヤホンを耳から外した後、イヤホンとポータブル機器とを接続するイヤホンコードがもつれやすく、扱いが面倒であった。特に、イヤホンが左右1対となっている場合はイヤホンコードも細く、もつれあったものを直さないとすぐには使用できないという問題があった。
前記課題に対し、イヤホンとポータブル機器本体に互いを合体固定する固定手段を設けるというものがあった(例えば特許文献1参照)。図5に従来の実施例の斜視図を示す。図において、イヤホン22とポータブル機器本体21それぞれに互いを合体固定する固定手段23、24を設け、かばん等への収納時にはイヤホン22をポータブル機器本体21に合体固定し、左右1対のイヤホン22がばらばらになってコード25がもつれるということを発生しにくくしている。
その他の従来の技術としては、不使用時にイヤホンコードをポータブル機器本体に巻き取る構成のものがある(例えば特許文献2参照)。
特開平04−318794号公報 特開昭60−171795号公報
イヤホン22とポータブル機器本体21に固定手段23、24を設けた従来の構成では収納時にイヤホン22をポータブル機器本体21に固定する際、通常はかばん内に収納されているポータブル機器本体21をかばんから取り出す必要があり、手間を要する。
また、ポータブル機器本体にコードを巻き取る構成のものでは巻き取る操作が必要となり、コードを最後までポータブル機器本体に巻き取るには手間を要する。
さらに、ポータブル機器本体にコードを巻き取る機構とそれを実装するスペースが必要となり、機器の大型化と複雑化さらにはコストアップにつながる。
本発明は上記問題点に鑑み、かばん等への収納時にポータブル機器本体の取り出しやコードの巻取り等の手間を必要とせずにコードをもつれにくくし、使い易く、かつ、低コストで実現できるイヤホンコードを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のイヤホンコードは、コードの途中に設けられるリモコン部にイヤホンの固定手段を設けたものである。
これにより、かばん等への収納時にコードがもつれにくく、従って再使用時に容易に取り扱えるイヤホンコードを提供できる。
本発明のイヤホンコードは、リモコンにイヤホンを固定する固定手段を設けることにより、かばん等に収納時にコードをもつれにくくすることができ、さらに、収納時に少ない手間でイヤホンを固定できるという有利な効果を得ることができる。
本発明の請求項1に記載の発明は、ポータブル機器に付属するイヤホンコードにおいて、ポータブル機器に接続し、ポータブル機器からのオーディオ信号およびコントロール信号を伝送するコネクタと、オーディオ信号の音量とコントロール信号を操作するリモコンと、ポータブル機器から出力されるオーディオ信号を音声として再生するイヤホンと、コネクタとリモコンを接続する第1のコードと、リモコンとイヤホンを接続する第2のコードと、リモコンにイヤホンを固定する固定手段を設けたものであり、かばん等への収納時にコードをもつれにくくするという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、イヤホンを固定する固定手段は、リモコンを衣服等に取り付けるためのクリップであることを特徴とするもので、クリップを有する場合、それを兼用することができ、固定手段として新たな部品が不要である。
請求項5に記載の発明は、第1のコードまたは第2のコードを固定するコード固定手段をリモコンに設けたものであり、さらにコードがもつれにくくなるという作用を有する。
請求項6に記載の発明は、コネクタを固定するコネクタ固定手段をリモコンに設けたものであり、イヤホンコードをポータブル機器から取り外してかばん等へ収納するときにコードをもつれにくくするという作用を有する。
以下、本発明の実施の形態について、図1から図4を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1および図2は本発明の第1の実施の形態におけるイヤホンコードを示す斜視図である。
図1において、1はポータブル機器本体(図示せず)と接続し、ポータブル機器本体からのオーディオ信号とコントロール信号を伝送するコネクタ、2はオーディオ信号の音量やポータブル機器本体の動作をコントロールするリモコン、3はオーディオ信号を音声として再生する左右1対のイヤホン、4はコネクタ1とリモコン2の間でオーディオ信号とコントロール信号を伝送するコード、5はイヤホン3とリモコン2の間でオーディオ信号を伝送するコードである。リモコン2には外出時にリモコン2を衣服のポケット等に止めるクリップ6が設けられている。クリップ6はリモコン2との間に衣服をはさみ込んで外れないようにバネ(図示せず)により付勢されている。イヤホン3の根元部3aは棒状になっており、また、クリップ6にはイヤホン3の固定手段として、イヤホン3の根元部3aの幅に嵌合するほぼ同じ幅の凹部6aが設けられている。
図2にかばん等に収納するときの状態を示す。クリップ6の凹部6aにイヤホン3の根元部3aをはさみ込んだ状態で固定し、収納する。
このようにすることにより、左右1対のイヤホン3がばらばらにならず、コード5がもつれにくくなり、かばんからの取り出し時に扱い易くなる。
また、リモコン2は常にかばん等から外に出して使用するものであるため、収納時にわざわざかばん等から取り出す必要もなく、少ない手間で図2で示した状態にイヤホン3を固定できる。
また、イヤホン3の固定に衣服のポケット等に止めるクリップ6を兼用するため、新たな部品は不要である。
(実施の形態2)
図3および図4は本発明の第2の実施の形態におけるイヤホンコードを示す斜視図である。実施の形態1の図1と同じものは同じ符号を付し説明を省略する。実施の形態1との違いはリモコン11においてイヤホン3の固定手段としてイヤホン3の根元部3aと嵌合する凹部11aを設け、さらにイヤホン3の根元部3aをゴム等の弾性体12で巻いたことである。
図4にかばん等に収納するときの状態を示す。収納時にはイヤホン3の根元部3aをリモコン11の凹部11aにはめ込み固定する。リモコン11の凹部11aにイヤホン3の根元部3aをはめ込むと根元部3aに巻かれた弾性体12が圧縮され、その反発力で凹部11aから簡単には抜けない状態に固定される。
このように、実施の形態1と同様、左右1対のイヤホン3がばらばらにならず、コード5がもつれにくくなり、かばんから取り出す時に扱い易くなる。
また、リモコン11は常にかばん等から外に出して使用するものであるため、収納時にわざわざかばん等から取り出す必要もなく、少ない手間で図4に示した状態にイヤホン3を固定できる。
なお、イヤホン3の根元部3aに巻かれた弾性体はリモコン11の凹部11aに設けられていても、同様の効果が得られる。
また、上記これらの実施の形態において、リモコンにはイヤホンのみを固定するようにしたが、イヤホンだけでなくコード4やコード5も固定するようにすることもできる。この場合、コードは束ねた状態で固定するようにすれば、さらにコードがもつれにくくなる。
また、さらに、リモコンにコネクタ1を固定するようにすれば、ポータブル機器本体からイヤホンコードを取り外してかばん等へ収納する際のコードのもつれも少なくすることができる。
また、固定手段は、マジックテープやベルトのようなものを、リモコンに取り付けるようにしたものであってもよい。
本発明にかかるイヤホンコードは、かばん等に収納時にコードをもつれにくくすることができ、さらに、収納時に少ない手間でイヤホンを固定できるという有利な効果を有し、ヘッドホンステレオ等のポータブル機器に付属するイヤホンコードとして有用である。
本発明の第1の実施の形態におけるイヤホンコードを示す斜視図 本発明の第1の実施の形態におけるイヤホンコードを示す斜視図 本発明の第2の実施の形態におけるイヤホンコードを示す斜視図 本発明の第2の実施の形態におけるイヤホンコードを示す斜視図 従来の実施例の構成を示す斜視図
符号の説明
1 コネクタ
2 リモコン
3 イヤホン
3a 根元部
4、5 コード
6 クリップ
6a 凹部
11 リモコン
11a 凹部
12 弾性体

Claims (7)

  1. ポータブル機器に接続し、前記ポータブル機器からのオーディオ信号および前記ポータブル機器へのコントロール信号を伝送するコネクタと、前記オーディオ信号の音量と前記コントロール信号を操作するリモコンと、前記ポータブル機器から出力されるオーディオ信号を音声として再生するイヤホンと、前記コネクタと前記リモコンを接続する第1のコードと、前記リモコンと前記イヤホンを接続する第2のコードと、前記リモコンに前記イヤホンを固定する固定手段を設けたことを特徴とするイヤホンコード。
  2. イヤホンを固定する固定手段は、リモコンを衣服等に取り付けるためのクリップであることを特徴とする請求項1記載のイヤホンコード。
  3. イヤホンを固定する固定手段は、イヤホンの棒状に形成された棒状部をリモコンに形成された凹部に嵌合させるものであることを特徴とする請求項1記載のイヤホンコード。
  4. イヤホンに形成された棒状部またはリモコンに形成された凹部のいずれかが弾性を有することを特徴とする請求項3記載のイヤホンコード。
  5. 第1のコードまたは第2のコードを固定するコード固定手段をさらにリモコンに設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4記載のイヤホンコード。
  6. コネクタを固定するコネクタ固定手段をさらにリモコンに設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項5記載のイヤホンコード。
  7. 第2のコードは途中で分岐して左右1対のイヤホンに接続されたものであることを特徴とする請求項1乃至請求項6記載のイヤホンコード。
JP2003315396A 2003-09-08 2003-09-08 イヤホンコード Pending JP2005086417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315396A JP2005086417A (ja) 2003-09-08 2003-09-08 イヤホンコード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315396A JP2005086417A (ja) 2003-09-08 2003-09-08 イヤホンコード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005086417A true JP2005086417A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34415678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003315396A Pending JP2005086417A (ja) 2003-09-08 2003-09-08 イヤホンコード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005086417A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092365A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Sony Corp ヘッドホン、ノイズ低減処理システム、ノイズ低減処理方法及びノイズ低減処理プログラム
DE102008022980A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Michael Dr.-Ing. Giese Verfahren und Vorrichtung zum Halten einer flexiblen Längsstruktur und Verwendung derselben
US8335320B2 (en) 2006-10-03 2012-12-18 Sony Corporation Audio apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092365A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Sony Corp ヘッドホン、ノイズ低減処理システム、ノイズ低減処理方法及びノイズ低減処理プログラム
US8335320B2 (en) 2006-10-03 2012-12-18 Sony Corporation Audio apparatus
US8948413B2 (en) 2006-10-03 2015-02-03 Sony Corporation Audio apparatus
DE102008022980A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Michael Dr.-Ing. Giese Verfahren und Vorrichtung zum Halten einer flexiblen Längsstruktur und Verwendung derselben

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101365926B1 (ko) 넥밴드 및 헤드폰 겸용 블루투스 오디오 장치
KR101289244B1 (ko) 자동 감김 장치를 적용한 이어셋
KR100735428B1 (ko) 선택형 스테레오 헤드 셋 장치
JP4601839B2 (ja) ヘッドホン装置
KR100659506B1 (ko) 휴대용 전자기기의 외장형 스피커시스템 및 이를 위한 무선수신팩
KR20160002061A (ko) 무선음향기기
US20140205108A1 (en) Necklace-Style Wireless Audio Headset
KR101507869B1 (ko) 무선음향기기
WO2011068175A1 (ja) ステレオヘッドホン
KR101966413B1 (ko) 넥밴드형 무선 이어폰
KR102104897B1 (ko) 무선음향기기
KR200235821Y1 (ko) 선이 고정되는 이어폰
JP2005086417A (ja) イヤホンコード
KR20160048452A (ko) 음향기기
KR101615240B1 (ko) 무선음향기기
EP3576424B1 (en) System comprising a pair of sound output devices
KR200321430Y1 (ko) 카세트용 이어폰
US20060092773A1 (en) Media device with retractable earpiece
EP3113506B1 (en) Earphone with channel for cord management
JP2007143033A (ja) イヤホンマイク
JP4426219B2 (ja) 入出力装置及び電子機器
KR20190069755A (ko) 휴대용 음향기기
KR101570298B1 (ko) 헤드셋
JP2007151054A (ja) スマートキーパー(ステレオイヤホン用ネックレスホルダー)
KR101835353B1 (ko) 보청 기능을 갖는 마이크 내장형 이어폰

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20060613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02