JP2005083392A - 回転駆動伝達装置及びそれを用いる画像形成装置 - Google Patents

回転駆動伝達装置及びそれを用いる画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005083392A
JP2005083392A JP2003312395A JP2003312395A JP2005083392A JP 2005083392 A JP2005083392 A JP 2005083392A JP 2003312395 A JP2003312395 A JP 2003312395A JP 2003312395 A JP2003312395 A JP 2003312395A JP 2005083392 A JP2005083392 A JP 2005083392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gear
gears
drive transmission
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003312395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Sasaki
博文 佐々木
Naoto Tokutake
直人 徳武
Toshiaki Iwabuchi
俊朗 岩渕
Takahiro Iwasaki
貴洋 岩崎
Toru Makino
徹 牧野
Atsushi Onishi
淳 大西
Yuichi Ando
裕一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2003312395A priority Critical patent/JP2005083392A/ja
Priority to US10/850,900 priority patent/US20050050975A1/en
Publication of JP2005083392A publication Critical patent/JP2005083392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2015/00Gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
    • B29L2015/003Gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • F16H2055/065Moulded gears, e.g. inserts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19647Parallel axes or shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】 回転速度変動が低減された回転駆動部材を提供する。
【解決手段】 複数のギアでギア列を構成して回転駆動を伝達する回転駆動伝達装置において、少なくとも1つのギア列が、射出成型により作製された少なくとも2つのギアが直接又は他のギアを介して噛み合う構成であって、前記射出成型により作製されたギアは、ギア比がN倍又は1/N倍(Nは自然数)であり、且つ射出成型の際のギアゲートの本数の比及び/又は肉抜き部のリブの本数の比がM倍又は1/M倍(Mは自然数)である回転駆動伝達装置。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数のギアでギア列を構成して回転駆動を伝達する回転駆動伝達部材に関する。
近年、カラー複写機やカラープリンタとして用いられる画像形成装置として、電子写真方式で各色毎に別々の感光体上にカラートナー像を形成し、これらのカラートナー像を中間転写体或いは記録材に重ね合わせる画像形成装置が実用されつつある。
図1にその様な画像形成装置の1例の概要を断面構成図として示す。このカラー画像形成装置は、タンデム型カラー画像形成装置と称せられるもので、イエロー色の画像を形成する画像形成部10Y,マゼンタ色の画像を形成する画像形成部10M,シアン色の画像を形成する画像形成部10C,黒色画像を形成する画像形成部10Kと、無端ベルト状中間転写体70を有する中間転写体ユニット7と、給紙搬送手段(符号無し)及び定着装置24を有する。画像形成装置の本体Aの上部には、原稿画像読み取り装置SCが配置されている。
各画像形成部10は、像担持体であるドラム状の感光体1、該感光体1の周囲に配置された帯電手段2、露光手段3、現像手段4、一次転写手段としての一次転写ローラ5、クリーニング手段6を有し、画像形成部10Y,10M,10C,10Kより形成された各色のトナー画像は、一時転写手段である一次転写ローラ5Y,5M,5C,5Kにより、回動する無端ベルト状中間転写体70上に逐次転写されて、合成されたカラー画像が形成される。
給紙カセット20内に収容された記録媒体としての転写材Pは、給紙手段21により給紙され、複数の中間ローラ22A,22B,22C,22D、レジストローラ23を経て、二次転写手段5Aに搬送され、転写材P上にカラー画像が一括転写される。カラー画像が転写された転写材Pは、定着装置24により定着処理され、場合によってはその下流側に設置したカール矯正装置80を通って排紙ローラ25に挟持されて機外の排紙トレイ26上に載置される。
転写材Pへの画像形成を両面へ行う場合は排紙切換部材170が切り替わり、用紙案内部177が開放され、転写材Pは破線矢印の方向に搬送され、搬送機構178により下方に搬送され、用紙反転部179によりスイッチバックさせられ、転写材Pの後端部は先端部となって両面複写用給紙ユニット130内に搬送される。転写材Pは両面複写用給紙ユニット130に設けられた搬送ガイド131を給紙方向に移動し、給紙ローラ132で再給紙され、搬送路22に案内される。再び二次転写の位置に転写材Pを搬送し、転写材Pの裏面にトナー画像を転写し、定着装置24で定着した後、排紙トレイ26に排紙する。
ところでこの様な画像形成装置では、感光体1や中間転写体70に回転変動が発生すると、画像の歪みや色ズレ等が発生してしまうことから、特許文献1には感光体や中間転写体の駆動伝達ギアを、累積ピッチ誤差の噛み合い位置における位相が互いにほぼ一致する(偏心で合わせる)ように組み合わせて回転の速度変動を低減させることが記載されている。
特開2002−182450号公報
しかしながら、タンデム型カラー画像形成装置の感光体や中間転写体で、回転駆動を伝達するギアの累積ピッチ誤差の噛み合い位置における位相を合わせても、形成される画像に回転速度変動に基づくいわゆるピッチムラ(段状のムラ)が発生することがある。
ところで、感光体や中間転写体の回転駆動系に用いるギアは、一般的には合成樹脂を用いた射出成型によって作製するため、例えば基準歯形がJIS B1701のインボリュート歯形の場合、実際の歯形は図2に示す様に正しい歯形に対して誤差を有している。従って高精度のギアを作製するには高精度な型を作製したり、成型方法を工夫したりすることが必要で、駆動系のコストアップの要因となってしまう。
また感光体や中間転写体の回転変動をエンコーダ等で検出し、当該回転変動を制御によって抑制する場合、装置構成が複雑となり、装置の大型化やコストアップを招いてしまう問題が有る。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、例えば電子写真方式のタンデム型カラー画像形成装置に用いると、形成される画像に歪みや色ズレの発生を有効に抑えることが可能な、回転速度変動が低減された回転駆動伝達部材を提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、
1)複数のギアでギア列を構成して回転駆動を伝達する回転駆動伝達装置において、
少なくとも1つのギア列が、射出成型により作製された少なくとも2つのギアが直接又は他のギアを介して噛み合う構成であって、
前記射出成型により作製されたギアは、ギア比がN倍又は1/N倍(Nは自然数)であり、且つ
射出成型の際のギアゲートの本数の比及び/又は肉抜き部のリブの本数の比がM倍又は1/M倍(Mは自然数)である回転駆動伝達装置、
2)前記射出成型により作製された少なくとも2つのギアが、前記ギアゲートの位置又は前記リブの位置を基準として噛み合い位相が合わされてギア列を構成する1)の回転駆動伝達装置、
3)像担持体上に潜像を形成する手段、トナーを含む現像剤で当該潜像を現像する手段、像担持体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写する一次転写手段、中間転写体に転写形成されたトナー像を転写材に転写する二次転写手段する手段を有し、像担持体及び中間転写体から選ばれる少なくとも1つの駆動が1)又は2)の回転駆動伝達装置を介して行われる画像形成装置、
4)感光体上に静電潜像を形成し、当該潜像を現像してトナー像とし、該トナー像を転写材搬送手段により搬送される転写材に転写して画像形成する画像形成装置において、前記感光体及び転写材搬送手段から選ばれる少なくとも1つの駆動が1)又は2)の回転駆動伝達装置を介して行われる画像形成装置、
によって達成される。
射出成型で作製したいくつかのギアについて、日本歯車工業会規格JGMA116−02に沿って噛み合いを測定したところ図3及び図4に示す様な結果を得た。図3(a)は単独ギアで、図4(a)は大ギアと小ギアを有するものであり、それぞれ表裏の形状で示してある。又、Rは肉抜き部のリブの位置をGはギアゲートの位置を示し、図4では大ギアと小ギアのリブの位置をR及びR’で示し、図4(b)が大ギアの噛み合い、図4(c)が小ギアの噛み合いである。これにより噛み合いの位相はギアゲートとリブの位置に基づく樹脂の流れで形成されると推定できる。
従って本発明者は、感光体や中間転写体の駆動伝達ギアを偏心で合わせても形成される画像にピッチムラが発生するのは、噛み合いの誤差の変動に基づくピッチ円半径の変動があり、噛み合わせるギア同士で周速が微妙にずれることに因り速度変動が発生するからだと考え、それぞれの噛み合いの位相の振幅の大小で位相を合わせて(山と山、谷と谷)、互いの周速を揃えようと考え、本発明に至った。
例えばタンデム型カラー画像形成装置の感光体や中間転写体、又は転写材搬送手段の駆動系として用いると、装置の大型化やコストアップを招くことなく、形成される画像の歪みや色ズレを低減することが可能で、且つ組立も容易な回転駆動伝達装置を提供することができる。
本発明は、射出成型により作製された少なくとも2つのギアが、前記ギアゲートの位置又は前記リブの位置を基準として噛み合い位相が合わされてギア列を構成することを特徴とし、従って射出成型により作製されたギアとしては、ギア比がN倍又は1/N倍(Nは自然数)であり、且つギアゲートの本数の比及び/又は肉抜き部のリブの本数の比がM倍又は1/M倍(Mは自然数)となるものを採用する。特に互いの周速のぶれが大きい噛み合い位相の山と谷で合わせることを極力避けることによって、出力側の回転速度の変動を低減することが可能となる。更に山と山で合わせることを基準にして噛み合わせることが好ましい。
図5に隣り合う2個のギアの位相合わせの例を示す。2個の歯車はリブを6本有し、6点ゲートで射出成型されたものである。この場合射出形成の樹脂の流れに起因すると思われる理由によりギアの噛み合いの波形は6枚の花びら形状になる。
図5(a)は歯数が1:1(ギア比=1)の場合で、この場合は位相を山山→谷谷→山山→谷谷で合わせることができる。図5(b)は歯数が1:2の場合で、山と山を基準にして噛み合わせると山山→谷中間→山谷→谷中間→山山となる。因みに歯数が1:3の場合、山と山を基準にして噛み合わせると山山→谷中間→山中間→谷谷→山中間→谷中間→山山となる。
図6は図5で用いたギアの中間に研削により噛み合い誤差を除いたギアを入れる例で、かみ合い位置で両端のギアの噛み合いの誤差の振幅の大小で位相が合わされる。
図7は複数のギアでギア列を構成した例を示す。
図7(a)は一列に並べて噛み合わせた例、図7(b)は噛み合い位置を60℃ずらしてギア列の角度を120℃にした例、図7(c)は中間に研削により噛み合い誤差を除いたギアを入れ、ギア比が2のものを組合せ、噛み合い位置を60℃ずらした例であり、角度120℃のギア列が3組構成される。
図5〜図7からも明らかな様に、噛み合い波形がリブとギアゲートの位置で決まるので、ギア列の組立を行うに当たり、各ギアのリブ又はギアゲートの位置を基準とすれば、容易に噛み合い誤差の振幅の大小で位相を合わせることができる。
図8に本発明の駆動伝達装置を感光体及び転写材搬送手段から選ばれる少なくとも1つの駆動に用いる他の実施形態の、請求項4に係る画像形成装置の1例の断面構成図を示す。
図において、1は感光体ドラムで、周面に例えばOPC感光体を備え、接地された状態で時計方向へと駆動回転される。2はスコロトロン帯電器で所定電位を保持されたグリッドと放電ワイヤによるコロナ放電によって感光体ドラム1に一様な帯電を行い所定の電位を与える。このスコロトロン帯電器2による帯電に先立って感光体の履歴を除去するために発光ダイオード等から成る帯電前露光装置(PCL)11の露光により予め感光体の除電が行われる。
感光体ドラム1の帯電後レーザ書込み装置3により画像信号に基づいた像露光が開始される。この像露光はコンピュータあるいは画像読み取り装置から出力される各色に対応した画像信号を画像信号処理部によって処理を行ったのちレーザ書込み装置3に入力して感光体ドラム1上に順次行い、各色に対応した潜像を形成するものである。レーザ書込み装置3は、図示しないレーザダイオードを発光光源とし、回転するポリゴンミラー31、fθレンズ32を介し反射鏡M1,M2,M3を経てドラム面に像露光の主走査を行い、ドラムの回転に伴う副走査によって潜像の形成を行う。
一方感光体ドラム1の周面にはイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)および黒(K)の各トナーと磁性キャリアから成る現像剤をそれぞれ内蔵した現像装置4Y、4M、4C、4Kが設けられていて、先ずイエロー(Y)の潜像が形成された段階でイエロー(Y)の現像剤を内蔵する現像装置4Yが駆動され、次いでマゼンタの潜像が形成された段階でマゼンタ(M)の現像剤を内蔵する現像装置4Mが駆動され、同様にして各潜像の形成毎に順次現像装置4Cおよび4Kが駆動されて非接触現像が行われ、それによってドラム面上に各色のトナー像の重ね合わせによりカラーのトナー像が形成される。前記の各現像は、現像剤を担持するそれぞれの現像スリーブ41をドラム面に対し所定の間隙を置いた位置に設定して非接触の状態で現像を行ういわゆる非接触現像法がとられていて、現像に際し現像スリーブ41と感光体ドラム1の間には直流と交流を重畳した現像バイアス電圧を印加して現像スリーブ41上の現像剤中のトナーを潜像側に飛翔させ潜像部分に付着させて顕像化が行われる。
一方では給紙カセット20より半月ローラ201、搬送ローラ202の作動により転写材Pが搬出されてタイミングローラ203に搬送され、感光体ドラム1上のトナー像に同期して転写材搬送手段である転写ベルト装置40に給紙される。
転写ベルト装置40はローラの回転により感光体ドラム1の周面と等速で反時計方向へと循環して搬送される、プーリ43とプーリ44との間に張架された転写ベルト41と、転写電極42とから構成され、ドラム周面との圧着面に転写材Pを挟着搬送してドラム上のトナー像を転写材Pに転写する。なお転写ベルト装置40は転写時にはドラム周面と圧着状態にあるが、非転写時にはプーリ44はプーリ43を回動中心として時計方向に回動し転写ベルト41は感光体ドラム1の周面に対して非接触状態となる。
トナー像が転写された転写材Pは感光体ドラム1の周面より分離して定着装置24へと搬送され、熱ローラ241と圧着ローラ242に挟着搬送される間にトナーを溶着しそのあと搬送ローラ22E、排紙ローラ25を介して装置上部に排出される。
これに並行して転写材Pを分離した感光体ドラム1は、圧接状態となったクリーニング装置6のブレード61によって残留トナーを除去、清掃し次なる画像形成のプロセスに入る。
図1の画像形成装置において、中間転写体70の駆動を、図9に示す駆動系で行い、感光体1Y、1M、1C、1Kを圧接している状態での中間転写体の走行速度の変動について評価した。
図9において、モータの駆動軸Mの回転を、ギアG1→G2→G3→G4→G5→G6→G7を経て出力軸Oに伝達し、Oが中間転写体70の駆動ローラの軸となっている。図において、研削により噛み合い誤差を除いたギアG4を介して、リブを6本有し、6点ゲートで射出成型されたギアG3とG5が噛み合い位置で山山→谷谷→山山→谷谷で合わされている場合と、G3とG5の噛み合い誤差の振幅が30℃ずらされている場合について、G3とG5に用いるギアを取り替えながら評価した。結果を以下に示す。
実験No. 速度変動(%)
1 位相を合わせたもの 0.38
位相をずらしたもの 0.90
2 位相を合わせたもの 0.36
位相をずらしたもの 0.38
3 位相を合わせたもの 0.55
位相をずらしたもの 1.20
4 位相を合わせたもの 0.67
位相をずらしたもの 1.26
5 位相を合わせたもの 0.22
位相をずらしたもの 0.78
6 位相を合わせたもの 0.37
位相をずらしたもの 1.12
7 位相を合わせたもの 0.45
位相をずらしたもの 1.10
この様に、ギア列を構成するギアの少なくとも1つの組について、それぞれのギアの噛み合い誤差の振幅の大小で位相を合わせて噛み合う様に構成することで、回転駆動の出力側の速度変動を低減できることが解る。
また図8に示す画像形成装置の転写材搬送手段(転写ベルト装置40)の駆動系を図10の様に構成して画像形成したところ、多数枚連続画像形成してもピッチムラの発生は見られなかった。なお図10においては、モータMの駆動軸の回転を、ギアG11→G12→G13→G14→G15→G16→G17を経て出力軸Oに伝達し、Oが転写ベルト装置40の駆動ローラの軸となっている。また図において、いずれのギアもリブを6本有し、6点ゲートで射出成型されたもので、ギアG13〜G15が噛み合い位置で山山→谷谷→山山→谷谷で合わされ、G16とG17は噛み合い位置で山山→谷中間→山谷→谷中間→山山で合わされている。
タンデム型カラー画像形成装置の1例の断面構成図である。 ギアの歯形を示す図である。 ギアの噛み合いの測定結果の一例を示す図である。 ギアの噛み合いの他の測定結果の一例を示す図である。 隣り合う2個のギアの位相合わせの例を示す図である。 中間に研削により噛み合い誤差を除いたギアを入れる例を示す図である。 複数のギアでギア列を構成した例を示す図である。 請求項4に係る画像形成装置の1例の断面構成図を示す。 実施例で用いた、中間転写体の駆動伝達装置をモデル的に表す図である。 実施例で用いた、転写材搬送手段の駆動伝達装置をモデル的に表す図である。
符号の説明
1 感光体
2 帯電手段
3 露光手段
4 現像手段
5 一次転写ローラ
5A 二次転写手段
6 クリーニング手段
7 中間転写体ユニット
10 画像形成部
20 給紙カセット
21 給紙手段
23 レジストローラ
24 定着装置
25 排紙ローラ
26 排紙トレイ
40 転写ベルト装置
70 中間転写体
80 カール矯正装置
130 両面複写用給紙ユニット
170 排紙切換部材
179 用紙反転部
SC 原稿画像読み取り装置
P 転写材

Claims (4)

  1. 複数のギアでギア列を構成して回転駆動を伝達する回転駆動伝達装置において、
    少なくとも1つのギア列が、射出成型により作製された少なくとも2つのギアが直接又は他のギアを介して噛み合う構成であって、
    前記射出成型により作製されたギアは、ギア比がN倍又は1/N倍(Nは自然数)であり、且つ
    射出成型の際のギアゲートの本数の比及び/又は肉抜き部のリブの本数の比がM倍又は1/M倍(Mは自然数)であることを特徴とする回転駆動伝達装置。
  2. 前記射出成型により作製された少なくとも2つのギアが、前記ギアゲートの位置又は前記リブの位置を基準として噛み合い位相が合わされてギア列を構成することを特徴とする請求項1に記載の回転駆動伝達装置。
  3. 像担持体上に潜像を形成する手段、トナーを含む現像剤で当該潜像を現像する手段、像担持体上に形成されたトナー像を中間転写体に転写する一次転写手段、中間転写体に転写形成されたトナー像を転写材に転写する二次転写手段する手段を有し、像担持体及び中間転写体から選ばれる少なくとも1つの駆動が請求項1又は2に記載の回転駆動伝達装置を介して行われることを特徴とする画像形成装置。
  4. 感光体上に静電潜像を形成し、当該潜像を現像してトナー像とし、該トナー像を転写材搬送手段により搬送される転写材に転写して画像形成する画像形成装置において、前記感光体及び転写材搬送手段から選ばれる少なくとも1つの駆動が請求項1又は2に記載の回転駆動伝達装置を介して行われることを特徴とする画像形成装置。
JP2003312395A 2003-09-04 2003-09-04 回転駆動伝達装置及びそれを用いる画像形成装置 Pending JP2005083392A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312395A JP2005083392A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 回転駆動伝達装置及びそれを用いる画像形成装置
US10/850,900 US20050050975A1 (en) 2003-09-04 2004-05-21 Gear assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312395A JP2005083392A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 回転駆動伝達装置及びそれを用いる画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005083392A true JP2005083392A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34225106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312395A Pending JP2005083392A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 回転駆動伝達装置及びそれを用いる画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050050975A1 (ja)
JP (1) JP2005083392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120609A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Japan Servo Co Ltd ギヤ列組み付け方法及びギヤ列機構
JP2012008558A (ja) * 2010-05-25 2012-01-12 Ricoh Co Ltd 回転駆動装置及び画像形成装置
JP2015026036A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7926380B2 (en) * 2006-05-17 2011-04-19 Murata Machinery, Ltd. Resin gears, developing unit, photoconductor drum unit, image forming apparatus or image reading apparatus having the same
EP1973008B1 (en) * 2007-03-23 2018-10-31 HP Printing Korea Co., Ltd. Image Forming Apparatus comprising a driving system for a plurality of photosensitive bodies
JP5337496B2 (ja) * 2009-01-07 2013-11-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置
US11878453B2 (en) * 2019-07-21 2024-01-23 Incoe Corporation Leak protection bushing for hotrunner manifold assembly

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193860A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Ricoh Co Ltd 樹脂製の歯車
US6752035B2 (en) * 2000-04-10 2004-06-22 Enplas Corporation Gear made of resin, image forming device having the resin gear and rotary gearing device made of resin

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120609A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Japan Servo Co Ltd ギヤ列組み付け方法及びギヤ列機構
JP4504901B2 (ja) * 2005-10-27 2010-07-14 日本電産サーボ株式会社 ギヤ列組み付け方法及びギヤ列機構
JP2012008558A (ja) * 2010-05-25 2012-01-12 Ricoh Co Ltd 回転駆動装置及び画像形成装置
JP2015026036A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050050975A1 (en) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621517B2 (ja) 画像形成装置
JP5323043B2 (ja) 画像形成装置
JP5517046B2 (ja) 画像形成装置
JP5397776B2 (ja) 画像形成装置
JP2010281943A (ja) 画像形成装置
JP2010009015A (ja) カラー画像形成装置
JP4914620B2 (ja) 画像形成装置
JP2007310029A (ja) 画像形成装置
JP2005083392A (ja) 回転駆動伝達装置及びそれを用いる画像形成装置
JP5387049B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5162815B2 (ja) 画像形成装置
JP2002062706A (ja) 画像形成装置
JP2009151182A (ja) 画像形成装置の駆動伝達装置及び画像形成装置
JP4341601B2 (ja) 画像形成装置
JP2005134732A (ja) 画像形成装置
JP2004317963A (ja) タイミング制御装置及びこれを用いたカラー画像形成装置
JP4834334B2 (ja) 画像形成装置
JP3293371B2 (ja) 画像形成装置
JP5483181B2 (ja) 画像形成装置
JP2008145637A (ja) 画像形成装置
JP2010210659A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2007322760A (ja) 画像形成装置
JP4322077B2 (ja) ベルト移動装置及び画像形成装置
JP2006337876A (ja) 画像形成装置
JP2007078831A (ja) ベルト搬送装置、転写装置及びカラー画像形成装置