JP2005082333A - 印刷機用シータのデリバリ装置 - Google Patents

印刷機用シータのデリバリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005082333A
JP2005082333A JP2003316637A JP2003316637A JP2005082333A JP 2005082333 A JP2005082333 A JP 2005082333A JP 2003316637 A JP2003316637 A JP 2003316637A JP 2003316637 A JP2003316637 A JP 2003316637A JP 2005082333 A JP2005082333 A JP 2005082333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cut
stack
temporary stacking
fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003316637A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuo Harada
松夫 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2003316637A priority Critical patent/JP2005082333A/ja
Publication of JP2005082333A publication Critical patent/JP2005082333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】 紙積み精度を高め、仮積みフォーク挿入時にカット紙の押し出しによる損紙を防止し、後処理のためのオペレータの負担を軽減できるようにする。
【解決手段】 低速搬送手段14により瓦積み状態で搬送されてくるカット紙15をスタック部16で積み重ね、仮積みフォーク50によってカット紙を一時的に受け止めることでカット紙の取り出し作業を可能とする。スタック部は、入口部の紙ガイド30と、出口ジョガー31と、一対の幅可変方式のサイドジョガー32を具備し、紙ガイドの頂部に斜め下向きに空気を常時吹き付けるエアノズル86を設置してカット紙の後端を紙ガイドに沿って押し下げるようにし、それらによって紙積み精度を高める。
【選択図】 図2

Description

本発明は、印刷機用シータにおいてカット紙の連続排出動作を行うためのデリバリ装置に関し、更に詳しく述べると、カット紙が精度よく積み重ねられ、また仮積みフォークの挿入動作が円滑に行われるようにして、損紙とその処理作業が生じないように工夫した印刷機用シータのデリバリ装置に関するものである。
印刷機用シータは、高速で供給されてくるウエブを取り込み、取り込んだウエブを所定寸法の枚葉に裁断し、裁断したカット紙を、前のカット紙の上に次のカット紙が積み重なる瓦積み状態で低速搬送して所定の位置(スタック部)に積み重ねる装置である。通常、輪転印刷機の下流側にオンラインで設備されるが、オフラインで設置されることもある。
近年、印刷機の高速化に伴い、瓦積み状態で低速搬送手段により連続的に搬送されてくるカット紙は、例えば十数枚/秒というような速さでスタック部に積み上げられていき、合計1万数千枚が積み重ねられる。デリバリ装置には、輪転印刷機の動作を中断しないようにしつつ(裁断・搬送動作を継続しながら)、所定枚数積み重ねられたカット紙(メインパイル)を取り出すための機能が付加されている。具体的には、スタック部に対して入抜可能な仮積みフォーク機構を有し、該仮積みフォークの挿入時にスタック部に入ってくるカット紙を受け止め続けることでカット紙の連続排出動作を可能としている。
スタック部に搬送されてくるカット紙を前後左右の位置を揃えてパレット上に積み上げるために、通常、スタック部の入口側に紙ガイドが、反対側には出口ジョガーが、またカット紙搬送方向の両側にはサイドジョガーが設置されている。これらはジョガーフレームと振動プレートを有し、積み重ねられていくカット紙の端部に振動を付与して紙揃えする機能を果たす。また、紙揃えの効果を高めるため、スタック部に向かって水平方向に空気を噴出するエアノズルを多数配列し、スタック部に積み重ねられるカット紙とカット紙の僅かな隙間に空気を流し込むことが行われている。その場合、エアノズルをスタック部近傍に配列することで、紙揃え効果を高める提案もなされている(特許文献1参照)。
瓦積み状態で低速搬送手段により連続的に搬送されてくるカット紙は、最初にその先端が出口ジョガーに当たって前進を止め、下方に落下しようとする。この時、カット紙は、その後端が紙ガイドに沿って下方に落下するのであるが、カット紙の滑り性が悪いと、稀に残り僅かで落下しきれずに後端がずれて紙ガイドに寄り添っているカット紙上に次のカット紙が乗ってしまうことが起こりうる。前記のように、エアノズルから水平方向に空気を流し込むことは紙揃えに有効ではあるが、特に高速運転している場合には、瞬時にして数十枚のカット紙が重なってしまうので、水平方向への空気の流し込みだけでは十分ではなく、重なったカット紙の重みでずれたカット紙の後端が紙ガイドに沿って垂直上方に折れたままとなってしまう現象が生じる。この結果、メインパイルの側面のところどころから、ずれたカット紙が折れ出ているような状態となる。このような状態は、特に腰が弱い紙、薄い紙、湿り気を帯びた紙、静電気を帯びた紙などで生じやすい。
ところで、メインパイルは、後工程に搬送されて断裁や打ち抜きが行われる。そのためには、全てのカット紙が完全に揃っていなければならない。ところが、端部が折れ出ているカット紙は、その上のカット紙の重みのために、押し込んだり引き抜くことは到底不可能である。ずれの発生頻度が仮に数千枚に1回としても、1パレット当たり数箇所の不具合が生じる。そこで、折れたカット紙を取り除き、全てのカット紙を完全に揃えるため、煩雑な積み替え作業を余儀なくされる。これは非常な重労働を要し、オペレータにとって大きな負担となる。これが印刷機用シータの一つの大きな問題となっている。
また、従来の仮積みフォークは、10〜15本の丸棒又は角棒を一定間隔でカット紙の流れ方向に平行に且つ水平に配列した構造であり、低速搬送手段の下方に位置している。メインパイルを取り出す場合、仮積みフォークはスタック部に挿入されて、搬送されてくるカット紙を一時的に受け止めて積み上げておき、その間にパレット上に積み上げられているカット紙(メインパイル)をパレットごと取り出し、次に新しいパレットをスタック部に設置して仮積みフォークの下面に近づけ、次に仮積みフォークをスタック部から引き抜くことで該仮積みフォーク上に載っているカット紙をパレット上に移す。スタック部の入口側には通常2〜4本程度の紙ガイドが立設されており、仮積みフォーク引き抜き時にカット紙は該紙ガイドで止められ、乱れずにパレット上に綺麗に残るようになっている。紙ガイドは固定されているため、仮積みフォークは、スタック部への入抜動作が可能となるようにフォーク構造になっている。
ところが従来の仮積みフォーク機構では、カット紙が積み重ねられていく最中にカット紙に向かって挿入するために、仮積みフォークを構成している十数本の丸棒(もしくは角棒)の各先端が全て揃って同じカット紙の間に挿入されることは殆ど無い。積み重ねられているカット紙は完全に水平ではなく、幅方向で不規則にカールしていることも、その要因の一つである。従って、仮積みフォークは、少なくとも数枚、多ければ数十枚のカット紙を押し出す形で挿入され皺くちゃにしてしまい、押し出されたカット紙は損紙となる。
このような事態はメインパイル取り出し作業の度に繰り返されるので、損紙発生量は非常に多くなり、コスト高、効率低下をもたらす。特に、高速運転になるほど、損紙の発生量は大きくなるし、積み上げられつつあるカット紙を乱さずに損紙を抜き取る作業は難しくなる。そのためオペレータには非常に高度な熟練が要求され、これも印刷機用シータの大きな問題である。
特開2001−151396号公報
本発明が解決しようとする課題は、紙積み精度が低いこと、仮積みフォーク挿入時にカット紙の押し出しによる損紙が多いこと、後処理のためのオペレータの負担が大きいことなどである。
本発明は、瓦積み状態で低速搬送手段により連続的に搬送されてくるカット紙を、スタック部の昇降可能なパレット上に積み重ねるようにし、該スタック部に対して入抜可能な仮積みフォークの挿入時にスタック部に入ってくるカット紙を一時的に受け止めることにより、パレット上に積み重ねられているカット紙の取り出し作業を可能とした印刷機用シータのデリバリ装置において、スタック部は、入口部に立設した複数本の棒状の紙ガイドと、出口部で紙ガイドに対向して位置する出口ジョガーと、カット紙の流れ方向の左右に位置する一対の幅可変方式のサイドジョガーとを具備し、更に前記各紙ガイドの頂部には斜め下向きに空気を常時吹き付けるエアノズルを設置してカット紙の後端を紙ガイドに沿って下向きに押し下げるようにし、それらによってスタック部に入ってくるカット紙が揃えられることを特徴とする印刷機用シータのデリバリ装置である。
ここで、低速搬送手段とその下方に位置する仮積みフォークとの間のスタック部に面した位置に、スタック部に対して進退可能で且つ揃えられつつある一部のカット紙の後端部を掴み離し可能なグリッパ機構を設け、仮積みフォークの挿入動作に先立ってグリッパが前進しカット紙後端部の掴み支え動作が行われ、仮積みフォークの挿入動作の完了後にグリッパがカット紙後端部を離して後退するようにすると共に、グリッパの下方にスタック部へ向けて水平方向に空気を吹き出すエアノズルを有し、グリッパにより掴まれたカット紙の下面と仮積みフォークの上面との隙間に向けて仮積みフォークの前進時に空気を吹き出すように構成するのが好ましい。更に、仮積みフォークの上面に、フォーク前後方向に延びる低摩擦テープを多数本、平行に貼り付けると、仮積みフォークはより一層挿入し易くなる。
本発明は、紙ガイドの頂部にエアノズルを設置して斜め下向きに空気を常時吹き付けているために、カット紙の後端を紙ガイドに沿って下向きに押し下げることができ、且つ未だ密着していないカット紙同士の間に空気層を形成してカット紙を移動し易く揃い易くでき、それらによってカット紙後端の折れを防止できる。また本発明では、グリッパで掴んだカット紙の下部とメインパレット上部のカット紙との隙間に空気を吹き込むため、仮積みフォークが前進するときにカット紙を押し出したり乱すのを防止できる。これらによって、紙積み精度が向上し、損紙の発生を防ぎ、オペレータの負担を軽減でき、作業効率が向上する。
印刷機用シータのデリバリ装置は、瓦積み状態で低速搬送手段により連続的に搬送されてくるカット紙を、スタック部の昇降可能なパレット上に積み重ねるようにし、該スタック部に対して入抜可能な仮積みフォークの挿入時にスタック部に入ってくるカット紙を一時的に受け止めることで、パレット上に積み重ねられているカット紙の取り出し作業を可能となっている。ここでスタック部は、入口部に立設した複数本の棒状の紙ガイドと、出口部で紙ガイドに対向して位置する出口ジョガーと、カット紙の流れ方向の左右に位置する一対の幅可変方式のサイドジョガーとを具備している。更に前記各紙ガイドの頂部には斜め下向きに空気を常時吹き付けるエアノズルを設置し、カット紙の後端を紙ガイドに沿って下向きに押し下げるようにする。これらによって、スタック部に入ってくるカット紙の後端が折り曲げられないようにし、紙積み精度を高める。
また、スタック部に対して進退可能で且つ揃えられつつある一部のカット紙の後端部を掴み離し可能なグリッパ機構を、低速搬送手段とその下方に位置する仮積みフォークとの間のスタック部に面した位置に設ける。そして、仮積みフォークの挿入動作に先立ってグリッパが前進しカット紙後端部の掴み支え動作が行われ、仮積みフォークの挿入動作の完了後にグリッパがカット紙後端部を離して後退するようにする。本発明では、グリッパの下方に、スタック部へ向けて水平方向に空気を吹き出すエアノズルを設け、グリッパにより掴まれたカット紙の下面と仮積みフォークの上面との隙間に向けて仮積みフォークの前進時にのみ空気を吹き出すようにし、仮積みフォークの挿入をスムーズに行えるようにする。更に、仮積みフォークの上面に、フォーク前後方向に延びる低摩擦テープを多数本、平行に貼り付け、仮積みフォークを挿入し易くする。
図1に印刷機用シータの一例の全体構成を示す。また図2に、本発明に係るデリバリ装置の一実施例の概略構成を示す。印刷機用シータは、輪転印刷機から高速で排出されるウエブを取り込むインフィード部10と、取り込んだウエブ11を所定寸法の枚葉に裁断するカット部12と、該カット部12の下流側に設けた高速搬送手段13と、カット紙を瓦積み状態で搬送する低速搬送手段14と、カット紙15を積み重ねるスタック部16を具備し、全体が筐体17で覆われている。スタック部16とその周辺に位置する各種の付属機構を含めてデリバリ装置が構成される。
インフィード部10は、複数のフリーローラ、ドローローラ、ニップローラなどからなるウエブ取り込み機構と各種センサ等を有し、輪転印刷機から高速で排出されるウエブ11を適切にカット部12に送り込む部分である。カット部12は、下側の固定刃18と上側のカッタシリンダに装着された回転刃19を有し、輪転印刷機と同速で回転することでウエブ11を所定寸法の枚葉に裁断する部分である。高速搬送手段13は、第1エアブロー20、上第1バキュームドラム21a、上第2バキュームドラム21bなどを具備し、ウエブ11を緊張状態で搬送することでカット部12での裁断精度を向上させると共に、裁断後のカット紙後端部を同期回転するスナッパ22で低速搬送手段14側に押し付ける部分である。
低速搬送手段14は、前方のプーリ23,24と後方のバキュームドラム25の間にバキュームベルト26を掛け渡し(図3及び図4参照)、該バキュームベルト26の内側上部にバキュームボックス27を設置すると共に、上方に第2エアブロー28を設置した構造である。図3はスタック部と低速搬送手段の平面図であり、図4は側面図である。以上の手段によって、カット紙の速度はウエブライン速度の1/10〜1/20程度に減速される。スナッパ22で押し付けられたカット紙が、瓦積み状態となるように互いに一部オーバラップし、カット紙後端側の40mm程度がバキュームベルト26に吸着されつつ、カット紙先端部上面を第2エアブロー28によるコアンダ効果で引かれて、次のスタック部16へと順次搬送される。
また、前記バキュームボックス27の先端には、図示していないが、出口側(スタック部)に向かって且つ水平方向に8〜10個のエアノズルが配列されている。各エアノズルは、その断面形状が水平方向にフラットであり、それによってスタック部16に積み重ねられるカット紙とカット紙の僅かな隙間に空気を流し込み、紙揃いの効果を発揮させている。なお、各エアノズルには、流量制御バルブがそれぞれ取り付けられており、個別に制御できるようにし、且つ供給側にレギュレータを設けて全体の供給圧力を調節できるようにして、様々な紙質、紙厚に対応可能としている。
スタック部は、図2に示すように、入口部に立設された2本の棒状の紙ガイド30と、出口部で各紙ガイド30にそれぞれ対向して位置する2個の出口ジョガー31と、カット紙の流れ方向の左右に位置する一対の幅可変方式のサイドジョガー32(図3参照)とを具備し、それらによってスタック部16に入ってくるカット紙が揃えられ、下部に位置するパレット33上に積み重ねられるカット紙を昇降可能とするパレット昇降機構が設けられている。このようなスタック部16に近接して、仮積みフォーク機構及びグリッパ機構などが付設されてメインパイルの取り出し作業を可能としたデリバリ装置が構成される。
スタック部16の底部に位置するメインパイル昇降プレート34上に設置したパレット33上にカット紙15が積み上げられる。メインパイル昇降プレート34は、4本のチェーン35で吊られており、各チェーン35はスプロケット36を介して他端にバランスウエイト37が接続され、スプロケット36はメインパイル昇降モータ38で駆動される。これによって、パレット33上にカット紙15を載せ、その上面レベルをほぼ一定に保ちつつ自動降下できるようになっている。
本発明では、図5に示すように、前記各紙ガイド30の頂部に、斜め下向きに空気を常時吹き付けるエアノズル86を設ける。Aは全体を示し、Bはエアノズル部分の側面を、Cはエアノズル部分の正面を表している。紙ガイド30の頂部前面を鉛直方向に対して約15度の角度に傾斜させ、その傾斜面に約90度の角度で下方が拡開する凹部86aを形成し、該凹部86aに連通するようにエア配管87を接続すると共に凹部86aをカバー88で覆うことでエアノズルを構成する。これによって、下向き約15度で約90度に広がる空気流が生じる。この空気の流れによって、スタック部16に入ってくるカット紙の後端が紙ガイド30に沿って下向きに押し下げられる。また、未だ密着していないカット紙とカット紙の間にも空気が入り込み、空気層を作ってカット紙を動き易くする。それらによってスタック部16に入ってくるカット紙は、その後端が紙ガイド30に接するような所定の位置に確実に収まり、揃えられるため、カット紙後端の折れ発生を防止できる。ここで、紙ガイド30のスタック部に面している部分は、低速搬送部の先端部のベルト面より僅かに入口側に位置させると、カット紙の後端部の折れがより一層発生し難くなる。
低速搬送手段のバキュームボックス27の下方のスタック部16に面したほぼ中央位置に、スタック部16に対して進退可能で且つ揃えられつつある一部のカット紙15の後端部を掴み離し可能なグリッパ機構40が設けられる。図6に詳細に図示されているように、グリッパ機構40は、上爪41と下爪42がリンク機構43で結合され、エアシリンダ44によって下爪42が上下動可能であり、且つ上爪41と下爪42を取り付けたブラケット45がスライドシリンダ46の可動部に結合されて全体が20〜30mm程度スタック部方向に前進できるように水平動(前後動)可能となっている。上爪41と下爪42の組み合わせからなるグリッパは、積み重ねられつつあるカット紙に挿入しやすいように、先端が平面的に見て山型となるように左右に角度を付け且つ先薄状とする。ここでは上爪41の上面及び下爪42の下面にテーパを付けて先薄状としている。なお、カット紙の束の掴み支えを確実にするために、下爪42の幅は70〜120mm程度で、下爪42の方を上爪41よりも幅広(例えば2〜3倍)とし、且つ上爪41と下爪42の対向面の中間部には凹部を設けている。このグリッパ機構40は、カット紙後端部を一時的に掴み支えする機能を果たす。
仮積みフォーク50は、前記グリッパ機構40の更に下方(低速搬送手段の下方)に位置し、図7の平面図及び図9の正面図に示すように、紙ガイド30の幅よりも若干広い間隔をあけて並設した3枚の先薄状プレート(中央プレート51と両側の側部プレート52)を、それらの後端でフォークベース53で連結して一体化した構造である。プレート同士の隙間によってスタック部の入口部に立設された2本の棒状の紙ガイド30を避けてスタック部16に対して挿入可能となっている。フォークベース53は、フォーク昇降ベッド54上のレール55に直動ガイド56を介して搭載されており、複数のプーリ57と水平動タイミングベルト58及びフォーク水平動モータ59によって仮積みフォーク50がスタック部16に対して入抜可能となっている。そのため、仮積みフォーク50の長さは、スタック部への挿入時に仮積みフォーク先端が出口ジョガー31に達し、スタック部からの引き抜き時にはフォーク先端がスタック部から抜け出るように、カット紙の長さ以上とする。また、フォーク昇降ベッド54は、昇降チェーン60及びフォーク昇降モータ61等によって昇降可能に構成されている。
ここで、グリッパ(上爪41と下爪42)の下方で且つグリッパの左右の位置に、スタック部16へ向けて水平方向に空気を吹き出す一対のエアノズル90を設ける。各エアノズル90は、直方体状のブロック92の下面に、前面に向けて開放される半長円状の凹部92aを形成し、該凹部92aに連通するようにエア配管(図示を省略)を接続すると共に凹部92aをカバー94で覆った構造である。グリッパがカット紙を掴んだ後、メインパレットが僅かに(30〜40mm程度)下がったときに、グリッパにより掴まれたカット紙の下面と仮積みフォークの上面との隙間に向けて、仮積みフォーク50の前進時に空気を吹き出すようにする。これによって、仮積みフォーク50が前進するときに、カット紙を押し出したり、乱すことは生じない。
また、仮積みフォーク50の中央プレート51の先端縁は平面形状が山型で、側部プレート52の先端縁はそれに対して若干後退し且つ側方が更に後退して、3枚のプレート全体としても平面形状が山型をなしている。また、両側部プレート52の中央プレート51に対向する側面の上側縁64はテーパもしくはアールに加工されている。なお、中央プレート51及び側部プレート52の先端側面形状は、図8に示すように、先端上面に小さなテーパが形成され、先端下面に大きなテーパが形成された形状であり、それによって挿入しやすく且つカット紙を水平に保持できるような先薄状となっている。仮積みフォーク50を少数枚のプレートで構成することにより、カット紙がフォーク構成要素の間(プレート隙間)に入り込み難くなる。
本実施例では、中央プレート51と側部プレート52の上面にはフォーク入抜方向に多数の平行溝(矩形断面)66が形成され、結果的に溝間に矩形断面の平行突条67が形成されている。これら多数の凹凸条は、フォーク入抜時にカット紙との密着を防ぎ、カット紙積み重ね状態を乱さないようにする機能を果たす。滑りを更に良くするためには、突条部分に低摩擦テープ(例えばフッ素樹脂、あるいは高密度ポリエチレン樹脂など)を多数本、平行に貼着するのが好ましい。特に、静電気防止のために帯電性を有する低摩擦テープ(例えばカーボン入り高密度ポリエチレン樹脂など)が好ましい。テープが厚い場合(例えば厚み1mm程度もしくはそれ以上の場合)には、プレートに溝を形成することなく、平坦なプレート上面に所定幅のテープを平行に貼り付けるだけでもよい。
サイドジョガー32は、ジョガーフレーム70の内側中央に面一の振動プレート71が嵌め込まれ、該振動プレート71にはエアバイブレータ72が接続されている。ジョガーフレーム70は、カット紙を案内するように、内側面の上縁と側縁は面取りされている。エアバイブレータ72によって振動プレート71が振動しカット紙の側面に対して往復運動することで相手方のジョガーフレーム70との間でカット紙を徐々に揃える。このような機能を有するサイドジョガー32は、前記のように幅可変方式である。図示しないが、具体的には、モータと送り機構によって紙幅方向に移動可能となっており、輪転印刷機の適用最小紙幅から最大紙幅まで対応可能になっている。
ところで、カット紙が完全に落ち着いて左右のずれが無くなるためには、ジョガーフレーム70は上下方向にある程度の高さ(エアブローの下面から150mm程度)は必要である。他方、仮積みフォーク50の上面は極力上方にあって、バキュームボックス27の先端側プーリ23に近づけて落差を小さくした方がカット紙の揃いがよくなる。このため、仮積みフォーク50とサイドジョガー32とが干渉しないように工夫する必要がある。
そこで本実施例では、ジョガーフレーム70の下方を短くし、該ジョガーフレーム70の内側の下部には、自重により鉛直面内で垂れ下がるように揺動自在にシャフト74により軸支される2個の下端が半円形のスイングプレート75を間隔をおいて(振動プレート71の両側に)ジョガーフレームの内面と面一に設け、それによってジョガーフレーム70の高さの不足が補完され、必要な下部長さ分を確保し、横方向のカット紙ずれを防止するように構成している。スイングプレート75は揺動自在に支持されているために、仮積みフォーク50の挿入動作が妨げられることはない。つまり、幅の狭いカット紙を揃えるために、サイドジョガー32を中央寄せしている場合でも、仮積みフォーク50はスイングプレート75を押し上げながら挿入可能である。しかもスイングプレート75は、仮積みフォーク50が自動降下していく場合も自然と下方に垂れ下がり、一点で仮積みフォーク50の上面に接し、横方向へのカット紙ずれを防止する。
この構成は、仮積みフォークを分割したプレートで構成している本発明では特に有効である。両側部プレート52の外端縁間の距離はカット紙幅よりも常に幅広であり、しかもサイドジョガー32は幅可変構造であるため、従来同様の下方に長いジョガーフレーム構造ではサイドジョガーが仮積みフォークの挿入動作を妨げるからである。また、スイングプレート75は、ストッパピン76によって斜め下方の揺動範囲が制限されて、僅かに前下方に傾斜を持たせた状態で垂れ下がるように保持したことで、仮積みフォーク50又はパレット33が不用意に上方に移動してスイングプレート75に接触しても、該スイングプレート75は容易に回動できる。また、サイドジョガーには、図示していないが、上下方向に移動可能なように、シャフト及びガイドと移動検出センサが設けられており、仮積みフォーク又はパレットを不用意に上昇させてサイドジョガーと接触しても、過度に押し上げられないように、それぞれの昇降モータを停止させる回路が組み込まれている。これらにより、サイドジョガーや仮積みフォークなどの損傷発生を防止できる。
また、スイングプレート75を設けたことにより、仮積みフォークの幅を紙幅に合わせて調整する操作が不要となり(従来技術では仮積みフォークを構成している多数の棒のうちの外側の1乃至数本を取り外す操作を必要としていた)、そのための不便さも解消される。少量多品種の生産が多い現在、仮積みフォークの着脱を要しない本実施例の構成は、オペレータの負担軽減と作業効率の向上効果が大きい。
なお、出口ジョガー31も、ジョガーフレームの内側に面一の振動プレートが位置し、該振動プレートにエアバイブレータの振動が作用するように構成されている。
次に本デリバリ装置の一連の動作について、順を追って説明する。
スナッパ22で低速搬送手段14上に瓦積みされたカット紙は、その後端部下面でバキュームベルト26を介してバキュームボックス27に吸引されつつ、先端部上面を第2エアブロー28によるコアンダ効果で前方に引かれて進む。第2エアブロー28よりも前方では、カット紙は徐々に降下し、出口ジョガー31に突き当たる。カット紙の後端は、スタック部入口に面しているバキュームボックス27の先端のプーリ23を回りきって、全体としてパレット33に向かって下降を始める。その際、出口ジョガー31と紙ガイド30及び両方のサイドジョガー32によって、前後方向並びに横方向の紙揃えが行われる。この時、バキュームボックス27の先端に配置され、スタック部方向に水平に向けられているエアノズルから空気が吹き出し、その空気がカット紙とカット紙の間に入り、密着を防止しつつ紙揃えが容易に行われるようにする。それだけでは不十分なため、更に、紙ガイド30の頂部に設けたエアノズル86から斜め下向きに空気を常時吹き付け、スタック部16に入ってくるカット紙の後端を紙ガイド30に沿って下向きに押し下げる。また、未だ密着していないカット紙とカット紙の間にも空気が入り込み、空気層を作ってカット紙を動き易くする。それらによってスタック部16に入ってくるカット紙は、その後端が紙ガイド30に接するような所定の位置に確実に収まり、揃えられるため、カット紙後端の折れ発生を防止できる。
パレット33上に移ったカット紙は、上面レベルがほぼ一定に保たれるようにメインパイル昇降モータ38によって制御され、カット紙の積み重ねが進むにつれて、メインパイル昇降プレート34は徐々に降下していく。この間、サイドジョガー32のスタック部入口側に設置されているテープインサータ80により、500枚あるいは1000枚など、所定のカット紙枚数毎にテープを送り出してカット紙間に挿入すると、それが出来高管理の目安となる。部数のカウントは、例えばシータ駆動部に設けられた回転検出センサ(図示せず)からの信号により行う。カット紙の積み重ねが更に進んでメインパイル昇降プレート34が床面に対して100mm程度の高さに近づいたところでグリッパ駆動スイッチをオンする。
すると、バキュームボックス底部に位置するグリッパ機構40のスライドシリンダ46によってブラケット45がスタック部に向かって前進する(図10のAからB参照)。上爪41と下爪42が共に前進し、スタック部入口側からカット紙15の間に入る。次に、ブラケット45の一端に軸支されているエアシリンダ44が作動(伸長)し、リンク機構43を介して下爪42が上昇し、カット紙(数枚乃至数十枚)の後端部を掴み支える。引き続いて、メインパイル昇降モータ38が動作し、予め設定され量(30〜40mm程度)だけ降下する。これによりグリッパ機構40の下爪42の下方に空間が生じる(図10のC参照)。
その状態で、グリッパにより掴まれたカット紙の下面と仮積みフォークの上面との隙間に向けて、エアノズル90から空気を吹き出す。そして、仮積みフォーク50が前記の空間に向かって挿入される。フォーク水平動モータ59によって、プーリ57、タイミングベルト58、レール55、直動ガイド56を介して『高速』で前進し、先端が出口ジョガー31の約50mm手前まで進み、減速センサ(図示せず)に近接すると『低速』に切り替わって更に前進し、次いで停止センサ(図示せず)に達することで正確な位置に停止する。この時、上方のカット紙はグリッパ機構40の上爪41と下爪42で掴み支えられているのでずれることはない。また下方のカット紙は出口ジョガー31によって規制されているのでずれることもない。仮積みフォーク50は、グリッパ機構40で支えられているカット紙と下方のカット紙との隙間(入口側に設けられた50mm程度の隙間)に侵入するが、空気が吹き出されているために、仮積みフォーク50が前進してもカット紙を押し出すことがなく、カット紙は乱されない。
仮積みフォーク50が前進し所定の停止位置に停止すると、グリッパ機構40のエアシリンダ44が戻って(収縮して)下爪42が下方に下がりグリッパが開き、カット紙の後端部を開放する。次にグリッパ機構40のスライドシリンダ46が自動的に停止位置に戻る。上爪41と下爪42が共にカット紙入口側から離れて、グリッパに掴まれていたカット紙は仮積みフォーク50上に降りる。
その後、仮積みフォーク50のカット紙の上面レベルはレベルセンサ(図示せず)により検出される。そして、仮積みフォーク50は、フォーク昇降モータ61によって、スプロケット、昇降チェーン60、レールガイド等を介して駆動されて、カット紙上面レベルが常に一定範囲内に保たれるように自動降下する。
この間に、メインパイル昇降モータ38によってメインパイル昇降プレート34を降下させ、積み重ねられているカット紙(メインパイル)をパレット33と共に外部に引き出す。次にメインパイル昇降プレート34上に新しいパレットを紙ガイドに接するように、所定の位置に置く。仮積みフォーク50上にカット紙が積まれて自動降下を繰り返し、仮積みフォーク50の上面が出口ジョガー31の下面よりも十分下方に(約50mm下方に)位置したときに、パレット33を載せたメインパイル昇降プレート34の上昇スイッチをオンし、パレット33の上面を仮積みフォーク50の下面に対して約10mm近くまで寄せて停止する。
仮積みフォーク50上に更にカット紙が積まれて仮積みフォーク下面がパレット上面に接触する間際まで自動降下したところで、仮積みフォーク後退スイッチをオンする。仮積みフォーク50は『高速』で後退し、最終後退位置の約50mm手前で減速センサ(図示せず)により『低速』に移行し、次に停止センサ(図示せず)により所定の位置まで後退して停止する。仮積みフォーク50が後退する際、カット紙はスタック部入口にあって常にカット紙後端に接している紙ガイド30に遮られるために、仮積みフォーク50に引きずり出されることなくパレット33上に移される。次に、仮積みフォーク50は自動的に上昇し、本来の待機位置で自動停止する。
この状態で、カット紙はパレット33上に積み上げられていく。スタック部上部でのカット紙の上面レベルを一定位置に保ちつつ、パレット33(メインパイル昇降プレート34)は自動降下を続ける。以下、このような操作を繰り返し、印刷機用シータをノンストップ運転(カット紙連続排出動作)する。但し、輪転印刷機を緩動より運転開始していく際は、スタック部に仮積みフォークを前進させてカット紙を受け取る状態から行うのがよい。その理由は、仮積みフォーク上面の最高レベルのほうがパレット上面の最高レベルよりも高く、低速搬送手段とのレベル差が小さいため、運転初期にカット紙が揃いやすいからである。
上記の一連の動作は、各種センサからの信号を利用して全て自動運転することもできるし、一部の動作を手動で行ってもよい。自動的に行わせる動作についても、テスト的にあるいは必要に応じて手動操作可能とするのがよい。
以上、本発明の好ましい一実施例について詳述したが、本発明はかかる構成に限られるものではない。前提となる印刷機用シータの具体的構成(例えばインフィード部、カット部、高速搬送手段、低速搬送手段など)は任意であってよい。上記の実施例では、グリッパの上爪を下爪よりも幅広にしているが、カット紙を掴み支えできる構造であれば、形状や駆動機構などは任意であってよい。仮積みフォークの形状や駆動機構なども適宜変更できる。
印刷機用シータの一例の全体概略構成を示す説明図。 本発明に係るデリバリ装置の一実施例の概略構成図。 スタック部と低速搬送手段の平面図。 その側面図。 紙ガイドに設けたエアノズルの説明図。 グリッパ機構の説明図。 スタック部と仮積みフォークの平面図。 仮積みフォークの先端部の拡大側面図。 スタック部と仮積みフォークの正面図。 グリッパ機構の動作説明図。
符号の説明
11 ウエブ
14 低速搬送手段
15 カット紙
16 スタック部
30 紙ガイド
31 出口ジョガー
32 サイドジョガー
33 パレット
40 グリッパ機構
41 上爪
42 下爪
50 仮積みフォーク
86 エアノズル
90 エアノズル

Claims (3)

  1. 瓦積み状態で低速搬送手段により連続的に搬送されてくるカット紙を、スタック部の昇降可能なパレット上に積み重ねるようにし、該スタック部に対して入抜可能な仮積みフォークの挿入時にスタック部に入ってくるカット紙を一時的に受け止めることで、パレット上に積み重ねられているカット紙の取り出し作業を可能とした印刷機用シータのデリバリ装置において、
    スタック部は、入口部に立設した複数本の棒状の紙ガイドと、出口部で紙ガイドに対向して位置する出口ジョガーと、カット紙の流れ方向の左右に位置する一対の幅可変方式のサイドジョガーとを具備し、更に前記各紙ガイドの頂部には斜め下向きに空気を常時吹き付けるエアノズルを設置してカット紙の後端を紙ガイドに沿って下向きに押し下げるようにし、それらによってスタック部に入ってくるカット紙が揃えられることを特徴とする印刷機用シータのデリバリ装置。
  2. 低速搬送手段とその下方に位置する仮積みフォークとの間のスタック部に面した位置に、スタック部に対して進退可能で且つ揃えられつつある一部のカット紙の後端部を掴み離し可能なグリッパ機構を設け、仮積みフォークの挿入動作に先立ってグリッパが前進しカット紙後端部の掴み支え動作が行われ、仮積みフォークの挿入動作の完了後にグリッパがカット紙後端部を離して後退するようにすると共に、グリッパの下方にスタック部へ向けて水平方向に空気を吹き出すエアノズルを有し、グリッパにより掴まれたカット紙の下面と仮積みフォークの上面との隙間に向けて仮積みフォークの前進時に空気を吹き出すようにした請求項1記載の印刷機用シータのデリバリ装置。
  3. 仮積みフォークの上面に、フォーク前後方向に延びる低摩擦テープを多数本、平行に貼り付けた請求項1又は2記載の印刷機用シータのデリバリ装置。
JP2003316637A 2003-09-09 2003-09-09 印刷機用シータのデリバリ装置 Pending JP2005082333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316637A JP2005082333A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 印刷機用シータのデリバリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316637A JP2005082333A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 印刷機用シータのデリバリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005082333A true JP2005082333A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34416471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316637A Pending JP2005082333A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 印刷機用シータのデリバリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005082333A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011844A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hinix Kk 断裁排出装置
JP2014050787A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Toshiba Corp 集積紙葉類移載機構、その制御方法及びプログラム
CN114126228A (zh) * 2021-11-12 2022-03-01 东莞市吉宏五金科技有限公司 收板机、上pin针包胶及收板一体化生产设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011844A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hinix Kk 断裁排出装置
JP2014050787A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Toshiba Corp 集積紙葉類移載機構、その制御方法及びプログラム
CN114126228A (zh) * 2021-11-12 2022-03-01 东莞市吉宏五金科技有限公司 收板机、上pin针包胶及收板一体化生产设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5628505A (en) Apparatus for stacking continuously arriving sheets
US5460479A (en) Signature stacking machine
CN205294431U (zh) 掰纸用升降分垛机构
US5980196A (en) Counter-ejector and box feed machine
US5190281A (en) Vertical signature stacking system having a non-contact sensor to control stack formation
US20090290961A1 (en) Product packaging system and method
KR20110127276A (ko) 판 요소를 위한 로딩 스테이션, 및 이러한 요소를 처리하기 위한 기계
JP2009184325A (ja) シート状段ボールの計数排出装置
JP2007276988A (ja) ダンボールケースの積み重ね方法
CN103130011A (zh) 用于形成辅助堆垛的方法和装置
JP4150928B2 (ja) シートの処理方法及び処理装置、並びに該装置を備えたシートの加工装置
JP2005082333A (ja) 印刷機用シータのデリバリ装置
JP4318215B2 (ja) 印刷機用シータのデリバリ装置
JP2000509695A (ja) 積み紙交換装置
JP2012214297A (ja) 積層体形成装置
JPS6256069B2 (ja)
JP3847662B2 (ja) 印刷機用シータのデリバリ装置
JP5302040B2 (ja) 紙受け装置及び印刷機
JP2023142960A (ja) 用紙区分け装置
JP2801975B2 (ja) シート積上げ装置
JPH05147807A (ja) シート積上げ装置
JP3980500B2 (ja) シート体の集積搬送方法及び集積搬送装置
JP2936061B2 (ja) 折り畳まれたダンボールケースの積み重ね方法およびその装置
JP2007031157A (ja) 印刷枚葉紙を丁合いする方法および装置
JPH0295669A (ja) 枚葉紙のパイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02