JP2005079517A - Mos型電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

Mos型電界効果トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005079517A
JP2005079517A JP2003311495A JP2003311495A JP2005079517A JP 2005079517 A JP2005079517 A JP 2005079517A JP 2003311495 A JP2003311495 A JP 2003311495A JP 2003311495 A JP2003311495 A JP 2003311495A JP 2005079517 A JP2005079517 A JP 2005079517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
manufacturing
channel
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003311495A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Saito
徹 齊藤
Takahiro Kawashima
孝啓 川島
Yoshihiko Kanzawa
好彦 神澤
剛 ▲高▼木
Takeshi Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003311495A priority Critical patent/JP2005079517A/ja
Publication of JP2005079517A publication Critical patent/JP2005079517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】 従来技術である、SiGe犠牲層を用いたダブルゲート構造を有する多層チャネルMOSFETの作製方法においては、チャネル層の材料や層数、膜厚などに制限を有する。
【解決手段】 本発明に係る電解効果型トランジスタの製造方法では、シリコン基板上に、シリコン酸化膜からなる層302と少なくともシリコンを含む非晶質である層303を交互に堆積することにより積層構造304を形成し、固相成長法により非晶質層を単結晶化し、次いでシリコン酸化膜からなる層302のみをフッ酸溶液などにより選択的にエッチングして層303を残し、これをチャネルとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、多層チャネルを有するMOS型電界効果トランジスタ(MOSFET)の製造方法に関する。
近年、半導体集積回路の高機能化、高集積化が発展を遂げているが、その主要な要因はそこに用いられているMOSFETの微細化によるものである。しかしながら従来構造のMOSFETを単に微細化するだけでは、加工技術に限界が生じるだけでなくショートチャネル効果などデバイス特性としても高性能化に限界が生じることが指摘されている。
微細化によるデバイス高性能化の限界を打破するものとして、ダブルゲート構造を有するMOSFETが提案、試作されている。ダブルゲート構造を有するMOSFETの代表例を図2に示す。図2aはプレーナ型と呼ばれるもので、チャネル層201の上下にゲート酸化膜を介してゲート電極202が形成され、キャリアは基板と平行方向に走行する。図2bは、Fin型と呼ばれるもので、立体構造の側面がチャネル層203となり、ゲート酸化膜を介してゲート電極204が形成され、キャリアは基板と平行方向に走行する。図2cは縦型と呼ばれるもので、立体構造の側面がチャネル層205となり、ゲート酸化膜を介してゲート電極206が形成され、キャリアは基板と垂直方向に走行する。
図2bのFin型、図2cの縦型ダブルゲートMOSFETが微細な立体構造の加工を必要とするのに対し、図2aのプレーナ型は立体構造の加工を必要としないことから、他と比較して多層化が容易であるなどの利点を有する。しかしながら、プレーナ型の最大の課題は、非晶質であるゲート酸化膜や多結晶であるゲート電極202の上に単結晶からなるチャネル層201を形成する必要がある点である。下層から順次積層する方法を用いては、このような多層構造は作製できない。
プレーナ型のダブルゲート構造を有する多層チャネルMOSFETの作製方法がS.M.Kimらにより提案されている(非特許文献1を参照)。S.M.Kimらにより提案されたこの多層チャネルMOSFETの作製方法を図3に示す。
Si基板301上にSi層302とSiGe層303からなる多層構造304をエピタキシャル成長した後、素子分離層305を形成する(図3a)。次にダミーゲート306をマスクとしてSi層302とSiGe層303からなる多層構造304を部分的に除去した後、Si層307を選択成長する(図3b)。次に、ソースドレインとなるポリシリコン308を形成し、ダミーゲート306を除去する(図3c)。次に、ウェットエッチングによりSiGe層303を選択性に除去し、Si層302を残す(図3d)。最後にウェットエッチングによりSiGe層303を選択性に除去したことによってできた開口部にゲート酸化膜309およびゲート電極310を順次形成することによりプレーナ型のダブルゲート構造を有する多層チャネルMOSFETが作製できる(図3e)。
上に述べた従来技術によるダブルゲート構造を有する多層チャネルMOSFETの作製方法の主要となる技術は、Si層302とSiGe層303からなる多層構造をエピタキシャル成長した後、ウェットエッチングによりSiGe層303を選択的に除去し、多層チャネルとなるSi層302を形成することにある。したがって、SiGe層303はデバイス構造作製における犠牲層として働き、最終的なデバイスにおいてはこの層は除去されており、デバイスとしては利用されない。この方法の利点は単結晶であるSiGe層303を犠牲層とすることによりエピタキシャル成長を用いて多層チャネルとなるSi層302を形成するため、チャネル層として単結晶のSi層302が得られるという点である。
2003 Silicon Nanoelectronics Workshop P.18
しかしながら、Si層302とSiGe層303からなる多層構造304をエピタキシャル成長した後、ウェットエッチングによりSiGe層303を選択的に除去し、多層チャネルとなるSi層302を形成することによって作製されるダブルゲート構造を有する多層チャネルMOSFETの作製方法においては以下の課題が存在する。第1の課題は、選択エッチングの犠牲層にSiGeを用いているため、多層チャネル層の材料としてSiGeあるいはSiGeCを用いることができないという点である。
なぜなら、チャネル層にSiGeあるいはSiGeCを用いようとした場合、犠牲層であるSiGe層303とウェットエッチングにおける選択比が確保できず、チャネル層も除去されてしまうからである。SiGeあるいはSiGeC層はSiと比較して電子および正孔の移動度が大きいため、SiGeあるいはSiGeC層をチャネルに用いることによりSiチャネルと比較してデバイス特性の向上を図ることが可能であるが、従来方法においてはチャネル材料がSiに制限されてしまうことが課題である。
第2の課題は、デバイス構造の制限に関する。エピタキシャル成長によりSiチャネル層302と犠牲層となるSiGe層303からなる多層構造を成長する際に、SiGe層303がSiよりも格子定数が大きいために成長層に格子歪みが生じる。多層構造の層数を増加させるに伴い成長層の格子歪みが増大し、臨界膜厚を超えると成長層に結晶転位などの欠陥が発生する。この欠陥はSiGe層303のみならずチャネルとなるSi層302にも発生するためデバイス特性の劣化を生じる。
従って本方法を用いる場合には、結晶欠陥を発生させないように多層チャネルの層数や膜厚に制限が生じ、デバイス設計に制限を生じるという課題がある。
上記課題を鑑み、本発明は従来技術におけるチャネルの材料や層数の制限を解決したダブルゲート構造を有する多層チャネルMOSFETの作製方法を提供するものである。本発明においては、従来のSi層およびSiGe層からなる多層構造に代わり、非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層およびシリコン酸化膜層からなる多層構造を形成する。次に、非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層およびシリコン酸化膜層を部分的に除去することにより端面を露出させた後、端面の少なくとも一部に接触するようにシリコンを含む単結晶をエピタキシャル成長する。続いて熱処理をおこない、固相成長により非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層を単結晶化させる。この単結晶化したSi1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層がMOSFETの多層チャネル層として機能する。多層構造の酸化膜をウェットエッチングにより除去し、ゲート酸化膜、ゲート電極を形成することによりダブルゲート構造を有する多層チャネルMOSFETを作製する。
本発明によれば、従来方法において犠牲層として用いていたSiGe層に代わり、シリコン酸化膜層を犠牲層として用いるこのが可能となる。シリコン酸化膜とSi1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層とは、例えばフッ酸溶液をエッチング溶液として用いることにより十分な選択比が得られる。従って、GeやCを含むSi1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層をチャネルに用いたダブルゲート構造を有する多層チャネルMOSFETが作製可能となる。SiGeやSiGeCはSiと比較して電子および正孔移動度が大きいため、従来方法と比較してデバイスの高性能化が実現できる。尚、本発明を用いてGeやCを含まないSiチャネルを形成することも可能である。
また、本発明によれば、従来のSi層およびSiGe層からなる多層構造に代わり、非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層およびシリコン酸化膜層からなる多層構造を形成するため、多層構造に格子歪みが発生しない。従って、チャネルとなるSi1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層の膜厚や層数に制限は生じない。多層チャネルの層数を増加させることにより、ドレイン電流を増加させることが可能であるため、本発明を用いることによりデバイスの高性能化が可能となる。
以上説明したように、本発明のMOSFETの作製方法を用いることにより、トランジスタの高性能化を実現できるという効果がある。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について説明する。Si基板101の上にシリコン酸化膜層102と非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103からなる多層構造104を化学的気相成長法(CVD法)により形成した。ここでは、シリコン酸化膜層102および非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103の膜厚をそれぞれ20nmおよび20nmとした。積層周期は3周期とした(図1a)。
次に、素子分離のためのシャロートレンチ105を形成した(図1b)。シャロートレンチ105は酸化膜からなる絶縁物で満たされている。
次に、シリコン酸化膜からなるマスク106を用いてドライエッチングにより多層構造104を部分的に除去し、ソースドレインとなる領域107を開口した(図1c)。マスク106の材料としてはシリコン酸化膜の代わりにシリコン窒化膜を用いても、同様の加工が可能である。
次に、ソースドレインとなる領域107に選択成長によりSi結晶108をエピタキシャル成長した。このとき非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103の端面がSi結晶108に接触する条件で選択成長をおこなった。Si結晶108は後にソースドレインとして機能すする(図1d)。本実施例ではSi結晶108の結晶成長をおこなったが、Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)結晶を用いてもMOSFETを作製することができる。
このとき、成長条件により非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103とSi結晶108の界面近傍に非晶質層109が成長することがあるが、本発明の効果に影響は及ぼさない。また、成長条件によりシリコン酸化膜102とSi結晶108との界面近傍にボイド110が形成されることがあるが、本発明の効果に影響は及ぼさない。尚、図1dにおいては、非晶質層109およびボイド110の大きさは誇張して表現されている。
次に、試料に熱処理を施して、非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103の結晶化を行なった。熱処理は、水素雰囲気下で900℃の条件でおこなった。このとき、非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103とSi結晶108の接触界面から結晶化が進行する固相エピタキシャル成長が進行した。
この結果、非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103はSi結晶108の結晶配列を反映した単結晶Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層111となった(図1e)。非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103とSi結晶108の界面近傍に非晶質層109が成長している場合も、非晶質層109は結晶化され、非晶質層109は消失した。
次に、ドライエッチを用いてシリコン酸化膜層102の端面を露出させた後、ウェットエッチングを用いてシリコン酸化膜層102を除去し、開口部112を形成した(図1f)。このとき単結晶Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層111は残り、MOSFETのチャネル層として機能する。
次に、熱酸化を用いて、開口部112の周辺にゲート酸化膜113を形成した。これにより、単結晶Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層111の上部および下部にゲート酸化膜が形成された。引き続き、減圧気相成長法を用いて、ゲート電極となるポリシリコン114を成長した。このとき前述した、シリコン酸化膜102の除去のために開口した端面を通して、開口部112の中にもポリシリコン114が埋め込まれ、上部のゲート電極115と電気的に接続された(図1g)。
次に、ドライエッチングを用いて上部ゲート電極115を加工し、シリコン酸化膜からなるサイドウォール116を形成した(図1h)。このあと、一般に用いられているサリサイド工程および配線工程を経ることにより、MOSトランジスタを作製した。
本方法により作製したMOSトランジスタは、単結晶Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層111の上部および下部にゲート電極を有するダブルゲート型のMOSトランジスタである。本作製方法を用いることにより、チャネル材料に単結晶Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)を用いることができるため、従来のSiチャネルを用いたダブルゲート型のMOSトランジスタと比較して、高チャネル移動度、高相互コンダクタンスを得ることが可能である。また、非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層103の膜厚や層数を精度よく容易に制御できることから、デバイス設計の自由度が大幅に向上する。
以上説明したように、本発明のMOSFETの作製方法を用いることにより、トランジスタの高性能化を実現できるという効果がある。本発明に係る電界効果型トランジスタは、携帯電話などの情報処理端末に利用される。
本発明によるMOSFETの製造方法の説明図 ダブルゲート構造を有するMOSFETの代表例の説明図 従来技術によるMOSFETの製造方法の説明図
符号の説明
101…Si基板
102…シリコン酸化膜層
103…非晶質Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層
104…多層構造
105…シャロートレンチ
106…マスク
107…ソースドレインとなる領域
108…Si結晶
109…非晶質層
110…ボイド
111…単結晶Si1-x-yGexCy(0≦x≦1、0≦y≦1)層
112…開口部
113…ゲート酸化膜
114…ポリシリコン
115…ゲート電極
201…チャネル層
202…ゲート電極
203…チャネル層
204…ゲート電極
205…チャネル層
206…ゲート電極
301…Si基板
302・・・Si層
303・・・SiGe層
304・・・多層構造
305・・・素子分離層
306・・・ダミーゲート
307・・・Si層
308・・・ポリシリコン
309・・・ゲート酸化膜
310・・・ゲート電極


Claims (5)

  1. シリコン基板上に、シリコン酸化膜からなる層と少なくともシリコンを含む非晶質である層を交互に堆積することにより形成される積層構造を形成する第1の工程と、
    前記積層構造の少なくとも一部の端面を露出させる第2の工程と、
    前記積層構造の少なくとも一部の端面に接触するように少なくともシリコンを含む単結晶層を形成する第3の工程と、
    固相成長法により前記少なくともシリコンを含む非晶質を単結晶化する第4の工程を有し、第4の工程により単結晶化された少なくともシリコンを含む層の少なくとも一部がチャネルとして機能することを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 前記少なくともシリコンを含む非晶質にゲルマニウムを含むことを特徴とする請求項1記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  3. 前記少なくともシリコンを含む非晶質に炭素を含むことを特徴とする請求項1記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  4. 前記少なくともシリコンを含む単結晶にゲルマニウムを含むことを特徴とする請求項1記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  5. 前記少なくともシリコンを含む単結晶に炭素を含むことを特徴とする請求項1記載の電界効果トランジスタの製造方法。

JP2003311495A 2003-09-03 2003-09-03 Mos型電界効果トランジスタの製造方法 Pending JP2005079517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311495A JP2005079517A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 Mos型電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311495A JP2005079517A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 Mos型電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005079517A true JP2005079517A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34413048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003311495A Pending JP2005079517A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 Mos型電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005079517A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100630764B1 (ko) 2005-08-30 2006-10-04 삼성전자주식회사 게이트 올어라운드 반도체소자 및 그 제조방법
KR100652407B1 (ko) 2004-04-08 2006-12-01 삼성전자주식회사 Paa계 식각액, 이를 이용하는 식각방법 및 결과물의구조
JP2007073698A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc トランジスタ
JP2007157751A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toyota Motor Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2008010790A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ、集積回路素子、及びそれらの製造方法
JP2008311678A (ja) * 2008-08-22 2008-12-25 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ、集積回路素子、及びそれらの製造方法
JP2010503200A (ja) 2006-08-28 2010-01-28 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置、半導体部品および半導体構造、ならびに半導体装置、半導体部品および半導体構造を形成する方法
US8742483B2 (en) 2006-05-17 2014-06-03 Micron Technology, Inc. DRAM arrays
JP2015103814A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. finFET半導体素子及びその製造方法
US9263455B2 (en) 2013-07-23 2016-02-16 Micron Technology, Inc. Methods of forming an array of conductive lines and methods of forming an array of recessed access gate lines
US9318573B2 (en) 2007-05-03 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Field effect transistor having germanium nanorod and method of manufacturing the same
US9755034B2 (en) 2015-10-27 2017-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having nanowire

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652407B1 (ko) 2004-04-08 2006-12-01 삼성전자주식회사 Paa계 식각액, 이를 이용하는 식각방법 및 결과물의구조
US8129800B2 (en) 2005-08-30 2012-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Gate-all-around integrated circuit devices
KR100630764B1 (ko) 2005-08-30 2006-10-04 삼성전자주식회사 게이트 올어라운드 반도체소자 및 그 제조방법
US8835993B2 (en) 2005-08-30 2014-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Gate-all-around integrated circuit devices
JP2007073698A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc トランジスタ
JP2007157751A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toyota Motor Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US8921909B2 (en) 2006-05-17 2014-12-30 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions, DRAM arrays, and methods of forming semiconductor constructions
US8742483B2 (en) 2006-05-17 2014-06-03 Micron Technology, Inc. DRAM arrays
US8288760B2 (en) 2006-06-30 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Field effect transistor, integrated circuit element, and method for manufacturing the same
US7728324B2 (en) 2006-06-30 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Field effect transistor, integrated circuit element, and method for manufacturing the same
US8778766B2 (en) 2006-06-30 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Field effect transistor, integrated circuit element, and method for manufacturing the same
JP2008010790A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ、集積回路素子、及びそれらの製造方法
US8791506B2 (en) 2006-08-28 2014-07-29 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices, assemblies and constructions
JP2010503200A (ja) 2006-08-28 2010-01-28 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置、半導体部品および半導体構造、ならびに半導体装置、半導体部品および半導体構造を形成する方法
US9318573B2 (en) 2007-05-03 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Field effect transistor having germanium nanorod and method of manufacturing the same
JP2008311678A (ja) * 2008-08-22 2008-12-25 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ、集積回路素子、及びそれらの製造方法
US9263455B2 (en) 2013-07-23 2016-02-16 Micron Technology, Inc. Methods of forming an array of conductive lines and methods of forming an array of recessed access gate lines
US10163908B2 (en) 2013-07-23 2018-12-25 Micron Technology, Inc. Array of conductive lines individually extending transversally across and elevationally over a mid-portion of individual active area regions
CN104835844A (zh) * 2013-11-26 2015-08-12 三星电子株式会社 鳍式场效应晶体管半导体装置及其制造方法
JP2015103814A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. finFET半導体素子及びその製造方法
CN104835844B (zh) * 2013-11-26 2019-10-18 三星电子株式会社 鳍式场效应晶体管半导体装置及其制造方法
US9755034B2 (en) 2015-10-27 2017-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having nanowire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164183B2 (en) Semiconductor substrate, semiconductor device, and method of manufacturing the same
JP4004448B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7154118B2 (en) Bulk non-planar transistor having strained enhanced mobility and methods of fabrication
US7871878B2 (en) Method of fabricating PMOS and NMOS transistor on the same substrate
US9812530B2 (en) High germanium content silicon germanium fins
KR101183273B1 (ko) 집적회로 및 그의 제조방법
US7355253B2 (en) Strained-channel Fin field effect transistor (FET) with a uniform channel thickness and separate gates
US7701010B2 (en) Method of fabricating transistor including buried insulating layer and transistor fabricated using the same
TWI254355B (en) Strained transistor with hybrid-strain inducing layer
US7825011B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device and semiconductor device obtained by means of said method
CN103972059B (zh) 用于在沟槽中形成半导体区的方法
KR20060014070A (ko) 회로 장치와 회로 장치 제조 방법
JP2020202391A (ja) 異なる歪み状態を有するフィン構造を含む半導体構造を作製するための方法及び関連する半導体構造
US20200194314A1 (en) Dual width finned semiconductor structure
JP2005079517A (ja) Mos型電界効果トランジスタの製造方法
JP2001284598A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN101331598A (zh) 绝缘体上硅中的源极和漏极的形成
US9496341B1 (en) Silicon germanium fin
JP4371710B2 (ja) 半導体基体、半導体装置及びこれらの製造方法
JP4290038B2 (ja) 半導体装置及びトランジスタ並びに半導体装置の製造方法
US7790581B2 (en) Semiconductor substrate with multiple crystallographic orientations
JP3003598B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006202950A (ja) Mos型電界効果トランジスタ及びその製造方法
CN118156134A (zh) 半导体器件生成方法
CN117423620A (zh) 一种半导体器件及其制作方法