JP2005079412A - 半導体装置の製造方法およびそれに用いられるワイヤボンダ - Google Patents

半導体装置の製造方法およびそれに用いられるワイヤボンダ Download PDF

Info

Publication number
JP2005079412A
JP2005079412A JP2003309510A JP2003309510A JP2005079412A JP 2005079412 A JP2005079412 A JP 2005079412A JP 2003309510 A JP2003309510 A JP 2003309510A JP 2003309510 A JP2003309510 A JP 2003309510A JP 2005079412 A JP2005079412 A JP 2005079412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
capillary
horn
temperature
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003309510A
Other languages
English (en)
Inventor
Tominori Takahashi
富視 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Renesas Semiconductor Package and Test Solutions Co Ltd
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Renesas Northern Japan Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp, Renesas Northern Japan Semiconductor Inc filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2003309510A priority Critical patent/JP2005079412A/ja
Publication of JP2005079412A publication Critical patent/JP2005079412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】 ワイヤボンディングにおけるボンディング位置の高精度化を図る。
【解決手段】 キャピラリ3bが先端に取り付けられたボンディングホーン3aと、ボンディングホーン3aに取り付けられた温度センサ3dと、ボンディング位置を撮像する認識カメラと、温度センサ3dによってボンディングホーン3aの温度をリアルタイムに検知する温度検知部3kと、ボンディングホーン3aの熱伸縮特性を示す情報を予め入力する入力処理部3nと、ボンディングホーン3aの検知温度および熱伸縮特性の情報によってキャピラリ3bのボンディング位置の補正量を求める主制御部3mとを備えており、ワイヤボンディング時に、温度センサ3dによってボンディングホーン3aの温度をリアルタイムに検知し、この検知結果に基づいてキャピラリ3bの位置を自動で補正して、ワイヤボンディングのスループットを低下させずにボンディング位置の高精度化を図る。
【選択図】 図3

Description

本発明は、半導体製造技術に関し、特に、ワイヤボンディングのボンディング位置の精度向上に適用して有効な技術に関する。
従来のワイヤボンディング装置では、その金属製ボンディングホーンに、XYサーボ基板、ボンディング補正機構および検知装置が接続されており、センサーの信号を検知装置で検知後、ボンディング補正機構に入力して具体的な方向と移動量を算出してXYサーボ基板に伝達して金属製ボンディングホーンの位置を調整する(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−97239号公報(図2)
上記特許文献1に記載されたボンディング装置は、金属製ボンディングホーンに取り付けられたセンサーと、このセンサーと電気的に接続するボンディング位置補正機構を備えており、センサーの信号を検知した後、ボンディング位置補正機構に信号を入力して金属製ボンディングホーンの位置を調整するものであるが、ワイヤボンディングにおいてどのようなタイミングで金属製ボンディングホーンの位置を調整するのかが全く記載されていない。
すなわち、金属製ボンディングホーンの位置を調整するタイミングが全く開示されていない。
ワイヤボンディングでは、高速でボンディングステージを移動させてワイヤリングを行っているため、キャピラリがワイヤリングを行っている最中に金属製ボンディングホーンの位置を調整するのは非常に困難である。
したがって、金属製ボンディングホーンの位置調整をワイヤボンディングにおいてどのようなタイミングで行うかが非常に重要になる。
従来のワイヤボンディング装置では、金属製ボンディングホーンの位置を調整する場合、一連のワイヤリング動作を一旦中断して、ボンディング装置を停止し、位置を調整した後、再びワイヤボンディングを再開している。
その結果、ワイヤボンディングのスループットが低下することが問題である。
本発明の目的は、スループットを低下させずにボンディング位置の高精度化を図る半導体装置の製造方法およびそれに用いられるワイヤボンダを提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
すなわち、本発明は、ボンディングツールであるキャピラリとボンディングホーンとを備えており、前記ボンディングホーンに温度センサが取り付けられたワイヤボンダを準備する工程と、前記ボンディングホーンの温度を前記温度センサによってリアルタイムに検知し、前記検知に応じて前記キャピラリのボンディング位置を補正して半導体チップの電極とこれに対応するリードとを金属細線によって接続する工程とを有するものである。
また、本発明は、ボンディングツールであるキャピラリと、前記キャピラリが先端に取り付けられたボンディングホーンと、前記ボンディングホーンに取り付けられた温度センサと、前記温度センサによって前記ボンディングホーンの温度をリアルタイムに検知する温度検知部と、前記ボンディングホーンの熱伸縮特性を示す情報を予め入力する入力処理部と、前記温度検知部から送られた前記ボンディングホーンの温度の情報と、前記入力処理部から送られた前記ボンディングホーンの熱伸縮特性の情報とによって前記キャピラリのボンディング位置の補正量を求める主制御部とを有するものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
ボンディングホーンの温度をリアルタイムにセンサで検知して、この検知に応じてキャピラリの位置を補正することにより、ワイヤボンディングのスループットを低下させずにボンディング位置の高精度化を図ることができる。
以下の実施の形態では特に必要なとき以外は同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
さらに、以下の実施の形態では便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明などの関係にある。
また、以下の実施の形態において、要素の数など(個数、数値、量、範囲などを含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合などを除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良いものとする。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態)
図1は本発明の実施の形態の半導体装置の製造方法で用いられるワイヤボンダの構造の一例を示す側面図、図2は図1に示すワイヤボンダの装置本体の構造の一例を示す正面図、図3は図1に示すワイヤボンダにおけるボンディング位置の補正制御に係わる制御系の構成の一例を示す構成ブロック図、図4は図1に示すワイヤボンダのボンディング位置の補正制御で用いられるボンディングホーンの熱伸縮特性の一例を示す特性図、図5は図1に示すワイヤボンダにおけるボンディング位置の補正のタイミングの一例を示すボンディング動作図、図6は図1に示すワイヤボンダのボンディング位置の補正におけるアルゴリズムの一例を示すフロー図、図7は図1に示すワイヤボンダによって組み立てられる半導体装置の構造の一例を封止体を透過して示す平面図、図8は図7に示す半導体装置の構造を示す断面図である。
本実施の形態は、半導体装置の組み立てにおいて、主にワイヤボンディング工程について説明するものである。したがって、本実施の形態の半導体装置の製造方法によって組み立てられる半導体装置は、ワイヤボンディングが行われて組み立てるものであり、本実施の形態ではその一例として、図7および図8に示すようなBGA(Ball Grid Array)7を取り上げて説明する。
BGA7は、図8に示すように、その外部接続用の電極である複数のバンプ電極8が、パッケージ基板2の裏面2b上にアレイ状に配列されているものであるとともに、パッケージ基板2の主面2a上に半導体チップ1がダイボンド剤9を介して搭載され、さらに半導体チップ1のパッド1aとパッケージ基板2の接続端子2cとがワイヤ(金属細線)4によって電気的に接続され、かつ半導体チップ1と複数のワイヤ4が封止体6によって樹脂封止されている。
また、BGA7は、例えば、多ピンのものであり、半導体チップ1の主面1bに形成された複数のパッド1aが、狭パッドピッチで配置されたものである。
次に、本実施の形態の半導体装置の製造方法で用いられるワイヤボンダ3について説明する。
図1、図2に示すワイヤボンダ3は、主に、ボンディングツールが設けられたヘッド部3eと、ワイヤボンディングが行われるボンディング部3iと、ワークである多数個取り基板5の支持および搬送を行う搬送部3cとから構成されており、そのうち、ヘッド部3eは、XYステージ3h上に取り付けられている。
また、ヘッド部3eには、ボンディングツールであるキャピラリ3bと、キャピラリ3bが先端に取り付けられたボンディングホーン3aと、ボンディングホーン3aに取り付けられた温度センサ3dと、ボンディング位置を撮像する認識カメラ3fと、画像を取り込む鏡筒3g等が設けられており、一方、搬送部3cには、ヒートブロック3jが設けられている。
さらに、本実施の形態のワイヤボンダ3は、図3に示すように、温度センサ3dによってボンディングホーン3aの温度をリアルタイムに検知する温度検知部3kと、ボンディングホーン3aの熱伸縮特性を示す情報を予め入力する入力処理部3nと、温度検知部3kから送られたボンディングホーン3aの温度の情報と、入力処理部3nから送られたボンディングホーン3aの熱伸縮特性の情報とによってキャピラリ3bのボンディング位置の補正量を求める主制御部3mとを備えている。
また、ワイヤボンダ3には、主制御部3mからXY方向の移動量などのデータが伝達されるXYZ制御部3Pと、主制御部3mと搬送用のデータの送受信を行う搬送制御部3rと、XYZ制御部3Pから送られたデータを搬送制御部3rに送信するXYZサーボ制御部3qと、ボンディング位置などの画像処理を行う画像処理制御部3sとが設けられている。
すなわち、本実施の形態のワイヤボンダ3は、ワイヤボンディング時に、温度センサ3dによってボンディングホーン3aの温度をリアルタイムに検知し、この検知結果に基づいてキャピラリ3bの位置を自動で補正して、ワイヤボンディングのスループットを低下させずにワイヤボンディングのボンディング位置の高精度化を図ることが可能なものである。
なお、本実施の形態のワイヤボンディングにおけるリアルタイムとは、キャピラリ3bのワイヤボンディング動作を損なわない範囲での時間のことであり、ワイヤボンディング開始から停止までのキャピラリ3bの一連の連続動作中の時間のことである。例えば、1つの半導体チップ1に対してワイヤボンディングを開始した後、全ピン終了するまでのキャピラリ3bの一連の連続動作によるワイヤボンディングと同時であり、キャピラリ3bの前記動作中の範囲内での時間を意味しており、例えば、1つもしくは複数の半導体チップ1に対してワイヤボンディングを終えてキャピラリ3bが待機している時間などは含んでいない。
次に、ワイヤボンダ3におけるボンディング位置の補正方法と補正のタイミングについて説明する。
まず、補正方法について説明すると、図3に示すように、ボンディングホーン3aに取り付けられた温度センサ3dによってリアルタイムでボンディングホーン3aの温度を検知し、検知結果をリアルタイムで温度検知部3kから主制御部3mに送信する。一方、図4に示すようなボンディングホーン3aの熱伸縮特性のデータを準備し、このデータを予め入力処理部3nに入力しておくことにより、必要に応じて主制御部3mが入力処理部3nからこのデータを取り出し、検知したボンディングホーン3aの温度と熱伸縮特性のデータとからリアルタイムでボンディングホーン3aの熱伸縮量を割り出し、キャピラリ3bの位置の補正量を算出する。さらに主制御部3mからXYZ制御部3Pに、ボンディングホーン3aの熱伸縮にともなうキャピラリ3bの位置の補正量に応じた移動の命令をXYZ制御部3Pに送り、さらにXYZサーボ制御部3qを介してキャピラリ3bの位置を補正する。
なお、温度検知部3kでは、図6に示す温度検出開始により、例えば、数μsecごとにボンディングホーン3aの温度を検知するが、その際、ボンディングホーン3aの温度の初期値を一時的に記憶する(図6に示す温度レジスト)。
その後、図6に示す温度変化比較により、初期値温度レジスト内のデータと検知温度とを比較(例えば、20sec程度の間隔でサンプリングして比較)し、比較結果が「+」であれば検知温度が上昇中の温度と判断し、また、「−」であれば検知温度が下降中の温度と判断する。
その後、上昇か下降かにより、補正a=(検知温度−温度レジスト)×係数、または補正b=(検知温度−温度レジスト)×係数などの特性演算式、あるいは図4に示すボンディングホーン3aの熱伸縮特性などからキャピラリ3bの位置の補正量を求め、所定のタイミングでキャピラリ3bの位置の補正を行う。
ここで、図4は、ボンディングホーン3aの熱伸縮特性を示すものであり、ボンディングホーン3aの温度に対する伸び量を示したものである。
主制御部3mでは、予め入力処理部3nに入力された図4に示すボンディングホーン3aの熱伸縮特性のデータから検知温度に対するボンディングホーン3aの伸び量を求めてもよいし、あるいは、検知温度をパラメータとした前記特性演算式(演算手段)を予め入力処理部3nに組み込んでおき、この特性演算式を用いて検知温度に対するボンディングホーン3aの伸び量を求めてもよく、前記伸び量からキャピラリ3bのボンディング位置の補正量(補正aまたは補正b)を算出する。
算出された補正量をXYZ制御部3Pに送信し、さらにXYZサーボ制御部3qを介してキャピラリ3bを移動させて位置補正する。
なお、入力処理部3nに対して行うボンディングホーン3aの熱伸縮特性データや前記特性演算式の入力については、オンラインで外部から直接入力するようにしてもよいし、フロッピィディスク装置などを用いてデータを読み込ませるようにしてもよい。
また、温度センサ3dのボンディングホーン3aへの取り付け位置は、熱源に近過ぎずかつ温度検知部3kと離れ過ぎていない箇所が好ましく、一例としてはボンディングホーン3aの根元付近が好ましい。
また、ボンディングホーン3aの材質は、例えば、ステンレス鋼またはチタンなどである。
次に、補正のタイミングについて説明する。
図5は、ワイヤボンディング時に、リアルタイムで検知したボンディングホーン3aの温度に応じてキャピラリ3bのボンディング位置を補正するタイミングの一例を示したものである。図中、補正のタイミングは、キャピラリ3bが、第1ボンディング(半導体チップ1のパッド1aへのワイヤボンディング)および第2ボンディング(リードへのワイヤボンディング)を終えてホームポジションに戻ってから、再び次のパッド1aへのワイヤボンディングのために移動(下降)を開始するまでのホームポジションでの待機中に行うことが好ましい。
すなわち、図5の最下部のデータ線図に示すように、ワイヤボンディング開始後、パッド1aのボンディングとリードのボンディングを終えた後、次のパッド1aにワイヤボンディングが移る際のホームポジションでの待機中にキャピラリ3bのボンディング位置を補正することが好ましく、キャピラリ3bが移動していない時に補正することが好ましい。
このように本実施の形態の半導体装置の製造方法では、ボンディングホーン3aの温度をリアルタイムに温度センサ3dで検知して、この検知に応じてキャピラリ3bの位置を補正することにより、キャピラリ3bのボンディング動作を損なうことなく一連のボンディング動作の中で自動的にボンディング位置を補正することができる。
その結果、ワイヤボンディングのスループットを低下させずにボンディング位置の高精度化を図ることができるとともに、ワイヤボンディングにおけるボンディングの位置ずれの発生を防止することができる。
なお、図7および図8に示すBGA7(半導体装置)は、図1に示す多数個取り基板5を用いて組み立てられた多ピンの半導体装置であり、多数個取り基板5へのダイボンディング終了後、本実施の形態のワイヤボンダ3を用いて本実施の形態のワイヤボンディング方法でワイヤボンディングを行い、その後、一括モールディングを行って樹脂成形し、さらに個片化して組み立てたものである。
このように多ピンの半導体装置では、半導体チップ1のパッド1aが狭ピッチ配列されている場合が多く、ワイヤボンディング時のキャピラリ3bのボンディング位置の高精度化が要求されるが、このような狭パッドピッチの場合においても、本実施の形態のワイヤボンダ3を用いたワイヤボンディングによれば位置ずれを発生させることなく高精度にワイヤボンディングを行うことができる。
以上、本発明者によってなされた発明を発明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、前記実施の形態では、ボンディングホーン3aの温度をリアルタイムに検知してキャピラリ3bの位置を補正する場合について説明したが、これに加えて、例えば、鏡筒3gに温度センサ3dを取り付けて鏡筒3gの温度をリアルタイムに検知して鏡筒3gの位置を補正するようにしてもよい。
また、前記実施の形態では、ワイヤボンダ3を用いて組み立てられる半導体装置の一例として、BGA7を取り上げて説明したが、前記半導体装置は、ワイヤボンディングを行って組み立てられるものであれば、BGA7に限定されるものではなく、その他の何れの半導体装置であってもよい。
本発明は、電子装置の製造および半導体製造技術に好適である。
本発明の実施の形態の半導体装置の製造方法で用いられるワイヤボンダの構造の一例を示す側面図である。 図1に示すワイヤボンダの装置本体の構造の一例を示す正面図である。 図1に示すワイヤボンダにおけるボンディング位置の補正制御に係わる制御系の構成の一例を示す構成ブロック図である。 図1に示すワイヤボンダのボンディング位置の補正制御で用いられるボンディングホーンの熱伸縮特性の一例を示す特性図である。 図1に示すワイヤボンダにおけるボンディング位置の補正のタイミングの一例を示すボンディング動作図である。 図1に示すワイヤボンダのボンディング位置の補正におけるアルゴリズムの一例を示すフロー図である。 図1に示すワイヤボンダによって組み立てられる半導体装置の構造の一例を封止体を透過して示す平面図である。 図7に示す半導体装置の構造を示す断面図である。
符号の説明
1 半導体チップ
1a パッド(電極)
1b 主面
2 パッケージ基板
2a 主面
2b 裏面
2c 接続端子(リード)
3 ワイヤボンダ
3a ボンディングホーン
3b キャピラリ
3c 搬送部
3d 温度センサ
3e ヘッド部
3f 認識カメラ
3g 鏡筒
3h XYステージ
3i ボンディング部
3j ヒートブロック
3k 温度検知部
3m 主制御部
3n 入力処理部
3p XYZ制御部
3q XYZサーボ制御部
3r 搬送制御部
3s 画像処理制御部
4 ワイヤ(金属細線)
5 多数個取り基板
6 封止体
7 BGA(半導体装置)
8 バンプ電極
9 ダイボンド剤

Claims (5)

  1. (a)ボンディングツールであるキャピラリとボンディングホーンとを備えており、前記ボンディングホーンに温度センサが取り付けられたワイヤボンダを準備する工程と、
    (b)前記ボンディングホーンの温度を前記温度センサによってリアルタイムに検知し、前記検知に応じて前記キャピラリのボンディング位置を補正して半導体チップの電極とこれに対応するリードとを金属細線によって接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (a)ボンディングツールであるキャピラリとボンディングホーンとを備えており、前記ボンディングホーンに温度センサが取り付けられたワイヤボンダを準備する工程と、
    (b)前記ボンディングホーンの温度を前記温度センサによってリアルタイムに検知し、前記検知に基づいて前記ボンディングホーンの熱伸縮特性から前記キャピラリのボンディング位置の補正量を求め、前記補正量に応じて前記キャピラリを補正して半導体チップの電極とこれに対応するリードとを金属細線によって接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. (a)ボンディングツールであるキャピラリとボンディングホーンとを備えており、前記ボンディングホーンに温度センサが取り付けられたワイヤボンダを準備する工程と、
    (b)前記ボンディングホーンの温度を前記温度センサによってリアルタイムに検知し、前記検知に基づいて、前記ボンディングホーンの熱伸縮特性を示す演算手段から前記キャピラリのボンディング位置の補正量を求め、前記補正量に応じて前記キャピラリを補正して半導体チップの電極とこれに対応するリードとを金属細線によって接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. (a)ボンディングツールであるキャピラリとボンディングホーンとを備えており、前記ボンディングホーンに温度センサが取り付けられたワイヤボンダを準備する工程と、
    (b)前記ボンディングホーンの温度を前記温度センサによってリアルタイムに検知しながら、前記キャピラリによって半導体チップの電極とこれに対応するリードとを金属細線によって接続する工程と、
    (c)前記検知に応じて、前記(b)工程後、前記キャピラリがホームポジションで待機中に前記キャピラリのボンディング位置を補正する工程と、
    (d)前記(c)工程後、前記半導体チップの電極とこれに対応する前記リードとを
    前記金属細線によって接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 半導体装置の組み立てに用いられるワイヤボンダであって、
    ボンディングツールであるキャピラリと、
    前記キャピラリが先端に取り付けられたボンディングホーンと、
    前記ボンディングホーンに取り付けられた温度センサと、
    前記温度センサによって前記ボンディングホーンの温度をリアルタイムに検知する温度検知部と、
    前記ボンディングホーンの熱伸縮特性を示す情報を予め入力する入力処理部と、
    前記温度検知部から送られた前記ボンディングホーンの温度の情報と、前記入力処理部から送られた前記ボンディングホーンの熱伸縮特性の情報とによって前記キャピラリのボンディング位置の補正量を求める主制御部とを有することを特徴とするワイヤボンダ。
JP2003309510A 2003-09-02 2003-09-02 半導体装置の製造方法およびそれに用いられるワイヤボンダ Pending JP2005079412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309510A JP2005079412A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 半導体装置の製造方法およびそれに用いられるワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309510A JP2005079412A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 半導体装置の製造方法およびそれに用いられるワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005079412A true JP2005079412A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34411628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309510A Pending JP2005079412A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 半導体装置の製造方法およびそれに用いられるワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005079412A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019120189A1 (de) * 2019-07-25 2021-01-28 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zum thermo-kompressions-drahtbonden mittels einer thermode
CN114388418A (zh) * 2021-12-28 2022-04-22 凌波微步半导体设备(常熟)有限公司 一种半导体焊线机的闭环位置补偿方法及系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019120189A1 (de) * 2019-07-25 2021-01-28 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zum thermo-kompressions-drahtbonden mittels einer thermode
CN114388418A (zh) * 2021-12-28 2022-04-22 凌波微步半导体设备(常熟)有限公司 一种半导体焊线机的闭环位置补偿方法及系统
CN114388418B (zh) * 2021-12-28 2022-12-13 凌波微步半导体设备(常熟)有限公司 一种半导体焊线机的闭环位置补偿方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5516023A (en) Wire bonding apparatus
JP3101854B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
US6669076B2 (en) Wire bonding device
US6789240B2 (en) Method of controlling bond process quality by measuring wire bond features
JP3235008B2 (ja) ワイヤボンデイング部のボール検出方法及び検出装置
JP2005079412A (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに用いられるワイヤボンダ
JP2598192B2 (ja) 半導体製造装置
JP2854481B2 (ja) ボンディング装置及びその方法
JP2005109392A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JPH07302806A (ja) リードフレームの位置決め装置
JP2872158B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびその装置
JP2977954B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP3152755B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH04330743A (ja) 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法
JP3417445B2 (ja) ボンディング方法
JPH0238450Y2 (ja)
JP2954111B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JPH0758157A (ja) テープ・キャリャ・パッケージ接続装置および接続方法
JPH11214428A (ja) ボンディング装置
JPS61272943A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH09330945A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0479249A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH03136341A (ja) ワイヤボンディング方法およびこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH11330139A (ja) ボンディング装置
JPH08236563A (ja) ワイヤボンディング方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023