JP2005077032A - 熱交換装置 - Google Patents

熱交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005077032A
JP2005077032A JP2003310228A JP2003310228A JP2005077032A JP 2005077032 A JP2005077032 A JP 2005077032A JP 2003310228 A JP2003310228 A JP 2003310228A JP 2003310228 A JP2003310228 A JP 2003310228A JP 2005077032 A JP2005077032 A JP 2005077032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
heat exchange
heat
magnetic field
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003310228A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takagi
正支 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003310228A priority Critical patent/JP2005077032A/ja
Priority to US10/931,007 priority patent/US20050047284A1/en
Publication of JP2005077032A publication Critical patent/JP2005077032A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/02Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks
    • F02N19/04Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines
    • F02N19/10Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines by heating of engine coolants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0461Combination of different types of heat exchanger, e.g. radiator combined with tube-and-shell heat exchanger; Arrangement of conduits for heat exchange between at least two media and for heat exchange between at least one medium and the large body of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0056Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using solid heat storage material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements
    • F01P2005/125Driving auxiliary pumps electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P2011/205Indicating devices; Other safety devices using heat-accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/002Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
    • F25B2321/0021Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects with a static fixed magnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 磁性蓄熱材を使用した熱交換装置であって、磁性蓄熱材の励磁、消磁を簡単な構造により行うことができる熱交換装置の提供を目的とする。
【解決手段】 冷却水が循環する冷却水回路11に、冷却水が送風機16からの送風空気を加熱するヒータコア15と、冷却水が吸熱対象である車両用エンジン12から吸熱する吸熱部13と、冷却水を循環させる電動ウォーターポンプ14とを配置し、冷却水に磁気熱量効果により励磁されると温度が上昇して高温状態となり、消磁されると温度が低下して低温状態になる磁性蓄熱材を混入し、ヒータコア15に流体に磁場を与える永久磁石17を配置する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、励磁されると磁気熱量効果により温度が上昇して高温状態となり、消磁されると温度が低下して低温状態になる磁性蓄熱材を使用した熱交換装置に関する。
従来、特許文献1において、磁性蓄熱材を使用した熱交換装置(冷凍装置)が知られている。この冷凍装置には、図7に示すように熱交換流体が循環する循環回路11が備えられ、この循環経路11には熱交換流体が熱交換対象から吸熱する吸熱(冷却)器51、熱交換流体が熱交換対象へ放熱する放熱器52、熱交換流体を熱交換回路内で循環させる循環手段14および磁性蓄熱材53a、53bを容器内に収容し、熱交換流体と熱交換を行う2つの磁性蓄熱器54a、54bが配置されている。また、特許文献1の熱交換装置には、磁性蓄熱材に磁場を与える磁場発生手段17が備えられている。
この熱交換装置では駆動機構57により、磁性蓄熱器54a、54bを磁場がある(励磁)場所と磁場がない(消磁)場所に移動している。これにより、磁性蓄熱材53a、53bが励磁される高温状態と消磁される低温状態との2つの状態を取り得るようにしている。さらに、一の磁性蓄熱器が高温状態の時には他の磁性蓄熱器が低温状態となるように移動している。ここで、磁性蓄熱器54aが励磁高温状態、54bが消磁低温状態の場合を第1状態、54aが消磁低温状態、54bが励磁高温状態の場合を第2状態と称する。
ところで循環経路11には、流路切替手段55が備えられている。第1状態の場合(図7中矢印a)には、切替手段55は熱交換流体の流路を循環手段14→磁性蓄熱器54b(放熱)→冷却器51(吸熱)→磁性蓄熱器54a(吸熱)→放熱器52(放熱)→循環手段14となるように制御している。なお、カッコ内は熱交換流体から見た熱のやり取りを示している。
一方、第2状態の場合(図7中矢印b)には、切替手段55は熱交換流体の流路を循環手段14→磁性蓄熱器54a(放熱)→冷却器51(吸熱)→磁性蓄熱器54b(吸熱)→放熱器52(放熱)→循環手段14となるように制御する。
このように、駆動手段による磁性蓄熱器54a、54bの移動と流路切替手段55による熱交換流体の流路切替とで第1、第2の2つの状態を繰り返すことにより、冷却器51における熱交換(流体の冷却対象56からの吸熱)を行うことができる。
特開2002−106999号公報
しかし、特許文献1の熱交換(冷凍)装置では、磁性蓄熱材53a、53bを磁性蓄熱器54a、54bの容器内に収容しているため、磁性蓄熱器54a、54bを磁場がある(励磁)場所と磁場がない(消磁)場所に移動させるための駆動手段57を備えなければならない。
また、2つの磁性蓄熱器54a、54bを交互に励磁場所と消磁場所に移動し、それに対応するように流路切替手段55が第1状態の熱交換流体の流路aと第2状態の流路bを切替え制御することにより、冷却器51における冷却対象56の冷却を連続的に行っている。そのため、熱交換流体の循環経路11に流路切替手段55を備えなければならない。
本発明は、上記点に鑑み、磁性蓄熱材を使用した熱交換装置において、より簡単な構造の熱交換装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、流体が循環する循環経路(11)を備え、循環経路(11)において、流体が加熱対象を加熱する加熱熱交換手段(15)と、流体が冷却対象から吸熱する吸熱熱交換手段(13)と、流体を循環させる循環手段(14)とを配置し、
流体には磁気熱量効果により、励磁されると温度が上昇して高温状態となり、消磁されると温度が低下して低温状態になる磁性蓄熱材が混入されており、
加熱熱交換手段(15)には、流体に磁場を与える磁場発生手段(17)が配置されている熱交換装置を特徴としている。
これによると、循環経路(11)の流体に磁性蓄熱材を混入し、循環手段(14)により流体と磁性蓄熱材を一緒に循環経路(11)中を循環させているため、特許文献1のような磁性蓄熱材を収容する容器およびこの容器を移動する駆動手段を無くすことができる。
また、加熱熱交換手段(15)に磁場発生手段(17)を配置して流体に磁場を与えるため、加熱熱交換手段(15)において、励磁高温状態となった磁性蓄熱材と磁性蓄熱材により加熱され高温となった流体は加熱対象へ放熱する。そして、加熱熱交換手段(15)通過後に磁性蓄熱材が消磁低温状態になると周囲の流体も低温状態となり、吸熱熱交換手段(13)での吸熱が可能となる。
これにより、連続的に吸熱熱交換手段(13)からの吸熱と加熱熱交換手段(15)からの加熱を行うことができるため、特許文献1のように2つの磁性蓄熱器を交互に励磁場所と消磁場所に移動し、それに対応するように流路切替手段が流路を切替え制御しなくてもよい。したがって、特許文献1では必須の流路切替手段を無くすことができる。
以上の効果により、磁性蓄熱材を使用した熱交換装置の構造を特許文献1に比べて、より簡単なものにすることができる。
さらに、循環経路(11)の流体に磁性蓄熱材を混入しているため、特許文献1のように容器中の磁性蓄熱材と流体とで熱交換する場合に比して、磁性蓄熱材と流体との接触面積が多くなり熱交換の効率を高めることができる。
また、請求項2に記載の発明では、請求項1において加熱熱交換手段(15)内の流体経路の少なくとも一部に磁場を与えるように磁場発生手段(17)が加熱熱交換手段(15)と一体に配置されている熱交換装置を特徴としている。
これによると、磁場発生手段(17)が加熱熱交換手段(15)内の流体経路に部分的に磁場を与えることが可能となるため、流体の流体経路のうち温度を高めたい部分に磁場を与え、流体中の磁性蓄熱材を励磁高温状態として流体の温度を上昇させることができる。
さらに、加熱熱交換手段(15)と一体となるように磁場発生手段(17)を配置して、磁場発生手段(17)の磁場が効率よく流体中の磁性蓄熱材に与えられるようにしたため、効果的に磁性蓄熱材を励磁高温状態とすることができる。
さらにまた、一つの加熱熱交換手段(15)中に磁気蓄熱材が励磁高温状態となる部分と、消磁低温状態となる部分を作れるため、これらを別体に設ける場合に比して、熱交換器を小さく、安価にすることができる。
また、請求項3に記載の発明のように、請求項2において加熱熱交換手段(15)のうち、磁場が与えられる流体経路を備える部位(15e)を非磁性材料で形成すれば、磁場発生手段(17)から磁場がより効果的に流体中の磁性蓄熱材に伝わり、磁性蓄熱材を励磁高温状態にすることができる。
また、請求項4に記載の発明のように、請求項3において、加熱熱交換手段(15)に磁場発生手段(17)からの磁場を遮る磁場遮蔽板(18)を備えれば、流体経路の必要な部分のみで磁性蓄熱材の励磁を行うことができ、より確実に流体経路中の流体の温度を調節することができる。
また、請求項5に記載の発明では、流体が循環する複数の循環経路(20、21、24)と、複数の循環経路(20、21、24)のそれぞれに配置され、流体を循環させる循環手段(14a、14b、14c)と、複数の循環経路(20、21、24)のそれぞれに配置され、他の循環経路(20、21、24)の冷却水と熱交換を行う中間熱交換手段(23a、23b)と、複数の循環経路(20、21、24)のうちの一つである第1循環経路(20)に配置され、流体が加熱対象を加熱する加熱熱交換手段(15)と、第1循環経路(20)とは別の循環経路の一つである第2循環経路(21)に配置され、流体が冷却対象から吸熱する吸熱熱交換手段(13)とを備え、
流体には磁気熱量効果により、励磁されると温度が上昇して高温状態となり、消磁されると温度が低下して低温状態になる磁性蓄熱材が混入されており、加熱熱交換手段(15)には、流体に磁場を与える磁場発生手段(17a)が配置されており、
さらに、中間熱交換手段(23a、23b)のそれぞれには、加熱する側の循環経路(21、24)の流体に磁場を与える磁場発生手段(17b、17c)と、
中間熱交換手段(23a、23b)の磁場発生手段(17b、17c)が、加熱する側の循環経路(21、24)の流体にのみ磁場を与えるようにする磁場遮蔽板(18a、18b)とが備えられている熱交換装置を特徴としている。
これによると、第2循環経路(21)の流体は吸熱熱交換手段(13)で冷却対象から吸熱する。そして、複数の循環経路(20、21、24)の流体は磁場発生手段(17b、17c)を有する中間熱交換手段(23a、23b)を介して第1循環経路(20)の流体へ熱を移動する。そして、第1循環経路(20)の流体は、磁場発生手段(17a)を有する加熱熱交換手段(15)で加熱対象を加熱する。
これにより、流体は加熱熱交換手段(15)において循環経路が1つの場合に比べて高温となるため、より多くの熱を加熱対象に与えることが可能となる。
また、請求項6に記載の発明のように、請求項5において、循環経路(20、21、24)の流体に、それぞれキュリー温度の異なる磁性蓄熱材を混入すれば、各循環経路(20、21、24)の温度域に適したキュリー温度を持つ磁性蓄熱材を使用することができるため、より効率的に磁性蓄熱材による熱交換を行うことができる。ここで、キュリー温度とは磁性が失われる温度のことを示している。
また、請求項7に記載の発明では、請求項1ないし6のいずれか1つにおいて、循環経路(11、20、21、24)において、循環手段(14、14a、14b、14c)を加熱熱交換手段(15、23a、23b)の上流側部位と吸熱熱交換手段(13、23a、23b)の下流側部位の間に配置した熱交換措置を特徴としている。
これによると、循環手段(14、14a、14b、14c)の下流側に磁性蓄熱材を励磁高温状態にする磁場発生手段(17、17a、17b、17c)を有し、流体が加熱対象を加熱する加熱熱交換手段(15、23a、23b)が配置されている。したがって、循環手段(14、14a、14b、14c)の磁気により流体中の磁性蓄熱材が励磁高温状態となり流体を加熱したとしても、流体は下流の加熱熱交換手段(15、23a、23b)の磁場発生手段(17、17a、17b、17c)により励磁高温状態となった磁性蓄熱材でさらに加熱されるだけなので熱交換装置の熱交換性能への影響を無くすことができる。
また、請求項8に記載の発明では、請求項1ないし7のいずれか1つにおいて、循環手段(14、14a、14b、14c)による流体の流量制御により、熱交換手段(13、15、23a、23b)における熱交換量を調節するようになっている熱交換装置を特徴としている。
このように、循環手段(14、14a、14b、14c)により流体の流量を制御すると、流体と共に循環経路(11、20、21、24)を循環する磁性蓄熱材が磁場発生手段(17、17a、17b、17c)の磁場を通過する量も制御される。したがって、循環手段(14、14a、14b、14c)による流体の流量の調節により、励磁高温状態および消磁低温状態となる磁性蓄熱材の量を調節することができ、熱交換装置の熱交換能力を変化させることができる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
(第1実施形態)
本実施形態は、図1に示すように本発明を熱交換流体である冷却水が発熱源である車両用エンジン12と車室内へ流れる空気を暖めるヒータコア15との間を循環する熱交換装置に適用したものである。
この冷却水が流れる冷却水回路11には、冷却水がエンジン12から吸熱する吸熱熱交換手段である吸熱部13と、冷却水回路11内で冷却水を循環させる循環手段である電動ウォーターポンプ14と、冷却水が空気を加熱する加熱熱交換手段であるヒータコア15とが備えられている。
冷却水には、励磁されると温度が上昇して高温状態となり、消磁されると温度が低下して低温状態になるという磁気熱量効果を示す磁性蓄熱材が混入されている。本実施形態では、磁性蓄熱材は粉末状をしており、磁性蓄熱材の具体的材料としては、例えばガドリニウム系材料を使用することができる。
冷却水および冷却水に混入されている磁性蓄熱材は、電動ウォーターポンプ14により冷却水回路11を図1中矢印w方向に循環する。この電動ウォーターポンプ14は、冷却水回路11のうち吸熱部13の下流側の部位、かつ、ヒータコア15の上流側部位に配置されている。
ところで、ヒータコア15に対向する部位には、空気をヒータコア15に送る送風機16が配置されている。送風機16から送風される空気は、矢印cのようにヒータコア15を通過する。より具体的に説明すると、ヒータコア15は図2に示すように、アルミニウム等の耐食性に優れた金属薄板を図中左右方向に積層して冷却水が流れるチューブ15aを構成するとともに、このチューブ15aの間にコルゲートフィン15bを介在して、送風機16からの空気を加熱する加熱部をなすコア部13cを構成している。そして、このコア部15cの両端側には、チューブ15aへ冷却水を流す、またはチューブ15aから冷却水が流れ込むタンク部15dが配置されている。
ところで、ヒータコア15の一部(図2中ヒータコア15への冷却水流入側部位)には、ヒータコア15を図2中上下から挟むように磁場発生手段である永久磁石17がヒータコア15と一体に配置されており、チューブ15a内の冷却水(磁性蓄熱材)に磁場を与えている。なお、ヒータコア15の磁場が与えられる部位15eは、磁場を妨げない(磁場をループさせない、つまり磁気を帯びない)材料、一例としてアルミ、銅などの材料で形成し、チューブ15a内の冷却水(磁性蓄熱材)に確実に磁場を与えるようにしている。
また、磁場が与えられる部位15eと与えられない部位15fとの境目には、磁場遮蔽板18が配置されており、磁場が与えられない部位15fの冷却水(磁性蓄熱材)に磁場が与えられることを防止している。なお、磁場遮蔽板18は、磁場を妨げる(磁場をループさせる、つまり磁気を帯びる)磁性材料、一例として鉄、鋼を材料として形成されている。
次に、上記構成において本実施形態の作動を説明すると、冷却水は電動ウォーターポンプ14の作動により、冷却水回路11を図1中矢印w方向へ循環する。磁性蓄熱材が混入されている冷却水は、吸熱部13においてエンジン12から熱を奪い、その後電動ウォーターポンプ14を通過する。電動ウォーターポンプ14は、電気と磁気の力により機械動力を発生しているため、冷却水中の磁性蓄熱材は励磁され瞬間的に温度が上昇する。
電動ウォーターポンプ14通過後の冷却水は、ヒータコア15に流入する。ヒータコア15に冷却水入口側には永久磁石17が配置されており、冷却水中の磁性蓄熱材に磁場を与える。磁性蓄熱材は、この磁場により励磁高温状態となるため、磁性蓄熱材の周囲の冷却水の温度も上昇する。
この状態において、送風機16からの空気が図2中矢印cのようにヒータコア15のコア部15cを構成するコルゲートフィン15bに流入し、チューブ15a内を図2中点線矢印のように流れている高温の冷却水と熱交換を行う。言い換えると、送風機16からの送風空気は、ヒータコア15内の冷却水から熱を奪って(与えられて)温風となる。
送風機16からの送風空気により熱を奪われた冷却水および磁性蓄熱材は、磁場遮蔽板18を通過して、ヒータコア15のうち、永久磁石17による磁場が与えられない部位15fを流れる。この時、磁性蓄熱材が消磁低温状態となるため、磁性蓄熱材の周囲の冷却水の温度も低下する。低温となった冷却水は再び吸熱部13に達し、エンジン12から吸熱する。
なお、本実施形態では、電動ウォーターポンプ14により冷却水回路11を循環する冷却水および冷却水中の磁性蓄熱材の量を調節制御することにより、吸熱部13およびヒータコア15での熱交換量を調節している。
次に第1実施形態における作用効果を列挙すると、(1)冷却水回路11を流れる冷却水に磁性蓄熱材を混入し、電動ウォーターポンプ14で冷却水および磁性蓄熱材を循環させて、磁場発生手段17の磁場を通過させることにより磁性蓄熱材を励磁、消磁したため、特許文献1のような磁性蓄熱材を収容する容器およびこの容器を移動する駆動手段を無くすことができる。
(2)ヒータコア15に永久磁石17を配置し、流体に磁場を与えるため、ヒータコア15では送風機16からの送風空気により、励磁高温状態となった磁性蓄熱材と磁性蓄熱材から熱が奪われる。そして、ヒータコア15通過後に磁性蓄熱材が消磁低温状態になると周囲の冷却水も低温状態となり、冷却水による熱交換部13でのエンジン12からの吸熱が可能となる。
このように、冷却水および磁性蓄熱材により連続的に熱交換部13からの吸熱とヒータコア15からの放熱を行うことができるため、特許文献1のように2つの磁性蓄熱器を交互に励磁場所と消磁場所に移動し、それに対応するように流路切替手段が流路を切替え制御しなくてもよい。したがって、特許文献1では必須の流路切替手段を無くすことができる。
(3)冷却水中に粉末状の磁性蓄熱材を混入しているため、特許文献1のように容器中の磁性蓄熱材と冷却水で熱交換する場合に比して、磁性蓄熱材と冷却水との接触面積が多くなり熱交換の効率を高めることができる。
(4)永久磁石17によりヒータコア15内の流体経路に部分的に磁場を与えているため、部分的に冷却水中の磁性蓄熱材を発熱させて冷却水の温度を高くすることができる。
例えば流体経路の形状により流体の温度が上昇しにくい部分に磁場を与え、流体中の磁性蓄熱材を励磁高温状態として流体の温度を上昇させることができる。それにより、流体経路中の流体の温度を均一にすることができる。
また、例えば送風機16からヒータコア15のコア部15cに流入する空気に温度のバラつきがある場合には、流入する空気の温度が低い部分に永久磁石17を配置して冷却水の温度を高めておけば、ヒータコア15通過後の空気の温度のばらつきを少なくすることができる。
(5)ヒータコア15と一体となるように永久磁石17を配置したことにより、永久磁石17の磁場が効率よく流体中の磁性蓄熱材に与えられるため、効果的に磁性蓄熱材を励磁高温状態とすることができる。
(6)ヒータコア15中に磁気蓄熱材が励磁高温状態となる部分と、消磁低温状態となる部分を作れるため、これらを別体に設ける場合に比して、熱交換器を小さく、安価にすることができる。
(7)ヒータコア15のうち、磁場が与えられる流体経路を備える部位15eをアルミ、銅等の磁場が阻害されない材料で形成したため、より確実にヒータコア15内の流体中の磁性蓄熱材に磁場を与えて、磁性蓄熱材を励磁高温状態にすることができる。
(8)ヒータコア15のうち永久磁石17から磁場が与えられる流体経路を備える部位15e以外の流体経路に磁場を与えることを防止する磁場遮蔽板18を備えているため、流体経路の必要な部分のみで磁性蓄熱材の励磁を行うことができ、より確実に流体経路中の流体の温度を調節することができる。
(9)電動ウォーターポンプ14の下流側に磁性蓄熱材を励磁高温状態にする永久磁石17を備え、冷却水が加熱対象に放熱するヒータコア15が配置されている。したがって、電動ウォーターポンプ14の磁気により冷却水中の磁性蓄熱材が励磁高温状態となり流体を加熱したとしても、流体は下流のヒータコア15で永久磁石17によって励磁高温状態となる磁性蓄熱材でさらに加熱されるだけなので熱交換装置の熱交換性能への影響を無くすことができる。
(10)電動ウォーターポンプ14により流体の流量を制御しているため、冷却水と共に冷却水回路11を循環する磁性蓄熱材がヒータコア15の永久磁石17の磁場を通過する量も制御される。したがって、電動ウォーターポンプ14による冷却水流量の調節により、励磁高温状態および消磁低温状態となる磁性蓄熱材の量を調節することができ、ヒータコア15での熱交換能力を変化させることができる。
(第2実施形態)
本実施形態は、図3、図4に示すように、各構成要素の配置は第1実施形態とほぼ同様であるが、第2実施形態ではヒータコア15内の流体経路の一部に磁場を与えていた永久磁石17をヒータコア15内の流体経路全体に磁場を与えるように配置している。それに伴って当然に磁場遮蔽板18を無くしている。
これによっても、第1実施形態と同様に、冷却水は電動ウォーターポンプ14により図3中矢印w方向に循環する。そして、ヒータコア15において、永久磁石17により励磁高温状態となった磁性蓄熱材により温度が上昇した冷却水は、コア部15cを構成するコルゲートフィン15bに流入する送風機16からの空気により熱を奪われて温度が下がる。さらに、ヒータコア15から流出した冷却水は、冷却水中の磁性蓄熱材が消磁低温状態となるため温度が低下する。低温となった冷却水は吸熱部13に達し、エンジン12から吸熱する。
なお、この第2実施形態によっても、第1実施形態で述べた(1)〜(3)、(9)、(10)の効果を発揮することができる。
(第3実施形態)
本実施形態は、図5に示すように、第1、第2実施形態ではヒータコア15に配置されていた永久磁石17をエンジン12と熱交換を行う熱交換部13に配置している。第3実施形態では、第1、第2実施形態と同様に、冷却水回路11に熱交換部13、電動ウォータポンプ14、ヒータコア15を配置している。そして、流体中の磁性蓄熱材に磁場を与える永久磁石17が熱交換部13に配置されている。
これによると、エンジン12が低温状態で暖機する必要がある場合に、磁性蓄熱材が混入された冷却水を循環させると、熱交換部13で磁性蓄熱材が永久磁石17の磁場により励磁高温状態となって周囲の冷却水を加熱する。さらに、冷却水の熱がエンジン12に伝わるので、エンジン12の暖機を行うことができる。
なお、図5では熱交換部13の全体に磁場を与えるように永久磁石17を配置しているが熱交換部13のうち冷却水の温度が上昇しにくい場所に部分的に磁場を与えることにより冷却水温度を上昇しやすくしてもよい。
(第4実施形態)
本実施形態は、図6に示すように、冷却水が循環する3つの循環経路である第1循環経路20、第2循環経路21および中間循環経路24が備えられており、これらの循環経路20、21、24には冷却水を循環させる電動ウォーターポンプ14a、14b、14cが配置されている。
この電動ウォーターポンプ14a、14b、14cは、各循環経路20、21、24において、冷却水が熱交換対象を加熱する熱交換手段15、23a、23bの上流側部位、かつ、流体が熱交換対象から熱を奪う熱交換手段13、23a、23bの下流側部位に配置されている。
さらに、第1循環経路20には、冷却水が加熱対象を加熱する加熱熱交換手段15が配置され、第2循環経路21には、冷却水が冷却対象から熱を奪う吸熱熱交換手段13が配置されている。
冷却水には第1〜第3実施形態と同様に磁気熱量効果により、励磁されると温度が上昇して高温状態となり、消磁されると温度が低下して低温状態になる磁性蓄熱材が混入されている。しかし、本実施形態では、第2循環経路21→中間循環経路24→第1循環経路20の順に冷却水の温度が高くなるため、各経路21、24、20の冷却水の温度が高くなるに従い各経路21、24、20に混入される磁性蓄熱材のキュリー温度も高くなるようにしている。
加熱熱交換手段15には、冷却水中の磁性蓄熱材に磁場を与える永久磁石17aが配置されている。この加熱熱交換手段15と吸熱熱交換手段13に対向する部位には、加熱熱交換手段15と吸熱熱交換手段13に向かって空気を送風する送風機16が配置されている。
さらに、第4実施形態の熱交換装置には、中間循環経路24の冷却水と第1循環経路20の冷却水を熱交換させる第1中間熱交換器23aと、第2循環経路21の冷却水と中間循環経路24の冷却水を熱交換させる第2中間熱交換器23bを備えている。
第1中間熱交換器23aおよび第2中間熱交換器23bには、熱を奪われる側の循環経路21、24の冷却水に磁場を与える永久磁石17b、17cと、この永久磁石17b、17cが熱を奪われる側の循環経路21、24の冷却水にのみ磁場を与えるようにする磁場遮蔽板18a、18bとが備えられている。
次に、上記構成において本実施形態の作動を説明すると、各循環経路20、21、24の冷却水は電動ウォーターポンプ14a、14b、14cの作動により、図6中矢印w方向に循環する。第2循環経路21の冷却水は吸熱熱交換手段13において、送風機16からの送風空気から吸熱する。そして、第2循環経路21の冷却水は、永久磁石17bを有する第2中間熱交換器23bにおいて磁性蓄熱材の励磁による熱と冷却水の熱を中間循環経路24の冷却水へ放熱する。この時、第2中間熱交換器23bの永久磁石17bと磁場遮蔽板18bにより、第2循環経路21の冷却水のみに磁場が与えられるため、磁性蓄熱材が励磁して第2循環経路21の冷却水を加熱し、その熱が中間循環経路24の冷却水へ伝わっている。
さらに、第2中間熱交換器23bで熱を受けた中間循環経路24の冷却水は、永久磁石17cを有する第1中間熱交換器23aにおいて磁性蓄熱材の励磁による熱と冷却水の熱を第1循環経路20の冷却水へ放熱する。この時、第1中間熱交換器23aの永久磁石17cと磁場遮蔽板18aにより、中間循環経路24の冷却水のみに磁場が与えられるため、磁性蓄熱材が励磁して中間循環経路24の冷却水を加熱し、その熱が第1循環経路20の冷却水へ伝わっている。
そして、第1中間熱交換器23aで熱を受けた第1循環経路20の冷却水は、永久磁石17aを有する加熱熱交換手段15で磁性蓄熱材の励磁により加熱され、高温状態で加熱対象である送風機16からの空気を加熱する。
なお、本実施形態においても第1実施形態と同様に、電動ウォーターポンプ14a、14b、14cにより循環経路20、21、24を循環する冷却水および冷却水中の磁性蓄熱材の量を調節制御することにより、熱交換部13、15、23a、23bでの熱交換量を調節している。
次に第4実施形態における作用効果を述べると、第1、第2中間熱交換器23a、23bに配置された永久磁石17b、17cにより励磁された磁性蓄熱材の熱が、第2循環経路21→中間循環経路24→第1循環経路20と伝わる。これにより、第1循環経路20の加熱熱交換手段15での冷却水の温度が循環経路が1つの場合に比べて高温となるため、より多くの熱を加熱対象に与えることができる。
また、第1中間熱交換器23aには中間循環経路24の冷却水のみに磁場が与えられるように永久磁石17cと磁場遮蔽板18aを配置し、第2中間熱交換器23bには第2循環経路21の冷却水のみに磁場が与えられるように永久磁石17bと磁場遮蔽板18bを配置している。これにより、一の循環経路の冷却水は磁性蓄熱材の励磁により加熱され、他の循環経路の冷却水は低温状態で一の冷却水から熱を受け取るという熱のやり取りを一つの熱交換器内で行うことができる。
また、それぞれの循環経路20、21、24の冷却水には、それぞれの冷却水温度域に適したキュリー温度を持つ磁性蓄熱材を混入しているため、より効率的に磁性蓄熱材による熱交換を行うことができる。
また、この電動ウォーターポンプ14は、各循環経路20、21、24において、冷却水が熱交換対象に熱を与える熱交換手段15、23a、23bの上流側部位、かつ、流体が熱交換対象から熱を奪う熱交換手段13、23a、23bの下流側部位に配置されている。
これにより、第1実施形態の効果(9)と同様に理由により、熱交換装置の熱交換性能への影響を無くすことができる。
また、電動ウォーターポンプ14a、14b、14cにより流体の流量を制御しているため、第1実施形態の効果(10)と同様の理由により、電動ウォーターポンプ14a、14b、14cによる冷却水流量の調節制御で、循環経路20、21、24中を循環し励磁高温状態および消磁低温状態となる磁性蓄熱材の量を調節することができ、熱交換手段13、15、23a、23bでの熱交換能力を変化させることができる。
なお、この第4実施形態によっても、第1実施形態で述べた(1)〜(3)の効果を発揮することができる。
(他の実施形態)
上述の第1〜第3実施形態では、磁性蓄熱材の材料にガドリニウム系材料を使用した例を示したが、この材料は励磁により高温状態となり、消磁により低温状態となる磁気熱量効果を発揮するものであればよい。
また、上述の第1〜第3実施形態では、吸熱部13において車両用エンジン12から熱を奪う例を示したが、熱を奪う対象は車両用エンジンに限らず電子装置、発電装置、バッテリーまたは燃料電池等の発熱体であってもよい。
また、上述の第1〜第4実施形態では、磁場発生手段として永久磁石17を使用した例を示したが、電磁石により磁場を発生させてもよいのは当然である。
また、上述の第4実施形態では、3つの循環経路20、21、24の例を示したが、循環経路は第1、第2循環経路20、21の2つであってもよい。また、中間循環経路24が1つの例を示したが、中間循環経路が複数であってもよい。これにともなって中間熱交換手段の総数が増減するのは当然である。
本発明の第1実施形態に係る熱交換装置を示す構成図である。 第1実施形態のヒータコアを示す概略斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る熱交換装置を示す構成図である。 第2実施形態のヒータコアを示す概略斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る熱交換装置を示す構成図である。 本発明の第4実施形態に係る熱交換装置を示す構成図である。 特許文献1に係る熱交換装置(冷凍装置)を示す構成図である。
符号の説明
11…冷却水回路(循環経路)、13…吸熱部(吸熱熱交換手段)、
14、14a、14b、14c…電動ウォーターポンプ(循環手段)、
15…ヒータコア(加熱熱交換手段)、
15e…磁場が与えられる流体経路を備える部位、
17、17a、17b、17c…永久磁石(磁場発生手段)、
18、18a、18b…磁場遮蔽板、20…第1循環経路、
21…第2循環経路、23a…第1中間熱交換器(中間熱交換手段)、
23b…第2中間熱交換器(中間熱交換手段)、24…中間循環経路(循環経路)。

Claims (8)

  1. 流体が循環する循環経路(11)を備え、
    前記循環経路(11)において、前記流体が加熱対象を加熱する加熱熱交換手段(15)と、
    前記流体が冷却対象から吸熱する吸熱熱交換手段(13)と、
    前記流体を循環させる循環手段(14)とを配置し、
    前記流体には磁気熱量効果により、励磁されると温度が上昇して高温状態となり、消磁されると温度が低下して低温状態になる磁性蓄熱材が混入されており、
    前記加熱熱交換手段(15)には、前記流体に磁場を与える磁場発生手段(17)が配置されていることを特徴とする熱交換装置。
  2. 前記加熱熱交換手段(15)内の流体経路の少なくとも一部に磁場を与えるように前記磁場発生手段(17)が前記加熱熱交換手段(15)と一体に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の熱交換装置。
  3. 前記加熱熱交換手段(15)のうち、前記磁場が与えられる流体経路を備える部位(15e)が非磁性材料で形成されていることを特徴とする請求項2に記載の熱交換装置。
  4. 前記加熱熱交換手段(15)は、前記磁場発生手段(17)からの磁場を遮る磁場遮蔽板(18)を備えていることを特徴とする請求項3に記載の熱交換装置。
  5. 流体が循環する複数の循環経路(20、21、24)と、
    前記複数の循環経路(20、21、24)のそれぞれに配置され、前記流体を循環させる循環手段(14a、14b、14c)と、
    前記複数の循環経路(20、21、24)のそれぞれに配置され、他の循環経路(20、21、24)の冷却水と熱交換を行う中間熱交換手段(23a、23b)と、
    前記複数の循環経路(20、21、24)のうちの一つである第1循環経路(20)に配置され、前記流体が加熱対象を加熱する加熱熱交換手段(15)と、
    前記第1循環経路(20)とは別の循環経路の一つである第2循環経路(21)に配置され、前記流体が冷却対象から吸熱する吸熱熱交換手段(13)とを備え、
    前記流体には磁気熱量効果により、励磁されると温度が上昇して高温状態となり、消磁されると温度が低下して低温状態になる磁性蓄熱材が混入されており、
    前記加熱熱交換手段(15)には、前記第1循環経路(20)の流体に磁場を与える磁場発生手段(17a)が配置されており、
    さらに、前記中間熱交換手段(23a、23b)のそれぞれには、加熱する側の循環経路(21、24)の流体に磁場を与える磁場発生手段(17b、17c)と、
    前記中間熱交換手段(23a、23b)の前記磁場発生手段(17b、17c)が、前記加熱する側の循環経路(21、24)の流体にのみ磁場を与えるようにする磁場遮蔽板(18a、18b)とが備えられていることを特徴とする熱交換装置。
  6. 前記複数の循環経路(20、21、24)の前記流体に混入されている前記磁性蓄熱材は、それぞれキュリー温度が異なることを特徴とする請求項5に記載の熱交換装置。
  7. 前記循環手段(14、14a、14b、14c)は、前記循環経路(11、20、21、24)において、前記加熱熱交換手段(15、23a、23b)の上流側部位と前記吸熱熱交換手段(13、23a、23b)の下流側部位との間に配置されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の熱交換装置。
  8. 前記循環手段(14、14a、14b、14c)による前記流体の流量制御により、前記熱交換手段(13、15、23a、23b)における熱交換量を調節するようになっていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の熱交換装置。
JP2003310228A 2003-09-02 2003-09-02 熱交換装置 Withdrawn JP2005077032A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310228A JP2005077032A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 熱交換装置
US10/931,007 US20050047284A1 (en) 2003-09-02 2004-08-31 Heat exchanger using magnetic heat storage material included in cooling water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310228A JP2005077032A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 熱交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005077032A true JP2005077032A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34214216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310228A Withdrawn JP2005077032A (ja) 2003-09-02 2003-09-02 熱交換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050047284A1 (ja)
JP (1) JP2005077032A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657557B1 (ko) 2005-09-06 2006-12-14 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고의 정온 제어 장치 및 방법
JP2011527500A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 ドウ コカム フランス エス.エー.エス 電気エネルギーを貯蔵する充電可能なバッテリの温度調節方法およびその装置
JP2013245879A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Denso Corp 磁気ヒートポンプシステム及び該システムを用いた空気調和装置
CN103759463A (zh) * 2014-01-08 2014-04-30 中国科学院理化技术研究所 室温磁制冷系统
CN108844263A (zh) * 2018-09-11 2018-11-20 奥克斯空调股份有限公司 一种散热结构、室外机以及空调器
WO2024052960A1 (ja) * 2022-09-05 2024-03-14 三菱電機株式会社 磁気熱量材料ベッドおよび磁気冷凍装置
WO2024070090A1 (ja) * 2022-09-26 2024-04-04 ダイキン工業株式会社 固体冷凍装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007007101U1 (de) * 2006-10-30 2008-03-13 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät
DE202007003577U1 (de) * 2006-12-01 2008-04-10 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät
ES2691219T3 (es) * 2007-12-14 2018-11-26 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Dispositivo de refrigeración y/o de congelación con un refrigerador magnético
US8869756B2 (en) * 2008-12-10 2014-10-28 Ford Global Technologies, Llc Cooling system and method for a vehicle engine
EP2202581B1 (en) * 2008-12-10 2014-10-01 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus and positioning apparatus
ITPN20110023A1 (it) * 2011-04-11 2012-10-12 Parker Hannifin S R L Apparato e procedimento per raffreddare un gas, in particolare compresso
FR3016026B1 (fr) * 2013-12-27 2016-01-22 Cooltech Applications Generateur thermique magnetocalorique
WO2016204294A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 株式会社フジクラ 熱交換器、磁気ヒートポンプ装置、及び、熱交換器の製造方法
CN105946503A (zh) * 2016-05-05 2016-09-21 西南交通大学 一种轿车车载降温装置
JP6505782B2 (ja) * 2017-07-25 2019-04-24 株式会社フジクラ 磁気ヒートポンプ装置
JP6400256B1 (ja) * 2017-12-06 2018-10-03 三菱電機株式会社 水循環装置の施工方法およびスケール除去装置
CN110743319A (zh) * 2019-12-23 2020-02-04 佛山市骏鹰环境能源装备有限公司 一种集装箱模块式有机燃气或烟气尾气处理装置
CN117108487B (zh) * 2023-08-07 2024-04-02 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 一种储换热一体化的无储气库式压缩空气发电系统及方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040373A (en) * 1989-10-27 1991-08-20 Minovitch Michael Andrew Condensing system and operating method
US4970866A (en) * 1989-12-07 1990-11-20 Sundstrand Corporation Magneto caloric system
US5231834A (en) * 1990-08-27 1993-08-03 Burnett James E Magnetic heating and cooling systems
US5165242A (en) * 1991-02-25 1992-11-24 Hughes Aircraft Company Refrigerator or air conditioner based on a magnetic fluid
US6739137B2 (en) * 2002-05-21 2004-05-25 Michael Andrew Minovitch Magnetic condensing system for cryogenic engines

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657557B1 (ko) 2005-09-06 2006-12-14 주식회사 대우일렉트로닉스 냉장고의 정온 제어 장치 및 방법
JP2011527500A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 ドウ コカム フランス エス.エー.エス 電気エネルギーを貯蔵する充電可能なバッテリの温度調節方法およびその装置
JP2013245879A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Denso Corp 磁気ヒートポンプシステム及び該システムを用いた空気調和装置
CN103759463A (zh) * 2014-01-08 2014-04-30 中国科学院理化技术研究所 室温磁制冷系统
CN103759463B (zh) * 2014-01-08 2016-02-24 中国科学院理化技术研究所 室温磁制冷系统
CN108844263A (zh) * 2018-09-11 2018-11-20 奥克斯空调股份有限公司 一种散热结构、室外机以及空调器
WO2024052960A1 (ja) * 2022-09-05 2024-03-14 三菱電機株式会社 磁気熱量材料ベッドおよび磁気冷凍装置
WO2024070090A1 (ja) * 2022-09-26 2024-04-04 ダイキン工業株式会社 固体冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050047284A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005077032A (ja) 熱交換装置
US7644588B2 (en) Magnetic refrigerator
JP5338889B2 (ja) 磁気ヒートポンプシステム及び該システムを用いた空気調和装置
KR101316355B1 (ko) 히트펌프를 이용한 전기자동차의 난방장치
JP2009300007A (ja) 温調装置
US20120073307A1 (en) Heat exchanger unit and thermal cycling unit
JP2004317040A (ja) 温度調整装置
US20130055726A1 (en) Magnetic thermal module and magnetic thermal device
JP2004205056A (ja) 熱併給兼放熱用熱交換器
JP4396351B2 (ja) 熱電発電装置
JP2012177499A (ja) 磁気式温度調整装置
KR101866840B1 (ko) 자기냉각장치
JP5075763B2 (ja) 磁気式温度調整装置
JP2016023608A (ja) 内燃機関の排気ガス熱を利用した熱発電装置
JP6865902B1 (ja) 磁気温調システム
JP2005195187A (ja) ソーラーヒートポンプシステム
JP6325911B2 (ja) 磁気ヒートポンプ装置及び空気調和装置
JP2004333097A (ja) 温度調整装置
KR101819522B1 (ko) 자기 냉각 시스템
JP7030658B2 (ja) 磁気冷凍機
WO2024052960A1 (ja) 磁気熱量材料ベッドおよび磁気冷凍装置
JP2004324995A (ja) 潜熱利用蓄熱装置
JP7469181B2 (ja) ヒートパイプ恒温槽
JP2005055060A (ja) 磁性蓄熱装置
KR20110022174A (ko) 차량용 발전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107