JP2005076890A - 単一単独バルブから構築されるニ重弁 - Google Patents

単一単独バルブから構築されるニ重弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2005076890A
JP2005076890A JP2004255808A JP2004255808A JP2005076890A JP 2005076890 A JP2005076890 A JP 2005076890A JP 2004255808 A JP2004255808 A JP 2004255808A JP 2004255808 A JP2004255808 A JP 2004255808A JP 2005076890 A JP2005076890 A JP 2005076890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
single valve
valve
assemblies
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004255808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744114B2 (ja
Inventor
Jose Carlos Bento
ホセ、カルロス、ベント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ross Operating Valve Co
Original Assignee
Ross Operating Valve Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ross Operating Valve Co filed Critical Ross Operating Valve Co
Publication of JP2005076890A publication Critical patent/JP2005076890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744114B2 publication Critical patent/JP4744114B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/18Control arrangements requiring the use of both hands
    • F16P3/22Control arrangements requiring the use of both hands for hydraulic or pneumatic control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B20/00Safety arrangements for fluid actuator systems; Applications of safety devices in fluid actuator systems; Emergency measures for fluid actuator systems
    • F15B20/001Double valve requiring the use of both hands simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87193Pilot-actuated
    • Y10T137/87209Electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

【課題】高コストを回避しつつ、ニ重弁の安全機能を達成することにある。
【解決手段】ニ重弁が、入口、出口、排気ポート、第1クロスミラー・ポート及び第2クロスミラー・ポートをそれぞれ有する第1及び第2単一弁アセンブリで構築される。第1プレートが第1及び第2単一弁アセンブリに連結され、第1及び第2単一弁アセンブリの各入口に連結された共通入口を与える各流路と、第1及び第2単一弁アセンブリの各出口に連結された共通出口と、第1及び第2単一弁アセンブリの各排気ポートに連結された共通排気ポートとを含む。第2プレートが第1および第2単一弁アセンブリに連結され、第1単一弁本体の第1クロスミラー・ポートと第2単一弁本体の第2クロスミラー・ポートの間に第1クロス接続部を与え、第1単一弁本体の第2クロスミラー・ポートと第2単一弁本体の第1クロスミラー・ポートの間に第2クロス接続部を与える。
【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照[CROSS REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS]
適用不可
連邦支援調査に関する記述[STATEMENT REGARDING FEDERALLY SPONSORED RESEARCH]
適用不可
本発明は、概ね制御弁に関し、より具体的には、一対の単独の弁アセンブリ(single−valve assembly)から構築されるニ重弁(double valve)に関する。
空圧動力による各種工作機械は、空圧制御(pneumatically−controlled)クラッチおよび/またはブレーキ・アセンブリと相互作用するバルブ系(valving system)を介して作動する。安全上の理由から、それらの工作機械を作動させるのに使用される制御弁を操作するオペレータは、2つ別個の制御スイッチをほとんど同時に付勢して、オペレータの手が運転サイクルの開始時に工作機械の可動部品に近づかないようにしなければならない。一般に、2つの制御スイッチに応動する電子回路により、弁の主流体回路切換のためにパイロット弁に与えられるパイロット制御信号が生成され、それによって運転サイクルを実行する工作機械への圧縮空気(もしくは他の流体)の送出が制御される。
工作機械の運転サイクルの重複もしくはオーバーランが単独弁ユニットの不具合(弁の作動位置膠着等)によって生じないようにするため、1つの弁箱内で並行作動するニ重弁が開発されている。したがって、一方の弁ユニットが適時に不動(deactuate)とならない場合には、ニ重弁は圧縮空気源を工作機械から逸らす構成を取る。ニ重弁は、例えば本願と併せ譲渡されたBento他の米国特許第6,478,049号に示されており、同特許を本明細書に援用する。
一般的ニ重弁においては、2つの可動弁ユニットが単独弁箱もしくはバルブ・ブロック内の各ボア内に取り付けられる。各可動弁ユニットは、ニ重弁の出口と排気ポートの間にそれぞれ排気ポペットを、かつニ重弁の出口と入口の間にそれぞれ入口ポペットを有する。各オペレータ制御されたスイッチからの電気的制御信号に応動してパイロット弁が作動位置に移動し、それによって通常、排気ポペットが閉じ、かつ入口ポペットが開く。1)弁ユニットが適切に不動とならないとき、2)弁ユニットが適切に作動しないとき、あるいは3)パイロット弁同士が非同期作動もしくは不動のときには、少なくとも一方の弁ユニットが故障位置にロックされ、その排気ポペットが閉じられない(それによって出口が与圧防止される)。
運転サイクル重複もしくはオーバーランに対して工作機械を防護することに加え、ニ重弁に故障した弁ユニットがないかモニタし、かつ工作機械の新たな運転サイクル開始を防止可能とすることが望ましい。したがって、従来技術のシステムでは、ニ重弁が単独弁ユニットの故障状態時にロックアウト構成を取るため、ニ重弁は意図的にリセットして故障状態を解消するまでは再作動できない。
米国特許第6,478,049号
単一化された(integrated)ニ重弁の構造は、単独ポペット弁よりも相対的に複雑さが増す。その結果、ニ重弁の材料コストおよび製造コストが高くなる。高コストを回避しつつ、ニ重弁の安全機能(故障位置ロックアウト[locked out fault position]、モニタ能力[monitoring capability]等)を達成することが望まれる。
本発明は、ニ重弁を低コストで、複雑な製造稼働を要することなく構築することをその長所とする。一対の単独単一弁アセンブリ(single unitary valve assembly)がニ重弁・アセンブリに組み立てられ、それによってニ重弁の安全機能を得ることができる。
本発明の1つの態様において、ニ重弁は、それぞれの入口、それぞれの出口、それぞれの排気ポート、それぞれの第1クロスミラー・ポート、およびそれぞれの第2クロスミラー・ポートをそれぞれ有する第1および第2単一弁アセンブリとを備える。第1および第2パイロット・アセンブリが、第1および第2単一弁アセンブリにそれぞれ連結される。第1プレートが第1および第2単一弁アセンブリに連結され、第1および第2単一弁アセンブリの各入口に連結された共通入口を与えるそれぞれの流路と、第1および第2単一弁アセンブリのそれぞれの出口に連結された共通出口と、第1および第2単一弁アセンブリのそれぞれの排気ポートに連結された共通排気ポートとを含む。第2プレートが第1および第2単一弁アセンブリに連結され、第1単一バルブ弁箱の第1クロスミラー・ポートと第2単一バルブ弁箱の第2クロスミラー・ポートの間に第1クロス接続部を与え、第1単一バルブ弁箱の第2クロスミラー・ポートと第2単一バルブ弁箱の第1クロスミラー・ポートの間に第2クロス接続部を与える。
図1および2に示すニ重弁10には、第1単一弁アセンブリ(unitary valve assembly)11および第2単一弁アセンブリ(unitary valve assembly)12を備える。この単一弁アセンブリは、Yonwoo Pneumatic Companyで販売の部品番号SF6103−IPによる弁アセンブリ等、標準の単独弁により構成することが好ましい。一対の電磁弁13および14が弁アセンブリ11および12にそれぞれアダプタ・ブロック15および16により連結される。第1プレート17の一方の側が第1および第2単一弁アセンブリ双方に連結され、第2プレート18が第1および第2単一弁アセンブリ11および12の対向側に連結される。一対の排気サイレンサ20および21が第2プレート18の排気ポートに連結され、それによって排気ポートの騒音を低減する。第1単一弁アセンブリ11には、入口22、出口23、第1クロスミラー・ポート(cross−mirror port)24、第2クロスミラー・ポート(cross−mirror port)25、および排気口26を含む。第2単一弁アセンブリ12には、入口27、出口28、第1クロスミラー・ポート30、第2クロスミラー・ポート31、および排気口32を含む。
第1および第2単一弁アセンブリ11および12は、当業界で知られる5/2ウエイ弁により構成することが好ましい。これを本発明のニ重弁に組込み後、3/2ウエイ弁となる。
入口22および27は、第1プレート17に内蔵されて入口22および27にそれぞれ連結されるポート33および34、流路35、および第1プレート17の対向両端の外向き入口36および37により構成する入口回路により結合される。同様に、第1プレート17の出口回路は、第1および第2単一弁アセンブリ11および12の出口23および28を相互接続する。具体的には、ポート38および39がポート23および28と、第1プレート17の外向き出口41および42間に延在する流路40とに連結される。2つの入口と2つの出口を第1プレート17に設けることによって、1つのポートをワーキング・ポートとし、第2のポートを検出ポートとして使用可能とする。例えば、圧力スイッチもしくは圧力変換器を使用して検出出口の出口圧力をモニタすることができる。
第2プレート18は、第1および第2単一弁アセンブリ11および12に連結する各種内部流路を含む。第1クロス接続部には、流路55により相互接続されて第1単一弁アセンブリ11の第1クロス・ミラー・ポート24を第2単一弁アセンブリ12の第2クロス・ミラー・ポート31にクロス接続するポート45および48を含む。第2クロス接続部には流路56により相互接続されるポート46および47を含み、それによって第1単一弁アセンブリ11の第2クロス・ミラー・ポート25が第2単一弁アセンブリ12の第1クロス・ミラー・ポート30に接続される。第2プレート18はさらに、第1および第2単一弁アセンブリ11および12の排気口26および32を相互接続する排気回路を含む。即ち、ポート50および51がポート52および53に内部流路54により相互接続される。ポート50および51は、第1および第2単一弁アセンブリ11および12の排気口26および32に連結される。第2プレート18の外向き側の排気口52および53は、図1に示すようにサイレンサ20および21に連結することが好ましい。
第2プレート18は、他の内部流路(図示せず)によりクロス接続流路55および56に連結されるパイロット・ポート57および58を含む。パイロット接続部はさらに、パイロット圧力を電磁パイロット弁13および14に供給する一対の管60および61を含む。一対のエルボ接続部62および63により配管60および61がポート57および58にそれぞれ連結される。付属具64および65がアダプタ・ブロック15および16の接続部66および67にそれぞれ連結される。接続部66および67は、パイロット圧力源を電磁パイロット弁13および14の標準入口に供給する流路70および71に連結される。これらの流路は、第1および第2単一弁アセンブリ11および12のパイロット供給ポート72および73にも対応可能とされる。アダプタ・ブロック15および16の一対の流路74および75が、それぞれ電磁弁13および14の出力を第1および第2単一弁アセンブリ11および12のパイロット流路76および77に連結し、それによって、対応する電磁パイロット弁が1つまたは複数の電気的スイッチ(図示せず)によって始動し、与圧流体源の供給を受けたときに、それぞれのバルブが始動する。代替の実施形態においては、パイロット圧力をパイロット弁に供給するパイロット接続部を外部配管によらず、弁アセンブリ11および12の弁箱内および/またはプレート18内の内部流路により構成可能とする。
第2プレート18はさらに、それぞれクロス流路55および56に別の内部流路(図示せず)により相互接続されて以下に説明する検出ポートを与える検出ポート78および79を含む。
次いで本発明のニ重弁の基本作動を図3から5を参照して説明する。弁アセンブリ11および12には、それぞれ弁箱84および85の縦ボア82および83内に受けられるスプール80および81を含む。両弁アセンブリは、それぞれ入口86および87、出口88および89、排気口90および91、第1クロスミラー・ポート92および93、並びに第2クロスミラー・ポート94および95を有する5ポート、2位置弁(5/2ウエイ弁)により構成される。第1および第2単一弁アセンブリのポートは、流路40および54〜57により図示のように相互接続される。これらの流路が実装される第1および第2プレートは、図を簡潔にするために明示しない。入口流路57、出口流路40、および排気流路54には、図示のように外向きポートを含み、したがって、2つの5/2ウエイ弁の相互接続によって3/2ウエイ弁の均等物が得られる。
第1クロスミラー・ポート92および93の与圧流体は、流路96および97を介し流量制限器(flow restricter)98および99を経てパイロット弁13および14の各入口に供給される。戻しばね100および101により、スプール80および81が図3に示すように上向きの不動位置に付勢される。スプール80および81下のボア82および83内領域は、流路102および103を介してそれぞれ外気に連結される。
図3に示す不動位置では、出口流路40が両弁アセンブリ11および12を経て排気流路54に連結される。入口57は、両弁アセンブリ11および12を経て第2クロスミラー・ポート94および95に連結され、クロスミラー・ポートのクロス接続によって入口圧力が第1クロスミラー・ポート92および93に供給される。その結果、流路96および97が与圧され、パイロット弁13および14の作動によって、スプール80および81を図4に示すように作動位置へと移動させることができる。スプール80および81が作動位置にあることによって、ポート86および87の入口圧力が第2クロスミラー・ポート94および95へのクロス接続を経て第1クロスミラー・ポート92および93に、かつボア82および83を経て出口88および89に流れる。
図5は故障位置におけるニ重弁10を示し、その位置では一方の弁アセンブリが不動位置に、他方の弁アセンブリが作動位置にある。故障位置もしくは状態では、出口88および89が排気ポート90および91に連結するため、出口が与圧されない。故障状態のときは、不動位置にある弁アセンブリ(即ち、図5の弁アセンブリ11)により出口流路40が排気流路54に連結される。またそのとき、作動位置にある弁アセンブリにより出口流路40はクロス接続流路55に連結され、それによって不動位置の弁アセンブリの第1クロスミラー・ポートが除圧される。その結果、不動状態の弁アセンブリのパイロット弁には圧力が供給されず、不動状態の弁アセンブリは作動不能とされる。したがって、ニ重弁によって稼働中の空気プレス(pneumatic press)他の装置類は、ニ重弁の故障が修正されるまでは作動できない。したがって、単独構造に統合された(integrated)単一弁アセンブリによる低コストの解決策を用いることによって、ニ重弁の安全機能が達成される。
図6から8は、本発明のニ重弁の不動位置、作動位置、および故障位置それぞれにおける空気圧回路を模式的に示す。
本発明は、バルブの故障/無故障状態の監視にも対応している。図9〜11に示す第1の実施形態には、流量制限器98および99を経て流路112および113に、かつ第1クロスミラー・ポート92および93に至る検出ポート78および79に連結された一対の圧力スイッチ110および111を含む。圧力スイッチ110および111は、信号ライン114および115を介して制御モニタ回路116に連結される。信号ライン間の相互接続は、圧力スイッチ110および111のばね119および120それぞれに対する与圧流体によって作動可能なスイッチ要素117および118によって制御される。図9に示す実施形態においては、圧力スイッチ110および111は、適正なバルブ作動をモニタする故障指示器として構成される。単一弁アセンブリが故障状態(即ち、一方の弁アセンブリが作動位置、他方の弁アセンブリが不動位置)を取らない限り、圧力が流路112および113を介して第1クロスミラー・ポート92および93から圧力スイッチ110および111に加えられる。スイッチ110および111に加えられたクロス接続/パイロット圧力により、それぞれスイッチ要素117および118がばね119および120に対して作動し、ニ重弁の適正作動を意味する電気信号を制御モニタ回路116に供給する。図10は、ニ重弁の作動位置状態で圧力スイッチ110および111に圧力供給される様を示す。
ニ重弁が図11に示す故障位置にあるとき、一方のパイロット流路への対応するクロスミラー・ポートからの圧力が大気圧まで降下する。その結果、対応するスイッチ(即ち、図11の圧力スイッチ110)がそのばねに対して作動せず、スイッチ要素が対向接点で回路を終了し、それによってニ重弁が故障状態にあることを示す。
バルブの状態をモニタするための代替実施形態を図12〜14に示す。ANDゲート120が、流路121および122によりそれぞれクロス接続流路55および56に連結された一対の入口を有する。ANDゲート120の出口が圧力スイッチ123に連結される。ANDゲート120の出口には、ANDゲート120への両入口の与圧時に限り圧力がかかる。両入口は、ニ重弁が故障位置に入っていないときは必ず与圧される。ニ重弁が適正な作動または不動状態のときは、ANDゲート120からの圧力によってスイッチ要素124がばね125に対して押圧され、それによって圧力スイッチ123が作動し、かつ対応する信号が制御モニタ回路116に供給される。図12および13は、圧力スイッチ123がニ重弁の不動および作動位置でそれぞれ作動する様を示す。
図14は、第1単一弁アセンブリ11を不動位置とし、第2単一弁アセンブリ12を作動位置とする故障状態にあるニ重弁を示す。クロス接続流路55は与圧されず、他方クロス接続流路56は与圧される。ANDゲート120への圧力供給差により、ANDゲート120の出口が除圧状態となる。圧力スイッチ123がばね125によって不動状態とされ、対応する信号が制御モニタ回路116に供給される。
図1および2に示すバルブ構造は、標準インライン形バルブを使用する。図15は、ベース取付形単一弁アセンブリ130および131を使用する代替実施形態を示す。プレート132が弁アセンブリ130および131を受け、プレート上面に弁アセンブリ130および131のポートと作用し合うポート134を含む。プレート132には、本発明のニ重弁に対応する入口、出口、排気ポート、および検出ポートを与えるポート135を隣接面に含む。
以上、本発明をインライン形およびベース取付形バルブに関して説明したが、他のタイプのバルブもしくはバルブの他の組合せも本発明において使用可能とされる。
本発明の一実施形態によるニ重弁の斜視図である。 図1のニ重弁の分解斜視図である。 初期不動位置の単一弁アセンブリの側部断面図である。 作動位置の単一弁アセンブリの側部断面図である。 故障位置の単一弁アセンブリの側部断面図である。 不動位置の単一弁アセンブリをそれぞれ示す空気圧回路図である。 作動位置の単一弁アセンブリをそれぞれ示す空気圧回路図である。 故障位置の単一弁アセンブリをそれぞれ示す空気圧回路図である。 不動位置で、故障指示器として使用される圧力スイッチを組込みの本発明のニ重弁の側部断面図である。 作動位置の図9のニ重弁の側部断面図である。 故障位置の図9のニ重弁の側部断面図である。 故障指示器として使用の圧力スイッチを含むニ重弁の代替実施形態の側部断面図である。 作動位置の図12のニ重弁の側部断面図である。 故障位置の図12のニ重弁の側部断面図である。 ベース取付形単一弁アセンブリから構築のニ重弁の分解斜視図である。
符号の説明
10 ニ重弁
11 第1単一弁アセンブリ
12 第2単一弁アセンブリ
17 第1プレート
18 第2プレート
22、27外 入口
23、28外 出口
24、30外 第1クロスミラー・ポート
25、31外 第2クロスミラー・ポート
26、32外 排気ポート
35、40外 流路
60、61 管
76、77 パイロット流路
84、85 弁箱
98、99 流量制限器
110、111 圧力スイッチ
120 ANDゲート

Claims (9)

  1. それぞれの入口、それぞれの出口、それぞれの排気ポート、それぞれの第1クロスミラー・ポート、およびそれぞれの第2クロスミラー・ポートをそれぞれ有する第1および第2単一弁アセンブリと、
    前記第1および第2単一弁アセンブリにそれぞれ連結された第1および第2パイロット・アセンブリと、
    前記第1および第2単一弁アセンブリの前記各入口に連結された共通入口を与えるそれぞれの流路と、前記第1および第2単一弁アセンブリの前記それぞれの出口に連結された共通出口と、前記第1および第2単一弁アセンブリの前記それぞれの排気ポートに連結された共通排気ポートとを含む前記第1および第2単一弁アセンブリに連結された第1プレートと、
    前記第1単一弁本体の前記第1クロスミラー・ポートと前記第2単一弁本体の前記第2クロスミラー・ポートの間に第1クロス接続部を与え、前記第1単一弁本体の前記第2クロスミラー・ポートと前記第2単一弁本体の前記第1クロスミラー・ポートの間に第2クロス接続部を与える前記第1および第2単一弁アセンブリに連結された第2プレートとを備えるニ重弁。
  2. 前記第2プレートがさらに、前記第1および第2クロス接続部にそれぞれ連結された第1および第2圧力監視流路を与える請求項1に記載のニ重弁。
  3. 前記第1および第2圧力監視流路にそれぞれ連結された第1および第2圧力スイッチをさらに備える請求項2に記載のニ重弁。
  4. 前記第1および第2圧力スイッチと前記第1および第2単一弁アセンブリの前記第1クロス接続部の間にそれぞれ連結された第1および第2流量制限器をさらに備える請求項3に記載のニ重弁。
  5. 前記第1および第2圧力監視流路にそれぞれ連結された入口を有し、かつ前記両入口で所定圧力より高圧もしくは同等圧を受けたときに与圧される出口を有するANDゲートと、
    前記出口の与圧の有無を示す前記ANDゲートの前記出口に連結された圧力スイッチとをさらに備える請求項2に記載のニ重弁。
  6. 前記第1および第2単一弁アセンブリの前記第1クロスミラー・ポートからそれぞれ与圧流体を前記第1および第2パイロット・アセンブリにそれぞれ供給する第1および第2パイロット流路をさらに備える請求項1に記載のニ重弁。
  7. 前記第1および第2パイロット流路がそれぞれ第1および第2配管部品により構成され、前記ニ重弁がさらに前記第1および第2パイロット・アセンブリを前記第1および第2単一弁アセンブリにそれぞれ連結する第1および第2パイロット・プレートを備え、かつ前記第1および第2配管部品が前記第2プレートと前記第1および第2パイロット・プレートの間に連結される請求項6に記載のニ重弁。
  8. 前記第1および第2単一弁アセンブリがインライン・バルブにより構成される請求項1に記載のニ重弁。
  9. 前記第1および第2単一弁アセンブリが標準寸法に適合するベースを有するベース取付形バルブにより構成される請求項1に記載のニ重弁。
JP2004255808A 2003-09-03 2004-09-02 単一単独バルブから構築されるニ重弁 Expired - Fee Related JP4744114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49966703P 2003-09-03 2003-09-03
US60/499667 2003-09-03
US10/718245 2003-11-20
US10/718,245 US7114521B2 (en) 2003-09-03 2003-11-20 Double valve constructed from unitary single valves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005076890A true JP2005076890A (ja) 2005-03-24
JP4744114B2 JP4744114B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=34139055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004255808A Expired - Fee Related JP4744114B2 (ja) 2003-09-03 2004-09-02 単一単独バルブから構築されるニ重弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7114521B2 (ja)
EP (1) EP1512873B1 (ja)
JP (1) JP4744114B2 (ja)
CN (1) CN100378347C (ja)
BR (1) BRPI0403726B1 (ja)
DE (1) DE602004006928T2 (ja)
ES (1) ES2285366T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522550A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 ロス オペレーティング バルブ カンパニー 一体型単一弁から構成された二重弁

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7481149B2 (en) * 2005-07-04 2009-01-27 Smc Corporation Bimanual control valve
US8028717B2 (en) * 2007-10-04 2011-10-04 Ross Operating Valve Company High throughput double valve with reduced outlet pressure during a faulted state
CN101659131B (zh) * 2009-09-18 2011-11-30 无锡市拓发自控设备有限公司 断电保护式压力机用安全控制双联阀
CN102878325A (zh) * 2012-10-18 2013-01-16 无锡市拓发自控设备有限公司 组合气动回转接头的二位三通电磁阀
US9945494B2 (en) * 2013-06-04 2018-04-17 Spx Flow, Inc. Pneumatic directional valve and method of operation
CN106415094B (zh) * 2014-06-20 2019-05-07 阿斯科公司 用于电磁阀控制系统的分区歧管组件
CN104879549A (zh) * 2015-04-10 2015-09-02 孟书芳 一种多头控制高敏气阀
CN106090331B (zh) * 2016-07-30 2018-10-30 杭州鼎隆自动化设备有限公司 一种双路电磁阀
JP7148323B2 (ja) * 2018-08-24 2022-10-05 アズビルTaco株式会社 クロスフロー型デュアルバルブおよびクロスフロー型デュアルバルブの筐体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205088A (ja) * 1983-04-05 1984-11-20 ロス・オペレ−テイング・バルブ・カンパニ− モニタ−用二重安全弁
JPS62237180A (ja) * 1985-12-30 1987-10-17 ヘルビガー・ヴェンティールヴェルケ・アクチェンゲゼルシャフト 5ポ−ト3位置方向制御弁ユニツト

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2906246A (en) * 1953-06-18 1959-09-29 Ross Operating Valve Co Control system for fluid actuated devices
US3068897A (en) * 1958-11-27 1962-12-18 Erich Herion Safety control mechanism for pressure circuits
US3108612A (en) * 1959-04-27 1963-10-29 Concordia Masch & Elekt Valve mechanism for controlling pneumatic or hydraulic apparatus
US3051187A (en) * 1959-10-29 1962-08-28 Walter D Ludwig Press safety valve
DE1273288B (de) * 1963-12-11 1968-07-18 Concordia Maschinen Und Elek Z Dreiwege-Doppelventil in Sicherheitsschaltung
US3244193A (en) * 1964-02-24 1966-04-05 Gen Gas Light Co Multiple valve units
US3316930A (en) * 1964-11-04 1967-05-02 Lawrence H Garduer Valve
CH509535A (de) * 1970-05-06 1971-06-30 Technomatic Ag Sicherheitsventil für druckmittelbetriebene Vorrichtungen
US3848848A (en) * 1974-03-25 1974-11-19 Tirro D Di Fail safe apparatus for fluid actuated systems
US4100937A (en) * 1976-08-16 1978-07-18 Owens-Illinois, Inc. Valve block
DD136524A5 (de) * 1977-12-16 1979-07-11 Technomatic Ag Sicherheitsventil
US4181148A (en) * 1978-06-23 1980-01-01 Ross Operating Valve Company Self monitoring double valve
US4291613A (en) * 1979-02-23 1981-09-29 Ross Operating Valve Company Monitor for double safety valves
DE2930571A1 (de) * 1979-07-27 1981-02-12 Technomatic Ag Aesch Sicherheitsventil
US4257455A (en) * 1979-09-06 1981-03-24 Ross Operating Valve Company Double safety valve for stamping presses and the like
US4359064A (en) * 1980-07-24 1982-11-16 Kimble Charles W Fluid power control apparatus
DE3529802A1 (de) * 1985-08-20 1987-02-26 Herion Werke Kg Zweihand-sicherheitssteuerung
DE19537482A1 (de) * 1995-10-09 1997-04-10 Schwelm Hans Hydraulischer Steuerblock
US5927324A (en) * 1996-12-16 1999-07-27 Ross Operating Valve Company Cross flow with crossmirror and lock out capability valve
US6478049B2 (en) * 1996-12-16 2002-11-12 Ross Operating Valve Company Double valve with anti-tiedown capability
US5850852A (en) * 1996-12-16 1998-12-22 Ross Operating Valve Company Crossflow with crossmirror and lock out capability valve
BR9702779A (pt) 1997-08-21 1999-03-09 Jose Carlos Bento Válvula eletropneumática dupla de segurança máxima para controle de freio e/ou embreagem de acionamento pneumático de prensas mecánicas
DE10112496B4 (de) * 2001-03-15 2004-09-30 Dbt Gmbh Ventilblock für elektrohydraulische Steuereinrichtung und Mehrwegventile hierfür
US6604547B1 (en) * 2002-02-19 2003-08-12 Ross Operating Valve Company Double valve with cross exhaust

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205088A (ja) * 1983-04-05 1984-11-20 ロス・オペレ−テイング・バルブ・カンパニ− モニタ−用二重安全弁
JPS62237180A (ja) * 1985-12-30 1987-10-17 ヘルビガー・ヴェンティールヴェルケ・アクチェンゲゼルシャフト 5ポ−ト3位置方向制御弁ユニツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522550A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 ロス オペレーティング バルブ カンパニー 一体型単一弁から構成された二重弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP1512873A2 (en) 2005-03-09
CN100378347C (zh) 2008-04-02
CN1598333A (zh) 2005-03-23
US7114521B2 (en) 2006-10-03
US20050045234A1 (en) 2005-03-03
BRPI0403726B1 (pt) 2015-08-04
ES2285366T3 (es) 2007-11-16
JP4744114B2 (ja) 2011-08-10
DE602004006928T2 (de) 2008-02-14
EP1512873B1 (en) 2007-06-13
EP1512873A3 (en) 2005-08-03
BRPI0403726A (pt) 2005-06-07
DE602004006928D1 (de) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1816356B1 (en) Dynamic fluid power monitoring system for separate actuators
JP4744114B2 (ja) 単一単独バルブから構築されるニ重弁
JP5635132B2 (ja) 一体型単一弁から構成された二重弁
CN101696641A (zh) 电子可控制和可测试的涡轮机跳闸系统
WO2011032364A1 (zh) 断电保护式压力机用安全控制双联阀
KR20090078785A (ko) 머저러티 보팅을 이용한 직동 유압이동블록
JPH02245504A (ja) オンライン弁取り換え用弁システム及び装置
JP5205467B2 (ja) 故障状態時に出口圧力が低下する高流量二重弁
JP2006010081A (ja) 手動操作の制御信頼性の高いパイロット閉鎖バルブ
JPS5954500A (ja) プレス用安全制御装置
KR101888558B1 (ko) 밸브 조립체의 비상용 밸브유닛
JPH06218686A (ja) 自動工具交換装置
US6840259B1 (en) Dynamically-monitored double valve with retained memory of valve states
US7089957B2 (en) Redundant valve system
KR20080091577A (ko) 방향제어밸브
KR102458799B1 (ko) 발전소용 터빈제어 액추에이터의 안전 제어를 위한 유압서보밸브의 이중화 시스템 및 그 작동방법
JP2005090743A (ja) 拘束防止の特徴を備えた動的に監視される二重弁
JPS5928793B2 (ja) 複式安全弁
CN114909355A (zh) 阀组件
ITTO950039A1 (it) Gruppo di comando e di controllo della frenatura di veicoli ferroviari
CN114439816A (zh) 阀装置
IT201900005632A1 (it) Circuito per la frenatura di un veicolo
WO2006004079A1 (ja) 両手操作用制御弁
JP2004100948A (ja) オールポートクローズ形バルブ
JP2006029584A (ja) 航空機のアクチュエータの流体圧検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4744114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees