JP2005073445A - スナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置 - Google Patents

スナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005073445A
JP2005073445A JP2003302619A JP2003302619A JP2005073445A JP 2005073445 A JP2005073445 A JP 2005073445A JP 2003302619 A JP2003302619 A JP 2003302619A JP 2003302619 A JP2003302619 A JP 2003302619A JP 2005073445 A JP2005073445 A JP 2005073445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snubber
terminal
circuit component
snubber circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003302619A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Matsumoto
寿彰 松本
Suzuo Saito
涼夫 齋藤
Hiromichi Tai
裕通 田井
Akira Takeda
亮 武田
Yutaka Ishiwatari
裕 石渡
Atsushi Yamamoto
敦史 山本
Toshio Shimizu
敏夫 清水
Hiroyuki Hiramoto
裕行 平本
Hironori Sekiya
洋紀 関谷
Takeo Kanai
丈雄 金井
Osamu Tanaka
修 田中
Kazuto Kawakami
和人 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2003302619A priority Critical patent/JP2005073445A/ja
Publication of JP2005073445A publication Critical patent/JP2005073445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Abstract

【課題】 装置の部品数、組立て工数が削減可能で且つスナバ回路部品適用の自由度を損なわないスナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置を提供する。
【解決手段】 絶縁基板1と、この絶縁基板1の一方の表面に互いに離間して形成された第1、第2の導体パターン12a、12bと、この導体パターン12a、12b上に載置され、互いが直列接続されたスナバダイオード2及びスナバコンデンサ3と、前記直列接続された回路のスナバダイオード2の一方の端子と第1の接続手段で接続された第1の端子T1と、前記直列接続された回路の中点と接続された第2の端子T2と、前記直列接続された回路のスナバコンデンサの他方の端子と第2の接続手段で接続された第3の端子T3とを具備するようにスナバ回路部品20を構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電力変換用スイッチング半導体素子を対象としたスナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置に関する。
電力変換装置のインバータ回路に用いられるパワーデバイスは、電源側及び負荷側の高調波の抑制、電源力率の改善、装置の小型化等の種々要請から、GTO(ゲートターンオフサイリスタ)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)などの、いわゆる自己消弧型パワーデバイスが採用されることが多い。そして、これらのパワーデバイスは、通常パワーモジュールの構造が採用されている。
このパワーモジュールには、パワーデバイスのみを複数個同一の基板上に載置して1つの容器に収めたもの、またパワーデバイスとパワーデバイスに逆並列に接続されるフライホイールダイオードとを複数個組み合わせて同一の基板上に載置して1つの容器に収めたもの等が使用されてきた。
近年、これらのパワーモジュールに、ゲート制御回路や保護回路も一体化したIPM(Intelligent Power Module)が採用されてきており、また、パワーデバイスのサージ吸収用スナバ回路部品を含めて一体化したパワーモジュールも提案されている(例えば特許文献1参照。)。
特許第2580804号明細書(第5−6頁、第1図)
パワーデバイスのサージ吸収用スナバ回路部品としては、スナバダイオード、スナバコンデンサ、スナバ抵抗などが考えられるが、特許文献1に示されたように、このうちの一部を主回路パワーモジュールと一体化すれば、装置の組立て工数の削減が可能である。
しかしながらその反面、このような一体化構成を採用すると、主回路用パワーデバイス定格に対してスナバ回路の部品定格が一対一で決まってしまい、回路設計の自由度が損なわれてしまう。また、様々のスナバ回路方式に適用可能なスナバ回路部品を一体化構成することもひとつの課題である。
従って本発明は上記に鑑みて為されたもので、装置の部品数、組立て工数が削減可能で且つスナバ回路部品適用の自由度を損なわないスナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のスナバ回路部品は、絶縁基板と、この絶縁基板の一方の表面に互いに離間して形成された第1及び第2の導体パターンと、
この第1及び第2の導体パターン上に夫々載置され、互いが直列接続されたスナバダイオード及びスナバコンデンサと、前記直列接続された回路のスナバダイオードの一方の端子と第1の接続手段で接続された第1の端子と、前記直列接続された回路の中点と接続された第2の端子と、前記直列接続された回路のスナバコンデンサの他方の端子と第2の接続手段で接続された第3の端子とを具備したことを特徴としている。
本発明によれば、スナバダイオード及びスナバコンデンサのみを一体化し、また直列回路の中点に接続する第2の端子を設けるようにしたので、装置の部品数、組立て工数が削減可能で且つスナバ回路部品適用の自由度を損なわないスナバ回路部品を提供することができる。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
以下に本発明によるスナバ回路部品の実施例1を図1乃至図3を参照して説明する。図1は本発明のスナバ回路部品の断面図である。
図1において、1はベース基板であり、窒化アルミなどのセラミックスを材料とした絶縁基板11と、絶縁基板11の一方の表面に互いに離間して密着形成された銅パターン12a,12b及び他方の面に密着形成された銅パターン12cにより構成されている。銅パターン12aの上部には、スナバダイオード2が、また銅パターン12bの上部にはスナバコンデンサ3が、はんだ等の金属接合4a、4bにより夫々電気的及び機械的に固定されている。また、絶縁基板11の銅パターン12cは放熱面を形成し、金属接合4cにより金属性の放熱板5に機械的に固定することにより、絶縁基板11から放熱板5に至る熱抵抗を低減している。
端子T1はベース基板1の銅パターン12aと接合している。スナバダイオード2のアノード側も銅パターン12aと接合しているのでこの端子T1はスナバダイオード2のアノード電極となる。スナバダイオード2のカソード側はボンディングワイヤ6を介してスナバコンデンサ3の一方の電極と接続され、スナバダイオード2とスナバコンデンサ3は直列回路を形成している。この直列回路の中点となる銅パターン12bに端子T2が接続されている。スナバコンデンサ3の他方の電極は端子T3に接続されている。そして、スナバダイオード2及びスナバコンデンサ3を覆うように絶縁材のケース7がベース基板1を起点として設けられ、ケースの内部にはゲル状の充填物8が充填されている。尚、このケース7及び充填物8は省略しても良い。
以下に、図1に示した本発明に係るスナバ回路部品を電力変換器に適用した例について述べその動作を説明する。図2は図1のスナバ回路部品が適用されたパワーデバイスの回路構成図の一例である。
パワーデバイス9は自己消弧型のパワーデバイスであり、逆並列に接続されたフライホイールダイオード10とともに、図示していないインバータ等の変換ブリッジの一部を形成している。そしてパワーデバイス9のアノード側にスナバ回路部品20のT1端子が、カソード側にスナバ回路部品20のT3端子が接続され、スナバ回路部品20の端子T1と端子T2間にはスナバ抵抗31が接続されている。
スナバ回路部品20のスナバダイオード2とスナバコンデンサ3、及びスナバ抵抗31で形成されるスナバ回路30即ち充放電型のRCDスナバ回路は、パワーデバイス9が電流遮断を行う時に発生するサージ電圧を吸収する。
図3に示す回路は、図1に示した本発明に係るスナバ回路部品20の他の適用例を示す回路構成図である。図3の回路構成図の各部について、図2の回路構成図の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明を省略する。この図3の回路構成図が図2の充放電型スナバ回路の回路構成図と異なる点は、スナバ抵抗31の一方の端子をパワーデバイス9のカソード端子に直流電源40を介して接続するようにし、また他方の端子をスナバ回路部品20の端子T2に接続した点である。このように、スナバ回路30に加わるサージ電圧を直流電源40で決まるある一定の電圧以上にならないようにした所謂電圧クランプ型スナバ回路は、前述の充放電型スナバ回路に比べて、サージ電圧の吸収という面では簡易型であるが、損失が少なく、従って高周波で使用する用途に適している。
このように、図1に示した本発明に係るスナバ回路部品は、端子T2を設けた構成としているので、図2に示した充放電型スナバ回路にも図3に示した電圧クランプ型スナバ回路にも適用可能であり、回路設計の自由度が広い。また端子T2を、スナバ抵抗31の放熱電位としてパワーデバイス9の冷却器を共用すること、あるいは、この端子T2からベース基板1を介して放熱板5に至る放熱ルートをスナバ抵抗31の冷却に利用することも可能であり、スナバ回路全体の小型化の達成が容易な構造となっている。
次に、スナバダイオード2の動作上の特性について考える。例えば図1の充放電型スナバ回路で図示しないパワーデバイス9がオフ状態のとき、他の相のパワーデバイスがオンまたはオフするなどしてパワーデバイス9のアノードカソード間電圧が変動すると、スナバコンデンサ3にはスナバダイオード2を介して電荷がチャージされる。この時パワーデバイス9がオンすると、スナバダイオード2の逆回復電荷に見合った電流が時パワーデバイス9に流れ、場合によってはパワーデバイス9が過電流で破壊する恐れがある。このため、スナバダイオード2には、逆回復電荷の少ない例えばSicなどに代表されるワイドギャップバンド半導体を用いるのが良い。
以上説明したように、本発明のスナバ回路部品によれば、装置の部品数、組立て工数が削減可能で且つスナバ回路部品適用の自由度を損なわないスナバ回路部品を提供することができる。
図4は、本発明の実施例2に係るスナバ回路部品の断面図である。この実施例2の各部について、図1の実施例1に係るスナバ回路部品の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明を省略する。この実施例2が、実施例1と異なる点は、放熱板5を省き、またベース基板1の放熱板側の銅パターン12c及び金属接合4cを省いた点である。
このようにスナバ回路部品2は必ずしも金属製の放熱板を持つ必要はない。例えば、小容量のダーオード2及びスナバコンデンサ3で構成されるようなスナバ回路部品の場合は、図4のように放熱板を持たない構造で、ベース基板1の下面を直接冷却すれば良く、従って放熱板の熱抵抗を低減でき、且つスナバ回路部品20の組立て工数の削減が可能となる。
また、上述のように小容量のダーオード2及びスナバコンデンサ3で構成されるようなスナバ回路部品の場合は、部品の発熱によるストレスが少ないので、ケース7の内部に充填する充填物8を省くこともできる。
図5は、本発明の実施例3に係るスナバ回路部品の断面図である。この実施例3の各部について、図1の実施例1に係るスナバ回路部品の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明を省略する。この実施例3、実施例1と異なる点は、図1におけるスナバダーオード2をスナバダーオード2a及びスナバダーオード2bの直列回路で構成し、夫々を金属接合4a1、4a2を介しベース基板1の銅パターン12aに接続した点、また、端子T1接続用の銅パターン12dを設け、スナバダイオード2aのアノードを、ボンディングワイヤ6により端子T1と接続するようにした点、更に、端子T3をスナバコンデンサ3の電極に直接接合せずに、端子T3用の銅パターン12eに接合し、この銅パターン12eとスナバコンデンサ2の電極をボンディングワイヤ6で接続するようにした点である。端子T2からスナバダイオード2a、2bの直列回路とスナバコンデンサ3の接続部の電位と電流を取り出せる構造となっているのは図1と同様である。
このように例えば、耐電圧特性向上のためスナバダイオード2を直列接続する構造に変形しても、また、端子T1、あるいは端子T3の取付け位置を変更しても本発明の目的は達成可能である。
図6は、本発明の実施例4に係るスナバ回路部品の断面図である。この実施例4の各部について、図5の実施例3に係るスナバ回路部品の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明を省略する。この実施例4が、実施例3と異なる点は、放熱板5を省き、またベース基板1の放熱板側面の銅パターン12c及び金属接合4dを省いた点である。
このようにすれば、実施例2で説明したように、ベース基板1の下面を直接冷却することが可能となり、放熱板を持たない簡易構造が実現できる。
図7は、本発明の実施例5に係るスナバ回路部品の断面図である。この実施例5の各部について、図1の実施例1に係るスナバ回路部品の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明を省略する。この実施例5が、実施例1と異なる点は、図1のケース7を貫通する形の端子T1を除去し、その代わりとして電極12aをベース基板1内に設けたスルーホール貫通導体50を介して銅パターン12dと接合し、銅パターン12dを端子T1とした点である。 従って、ベース基板1の銅パターン12dは、スナバダイオード2とスナバコンデンサ3の発生損失を放熱する役割と端子T1としての機能の両方を兼ねる構成となる。
このように、本発明の実施例5に係るスナバ回路部品によれば、放熱面が端子1を兼ねる構成としているので、図1に示したパワーデバイス9のアノード電極を共有する冷却部品に直接取り付けることが可能となり、更に組み立て工数を削減できる。
図8は、本発明の実施例6に係るスナバ回路部品の断面図である。この実施例6の各部について、図1の実施例1に係るスナバ回路部品の各部と同一部分は同一符号で示し、その説明を省略する。この実施例6が、実施例1と異なる点は、図1のケース7を貫通する形の端子T3を除去し、T3の端子を、銅パターン12bをベース基板1内に設けたスルーホール貫通導体50を介して銅パターン12dと接合して構成することにより、銅パターン12dを端子T3とした点、また、端子T1用の銅パターン12eを設け、この銅パターン12eとスナバコンデンサ2のアノード電極をボンディングワイヤ6で接続するようにした点、更に端子T2はスナバダイオード2のカソード電極と金属接合4aで接合されている銅パターン12aに接続するようにした点、及び銅パターン12aとスナバコンデンサ3の電極をボンディングワイヤ6で接続するようにした点である。従って、ベース基板1の銅パターン12dは、スナバダイオード2とスナバコンデンサ3の発生損失を放熱する放熱面の役割と端子T3としての機能を兼ねる構成となる。
このように、本発明の実施例6に係るスナバ回路部品によれば、放熱面が端子3を兼ねる構成としているので、図1に示したパワーデバイス9のカソード電極を共有する冷却部品に直接取り付けることが可能となり、更に組立て工数を削減できる。
図9は、本発明によるスナバ回路部品20を使用した電力変換装置の一例を示す回路図である。商用三相入力60をコンバータ61で直流に変換し、これをコンデンサ62で平滑してインバータ63に供給する。インバータ63は、複数個のパワーデバイス9と、これと逆並列に接続されたフライホイールダイオード10とから構成されるアームがブリッジ接続され、これにより任意の周波数の三相出力を得ている。そして夫々のパワーデバイス9に並列に、本発明に係るスナバ回路部品20が接続され、更にスナバ抵抗31を接続して充放電型スナバ回路を構成している。
このようにインバータ63の主変換器を構成するパワーデバイス9用スナバとして本発明に係るスナバ回路部品20を適用することにより、小型で、経済性の良い電力変換装置を提供することができる。
本発明の実施例1に係るスナバ回路部品の断面図。 本発明のスナバ回路部品が適用される回路図。 本発明のスナバ回路部品が適用される他の回路図。 本発明の実施例2に係るスナバ回路部品の断面図。 本発明の実施例3に係るスナバ回路部品の断面図。 本発明の実施例4に係るスナバ回路部品の断面図。 本発明の実施例5に係るスナバ回路部品の断面図。 本発明の実施例6に係るスナバ回路部品の断面図。 本発明の実施例7に係る電力変換装置の回路図。
符号の説明
1 ベース基板
2 スナバダイオード
3 スナバコンデンサ
4a、4b、4c、 金属接合
5 放熱板
6 ボンディングワイヤ
7 ケース
8 充填物
9 パワーデバイス
10 フライホイールダイオード
11 絶縁基板
12a、12b、12c、12d 電極
20 スナバ回路部品
30 スナバ回路
31 スナバ抵抗
40 直流電源
50、51 スルーホール貫通導体
60 商用三相入力
61 コンバータ
62 平滑コンデンサ
63 インバータ

Claims (7)

  1. 絶縁基板と、
    この絶縁基板の一方の表面に互いに離間して形成された第1及び第2の導体パターンと、
    この第1及び第2の導体パターン上に夫々載置され、互いが直列接続されたスナバダイオード及びスナバコンデンサと、
    前記直列接続された回路のスナバダイオードの一方の端子と第1の接続手段で接続された第1の端子と、
    前記直列接続された回路の中点と接続された第2の端子と、
    前記直列接続された回路のスナバコンデンサの他方の端子と第2の接続手段で接続された第3の端子とを
    具備したことを特徴とするスナバ回路部品。
  2. 前記絶縁基板の他方の表面に沿って金属製の放熱板が配置されている請求項1記載のスナバ回路部品。
  3. 前記スナバダイオードは、複数個のスナバダイオードを直列接続して成ることを特徴とする請求項1記載のスナバ回路部品。
  4. 前記第1の端子及び前記第3の端子の少なくとも1つは、前記絶縁基板の他方の表面に形成された導体パターンであることを特徴とする請求項1記載のスナバ回路部品。
  5. 前記第1の接続手段及び前記第2の接続手段のすくなくとも1つは、前記絶縁基板に設けられたスルーホールを貫通する接続導体によることを特徴とする請求項1記載のスナバ回路部品。
  6. 前記スナバダイオードをワイドギャップ半導体製としたことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のスナバ回路部品。
  7. ブリッジ接続されたパワーデバイスと、
    前記パワーデバイスに並列に接続されたスナバ回路
    とから構成され、
    前記スナバ回路は、
    絶縁基板と、
    この絶縁基板の一方の表面に互いに離間して形成された第1及び第2の導体パターンと、
    この第1及び第2の導体パターン上に夫々載置され、互いが直列接続されたスナバダイオード及びスナバコンデンサと、
    前記直列接続された回路のスナバダイオードの一方の端子と第1の接続手段で接続された第1の端子と、
    前記直列接続された回路の中点と接続された第2の端子と、
    前記直列接続された回路のスナバコンデンサの他方の端子と第2の接続手段で接続された第3の端子とを
    具備したスナバ回路部品を使用したことを特徴とする電力変換装置。
JP2003302619A 2003-08-27 2003-08-27 スナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置 Pending JP2005073445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302619A JP2005073445A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 スナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302619A JP2005073445A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 スナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005073445A true JP2005073445A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34406849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302619A Pending JP2005073445A (ja) 2003-08-27 2003-08-27 スナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005073445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010206106A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置、電力変換装置及び半導体装置の製造方法
CN110896070A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 三菱电机株式会社 半导体装置以及半导体装置的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010206106A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置、電力変換装置及び半導体装置の製造方法
CN110896070A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 三菱电机株式会社 半导体装置以及半导体装置的制造方法
CN110896070B (zh) * 2018-09-12 2023-05-02 三菱电机株式会社 半导体装置以及半导体装置的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10778113B2 (en) Intelligent power module, electric vehicle, and hybrid car
CN103782380B (zh) 半导体模块
US8030661B2 (en) Power conversion apparatus
JP6513303B2 (ja) 電力用半導体モジュールおよび電力変換装置
US9865529B2 (en) Semiconductor module with conductive pin
JP6047423B2 (ja) 半導体モジュール
JP4478618B2 (ja) パワー半導体モジュール
WO2016027557A1 (ja) 電力変換装置
JP2007305962A (ja) パワー半導体モジュール
JP2015135895A (ja) 半導体モジュール
JP2009105389A (ja) パワーモジュール
JP5279896B2 (ja) 電源装置
JP2007181351A (ja) 電力変換装置のインバータモジュール
JP6594290B2 (ja) 電力変換装置
JP5566354B2 (ja) 電力用半導体スイッチおよび電力変換装置
KR102474608B1 (ko) 적층 구조를 이용한 파워모듈 및 이를 이용한 전기자동차용 3상 구동 모듈
JP2005073445A (ja) スナバ回路部品及びこれを用いた電力変換装置
JP5304176B2 (ja) 電力用半導体モジュール
JP5851666B1 (ja) 電力変換装置
JP2020141023A (ja) 半導体装置
JP7069885B2 (ja) 半導体装置
WO2021199261A1 (ja) 部品モジュール
JP2022002464A (ja) 中間回路コンデンサにより電動車駆動を作動させるパワーモジュール
JP2021072326A (ja) パワー半導体モジュール
JP2009088386A (ja) パワーモジュール