JP2005072225A - 面発光装置およびその製造方法 - Google Patents

面発光装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005072225A
JP2005072225A JP2003299588A JP2003299588A JP2005072225A JP 2005072225 A JP2005072225 A JP 2005072225A JP 2003299588 A JP2003299588 A JP 2003299588A JP 2003299588 A JP2003299588 A JP 2003299588A JP 2005072225 A JP2005072225 A JP 2005072225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting element
light emitting
frame
light
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003299588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sugita
善之 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003299588A priority Critical patent/JP2005072225A/ja
Publication of JP2005072225A publication Critical patent/JP2005072225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】反射枠体の特に反射面の樹脂未充填を防ぎ、反射に優れた面発光装置の提供。
【解決手段】発光素子と、前記発光素子が載置される搭載部と、前記発光素子と外部回路を接続するリードフレームと、前記発光素子の周りを少なくとも包囲し、かつ発光方向への反射面を内面に成形した反射枠体と、前記発光素子と前記リードフレームの一部とを封止する光透過性材料からなり、前記反射面の内側端と接する前記リードフレーム部に切り欠け部を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は面発光装置およびその製造方法に関するものである。
従来からの面発光装置として、例えば、発光ダイオード(以下LEDと称す)は、近年長寿命で消費電力が少ないなどの特性を有していることから、砲弾型や表面実装型など様々な形態にパッケージングされ、テレビやエアコンなどのリモコン用の送信部や、LCDディスプレイやプロジェクションディスプレイなどの光源に用いられているものがあった(例えば、特許文献1参照)。
図3(a)、(b)、(c)および(d)は従来の面発光装置を示すものである。図3(a)は面発光装置に用いられるリードフレームの上面図であり、図3(b)は面発光装置の上面図であり、図3(c)は図3(b)のC−C’線に沿った断面図であり、図3(d)は図3(b)のD−D’線に沿った断面図である。図3(a)、図3(b)、図3(c)および図3(d)において、101は金属板材をエッチング加工またはプレス加工により所定の形状に形成されたリードフレーム、102は発光素子、103は前記発光素子102が搭載される発光素子搭載部、104は前記発光素子102と前記リードフレーム101とを導通接続するボンディングワイヤ、105は熱可塑性樹脂からなる反射枠体、106は前記反射枠体105に形成された反射面、107は前記発光素子102を覆う様に反射枠体105内部に充填された光透過性樹脂である。
詳細な構成を下記に説明する。前記発光素子搭載部103を有するリードフレーム101を包囲する様に凹形状の反射面106を設けた反射枠体105が形成される。リードフレーム101の発光素子搭載部103に発光素子102が例えば銀ペーストによって載置される。また、発光素子102とリードフレーム101とを導通接続するためのボンディングワイヤ104がボンディングされる。また、発光素子102を覆うように光透過性樹脂107が充填される。
しかし、このような構成とした場合、前記反射枠体105を形成する際、樹脂成形金型(図示せず)にリードフレーム101を設置し、ゲート側(A部)より熱可塑性樹脂が注入される。このためリードフレーム101が障害物となり、反射枠体105に熱可塑性樹脂の未充填部150(以下、ボイドと称す)が生じてしまう。特に反射面106にボイドが生じると均一な反射光を得ることができないという問題を有していた。
特開平7−111342号公報
しかしながら、上記従来の構成では、反射枠体105を形成する際、樹脂成型金型(図示せず)にリードフレーム101を設置し、ゲート側(A部)より熱可塑性樹脂が注入される。このためリードフレーム101が障害物となり、反射枠体105に熱可塑性樹脂の未充填部150(以下、ボイドと称す)が生じてしまう。特に反射面106にボイドが生じると均一な反射光を得ることができないという問題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するものであり、反射枠体におけるボイド発生による光反射の損失を低減した面発光装置とその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明の面発光装置は、発光素子と発光素子が載置される搭載部と、発光素子と外部回路を接続するリード部と、リード部と一体成形されたフレーム部と、発光素子の周りを樹脂で包囲し、かつ発光方向への反射面を内面に成形した反射枠体と、発光素子とリード部の一部とを封止する光透過性材料からなり、反射面端と接するフレーム部に切り欠け部が設けられ、切り欠け部に樹脂が充填されたものであり、さらに反射面の内側端が切り欠け部外側端面の外側に隣接または接するよう反射枠体が形成されたものである。これによれば、反射枠体のボイドを防ぎ、反射枠体光反射の損失を低減するものである。
以上説明したように本発明によれば、リードフレーム1に切り欠け部10を反射枠体5近傍の位置に設置したことで、反射枠体5にボイドが生じることなく、均一な反射面6を得ることができ、製品の歩留りを低減することができる。さらに実装面積を小さく確保できるという効果がある。また光反射に優れた面発光装置を提供することができる。
以下本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の面発光装置を示したものであり、図1(a)は面発光装置に用いられるリードフレームの上面図であり、図1(b)は面発光装置の上面図であり、図1(c)は図1(b)のA−A’線に沿った断面図であり、図1(d)は図1(b)のB−B’線に沿った断面図である。図1(a)、図1(b)、図1(c)および図1(d)において、1は金属板材をエッチング加工またはプレス加工により所定の形状に形成されたリードフレーム、2は発光素子、3は発光素子2が搭載される発光素子搭載部、4は発光素子2とリードフレーム1とを導通接続するボンディングワイヤ、5は熱可塑性樹脂からなる反射枠体、6は反射枠体に形成された反射面、7は発光素子2を覆うように反射枠体5内部に充填された光透過性樹脂、8は反射面内側端、9は切り欠け部外側端、10は前記リードフレーム1に形成された切り欠け部である。
詳細な構成を以下に説明する。
銅または銅合金からなる金属板材に発光素子2を搭載する発光素子搭載部3を有するリードフレーム1をエッチング加工またはプレス加工により形成する。このとき、リードフレーム1のボンディング領域を除いた領域に切り欠け部10が形成されている。つぎに発光素子2が搭載される領域およびリードフレーム1の一方端に銀めっきを施した後、成形枠体(図示せず)にリードフレームを載置し、ゲート部(A部)から反射枠体5を形成する樹脂を注入し、反射面6を有した反射枠体5を形成する。リードフレーム1に形成された発光素子搭載部3に発光素子2が例えば銀ペーストなどによって載置される。また発光素子2とリードフレーム1とを導通接続するために、例えば金ワイヤがボンディングされる。また発光素子2を覆うように光透過性樹脂7が充填されるよう構成され、リードフレーム1の外側に切り欠け部10が形成された点が従来例と異なる。
これによれば、熱可塑性樹脂を充填する際に障害物となるリードフレーム1の影響を受けることなく反射枠体5を形成することができる。
以上のように構成された本実施の形態によれば、リードフレーム1のボンディング領域を除いた領域に切り欠け部10を形成することで、反射枠体5を形成する樹脂を流れやすくすることができ、反射枠体5に発生するボイドを防ぐことができる。
さらに、発光素子搭載部3には切り欠け部10を設ける必要がないことから、発光素子2を搭載することに影響することはない。
次に、本実施形態の面発光装置の製造方法について工程フローを用いて説明する。図2に、本実施形態における面発光装置の工程フローを示す。
銅または銅合金からなる金属板材に発光素子2を搭載する発光素子搭載部3を有するリードフレーム1をエッチング加工またはプレス加工により形成する(図2a)。このとき、リードフレーム1の発光素子搭載部3のボンディング領域を除いた領域に切り欠け部10が形成されている。つぎにリードフレーム1に銀めっきを施した後、成型枠体(図示せず)にリードフレームを載置し、ゲート側(A部)から反射枠体5を形成する樹脂を充填し、反射面6を有した反射枠体5を形成する(図2b)。次に、発光素子搭載部3に銀ペーストを介して発光素子2を搭載し、さらに発光素子2とリードフレーム1をボンディングワイヤ4を介して導通接続する(図2c)。次に、発光素子2が搭載された反射枠体5に光透過性樹脂7を充填する(図2d)。次に、個片に分割し面発光装置を構成する(図2e)。
以上のように構成された本実施形態によれば、リードフレーム1の発光素子搭載部3のボンディング領域を除いた領域に切り欠け部10を形成することで、反射枠体5を形成する樹脂を流れ易くすることができ、反射枠体5に発生するボイドを防ぐことができる。
また、実施の形態において、反射枠体5を構成する樹脂を熱可塑性樹脂として説明したが、これに限ることなく、例えば合成樹脂の熱硬化性樹脂やシリコン樹脂などを用いることも可能である。
反射枠体を有する半導体装置およびその製造方法として有用であり、特に面発光装置およびその製造方法に適している。
(a)は本発明に用いるリードフレームの平面図、(b)は面発光装置の平面図、(c)は図1(b)のA−A’線に沿った断面図、(d)は図1(b)のB−B’線に沿った断面図 本発明の一実施形態による工程フロー図 (a)は従来の面発光装置のリードフレームの平面図、(b)は面発光装置の平面図、(c)は図3(b)のC−C’線に沿った断面図、(d)は図3(b)のD−D’線に沿った断面図
符号の説明
1 リードフレーム
2 発光素子
3 発光素子搭載部
4 ボンディングワイヤ
5 反射枠体
6 反射面
7 光透過性樹脂
8 反射面内側端
9 切り欠け部外側端
10 切り欠け部
101 リードフレーム
102 発光素子
103 発光素子搭載部
104 ボンディングワイヤ
105 反射枠体
106 反射面
107 光透過性樹脂
150 未充填部

Claims (3)

  1. 発光素子と前記発光素子が搭載される搭載部と、前記発光素子と外部回路を接続するリード部と、前記リード部と一体成形されたフレーム部と、前記発光素子の周りを樹脂で包囲し、かつ発光方向への反射面を内面に成形した反射枠体と、前記発光素子と前記リード部の一部とを封止する光透過性材料からなり、前記反射面端と接する前記フレーム部に切り欠け部が設けられ、且つ前記切り欠け部に前記樹脂が充填されたことを特徴とする面発光装置。
  2. 前記反射面の内側端が前記切り欠け部外部端に隣接または接するよう反射枠体が成形されたことを特徴とする請求項1記載の面発光装置。
  3. 金属板材に発光素子を載置する発光素子搭載部を有するリードフレームをエッチング加工またはプレス加工によりボンディング領域を除いた領域に切り欠け部を形成する工程と、前記発光素子が搭載される領域およびリードフレームに銀めっきを施した後、成形枠体にリードフレームを載置し、反射枠体を形成する樹脂を充填し、反射面を有した反射枠体を形成する工程と、前記発光素子搭載部に導電ペーストを介して導通接続する工程と、前記発光素子が搭載された前記反射枠体に光透過性樹脂を充填する工程と、前記光透過性樹 脂を充填した後、個片に分割する工程からなる面発光装置の製造方法。
JP2003299588A 2003-08-25 2003-08-25 面発光装置およびその製造方法 Pending JP2005072225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299588A JP2005072225A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 面発光装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299588A JP2005072225A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 面発光装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005072225A true JP2005072225A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34404756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299588A Pending JP2005072225A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 面発光装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005072225A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573176B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法
KR100927077B1 (ko) 광 반도체 장치 및 광 반도체 장치의 제조 방법
JP3912607B2 (ja) 半導体発光装置の製法
US20060049422A1 (en) Surface mount LED
JP2005317661A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2005197329A (ja) 表面実装型半導体装置及びそのリードフレーム構造
JP2009543329A (ja) ヒートシンク支持部を有するリードフレーム、それを用いた発光ダイオードパッケージの製造方法、及びそれにより製造された発光ダイオードパッケージ
JP5496570B2 (ja) 発光装置
WO2012036281A1 (ja) 半導体発光装置、その製造方法、および表示装置
JP5582382B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法
JP2005294736A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2012146816A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに照明装置
US20100102348A1 (en) Lead frame unit, package structure and light emitting diode device having the same
JP2006278924A (ja) 半導体発光装置及び半導体発光ユニット
JP5817894B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法
JP4572892B2 (ja) 半導体発光装置及びその製法並びに半導体発光装置用リフレクタ
JP6065081B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法
JP2006049624A (ja) 発光素子
JP2004095576A (ja) 光半導体装置及び光半導体モジュール及び光半導体装置の製造方法
JP4638949B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
KR101778141B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
JP5939474B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法、ならびに半導体装置およびその製造方法
JP2005093494A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005072225A (ja) 面発光装置およびその製造方法
JP2007088093A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127