JP2005069852A - 容量型力学量センサ - Google Patents

容量型力学量センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2005069852A
JP2005069852A JP2003299517A JP2003299517A JP2005069852A JP 2005069852 A JP2005069852 A JP 2005069852A JP 2003299517 A JP2003299517 A JP 2003299517A JP 2003299517 A JP2003299517 A JP 2003299517A JP 2005069852 A JP2005069852 A JP 2005069852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed electrode
electrode
quantity sensor
mechanical quantity
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003299517A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
健二 加藤
Minoru Sudo
稔 須藤
Mitsuo Shoda
光男 鎗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2003299517A priority Critical patent/JP2005069852A/ja
Priority to US10/920,017 priority patent/US7225675B2/en
Priority to TW093124698A priority patent/TW200522374A/zh
Priority to KR1020040066793A priority patent/KR20050022368A/ko
Priority to CN200410068230A priority patent/CN100580956C/zh
Publication of JP2005069852A publication Critical patent/JP2005069852A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5719Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using planar vibrating masses driven in a translation vibration along an axis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/084Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass the mass being suspended at more than one of its sides, e.g. membrane-type suspension, so as to permit multi-axis movement of the mass

Abstract

【課題】 電極上のヒロック発生を回避でき、低コストで、電極の膜剥がれ等の無い信頼性に優れた容量型力学量センサを得ること。
【解決手段】 容量型力学量センサにおける振動体上下に配置した金属電極に溝や穴のパターンを形成することにより、Al等の単一電極を用いてもヒロック発生を回避でき、電極の膜剥がれを低減でき、且つ低コスト化も図ることが可能となる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、加速度、角速度といった力学的物理量を検出する装置に関する。特に、半導体プロセスを用いて製造する構造体が変位することによる容量変化を検出することにより力学的物理量を検出する容量型力学量センサに関する。
従来、外部から加わる加速度や角速度により変位する錘やその錘を支持する梁を半導体基板内に形成し、錘の可動電極に対し微小間隔を隔てて形成された固定電極との静電容量変化を検出する静電容量型力学量センサが知られている(例えば、特許文献1参照))。図7にその概略図を示す。このセンサでは、錘71と梁72を微細加工で半導体基板73内に作製し、両面から上側基板74、下側基板75で接合し封止している。こうした静電容量型のセンサは、微小隙間76,77に対し、センサ感度が敏感であり、微小隙間ばらつきがセンサ感度特性に大きく影響する。微小隙間76、77は、上側基板74と下側基板75、或いは半導体基板73をエッチングすることにより形成したギャップと、上側基盤74と下側基板75の、半導体基板73と対向する面に形成する固定電極78の厚みにより決定される。従って、固定電極の厚み制御は重要である。例えば、固定電極上にヒロックが発生した場合、微小隙間76,77のばらつきを生じさせる他に、錘の可動範囲を狭め、感度低下を招く。
特開平8−94666号公報
しかしながら、特開平8-94666の方法によれば、
上側基板と下側基板に硝子基板を使用しており、硝子基板上に形成する固定電極からヒロックが発生することを回避する方法として、Tiを下地層としてAlとの2層電極構造を採用している。しかし、多層電極とすることにより製造コストが大きくなる。さらに、異種電極間の熱膨張差により電極の膜剥がれを引き起こし易くなり、信頼性が低下する。さらに、Tiの抵抗値が高い為、Alの厚みを厚くして抵抗値の低減を図る必要があり、トータルの電極厚みが厚くなることから、電極厚みのばらつきが発生しやすくなる。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、加速度、角速度といった力学的物理量を、半導体プロセスを用いて製造する構造体が変位することによる容量変化を検出する容量型力学量センサにおいて、
梁により支持され、外部より印加される加速度や角速度といった力学量により変位する錘を有する半導体基板と、半導体基板の表面の一部と接合し、錘の対向する位置に微小隙間1を隔てて配置した固定電極1を積層させた、上部基板と、半導体基板の裏面の一部と接合し、錘の対向する位置に微小隙間2を隔てて配置した固定電極2を積層させた、下部基板とから成り、錘の変位による固定電極1及び固定電極2の容量変化から力学量を測定する容量型力学量センサにおいて、固定電極1の一部、若しくは固定電極2の一部に、複数の溝、若しくは複数の穴を形成する。
また、前記複数の溝、若しくは前記複数の穴が等間隔に配置されていることを特徴としている。
また、固定電極1、若しくは固定電極2が、単一金属で形成されることを特徴としている。
従って、固定電極が単一材料であってもヒロックを回避でき、膜剥がれ等の信頼性も向上できる。また、Al等低コストの材料が採用でき、電極厚みばらつきの改善とともに、製造コスト・歩留まりの改善も見込める。
静電容量型力学量センサにおいて、上下基板表面の金属電極に溝や穴のパターンを一定間隔で形成することにより、単一電極においても電極上のヒロック回避が可能となる為、膜剥がれの心配が少ない信頼性の高い力学量センサを低価格で供給できる。
以下、本発明の力学量センサを代表して角速度センサを例にあげ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
まず、図1に、本発明の実施の形態1に係わる角速度センサの断面図を図1に示す。本力学量センサは、上部硝子基板1、シリコン基板2、下部硝子基板3の3層構造をしており、それら3基板を接合して構造体を作製する。シリコン基板2内には、エッチングにより梁4と錘5を有した振動体が形成されており、外部より加わる力により、振動させたり、捩れる動きが可能となる。梁4の厚み、長さ、幅及び、錘5の厚み、面積等の形状は、任意の共振周波数及びバネ定数が得られるよう設計される。また、シリコン基板2の梁4及び錘5と、それぞれ対向する硝子との間には、微小隙間6、7が存在する。振動体を形成したシリコン基板2を上下より挟み込む上側硝子基板1と下側硝子基板3の一部には、貫通穴8が形成され、これら貫通穴8を通して、硝子内側に形成した電極を外側に引き出す構造をしている。貫通穴8の外側には、導電性材料9が積層されており、硝子内の封止は維持される。硝子基板の内側に形成された固定電極は、貫通穴8の側壁に形成した配線を通し、この導電性材料9から外へ取り出している。
本角速度センサは、シリコン基板2の電位を制御する必要があるが、硝子内面に形成する電極の一部をシリコン基板2に形成した基板電極12と接触させることにより、シリコン基板2の電位を確保する。ここで、本角速度センサの動作原理を以下簡単に説明する。上側硝子基板1と下側硝子基板3の内面側に設けた励起用固定電極10に交流電圧を印加させ、グランドに保持した振動体(可動電極)との間に働く静電力により錘を上下振動させる。このようにz軸方向に速度が与えられた振動体に、y軸周りの角速度が加わると、x軸方向にそれらの積のコリオリ力が与えられ、図2に示すように、梁が撓む。上側硝子基板1と下側硝子基板3の内面側には、検出用固定電極11を設けてあり、梁の撓みによる錘の傾きから、検出用固定電極11と可動電極の容量に変化が生じ、この容量変化から角速度の大きさを検出する。
このように、容量検出型の角速度センサでは、固定電極と可動電極との距離が直接容量の大きさに係わる為、その距離にばらつきがあると、励起用固定電極10と可動電極との間に働く静電力が変化し上下振動の速度がばらつくと共に、検出用固定電極11と可動電極間の容量もばらつき、検出感度へ大きく影響する。また、励起用固定電極10上、若しくは検出用固定電極11上にヒロックが発生すると、微小隙間6、7のばらつきによる検出感度ばらつきが発生するとともに、錘の可動範囲が狭まり、センサの感度低下を招く。一般に、金や白金を使用することにより、ヒロックを回避でき、抵抗値も低く設定できるが、高価な材料であり、製造コストが増加する。また、これらの金属は、硝子との密着力が弱いため、硝子との間に密着を強化する膜を積層する必要があり、多層構造が強いられる。多層構造は、膜剥がれの原因となる為、信頼性の面で劣る。
図3は、本実施の形態1に係わる角速度センサの固定電極(励起用固定電極10、検出用固定電極11)を説明した図である。固定電極31には、丸形状の穴32が等間隔に規則的に形成されている。例えば、穴32が無いような固定電極に、Al等低エネルギーで移動が容易な材料を使用した場合、熱工程により表面にヒロックが発生しやすい。しかし、図3のように穴32が形成されている場合、Alのエネルギーが穴の側面方向に分散され、表面にはヒロックが発生しにくくなる。穴32の間隔は、任意に設定でき、プロセス(特に熱工程)に適した間隔により、表面へのヒロック発生を阻止できる。この穴32の形状は、丸に限らず、多角形であっても勿論良い。
また、図4に示すように、溝42を等間隔に配置しても同様の効果を得ることは可能である。この溝42は、長方形に限らす、多角形や楕円であっても構わない。またその長辺及び長軸の方向も図示する方向に限ったものでは無い。また、図5及び図6のように、溝の一辺が固定電極の外周に接した構造であっても良く、つまり、電極が電位的に繋がれている構造であれば構わない。このような図3から図6に示した電極の形状は、電極形成時のフォトマスクに書き込むことにより、一般の半導体プロセス同様、容易に作製できる。また、Al等材料費が安く、抵抗値の低い材料により作製でき、低コスト化に対応できる。また単一膜で固定電極を形成でき、膜剥がれを起こし難く、信頼性に優れたデバイスが作製できる。
このような例は、角速度センサに限らず、加速度センサや圧力センサ等の容量変化検出型の力学量センサ全般に当てはまる。
小型化・低コスト化に適した、本発明の実施の形態1に係る静電容量型力学量センサは、主に、携帯・ハンディ機器や、バーチャルリアリティ等における、運動をモニタリングする機能で使用されることが予想される。例えば、重力を利用して傾き角の情報を検知するセンサや、カメラ等における手ぶれを補正する為に用いるセンサとして有効であり、低コスト・小型というメリットから民生用として多くに活用されると考えられる。
本発明の実施の形態1に係る容量型力学量センサについて説明した概略断面図である。 本発明の実施の形態1に係る容量型力学量センサについて説明した概略断面図である。 本発明の実施の形態1に係る容量型力学量センサの電極を示した平面図である。 本発明の実施の形態1に係る容量型力学量センサの電極を示した平面図である。 本発明の実施の形態1に係る容量型力学量センサの電極を示した平面図である。 本発明の実施の形態1に係る容量型力学量センサの電極を示した平面図である。 従来の容量型力学量センサを説明した概略断面図である。
符号の説明
1 上部硝子基板
2 シリコン基板
3 下部硝子基板
4 梁
5 錘
6、7 微小隙間
8 貫通穴
9 導電性材料
10 励起用固定電極
11 検出用固定電極
12 基板電極
31、41、51、61 固定電極
32 穴
42、52、62 溝
71 錘
72 梁
73 半導体基板
74 上側基板
75 下側基板
76、77 微小隙間
78 固定電極

Claims (3)

  1. 梁により支持され、外部より印加される加速度や角速度といった力学量により変位する錘を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の表面の一部と接合し、前記錘の対向する位置に微小隙間1を隔てて配置した固定電極1を積層させた、上部基板と、
    前記半導体基板の裏面の一部と接合し、前記錘の対向する位置に微小隙間2を隔てて配置した固定電極2を積層させた、下部基板とから成り、
    前記錘の変位による、前記固定電極1及び前記固定電極2の容量変化から前記力学量を測定する容量型力学量センサにおいて、
    前記固定電極1の一部、若しくは前記固定電極2の一部に、複数の溝、若しくは複数の穴を形成することを特徴とする容量型力学量センサ。
  2. 前記複数の溝、若しくは複数の穴が等間隔に配置されている請求項1に記載の容量型力学量センサ。
  3. 前記固定電極1、若しくは前記固定電極2が、単一金属で形成されている請求項1に記載の容量型力学量センサ。
JP2003299517A 2003-08-25 2003-08-25 容量型力学量センサ Withdrawn JP2005069852A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299517A JP2005069852A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 容量型力学量センサ
US10/920,017 US7225675B2 (en) 2003-08-25 2004-08-17 Capacitance type dynamic quantity sensor
TW093124698A TW200522374A (en) 2003-08-25 2004-08-17 Capacitance type dynamic quantity sensor
KR1020040066793A KR20050022368A (ko) 2003-08-25 2004-08-24 정전용량형 역학량 센서
CN200410068230A CN100580956C (zh) 2003-08-25 2004-08-25 电容型动态量传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299517A JP2005069852A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 容量型力学量センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005069852A true JP2005069852A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34372410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299517A Withdrawn JP2005069852A (ja) 2003-08-25 2003-08-25 容量型力学量センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7225675B2 (ja)
JP (1) JP2005069852A (ja)
KR (1) KR20050022368A (ja)
CN (1) CN100580956C (ja)
TW (1) TW200522374A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226989A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Denso Corp 圧力センサの製造方法
JP2008256598A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Denso Corp 半導体力学量センサ
JP2010536036A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 対称型差分容量センサおよびその製造方法
JP2013217823A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Seiko Epson Corp 物理量センサーおよび電子機器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008040368A1 (de) * 2008-07-11 2010-02-18 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Detektion einer Ablösung eines Versteifungsbauelementes
DE102008043788A1 (de) * 2008-11-17 2010-05-20 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement
DE102008043790B4 (de) * 2008-11-17 2017-04-06 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement
CN102275860B (zh) * 2010-06-11 2014-12-31 张家港丽恒光微电子科技有限公司 惯性微机电传感器的制造方法
JP6655281B2 (ja) * 2014-08-19 2020-02-26 セイコーエプソン株式会社 物理量センサー、電子機器および移動体
US11268976B2 (en) * 2017-02-23 2022-03-08 Invensense, Inc. Electrode layer partitioning
JP6691882B2 (ja) * 2017-03-03 2020-05-13 株式会社日立製作所 加速度センサ
JP7238954B2 (ja) * 2021-01-13 2023-03-14 株式会社村田製作所 蛇行電極を有するmemsデバイス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5228341A (en) * 1989-10-18 1993-07-20 Hitachi, Ltd. Capacitive acceleration detector having reduced mass portion
DE69116435T2 (de) * 1990-05-30 1996-08-14 Hitachi Ltd Halbleiterbeschleunigungsmesser und Kraftfahrzeugsteuerungssystem mit einem solchen
JP2728807B2 (ja) * 1991-07-24 1998-03-18 株式会社日立製作所 静電容量式加速度センサ
US5456111A (en) * 1994-01-24 1995-10-10 Alliedsignal Inc. Capacitive drive vibrating beam accelerometer
US6035714A (en) * 1997-09-08 2000-03-14 The Regents Of The University Of Michigan Microelectromechanical capacitive accelerometer and method of making same
US6105427A (en) * 1998-07-31 2000-08-22 Litton Systems, Inc. Micro-mechanical semiconductor accelerometer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226989A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Denso Corp 圧力センサの製造方法
JP2008256598A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Denso Corp 半導体力学量センサ
JP2010536036A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 対称型差分容量センサおよびその製造方法
JP2013217823A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Seiko Epson Corp 物理量センサーおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050022368A (ko) 2005-03-07
US7225675B2 (en) 2007-06-05
US20050066729A1 (en) 2005-03-31
CN100580956C (zh) 2010-01-13
CN1591907A (zh) 2005-03-09
TW200522374A (en) 2005-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301767B2 (ja) 慣性センサ
CN110058051B (zh) 具有减少漂移功能的z轴微机电检测结构
CN100567992C (zh) 动态量传感器
JP5450451B2 (ja) 垂直方向に集積した電子回路およびウェハスケール密封包装を含むx−y軸二重質量音叉ジャイロスコープ
JP2010078500A (ja) 慣性センサ
KR101843185B1 (ko) 관성센서
TWI355750B (en) Capacitive sensor for dynamical quantity
JP2008139282A (ja) 加速度センサ
WO2013179647A2 (ja) 物理量センサ
JP2005069852A (ja) 容量型力学量センサ
WO2013094208A1 (ja) 振動型角速度センサ
US10371711B2 (en) Damped linear accerelometer
JP2009222475A (ja) 複合センサ
US11112246B2 (en) Torsional oscillator micro electro mechanical systems accelerometer
JP4628018B2 (ja) 容量型力学量センサとその製造方法
JP2006153481A (ja) 力学量センサ
JP4913467B2 (ja) 電位センサ
CN106441260B (zh) 硅上压电薄膜多支撑梁mems陀螺及其制备方法
WO2018092449A1 (ja) ジャイロセンサ及び電子機器
JP6594527B2 (ja) 複合センサ
JP2008232704A (ja) 慣性力センサ
JP2008190887A (ja) センサ
JP5729316B2 (ja) 容量式物理量検出装置
JP2005164290A (ja) 半導体力学量センサ
JP2007309658A (ja) 接触圧検知センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081222