JP2005069646A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2005069646A
JP2005069646A JP2003303437A JP2003303437A JP2005069646A JP 2005069646 A JP2005069646 A JP 2005069646A JP 2003303437 A JP2003303437 A JP 2003303437A JP 2003303437 A JP2003303437 A JP 2003303437A JP 2005069646 A JP2005069646 A JP 2005069646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
refrigerator
wall
cold air
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003303437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4118210B2 (ja
Inventor
Takashi Yamakawa
貴志 山川
Motoyuki Murakoso
基幸 村社
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003303437A priority Critical patent/JP4118210B2/ja
Publication of JP2005069646A publication Critical patent/JP2005069646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118210B2 publication Critical patent/JP4118210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 上部冷蔵室と下部冷凍室に区画する区画壁の通路内にダンパ装置を収納した物があるが、区画壁が冷蔵庫本体の内箱と一体形成であるため、区画壁内成形断熱材と冷蔵庫本体に充填される発泡ポリウレタン断熱材が漏れないシール構造が複雑になる。またダンパ装置はそのケースを通路内に差し込んだ状態でケースの上部フランジが通路の上端周縁部に載置された構成であるため、このケースを区画壁内成形断熱材に固定する粘着テープ貼り作業等が必要となる。
【解決手段】 冷蔵庫本体の構成を簡素化するために冷凍室と冷蔵室とを区画する断熱仕切り壁を冷蔵庫本体と別個の構成とし、ダンパ装置の作動板を取り囲む通路壁を断熱仕切り壁に挿入保持する挿入部とこの挿入部の周辺部に形成された係止爪を設け、この係止爪が通路壁に弾性係止して断熱仕切り壁中にダンパ装置を保持する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、冷気供給通路を開閉するダンパ装置を備えた冷蔵庫に関する。
冷蔵室が上部に位置するように冷凍室と冷蔵室が区画壁にて区画され、前記冷凍室の後部に設置した冷却器で冷却した冷気が送風機で前記冷凍室と冷蔵室へ循環するよう構成され、前記区画壁内には、前部と後部にそれぞれ別個の発泡スチロールなどの成形断熱材が収納され、後部の成形断熱材には冷気を冷蔵室へ導く吐出通路が形成され、この吐出通路内にはダンパ装置が収納された冷蔵庫がある(例えば、特許文献1参照)。
前記ダンパ装置は、上下面が開口した矩形状のケースと、このケース内に回転自在に設けられたダンパと、このダンパを回転駆動するモータから構成されており、冷蔵室温度に応じてケース内を流通する冷気量を調節するものである。また、区画壁は冷蔵庫本体の内箱と一体に形成された構成であり、この区画壁内後部の成形断熱材は、前部の成形断熱材に接続される水平部分と、冷蔵室へ導く吐出通路の後方に位置する縦部分とで形成され、冷蔵庫本体の背面壁の中にこの縦部分が入り込んだ組み込み構造である。そして、吐出通路内に収納されるダンパ装置のケースは、その上部開口周縁に外側に広がるフランジが形成され、このフランジが吐出通路の上端周縁部に載置された構成である。
特開平10−160322号公報(第2頁〜第3頁、図1〜図4)
このように特許文献1の発明は、区画壁は冷蔵庫本体の内箱と一体に形成された構成であり、区画壁内後部の成形断熱材の後部が冷蔵庫本体の背面壁中に入り込んだ組み込み構造であるため、冷蔵庫本体に充填される発泡ポリウレタン断熱材が漏れないシール構造が複雑になる。また、吐出通路内に収納されるダンパ装置は、そのケースを吐出通路内に差し込んだ状態でケースの上部フランジが吐出通路の上端周縁部に載置された構成であるため、このケースを成形断熱材に固定する粘着テープ貼り作業等が必要となる。
本発明は、このような点に鑑みて、冷蔵庫本体の構成を簡素化するために冷凍室と冷蔵室とを区画する断熱仕切り壁を冷蔵庫本体と別個の構成とし、ダンパ装置の取り付けの簡素化を図り、断熱仕切り壁とダンパ装置との間のシールの確保が簡単に行える構造を提供するものである。
第1の発明は、冷蔵庫本体内に冷蔵室が上部に位置するように冷凍室と冷蔵室が断熱仕切り壁にて区画され、前記冷凍室の後部に設置した冷却器で冷却した冷気が送風機で前記冷凍室と冷蔵室へ循環するよう構成され、前記冷蔵室の温度に基づき前記冷蔵室へ連通した前記断熱仕切り壁中の冷気供給通路を開閉するダンパ装置を備えた冷蔵庫において、前記断熱仕切り壁は前記冷蔵庫本体に組み込み構成であり、前記ダンパ装置は、電動機構とこの電動機構によって前記冷気供給通路を開閉する作動板とこの作動板を取り囲んで前記冷気供給通路の一部を構成する通路壁とを備え、前記断熱仕切り壁には前記通路壁が挿入保持される挿入部とこの挿入部の周辺部に形成された係止爪を設け、この係止爪が前記通路壁に弾性係止して前記断熱仕切り壁中に前記ダンパ装置を保持することを特徴とする。
第2の発明は、前記断熱仕切り壁は上板と下板との間に断熱材が挟持された断熱構造をなし、前記係止爪は前記上板に上方へ突出状態に形成され、前記挿入部には挿入された前記通路壁の下部が対向する段部が形成され、前記通路壁が前記挿入部に挿入され状態で前記係止爪が前記通路壁の上端に弾性係止すると共に、前記通路壁の下端部を直接又はシール材を介して前記段部に押圧することを特徴とする。
請求項1の発明は、冷蔵庫本体の構成を簡素化するために冷凍室と冷蔵室とを区画する断熱仕切り壁を冷蔵庫本体と別個の構成とし、ダンパ装置を予め取り付けた断熱仕切り壁を冷蔵庫本体に組み込むことができるため、組立てが簡素化される。また、断熱仕切り壁の係止爪が通路壁に弾性係止することにより、ダンパ装置が断熱仕切り壁に保持されるため、断熱仕切り壁へのダンパ装置の組み込みが簡単であって、しかも断熱仕切り壁へダンパ装置を安定して保持できる。更に、係止爪と通路壁との弾性係止によって、通路壁と断熱仕切り壁に形成した挿入部とのシールが確保されるため、シール作業が簡素化される。
請求項2の発明は、前記通路壁が前記挿入部に挿入され状態で前記係止爪が前記通路壁の上端に弾性係止することにより、前記通路壁の下端部を直接又はシール材を介して前記段部に押圧するため、ダンパ装置の組み込みの簡素化とダンパ装置の安定保持が得られ、更に、前記通路壁と断熱仕切り壁とのシールが確保され、安定した冷気循環と温度制御が得られる。
本発明は、冷凍室と冷蔵室を区画する断熱仕切り壁中に、冷蔵室への循環冷気量を制御するダンパ装置を挿入し、断熱仕切り壁に形成した係止爪にダンパ装置を弾性係止することによって、ダンパ装置を断熱仕切り壁に保持すると共に、ダンパ装置と断熱仕切り壁とのシールを達成するものである。
次に、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明冷蔵庫の縦断側面図、図2は本発明の冷蔵庫本体を正面から見た説明図、図3は本発明ダンパ装置の取り付け部の構造説明図、図4は本発明ダンパ装置と取り付け部の分解斜視図である。
実施例1に係る冷蔵庫1は、全面開口の本体2内を区画して複数の貯蔵室を形成し、これら各貯蔵室の前面は扉で開閉できる構成である。冷蔵庫本体2は外箱(外壁板)2Aと内箱(内壁板)2Bとの間に発泡断熱材2Cを充填した断熱構造である。冷蔵庫本体2内には、上から冷蔵室3、冷凍室5、野菜室4が区画されて設けられている。
冷蔵室3の前面開口は、冷蔵庫本体2の一側部にヒンジ装置にて横方向に回動する回動式の冷蔵室扉10にて開閉される。野菜室4の前面開口は、野菜室4内に設けた左右のレールとローラによる支持装置18によって前後方向へ引き出し可能に支持した野菜容器15と共に前方へ引き出される引き出し式扉11にて閉塞されている。冷凍室5は扉12にて閉塞されているが、野菜室4と同様に、冷凍室内に設けた左右のレールに対して前後方向へ引き出し可能に支持した容器16を扉12と共に前方へ引き出される引き出し式とする構成でもよい。
20は冷凍サイクルの冷媒の圧縮機、21は冷凍サイクルの冷媒の凝縮器である。22は凝縮器21の熱によって後述の除霜水を蒸発させるための蒸発皿であり、凝縮器21上に載置して冷蔵庫本体2の前面下部から引き出し自在である。圧縮機20、凝縮器21、蒸発皿22は、冷蔵庫本体2の下部に設けた機械室23に設置されている。24は冷凍室5の背面部に形成した冷却器室26に設置した冷媒の蒸発器(冷却器)である。25は蒸発器(冷却器)24で冷却した冷気を冷凍室5、冷蔵室3、野菜室4へ循環する送風機である。27は蒸発器(冷却器)24の除霜用ガラス管ヒータである。蒸発器(冷却器)24の除霜水は、排水管を通って蒸発皿22へ導かれてそこで蒸発する。
上部に位置する冷蔵室3とその下部に位置する冷凍室5とは断熱仕切り壁28にて区画されており、断熱仕切り壁28は、インジェクション成形の合成樹脂製上板29とインジェクション成形の合成樹脂製下板30との間に、予め所定形状に成形された発泡スチロール等の断熱材31が挟持された断熱構造をなしている。このような断熱仕切り壁28は、冷蔵庫本体2の左右両側に内箱(内壁板)2Bに形成した前後方向の溝に冷蔵庫本体2の前面開口部から挿入されて取り付けられる構成である。
冷蔵室3の背面側には上下方向の冷気供給通路35が形成されている。32は冷蔵室3の背壁であり、合成樹脂製背面板33とその裏側に取り付けた発泡スチロール等の断熱材34との組み合わせ構成である。冷蔵室3の背壁32は、その断熱材34が冷蔵庫本体2の背壁の内箱(内壁板)2Bに当接する状態に冷蔵庫本体2の背壁に並列に設置され、この状態で断熱材34に窪ませた上下方向に延びる冷気ダクト部34Aが冷気供給通路35を形成する。
断熱仕切り壁28の後部には、断熱仕切り壁28を上下に貫通した冷気供給通路36が形成され、冷気供給通路36は、その下部が送風機25から供給される冷気の導入部であり、上部が冷気供給通路35に連通した配置である。冷気供給通路36にはダンパ装置50が取り付けられており、ダンパ装置50は、冷蔵室3の温度を感知するセンサの温度感知に基づき制御回路部によって冷気供給通路36を開閉する動作をする。このダンパ装置50の開閉動作によって、冷蔵室3は所定の温度に制御される。
蒸発器(冷却器)24で冷却した冷気は送風機25によって矢印のように循環する。即ち、送風機25から送出される冷気は冷凍室5の背壁上部の冷気吹き出し口37から冷凍室5へ供給され、冷凍室5の背壁下部の冷気吸込み口38から冷却器室26に帰還して再び蒸発器(冷却器)24にて冷却される循環をする。また、送風機25から送出される冷気は、冷気供給通路36を通って冷気供給通路35へ供給され、冷気供給通路35の左右両側に形成した冷気通路35Aに連通して冷蔵室3の背壁32に形成した冷気吹き出し口39から冷蔵室3へ供給される。
冷蔵室3へ供給された冷気は、冷蔵室3の背壁32の一側下部に形成した冷気吸込み口40から吸い込まれて、冷凍室5の後方に形成した冷気通路41を下方に流れて野菜室4の後部に開口した冷気吹き出し口42から野菜室4に吹き出す。野菜室4に吹き出した冷気は、野菜容器15内の野菜等を冷却して野菜室4の上部又は野菜室4の後部に開口した冷気吸込み口43から冷却器室26に帰還して再び蒸発器(冷却器)24にて冷却される循環をする。
ダンパ装置50は、ケース52内に収納された電動機構51と、この電動機構51によって冷気供給通路36を開閉する作動板53と、この作動板53を取り囲んで冷気供給通路36の一部を構成する通路壁54を備えている。断熱仕切り壁28には通路壁54が挿入保持される挿入部55を形成しており、この挿入部55は、冷気供給通路36がその中間部から上方が広い冷気供給通路となるように、断熱仕切り壁28の断熱材31の中間部に上方に広がった段部56を形成している。断熱仕切り壁28の上板29は、冷気供給通路36の上端部を取り囲むように上方に立ち上がったフランジ57を一体形成している。
ダンパ装置50は、段部56に載置されるように断熱仕切り壁28の上板29と断熱材31の広がった冷気供給通路36部分の挿入部55に嵌った状態で収納される。具体的には、フランジ57と断熱材31内に通路壁54が嵌った状態に挿入される。断熱仕切り壁28とダンパ装置50との間のシールのために、段部56と通路壁54との間には弾性シール材58が介在している。またダンパ装置50の周囲に適当箇所に弾性シール材を設けて周辺部材との間のシールを行うことができる。
通路壁54の周囲とフランジ57の上端部には冷気供給通路36側に向いた複数の係止爪59が形成されており、上方から挿入部55に通路壁54が挿入されるとき、通路壁54が係止爪59に当接してフランジ57の係止爪59部分を外方に押し広げつつ通路壁54が挿入部55に進入し、通路壁54の下端部が弾性シール材58を圧縮した状態で段部56に押圧された状態まで挿入部55に進入したとき、フランジ57の係止爪59部分の弾性復帰によって、係止爪59が通路壁54の上端に弾性係止し、通路壁54の下端部がシール材58を介して段部56に押圧された状態で安定する。
この弾性係止によって通路壁54が挿入部55に安定保持され、ダンパ装置50が断熱仕切り壁28の冷気供給通路36に安定保持される。断熱材31が発泡スチロール等の弾力性のある断熱材で形成されている場合は、通路壁54の上端に係止爪59が弾性係止したとき、弾性シール材58を圧縮した状態でこの断熱材31の弾力性によっても係止爪59が通路壁54の上端に係止した安定状態を維持できる。なお、通路壁54の下端部が直接段部56を押圧することによりその部分のシール性が保たれれば、弾性シール材58を省略することができる。
このようにしてダンパ装置50が断熱仕切り壁28の冷気供給通路36部分に取り付けられるため、ダンパ装置50の断熱仕切り壁28への取り付けが簡単になると共に、ダンパ装置50と断熱仕切り壁28の冷気供給通路36部分とのシールが良好な状態に維持できる。このため、ダンパ装置50の取り付けに粘着テープやその他の複雑な構成が不要である。
ダンパ装置50は、冷蔵室3の温度を感知するセンサの温度感知に基づき制御回路部によって電動機構51が作動して、冷気供給通路36を作動板53が開閉する。この場合、冷蔵室3の制御下限温度において冷気供給通路36を作動板53が閉じ、冷蔵室3の温度が制御上限温度に上昇したとき冷気供給通路36を作動板53が開くような単純な開閉動作方式とするものの他に、電動機構51をステッピングモータ機構とし、冷蔵室3の温度に応じてステッピングモータ機構によって作動板53が所定角度ずつ回動して、冷気供給通路36を流れる冷気量を増減して冷蔵室3を所定温度範囲に維持する制御とすることもできる。
上記のように、冷凍室と冷蔵室を区画する断熱仕切り壁中にダンパ装置を挿入保持する場合、この挿入部の周辺部に形成した係止爪にダンパ装置を弾性係止する構成であれば、冷蔵庫の形態は限定されず、本発明の技術的範囲を逸脱しない限り種々の変更が考えられ、それに係る種種の実施形態を包含するものである。
本発明冷蔵庫の縦断側面図である。(実施例1) 本発明の冷蔵庫本体を正面から見た説明図である。(実施例1) 本発明ダンパ装置の取り付け部の構造説明図である。(実施例1) 本発明ダンパ装置と取り付け部の分解斜視図である。(実施例1)
符号の説明
1・・・冷蔵庫
2・・・冷蔵庫本体
3・・・冷蔵室
4・・・野菜室
5・・・冷凍室
24・・冷却器
25・・送風機
28・・冷蔵室と冷凍室の断熱仕切り壁
29・・断熱仕切り壁の上板
30・・断熱仕切り壁の下板
31・・断熱材
35・・冷気供給通路
36・・冷気供給通路
50・・ダンパ装置
52・・電動機構
53・・作動版
54・・通路壁
55・・挿入部
56・・段部
57・・フランジ部
58・・弾性シール材
59・・係止爪

Claims (2)

  1. 冷蔵庫本体内に冷蔵室が上部に位置するように冷凍室と冷蔵室が断熱仕切り壁にて区画され、前記冷凍室の後部に設置した冷却器で冷却した冷気が送風機で前記冷凍室と冷蔵室へ循環するよう構成され、前記冷蔵室の温度に基づき前記冷蔵室へ連通した前記断熱仕切り壁中の冷気供給通路を開閉するダンパ装置を備えた冷蔵庫において、前記断熱仕切り壁は前記冷蔵庫本体に組み込み構成であり、前記ダンパ装置は、電動機構とこの電動機構によって前記冷気供給通路を開閉する作動板とこの作動板を取り囲んで前記冷気供給通路の一部を構成する通路壁とを備え、前記断熱仕切り壁には前記通路壁が挿入保持される挿入部とこの挿入部の周辺部に形成された係止爪を設け、この係止爪が前記通路壁に弾性係止して前記断熱仕切り壁中に前記ダンパ装置を保持することを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記断熱仕切り壁は上板と下板との間に断熱材が挟持された断熱構造をなし、前記係止爪は前記上板に上方へ突出状態に形成され、前記挿入部には挿入された前記通路壁の下部が対向する段部が形成され、前記通路壁が前記挿入部に挿入され状態で前記係止爪が前記通路壁の上端に弾性係止すると共に、前記通路壁の下端部を直接又はシール材を介して前記段部に押圧することを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
JP2003303437A 2003-08-27 2003-08-27 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP4118210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303437A JP4118210B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303437A JP4118210B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005069646A true JP2005069646A (ja) 2005-03-17
JP4118210B2 JP4118210B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=34407435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303437A Expired - Fee Related JP4118210B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4118210B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015011926A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2015055363A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2015194316A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本電産サンキョー株式会社 ダンパ装置
WO2017060067A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 BSH Hausgeräte GmbH No-frost-kältegerät
WO2018001732A1 (de) * 2016-06-27 2018-01-04 BSH Hausgeräte GmbH Kältegerät
WO2023280162A1 (zh) * 2021-07-09 2023-01-12 海尔智家股份有限公司 冰箱

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015011926A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2015055363A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
JP2015194316A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本電産サンキョー株式会社 ダンパ装置
WO2017060067A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 BSH Hausgeräte GmbH No-frost-kältegerät
CN108351147A (zh) * 2015-10-07 2018-07-31 Bsh家用电器有限公司 无霜制冷器具
US20180259238A1 (en) * 2015-10-07 2018-09-13 Bsh Hausgeraete Gmbh Frost-free refrigeration appliance
WO2018001732A1 (de) * 2016-06-27 2018-01-04 BSH Hausgeräte GmbH Kältegerät
WO2023280162A1 (zh) * 2021-07-09 2023-01-12 海尔智家股份有限公司 冰箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP4118210B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032407B2 (en) Methods and apparatus for refrigerator compartment
US20080000242A1 (en) Refrigerator having a temperature controlled compartment
KR20080079108A (ko) 냉장고 및 냉장고의 증발기 장착구조
JP6788893B2 (ja) 冷蔵庫
JP4118210B2 (ja) 冷蔵庫
JP2018096598A (ja) 冷蔵庫
JP2015042909A (ja) 冷蔵庫
CN112013605B (zh) 冰箱
JP4641967B2 (ja) 貯蔵庫
JP3337927B2 (ja) 冷蔵庫
JP4241626B2 (ja) 冷蔵庫
US20210207871A1 (en) Entrance refrigerator and storage system for house entrance having the same
JP2001099541A (ja) 冷蔵庫
JP4488977B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08247618A (ja) 冷蔵庫
JP4275077B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005241051A (ja) ダンパ装置及びダンパ装置を備えた冷蔵庫
JP2007113800A (ja) 冷蔵庫
KR20140124115A (ko) 냉장고
AU2018410666A1 (en) Air passageways in a variable climate zone compartment
JP2019082286A (ja) 冷蔵庫
KR20180080082A (ko) 냉장고
JP4156952B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2002195732A (ja) 冷蔵庫
JPH06129749A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080422

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4118210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees