JP2005069569A - 減圧式加熱機 - Google Patents

減圧式加熱機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005069569A
JP2005069569A JP2003299940A JP2003299940A JP2005069569A JP 2005069569 A JP2005069569 A JP 2005069569A JP 2003299940 A JP2003299940 A JP 2003299940A JP 2003299940 A JP2003299940 A JP 2003299940A JP 2005069569 A JP2005069569 A JP 2005069569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
furnace
heating device
decompression
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003299940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4722387B2 (ja
Inventor
Masatoshi Katayama
正敏 片山
Nobuaki Hayashimoto
伸章 林本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP2003299940A priority Critical patent/JP4722387B2/ja
Publication of JP2005069569A publication Critical patent/JP2005069569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722387B2 publication Critical patent/JP4722387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】より一層簡単な構造によって、作動開始時における騒音の発生を効果的に抑制することのできる減圧式加熱機。
【解決手段】大気圧より低い圧力に維持されて熱媒液W1を収容する減圧容器1と、熱媒液W1を加熱するために減圧容器1内に配設された加熱装置2と、減圧容器1内上方の減圧空間内に配設された熱交換器3を備え、加熱装置2による熱媒液W1の加熱により発生する沸騰蒸気によって、熱交換器3内を通流する被加熱流体W2を加熱する減圧式加熱機で、減圧容器1の側壁1a内側に沸騰蒸気案内用の案内部材11が設けられて、側壁1aと加熱装置2の間を通って上昇する沸騰蒸気を加熱装置2側へ案内する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、大気圧より低い圧力に維持されて熱媒液を収容する減圧容器と、その熱媒液を加熱するために前記減圧容器内に配設された加熱装置と、前記減圧容器内上方の減圧空間内に配設された熱交換器を備え、前記加熱装置による熱媒液の加熱により発生する沸騰蒸気によって、前記熱交換器内を通流する被加熱流体を加熱するように構成されている減圧式加熱機に関する。
このような減圧式加熱機は、例えば、給湯用や暖房用の温水を生成する減圧式温水機として使用され、従来から作動開始時における騒音の発生が大きな問題となっていた。
すなわち、熱媒液が加熱されると沸騰蒸気が発生して、その沸騰蒸気が熱媒液中を上昇することになる。ところが、作動開始時においては、熱媒液上部の温度が低いため、その低温の熱媒液に急速に熱を奪われて、沸騰蒸気が急激に凝縮して消滅し、その際、「バリバリ」という衝撃音を発し、その衝撃音が減圧容器の側壁に伝達されて、不快な騒音発生の原因となる。
このような騒音の発生を抑制するため、従来、減圧容器の底部内側において、減圧容器の側壁や底壁との間に所定の間隔を置き、かつ、側壁や底壁に対して分離独立した状態で遮蔽板を配設し、その遮蔽板の上端を熱媒液の水面下に位置させたり、さらには、減圧容器の側壁や底壁と遮蔽板との間にグラスウールなどの吸音材を配設して、遮蔽板や吸音材によって作動開始時に発生する衝撃音を吸収させるように構成したものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−219402号公報(図1〜図5)
この文献に記載の従来技術によれば、減圧容器の底部側を二重構造にしたり、その二重構造部分に吸音材を配設するため、熱媒液中で発生する衝撃音、つまり、熱媒液の下部や中間部で発生する衝撃音の吸収は可能となる。
しかし、沸騰蒸気の急激な凝縮による衝撃音は、主として熱媒液の水面近くで発生するものであり、その熱媒液の水面近くに対する対策が不十分であるため、減圧容器を二重構造にしたり吸音材を配設するなど、比較的大掛かりな構造を採用する割には、必ずしも十分な騒音抑制効果を期待することができないという問題があった。
本発明は、このような従来の問題点に着目したもので、その目的は、より一層簡単な構造によって、作動開始時における騒音の発生を効果的に抑制することのできる減圧式加熱機を提供することにある。
本発明の第1の特徴構成は、大気圧より低い圧力に維持されて熱媒液を収容する減圧容器と、その熱媒液を加熱するために前記減圧容器内に配設された加熱装置と、前記減圧容器内上方の減圧空間内に配設された熱交換器を備え、前記加熱装置による熱媒液の加熱により発生する沸騰蒸気によって、前記熱交換器内を通流する被加熱流体を加熱するように構成されている減圧式加熱機であって、前記減圧容器の側壁内側に沸騰蒸気案内用の案内部材が設けられ、その案内部材が、前記側壁と加熱装置の間を通って上昇する沸騰蒸気を前記加熱装置側へ案内するように構成されているところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、減圧容器の側壁内側に沸騰蒸気案内用の案内部材が設けられ、その案内部材が、減圧容器の側壁と熱媒液を加熱する加熱装置の間を通って上昇する沸騰蒸気を加熱装置側、つまり、減圧容器の側壁から遠ざかる方向へ案内するので、上方へ噴出する沸騰蒸気や沸騰蒸気と一緒に噴出する熱媒液は、減圧容器の側壁から遠ざかる加熱装置側へ案内され、沸騰蒸気の急激な凝縮による衝撃音が減圧容器の側壁に直接伝達されるのが抑制される。
したがって、減圧容器の側壁内側に案内部材を設けるだけの簡単な構造で、作動開始時における騒音の発生を効果的に抑制することができる。
本発明の第2の特徴構成は、前記熱媒液の水位が、前記加熱装置の天板上面より下方に位置するように設定されているところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、減圧容器に収容される熱媒液の水位が、加熱装置の天板上面より下方に位置するように設定されているので、減圧式加熱機の作動開始に伴って、熱媒液全体がほぼ均一に加熱され、特に、熱媒液上部の低温化が抑制される。
すなわち、熱媒液の水位を加熱装置の天板上面より下方に位置させることで、作動開始と共に熱媒液の上部も急速に加熱されて昇温するが、その反面、加熱装置の天板が過熱によって劣化することが懸念される。しかし、上述したように、案内部材が沸騰蒸気と一緒に噴出する熱媒液を加熱装置側へ案内するので、その熱媒液が加熱装置の天板にもかかって天板の過熱を抑制することになる。
そのため、熱媒液の水位を加熱装置の天板上面より下方に位置させることが可能となり、それによって熱媒液上部の低温化が抑制され、沸騰蒸気の急激な凝縮そのものが抑制されて、その結果、作動開始時における騒音の発生がより一層確実に抑制される。
本発明の第3の特徴構成は、前記加熱装置が、燃焼火炎用の燃焼室を有する火炉と、前記側壁の近くにおいて前記燃焼室を上下に貫通して前記熱媒液を通流させる複数の通流部材により構成され、前記案内部材が、前記通流部材を通って上昇する沸騰蒸気を前記火炉側へ案内するように構成されているところにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、加熱装置が、燃焼火炎用の燃焼室を有する火炉と、減圧容器の側壁の近くにおいて燃焼室を上下に貫通して熱媒液を通流させる複数の通流部材により構成されているので、通流部材内を通流する熱媒液を燃焼室内の燃焼火炎によって効率良く加熱することができる。
そして、前記案内部材が、その通流部材を通って上昇する沸騰蒸気を火炉側、つまり、減圧容器の側壁から遠ざかる方向へ案内するので、上述したように、沸騰蒸気の急激な凝縮による衝撃音が減圧容器の側壁に伝達されるのが確実に抑制される。
本発明の第4の特徴構成は、前記通流部材が、前記側壁に沿って配設された堰部材と、その堰部材と側壁の間に沿って配設された多数本の通流管により構成され、前記堰部材が、燃焼火炎を前記通流管側へ案内するように構成されているところにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、前記通流部材が、減圧容器の側壁に沿って配設された堰部材と、その堰部材と側壁の間に沿って配設された多数本の通流管により構成されているので、堰部材と通流管内を通流する熱媒液を燃焼室内の燃焼火炎によって効率良く加熱することができるとともに、その堰部材が、燃焼火炎を通流管側へ案内するので、堰部材と多数本の通流管とが一層効率良く加熱され、減圧式加熱機自体の熱効率が向上する。
本発明の第5の特徴構成は、前記加熱装置が、燃焼火炎用の燃焼室を有する火炉と、前記燃焼室に連通して火炉と前記側壁との間で横方向に配設された多数本の火炎管により構成され、その多数本の火炎管の上方に補助案内板が設けられて、前記案内部材が、前記側壁と火炎管の間を通って上昇する沸騰蒸気を前記火炉側へ案内し、前記補助案内板が、前記火炎管の間および火炎管と火炉の間を通って上昇する沸騰蒸気を前記火炉側へ案内するように構成されているところにある。
本発明の第5の特徴構成によれば、加熱装置が、燃焼火炎用の燃焼室を有する火炉と、燃焼室に連通して火炉と減圧容器の側壁との間で横方向に配設された多数本の火炎管により構成されているので、燃焼室内の燃焼火炎と多数本の火炎管内を通流する燃焼火炎によって熱媒液を効率良く加熱することができる。
そして、その多数本の火炎管の上方に補助案内板が設けられて、その補助案内板が、火炎管の間および火炎管と火炉の間を通って上昇する沸騰蒸気を火炉側へ案内し、前記案内部材が、側壁と火炎管の間を通って上昇する沸騰蒸気を火炉側へ案内するので、上述したように、沸騰蒸気の急激な凝縮による衝撃音が減圧容器の側壁に伝達されるのが確実に抑制されるとともに、熱媒液による火炉の冷却も確実となる。
本発明による減圧式加熱機の実施例を図面に基づいて説明する。
実施例1による減圧式加熱機は、図1〜図3に示すように、大気圧より低い圧力、例えば、真空に近い状態に維持された減圧容器としての缶体1と、その缶体1内の下方に配設された加熱装置2と、缶体1内の上方に配設された熱交換器3を備えている。
缶体1は、円筒状の側壁1aと、その側壁1aの底部と上部を閉鎖する底壁1bと上壁1cにより構成され、缶体1内には、熱媒液としての熱媒水W1が収容され、その熱媒水W1より上方の減圧空間内に熱交換器3が配設されて、その熱交換器3内を被加熱流体としての水W2が通流するように構成されている。
加熱装置2は、内部に燃焼火炎用の燃焼室4を有する火炉5と、その火炉5の燃焼室4を上下に貫通する通流部材6により構成され、その通流部材6は、中空の堰部材7と多数本の通流管8により構成されている。
火炉5は、断面形状が円形で、缶体1の側壁1aと底壁1bとの間に所定の間隔を有するように配設され、火炉5の入口5bには、ファン9を備えたバーナ10が取り付けられて、バーナ10からの火炎が燃焼室4内へ噴出され、火炉5の出口5cから缶体1外へ排出されるように構成され、熱媒水W1の水位が、加熱装置2の天板上面、つまり、この実施例においては、火炉5の天板5aの上面より下方に位置するように設定されている。
通流部材6を構成する堰部材7は、平面視においてほぼ半円形状で、火炉5の出口5c側において缶体1の側壁1aに沿うように配設され、多数本の通流管8が、その堰部材7と側壁1aの間に沿ってほぼ等間隔に配設されて、堰部材7内と通流管8内を熱媒水W1が通流するように構成されている。
そして、缶体1の側壁1aの内側には、沸騰蒸気案内用の案内部材としての案内板11が、火炉5の天板5aより若干上方に位置し、かつ、内側ほど上方に位置するように傾斜した状態で側壁1aの全周にわたって設けられ、その案内板11が、後に詳しく説明するように、堰部材7と通流管8内を通って上昇する沸騰蒸気V、および、火炉5と側壁1aの間を通って上昇する沸騰蒸気Vを加熱装置2の火炉5側へ案内するように構成されている。
つぎに、この減圧式加熱機の作動について説明する。
減圧式加熱機の作動は、バーナ10の燃焼により開始され、バーナ10からの火炎が燃焼室4内へ噴出されると、堰部材7内と通流管8内の熱媒水W1、および、火炉5の外側にある熱媒水W1が加熱されて沸騰蒸気Vが発生する。
その沸騰蒸気Vは、熱媒水W1中を上昇し、熱媒水W1の上部に至ると、低温の熱媒水W1に熱を奪われて急激に凝縮して消滅し、その際、「バリバリ」という衝撃音を発し、その衝撃音が缶体1の側壁1aに伝達されて騒音となる。
しかしながら、缶体1の側壁1aの内側に案内板11が設けられているので、図4に示すように、沸騰蒸気Vと沸騰蒸気Vと伴に上方へ噴出す熱媒水W1は、その案内板11の案内作用によって加熱装置2の火炉5側へ、より具体的には、火炉5の天板5a上へと案内され、衝撃音が缶体1の側壁1aに直接伝達されるのが回避される。
そして、作動中においては、沸騰蒸気Vが熱交換器3に接触し、熱交換器3内を通流する水W2を加熱して温水にし、熱を奪われた沸騰蒸気Vは凝縮水となって熱媒水W1に戻るのである。
実施例2による減圧式加熱機は、図5および図7に示すような構造で、実施例1の減圧式加熱機と同様に、減圧容器としての缶体1と、その缶体1内の下方に配設された加熱装置2と、缶体1内の上方に配設された熱交換器3を備えている。
ただし、実施例2の缶体1は、実施例1の缶体1を横向きにしたような構造で、円筒状の側壁1aと、その側壁1aの両端を閉鎖する閉鎖壁1b,1cにより構成されて、熱媒液としての熱媒水W1が収容され、上方の減圧空間内に熱交換器3が配設されている。
加熱装置2は、内部に燃焼火炎用の燃焼室4を有する断面円形の火炉5と、その燃焼室4に対して分配器12を介して連通された多数本の火炎管13により構成され、火炉5と火炎管13が互いに平行になるように横向きに配設されている。
すなわち、火炉5が横向きに配設され、その火炉5と缶体1の側壁1aとの間に多数本の火炎管13が配置された構成とされ、熱媒水W1の水位が、加熱装置2の天板上面、つまり、この実施例においては、火炉5の天板部分5aや分配器12の天板12aの上面より下方に位置するように設定されている。
そして、この実施例2の減圧式加熱機においても、実施例1と同様に、缶体1の側壁1aの内側には、案内部材としての案内板11が、火炉5の天板部分5aや分配器12の天板12aより若干上方に位置して、内側ほど上方に位置するように傾斜した状態で側壁1aと閉鎖壁1b,1cの全周にわたって設けられ、その案内板11が、缶体1の側壁1aと火炎管13の間を通って上昇する沸騰蒸気V、および、火炉5や分配器12と側壁1aの間を通って上昇する沸騰蒸気Vを加熱装置2の火炉5側や分配器12側へ案内するように構成されている。
それに加えて、この実施例2の減圧式加熱機では、熱媒水W1の表面直下に位置し、かつ、多数本の火炎管13の上方、および、火炉5と側壁1aの間に位置する状態で、補助案内板14が水平に配設されて、火炎管13の間や火炎管13と火炉5の間、さらには、火炉5と側壁1aの間を通って上昇する沸騰蒸気Vを火炉5側へ案内するように構成されている。
なお、図示はしないが、この実施例2の減圧式加熱機においても、実施例1と同様に、火炉5の入口にファンを備えたバーナが取り付けられて、バーナからの火炎が燃焼室4内へ噴出され、火炎管13を通って缶体1外へ排出されるように構成されている。
この実施例2の減圧式加熱機においては、バーナからの火炎が燃焼室4内へ噴出されると、火炉5、分配器12、および、多数本の火炎管13の外側近傍にある熱媒水1が加熱されて沸騰蒸気Vが発生して上昇する。
しかし、缶体1の側壁1aと閉鎖壁1b,1cの内側に案内板11が設けられ、さらに、火炎管13の上方などに補助案内板14が設けられているので、図6に示すように、沸騰蒸気Vと沸騰蒸気Vと伴に上方へ噴出す熱媒水W1は、案内板11と補助案内板14の案内作用により加熱装置2の火炉5側へと案内され、「バリバリ」という衝撃音が缶体1の側壁1aに直接伝達されるのが回避される。
そして、作動中においては、沸騰蒸気Vが熱交換器3に接触し、熱交換器3内を通流する水W2を加熱して温水にし、熱を奪われた沸騰蒸気Vは凝縮水となって熱媒水W1に戻るのである。
以上、実施例1と実施例2について説明したが、これらの実施例において下記のような種々の改変が可能である。
(1)実施例1では、燃焼室4を有する火炉5と、その燃焼室4を上下に貫通する通流部材6により加熱装置2を構成した例を示し、実施例2では、燃焼室4を有する火炉5と、その燃焼室4に連通された多数本の火炎管13により加熱装置2を構成した例を示したが、加熱装置の具体的な構成は、特に、これら実施例1と実施例2に示したものに限られるものではなく、したがって、その他の各種の加熱装置を備えた減圧式加熱機においても適用可能である。
(2)実施例1と実施例2では、熱媒液W1の水位を加熱装置2の天板上面、つまり、火炉5の天板5aや分配器12の天板12aの上面より下方に位置するように設定した例を示したが、熱媒液W1の水位を加熱装置2の天板上面より上方に位置するように設定することも可能である。
また、減圧式加熱機の一例として減圧式温水機、つまり、熱交換器3内を通流する被加熱流体として水W2を使用して温水を生成する例を示したが、減圧式温水機以外の各種の減圧式加熱機にも適用することができる。
実施例1による減圧式加熱機の縦断面図 実施例1による減圧式加熱機の横断面図 実施例1による減圧式加熱機の要部の一部切欠き斜視図 実施例1による減圧式加熱機の作用を示す説明図 実施例2による減圧式加熱機の縦断面図 実施例2による減圧式加熱機の作用を示す説明図 実施例2による減圧式加熱機の一部切欠き斜視図
符号の説明
1 減圧容器
1a 減圧容器の側壁
2 加熱装置
3 熱交換器
4 燃焼室
5 火炉
5a 加熱装置の天板
6 通流部材
7 堰部材
8 通流管
11 案内部材
12a 加熱装置の天板
13 火炎管
14 補助案内板
V 沸騰蒸気
W1 熱媒液
W2 被加熱流体

Claims (5)

  1. 大気圧より低い圧力に維持されて熱媒液を収容する減圧容器と、その熱媒液を加熱するために前記減圧容器内に配設された加熱装置と、前記減圧容器内上方の減圧空間内に配設された熱交換器を備え、前記加熱装置による熱媒液の加熱により発生する沸騰蒸気によって、前記熱交換器内を通流する被加熱流体を加熱するように構成されている減圧式加熱機であって、
    前記減圧容器の側壁内側に沸騰蒸気案内用の案内部材が設けられ、その案内部材が、前記側壁と加熱装置の間を通って上昇する沸騰蒸気を前記加熱装置側へ案内するように構成されている減圧式加熱機。
  2. 前記熱媒液の水位が、前記加熱装置の天板上面より下方に位置するように設定されている請求項1に記載の減圧式加熱機。
  3. 前記加熱装置が、燃焼火炎用の燃焼室を有する火炉と、前記側壁の近くにおいて前記燃焼室を上下に貫通して前記熱媒液を通流させる複数の通流部材により構成され、前記案内部材が、前記通流部材を通って上昇する沸騰蒸気を前記火炉側へ案内するように構成されている請求項1または2に記載の減圧式加熱機。
  4. 前記通流部材が、前記側壁に沿って配設された堰部材と、その堰部材と側壁の間に沿って配設された多数本の通流管により構成され、前記堰部材が、燃焼火炎を前記通流管側へ案内するように構成されている請求項3に記載の減圧式加熱機。
  5. 前記加熱装置が、燃焼火炎用の燃焼室を有する火炉と、前記燃焼室に連通して火炉と前記側壁との間で横方向に配設された多数本の火炎管により構成され、その多数本の火炎管の上方に補助案内板が設けられて、前記案内部材が、前記側壁と火炎管の間を通って上昇する沸騰蒸気を前記火炉側へ案内し、前記補助案内板が、前記火炎管の間および火炎管と火炉の間を通って上昇する沸騰蒸気を前記火炉側へ案内するように構成されている請求項1または2に記載の減圧式加熱機。
JP2003299940A 2003-08-25 2003-08-25 減圧式加熱機 Expired - Fee Related JP4722387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299940A JP4722387B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 減圧式加熱機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003299940A JP4722387B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 減圧式加熱機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005069569A true JP2005069569A (ja) 2005-03-17
JP4722387B2 JP4722387B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=34405022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003299940A Expired - Fee Related JP4722387B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 減圧式加熱機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4722387B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150301U (ja) * 1981-03-10 1982-09-21
JPS58181101U (ja) * 1982-05-22 1983-12-03 株式会社タクマ 減圧式ボイラ
JPS6076703U (ja) * 1983-10-25 1985-05-29 株式会社タクマ 減圧式加熱装置
JPS62202903A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 工業技術院長 蓄熱体を内蔵した熱供給装置
JPH02144361U (ja) * 1990-02-22 1990-12-07
JPH04158102A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Takuma Co Ltd 減圧式ボイラ
JPH08189605A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Showa Tekko Kk 真空式ボイラの消音構造
JPH08219402A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Showa Tekko Kk 真空式ボイラの消音構造
JPH11337002A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Takuma Co Ltd 温水ボイラ
JP2002071193A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 蒸気発生装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150301U (ja) * 1981-03-10 1982-09-21
JPS58181101U (ja) * 1982-05-22 1983-12-03 株式会社タクマ 減圧式ボイラ
JPS6076703U (ja) * 1983-10-25 1985-05-29 株式会社タクマ 減圧式加熱装置
JPS62202903A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 工業技術院長 蓄熱体を内蔵した熱供給装置
JPH02144361U (ja) * 1990-02-22 1990-12-07
JPH04158102A (ja) * 1990-10-22 1992-06-01 Takuma Co Ltd 減圧式ボイラ
JPH08189605A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Showa Tekko Kk 真空式ボイラの消音構造
JPH08219402A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Showa Tekko Kk 真空式ボイラの消音構造
JPH11337002A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Takuma Co Ltd 温水ボイラ
JP2002071193A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 蒸気発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4722387B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101688934B1 (ko) 결합식 가스관-수관 혼합형 열교환기
EP1872063B1 (en) Heat exchange apparatus, particularly fire tube condensing boiler
JP2008531981A (ja) 二重管を有する温水供給システム
JP6531099B2 (ja) 熱交換器、加熱装置、加熱システム、および水を加熱するための方法
JP4722387B2 (ja) 減圧式加熱機
KR20120015898A (ko) 보일러용 폐열 회수기
JP5149302B2 (ja) 過熱蒸気発生装置
JP5739229B2 (ja) 過熱蒸気発生器
JP2009264646A (ja) 液体加熱装置
JP2011137577A (ja) 熱交換器
KR100858769B1 (ko) 열교환 성능이 향상된 난방 및 급탕 가스 보일러
JP4952378B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP2000018729A (ja) 伝熱フィンを備えた熱交換器
JP7144831B2 (ja) 熱交換器及び複合給湯器
JP2023156204A (ja) 真空式温水機
JP5590314B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP3273120B2 (ja) 給湯機の熱交換器
KR20240007363A (ko) 온수 보일러용 열교환 장치
JP2008267687A (ja) 補助ボイラ
KR200275129Y1 (ko) 기름보일러의 난방수 가열수로시스템
CA2859511A1 (en) Domestic gas-fired water heater condensing flue system
JP5457145B2 (ja) 流体加熱装置
KR20150092868A (ko) 온수매트 보일러
KR100838514B1 (ko) 스팀 청소기용 스팀 발생장치
JP2005321171A (ja) 瞬間式加熱装置および給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100226

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4722387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees