JP2005063814A - ネジ無端子台の接続構造 - Google Patents

ネジ無端子台の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005063814A
JP2005063814A JP2003292517A JP2003292517A JP2005063814A JP 2005063814 A JP2005063814 A JP 2005063814A JP 2003292517 A JP2003292517 A JP 2003292517A JP 2003292517 A JP2003292517 A JP 2003292517A JP 2005063814 A JP2005063814 A JP 2005063814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connection
connection plate
bent
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003292517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005063814A5 (ja
JP4415129B2 (ja
Inventor
Takao Noritomi
隆雄 乗富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP2003292517A priority Critical patent/JP4415129B2/ja
Publication of JP2005063814A publication Critical patent/JP2005063814A/ja
Publication of JP2005063814A5 publication Critical patent/JP2005063814A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4415129B2 publication Critical patent/JP4415129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

【課題】Y型及び丸型圧着端子で使用できるネジ無端子台を提供する。又端子台の各極間の短絡に必要な専用部品を省略して、各極の端子台を重ねて組み立てた状態で自動的に短絡接続できるものを提供する。
【解決手段】第1の発明では、端子基台に装着した接続板は両側端に内方に折曲した折曲部と、前記接続板の中央部には段差部を形成した連結部と、前記折曲部の内側面に対向して段差部に設けたU形接続部と、該U形接続部に対向して折曲部の内側に形成したクリップ状接続部と、該クリップ状接続部に接続板バネの一方の側片部を対向配置すると共に、前記U形接続部に当接した接続板バネの他方の側片部と、前記接続板の折曲部と接続板バネの側片部間に圧着端子を挿入し、該圧着端子の基部をクリップ状接続部で挟持接続した構造。
第2の発明では、接続板と接続板バネを装着した端子基台と、前記接続板の左右に設けた接続片部を連結する連結部と、該連結部に設けたコ字状のソケット部と、前記端子基台を重ねて組み立てた時各極のソケット部が接続される構造。
【選択図】図1

Description

本発明は、板バネ間に電線の芯線、又は端末処理をしたピンターミナルを差込接続するネジ無端子台の接続構造に関するもので、従来差込接続に対応できなかった圧着端子で差込接続できる構造を提案し、さらに各極を短絡する構造を改善するものである。
第1の発明について、従来のネジ無端子台の板バネ間に圧入する電線の端末は、一般的にヨーロッパで普及しているピンターミナルが使用されている。しかし日本国内では、ピンターミナルが普及しておらず、又ピンターミナルを使用する場合、専用のカシメ工具が必要となり、カシメ工具が高価であるという問題点があった。又、電線サイズに合わせて使用電線の数だけピンターミナルを用意する必要があり、またピンターミナルの場合に筒型のマークチューブが脱落してしまう問題があった。
第2の発明について、従来のネジ無端子台では複数極に組み立てられた端子台の各極を短絡する場合ショートバー又はコモンバーを使用して短絡していたため、短絡のために専用部品を必要とし、多数極になると極数に応じてショートバー又はコモンバーを必要としていた。コモンバーでネジ無端子台の各極を短絡する従来例として特開2000−12119があるが、この構造を図17、図18に基づいて説明すると、複数のターミナルユニット21a、21a間にコモンバー3を架設してターミナルユニット21a、21a間を短絡していたため、短絡したい極数の数だけコモンバー3を必要とし、コモンバー3をターミナルユニット21a、21aに装着する作業が狭い設置場所で実施しなければならない問題点があった。
2000−12119
第1の発明では、従来のネジ無端子台の電線接続の際に電線の端末処理はピンターミナルしか使用できないため、電線の端末処理として圧着端子で差込接続できるネジ無端子台を提供することを課題とする。
第2の発明では、従来のネジ無端子台の各極間の短絡に必要な専用部品を省略して、各極の端子台を重ねて組み立てた状態で各極の接続板を利用して自動的に各極の短絡ができるネジ無端子台を提供することを課題とする。
第1の発明では、ネジ無端子台に電線端末に使用した圧着端子が接続できるようにするために、端子基台に装着した接続板は両側端に内方に折曲した折曲部と、該折曲部に隣接して設けた平面部と、該平面部間に段差部を介して形成した連結部と、前記折曲部の内側面に対向して段差部に設けたU形接続部と、該U形接続部に対向して折曲部の内側に形成したクリップ状接続部と、該クリップ状接続部に接続板バネの一方の側片部を対向配置すると共に、前記U形接続部に当接した接続板バネの他方の側片部と、前記接続板の折曲部と接続板バネの側片部間に電線端末の圧着端子を接続挿入し、圧着端子の基部をクリップ状接続部で挟持接続した構造。
第2の発明では各極を短絡する手段として、接続板と接続板バネを装着した端子基台と、前記接続板の左右に設けた接続片部を連結する連結部と、該連結部に設けたコ字状のソケット部と、前記端子基台を重ねて組み立てた時各極のソケット部が接続される構造。
第1の発明では、電線端末の圧着端子の両側部を接続板の折曲部と接続板バネの側片部で圧接し、圧着端子の基部を挟持圧接する構造としたので、従来のネジ固定式の圧着端子が板バネ間に圧入するネジ無端子台に接続可能となり、ネジ無端子台専用のターミナルピンのカシメ工具を使用する必要がなく、筒形のマークチューブが圧着端子から脱落することなく使用でき、日本国内の市場に適合したネジ無端子台が得られる効果ある。
第2の発明では、接続板と接続板バネを装着した端子基台と、前記接続板の連結部にソケット部を設け、
端子基台を重ねて組み立てた時各極のソケット部が接続する構造としたので、各極を短絡する専用部品を使用しないで各極が短絡できる効果がある。
第1の発明は、接続板と接続板バネを装着した端子基台と、前記接続板は両側端内方に折曲形成した折曲部と、該折曲部に隣接して設けた平面部と、該平面部間に段差部を介して形成した連結部と、前記折曲部の内側面に対向して段差部に設けたU形接続部と、該U形接続部に対向して折曲部の内側に形成したクリップ状接続部と、該クリップ状接続部に接続板バネの一方の側片部を対向配置すると共に、前記U形接続部に当接した接続板バネの他方の側片部と、前記接続板の折曲部と接続板バネ間に装着した電線端末の圧着端子と、該圧着端子の基部を挟持接続するクリップ状接続部よりなる構造。
第2の発明は、接続板と接続板バネを装着した端子基台と、前記接続板の左右に設けた接続片部を連結する連結部と、該連結部に設けたコ字状のソケット部と、前記端子基台を重ねて組み立てた時各極のソケット部が接続される構造。
第1の発明の第1実施例について図1〜図6に基づいて説明すると、30は端子基台で絶縁物性の合成樹脂で構成され、31、31は接続板バネでバネ性を有し、上部に半円形の逆U字型部31aを形成し、下部は両側にハ字状に開いた側片部31b、31bを一体成形し、逆U字型部31aが端子基台30の支持軸部32、32に嵌合し端子基台30の左右に保持されている。
33は接続板で左右端に内方に折曲した折曲部33a、33aを有し、折曲部33a、33aに隣接して平面部33b、33bを形成し、平面部33b、33bの間に段差部42,42を設けて連結部33cを形成し、33d、33dはクリップ状接続部で左右の折曲部33a、33aの内側に隣接して設けられ、33e、33eはU形接続部で折曲部33a、33aの内側に対向して平面部33b、33bの段差部42、42に折曲して設けられている。
接続板バネ31、31と接続板33の端子基台30への組込みは、接続板バネ31、31の逆U字型部31a、31aを端子基台30の凹部内の支持軸部32,32に嵌合した後、接続板バネ31、31が接続板33の平面部33b、33b内に位置し、接続板バネ31、31の側片部31b、31bがクリップ状接続部33d、33dとU形接続部33e、33eとの間に位置し、側片部31b、31bの一方の端部がU形接続部33e、33eの側面に当接した状態で、接続板33が接続板バネ31、31を覆うように端子基台30の凹部内に嵌合装着されている。
34、34は挿入孔で電線に端末処理としてカシメた圧着端子35が挿入され、図5に示す如く圧着端子35の一方の側片35aが接続板33の折曲部33aの内側面に当接し、圧着端子35の他方の側片35aが接続板バネ31の他方の側片部31bに当接し、さらに圧着端子35の基部35bがクリップ状接続部33dに圧接挟持されて圧着端子35が接続板33に接続固定される。43、43は解除釦で端子台より電線を外す際に、解除釦43、43を押圧して接続板バネ33の一方の側片部31bを内側に変形させて圧着端子35の側片35aへの圧力を解いて電線を外すことができる。以上の電線の端末処理をした圧着端子35は、Y型の圧着端子で説明をしたが丸型の圧着端子でも実施可能である。
第1の発明の第2実施例について図7〜図9に基づいて説明すると、第2実施例は第1実施例の圧着端子35を端子台に接続出来る構成は同一であるため同一部分については説明を省略し、従来の電線端末処理したピンターミナルを接続可能とした追加構成のみを説明すると、36は接続板バネで上部に半円形の逆U形部36aを有し、下方にハ字状の側片部36b、36bを有し、端子基台37の支持軸部37aに軸支して保持し、接続板バネ36が接続板38の段差部42、42間に形成された連結部39に覆われ、段差部42、42の内側面に側片部36b、36bが当接して装着されている。接続電線の挿入孔40、40にショートバーのターミナルピン41を挿入し、ターミナルピン41が接続板バネ36の側片部36b、36bと接続板38の段差部42、42の内側面の間に圧入されて電線が端子台に接続固定される。
第2の発明について図10〜図16に基づいて説明すると、50は端子基台、51,51は接続板バネでバネ性を有し、上部に半円形の逆U字型部51aを形成し、下部には両側にハ字状に開いた側片部51b、51bを一体形成し、逆U字型部51aが端子基台50の支持軸部50c、50cに嵌合し保持されている。52は接続板で左右の両側に凹状内方に折曲した接続片部52a、52aを有し、左右の接続片部52a、52aは下部水平に設けた連結部53で結合して一体形成され、54、54はソケット部で連結部53の中間部にコ字状に形成されている。
接続板バネ51、51及び接続板52の端子基台50への組み込み状態を説明すると、接続板バネ51、51の逆U字型部51aを端子基台50の凹部内の支持軸部50c、50cに嵌合し、接続板バネ51、51の側片部51b、51bが接続板52の接続片部52a、52aで覆うようにして接続板52を端子基台50の凹部内に嵌合装着し、接続板バネ51、51の側片部51b、51bが接続片部52a、52aの凹部内側面間に当接して組み込まれている。55、55は電線接続のための挿入孔で、電線の芯線を挿入孔55,55に挿入すると芯線が接続板52の接続片部52a、52aの内側面と接続板バネ51、51の側片部51b、51b間に圧入されて、電線が端子台に接続固定される。
端子台の各極の短絡構造について説明すると、接続板52のソケット部54は端子基台50に装着した状態では、図12に示す如く端子基台50の側面の孔56より外部に突出しており、従って端子基台50を重ねて組み立てた状態では、図15に示す如くソケット部54が次の極の接続板52のソケット部54に圧入し、端子基台50の組み立てによって自動的に各極が短絡されることになる。
ソケット部54の構造は図15、図16に示す如く、接続板52の連結部53の上下に挟持接続部54b、54bをコ字状に形成し、挟持接続部54b、54bの先端は上下方向に開いた形状を有し、挟持接続部54b、54bの基部には孔54c、54cが形成され、端子基台50の組み立ての際、ソケット部54の挟持接続部54b、54bの先端開放部に案内されて次のソケット部54の挟持接続部54b、54bを挟持して圧入されて接続され、挟持接続部54b、54bの先端が孔54c、54cに入り込み接続固定が確実にできる。
第1の発明では、日本国内ではネジ式端子台が一般的に使用されているため電線端末はネジ固定の圧着端子が使用されているため、ネジ無端子台に圧着端子が使用できるものがなかったことから本発明で圧着端子が使用できるネジ無端子台を提供するもので、制御機器分野の中継端子として市場の要求に対応したものである。
第2の発明では、従来のネジ無端子台の各極の短絡は専用部品を使用していたため、専用部品のコストが係り、短絡接続作業を要していたため、本発明では短絡専用部品を省略し、端子台組み立てによって自動的に各極が短絡できるものを提案するもので、制御機器分野での利用が期待できる。
第1発明の第1実施例のネジ無端子台の構造図 第1発明の第1実施例のネジ無端子台の背面図 第1発明の第1実施例のネジ無端子台の組立斜視図 第1発明の第1実施例の接続金具の要部斜視図 第1発明の第1実施例の接続金具の要部正面図 第1発明の第1実施例の圧着端子を差込接続した状態の要部斜視図 第1発明の第2実施例のネジ無端子台の正面図 第1発明の第2実施例のネジ無端子台の接続金具の要部正面図 第1発明の第2実施例のネジ無端子台の組立斜視図 第2発明の実施例のネジ無端子台の構造図 第2発明の実施例のネジ無端子台の組立状態の斜視図 第2発明の実施例のネジ無端子台の背面斜視図 第2発明の実施例のネジ無端子台の接続金具の正面斜視図 第2発明の実施例のネジ無端子台の接続金具の背面斜視図 第2発明の実施例のネジ無端子台の接続金具を組立接続した斜視図 第2発明の実施例のネジ無端子台の接続金具を組立接続した要部斜視図 第2発明の従来例を示す分解斜視図 第2発明の従来例を示す要部断面図
符号の説明
3 コモンバー
21a ターミナルユニット
30 端子基台
31、31 接続板バネ
31a 逆U字型部
31b、31b 側片部
32、32 支持軸部
33 接続板
33a、33a 折曲部
33b、33b 平面部
33c 連結部
33d、33d クリップ状接続部
33e、33e U形接続部
34、34 挿入孔
35 圧着端子
35a、35a 側片
35b 基部
36 接続板バネ
36a 逆U形部
36b、36b 側片部
37 端子基台
37a 支持軸部
38 接続板
39 連結部
40、40 挿入孔
41 ターミナルピン
42、42 段差部
43、43 解除釦
50 端子基台
50c、50c 支持軸部
51、51 接続板バネ
51a 逆U字型部
51b、51b 側片部
52 接続板
52a、52a 接続片部
53 連結部
54 ソケット部
54b、54b 挟持接続部
54c、54c 孔
55、55 挿入孔
56 孔

Claims (4)

  1. 両側に側片部を有する接続板バネと、該接続板バネを覆う接続板を装着した端子基台とよりなるネジ無端子台において、前記接続板は両側端内方に折曲形成した折曲部と、該折曲部に隣接して設けた平面部と、該平面部間に段差部を介して形成した連結部と、前記折曲部の内側面に対向して段差部に設けたU形接続部と、該U形接続部に対向し折曲部の内側に形成したクリップ状接続部と、該クリップ状接続部に接続板バネの一方の側片部を対向配置すると共に、前記U形接続部に当接した接続板バネの他方の側片部と、前記接続板の折曲部と接続板バネ間に装着した電線端末の圧着端子と、該圧着端子の基部を挟持接続するクリップ状接続部とよりなるネジ無端子台の接続構造。
  2. 電線を端末処理した圧着端子は、Y形圧着端子又は丸形圧着端子が使用できる請求項1記載のネジ無端子台の接続構造。
  3. 接続板の連結部の段差部内に設けた接続板バネと、該接続板バネの両側の側片部と段差部の内側面間に電線端末のピンターミナルを装着接続した請求項1記載のネジ無端子台の接続構造。
  4. 両側に側片部を有する接続板バネと、該接続板バネを覆う接続板を装着した端子基台よりなるネジ無端子台において、前記接続板の左右に設けた接続片部を連結する連結部と、該連結部に設けたコ字状のソケット部と、前記端子基台を重ねて組み立てた時各極のソケット部が接続されるネジ無端子台の接続構造。
JP2003292517A 2003-08-12 2003-08-12 ネジ無端子台 Expired - Lifetime JP4415129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292517A JP4415129B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 ネジ無端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292517A JP4415129B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 ネジ無端子台

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005063814A true JP2005063814A (ja) 2005-03-10
JP2005063814A5 JP2005063814A5 (ja) 2006-08-31
JP4415129B2 JP4415129B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=34369837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003292517A Expired - Lifetime JP4415129B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 ネジ無端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4415129B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102801072A (zh) * 2012-07-23 2012-11-28 西安永电电气有限责任公司 Igbt模块短接桥
WO2021003653A1 (zh) * 2019-07-09 2021-01-14 上海明石光电科技有限公司 接线端子的壳体装置、接线端子和照明设备
CN113257637A (zh) * 2020-02-12 2021-08-13 富士电机机器制御株式会社 电路断路器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102801072A (zh) * 2012-07-23 2012-11-28 西安永电电气有限责任公司 Igbt模块短接桥
WO2021003653A1 (zh) * 2019-07-09 2021-01-14 上海明石光电科技有限公司 接线端子的壳体装置、接线端子和照明设备
CN113257637A (zh) * 2020-02-12 2021-08-13 富士电机机器制御株式会社 电路断路器
CN113257637B (zh) * 2020-02-12 2024-04-09 富士电机机器制御株式会社 电路断路器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4415129B2 (ja) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719806B2 (ja) 回路基板用接続端子
JP4565399B2 (ja) 電気コネクタ
US6814600B2 (en) Hermaphroditic contact part
JPH0955245A (ja) 大電流基板用コネクタ
JP2012533839A (ja) 導体用の接続装置
JP2006086126A (ja) 電気的な接続端子または接合端子
KR100683986B1 (ko) 마이카 보드 전기 저항선 가열기, 부분 조립체 부품, 및조립체 제조방법
JP2007149762A (ja) 電子部品の接続構造
EP2665129B1 (en) Terminal platform block
JP4415129B2 (ja) ネジ無端子台
JP2008053048A (ja) 圧着端子
JP2005149935A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
CN101454944B (zh) 带有端子盒的电路接线端子
JP3914121B2 (ja) 端子台
JP2007103270A (ja) 電気機器の配線用接続端子金具
JPH0963672A (ja) 電気機器の端子接続装置
JP2005123100A (ja) ジョイントコネクタ
JP3119725U (ja) 圧接コネクタ
JP2005149936A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
US6798110B1 (en) Brush card
CN107768900B (zh) 电连接器
JPH04370670A (ja) 電気接続具
JP2008060041A (ja) 端子の接続固定構造
JP5173777B2 (ja) オス端子の構造
JP2008060040A (ja) 圧着端子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4415129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term