JP2005063186A - 電子決済システム、電子決済プログラム及び電子決済装置、 - Google Patents

電子決済システム、電子決済プログラム及び電子決済装置、 Download PDF

Info

Publication number
JP2005063186A
JP2005063186A JP2003293251A JP2003293251A JP2005063186A JP 2005063186 A JP2005063186 A JP 2005063186A JP 2003293251 A JP2003293251 A JP 2003293251A JP 2003293251 A JP2003293251 A JP 2003293251A JP 2005063186 A JP2005063186 A JP 2005063186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
account
relay
card
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003293251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4339648B2 (ja
Inventor
Takeshi Kashiwada
猛 柏田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2003293251A priority Critical patent/JP4339648B2/ja
Priority to US10/913,237 priority patent/US7788185B2/en
Publication of JP2005063186A publication Critical patent/JP2005063186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339648B2 publication Critical patent/JP4339648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • G06Q20/027Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP] involving a payment switch or gateway
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3674Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes involving authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3821Electronic credentials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3829Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction involving key management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/42Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for ticket printing or like apparatus, e.g. apparatus for dispensing of printed paper tickets or payment cards

Abstract

【課題】電子商取引において安全性の高い決済システムを提供することである。
【解決手段】中継機関32のコンピュータは、購買者により入金された商品の代金を中継口座34に保管する。そして、決済振込カード36と通知カード38を作成し、商品の購入依頼と共に通知カード38を販売者33に送付する。販売者33は、商品と通知カード38を購買者に発送する。中継機関32は、決済振込カード36を購買者に送付する。購買者は、商品を受け取った後、銀行等の自動取引装置に決済振込カード36と通知カード38を挿入し、決済取引の指示を中継機関32のコンピュータに与える。中継機関32のコンピュータは、中継口座34から代金を販売者33の口座に送金する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電子決済システム、電子決済装置及び電子決済プログラムに関する。
インターネットを利用して個人または会社が、商品の購入を行う電子商取引が普及してきている。インターネット等を利用した電子商取引では、商品販売者はカタログやウェブページ、電子メールなどの手段で商品を紹介し、購入者からの注文に応じて商品を購入者に発送する。
購入代金の支払い方法としては、注文時または商品受領後に支払う方法がある。商品の購入者側から見れば実際の商品を手にしてから代金を支払うことが望ましいが、この方法は、事故や不正により販売者に代金が支払われない危険がある。
他方、注文時に代金を支払う方法は、事故や不正により商品購入者が商品を手に入れられないまま代金が返金されない場合や、クーリングオフなどで取引をキャンセルしたにも関わらず、代金が返金されない可能性がある。
すなわち商品購入者の立場では、(イ)代金支払済みにもかかわらず商品が配送されない、(ロ)注文をキャンセルして商品を返却したにもかかわらず支払代金が返却されない、(ハ)支払時に口座の残金が不足した、などの問題が発生する可能性がある。さらに、商品販売者の立場では、(い)商品を配送したにもかかわらず代金が支払われない、(ろ)注文がキャンセルされたにもかかわらず商品が返却されず代金も支払われない、などの問題が発生する可能性がある。
上記の問題を解決するために、例えば、特許文献1には、販売者と購買者との間の支払いを仲介するサービス事業者を設け、購買者が商品の代金をサービス事業者の口座に振り込み、サービス事業者が購買者が商品を受け取ったのを確認したなら、代金を販売者の口座に振り込む決済方法が記載されている。
特開2001−266039号公報(段落0007) 特開2001−167163号公報(要約) 特開2001−188833号公報 特開2001−266031号公報 特開2001−306982号公報 特開2001−325545号公報 特開2001−331754号公報 特開2001―331755号公報 特開2001−344541号公報 特開2001−344542号公報 特開2001−344543号公報 特開2001−351041号公報 特開2002−074219号公報
しかしながら、サービス事業者を介して代金を支払う方法は、他人が購買者になりすまして購入代金の振り込みを指示することが可能であり、取引の安全性が充分に確保されているとはいえない。
本発明の課題は、電子商取引において安全性の高い決済システムを提供することである。
図1は、本発明の原理説明図である。本発明は、商品の購買者と販売者が中継機関を介して代金決済を行う電子決済システムにおいて、中継機関のコンピュータ7が、購買者が支払った商品の代金を、取引毎に設けられる中継口座に保管する保管手段1と、購買者に送付される決済振込カードと、該決済振込カードによる送金を実行するのに必要な情報が記録された通知カードを発行するカード発行手段2と、中継機関から購買者または購買者が指定した受取人に送付される前記決済振込カードと、販売者から前記購買者または前記受取人に送付される前記通知カードに記録された情報を受信する受信手段4と、前記受信手段4により受信された前記決済振込カードと前記通知カードの情報に基づいて該当する中継口座から販売者の口座へ代金を送金する決済手段5とを備える。
この発明によれば、購買者が、商品を実際に受け取った後に、例えば、銀行等の自動取引装置に決済振込カードと通知カードを挿入し、自動取引装置が、読み取った情報を中継機関のコンピュータに送信することで代金の決済が指示される。従って、2枚のカードに記録された情報がそろわないと決済送金を指示することはできなので、他人が購買者になりすまして決済送金の指示を行うのを防止できる。これにより、電子商取引の安全性を高めることができる。
本発明の他の電子決済システムは、商品の購買者と販売者が中継機関を介して商品の代金の決済を行う電子決済システムにおいて、中継機関のコンピュータが、購買者の支払った商品の代金を、取引毎に設けられる中継口座に保管する保管手段と、中継口座から販売者の口座への代金の送金を可能にする決済振込情報を通信回線を介して購買者または購買者が指定した受取人の端末装置に送信し、決済送金を実行するのに必要な情報を通信回線を介して販売者に送信する送信手段と、購買者または受取人の端末装置から、前記決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を受信したとき、前記中継口座から販売者の口座へ代金を送金する決済手段とを有する。
例えば、決済振込情報は、中継機関のコンピュータに振込を指示する振込プログラム、あるいはその振込プログラムに振込処理を実行させるためのパラメータデータであり、決済送金取引を実行するのに必要な情報は、振込プログラムを起動させるためのパスワード、暗号鍵等の起動用データである。
この発明によれば、購買者または購買者が指定した受取人が商品を受け取った後、決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を端末装置から中継機関のコンピュータに送信しない限り、中継口座から商品の代金が販売者に送金されないので、他人が購買者になりすまして代金の送金を指示することができない。また、購買者、あるいは受取人は、自宅のパーソナルコンピュータ等の端末装置を利用して決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を送信することができるので、決済の手続きが簡単になり、電子商取引の利便性を高めることができる。
上記の発明において、前記電子決済システムは、前記中継機関のコンピュータ7と自動取引装置6とからなり、前記自動取引装置6は、購買者または購買者が指定した受取人により前記決済振込カードと通知カードが挿入されたとき、前記決済振込カードと通知カードに記憶された情報を読み取り、読み取った情報を前記中継機関のコンピュータに送信する送信手段3を有し、前記中継機関のコンピュータの受信手段4が、前記自動取引装置6から送信される前記決済振込カードと通知カードの情報を受信するようにしても良い。
このように構成することで、購買者または受取人は、銀行等の自動取引装置に決済振込カードと通知カードを挿入するだけで決済の手続きを行うことができるので、口座番号等の入力誤り等を無くすことができる。
上記の発明において、販売者が中継機関に対して取引不能通知を行ったとき、前記決済手段が、前記中継口座から購買者へ商品の代金の返金またはクレジットによる支払いの取り消しを行うようにする。
このように構成することで、販売者側の都合で取引をキャンセルした場合にも、代金を購買者の口座に確実に返金する、あるいはクレジットの支払いを取り消すことができる。
また、販売者からの商品発送通知を受ける前に購買者からの取引中止通知を受け取った場合に、前記決済手段が、前記中継口座から購買者の口座への商品の代金の返金送金またはクレジットによる支払いの取り消しを行う。
このように構成することで、購買者側から取引を中止した場合でも、中継機関により代金を購買者の口座に返金する、あるいはクレジットによる支払いを取り消すことができるので、販売者の過失や悪意により代金が返金されないという問題を回避できる。
また、設定された期日までに販売者から商品発送通知を受信しなかった場合に、前記決済手段が、自動的に前記中継口座から購買者の口座への代金の返金送金またはクレジットによる支払いの取り消しを行う。
このように構成することで、販売者が一定期間商品の発送手続きを行わない場合には、代金を中継口座から購買者の口座に返金することができるので、商品の入手が遅れると不利益を被る購買者も安心して購買依頼を行うことができる。
なた、前記決済手段は、商品の送付から一定期間後、自動的に前記中継口座から前記販売者の口座へ代金を送金する。
このように構成することにより、商品を受け取った購買者が代金の決済を行わない場合でも、販売者に代金を送金することができるので、販売者側の取引の安全性を確保できる。
また、購買者または受取人からの返品通知を受けた場合に、前記決済手段が、前記中継口座から前記販売者の口座への決済送金を中止し、前記商品の返品が確認されたときに、前記中継口座から購買者の口座への返金送金またはクレジットによる支払いの取り消しを行う。
このように構成することで、購買者が虚偽の返品通知を行って商品の代金を払わない場合でも、代金を販売者に確実に送金することができる。
また、販売者に前記通知カードを送付し、購買者または受取人に前記決済振込カードを送付する手段を有する。
このように構成することで、販売者から送付される通知カードと、中継機関から送付される決済振込カードの両方を所持していないと、決済取引を行うことができないので、他人が購買者になりすまして不正に決済取引を行うのを防止できる。
本発明は、商品の購買者と販売者が中継機関を介して商品の代金の決済を行うための電子決済プログラムであって、中継機関のコンピュータを、購買者の支払代金を中継口座に保管する保管手段と、中継口座から販売者の口座へ代金を送金する取引を可能にする決済振込情報を購買者または購買者が指定した受取人の端末装置に送信し、決済送金取引を実行するのに必要な情報を通信回線を介して販売者に送信する送信手段と、購買者もしくは購買者が指定した受取人の端末装置から、前記決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を受信したとき、前記中継口座から販売者の口座へ代金を送金する決済手段として機能させる。
このように構成することで、購買者または購買者が指定した受取人が商品を受け取った後、決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を端末装置から中継機関のコンピュータに送信しない限り、中継口座から商品の代金が販売者に送金されないので、他人が購買者になりすまして代金の送金を指示することができない。また、購買者、あるいは受取人は、自宅のパーソナルコンピュータ等の端末装置を利用して決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を送信することができるので、決済手続きが簡単になり、電子商取引の利便性を高めることができる。
本発明によれば、購買者が、決済振込カードと通知カード、あるいは決済振込情報と決済取引情報の両方を取得していないと、代金の決済取引を指示することができないので、他人によるなりすましを防止できる。これにより、電子商取引の決済の安全性を高めることができる。さらに、購買者、あるいは受取人は、自宅等の端末装置により決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を受信し、それらの情報を決済機関のコンピュータに送信して決済の指示を与えることができるので、決済手続きが簡単になり、電子商取引の利便性を高めることができる。また、振込カードまたは振込プログラムを使用することで、決済処理を自動化できるので入力誤り等による誤送金などのトラブルを防止できる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図2は、本発明の第1の実施の形態の電子決済システムの説明図であり、図3は、決済処理のフローチャートである。なお、図3のフローチャートには、購買者31と販売者33側の操作も含めて示してある。
図2において、中継機関32のコンピュータは、取引毎に中継口座34を作成して購買者31から振り込まれる商品の代金を保管する機能、決済振込カード36,返金振込カード37及び通知カード38を発行する機能、決済振込カード36の情報と通知カード38の情報を受信する機能、それらの情報を受信したとき、該当する中継口座34から販売者33の口座へ代金を送金する機能等を有している。
購買者31は、商品の購入を決めたらなら中継機関32に対して購入依頼を行う(図2及び図3の処理11:購入依頼)。次に、購入代金を中継機関32に入金する(図2及び図3の処理12:入金)。
中継機関32のコンピュータは、購買者31から商品の代金が振り込まれたなら、取引毎に設ける中継口座34にその代金を保管する。次に、決済振込カード36と、返金振込カード37と、決済振込カードによる送金を行うために必要な情報が記録された通知カード38を作成し、商品の購入依頼と、通知カード38と返金振込カード37を販売者33に送付する(図2及び図3の処理13:購入依頼)。
販売者33は、商品39と通知カード38を購買者31または受取人31’に発送し(図2及び図3の処理14:発送)、中継機関32に商品を発送したことを通知する(図2及び図3の処理15:発送通知)。
中継機関32は、商品の発送通知を販売者33から受け取ったなら、決済振込カード36を購買者31に送付する(図2及び図3の処理16:送付)。
購買者31または受取人31’は、商品が届いたらなら、銀行など自動取引装置40を設置してある場所に行き、自動取引装置40に決済振込カード36と通知カード38を挿入し、中継口座34から販売者33の口座35への代金の振り込みの指示を行う(図2及び図3,処理17:振込)。
中継機関32のコンピュータは、自動取引装置40から決済振込カード36と通知カード38の情報を受信したなら、それらの情報に該当する取引の中継口座34から販売者33の口座に代金を振り込む決済処理を実行する(図2及び図3の処理18:決済)。
上述した処理により、中継機関32に代金の振り込み指示を行うためには、決済振込カード36と通知カード38の両方が必要となるので、他人が購買者31や受取人31’になりすまして代金の送金の指示を行うことはできない。
次に、図4は、中継機関32のコンピュータのカード発行処理のフローチャートである。なお、図4には、購買者31側の操作も含めて示してある。
コンピュータの制御部は、購買者31からの購入依頼を受け付けると(図4,S41)、取引毎に中継口座34を開設する(図4,S42)。
購買者31が購入代金を中継口座34に入金したなら(図4,S43)、決済振込カード36,通知カード38及び返金振込カードを37を作成する(図4,S44,S45)。
続けて、販売者33に購入依頼を通知し、同時に通知カード38と返金振込カード37を販売者33に送付する(図4,S46)。商品の発送通知を販売者33から受け取ったなら、決済振込カード36を購買者31に送付する(図4,S47)。
ここで、決済振込カード36,返金振込カード37及び通知カード38に記録されるデータについて説明する。図5は、決済振込カード36に記録されるデータの構成、通知カード38に記録されるデータの構成及び返金振込カード37に記録されるデータの構成を示す図である。
図5に示すように、決済振込カード36には、振込口座番号(中継口座34)と、カードの有効期限と、販売者の決済口座番号(決済口座35)と、振込金額と、通知カード認証用データとが記録されている。
通知カード38には、決済振込カード36の通知カード認証用データと照合するための照合用データが記録されている。
返金振込カード37には、振込口座番号(中継口座34)、カードの有効期限、購買者の口座番号、振込金額が記録されている。返金振込カード37は、代金が振り込まれた後、商品の販売を中止した場合に、購買者31に代金を返金する為のカードである。返金振込カード37に記録されている中継機関32の中継口座34から購買者31の口座に購入代金を送金することができる。
上述した処理により、中継機関32のコンピュータは、商品の購入依頼を受け付けたとき、取引毎に中継口座を開設し、さらに決済振込カード36と通知カード38を作成し、それらのカードを購買者31及び販売者33に送付する。
なお、中継口座34は、取引が発生する毎に開設され、取引が終了または中止されたとき廃止される。
次に、決済振込カード36と通知カードを用いた決済振込処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。図6のフローチャートには、購買者31が行う操作も含めて示してある。
購買者31または購買者31が指定した受取人31’は、商品を受け取った後、代金を決済するために、決済振込カード36を銀行等の自動取引装置40に挿入する(図6,S51)。
自動取引装置40の制御部は、決済振込カード36に記録されているデータを読み取り、中継機関32のカードか否かを判別する(図6,S53)。中継機関32のカードであった場合には(S53,YES)、ステップS54に進み、決済振込カード36に記録されているデータを中継機関32の決済処理システムに送信する。
他方、中継機関32のカードでないときには(S53,NO)、他のカードの処理を実行する。
中継機関32のコンピュータは、自動取引装置40から受信したデータの中の中継口座番号に対応する中継口座34が存在するか否か、カードの有効期限内かどうかを判別する(図6,S55)。
カードの有効期限内で、かつ該当する中継口座34が存在する場合には(S55,YES)、ステップS56に進み、決済振込カード36のデータから通知カード38の照合用データを算出し、算出した照合用データを自動取引装置40に送信する。
購買者31または受取人31’は、次に、通知カード38を自動取引装置40に挿入する(図6,S57)。
自動取引装置40は、通知カード38に記録されている照合用データと、中継機関32のコンピュータから送信されてきた照合用データが一致するか否かを判別する(図6,S58)。
通知カード38の照合用データと、中継機関32のコンピュータから送信されてきた照合用データが一致した場合には(S58,YES)、ステップS59に進み、中継機関32に該当する中継口座34から販売者33の口座への振込を指示する。
中継機関32のコンピュータは、自動取引装置40により指定された中継口座34から販売者33の口座へ代金を送金する(図6,S60)。
中継機関32のコンピュータが、ステップS55の判別で該当する中継口座34が存在しない等の理由で送金が不可能と判断した場合には(S55,NO)、ステップS61に進み、自動取引装置40に対して取引処理の終了を通知する。
また、ステップS58において通知カード38の照合用データが、中継機関32のコンピュータから送信されてきた照合用データと一致しなかった場合には(S58,NO)、中継機関32に対して決済振込の指示は行われない。
上述した処理により、決済振込カード36と通知カード38の2つのカードを使用しないと、中継機関32に対して商品の代金の振込指示を出すことができないので、他人が購買者31または受取人31’になりすまして中継口座34から他の口座に代金を送金するのを防止できる。
次に、購買者31が代金を中継機関32に振り込んだ後、販売者33が商品の販売を中止した場合の処理を、図7のフローチャートを参照して説明する。
図7の処理11〜処理13は、図3と同じであるので、これらの説明は省略する。販売者33は、商品の販売を中止する場合には、取引不成立通知を中継機関32と購買者31に送付する(図7,処理151:取引不成立通知)。
次に、販売者33は、返金振込カード37を自動取引装置40に挿入し、代金の返金指示を中継機関32に対して行う(図7,処理19:振込)。
自動取引装置40は、返金振込カード37に記録されているデータを読み取り、そのデータを中継機関32のコンピュータに送信する。
中継機関32のコンピュータは、自動取引装置40から返金振込カード37のデータを受信したなら、該当する中継口座34に格納されている代金を購買者31の口座に振り込み、代金を返金する(図7,処理20:返金)。
なお、返金振込カード37を使用しない決済システムにおいては、中継機関32が、取引不成立通知を受け取ったとき、あるいは予め設定してある商品発送通知期限を越えたとき、中継機関32のコンピュータが該当する中継口座34に保管されている代金を購買者31の口座に返金する。
次に、購買者31が商品の購入を中止する場合の処理を、図8のフローチャートを参照して説明する。
図8の処理11〜処理13は、図3と同じである。購買者31は、商品の購入を中止する場合には、キャンセル通知を中継機関32と販売者33に送る(図8,処理152:キャンセル通知)。
商品が未発送で取引の中止が可能な場合には、販売者33が返金振込カード37を使用して自動取引装置40において返金振込手続きを行う(図8,処理19:振込)。
自動取引装置40は、返金振込カード37が挿入されたなら、そのカードに記録されているデータを読み取り、読み取ったデータを中継機関32のコンピュータに送信する。
中継機関32のコンピュータは、返金振込カード37のデータを受信したなら、そのデータで指定される中継口座34の代金を購買者31の口座に返金する(図8,処理20:返金)。
なお、返金振込カード37を使用しないシステムでは、購買者31からキャンセル通知を受け取ったとき、中継機関32のコンピュータは、該当する中継口座34に保管されている代金を購買者31に返金する。
次に、商品を受け取った後に、返品する場合の処理を、図9のフローチャートを参照して説明する。
図9の処理11〜処理16は、図3と同じである。受け取った商品を返品する場合には、商品を返送するとともに、商品を購入しない旨を販売者33に通知する(図9,処理171:返品)。
購入取り消しの通知を受けた販売者33は、返金振込カード37を使用して自動取引装置40において返金振込の手続きを行う(図9,処理19:振込)。
中継機関32のコンピュータは、返金振込カード37のデータを受信したなら、そのデータで指定される中継口座34の代金を購買者31の口座に返金する(図9,処理20:返金)。
次に、商品が未着で、商品を再発送する場合の処理を、図10のフローチャートを参照して説明する。
図10の処理11〜処理16は、図3と同じである。購買者31は、決済振込カード36を受け取って一定期間を経過しても商品が到着しない場合には、未着通知を中継機関32に送る(図10,処理172:未着通知)。
未着通知を受信すると、中継機関32のコピュータは、商品が未着であることを販売者33に通知すると共に、決済振込カード36’と通知カード38’を新たに作成し、通知カード38’を販売者33に再送する(図10,処理13’:再送依頼)。
販売者33は、商品と再発行された通知カード38’を購買者31に送付する(図10,処理14’:発送)。さらに、中継機関32のコンピュータに発送通知を送る(図10。処理15’:発送通知)。
中継機関32のコンピュータは、新たに作成した決済振込カード36’を購買者31に送付する(図10。処理16’:送付)。
購買者31は、商品を受け取ったなら、銀行等の自動取引装置40に決済振込カード36’を挿入して代金の振り込みを中継機関32に指示する(図10,処理17:振込)。
中継機関32のコンピュータは、自動取引装置40から決済振込カード36’のデータを受信したなら、決済振込カード36’で指定される中継口座34に保管されている代金を販売者33の口座に振り込む(図10,処理18:決済)。
次に、図11は、本発明の第2の実施の形態の電子決済システムの説明図であり、図12は、決済処理のフローチャートである。
この第2の実施の形態は、中継機関32から販売者33の口座へ代金の振込を行うための決済振込情報と、決済送金取引を実行するのに必要な情報を、中継機関32から購買者31の端末装置と販売者33にネットワークを介して送信するものである。
購買者31は、中継機関32に特定の商品のクレジットでの購入依頼を行う(図11及び図12,処理21:購入依頼)
中継機関32のコンピュータの口座管理システムは、取引毎に中継口座34を開設し、クレジットによる購入依頼の場合には、購入代金を立て替えて中継口座34に保管する(図11及び図12,処理22:入金)なお、中継機関32が代金を立て替えるのではなく、クレジット会社に代金の支払いを要求し、その金額を中継口座34に保管するようにしてもよい。
次に、中継機関32の口座管理システムは、商品の購入依頼と、返金プログラム43と、振込プログラム起動用データ42をネットワーク51を介して販売者33の端末装置、あるいはサーバに送信する(図11及び図12,処理23:購入依頼)。
ここで、返金プログラム43とは、商品の販売を中止する場合、あるいは購買者31が商品をキャンセルした場合に、代金の返金を中継機関32の口座管理システムに指示するためのプログラムである。この返金プログラム43は、中継口座34の代金を購買者31の口座に返金させる機能以外の機能は有していないので、返金以外の目的でこのプログラムを使用することはできない。
また、振込プログラム起動用データ42は、購買者31が中継機関32の口座管理システムに代金の決済を指示するための振込プログラム45を起動させるデータである。
中継機関32から商品の購入依頼を受信したなら、販売者33は、商品を発送し、振込プログラム起動用データ42をネットワーク51を介して購入者31または受取人31’の端末装置に送信し(図11及び図12,処理24:発送)、商品を発送したことを中継機関32に通知する(図11及び図12,処理25:発送通知)。
商品の発送通知を受け取ったなら、中継機関32の口座管理システムは、振込プログラムパラメータデータ41を、ネットワーク51を介して購買者31の端末装置に送信する(図11及び図12,処理26:送付)。
購買者31または受取人31’は、端末装置(例えば、パーソナルコンピュータ)44に、受信した振込プログラムパラメータデータ41と振込プログラム起動用データ42を入力し、内部に格納されている振込プログラム45を実行する。振込プログラム45は、商品の購入依頼を行ったとき、中継機関32の口座管理システムから購買者31または受取人31’の端末装置に送信するようにしても良いし、CDROM等の媒体で送付するようにしても良い。
振込プログラム45は、起動用データ42と振込プログラムパラメータデータ41が入力されると、ネットワーク51を介してオンラインシステム52をアクセスし、前述した第1の実施の形態の振込決済カード36と同様な情報、すなわち中継口座番号、販売者33の口座番号等を送信する。オンラインシステム52は、中継機関32の口座管理システムと通信して該当する中継口座34から販売者33の口座への代金の振り込みを指示する(図11及び図12,処理27:振込)。
中継機関32の口座管理システムは、振込プログラム45により代金の振り込みが指示されると、指定された中継口座34から販売者33の口座に代金を振り込み、同時にクレジット会社に対してクレジット代金の請求を行い、立て替えてある代金を請求して決済処理を終了する(図11及び図12,処理28:決済)。
上述した第2の実施の形態によれば、振込プログラムパラメータデータ41と振込プログラム起動用データ42の両方を端末装置44に入力しないと、振込プログラム45を起動して代金の振り込みを指示することができなので、他人が購買者31あるいは受取人31’になりすまして不正に振り込みの指示を行うのを防止できる。これにより、電子決済の安全性を高めることができる。さらに、振込プログラムを利用してネットワーク51を介して中継口座34に保管されている代金の振り込みを、自宅の端末装置44から自動的に指示することができるので、オンラインショッピング、ネットオークション等の電子商取引の決済手続きを簡略化できる。
また、販売者33が、商品の販売を中止するとき、あるいは購買者31が注文をキャンセルしたときに、購入代金を返金するときの手続きを、返金プログラム43を利用してオンライン上で全て行うことができるので、販売者33側の返金手続きも簡略化できる。
なお、上述した第2の実施の形態では、振込プログラム45を動作させるためのパラメータデータ41が中継機関32から購買者31または受取人31’の端末装置44に送信される例について説明したが、パラメータデータ41の代わりに、特定の中継口座34に対してのみ振込の指示が行える振込プログラム45を中継機関32から購買者31の端末装置44に送信するようにしても良い。
ここで、実施の形態のコンピュータ、端末装置44などの情報処理装置のハードウェア構成の一例を図13を参照して説明する。
OSは、CPU62とバス61を介して接続されるハードディスクなどの記憶装置63に格納されCPU62により実行される。
媒体駆動装置65は、フレキシブルディスク、CDROM、DVD、ICカード等の可搬記録媒体66の読み取りまたは書き込む装置である。
入力装置67は、キーボード、マウスからなり、ユーザからの指示をCPU62に伝え、あるいはCPU62の処理結果を出力するためのものである。出力装置68は、ディスプレイ、プリンタ等からなる。
ネットワーク接続装置69は、インターネット等のネットワークを介して情報提供者等と通信を行うためのものである。情報提供者が、本発明に係るプログラムをサーバ等に保持し、そのプログラムをネットワークを介して情報処理装置にダウンロードできるようにしても良い。
なお、上記の情報処理装置は、ネットワークを介してプログラムをダウンロードするためのネットワーク接続装置69と媒体駆動装置65の両方を備えているが、これらの装置を全て備える必要はない。
本発明の原理説明図である。 第1の実施の形態の電子決済システムの説明図である。 第1の実施の形態の決済処理のフローチャートである。 カード発行処理のフローチャートである。 決済振込カード、通知カード及び返金振込カードのデータ構成を示す図である。 決済振込処理のフローチャートである。 販売を中止する場合のフローチャートである。 購入を中止する場合のフローチャートである。 返品する場合のフローチャートである。 再発送する場合のフローチャートである。 第2の実施の形態の電子決済システムの説明図である。 第2の実施の形態の決済処理のフローチャートである。 情報処理装置の構成図である。
符号の説明
1 保管手段
2 カード発行手段
3 送信手段
4 受信手段
5 決済手段
6、40 自動取引装置
7 中継機関のコンピュータ
31 購買者
32 中継機関
33 販売者
34 中継口座
35 決済口座
36 決済振込カード
37 返金振込カード
38 通知カード
39 商品
40 自動取引装置
41 振込プログラムパラメータデータ
42 振込プログラム起動用データ
44 端末装置
45 振込プログラム

Claims (13)

  1. 商品の購買者と販売者が中継機関を介して商品の代金の決済を行う電子決済システムにおいて、
    中継機関のコンピュータが、購買者が支払った商品の代金を、取引毎に設けられる中継口座に保管する保管手段と、
    決済振込カードと、該決済振込カードによる送金を実行するのに必要な情報が記録された通知カードを発行するカード発行手段と、
    中継機関から購買者または購買者が指定した受取人に送付される前記決済振込カードと、販売者から前記購買者または前記受取人に送付される前記通知カードに記録された情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記決済振込カードと前記通知カードの情報に基づいて該当する中継口座から前記販売者の口座へ代金を送金する決済手段とを有する電子決済システム。
  2. 商品の購買者と販売者が中継機関を介して商品の代金の決済を行う電子決済システムにおいて、
    中継機関のコンピュータが、購買者の支払った商品の代金を、取引毎に設けられる中継口座に保管する保管手段と、
    中継口座から販売者の口座への代金の送金を可能にする決済振込情報を通信回線を介して購買者または購買者が指定した受取人の端末装置に送信し、決済送金を実行するのに必要な情報を通信回線を介して販売者に送信する送信手段と、
    購買者または受取人の端末装置から、前記決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を受信したとき、前記中継口座から販売者の口座へ代金を送金する決済手段とを有する電子決済システム。
  3. 前記電子決済システムは、前記中継機関のコンピュータと自動取引装置とからなり、
    前記自動取引装置が、購買者または受取人により前記決済振込カードと通知カードが挿入されたとき、前記決済振込カードと通知カードに記録された情報を読み取り、読み取った情報を前記中継機関のコンピュータに送信する送信手段を有し、
    前記中継機関のコンピュータの前記受信手段が、前記自動取引装置から送信される決済振込カードと通知カードの情報を受信する請求項1記載の電子決済システム。
  4. 販売者が中継機関に対して取引不能通知を行ったとき、前記決済手段が、前記中継口座から購買者へ商品の代金の返金またはクレジットによる支払いの取り消しを行う請求項1または2記載の電子決済システム。
  5. 販売者からの商品発送通知を受ける前に購買者からの取引中止通知を受け取った場合に、前記決済手段が、前記中継口座から購買者の口座への商品の代金の返金送金またはクレジットによる支払いの取り消しを行う請求項1または2記載の電子決済システム。
  6. 設定された期日までに販売者から商品発送通知を受信しなかった場合に、前記決済手段が、自動的に前記中継口座から購買者の口座への代金の返金送金またはクレジットによる支払いの取り消しを行う請求項1または2記載の電子決済システム。
  7. 前記決済手段は、商品の送付から一定期間後、自動的に前記中継口座から前記販売者の口座へ代金を送金する請求項1または2記載の電子決済システム。
  8. 購買者または受取人からの返品通知を受けた場合に、前記決済手段が、前記中継口座から前記販売者の口座への決済送金を中止し、前記商品の返品が確認されたときに、前記中継口座から購買者の口座への返金送金またはクレジットによる支払いの取り消しを行う請求項1または2記載の電子決済システム。
  9. 販売者に前記通知カードを送付し、購買者または受取人に前記決済振込カードを送付する手段を有する請求項1記載の電子決済システム。
  10. 商品の購買者と販売者が中継機関を介して代金決済を行うための電子決済プログラムであって、中継機関のコンピュータを、
    購買者の購入代金を取引毎に設けられる中継口座に保管する保管手段と、
    購買者に送付される決済振込カードと、該決済振込カードによる送金を実行するのに必要な情報が記録された通知カードを発行するカード発行手段と、
    購買者もしくは購買者が指定した受取人に送付される前記決済振込カードと前記通知カードから読み取られた情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記決済振込カードと前記通知カードの情報に基づいて該当する中継口座から前記販売者の口座へ代金を送金する決済手段として機能させる電子決済プログラム。
  11. 商品の購買者と販売者が中継機関を介して商品の代金の決済を行うための電子決済プログラムであって、中継機関のコンピュータを、
    購買者の支払代金を中継口座に保管する保管手段と、
    中継口座から販売者の口座へ代金を送金する取引を可能にする決済振込情報を通信回線を介して購買者または購買者が指定した受取人の端末装置に送信し、決済送金取引を実行するのに必要な情報を通信回線を介して販売者に送信する送信手段と、
    購買者もしくは購買者が指定した受取人の端末装置から、前記決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を受信したとき、前記中継口座から販売者の口座へ代金を送金する決済手段として機能させる電子決済プログラム。
  12. 前記決済振込情報は、少なくとも決済振込プログラムが決済処理を実行するために必要な中継口座の口座番号と振込先の口座番号からなり、前記決済送金取引を実行するのに必要な情報は、前記決済プログラムを起動させるための起動用データである請求項11記載の電子決済プログラム。
  13. 商品の購買者と販売者が中継機関を介して商品の代金の決済を行う電子決済システムに用いられる電子決済装置であって、
    購買者の支払代金を中継口座に保管する保管手段と、
    中継口座から販売者の口座へ代金を送金する取引を可能にする決済振込情報を通信回線を介して購買者または購買者が指定した受取人の端末装置に送信し、決済送金取引を実行するのに必要な情報を通信回線を介して販売者に送信する送信手段と、
    購買者もしくは購買者が指定した受取人の端末装置から、前記決済振込情報と決済送金取引を実行するのに必要な情報を受信したとき、前記中継口座から販売者の口座へ該当する取引の代金を送金する決済手段とを有する電子決済装置。
JP2003293251A 2003-08-13 2003-08-13 電子決済システム、電子決済プログラム及び電子決済装置、 Expired - Fee Related JP4339648B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293251A JP4339648B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 電子決済システム、電子決済プログラム及び電子決済装置、
US10/913,237 US7788185B2 (en) 2003-08-13 2004-08-06 Electronic payment system, a recording medium recording an electronic payment program and an electronic payment apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293251A JP4339648B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 電子決済システム、電子決済プログラム及び電子決済装置、

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005063186A true JP2005063186A (ja) 2005-03-10
JP4339648B2 JP4339648B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34131748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003293251A Expired - Fee Related JP4339648B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 電子決済システム、電子決済プログラム及び電子決済装置、

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7788185B2 (ja)
JP (1) JP4339648B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174846A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Billing System Corp 返還サービス提供システム、および、返還サービス提供方法
WO2015128956A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 秀也 岡崎 商品代金管理装置、商品代金管理方法及び商品代金管理プログラム
KR20170098822A (ko) * 2014-12-18 2017-08-30 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 데이터 서비스 처리
JPWO2020027269A1 (ja) * 2018-08-01 2021-09-24 株式会社Standage 送金方法、システムおよびプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060212407A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Lyon Dennis B User authentication and secure transaction system
US9245267B2 (en) * 2010-03-03 2016-01-26 Visa International Service Association Portable account number for consumer payment account
CN107038579B (zh) 2016-02-04 2020-05-05 阿里巴巴集团控股有限公司 一种电子支付业务处理、电子支付方法及装置
CN111415229A (zh) * 2020-04-21 2020-07-14 昆明大棒客科技有限公司 基于区块链的电子商务交易方法、装置和设备

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165174B1 (en) * 1995-02-13 2007-01-16 Intertrust Technologies Corp. Trusted infrastructure support systems, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management
US5862223A (en) * 1996-07-24 1999-01-19 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically-assisted commercial network system designed to facilitate and support expert-based commerce
WO1998037655A1 (en) * 1996-12-20 1998-08-27 Financial Services Technology Consortium Method and system for processing electronic documents
US20010054064A1 (en) * 1997-07-02 2001-12-20 Pallipuram V. Kannan Method system and computer program product for providing customer service over the world-wide web
US6327578B1 (en) * 1998-12-29 2001-12-04 International Business Machines Corporation Four-party credit/debit payment protocol
JP2001167163A (ja) 1999-12-06 2001-06-22 Telecom System International:Kk 電子商取引における個人売買の安全を保証する仲介サービスシステム
US7167844B1 (en) * 1999-12-22 2007-01-23 Accenture Llp Electronic menu document creator in a virtual financial environment
US6629081B1 (en) * 1999-12-22 2003-09-30 Accenture Llp Account settlement and financing in an e-commerce environment
US7069234B1 (en) * 1999-12-22 2006-06-27 Accenture Llp Initiating an agreement in an e-commerce environment
JP2001188833A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Katsuharu Suzuki 電子商取引決済方法の理論構造
JP2001266031A (ja) 2000-03-16 2001-09-28 Sanwa Bank Ltd 商品取引信用補完システム
JP2001266039A (ja) 2000-03-22 2001-09-28 Sony Corp 支払管理方法および支払管理装置並びに支払管理方法を記録したプログラム記録媒体
JP2001306982A (ja) 2000-04-21 2001-11-02 Just Syst Corp 購入決済システム
JP2001325545A (ja) 2000-05-18 2001-11-22 Omc Kk 決済システム
JP2001331755A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Minoru Ito 代金や商品の不正取得を防止する為の電子取引方法
JP2001331754A (ja) 2000-05-24 2001-11-30 Fukuchiyama Kotani Sangyo Kk 代理受払決済システム
JP2001344542A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Haruhiko Watanabe 商品の授受と代金の授受を確実にする電子商取引
JP2001344541A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Shuichi Yamamoto ネットショッピング決済システム
JP2001344543A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Haruhiko Watanabe 電子モールにおける商品授受と代金授受を確実にする方法とシステム
JP2001351041A (ja) 2000-06-08 2001-12-21 Solvex Co 電子商取引システム
EP1316168A4 (en) * 2000-08-04 2006-05-10 First Data Corp METHOD AND DEVICE FOR USE OF ELECTRONIC COMMUNICATION IN AN ELECTRONIC CONTRACT
JP2002074219A (ja) 2000-08-28 2002-03-15 Digital Check:Kk エスクロー決済システム、エスクロー決済方法およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6356196B1 (en) * 2000-09-29 2002-03-12 Jaesent Inc. Verified receipt, notification, and theft deterrence of courier-delivered parcels
US6882983B2 (en) * 2001-02-05 2005-04-19 Notiva Corporation Method and system for processing transactions
US7225156B2 (en) * 2001-07-11 2007-05-29 Fisher Douglas C Persistent dynamic payment service
US7080049B2 (en) * 2001-09-21 2006-07-18 Paymentone Corporation Method and system for processing a transaction
US6901387B2 (en) * 2001-12-07 2005-05-31 General Electric Capital Financial Electronic purchasing method and apparatus for performing the same
US7349871B2 (en) * 2002-08-08 2008-03-25 Fujitsu Limited Methods for purchasing of goods and services
WO2004072772A2 (en) * 2003-02-12 2004-08-26 Silverback Systems, Inc. An architecture and api for of transport and upper layer protocol processing acceleration

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174846A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Billing System Corp 返還サービス提供システム、および、返還サービス提供方法
WO2015128956A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 秀也 岡崎 商品代金管理装置、商品代金管理方法及び商品代金管理プログラム
KR20170098822A (ko) * 2014-12-18 2017-08-30 알리바바 그룹 홀딩 리미티드 데이터 서비스 처리
JP2018503176A (ja) * 2014-12-18 2018-02-01 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited データサービスの処理
KR102215542B1 (ko) * 2014-12-18 2021-02-16 어드밴스드 뉴 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 데이터 서비스 처리
JPWO2020027269A1 (ja) * 2018-08-01 2021-09-24 株式会社Standage 送金方法、システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4339648B2 (ja) 2009-10-07
US7788185B2 (en) 2010-08-31
US20050038742A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2458636A1 (en) International cash-on-delivery system and method
JPH1153444A (ja) 電子現金による通信販売方法およびシステム
JP2000207466A (ja) 電子商取引文書を媒介とした電子商取引方法および電子商取引手段、ならびにプログラムを記録した記録媒体。
CN102496221A (zh) Pos机、订单确认系统及方法、交易系统及方法
JP4339648B2 (ja) 電子決済システム、電子決済プログラム及び電子決済装置、
TWI597680B (zh) Trust Ticket Transaction Management System and Its Construction Method
JP5170918B2 (ja) 決済代行システム、決済代行方法、決済代行プログラムを記録した記録媒体及び決済代行プログラム
JP2011128898A (ja) 取引システム、取引方法およびカード情報提供サーバ
US20060136337A1 (en) Method of providing secure fulfillment of online purchased services
JP2007310818A (ja) バーチャルバンクシステム
KR100373832B1 (ko) 상거래 전자지불시스템 및 방법
JP2008102842A (ja) 仲介サービス方法
JP2002140590A (ja) 電子商取引システム
JP2002133342A (ja) 電子商取引のセンタ処理装置
JP5271633B2 (ja) 物流決済仲介システム、物流決済仲介方法、物流決済仲介プログラム、および前記物流決済仲介システムと共同する通信端末
JP2002183483A (ja) 非対面商取引におけるエスクローサービス装置およびエスクローサービス方法
KR102271022B1 (ko) 이지 딜 거래 시스템
JP2008310528A (ja) 金融機関の売買決済支援システム及び方法
WO2001037172A1 (en) Cash payment system
JP4163660B2 (ja) 宅配便のカード決済システム及び宅配便のカード決済方法
JP2001325545A (ja) 決済システム
RU2223541C2 (ru) Способ управления исполнением сделок, заключенных с использованием коммуникационной сети, и система для его реализации
KR100486446B1 (ko) 계좌이체 거래에 따른 소득공제용 현금영수증 발급 서비스방법
JP2001357318A (ja) 電子商取引方法、電子商取引支援方法および電子商取引支援プログラムが記録された記録媒体
JP2002007936A (ja) クレジット決済方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees