JP2005063064A - 電子辞書検索装置及びプログラム - Google Patents

電子辞書検索装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005063064A
JP2005063064A JP2003290800A JP2003290800A JP2005063064A JP 2005063064 A JP2005063064 A JP 2005063064A JP 2003290800 A JP2003290800 A JP 2003290800A JP 2003290800 A JP2003290800 A JP 2003290800A JP 2005063064 A JP2005063064 A JP 2005063064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
character
additional
information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003290800A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Umehara
英生 梅原
Shunichi Teraoka
俊一 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003290800A priority Critical patent/JP2005063064A/ja
Publication of JP2005063064A publication Critical patent/JP2005063064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 装置本体に追加した追加辞書に対するジャンプ機能で、適切な追加辞書を含む辞書一覧からジャンプ先の辞書を選択可能な電子辞書検索装置を提供する。
【解決手段】 国語辞典キーを押下し、検索文字I40である“うなぎ”入力し、訳/決定キーを押下すると、国語辞典情報から読み出された見出語“うなぎ”の説明情報が表示される。続いて、ジャンプ文字“土用”を選択して訳/決定キーを押下すると、ジャンプ文字の文字種別“日本語”が検知され、検知された文字種に対応する内蔵ダウンロード辞書、カード内ダウンロード辞書、及び内蔵辞書が一覧表示される。例えば、内蔵ダウンロード辞書である百科事典を選択して訳/決定キーを押下すると、ジャンプ文字“土用”に基づいて百科事典情報から検索されたジャンプ先見出語が一覧表示され、ジャンプ先見出語“どよう”を選択して訳/決定キーを押下すると、対応する説明情報が表示される。
【選択図】 図22

Description

本発明は、複数の辞書を内蔵し、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定された文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索する電子辞書検索装置及びプログラムに関する。
従来から、国語辞典や英和辞典、和英辞典、百科事典等の複数種類の辞書データを内蔵した、電子辞書と呼ばれる電子辞書検索装置が知られている。従来の電子辞書は辞書データが予め内蔵されているものであり、この内蔵された辞書データの中から辞書内容を検索して表示するものである。また、表示する内容として、内蔵された辞書データの辞書内容の他に、Webサーバよりダウンロードした追加情報を表示するという技術が知られている(特許文献1参照)。
また、本願の電子辞書とは異なるが、いわゆる電子ブックの発明として書籍データをダウンロードできるという技術が知られている(特許文献2参照)。
特開2003−157268号公報 特開2003−150597号公報
しかしながら、電子ブックにおいて、ダウンロード対象の書籍データは単に表示できれば良いものであり、電子辞書のように複雑な機能の対象となるものではない。例えば「ジャンプ機能」がそれである。ジャンプ機能(以下、適宜「ジャンプ」という。)とは、表示されている検索結果中の一部の文字を指定して、当該指定した文字(以下、適宜「ジャンプ文字」という。)を検索対象として再度検索を行う機能のことである。また、ジャンプする際のジャンプ先の辞書を複数の辞書の中から指定できるといった機能もある。
単に、辞書データをダウンロードし、追加格納することのできる電子辞書検索装置は、特許文献2の発明を応用することで実現できる。しかし、実用性のあるものとするためには種々の課題がある。
まず第1の課題は、ダウンロードした追加辞書に対しても、予め内蔵されていた辞書と同様にジャンプの対象となるようにすることである。辞書には様々な種類があり、将来ダウンロードされる辞書の種類を想定して電子辞書検索装置を製造することは困難である。すなわち、従来の電子辞書検索装置においては、予め内蔵された辞書について、相互にジャンプ機能が実現できれば良かった。ジャンプ先は既知の辞書の中から選択されるものであるため、比較的簡単にジャンプ機能を実現することができた。しかし、ダウンロードされる追加辞書は不確定であるため、この不確定の追加辞書に対するジャンプ機能が実現可能なように電子辞書検索装置を構成する必要がある。
第2の課題は、ジャンプ対象文字が日本語やアルファベットである場合に対応して適切な追加辞書を選択できるようにすることである。従来のジャン機能においては、ジャンプ文字の文字種に応じてジャンプ先の辞書を候補として一覧表示し、一覧表示した辞書の中から任意の辞書が指定されると、ジャンプ先の辞書が確定してジャンプするという機能が知られている。しかし、将来ダウンロードされるであろう追加辞書の文字種(見出語の文字種のことであり、検索文字となりうる文字種のことである。)を特定しておくことは困難である。ダウンロードされる追加辞書として、例えば国語辞典であれば日本語が、漢和辞典であれば漢字が、カタカナ語辞典であればカタカナが、英和辞典や独和辞書であればアルファベットが、当該辞書の文字種となる。このように未知の追加辞書の文字種に対応した、従来のジャンプ機能と同等の性能のジャンプ機能を実現することが課題となる。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
複数の辞書を内蔵し、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定された文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索する電子辞書検索装置であって、
追加辞書情報を追加格納する追加辞書格納手段(例えば、図8に示すCPU100;図15に示す外部辞書情報ダウンロード処理)と、
内蔵辞書または追加辞書を選択する辞書選択手段(例えば、図8に示す入力装置110;図20に示すステップc10)と、
検索文字を入力する文字入力手段(例えば、図8に示す入力装置110;図20に示すステップc18)と、
前記検索文字について前記選択された追加辞書又は内蔵辞書を検索して、前記検索文字に対応する辞書内容を表示する辞書内容表示手段(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図20に示すステップc24)と、
この辞書内容表示手段により表示された辞書内容のうちのいずれかの文字を検索対象として指定する検索文字指定手段(例えば、図8に示す入力装置110;図21に示すステップd10)と、
この検索文字指定手段により指定された文字の文字種を検知する文字種検知手段(例えば、図8に示すCPU100;図21に示すステップd16)と、
この文字種検知手段により検知された文字種に対応する追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示する文字種対応辞書一覧表示手段(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図21に示すステップd28)と、
この文字種対応辞書一覧表示手段により表示された追加辞書及び内蔵辞書からいずれかの辞書を指定する辞書指定手段(例えば、図8に示す入力装置110;図21に示すステップd38)と、
検索対象として指定された文字について前記指定された追加辞書及び内蔵辞書を検索して辞書内容を表示する第2の辞書内容表示手段(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図21に示すステップd44)と、
を備えることを特徴としている。
また、請求項11に記載の発明は、
コンピュータに、複数の辞書を内蔵させ、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定した文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索させるためのプログラムであって、
追加辞書情報を追加格納する追加辞書格納機能(例えば、図8に示すCPU100;図15に示す外部辞書情報ダウンロード処理)と、
内蔵辞書または追加辞書を選択する辞書選択機能(例えば、図8に示す入力装置110;図20に示すステップc10)と、
検索文字を入力する文字入力機能(例えば、図8に示す入力装置110;図20に示すステップc18)と、
前記検索文字について前記選択された追加辞書又は内蔵辞書を検索して、前記検索文字に対応する辞書内容を表示する辞書内容表示機能(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図20に示すステップc24)と、
この辞書内容表示機能により表示された辞書内容のうちのいずれかの文字を検索対象として指定する検索文字指定機能(例えば、図8に示す入力装置110;図21に示すステップd10)と、
この検索文字指定機能により指定された文字の文字種を検知する文字種検知機能(例えば、図8に示すCPU100;図21に示すステップd16)と、
この文字種検知機能により検知された文字種に対応する追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示する文字種対応辞書一覧表示機能(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図21に示すステップd28)と、
この文字種対応辞書一覧表示機能により表示された追加辞書及び内蔵辞書からいずれかの辞書を指定する辞書指定機能(例えば、図8に示す入力装置110;図21に示すステップd38)と、
検索対象として指定された文字について前記指定された追加辞書又は内蔵辞書を検索して辞書内容を表示する第2の辞書内容表示機能(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図21に示すステップd44)と、
を前記コンピュータに実現させることを特徴としている。
この請求項1又は11に記載の発明によれば、表示された辞書内容のうちのいずれかの文字が検索対象として指定された際に、指定された文字の文字種を検知することができる。そして、検知した文字種に応じて、追加辞書及び内蔵辞書が検索対象の辞書となるか否かを判断し、検索対象として指定された文字の文字種に対応する追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示することができる。また、一覧表示された追加辞書及び内蔵辞書からいずれかの辞書が指定された際に、検索対象として指定された文字について指定された内蔵辞書又は追加辞書を検索し、辞書内容を表示することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書及び内蔵辞書を適切に選出することができ、追加辞書に対するジャンプ機能を実現することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電子辞書検索装置において、
前記追加辞書格納手段は、
通信により他の電子機器から追加辞書情報を受信する追加辞書受信手段(例えば、図8に示す伝送制御装置130;図15に示すステップa20(YES))と、
この追加辞書受信手段により受信された追加辞書情報を記憶する追加辞書情報記憶手段(例えば、図8に示すCPU100,フラッシュROM170;図15に示すステップa22)と、
を有することを特徴としている。
この請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果を具備するとともに、他の電子機器から追加辞書を受信して記憶することができるため、受信した追加辞書に対して、その効果を得ることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の電子辞書検索装置において、
メモリカードを着脱自在に装着するカード装着手段(例えば、図8に示すカードスロット140)を更に備え、
前記追加辞書格納手段は、追加辞書情報を前記カード装着手段に装着されたメモリカードに記憶するメモリカード記憶手段(例えば、図8に示すCPU100,メモリカード150;図15に示すステップa22)を有する、
ことを特徴としている。
この請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果を具備するとともに、追加辞書情報を前記カード装着手段に装着されたメモリカードに追加辞書を記憶することができるため、受信した追加辞書に対して、その効果を得ることができる。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の電子辞書検索装置において、
前記文字種対応辞書一覧表示手段は、
前記カード装着手段へのメモリカードの装着を検知するメモリカード装着検知手段(例えば、図8に示すCPU100;図21に示すステップd24,d32)と、
このメモリカード装着検知手段によってメモリカードが装着されていることが検知された場合に、当該メモリカード内の追加辞書情報に応じて、前記文字種検知手段により検知された文字種に対応する追加辞書を一覧表示するカード内文字種対応追加辞書一覧表示手段(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図21に示すステップd26,d28)と、
を有することを特徴としている。
この請求項4に記載の発明によれば、文字種対応辞書一覧表示機能が文字種に対応する辞書を一覧表示する際、メモリカードが装着されていることが検知された場合には、検知された文字の文字種に応じてメモリカード内の追加辞書情報が検索対象の辞書となるか否かが判断されて、対応する追加辞書が一覧表示される。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書をメモリカード内の辞書を含めて適切に選出することができ、追加辞書に対するジャンプ機能を実現することができる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の電子辞書検索装置において、
前記文字種検知手段は、指定された文字の文字種が、日本語であるか、アルファベットであるかを検知する日本語/アルファベット検知手段(例えば、図8に示すCPU100;図21に示すステップd18)を有し、
前記文字種対応辞書一覧表示手段は、前記日本語/アルファベット検知手段により検知された文字種が日本語である場合には日本語を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示し、前記日本語/アルファベット検知手段により検知された文字種がアルファベットである場合には、アルファベットを検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示する日本語/アルファベット別一覧表示手段(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図21に示すステップd38,d36)を有する、
ことを特徴としている。
この請求項5に記載の発明によれば、表示された辞書内容のうちのいずれかの文字が検索対象として指定された際、当該指定された文字の文字種が日本語であるか、アルファベットであるかを検知することができる。そして、検知された文字種が日本語の場合には日本語を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示し、アルファベットの場合には、アルファベットを検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書一覧表示することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書及び内蔵辞書を適切に選出することができ、内蔵辞書に対するジャンプ機能と同等のジャンプ機能を、追加辞書に対しても実現できる。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載の電子辞書検索装置において、
前記文字種検知手段は、指定された文字の文字種が、漢字であるか、仮名であるかを検知する漢字/仮名検知手段(例えば、図8に示すCPU100;図21に示すステップd20)を有し、
前記文字種対応辞書一覧表示手段は、前記漢字/仮名検知手段により検知された文字種が漢字である場合には漢字を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示し、前記漢字/仮名検知手段により検知された文字種が仮名である場合には、仮名を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示する漢字/仮名別一覧表示手段(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図21に示すステップd38,d36)を有する、
ことを特徴としている。
この請求項6に記載の発明によれば、表示された辞書内容のうちのいずれかの文字が検索対象として指定された際、当該指定された文字の文字種が漢字であるか、仮名であるかを検知することができる。そして、検知された文字種が漢字の場合には漢字を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示し、仮名の場合には、仮名を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書及び内蔵辞書を適切に選出することができ、内蔵辞書に対するジャンプ機能と同等のジャンプ機能を、追加辞書に対しても実現できる。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の何れか一項に記載の電子辞書検索装置において、
前記追加辞書情報には、文字種情報(例えば、図7に示す文字種情報714b)が含まれ、
前記文字種対応辞書一覧表示手段は、追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って、前記文字種検知手段により検知された文字種に対応する追加辞書を一覧表示する手段(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図21に示すステップd20〜d38,d30〜d36)である、
ことを特徴としている。
この請求項7に記載の発明によれば、表示された辞書内容のうちのいずれかの文字が検索対象として指定された際に、追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って、追加辞書が検索対象の辞書となるか否かを判断し、対応する追加辞書を一覧表示することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書を適切に選出することができ、内蔵辞書に対するジャンプ機能と同等のジャンプ機能を、追加辞書に対しても実現できる。
請求項8に記載の発明は、
複数の辞書を内蔵し、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定された文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索する電子辞書検索装置であって、
文字種情報及び検索インデックス情報(例えば、図6に示す見出語アドレス情報714a)を含む追加辞書情報を追加格納する追加辞書格納手段(例えば、図8に示すCPU100;図15に示す外部辞書情報ダウンロード処理)と、
この追加辞書格納手段により追加格納された追加辞書のうちのいずれかの追加辞書を選択する追加辞書選択手段(例えば、図8に示す入力装置110;図20に示すステップc10)と、
前記選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って検索文字の文字種を設定する文字種設定手段(例えば、図8に示すCPU100;図20に示すステップc16)と、
前記設定された文字種の検索文字を入力する文字入力手段(例えば、図8に示す入力装置110;図20に示すステップc18)と、
前記選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる検索インデックス情報に従って、前記入力された検索文字に対応する辞書内容を追加辞書の中から検索して表示する辞書内容表示手段(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図20に示すステップc24)と、
を備えることを特徴としている。
また、請求項12に記載の発明は、
コンピュータに、複数の辞書を内蔵させ、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定された文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索させるためのプログラムであって、
文字種情報及び検索インデックス情報を含む追加辞書情報を追加格納する追加辞書格納機能(例えば、図8に示すCPU100;図15に示す外部辞書情報ダウンロード処理)と、
この追加辞書格納機能により追加格納された追加辞書のうちのいずれかの追加辞書を選択する追加辞書選択機能(例えば、図8に示す入力装置110;図20に示すステップc10)と、
前記選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って検索文字の文字種を設定する文字種設定機能(例えば、図8に示すCPU100;図20に示すステップc16)と、
前記設定された文字種の検索文字を入力する文字入力機能(例えば、図8に示す入力装置110;図20に示すステップc18)と、
前記選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる検索インデックス情報に従って、前記入力された検索文字に対応する辞書内容を追加辞書の中から検索して表示する辞書内容表示機能(例えば、図8に示すCPU100,表示装置120;図20に示すステップc24)と、
を前記コンピュータに実現させることを特徴としている。
この請求項8又は12に記載の発明によれば、追加辞書が選択された際に、当該選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って検索文字の文字種を設定し、設定した文字種に従って検索文字を入力することができる。そして、選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる検索インデックス情報に従って、入力された検索文字に対応する辞書内容を追加辞書の中から検索することができる。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の電子辞書検索装置において、
前記追加辞書格納手段は、
通信により他の電子機器から追加辞書情報を受信する追加辞書受信手段(例えば、図8に示す伝送制御装置130;図15に示すステップa20(YES))と、
この追加辞書受信手段により受信された追加辞書情報を記憶する追加辞書情報記憶手段(例えば、図8に示すCPU100,フラッシュROM170;図15に示すステップa22)と、
を有することを特徴としている。
この請求項9に記載の発明によれば、請求項8に記載の発明の効果を具備するとともに、他の電子機器から追加辞書を受信して記憶することができるため、受信した追加辞書に対して、その効果を得ることができる。
請求項10に記載の発明は、請求項8又は9に記載の電子辞書検索装置において、
メモリカードを着脱自在に装着するカード装着手段(例えば、図8に示すカードスロット140)を更に備え、
前記追加辞書格納手段は、追加辞書情報を前記カード装着手段に装着されたメモリカードに記憶するメモリカード記憶手段(例えば、図8に示すCPU100,メモリカード150;図15に示すステップa22)を有する、
ことを特徴としている。
この請求項10に記載の発明によれば、請求項8又は9に記載の発明の効果を具備するとともに、追加辞書情報を前記カード装着手段に装着されたメモリカードに追加辞書を記憶することができるため、受信した追加辞書に対して、その効果を得ることができる。
請求項1又は11に記載の発明によれば、表示された辞書内容のうちのいずれかの文字が検索対象として指定された際に、指定された文字の文字種を検知することができる。そして、検知した文字種に応じて、追加辞書及び内蔵辞書が検索対象の辞書となるか否かを判断し、検索対象として指定された文字の文字種に対応する追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示することができる。また、一覧表示された追加辞書及び内蔵辞書からいずれかの辞書が指定された際に、検索対象として指定された文字について指定された追加辞書又は内蔵辞書を検索し、辞書内容を表示することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書及び内蔵辞書を適切に選出することができ、追加辞書に対するジャンプ機能を実現することができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果を具備するとともに、他の電子機器から追加辞書を受信して記憶することができるため、受信した追加辞書に対して、その効果を得ることができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果を具備するとともに、追加辞書情報を前記カード装着手段に装着されたメモリカードに追加辞書を記憶することができるため、受信した追加辞書に対して、その効果を得ることができる。
請求項4に記載の発明によれば、文字種対応辞書一覧表示機能が文字種に対応する辞書を一覧表示する際、メモリカードが装着されていることが検知された場合には、検知された文字の文字種に応じてメモリカード内の追加辞書情報が検索対象の辞書となるか否かが判断されて、対応する追加辞書が一覧表示される。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書をメモリカード内の辞書を含めて適切に選出することができ、追加辞書に対するジャンプ機能を実現することができる。
請求項5に記載の発明によれば、表示された辞書内容のうちのいずれかの文字が検索対象として指定された際、当該指定された文字の文字種が日本語であるか、アルファベットであるかを検知することができる。そして、検知された文字種が日本語の場合には日本語を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示し、アルファベットの場合には、アルファベットを検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書及び内蔵辞書を適切に選出することができ、内蔵辞書に対するジャンプ機能と同等のジャンプ機能を、追加辞書に対しても実現できる。
請求項6に記載の発明によれば、表示された辞書内容のうちのいずれかの文字が検索対象として指定された際、当該指定された文字の文字種が漢字であるか、仮名であるかを検知することができる。そして、検知された文字種が漢字の場合には漢字を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示し、仮名の場合には、仮名を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書及び内蔵辞書を適切に選出することができ、内蔵辞書に対するジャンプ機能と同等のジャンプ機能を、追加辞書に対しても実現できる。
請求項7に記載の発明によれば、表示された辞書内容のうちのいずれかの文字が検索対象として指定された際に、追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って、追加辞書が検索対象の辞書となるか否かを判断し、対応する追加辞書を一覧表示することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる追加辞書を適切に選出することができ、内蔵辞書に対するジャンプ機能と同等のジャンプ機能を、追加辞書に対しても実現できる。
請求項8又は12に記載の発明によれば、追加辞書が選択された際に、当該選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って検索文字の文字種を設定し、設定した文字種に従って検索文字を入力することができる。そして、選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる検索インデックス情報に従って、入力された検索文字に対応する辞書内容を追加辞書の中から検索することができる。
請求項9に記載の発明によれば、請求項8に記載の発明の効果を具備するとともに、他の電子機器から追加辞書を受信して記憶することができるため、受信した追加辞書に対して、その効果を得ることができる。
請求項10に記載の発明によれば、請求項8又は9に記載の発明の効果を具備するとともに、追加辞書情報を前記カード装着手段に装着されたメモリカードに追加辞書を記憶することができるため、受信した追加辞書に対して、その効果を得ることができる。
以下、図1〜図24を参照して、本発明に係る電子辞書検索装置を折りたたみ式の携帯型電子辞書(以下、単に「電子辞書」という。)に適用した場合の実施形態について詳細に説明する。
電子辞書には、国語辞典、英和辞典、和英辞典等の各種辞典、各種用語辞典、百科事典といった種々の電子辞典や電子事典のデータ(辞書データベース)が内蔵されている。辞書データベース(以下、データベースを「DB」という。)とは、見出語と、当該見出語を説明解説等するための文字データ、静止画像データ、動画データ、音声データ等が記憶された説明情報とが対応付けられた情報を集合した集合情報を、コンピュータを用いて検索処理することができるように体系的に構成したものである。ユーザは、検索対象の辞書を選択して文字を入力(以下、「検索文字」という。)することにより、当該検索文字の解説等を表示させることができる。
また、本実施形態において、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」という。)等の電子機器を介して電子辞書10に辞書DBをダウンロードすることができる。図1に、電子辞書10とPC60との接続例を示す。図1において、電子辞書10は、通信ケーブル30を介してPC60と接続されており、所定操作に応じて、CD−ROMドライブ680に挿入されるCD−ROM690に格納されている辞書DBが電子辞書10側にダウンロードされるようになっている。
図2(a)は、電子辞書10の斜視概観図の一例を示す図である。図2(a)に示すように、電子辞書10は、ディスプレイ3と、キー群5とを備えて構成されている。キー群5を構成する各キーにはそれぞれ固有の機能が割り当てられており、ユーザは、これらのキーを押下して電子辞書10を操作する。また、ジャンプ機能を利用して、表示させた説明情報に含まれる単語の説明情報を表示させることができる。
図2(b)に、キー群5のキー配列の一例を示す。図2(b)に示すように、キー群5は、電源のON/OFFを切り替える電源キー50、検索文字を入力する文字入力キー51、削除キー52、説明情報の表示指示や操作の確定指示等を入力する訳/決定キー53、カーソルの移動方向等を指示する方向指示キー54、指定した単語へのジャンプキー55、前回表示した画面等に戻るための戻るキー56、シフトキー57、検索対象の辞書を選択する辞書選択キー58等で構成され、辞書選択キー58として、予め電子辞書10に内蔵されている辞書(以下、適宜「内蔵辞書」という。)である“国語辞典”を指定する国語辞典キー58a、“英和辞典”を指定する英和辞典キー58b、“和英辞典”を指定する和英辞典キー58c、及び“漢字辞典”を指定する漢字辞典キー58dと、後述する内蔵ダウンロード辞書及びカード内ダウンロード辞書の一覧を表示させて、辞書の選択を促すライブラリキー58eとを備えている。また、ライブラリキー58eを押下して通信モードを選択することにより、PC60との通信を実行し、PC60のCD−ROMドライブ680に挿入されるCD−ROM690に格納されている辞書DBを電子辞書にダウンロードすることができるようになっている。
また、図2(a)に示すように、電子辞書10本体の側面には、メモリカード150を着脱自在に装着するカードスロット140が設けられており、カード内ダウンロード辞書の辞書DBを記憶したメモリカードを装着することにより、当該辞書DBを利用することができる。
さらに、電子辞書10本体の側面には、データの入力端子を備えた通信コネクタ9が設けられており、上述のように、電子辞書10と接続されたPC60から伝送されるデータ(辞書DB)が入力される。詳細は後述するが、PC60から電子辞書10に伝送される辞書DBは、電子辞書10のCPU100(図8参照)の制御によって、カードスロット140に装着されたメモリカード150、或いは電子辞書10の備えるフラッシュROM170(図8参照)に格納される。
[機能構成]
先ず、PC60の内部構成について説明する。図3は、電子辞書10に接続されるPC60の内部構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、PC60は、CPU600と、入力装置610と、表示装置620と、ROM630と、RAM640と、伝送制御装置650と、記憶装置660と、当該記憶装置660が備える記憶媒体670と、CD−ROMドライブ680とを備えて構成される。
CPU600は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送等を行い、PC60を統括的に制御する。具体的には、CPU600は、入力装置610から入力される操作信号等に応じて記憶媒体670に格納されたプログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、処理結果をRAM640に保存するとともに、当該処理結果を表示するための表示信号を適宜表示装置620に出力して、対応する説明情報を表示させる。さらに、CPU600は、RAM640内に格納した処理結果の一部或いは全てを、記憶媒体670に保存する。
入力装置610は、カーソルキー、テンキー、及び各種ファンクションキーを備えたキーボード、及びマウス等のポインティングデバイスを含み、キーボードにおいて押下されたキーの押下信号やマウスの操作信号等をCPU600に出力する。
表示装置620は、CPU600から入力される表示信号に基づいて各種画面を表示させるものであり、LCD等により構成される。
ROM630は、CPU600により実行されるIPLプログラムや、IPLプログラムに係る各種初期設定値等を格納する。
RAM640は、CPU600が実行する各種プログラムや、これらプログラムの実行に係るデータ等を一時的に保持するメモリ領域を備える。
伝送制御装置650は、通信ケーブルを介して接続される外部機器(電子辞書10)と所定の情報を送受するための装置であり、外部機器との通信を行うための制御を行う。
記憶装置660は、プログラムやデータ等が記憶される記憶媒体670を備え、記憶媒体670は、磁気的、光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリ等で構成されている。この記憶媒体670は、記憶装置660に固定的に備えたもの、若しくは着脱自在に装着するものであり、各種システムプログラムやアプリケーションプログラム等の各種プログラムや、当該各種プログラムで処理されたデータ等が記憶される。
CD−ROMドライブ680は、CD−ROM690を挿入する挿入口を備えており、当該挿入口から挿入されるCD−ROM690に記憶されたプログラムやデータ等を読み出してCPU600に出力する装置である。
CD−ROM690には、外部辞書情報群700と、外部辞書情報転送プログラム790とが格納されている。外部辞書情報群700には、各種外部辞書情報が格納される。図3に示す外部辞書情報群700には、例えば、百科事典情報710と、学習漢和辞典情報720と、カタカナ語辞典情報730と、英語類語辞典情報740と、英語活用辞典情報750と、独和辞典情報760と、仏和辞典情報770と、全訳古語辞典情報780とを備えている。
各外部辞書情報は、辞書DBと、当該辞書DB用の付随情報とをそれぞれ備えている。図4は、外部辞書情報である百科事典情報710の一例を示す図である。図4に示すように、百科事典情報710は、百科事典DB712と、百科事典用付随情報714とを備える。
図5は、百科事典DB712の蓄積形式の一例を示す図である。図5に示すように、百科事典DB712には、当該百科事典DB712に含まれる各見出語の格納先を指定する先頭アドレスから、それぞれ、該当する見出語と、当該見出語の説明情報とが格納される。尚、図示しないが、各外部辞書情報が備える辞書DB(以下、適宜「外部辞書DB」という。)には、この百科事典DB712と同様に、該当する辞書DBに含まれる見出語の先頭アドレスから、それぞれ、該当する見出語と、当該見出語の説明情報とが格納される。
また、図4に示すように、百科事典用付随情報714は、検索インデックス情報としての見出語アドレス情報714aと、文字種情報714bと、設定情報714cとを備える。
図6は、見出語アドレス情報714aの一例を示す図である。図6に示すように、見出語アドレス情報714aには、百科事典DB712に含まれる各見出語の格納先を指定する先頭アドレスの一覧が格納されている。同様にして、各外部辞書情報が備える外部辞書DB用の付随情報は、それぞれ、当該外部辞書DBに含まれる見出語の先頭アドレスの一覧が格納された見出語アドレス情報(図示略)をそれぞれ備えている。
文字種情報714bは、百科事典DB712の見出語に含まれる文字列の文字種別を特定するための情報であり、該当する文字種別が格納される。図7(a)は、文字種情報714bの一例を示す図である。図7(a)に示すように、文字種情報714bには、文字種別として、百科事典DB712の見出語に含まれる文字列の文字種別である“日本語”が格納されるとともに、表記種別として、百科事典DB712に含まれる文字列の表記種別である“漢字”,“ひらがな”,“カタカナ”が格納される。
同様にして、各外部辞書情報が備える外部辞書DB用の付随情報は、当該外部辞書DBに含まれる文字列の文字種別が格納される文字種情報をそれぞれ備えている。また、この文字種情報には、文字種別が“日本語”の場合、表記種別がさらに格納される。
図7(b)は、カタカナ語辞典情報730のカタカナ語辞典用付随情報(図示略)の備える文字種情報の一例を示している。図7(b)に示すように、文字種情報には、文字種別として、カタカナ語辞典DB(図示略)の見出語に含まれる文字列の文字種別である“日本語”が格納されるとともに、表記種別として、カタカナ語辞典DBの見出語に含まれる文字列の表記種別である“カタカナ”が格納されている。また、図7(c)は、英語類語辞典情報740の英語類語辞典用付随情報(図示略)の備える文字種情報の一例を示している。図7(c)に示すように、文字種情報には、文字種別として、英語類語辞典DB(図示略)の見出語に含まれる文字列の文字種別である“アルファベット”が格納されている。
設定情報714cには、例えば、“百科事典”が検索対象の辞書に指定された際の初期画面の画面情報や、文字入力キー51の仮名入力モード/アルファベット入力モードを決定するための入力文字種情報といった、各種設定情報が格納される。同様にして、各外部辞書情報が備える外部辞書DB用の付随情報は、当該外部辞書DBが検索対象の辞書DBに指定された際に参照される各種設定情報が格納される。
CPU600は、伝送制御装置650を介して接続される電子辞書10から、後述する通信開始情報が入力された場合であって、前述のように外部辞書情報群700及び外部辞書情報転送プログラム790が格納されたCD−ROM690がCD−ROMドライブ680に挿入された場合に、外部辞書情報転送プログラム790の実行を開始し、外部辞書情報転送処理を実行する。
具体的には、CPU600は、CD−ROM690内に格納されている辞書(以下、適宜「外部辞書」という。)の一覧を表示し、電子辞書10にダウンロードする外部辞書の選択操作を受け付ける。また、この際、CPU600は、該当する外部辞書情報の格納場所の指定操作を受け付ける。すなわち、CPU600は、当該外部辞書情報を電子辞書10の備えるフラッシュROM170(図8参照)に格納するか、或いは電子辞書10に装着されるメモリカード150(図8参照)に格納するかの指定操作を受け付ける。そして、CPU600は、選択された外部辞書の外部辞書情報をCD−ROM690から読み出し、指定された格納場所情報を対応付けて、伝送制御装置650を介して電子辞書10に転送する。
次に、電子辞書10の内部構成について説明する。図8は、電子辞書10の内部構成の一例を示すブロック図である。図8に示すように、電子辞書10は、CPU100と、入力装置110と、表示装置120と、伝送制御装置130と、RAM160と、フラッシュROM170と、カードスロット140とを備えて構成される。
CPU100は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送等を行い、電子辞書10を統括的に制御する。具体的には、CPU100は、入力装置110から入力される押下信号に応じてフラッシュROM170に格納されたプログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、処理結果をRAM160に保存するとともに、当該処理結果を表示するための表示信号を適宜表示装置120に出力して、対応する表示情報を表示させる。
入力装置110は、仮名やアルファベット等の文字入力やモード切替等に必要なキー群を備え、押下されたキーの押下信号等をCPU100に出力する。この入力装置110は、図2に示すキー群5に相当する。入力装置110により、検索対象の辞書の指定、入力文字の入力、説明情報の表示指示、他の辞書DBへのジャンプ指示等の入力手段が実現される。
表示装置120は、CPU100から入力される表示信号に基づいて各種画面を表示させるものであり、LCD等により構成される。この表示装置120は、図2に示すディスプレイ3に相当する。
伝送制御装置130は、通信ケーブルを介して接続される外部機器(例えば、PC60)と所定の情報を送受するための装置であり、外部機器との通信を行うための制御を行う。
カードスロット140は、メモリカード150を着脱自在に装着し、CPU100から入力される指示に応じてメモリカード150に記憶される辞書情報(以下、「カード内ダウンロード辞書情報」という。)を読み出す。また、カードスロット140は、伝送制御装置130を介してPC60から伝送される外部辞書情報のうち、格納場所にメモリカードが指定された外部辞書情報を、カード内ダウンロード辞書情報としてメモリカード150に格納する。以下、メモリカード150に格納される辞書を「カード内ダウンロード辞書」という。
図8に示すメモリカード150には、カード内ダウンロード辞書情報群152として、例えば、独和辞典情報152aと、仏和辞典情報152bと、全訳古語辞典情報152cとが格納される。より詳細には、例えば、独和辞典情報152aは、PC60からダウンロードされた辞書情報であって、図3に示すCD−ROM690に格納されている独和辞典情報760に対応する。すなわち、図示しないが、各カード内ダウンロード辞書情報は、図4に示して説明した外部辞書情報と同様に、それぞれ、辞書DBと、当該辞書DB用の付随情報とを備え、辞書DB用の付随辞書情報は、それぞれ、当該辞書DBに含まれる見出語の先頭アドレスの一覧が格納された見出語アドレス情報と、当該辞書DBの見出語に含まれる文字列の文字種別が格納された文字種情報と、当該辞書DBが検索対象の辞書DBに指定された際に参照される各種設定情報が格納された設定情報とを備える。
また、メモリカード150には、日本語用追加テーブル154aと、アルファベット用追加テーブル154bとを有するジャンプ先追加テーブル(カード用)154が格納されている。
RAM160は、CPU100が実行する各種プログラムや、これらプログラムの実行に係るデータ等を一時的に保持するメモリ領域を備える。特に、本実施形態を実現するため、検索文字格納領域162と、ジャンプ文字格納領域164と、ジャンプ先辞書一覧格納領域166とを備える。
フラッシュROM170には、各種初期設定、ハードウェアの構成、又は必要なプログラムのロード等を行うための初期プログラムが格納される。CPU100は、電子辞書10の電源投入時においてこの初期プログラムを実行することにより、電子辞書10の動作環境を設定する。
また、フラッシュROM170には、電子辞書10の動作に係る各種処理プログラムや電子辞書10の備える種々の機能を実現するためのプログラムやデータが格納される。特に、本実施形態を実現するため、電子辞書内辞書情報群172と、外部辞書情報ダウンロードプログラム174と、ジャンププログラム176aを有する辞書検索プログラム176と、日本語用追加テーブル178a及びアルファベット用追加テーブル178bを有するジャンプ先追加テーブル(内蔵用)178と、電子辞書内辞書一覧テーブル179とが格納されている。
図8に示すフラッシュROM170には、電子辞書内辞書情報群172として、例えば、予め電子辞書10に内蔵されている内蔵辞書情報である国語辞典情報172a、和英辞典情報172b、英和辞典情報172c、及び漢字辞典情報172dが格納されるとともに、内蔵ダウンロード辞書情報である百科事典情報172e、英語類語辞典情報172f、英語活用辞典情報172g、学習漢和辞典情報172h、及びカタカナ語辞典情報172iが格納される。以下、フラッシュROM170に格納される辞書を「電子辞書内辞書」という。また、電子辞書内辞書のうち、PC60からダウンロードされた辞書を「内蔵ダウンロード辞書」という。
電子辞書内辞書情報群172に格納される内蔵ダウンロード辞書情報は、伝送制御装置130を介して接続されるPC60から伝送される外部辞書情報であり、例えば、百科事典情報172eは、図3に示すCD−ROM690に格納されている百科事典情報710に対応する。すなわち、図示しないが、各内蔵ダウンロード辞書情報は、図4に示して説明した外部辞書情報と同様に、それぞれ、辞書DBと、当該辞書DB用の付随情報とを備え、辞書DB用の付随辞書情報は、それぞれ、見出語アドレス情報と、文字種情報と、設定情報とを備える。
また、電子辞書内辞書情報群172に格納されている内蔵辞書情報も同様に、それぞれ、辞書DBと、当該辞書DB用の付随情報とを備え、辞書DB用の付随辞書情報は、それぞれ、見出語アドレス情報と、文字種情報と、設定情報とを備える。
CPU100は、このフラッシュROM170に格納される外部辞書情報ダウンロードプログラム174に従って、外部辞書情報ダウンロード処理を実行する。具体的には、CPU100は、伝送制御装置130を介して接続されるPC60から伝送された外部辞書情報(以下、適宜「ダウンロード辞書情報」という。)を、当該ダウンロード辞書情報に対応付けられた格納場所情報に従って、"フラッシュROM"が指定されている場合にはフラッシュROM170に(この場合には内蔵ダウンロード辞書となる)、"メモリカード"が指定されている場合にはメモリカード150に(この場合にはカード内ダウンロード辞書となる)格納する。
また、この際、CPU100は、指定された格納場所が"フラッシュROM"の場合には、電子辞書内辞書一覧テーブル179を更新する。図9は、電子辞書内辞書一覧テーブル179の一例を示す図である。図9に示すように、電子辞書内辞書一覧テーブル179には、当該時点でフラッシュROM170の電子辞書内辞書情報群172に格納されている辞書(電子辞書内辞書)の一覧が、それぞれ、PC60側からダウンロードされてフラッシュROM170内に追加された辞書情報であるか否かを示す追加フラグと対応付けられて格納されている。すなわち、CPU100は、ダウンロード辞書情報をフラッシュROM170内に格納した場合に、該当する辞書と、追加フラグ"ON"とを対応付けたレコードを生成して、電子辞書内辞書一覧テーブル179に追加する。
また、CPU100は、ダウンロード辞書情報をフラッシュROM170に格納した場合には、該当する辞書情報に含まれる文字種情報を参照し、ジャンプ先追加テーブル(内蔵用)178を更新する。より具体的には、CPU100は、文字種情報に格納される文字種別が“日本語”の場合には日本語用追加テーブル178aを更新し、“アルファベット”の場合にはアルファベット用追加テーブル178bを更新する。
図10(a)は日本語用追加テーブル178aの一例を、(b)はアルファベット用追加テーブル178bの一例を示す図である。図10(a)に示すように、日本語用追加テーブル178aには、電子辞書内辞書毎に、それぞれ表記種別が設定されている。この日本語用追加テーブル178aには、予め電子辞書10に内蔵されている内蔵辞書のうち、文字種情報に格納される文字種別が“日本語”の内蔵辞書毎に、それぞれ表記種別が設定されており、ダウンロード辞書情報がフラッシュROM170に格納された場合には、該当する辞書と表記種別とが対応付けられたレコードが追加されるようになっている。
例えば、レコードL10に示すように、内蔵ダウンロード辞書"百科事典"に対応する表記種別"漢字","ひらがな",及び"カタカナ"の各設定フラグがそれぞれ“ON”に設定されている。具体的には、CPU100は、PC60側からダウンロードされた百科事典情報をフラッシュROM170に格納した場合には、百科事典情報に含まれる文字種情報(図7参照)を参照し、レコードL10に示すデータを追加して日本語用追加テーブル178aを更新する。
また、図10(b)に示すように、アルファベット用追加テーブル178bには、文字種別が“アルファベット”である内蔵ダウンロード辞書の一覧が格納されている。このアルファベット用追加テーブル178bには、予め電子辞書10に内蔵されている内蔵辞書のうち、文字種情報に格納される文字種別が“アルファベット”の内蔵辞書の一覧が格納されており、ダウンロード辞書情報がフラッシュROM170に格納された場合には、該当する辞書が追加されるようになっている。CPU100は、ダウンロード辞書情報がフラッシュROM170に格納された際、文字種情報に格納される文字種別が“アルファベット”の場合には、該当する辞書をアルファベット用追加テーブル178bに追加して更新する。
一方、CPU100は、ダウンロード辞書情報をメモリカード150に格納した場合には、該当する辞書情報に含まれる文字種情報を参照し、メモリカード150内のジャンプ先追加テーブル(カード用)154を更新する。より具体的には、CPU100は、文字種別情報に格納される文字種別が“日本語”の場合には日本語用追加テーブル154aを更新し、“アルファベット”の場合にはアルファベット用追加テーブル154bを更新する。
図11(a)は日本語追加テーブル154aの一例を、(b)はアルファベット用追加テーブル154bの一例を示す図である。図11(a)に示すように、日本語用追加テーブル154aには、図10(a)に示して説明した日本語追加テーブル178aと同様に、カード内ダウンロード辞書毎に、それぞれ表記種別が設定されている。また、図11(b)に示すように、アルファベット用追加テーブル154bには、図10(b)に示して説明したアルファベット用追加テーブル178bと同様に、文字種別が“アルファベット”である内蔵ダウンロード辞書の一覧が格納されている。
また、CPU100は、辞書選択キー58の押下操作に応じて、辞書検索プログラム176を読み出して辞書検索処理を実行する。具体的には、CPU100は、辞書選択キー58による辞書の選択操作に応じて、先ず、検索対象の辞書を決定する。
そして、CPU100は、決定された検索対象の辞書の辞書情報(以下、「指定辞書情報」という。)の設定情報を参照して、入力文字種情報を取得し、文字入力キー51の仮名入力モード/アルファベット入力モードを決定する。
続いて、CPU100は、文字入力キー12の押下操作に応じて検索文字格納領域162を更新する。また、CPU100は、訳/決定キー53が押下されて検索文字が確定された場合には、指定辞書情報の見出語アドレステーブルを参照しながら、該当する辞書DBから、検索文字に適合する見出語を検索し、検索された見出語に対応する説明情報を読み出して表示する制御を行う。
また、CPU100は、ジャンプキー55の押下操作に応じて、ジャンププログラム176aを読み出して、ジャンプ処理を実行する。具体的には、CPU100は、ジャンプ文字の指定操作を受け付けて、指定されたジャンプ文字をジャンプ文字格納領域164に格納する。図12は、ジャンプ文字格納領域164の一例を示す図である。図12に示すジャンプ文字格納領域164には、ジャンプ文字“土用”が格納されている。
続いて、CPU100は、ジャンプ文字の文字種別を検知する。そして、CPU100は、検知した文字種別が“日本語”の場合には、以下のような処理を実行する。すなわち、先ず、ジャンプ文字の表記種別を検知する。次いで、CPU100は、ジャンプ先追加テーブル(内蔵用)178の日本語用追加テーブル178aを参照し、検知した表記種別の設定フラグが“ON”に設定されている電子辞書内辞書をジャンプ先候補として抽出して、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納する。
図13(a)は、ジャンプ先辞書一覧格納領域166の一例を示す図である。図13(a)に示すように、ジャンプ先辞書一覧格納領域166には、抽出されたジャンプ先候補が、該当する辞書の辞書種別と対応付けられて格納されている。例えば、レコードL20に示すように、ジャンプ候補“国語辞典”と対応付けて、辞書種別“内蔵辞書”が格納されている。また、レコードL22に示すように、ジャンプ候補“百科事典”と対応付けて、辞書種別“内蔵ダウンロード辞書”が格納されている。
すなわち、CPU100は、電子辞書内辞書一覧テーブル179を参照し、抽出されたジャンプ先候補の辞書と対応付けられた追加フラグに“OFF”が設定されている場合には、当該ジャンプ先候補と辞書種別“内蔵辞書”とを対応付けたレコードを生成して、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納する。また、抽出されたジャンプ先候補の辞書と対応付けられた追加フラグに“ON”が設定されている場合には、当該ジャンプ先候補と辞書種別“内蔵ダウンロード辞書”とを対応付けたレコードを生成して、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納する。
まt、CPU100は、カードスロット140にメモリカード150が装着されている場合には、ジャンプ先追加テーブル(カード用)154の日本語用追加テーブル154aを参照し、検知した表記種別の設定フラグが“ON”に設定されているカード内ダウンロード辞書をジャンプ先候補として抽出して、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納する。
図13(b)は、当該時点でのジャンプ先辞書一覧格納領域166の一例を示す図である。図13(b)に示すように、ジャンプ先辞書一覧格納領域166には、(a)に示すジャンプ先候補に加えて、辞書種別“カード内ダウンロード辞書”と対応付けられたジャンプ先候補“全訳古語辞典”が追加されている。
一方、CPU100は、ジャンプ文字の文字種別が“アルファベット”の場合には、以下のような処理を実行する。すなわち、ジャンプ先追加テーブル(内蔵用)178のアルファベット用追加テーブル178bに格納される電子辞書内辞書を、ジャンプ先候補としてジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納する。
図14(a)は、ジャンプ先辞書一覧格納領域166の一例を示す図である。図14(a)に示すように、ジャンプ先辞書一覧格納領域166には、アルファベット用追加テーブル178bに格納される電子辞書内辞書であるジャンプ先候補が、該当する辞書の辞書種別と対応付けられて格納されている。すなわち、CPU100は、電子辞書内辞書一覧テーブル179を参照し、ジャンプ先候補の辞書と対応付けられた追加フラグに“OFF”が設定されている場合には辞書種別“内蔵辞書”、追加フラグに“ON”が設定されている場合には辞書種別“内蔵ダウンロード辞書”を、ジャンプ先候補と対応付けてジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納する。
そして、CPU100は、カードスロット140にメモリカード150が装着されている場合には、ジャンプ先追加テーブル(カード用)154のアルファベット用追加テーブル154bに格納されるカード内ダウンロード辞書を、ジャンプ先候補としてジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納する。
図14(b)は、当該時点でのジャンプ先辞書一覧格納領域166の一例を示す図である。図14(b)に示すように、ジャンプ先辞書一覧格納領域166には、(a)に示すジャンプ先候補に加えて、辞書種別“カード内ダウンロード辞書”と対応付けられたジャンプ先候補“独和辞典”,“仏和辞典”が追加されている。
そして、CPU100は、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納されたジャンプ先辞書一覧を表示装置120に表示させて、ジャンプ先の辞書DB(以下、「ジャンプ先辞書DB」という。)の選択操作を受け付ける。そして、CPU100は、ジャンプ先辞書DBの選択操作に応じて、当該ジャンプ先辞書DBから、ジャンプ文字に適合する見出語を検索して表示させる。
[動作]
先ず、CD−ROM690に格納されている外部辞書情報を電子辞書10にダウンロードする際のPC60及び電子辞書10の動作について、図15〜図19を参照して説明する。図15は電子辞書10の動作フロー、図17はPC60の動作フロー、図16及び図19は電子辞書10の備える表示装置120に表示される画面例、図18はPC60の備える表示装置620に表示される画面例を、それぞれ示している。
図15は、外部辞書情報ダウンロード処理に係る電子辞書10の動作を示すフローチャートである。電子辞書10のCPU100は、ライブラリキー58eの押下操作に応じて、ライブラリ画面を表示する制御を行い、内蔵ダウンロード辞書検索モード、カード内ダウンロード辞書検索モード、及び通信モードの指定操作を受け付ける。
そして、CPU100は、内蔵ダウンロード辞書検索モードが指定された場合には(ステップa8:NO→ステップa10:YES)、電子辞書内辞書一覧テーブル179を参照し、追加フラグに“ON”が設定されている内蔵ダウンロード辞書の一覧を表示する制御を行い、内蔵ダウンロード辞書の選択操作を受け付ける(ステップa12)。
図16(a)は、ライブラリキー58eを押下し、「本体保存リスト」ボタンB10を押下して内蔵ダウンロード辞書検索モードを指定した場合に、電子辞書10の表示装置120に表示されるライブラリ画面W10の一例を示す図である。ライブラリ画面W10には、内蔵ダウンロード辞書一覧T10が表示され、最上段の内蔵ダウンロード辞書“百科事典”が反転表示されて、辞書選択マーカM10として表示されている。
また、CPU100は、カード内ダウンロード辞書検索モードが指定された場合には、(ステップa14:YES)メモリカード150内に格納されているカード内ダウンロード辞書の一覧を表示する制御を行い、カード内ダウンロード辞書の選択操作を受け付ける(ステップa16)。
図16(b)は、ライブラリキー58eを押下し、「カード内保存リスト」ボタンB12を押下してカード内ダウンロード辞書検索モードを指定した場合に、電子辞書10の表示装置120に表示されるライブラリ画面W12の一例を示す図である。ライブラリ画面W12には、カード内ダウンロード辞書一覧T12が表示され、最上段のカード内ダウンロード辞書“独和辞典”が反転表示されて、辞書選択マーカM12として表示されている。
また、CPU100は、通信モードが指定された場合には(ステップa8:YES)、伝送制御装置130を介して接続されるPC60に通信開始情報を出力して、外部辞書情報が入力されるまで待機状態となる。
図16(c)は、ライブラリキー58eを押下し、「通信する」ボタンB14を押下して通信モードを指定した場合に、電子辞書10の表示装置120に表示されるライブラリ画面W14の一例を示す図である。ライブラリ画面W14には、通信中を報知するメッセージが表示されており、電子辞書10は、ダウンロードが完了するまで待機する。
一方、PC60のCPU600は、伝送制御装置650を介して電子辞書10から通信開始情報が入力された場合であって、CD−ROMドライブ680にCD−ROM690が挿入された場合に、外部辞書情報転送プログラム790を読み出して外部辞書情報転送処理を実行する。
図17は、外部辞書情報転送処理に係るPC60の動作を示すフローチャートである。先ず、PC60のCPU600は、CD−ROM690内に格納されている外部辞書種別の一覧を表示したダウンロード画面を表示する制御を行う(ステップb10)。
そして、CPU600は、電子辞書10にダウンロードする外部辞書種別の選択操作を受け付けて、選択された外部辞書種別を反転表示する制御を行う(ステップb20)。
また、この際、CPU600は、該当する外部辞書情報を電子辞書10の備えるフラッシュROM170に格納するか、或いは電子辞書10に装着されるメモリカード150に格納するかの指定操作を受け付けて、選択された外部辞書種別を強調表示する制御を行う(ステップb30)。
そして、CPU600は、ダウンロード開始指示に応じて、選択された外部辞書種別の外部辞書情報をCD−ROM690から読み出し、指定された格納場所情報を対応付けて、伝送制御装置650を介して電子辞書10に伝送する(ステップb40)。
そして、CPU600は、ステップb20に戻って、ダウンロードする外部辞書種別の選択操作を受け付けるとともに、終了操作が入力された場合には(ステップb50:YES)、本処理を終了する。
図18(a)に、PC60の表示装置620に表示されるダウンロード画面W20の一例を示す。このダウンロード画面W20は、外部辞書種別が一覧表示される外部辞書種別一覧ウィンドウW22と、格納場所に“フラッシュROM”が指定されてダウンロードする外部辞書種別が一覧表示される電子辞書本体ウィンドウW24と、格納場所に“メモリカード”が指定されてダウンロードする外部辞書種別が一覧表示されるメモリカードウィンドウW26とを備える。また、外部辞書種別一覧ウィンドウW22において、最上段に表示される外部辞書種別“英英辞典”が反転表示され、外部辞書選択マーカM20として表示されている。
例えば、図18(a)に示すダウンロード画面W20の外部辞書種別一覧ウィンドウW22において、外部辞書選択マーカM20を移動させて学習漢和辞典を選択し、「電子辞書へ」ボタンB20を押下するとともに、全訳古語辞典を選択して「メモリカードへ」ボタンB22を押下すると、図18(b)に示すダウンロード画面W22が表示される。このダウンロード画面W22において、外部辞書種別“学習漢和辞典”が電子辞書本体ウィンドウW24に移動されて反転表示されるとともに、外部辞書種別“全訳古語辞典”がメモリカードウィンドウW26に移動されて反転表示される。
そして、図18(b)に示すダウンロード画面W22において、「ダウンロード実行」ボタンB24を押下すると、電子辞書本体ウィンドウW24に表示されている外部辞書種別の外部辞書情報が格納場所情報“フラッシュROM”と対応付けられて電子辞書10に伝送されるとともに、メモリカードウィンドウW26に表示されている外部辞書種別の外部辞書情報が格納場所情報“メモリカード”と対応付けられて電子辞書10に伝送される。
図15に戻り、電子辞書10のCPU100は、伝送制御装置130を介してPC60からダウンロード辞書情報が入力された場合には(ステップa20:YES)、入力されたダウンロード辞書情報を、当該ダウンロード辞書情報に対応付けられた格納場所情報に従って、"フラッシュROM"が指定されている場合にはフラッシュROM170に、"メモリカード"が指定されている場合にはメモリカード150に格納する(ステップa22)。
図19(a)は、図18(b)に示す「ダウンロード実行」ボタンB24の押下操作に応じて、選択された外部辞書情報が電子辞書10にダウンロードされた後に表示されるライブラリ画面W30の一例を示す図である。図19(a)に示すライブラリ画面W30は、「本体保存リスト」ボタンB10を押下して内蔵ダウンロード辞書検索モードを指定した場合のライブラリ画面W30の一例を示している。ライブラリ画面W30に表示される内蔵ダウンロード辞書一覧T30には、ダウンロードされてフラッシュROM170に格納された内蔵ダウンロード辞書“英語類語辞典,“英語活用辞典”,“学習漢和辞典”が追加されている。
また、図19(b)は、「カード内保存リスト」ボタンB12を押下してカード内ダウンロード辞書検索モードを指定した場合のライブラリ画面W32の一例を示す図である。ライブラリ画面W32に表示されるカード内ダウンロード辞書一覧T32には、ダウンロードされてメモリカード150に格納されたカード内ダウンロード辞書“全訳古語辞典”が追加されている。
図15に戻り、CPU100は、ダウンロード辞書情報をフラッシュROM170内に格納した場合に(ステップa24:YES)、該当する辞書種別と、追加フラグ"ON"とを対応付けたレコードを生成して、電子辞書内辞書一覧テーブル179に追加する(ステップa26)。
続いて、CPU100は、指定された格納場所が“フラッシュROM”の場合にはフラッシュROM170に格納されているジャンプ先追加テーブル(内蔵用)178に対して、指定された格納場所が“メモリカード”の場合にはメモリカード150に格納されているジャンプ先追加テーブル(カード用)154に対して、以下の処理を実行する。以下、ジャンプ先追加テーブル(内蔵用)178及びジャンプ先追加テーブル(カード用)154を、包括して適宜「ジャンプ先追加テーブル」という。
すなわち、先ず、CPU100は、ダウンロード辞書情報に含まれる文字種情報を参照し、文字種別が“日本語”の場合であって(ステップa28:YES)、表記種別“漢字”が格納されている場合には(ステップa30:YES)、該当する辞書種別と対応付けたレコードを生成してジャンプ先追加テーブルの日本語用追加テーブルを更新し、表記種別“漢字”の設定フラグを“ON”に設定する(ステップa32)。
次いで、CPU100は、文字種情報に、表記種別“ひらがな”が格納されている場合には(ステップa34:YES)、該当する対応する表記種別“ひらがな”の設定フラグを“ON”に設定してジャンプ先追加テーブルの日本語用追加テーブルを更新する(ステップa36)。
さらに、CPU100は、文字種情報に、表記種別“カタカナ”が格納されている場合には(ステップa38:YES)、該当する辞書種別に対応する表記種別“カタカナ”の設定フラグを“ON”に設定してジャンプ先追加テーブルの日本語用追加テーブルを更新する(ステップa40)。
また、CPU100は、文字種別が“アルファベット”の場合には(ステップa28:NO)、ジャンプ先追加テーブルのアルファベット用追加テーブルに、該当する辞書種別を追加して更新する(ステップa42)。
そして、CPU100は、ステップa8に戻って、内蔵ダウンロード辞書検索モード、カード内ダウンロード辞書検索モード、及び通信モードの指定操作を受け付けるとともに、終了操作が入力された場合には(ステップa44:YES)、本処理を終了する。
次に、辞書選択キー58の押下操作に応じて辞書検索処理を行う際の電子辞書10の動作について、図20〜図24を参照して説明する。図20,図21は、電子辞書10の動作フロー、図22〜図24は電子辞書10の備える表示装置120に表示される画面の遷移例を、それぞれ示している。
図20は、辞書検索処理に係る電子辞書10の動作を示すフローチャートである。電子辞書10のCPU100は、辞書選択キー58の押下操作に応じて、辞書検索プログラム176を読み出して辞書検索処理を実行する。図20に示すように、CPU100は、先ず、辞書選択キー58による検索対象の辞書の選択操作を受け付けて(ステップc10)、指定辞書情報を決定する(ステップc12)。
続いて、CPU100は、指定辞書情報が備える設定情報を参照して、検索文字入力画面を表示するとともに(ステップc14)、入力文字種情報を取得し、文字入力キー51の仮名入力モード/アルファベット入力モードを決定する(ステップc16)。
続いて、CPU100は、検索文字の入力操作を受け付ける(ステップc18)。この際、入力された検索文字が検索文字格納領域162に保持される。また、CPU100は、訳/決定キー53が押下されて入力文字が確定された場合には(ステップc20:YES)、決定された指定辞書情報の見出語アドレステーブルを参照しながら、該当する辞書DBから検索文字に適合する見出語を検索し(ステップc22)、検索された見出語の説明情報を読み出して表示する(ステップc24)。
また、CPU100は、ジャンプキー55の押下操作に応じて、ジャンププログラム176aを読み出して、ジャンプ処理を実行する(ステップc26)。図21は、ジャンプ処理に係る電子辞書1の動作を示すフローチャートである。図21に示すように、電子辞書1のCPU100は、先ず、ジャンプ文字の指定操作を受け付ける(ステップd10)。この際、指定されたジャンプ文字がジャンプ文字格納領域164に保持される。
そして、CPU100は、訳/決定キー53の押下操作に応じて(ステップd12:YES)、ジャンプ文字を確定する(ステップd14)。次いで、CPU100は、ジャンプ文字の文字種別を検知し(ステップd16)、検知した文字種別が“日本語”の場合には(ステップd18:YES)、ジャンプ文字の表記種別を検知する(ステップd20)。そして、CPU100は、ジャンプ先追加テーブル(内蔵用)178の日本語用追加テーブル178aを参照し、検知した表記種別の設定フラグが“ON”に設定されている電子辞書内辞書(すなわち、内蔵辞書及び内蔵ダウンロード辞書)をジャンプ先候補として抽出する(ステップd22)。この際、抽出したジャンプ先候補が、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に保持される。
続いて、CPU100は、カードスロット140にメモリカードが装着されているか否かを検知し、メモリカード150が装着されている場合には(ステップd24:YES)、ジャンプ先追加テーブル(カード用)154の日本語用追加テーブル154aを参照し、表記種別の設定フラグが“ON”に設定されているカード内ダウンロード辞書をジャンプ先候補としてメモリカード150から抽出する(ステップd26)。この際、抽出されたジャンプ先候補が、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に追加される。
そして、CPU100は、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納されたジャンプ先辞書一覧、すなわち、検知された文字種別“日本語”と表記種別に対応する内蔵辞書、内蔵ダウンロード辞書、及びカード内ダウンロード辞書の一覧を、表示装置120に表示させる(ステップd28)。
一方、CPU100は、ジャンプ文字の文字種別が“アルファベット”の場合には(ステップd18:NO)、ジャンプ先追加テーブル(内蔵用)178のアルファベット用追加テーブル178bに格納される電子辞書内辞書(すなわち、内蔵辞書及び内蔵ダウンロード辞書)を、ジャンプ先候補として抽出する(ステップd30)。この際、抽出されたジャンプ先候補が、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に保持される。
続いて、CPU100は、カードスロット140にメモリカードが装着されているか否かを検知し、メモリカード150が装着されている場合には(ステップd32:YES)、ジャンプ先追加テーブル(カード用)154のアルファベット用追加テーブル154bに格納されるカード内ダウンロード辞書を、ジャンプ先候補としてメモリカード150から抽出する(ステップd34)。この際、抽出されたジャンプ先候補が、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に追加される。
そして、CPU100は、ジャンプ先辞書一覧格納領域166に格納されたジャンプ先辞書一覧、すなわち、検知した文字種別“アルファベット”に対応する内蔵辞書、内蔵ダウンロード辞書、及びカード内ダウンロード辞書の一覧を、表示装置120に表示させる(ステップd36)。
そして、CPU100は、ジャンプ先辞書DBの選択操作を受け付けて(ステップd38)、訳/決定キー53が押下されてジャンプ先辞書DBが選択・決定された場合には(ステップd40:YES)、決定されたジャンプ先辞書の辞書情報の見出語アドレステーブルを参照しながら、該当する辞書DBから検索文字に適合する見出語を検索し(ステップd42)、検索された見出語の説明情報を読み出して表示する(ステップd44)。
[操作例1]
図22(a)は、国語辞典キー58aを押下することにより表示装置120に表示される検索文字入力画面W40の一例を示す図である。図22(a)に示す検索文字入力画面W40において、文字入力キー51を操作して検索文字I40である"うなぎ"を入力し、訳/決定キー53を押下すると、図22(b)に示すように、国語辞典情報172aから読み出された見出語"うなぎ"の説明情報が表示された説明情報表示画面W42が表示される。
すなわち、CPU100は、訳/決定キー53の押下操作に応じて、国語辞典情報172aの見出語アドレステーブルを参照して、国語辞典DBに含まれる見出語の中から、検索文字"うなぎ"に適合する見出語を検索し、検索された見出語に対応する説明情報を読み出して表示装置120に表示させる(図20に示すステップc20(YES)→c22→c24→c26)。
また、図22(b)に示す説明情報表示画面W42において、例えば、ジャンプ文字"土用"(図22(b)中の反転表示)を選択して訳/決定キー53を押下すると、(c)に示すように、説明情報表示画面W42上にジャンプ先候補一覧T40が表示された辞書選択画面W44が表示される。このジャンプ先辞書選択画面W44では、辞書種別"百科事典"が選択されて、辞書選択マーカM40として表示されている。
すなわち、CPU100は、ジャンプ文字"土用"の文字種別“日本語”を検知した後、表記種別“漢字”を検知し、日本語用追加テーブル178aから、表記種別“漢字”の設定フラグが“ON”に設定されている電子辞書内辞書をジャンプ先候補として抽出する(図21に示すステップd16→d18(YES)→d20→d22)。さらに、CPU100は、カードスロット140に装着されているメモリカードに格納される日本語用追加テーブル154aから、表記種別“漢字”の設定フラグが“ON”に設定されているカード内ダウンロード辞書をジャンプ先候補として抽出する(図21に示すステップd24(YES)→d26)。そして、CPU100は、抽出したジャンプ先候補、すなわち、検知された文字種別“日本語”と表記種別“漢字”に対応する内蔵辞書、内蔵ダウンロード辞書、及びカード内ダウンロード辞書を、表示装置120に一覧表示させる(図21に示すステップd28)。
例えば、図22(c)に示すジャンプ先辞書選択画面W44において訳/決定キー53を押下すると、(d)に示すように、ジャンプ文字"土用"に基づいて百科事典情報172eから検索されたジャンプ先見出語が一覧表示されたジャンプ先見出語一覧表示画面W46が表示される。このジャンプ先見出語一覧表示画面W46において、最上段のジャンプ先見出語“どよう”が反転表示されて、見出語選択マーカM42として表示されている。図22(d)に示すジャンプ先見出語一覧表示画面W46において訳/決定キー53を押下すると、(e)に示すように、百科事典情報172eから読み出された見出語“どよう”の説明情報が表示された説明情報表示画面W48が表示される。
すなわち、CPU100は、訳/決定キー53の押下操作に応じて、百科事典情報172eの見出語アドレステーブルを参照して、百科事典DBに含まれる見出語の中から、ジャンプ文字"土用"に適合する見出語を検索し、検索した見出語をジャンプ先見出語として表示装置120に表示させる(図21に示すステップd42)。そして、CPU100は、訳/決定キー53が押下された場合には、百科事典DBに含まれる見出語の中から、選択されたジャンプ先見出語“どよう”に対応する説明情報を読み出して表示装置120に表示させる(図21に示すステップd44)。
[操作例2]
図23(a)は、国語辞典情報172aから読み出された見出語"うなぎ"の説明情報が表示された説明情報表示画面W50の一例を示す図である。図23(a)に示す説明情報表示画面W50において、例えば、ジャンプ文字"ヤツメウナギ"(図23(a)中の反転表示)を選択して訳/決定キー53を押下すると、(b)に示すように、説明情報表示画面W50上にジャンプ先候補一覧T50が表示されたジャンプ先辞書選択画面W52が表示される。このジャンプ先辞書選択画面W52では、辞書種別"和英辞典"が選択されて、辞書選択マーカM50として表示されている。
すなわち、CPU100は、ジャンプ文字"ヤツメウナギ"の文字種別“日本語”を検知した後、表記種別“カタカナ”を検知し、日本語用追加テーブル178aから、表記種別“カタカナ”の設定フラグが“ON”に設定されている電子辞書内辞書をジャンプ先候補として抽出する(図21に示すステップd16→d18(YES)→d20→d22)。さらに、CPU100は、カードスロット140に装着されているメモリカードに格納される日本語用追加テーブル154aから、表記種別“カタカナ”の設定フラグが“ON”に設定されているカード内ダウンロード辞書をジャンプ先候補として抽出する(図21に示すステップd24(YES)→d26)。そして、CPU100は、抽出したジャンプ先候補、すなわち、検知された文字種別“日本語”と表記種別“カタカナ”に対応する内蔵辞書、内蔵ダウンロード辞書、及びカード内ダウンロード辞書を、表示装置120に一覧表示させる(図21に示すステップd28)。
例えば、図23(b)に示すジャンプ先辞書選択画面W52において訳/決定キー53を押下すると、(c)に示すように、ジャンプ文字"ヤツメウナギ"に基づいて和英辞典情報172bから検索されたジャンプ先見出語が一覧表示されたジャンプ先見出語一覧表示画面W54が表示される。このジャンプ先見出語一覧表示画面W54において、最上段のジャンプ先見出語“ヤツメウナギ”が反転表示されて、見出語選択マーカM52として表示されている。図23(c)に示すジャンプ先見出語一覧表示画面W54において訳/決定キー53を押下すると、(d)に示すように、和英辞典情報172bから読み出された見出語“ヤツメウナギ”の説明情報が表示された説明情報表示画面W56が表示される。
すなわち、CPU100は、訳/決定キー53の押下操作に応じて、和英辞典情報172bの見出語アドレステーブルを参照して、和英辞典DBに含まれる見出語の中から、ジャンプ文字"ヤツメウナギ"に適合する見出語を検索し、検索された見出語をジャンプ先見出語として表示装置120に表示させる(図21に示すステップd42)。そして、CPU100は、訳/決定キー53が押下された場合には、和英辞典情報172bに含まれる見出語の中から、選択されたジャンプ先見出語“ヤツメウナギ”に対応する説明情報を読み出して表示装置120に表示させる(図21に示すステップd44)。
[操作例3]
図24(a)は、和英辞典キー58aを押下することにより表示装置120に表示される検索文字入力画面W60の一例を示す図である。図24(a)に示す検索文字入力画面W60において、文字入力キー51を操作して検索文字I60である"つゆ"を入力し、訳/決定キー53を押下すると、図24(b)に示すように、和英辞典情報172bから読み出された見出語"つゆ"の説明情報が表示された説明情報表示画面W62が表示される。
すなわち、CPU100は、訳/決定キー53の押下操作に応じて、和英辞典情報172bの見出語アドレステーブルを参照して、和英辞典DBに含まれる見出語の中から、検索文字"つゆ"に適合する見出語を検索し、検索された見出語に対応する説明情報を読み出して表示装置120に表示させる(図20に示すステップc20(YES)→c22→c24→c26)。
図24(b)に示す説明情報表示画面W62において、例えば、ジャンプ文字"season"(図24(b)中の反転表示)を選択して訳/決定キー53を押下すると、(c)に示すように、説明情報表示画面W62上にジャンプ先候補一覧T60が表示されたジャンプ先辞書選択画面W64が表示される。このでは、辞書種別"英和辞典"が選択されて、辞書選択マーカM60として表示されている。
すなわち、CPU100は、ジャンプ文字"season"の文字種別“アルファベット”を検知し、アルファベット用追加テーブル178bに格納されている電子辞書内辞書をジャンプ先候補として抽出する(図21に示すステップd16→d18(NO)→d30)。さらに、カードスロット140に装着されているメモリカードに格納されるアルファベット用追加テーブル154bに格納されているカード内ダウンロード辞書をジャンプ先候補として抽出する(図21に示すステップd32(YES)→d34)。そして、CPU100は、抽出したジャンプ先候補、すなわち、検知した文字種別“アルファベット”に対応する内蔵辞書、内蔵ダウンロード辞書、及びカード内ダウンロード辞書を、表示装置120に一覧表示させる(図21に示すステップd36)。
例えば、図24(c)に示すジャンプ先辞書選択画面W64において訳/決定キー53を押下すると、(d)に示すように、ジャンプ文字"season"に基づいて英和辞典情報172cから検索されたジャンプ先見出語が一覧表示されたジャンプ先見出語一覧表示画面W66が表示される。このジャンプ先見出語一覧表示画面W66において、最上段のジャンプ先見出語“season”が反転表示されて、見出語選択マーカM62として表示されている。図24(d)に示すジャンプ先見出語一覧表示画面W66において訳/決定キー53を押下すると、(e)に示すように、英和辞典情報172cから読み出された見出語“season”の説明情報が表示された説明情報表示画面W68が表示される。
すなわち、CPU100は、訳/決定キー53の押下操作に応じて、英和辞典情報172cの見出語アドレステーブルを参照して、英和辞典DBに含まれる見出語の中から、ジャンプ文字"season"に適合する見出語を検索し、検索された見出語をジャンプ先見出語として表示装置120に表示させる(図21に示すステップd42)。そして、CPU100は、訳/決定キー53が押下された場合には、英和辞典情報172cに含まれる見出語の中から、選択されたジャンプ先見出語“season”に対応する説明情報を読み出して表示装置120に表示させる(図21に示すステップd44)。
ジャンプ文字の指定操作に応じて、当該ジャンプ文字の文字種別を検知し、検知した文字種別に応じて、電子辞書内辞書及びカード内ダウンロード辞書から、ジャンプ先候補を抽出して一覧表示することができる。また、この際、ジャンプ文字の文字種別が“日本語”の場合には、当該ジャンプ文字の表記種別を検知し、検知した表記種別に応じて、電子辞書内辞書及びカード内ダウンロード辞書から、ジャンプ先候補を抽出することができる。したがって、表示された辞書内容から検索対象として指定された文字の文字種に応じて、検索対象の辞書となる電子辞書内辞書及びカード内ダウンロード辞書を適切に選出することができ、PC60からダウンロードされてフラッシュROM170に格納された内蔵ダウンロード辞書及びメモリカード150に格納されたカード内ダウンロード辞書に対するジャンプ機能を実現することができる。
また、PC60からダウンロードされた内蔵ダウンロード辞書及びカード内ダウンロード辞書が検索対象の辞書に指定された際に、該当する辞書情報に含まれる文字種情報に従って検索文字の文字種別を特定し、特定した文字種別に従って文字入力キー51の仮名入力モード/アルファベット入力モードを決定することができる。そして、辞書情報に含まれる見出語アドレス情報を参照しながら、該当する辞書DBから入力された検索文字に適合する見出語を検索することができる。
以上、本発明の電子辞書検索装置を、電子辞書、電子事典等を含む電子辞書に適用した場合について説明したが、このような製品に限定されるものではなく、携帯電話、パソコン、電子時計等の電子機器全般に適用可能である。
また、上記した実施形態では、通信ケーブルを介して接続されるPCから外部辞書情報をダウンロードする場合について説明したが、所定の通信回線を介して接続される外部機器から外部辞書情報をダウンロードすることとしても構わない。この場合には、例えば、通信回線を電話網等を利用したインターネット網とし、外部機器をサーバ装置として、電子辞書検索装置がインターネット網へ接続可能な通信装置を備えることにより実現することができる。
電子辞書10とPC60との接続例を示す図。 (a)は実施形態1における電子辞書の斜視概観図の一例を、(b)は当該電子辞書のキー配列の一例を、それぞれ示す図。 PCの内部構成の一例を示すブロック図。 百科事典情報の一例を示す図。 百科事典DBの蓄積形式の一例を示す図。 見出語アドレス情報の一例を示す図。 文字種情報の一例を示す図。 電子辞書の内部構成の一例を示すブロック図。 電子辞書内辞書一覧テーブルの一例を示す図。 ジャンプ先追加テーブル(内蔵用)の一例を示す図。 ジャンプ先追加テーブル(カード用)の一例を示す図。 ジャンプ文字格納領域の一例を示す図。 ジャンプ先辞書一覧格納領域の一例を示す図。 ジャンプ先辞書一覧格納領域の他の例を示す図。 外部辞書情報ダウンロード処理の一例を示すフローチャート。 電子辞書の備える表示装置に表示制御される画面の一例を示す図。 外部辞書情報転送処理の一例を示すフローチャート。 PCの備える表示装置に表示制御される画面の一例を示す図。 電子辞書の表示装置に表示制御される画面の一例を示す図。 辞書検索処理の一例を示すフローチャート。 ジャンプ処理の一例を示すフローチャート。 電子辞書の表示装置に表示制御される画面の一例を示す図。 電子辞書の表示装置に表示制御される画面の一例を示す図。 電子辞書の表示装置に表示制御される画面の一例を示す図。
符号の説明
60 PC
600 CPU
610 入力装置
620 表示装置
630 ROM
640 RAM
650 伝送制御装置
660 記憶装置
670 記憶媒体
680 CD−ROMドライブ
690 CD−ROM
700 外部辞書情報群
710 百科事典情報
720 学習漢和辞典情報
730 カタカナ語辞典情報
740 英語類語辞典情報
750 英語活用辞典情報
760 独和辞典情報
770 仏和辞典情報
780 全訳古語辞典情報
790 外部辞書情報転送プログラム
10 電子辞書
100 CPU
110 入力装置
120 表示装置
130 伝送制御装置
140 カードスロット
150 メモリカード
152 カード内ダウンロード辞書情報群
152a 独和辞典情報
152b 仏和辞典情報
152c 全訳古語辞典情報
154 ジャンプ先追加テーブル(カード用)
154a 日本語用追加テーブル
154b アルファベット用追加テーブル
160 RAM
162 検索文字格納領域
164 ジャンプ文字格納領域
166 ジャンプ先辞書一覧格納領域
170 フラッシュROM
172 電子辞書内辞書情報群
172a 国語辞典情報
172b 和英辞典情報
172c 英和辞典情報
172d 漢字辞典情報
172e 百科事典情報
172f 英語類語辞典情報
172g 英語活用辞典情報
172h 学習漢和辞典情報
172i カタカナ語辞典情報
174 外部辞書情報ダウンロードプログラム
176 辞書検索プログラム
176a ジャンププログラム
178 ジャンプ先追加テーブル(内蔵用)
178a 日本語用追加テーブル
178b アルファベット用追加テーブル
179 電子辞書内辞書一覧テーブル

Claims (12)

  1. 複数の辞書を内蔵し、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定された文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索する電子辞書検索装置であって、
    追加辞書情報を追加格納する追加辞書格納手段と、
    内蔵辞書または追加辞書を選択する辞書選択手段と、
    検索文字を入力する文字入力手段と、
    前記検索文字について前記選択された内蔵辞書又は追加辞書を検索して、前記検索文字に対応する辞書内容を表示する辞書内容表示手段と、
    この辞書内容表示手段により表示された辞書内容のうちのいずれかの文字を検索対象として指定する検索文字指定手段と、
    この検索文字指定手段により指定された文字の文字種を検知する文字種検知手段と、
    この文字種検知手段により検知された文字種に対応する追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示する文字種対応辞書一覧表示手段と、
    この文字種対応辞書一覧表示手段により表示された追加辞書及び内蔵辞書からいずれかの辞書を指定する辞書指定手段と、
    検索対象として指定された文字について前記指定された追加辞書又は内蔵辞書を検索して辞書内容を表示する第2の辞書内容表示手段と、
    を備えることを特徴とする電子辞書検索装置。
  2. 前記追加辞書格納手段は、
    通信により他の電子機器から追加辞書情報を受信する追加辞書受信手段と、
    この追加辞書受信手段により受信された追加辞書情報を記憶する追加辞書情報記憶手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電子辞書検索装置。
  3. メモリカードを着脱自在に装着するカード装着手段を更に備え、
    前記追加辞書格納手段は、追加辞書情報を前記カード装着手段に装着されたメモリカードに記憶するメモリカード記憶手段を有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子辞書検索装置。
  4. 前記文字種対応辞書一覧表示手段は、
    前記カード装着手段へのメモリカードの装着を検知するメモリカード装着検知手段と、
    このメモリカード装着検知手段によってメモリカードが装着されていることが検知された場合に、当該メモリカード内の追加辞書情報に応じて、前記文字種検知手段により検知された文字種に対応する追加辞書を一覧表示するカード内文字種対応追加辞書一覧表示手段と、
    を有することを特徴とする請求項3に記載の電子辞書検索装置。
  5. 前記文字種検知手段は、指定された文字の文字種が、日本語であるか、アルファベットであるかを検知する日本語/アルファベット検知手段を有し、
    前記文字種対応辞書一覧表示手段は、前記日本語/アルファベット検知手段により検知された文字種が日本語である場合には日本語を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示し、前記日本語/アルファベット検知手段により検知された文字種がアルファベットである場合には、アルファベットを検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示する日本語/アルファベット別一覧表示手段を有する、
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の電子辞書検索装置。
  6. 前記文字種検知手段は、指定された文字の文字種が、漢字であるか、仮名であるかを検知する漢字/仮名検知手段を有し、
    前記文字種対応辞書一覧表示手段は、前記漢字/仮名検知手段により検知された文字種が漢字である場合には漢字を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示し、前記漢字/仮名検知手段により検知された文字種が仮名である場合には、仮名を検索対象とする追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示する漢字/仮名別一覧表示手段を有する、
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の電子辞書検索装置。
  7. 前記追加辞書情報には、文字種情報が含まれ、
    前記文字種対応辞書一覧表示手段は、追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って、前記文字種検知手段により検知された文字種に対応する追加辞書を一覧表示する手段である、
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の電子辞書検索装置。
  8. 複数の辞書を内蔵し、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定された文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索する電子辞書検索装置であって、
    文字種情報及び検索インデックス情報を含む追加辞書情報を追加格納する追加辞書格納手段と、
    この追加辞書格納手段により追加格納された追加辞書のうちのいずれかの追加辞書を選択する追加辞書選択手段と、
    前記選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って検索文字の文字種を設定する文字種設定手段と、
    前記設定された文字種の検索文字を入力する文字入力手段と、
    前記選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる検索インデックス情報に従って、前記入力された検索文字に対応する辞書内容を追加辞書の中から検索して表示する辞書内容表示手段と、
    を備えることを特徴とする電子辞書検索装置。
  9. 前記追加辞書格納手段は、
    通信により他の電子機器から追加辞書情報を受信する追加辞書受信手段と、
    この追加辞書受信手段により受信された追加辞書情報を記憶する追加辞書情報記憶手段と、
    を有することを特徴とする請求項8に記載の電子辞書検索装置。
  10. メモリカードを着脱自在に装着するカード装着手段を更に備え、
    前記追加辞書格納手段は、追加辞書情報を前記カード装着手段に装着されたメモリカードに記憶するメモリカード記憶手段を有する、
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の電子辞書検索装置。
  11. コンピュータに、複数の辞書を内蔵させ、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定した文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索させるためのプログラムであって、
    追加辞書情報を追加格納する追加辞書格納機能と、
    内蔵辞書または追加辞書を選択する辞書選択機能と、
    検索文字を入力する文字入力機能と、
    前記検索文字について前記選択された内蔵辞書又は追加辞書を検索して、前記検索文字に対応する辞書内容を表示する辞書内容表示機能と、
    この辞書内容表示機能により表示された辞書内容のうちのいずれかの文字を検索対象として指定する検索文字指定機能と、
    この検索文字指定機能により指定された文字の文字種を検知する文字種検知機能と、
    この文字種検知機能により検知された文字種に対応する追加辞書及び内蔵辞書を一覧表示する文字種対応辞書一覧表示機能と、
    この文字種対応辞書一覧表示機能により表示された追加辞書及び内蔵辞書からいずれかの辞書を指定する辞書指定機能と、
    検索対象として指定された文字について前記指定された追加辞書又は内蔵辞書検索して辞書内容を表示する第2の辞書内容表示機能と、
    を前記コンピュータに実現させるためのプログラム。
  12. コンピュータに、複数の辞書を内蔵させ、いずれかの内蔵辞書についての検索結果からいずれかの文字を指定して、指定された文字の文字種に対応する複数の内蔵辞書のうちのいずれかの辞書をさらに検索させるためのプログラムであって、
    文字種情報及び検索インデックス情報を含む追加辞書情報を追加格納する追加辞書格納機能と、
    この追加辞書格納機能により追加格納された追加辞書のうちのいずれかの追加辞書を選択する追加辞書選択機能と、
    前記選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる文字種情報に従って検索文字の文字種を設定する文字種設定機能と、
    前記設定された文字種の検索文字を入力する文字入力機能と、
    前記選択された追加辞書の追加辞書情報に含まれる検索インデックス情報に従って、前記入力された検索文字に対応する辞書内容を追加辞書の中から検索して表示する辞書内容表示機能と、
    を前記コンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2003290800A 2003-08-08 2003-08-08 電子辞書検索装置及びプログラム Pending JP2005063064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290800A JP2005063064A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 電子辞書検索装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290800A JP2005063064A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 電子辞書検索装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005063064A true JP2005063064A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34368711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290800A Pending JP2005063064A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 電子辞書検索装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005063064A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294785A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Casio Comput Co Ltd 電子辞書装置及びプログラム
JP2010122799A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sharp Corp 情報処理装置
JP2010152874A (ja) * 2008-11-18 2010-07-08 Sharp Corp 電子機器および電子機器の制御方法
JP2011164937A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Casio Computer Co Ltd 電子辞書装置およびプログラム
JP2012198808A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Casio Comput Co Ltd 情報表示装置およびプログラム
US8823713B2 (en) 2008-11-18 2014-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
KR101548992B1 (ko) 2008-06-10 2015-09-01 엘지전자 주식회사 전자책 단말기 및 그의 스크랩 정보 제공 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294785A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Casio Comput Co Ltd 電子辞書装置及びプログラム
KR101548992B1 (ko) 2008-06-10 2015-09-01 엘지전자 주식회사 전자책 단말기 및 그의 스크랩 정보 제공 방법
JP2010122799A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Sharp Corp 情報処理装置
JP2010152874A (ja) * 2008-11-18 2010-07-08 Sharp Corp 電子機器および電子機器の制御方法
US8823713B2 (en) 2008-11-18 2014-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
JP2011164937A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Casio Computer Co Ltd 電子辞書装置およびプログラム
JP2012198808A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Casio Comput Co Ltd 情報表示装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889466B2 (ja) 文章入力装置及び方法
EP1667031A2 (en) HTML-e-mail creation system
JP2008123394A (ja) プログラム、文字入力編集方法及び装置
JP2008243221A (ja) 文章入力装置及び方法
JP2006185426A (ja) Htmlメール生成システム、通信装置、htmlメール生成方法、及び記録媒体
JP2005063064A (ja) 電子辞書検索装置及びプログラム
JP2007065745A (ja) 文書検索方法および文書検索装置、プログラム
JP4428048B2 (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP3932942B2 (ja) 文章入力方法及び装置並びに文章入力プログラム
US8335680B2 (en) Electronic apparatus with dictionary function background
JP2008217052A (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP2008071017A (ja) 辞書機能を備えた電子装置及びプログラム
JP4207089B2 (ja) 文章入力装置及び方法
JP4007400B2 (ja) 文章入力装置及び方法
JP4543800B2 (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP2005141558A (ja) 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP2008117310A (ja) 辞書検索装置および辞書検索処理プログラム
JP2007257189A (ja) 辞書検索装置及びその制御プログラム
JP2004318441A (ja) かな漢字変換装置及びかな漢字変換方法、並びにかな漢字変換プログラム
JP2004295626A (ja) 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
EP1246047A2 (en) Portable telephone
JP2004295629A (ja) 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
JP5569178B2 (ja) 辞書検索装置及びプログラム
JP2011044031A (ja) 電子辞書、辞書検索方法、辞書検索プログラム
JP2005100254A (ja) 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20051004

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808