JP2005059410A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2005059410A
JP2005059410A JP2003292788A JP2003292788A JP2005059410A JP 2005059410 A JP2005059410 A JP 2005059410A JP 2003292788 A JP2003292788 A JP 2003292788A JP 2003292788 A JP2003292788 A JP 2003292788A JP 2005059410 A JP2005059410 A JP 2005059410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
ink
adhesive
ink supply
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003292788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3879718B2 (ja
Inventor
Tatsuo Terakura
達雄 寺倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2003292788A priority Critical patent/JP3879718B2/ja
Priority to US10/913,463 priority patent/US7380917B2/en
Priority to EP04019164A priority patent/EP1506870B1/en
Priority to DE602004016088T priority patent/DE602004016088D1/de
Priority to CNB2004100574341A priority patent/CN1330487C/zh
Priority to CN2007100052754A priority patent/CN101028758B/zh
Priority to CNU2004200740493U priority patent/CN2784188Y/zh
Publication of JP2005059410A publication Critical patent/JP2005059410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3879718B2 publication Critical patent/JP3879718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1609Production of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14217Multi layer finger type piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • B41J2002/14225Finger type piezoelectric element on only one side of the chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】 流路ユニットを構成するプレートのうちの他のプレートと接着されない非接着領域にも逃し溝を設けることにより、その非接着領域からインク流路内に接着剤が入り込むのを防止すること。
【解決手段】 個別インク流路の一部を構成する複数のインク供給孔15が形成されたサプライプレート25には、マニホールドプレート26を接着するために第1の方向に転写される接着剤を逃す為の逃し部17が、サプライプレート25とマニホールドプレート26との接着領域外の非接着領域25bに形成され、この逃し部17は、インク供給孔15よりも第1の方向の上流側の部分において第1の方向と交差する第2の方向に連続的又は離散的に延在する逃し溝18,19を含んでいる。
【選択図】 図9

Description

本発明は、記録媒体にインクを吐出して印刷を行うインクジェット記録装置に使用するインクジェットヘッドに関する。
従来より、インクジェットヘッドには、インクタンクからマニホールドに供給されたインクが複数の圧力室に分配されて、これら複数の圧力室に選択的にパルス状の圧力を与えることにより圧力室に連通したノズルからインクを吐出するように構成されたものがある。このようなインクジェットヘッドにおいて、圧力室、マニホールド、ノズル、あるいは、これらを接続するインク流路を形成する流路ユニットは、圧力室等を形成する為の開口や孔等を有する複数枚のプレートが積層されて構成されている。
ところで、流路ユニットを構成する複数枚のプレートは、一般的には、接着剤で接着されて互いに積層される。ここで、各プレートの一方の面に接着剤が塗布されて2枚のプレートが接着されるときに、余分な接着剤が各々のプレートに形成された開口や孔等に流れ込むのを防止するために、前記開口や孔等の周辺に、余分な接着剤を逃す逃し溝が形成されたものがある(例えば、特許文献1参照)。即ち、流路ユニットを構成する複数枚のプレートにおいて、圧力室、マニホールド、圧力室とノズルとを連通させる連通孔、あるいは、圧力室とマニホールドとを連通させる貫通孔等の周辺に、夫々複数の逃し溝が形成されている。これらの逃し溝は、全て、各プレートのうちの、直接接着剤が塗布されて別のプレートと接着される接着領域に形成されている。
特開2002−96477号公報(図4)
ところで、前述した複数枚のプレートを接着剤を用いて接着する場合に、接着剤が予めプレート面に所定の一方向から転写されて塗布されるのが一般的である。接着剤の塗布手段としてバーコータ、ロールコータ、スキージを用いた塗布装置等を用いた場合には、転写方向の上流側から下流側へ接着剤が広げられながら流れていくことになる。しかし、前記特許文献1に記載された複数枚のプレートのように、接着剤の逃し溝が、各プレートのうちの別のプレートと直接接着される接着領域にしか形成されていない場合には、転写方向上流側から流れてくる接着剤の一部が、そのプレートのうちの直接接着されない非接着領域にも塗布されることになり、その非接着領域に形成されている開口や孔(例えば、前記特許文献1における貫通孔)等の内部にも流れ込んでしまう虞がある。
本発明の目的は、流路ユニットを構成するプレートのうちの他のプレートと接着されない非接着領域にも逃し溝を設けることにより、その非接着領域に形成されている開口や孔内に接着剤が入り込むのを防止することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
第1の発明のインクジェットヘッドは、共通インク室と、前記共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニットを備え、前記流路ユニットは、前記共通インク室又は前記複数の個別インク流路を形成する為の複数枚のプレートを積層して構成され、前記複数枚のプレートに含まれ且つ前記複数の個別インク流路の一部を構成する複数のインク供給孔が形成された第1のプレートには、前記第1のプレートに別の第2のプレートを接着するために第1の方向に転写される接着剤を逃す為の逃し部が、前記第1のプレートと前記第2のプレートとの接着領域外の領域に形成され、前記逃し部は、前記インク供給孔よりも前記第1の方向の上流側の部分において前記第1の方向と交差する第2の方向に連続的又は離散的に延在する逃し溝を含むことを特徴とするものである。
このインクジェットヘッドにおいて、流路ユニットには、共通インク室と、この共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路が形成されている。そして、この流路ユニットは、共通インク室又は複数の個別インク流路を形成する為の複数枚のプレートが積層されて構成されている。ここで、これら複数枚のプレートに含まれ複数の個別インク流路の一部を構成する複数のインク供給孔が形成された第1のプレートに、別の第2のプレートと積層させる場合には、第1のプレートに第1の方向から接着剤が転写されて、第1のプレートと第2のプレートとが接着される。
ところで、第1のプレートと第2のプレートとの接着領域外の領域にも、第1の方向に転写される接着剤を逃す為の逃し部が形成されている。そして、この逃し部は、インク供給孔よりも第1の方向の上流側の部分において第1の方向と交差する第2の方向に連続的又は離散的に延在する逃し溝を含むので、第1の方向の上流側から流れてきた接着剤が非接着領域に形成された逃し溝に逃されるため、接着剤が非接着領域に形成されたインク供給孔内に流れ込むのを防止することができる。
第2の発明のインクジェットヘッドは、前記第1の発明において、接着剤が転写される方向である前記第1の方向が、流路ユニットの長手方向であることを特徴とするものである。従って、流路ユニットの長手方向に接着剤を転写することができ、第1のプレートへの接着剤の転写が容易になる。また、流路ユニットの長手方向である転写方向の上流側から接着剤が非接着領域に流れてきた場合にも、前記長手方向と交差する第2の方向に延在する逃し溝により、その接着剤を確実に逃すことができる。
第3の発明のインクジェットヘッドは、前記第2の発明において、前記逃し部は、前記複数のインク供給孔のうちの、少なくとも、前記第1の方向において最も上流側に位置するインク供給孔を個別に取り囲む環状の逃し溝を含むことを特徴とするものである。接着剤を第1のプレートに転写により塗布する際には、転写方向である第1の方向の上流側から接着剤が広げられて流れてくるため、第1の方向において上流側に位置するインク供給孔ほど接着剤が入り込みやすい。そこで、少なくとも、第1の方向において最も上流側に位置するインク供給孔を個別に取り囲む環状の逃し溝を設けることで、第2の方向に延在する前述の逃し溝とこの環状の逃し溝により、インク供給孔に接着剤が流れ込むのを確実に防止することができる。
第4の発明のインクジェットヘッドは、前記第1〜第3の何れかの発明において、前記第1のプレートが前記共通インク室の一方の壁を構成し、この第1のプレートに形成された複数のインク供給孔は前記共通インク室に連通し、前記逃し部は、前記複数のインク供給孔の近傍部で且つ前記共通インク室に面し前記第2のプレートに直接接着されない領域に形成されたことを特徴とするものである。
この第1のプレートは、共通インク室の一方の壁を構成しており、第1のプレートに別の第2のプレートが接着される場合には、共通インク室に面している領域には、接着剤は塗布されるが、第2のプレートと直接接着されない非接着領域となる。そこで、接着剤を逃す逃し部を、複数のインク供給孔の近傍部で且つ共通インク室に面し、第2のプレートに直接接着されない領域に形成することにより、この共通インク室に面した非接着領域に形成された複数のインク供給孔に接着剤が流れ込むのを防止することができる。
第5の発明のインクジェットヘッドは、共通インク室と、前記共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニットを備え、前記流路ユニットは、前記共通インク室又は前記複数の個別インク流路を形成する為の複数枚のプレートを積層して構成され、前記複数枚のプレートに含まれ且つ前記共通インク室の一方の壁を構成するとともに前記共通インク室に連通する複数のインク供給孔が形成される第1のプレートには、前記共通インク室に面する凹部が形成され、この凹部の奥端において、前記複数のインク供給孔が共通インク室に連通していることを特徴とするものである。
このインクジェットヘッドにおいては、流路ユニットは、共通インク室又は複数の個別インク流路を形成する為の複数枚のプレートが積層されて構成されている。そして、それら複数枚のプレートに含まれる第1のプレートは、共通インク室の一方の壁を構成している。さらに、この第1のプレートには、共通インク室に面する凹部が形成され、複数のインク供給孔が、共通インク室に面して形成された凹部の奥端に連通している。
このように、前記複数のインク供給孔が、共通インク室に面して形成された凹部の奥端に連通しているため、転写方向上流側から流れてきた接着剤がインク供給孔の周辺部分に付着せず、複数のインク供給孔に接着剤が流れ込むのを阻止することができる。
本発明の実施の形態について説明する。図1に示すように、本実施形態のインクジェットヘッドは、用紙に対してインクを吐出するための主走査方向に延在した矩形平面形状を有するヘッド本体70と、ヘッド本体70の上方に配置され且つヘッド本体70に供給されるインクの流路である2つのインク溜まり3が形成されたベースブロック71とを備えている。
ヘッド本体70は、インク流路が形成された流路ユニット4と、流路ユニット4の上面に接着された複数のアクチュエータユニット21とを含んでいる。これら流路ユニット4及びアクチュエータユニット21は共に、複数の薄板を積層して互いに接着させた構成である。また、アクチュエータユニット21の上面には、給電部材であるフレキシブルプリント配線板(FPC:Flexible Printed Circuit)50 が接着され、左右に引き出されている。ベースブロック71は、例えばステンレスなどの金属材料からなる。ベースブロック71内のインク溜まり3は、ベースブロック71の長手方向に沿って形成された略直方体の中空領域である。
ベースブロック71の下面73は、開口3bの近傍において周囲よりも下方に飛び出している。そして、ベースブロック71は、下面73の開口3bの近傍部分73aにおいてのみ流路ユニット4と接触している。そのため、ベースブロック71の下面73の開口3bの近傍部分73a以外の領域は、ヘッド本体70から離隔しており、この離隔部分にアクチュエータユニット21が配されている。
ベースブロック71は、ホルダ72の把持部72aの下面に形成された凹部内に接着固定されている。ホルダ72は、把持部72aと、把持部72aの上面からこれと直交する方向に所定間隔をなして延出された平板状の一対の突出部72bとを含んでいる。アクチュエータユニット21に接着されたFPC50は、スポンジなどの弾性部材83を介してホルダ72の突出部72b表面に沿うようにそれぞれ配置されている。そして、ホルダ72の突出部72b表面に配置されたFPC50上にドライバIC80が設置されている。FPC50は、ドライバIC80から出力された駆動信号をヘッド本体70のアクチュエータユニット21(後に詳述)に伝達するように、両者とハンダ付けによって電気的に接合されている。
ドライバIC80の外側表面には略直方体形状のヒートシンク82が密着配置されているため、ドライバIC80で発生した熱を効率的に散逸させることができる。ドライバIC80及びヒートシンク82の上方であって、FPC50の外側には、基板81が配置されている。ヒートシンク82の上面と基板81との間、および、ヒートシンク82の下面とFPC50との間は、それぞれシール部材84で接着されている。
図3は、図1に示したヘッド本体70の平面図である。図3において、ベースブロック71内に形成されたインク溜まり3が仮想的に破線で描かれている。2つのインク溜まり3は、ヘッド本体70の長手方向に沿って、互いに所定間隔をなして平行に延在している。2つのインク溜まり3はそれぞれ一端に開口3aを有し、この開口3aを介してインクタンク(図示せず)に連通することによって、常にインクで満たされている。また、開口3bは、ヘッド本体70の長手方向に沿って各インク溜まり3に多数設けられていて、上述したように各インク溜まり3と流路ユニット4とを結んでいる。多数の開口3bは、対となる2つずつがヘッド本体70の長手方向に沿って近接配置されている。ヘッド本体70の幅方向側端部において、一方の側のインク溜まり3に連通した開口3bの対と、他方の側のインク溜まり3に連通した開口3bの対とは、千鳥状に配置されている。
開口3bが配置されていない領域には、開口3bの対とは逆のパターンで、台形の平面形状を有する複数のアクチュエータユニット21が千鳥状に配置されている。各アクチュエータユニット21の平行対向辺(上辺及び下辺)は、ヘッド本体70の長手方向と平行である。また、隣接するアクチュエータユニット21の斜辺の一部同士がヘッド本体70の幅方向にオーバーラップしている。
図4は、図3内に描かれた一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。図4に示すように、各インク溜まり3に設けられた開口3bは共通インク室としてのマニホールド5に連通し、さらに各マニホールド5の先端部は2つに分岐して共通インク室としての副マニホールド5aを形成している。また、平面視において、アクチュエータユニット21における2つの斜辺側それぞれから、隣接する開口3bから分岐した2つの副マニホールド5aが延出している。つまり、アクチュエータユニット21の下方には、アクチュエータユニット21の平行対向辺に沿って互いに離隔した計4つの副マニホールド5aが延在している。
アクチュエータユニット21の接着領域と対応した流路ユニット4の下面は、インク吐出領域となっている。インク吐出領域の表面には、後述するように、多数のノズル8がマトリクス状に配列されている。ノズル8は、図面を簡単にするために図4では幾つかだけを描いているが、実際にはインク吐出領域全体にわたって配列されている。
図5は、図4に描かれた一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。図4及び図5は、流路ユニット4における多数の圧力室10がマトリクス状に配置された平面を、インク吐出面に対して垂直な方向から見た状態を示している。各圧力室10は、角部にアールが施された略菱形の平面形状を有しており、その長い方の対角線は流路ユニット4の幅方向に平行である。各圧力室10の一端はノズル8に連通しており、他端はアパーチャ12(図6参照)を介して共通インク室としての副マニホールド5aに連通している。平面視において各圧力室10と重なり合う位置には、圧力室10と相似でこれよりも一回り小さい平面形状を有する個別電極35が、アクチュエータユニット21上に形成されている。図5には、図面を簡略にするために、多数の個別電極35のうちの幾つかだけを描いている。なお、図4及び図5において、図面を分かりやすくするために、アクチュエータユニット21内又は流路ユニット4内にあって破線で描くべき圧力室10及びアパーチャ12等を実線で描いている。
図5において、圧力室10(10a、10b、10c、10d)がそれぞれ収容された仮想的な複数の菱形領域10xは、互いに重なり合うことなく各辺を共有するように、配列方向A及び配列方向Bの2方向にマトリクス状に隣接配置されている。配列方向Aは、インクジェットヘッド1の長手方向、すなわち副マニホールド5aの延在方向であって、菱形領域10xの短い方の対角線と平行である。配列方向Bは、配列方向Aと鈍角θをなす菱形領域10xの一斜辺方向である。圧力室10は、対応する菱形領域10xと中心位置が共通であって、両者の輪郭線は平面視において互いに離隔している。
配列方向A及び配列方向Bの2方向にマトリクス状に隣接配置された圧力室10は、配列方向Aに沿って37.5dpiに相当する距離ずつ離隔している。また、圧力室10は、1つのインク吐出領域内において、配列方向Bに16個並べられている。配列方向Bの両端にある圧力室はダミーであって、インク吐出に寄与しない。
マトリクス状に配置された複数の圧力室10は、図5に示す配列方向Aに沿って、複数の圧力室列を形成している。圧力室列は、図5の紙面に対して垂直な方向から見て、副マニホールド5aとの相対位置に応じて、第1の圧力室列11a、第2の圧力室列11b、第3の圧力室列11c、及び、第4の圧力室列11dに分けられる。これら第1〜第4の圧力室列11a〜11dは、アクチュエータユニット21の上辺から下辺に向けて、11c→11d→11a→11b→11c→11d→…→11bという順番で周期的に4個ずつ配置されている。
第1の圧力室列11aを構成する圧力室10a及び第2の圧力室列11bを構成する圧力室10bにおいては、図5の紙面に対して垂直な方向から見て、配列方向Aと直交する方向に関して、ノズル8が図5の紙面下側に偏在している。そして、ノズル8が、それぞれ対応する菱形領域10xの下端部に位置している。一方、第3の圧力室列11cを構成する圧力室10c及び第4の圧力室列11dを構成する圧力室10dにおいては、第4の方向に関して、ノズル8が図5の紙面上側に偏在している。そして、ノズル8が、それぞれ対応する菱形領域10xの上端部に位置している。第1及び第4の圧力室列11a、11dにおいては、図5の紙面に対して垂直な方向から見て、圧力室10a、10dの半分以上の領域が、副マニホールド5aと重なっている。第2及び第3の圧力室列11b、11cにおいては、圧力室10b、10cの全領域が、副マニホールド5aと重なっていない。そのため、いずれの圧力室列に属する圧力室10についてもこれに連通するノズル8が副マニホールド5aと重ならないようにしつつ、副マニホールド5aの幅が可能な限り広く形成されており、各圧力室10にインクを円滑に供給することが可能となっている。
次に、ヘッド本体70の断面構造について、図6及び図7を参照してさらに説明する。図6に示すように、各ノズル8は、圧力室10及びアパーチャ12を介して副マニホールド5aと連通している。このようにして、ヘッド本体70には、副マニホールド5aの出口から、インク供給孔15、アパーチャ12、圧力室10、連絡孔14を経てノズル8に至る個別インク流路32が圧力室10ごとに形成されている。
図6に示すように、複数の薄板の積層方向において、圧力室10とアパーチャ12とは異なる深さに設けられている。これにより、図5に示すように、アクチュエータユニット21の下方にあるインク吐出領域に対応した流路ユニット4内において、1つの圧力室10と連通したアパーチャ12を、当該圧力室に隣接する圧力室10と平面視で同じ位置に重ねて配置することが可能となっている。この結果、圧力室10同士が密着して高密度に配列されるため、比較的小さな占有面積のインクジェットヘッド1により高解像度の画像印刷が実現される。
図7に示すように、ヘッド本体70は、上から、アクチュエータユニット21、キャビティプレート22、ベースプレート23、アパーチャプレート24、サプライプレート25、マニホールドプレート26、27、28、カバープレート29及びノズルプレート30の合計10枚のシート材が積層された積層構造を有している。これらのうち、アクチュエータユニット21を除いた9枚のプレートから流路ユニット4が構成されている。
アクチュエータユニット21は、後で詳述するように、4枚の圧電シート41〜44(図8(a)参照)が積層され且つ電極が配されることによってそのうちの最上層だけが電界印加時に活性層となる部分を有する層(以下、単に「活性層を有する層」というように記する)とされ、残り3層が非活性層とされたものである。キャビティプレート22は、圧力室10に対応するほぼ菱形の開口が多数設けられた金属プレートである。ベースプレート23は、キャビティプレート22の1つの圧力室10について、圧力室10とアパーチャ12との連絡孔及び圧力室10からノズル8への連絡孔がそれぞれ設けられた金属プレートである。アパーチャプレート24は、キャビティプレート22の1つの圧力室10について、2つの孔とその間を結ぶハーフエッチング領域で形成されたアパーチャ12のほかに圧力室10からノズル8への連絡孔がそれぞれ設けられた金属プレートである。サプライプレート25は、キャビティプレート22の1つの圧力室10について、アパーチャ12と副マニホールド5aとを連絡するインク供給孔15及び圧力室10からノズル8への連絡孔14がそれぞれ設けられた金属プレートである。マニホールドプレート26、27、28は、副マニホールド5aに加えて、キャビティプレート22の1つの圧力室10について、圧力室10からノズル8への連絡孔がそれぞれ設けられた金属プレートである。カバープレート29は、キャビティプレート22の1つの圧力室10について、圧力室10からノズル8への連絡孔がそれぞれ設けられた金属プレートである。ノズルプレート30は、キャビティプレート22の1つの圧力室10について、ノズル8がそれぞれ設けられた金属プレートである。
これら10枚のシート21〜30は、図6に示すような個別インク流路32が形成されるように、互いに位置合わせして積層されている。この個別インク流路32は、副マニホールド5aからインク供給孔15を通って上方へ向かい、アパーチャ12において水平に延在し、それからさらに上方に向かい、圧力室10において再び水平に延在し、それからしばらくアパーチャ12から離れる方向に斜め下方に向かってから垂直下方にノズル8へと向かう。
次に、流路ユニット4における最上層のキャビティプレート22に積層された、アクチュエータユニット21の構成について説明する。図8(a)はアクチュエータユニット21と圧力室10との部分拡大断面図であり、図8(b)はアクチュエータユニット21の表面に接着された個別電極35の形状を示す平面図である。
図8(a)に示すように、アクチュエータユニット21は、それぞれ厚みが15μm程度で同じになるように形成された4枚の圧電シート41、42、43、44を含んでいる。これら圧電シート41〜44は、ヘッド本体70内の1つのインク吐出領域内に形成された多数の圧力室10に跨って配置されるように連続した層状の平板(連続平板層)となっている。圧電シート41〜44が連続平板層として多数の圧力室10に跨って配置されることで、例えばスクリーン印刷技術を用いることにより圧電シート41上に個別電極35を高密度に配置することが可能となっている。そのため、個別電極35に対応する位置に形成される圧力室10をも高密度に配置することが可能となって、高解像度画像の印刷ができるようになる。圧電シート41〜44は、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料からなるものである。
最上層の圧電シート41上には、個別電極35が形成されている。最上層の圧電シート41とその下側の圧電シート42との間には、シート全面に形成された略2μmの厚みの共通電極34が介在している。これら個別電極35及び共通電極34は共に、例えばAg−Pd系などの金属材料からなる。
個別電極35は、略1μmの厚みで、図8(b)に示すように、図5に示した圧力室10とほぼ相似である略菱形の平面形状を有している。略菱形の個別電極35における鋭角部の一方は延出され、その先端に、個別電極35と電気的に接続された、略160μmの径を有する円形のランド部36が設けられている。ランド部36は、例えばガラスフリットを含む金からなり、図8(a)に示すように、個別電極35における延出部表面上に接着されている。
共通電極34は、図示しない領域において接地されている。これにより、共通電極34、すべての圧力室10に対応する領域において等しくグランド電位に保たれている。また、個別電極35は、各圧力室10に対応するものごとに電位を制御することができるように、各個別電極35ごとに独立した別のリード線を含むFPC50を介してドライバIC80に接続されている(図1及び図2参照)。
次に、アクチュエータユニット21の駆動方法について述べる。アクチュエータユニット21における圧電シート41の分極方向はその厚み方向である。つまり、アクチュエータユニット21は、上側(つまり、圧力室10とは離れた)1枚の圧電シート41を活性層が存在する層とし且つ下側(つまり、圧力室10に近い)3枚の圧電シート42〜44を非活性層とした、いわゆるユニモルフタイプの構成となっている。従って、個別電極35を正又は負の所定電位とすると、例えば電界と分極とが同方向であれば圧電シート41中の電極に挟まれた電界印加部分が活性層(圧力発生部)として働き、圧電横効果により分極方向と直角方向に縮む。一方、圧電シート42〜44は、電界の影響を受けないため自発的には縮まないので、上層の圧電シート41と下層の圧電シート42〜44との間で、分極方向と垂直な方向への歪みに差を生じることとなり、圧電シート41〜44全体が非活性側に凸となるように変形しようとする(ユニモルフ変形)。このとき、図8(a)に示したように、圧電シート41〜44の下面は圧力室を区画する隔壁(キャビティプレート)22の上面に固定されているので、結果的に圧電シート41〜44は圧力室側へ凸になるように変形する。このため、圧力室10の容積が低下して、インクの圧力が上昇し、ノズル8からインクが吐出される。その後、個別電極35を共通電極34と同じ電位に戻すと、圧電シート41〜44は元の形状になって圧力室10の容積が元の容積に戻るので、インクをマニホールド5側から吸い込む。
なお、他の駆動方法として、予め個別電極35を共通電極34と異なる電位にしておき、吐出要求があるごとに個別電極35を共通電極34と一旦同じ電位とし、その後所定のタイミングにて再び個別電極35を共通電極34と異なる電位にすることもできる。この場合は、個別電極35と共通電極34とが同じ電位になるタイミングで、圧電シート41〜44が元の形状に戻ることにより、圧力室10の容積は初期状態(両電極の電位が異なる状態)と比較して増加し、インクがマニホールド5側から圧力室10内に吸い込まれる。その後再び個別電極35を共通電極34と異なる電位にしたタイミングで、圧電シート41〜44が圧力室10側へ凸となるように変形し、圧力室10の容積低下によりインクへの圧力が上昇し、インクが吐出される。
ところで、図6、図7に示す、アクチュエータユニット21及び流路ユニット4を構成する複数枚のプレート22〜30は、接着剤により接着されて互いに積層される。即ち、各プレートの一方の面に接着剤が、ロールコータやバーコータ等により転写された後に、そのプレートに接着される他のプレートが貼り合わされる。このとき、プレート22〜30に夫々形成された、個別インク流路32の一部を構成する開口や孔等に接着剤が流れ込むのを防止するために、積層される2枚のプレートの接着領域には、複数の逃し溝が形成されている。
ここで、複数枚のプレート22〜30のうち、特に、副マニホールド5aの上壁を構成し且つ複数のインク供給孔15が形成されたサプライプレート25(第1のプレート)について、主に、図9、図10を参照して説明する。尚、図9は、サプライプレート25を裏面(下面)側から見た図である。このサプライプレート25には、個別インク流路32の一部を構成し、副マニホールド5aとアパーチャ12とを連通させる複数のインク供給孔15と、同じく個別インク流路32の一部を構成し、圧力室10とノズル8とを連通させる為の複数の連絡孔14が形成されている。
複数の連絡孔14は、図5の4つの圧力室列11a〜11dに対応する位置において、流路ユニット4の長手方向に4列に並べて配置されている。そして、これら複数の連絡孔14の周辺部分は、図6に示すように、下側のマニホールドプレート26(第2のプレート)に接着される接着領域25aであり、接着剤の塗布が必要な領域である。そのため、複数の連絡孔14の周辺部分には、連絡孔14を個別に取り囲み、接着時に移動してくる余分な接着剤が連絡孔14に流れ込むのを防止する複数の環状の逃し溝16が形成されている。尚、これら複数の環状の逃し溝16は、互いに連通した状態に形成されている。
一方、複数のインク供給孔15は、副マニホールド5aに対応する位置において、流路ユニット4の長手方向に2列に並べて配置されている。ところで、これら複数のインク供給孔15の周辺部分は、図6、図9及び図10に示すように、共通インク室である副マニホールド5aに面している。従って、インク供給孔15の周辺部分は、下側のマニホールドプレート26に接着されない非接着領域25b(図6参照)であり、この部分には接着剤の塗布は必要がない。
しかし、サプライプレート25とマニホールドプレート26の2枚のプレートを接着する場合には、サプライプレート25の裏面側に、ロールコータやバーコータ等により接着剤が転写されて塗布される。また、その際の接着剤の転写方向は、転写の容易性を考慮して、流路ユニット4の長手方向(第1の方向)となっている。このとき、第1の方向の上流側から下流側へ接着剤が流れることになるが、接着剤が塗布される必要がない前述の非接着領域25bにも第1の方向の上流側から接着剤が流れて、複数のインク供給孔15に接着剤が流れ込む虞がある。
そこで、このサプライプレート25には、サプライプレート25にマニホールドプレート26を接着するために第1の方向に転写される接着剤を逃す逃し部17が、これら2枚のプレートの接着領域25a外の非接着領域25bに形成されている。そして、この逃し部17は、複数のインク供給孔15よりも第1の方向の上流側の部分において第1の方向と角度φを成して交差する第2の方向に離散的に延在する逃し溝18と、逃し溝18よりもさらに第1の方向の上流側の部分において前記第2の方向に連続的に延在する逃し溝19とを有する。
即ち、4本の副マニホールド5aに夫々対応して設けられている2列のインク供給孔15に対して、1本の逃し溝18が、第1の方向上流側から見て、2列のインク供給孔15に少なくとも部分的に重なるように、インク供給孔15よりも第1の方向の上流側の部分に形成されている。さらに、図9、図10における上側の、2列のインク供給孔15に対応する2本の逃し溝18に対しては、第1の方向上流側から見てこれら2本の逃し溝18に重なるように逃し溝19が連続的に形成されている。図9、図10における下側の2本の逃し溝18に対しても、同様に、第1の方向上流側から見て重なるように、逃し溝19が連続的に形成されている。
従って、第1の方向の上流側から流れてくる接着剤は、まず、第1の方向上流側に形成された連続的に延在した逃し溝19に逃される。この逃し溝19は、比較的長く且つ連続的に形成されているため、溝の容積が大きく、多量の接着剤を逃すことができるようになっている。さらに、この逃し溝19でも接着剤を完全に逃しきれない場合には、その接着剤は、逃し溝19よりも第1の方向下流側に形成された逃し溝18に逃される。このように、2種類の逃し溝18,19により非接着領域25bであるインク供給孔15の周辺部分に流れ込む接着剤を確実に逃すことができる。
以上説明したインクジェットヘッド1によれば、次のような効果が得られる。
サプライプレート25とマニホールドプレート26が接着される領域外であり、接着剤が塗布される必要がなく、他のプレートと直接接着されない領域である非接着領域25bに形成された、複数のインク供給孔15の周辺部分に、第1の方向に転写される接着剤を逃す為の逃し部17が形成されている。この逃し部17は、インク供給孔15よりも第1の方向の上流側の部分において、第2の方向に延在する2種類の逃し溝18,19で構成されている。従って、これら2種類の逃し溝18,19により、第1の方向の上流側から非接着領域25bに流れ込んでくる接着剤を逃して、接着剤が複数のインク供給孔15に流れ込むのを防止することができる。さらに、連通孔14が形成されている接着領域25aの上流側には、逃し溝19が近在する構成になっているので、サプライプレート25とマニホールドプレート26との接着時に連通孔14への余分な接着剤の流れ込みを防止する働きをする逃し溝16のうち、とりわけ上流側に位置する逃し溝16が接着前に接着剤で埋まってしまい、本来の接着時に必要とする接着剤の逃し効果を損なうことがなくなる。
また、これら2種類の逃し溝18,19は、4本の副マニホールド5aに夫々対応して設けられている2列のインク供給孔15に対して、第1の方向上流側から見て2列のインク供給孔15に少なくとも部分的に重なるように離散的に形成された逃し溝18と、逃し溝18よりもさらに第1の方向の上流側の部分において、第1の方向上流側から見て2本の逃し溝に重なるように連続的に形成された逃し溝19である。そのため、第1の方向の上流側から流れてくる接着剤の大部分を、長さが比較的長く、溝の容積が大きい逃し溝19により逃した後、この逃し溝19でも完全に逃しきれない接着剤を、その下流側に形成された逃し溝18で逃すことができるようになる。これにより、非接着領域25bに開口するインク供給孔15に接着剤が流れ込むのを防止することができるので、これらインク供給孔15に連通する個別インク流路32へのインクの供給量が均一になる。
次に、前記実施の形態に種々の変更を加えた変更形態について説明する。但し、前記実施の形態と同様の構成を有するものについては、同じ符号を付して適宜その説明を省略する。
1]図11に示すように、逃し部17Aが、前記実施の形態の2種類の逃し溝18,19に加え、さらに、複数のインク供給孔15のうちの、第1の方向において上流側に位置する1又は複数のインク供給孔15を個別に取り囲む環状の逃し溝90を含んでもよい。このように、第1の方向の上流側から流れてくる接着剤を2種類の逃し溝18,19でも完全に逃しきれない場合でも、その接着剤を環状の逃し溝90により逃して、接着剤が流入しやすい上流側のインク供給孔15に接着剤が流れ込むのを防止できる。尚、図11においては、上流側の2つのインク供給孔15を取り囲む環状の逃し溝90を設けてあるが、最も上流側のインク供給孔15にのみ環状の逃し溝90を設けてもよいし、3以上の複数のインク供給孔15に夫々環状の逃し溝90を設けるようにしてもよい。
逆に、接着剤をサプライプレート25に転写する際に、第1の方向の上流側から流れてくる接着剤の量があまり多くない場合には、逃し部17を構成する2種類の逃し溝18,19のうち、何れか一方を省略してもよい。
2]図12、図13に示すように、共通インク室としての副マニホールド5aの上側の壁を構成するサプライプレート25のうちの副マニホールド5aに面した部分に、上側へ窪み且つ第1の方向に延在する凹部91をハーフエッチング領域で形成し、この凹部91の奥端(図13の上端)に2列に並んだ複数のインク供給孔15が連通するようにしてもよい。このように構成することで、転写方向上流側である第1の方向から、副マニホールド5aに面した非接着領域25bに接着剤が流れてきた場合でも、凹部91により、凹部91の奥端に連なるインク供給孔15に接着剤が流れ込むのが阻止される。
3]また、前記実施の形態を以下のように変更した構成としてもよい。この変更形態においては、前記実施の形態と同様に、サプライプレート25とマニホールドプレート26が接着される領域外に、接着剤が塗布される必要が無く他のプレートと直接接着されない領域である非接着領域25bが形成されている。この非接着領域25bには、アパーチャ12を介して圧力室10に連通する複数のインク供給孔15が開口しており、第1の方向に転写される接着剤を逃すための逃し部17がこれら複数のインク供給孔15の周辺部分に形成されている。この逃し部17は、インク供給孔15よりも第1の方向の上流側において、第1の方向と交差する第2の方向に延在する2種類の逃し溝18,19のうち、少なくとも離散的に配置されている逃し溝18を有して構成されているという点で、前記実施の形態と共通している。
ここで、この変更形態においては、第2の方向に離散的に配置される逃し溝18が、第1の方向に延在した複数の溝として形成されていてもよい。さらに、この複数の逃し溝18には、その延在方向の延長線上にインク供給孔15が配置された関係にある逃し溝18が含まれていてもよい。サプライプレート25とマニホールドプレート26とを接着するために必要な接着剤をサプライプレート25に塗布する場合、第1の方向の上流側の部分から、最も上流側に配置されたインク供給孔15に至るまでに残存する接着剤の量に依存して、インク供給孔15に流れ込んでしまう接着剤の量や、この被害を受けるインク供給孔の数が決まってしまう。
これに対して、この変更形態においては、複数のインク供給孔15が形成される非接着領域25bの上流側に、接着剤の転写方向である第1の方向に延在した逃し溝18が複数形成されているので、上流側から広げられてくる接着剤をより効果的に逃し溝18に逃すことができる。また、接着剤が流入しやすい上流側のインク供給孔15に接着剤が流れ込むのを確実に防止できる。特に、このような逃し溝18をインク供給孔15の配列方向に沿って延在させることは、副マニホールド5a内のインクの流れの方向と、逃し溝18の延在方向とが一致する場合に、副マニホールド5a内でのインクの流れを妨げないとともに、気泡の残留を防ぐという点で効果がある。尚、この変更形態においても、前述したような、インク供給孔15を取り囲む環状の逃し溝90や、第1の方向から見て接着領域と非接着領域の何れにも重なるように連続的に形成された逃し溝19とを組み合わせて逃し部17を構成できることは言うまでもない。
以上の説明においては、副マニホールド5aとアパーチャ12とを連通させるインク供給孔15を形成するサプライプレート25に本発明を適用した一例を示したが、個別インク流路32を形成する複数のプレート22〜30のうち、例えば、図6に示すように、圧力室10に面するベースプレート23や、アパーチャ12を形成するアパーチャプレート24等、接着剤が直接転写されない非接着領域を有する他のプレートにも、本発明を適用することができる。
本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドの斜視図である。 図1のII-II線断面図である。 ヘッド本体の平面図である。 図3の一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。 図4の一点鎖線で囲まれた領域の拡大図である。 図5のVI-VI線断面図である。 ヘッド本体の部分分解斜視図である。 アクチュエータユニットを示す図であり、(a)はアクチュエータユニットの断面図、(b)は個別電極の平面図である。 サプライプレートを裏面側から見た図である。 図9の矩形枠内の拡大図である。 変更形態の図10相当図である。 別の変更形態の図10相当図である。 別の変更形態におけるサプライプレート及びマニホールドプレートの部分断面図である。
符号の説明
1 インクジェットヘッド
4 流路ユニット
5a 副マニホールド
8 ノズル
10 圧力室
15 インク供給孔
17,17A 逃し部
18,19 逃し溝
25 サプライプレート
26 マニホールドプレート
32 個別インク流路
90 逃し溝
91 凹部

Claims (5)

  1. 共通インク室と、前記共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニットを備え、
    前記流路ユニットは、前記共通インク室又は前記複数の個別インク流路を形成する為の複数枚のプレートを積層して構成され、
    前記複数枚のプレートに含まれ且つ前記複数の個別インク流路の一部を構成する複数のインク供給孔が形成された第1のプレートには、前記第1のプレートに別の第2のプレートを接着するために第1の方向に転写される接着剤を逃す為の逃し部が、前記第1のプレートと前記第2のプレートとの接着領域外の領域に形成され、
    前記逃し部は、前記インク供給孔よりも前記第1の方向の上流側の部分において前記第1の方向と交差する第2の方向に連続的又は離散的に延在する逃し溝を含むことを特徴とするインクジェットヘッド。
  2. 接着剤が転写される方向である前記第1の方向が、流路ユニットの長手方向であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3. 前記逃し部は、前記複数のインク供給孔のうちの、少なくとも、前記第1の方向において最も上流側に位置するインク供給孔を個別に取り囲む環状の逃し溝を含むことを特徴とする請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  4. 前記第1のプレートが前記共通インク室の一方の壁を構成し、この第1のプレートに形成された複数のインク供給孔は前記共通インク室に連通し、
    前記逃し部は、前記複数のインク供給孔の近傍部で且つ前記共通インク室に面し前記第2のプレートに直接接着されない領域に形成されたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のインクジェットヘッド。
  5. 共通インク室と、前記共通インク室から圧力室を経てノズルに至る複数の個別インク流路とを含む流路ユニットを備え、
    前記流路ユニットは、前記共通インク室又は前記複数の個別インク流路を形成する為の複数枚のプレートを積層して構成され、
    前記複数枚のプレートに含まれ且つ前記共通インク室の一方の壁を構成するとともに前記共通インク室に連通する複数のインク供給孔が形成される第1のプレートには、前記共通インク室に面する凹部が形成され、
    この凹部の奥端において、前記複数のインク供給孔が共通インク室に連通していることを特徴とするインクジェットヘッド。

JP2003292788A 2003-08-13 2003-08-13 インクジェットヘッド Expired - Lifetime JP3879718B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292788A JP3879718B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 インクジェットヘッド
US10/913,463 US7380917B2 (en) 2003-08-13 2004-08-09 Inkjet head
DE602004016088T DE602004016088D1 (de) 2003-08-13 2004-08-12 Tintenstrahlkopf
EP04019164A EP1506870B1 (en) 2003-08-13 2004-08-12 Inkjet head
CNB2004100574341A CN1330487C (zh) 2003-08-13 2004-08-13 喷墨头
CN2007100052754A CN101028758B (zh) 2003-08-13 2004-08-13 喷墨头
CNU2004200740493U CN2784188Y (zh) 2003-08-13 2004-08-13 喷墨头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003292788A JP3879718B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 インクジェットヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005059410A true JP2005059410A (ja) 2005-03-10
JP3879718B2 JP3879718B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=33562789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003292788A Expired - Lifetime JP3879718B2 (ja) 2003-08-13 2003-08-13 インクジェットヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7380917B2 (ja)
EP (1) EP1506870B1 (ja)
JP (1) JP3879718B2 (ja)
CN (3) CN2784188Y (ja)
DE (1) DE602004016088D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069618A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Brother Ind Ltd 液体吐出ヘッド及び圧電アクチュエータ
JP2011093171A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Brother Industries Ltd 液体吐出ヘッド
JP2012213884A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Industries Ltd 液体吐出ヘッド
JP2013144436A (ja) * 2011-12-15 2013-07-25 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4661120B2 (ja) * 2004-07-29 2011-03-30 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
US7600850B2 (en) * 2006-03-01 2009-10-13 Lexmark International, Inc. Internal vent channel in ejection head assemblies and methods relating thereto
US7766455B2 (en) * 2006-03-29 2010-08-03 Lexmark International, Inc. Flexible adhesive materials for micro-fluid ejection heads and methods relating thereto
JP2008087249A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
US8950849B2 (en) * 2012-02-13 2015-02-10 Xerox Corporation Water vapor control structure

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3116385B2 (ja) 1991-02-18 2000-12-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッド
DE69431036T2 (de) * 1993-12-24 2002-11-07 Seiko Epson Corp Lamellenartig aufgebauter Tintenstrahlaufzeichnungskopf
JP3183017B2 (ja) * 1994-02-24 2001-07-03 ブラザー工業株式会社 インク噴射装置
JP2933608B1 (ja) * 1998-05-14 1999-08-16 新潟日本電気株式会社 インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3343610B2 (ja) * 1999-06-23 2002-11-11 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP3812309B2 (ja) 2000-09-22 2006-08-23 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタヘッド
US6536879B2 (en) * 2000-09-22 2003-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Laminated and bonded construction of thin plate parts
JP4075317B2 (ja) * 2001-04-11 2008-04-16 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069618A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Brother Ind Ltd 液体吐出ヘッド及び圧電アクチュエータ
JP2011093171A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Brother Industries Ltd 液体吐出ヘッド
US8313176B2 (en) 2009-10-29 2012-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection head
JP2012213884A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Brother Industries Ltd 液体吐出ヘッド
JP2013144436A (ja) * 2011-12-15 2013-07-25 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1506870B1 (en) 2008-08-27
EP1506870A2 (en) 2005-02-16
JP3879718B2 (ja) 2007-02-14
US7380917B2 (en) 2008-06-03
CN101028758B (zh) 2010-06-09
EP1506870A3 (en) 2005-03-23
CN1330487C (zh) 2007-08-08
CN2784188Y (zh) 2006-05-31
CN1579769A (zh) 2005-02-16
US20050036012A1 (en) 2005-02-17
DE602004016088D1 (de) 2008-10-09
CN101028758A (zh) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333584B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3928594B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3991952B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3876861B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3879718B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2006027099A (ja) インクジェットヘッド
JP2005022088A (ja) 薄板部材の積層接着構造及びインクジェットヘッド
JP4069832B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2005059339A (ja) インクジェットヘッド、及び、このインクジェットヘッドを有するインクジェット記録装置
JP4539064B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4069831B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3928593B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4138592B2 (ja) インクジェットヘッドおよび印刷装置
JP4315236B2 (ja) インクジェットヘッド
US7159966B2 (en) Ink-jet head capable of suppressing a defective bonding
JP4240135B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4075731B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4218444B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
EP1506866B1 (en) Ink-jet head
JP2009090674A (ja) インクジェットヘッド
JP2005238720A (ja) インクジェットヘッド
JP3885808B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2005059430A (ja) インクジェットヘッド
JP2005186324A (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3879718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term