JP2005054615A - 筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法 - Google Patents

筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005054615A
JP2005054615A JP2003206652A JP2003206652A JP2005054615A JP 2005054615 A JP2005054615 A JP 2005054615A JP 2003206652 A JP2003206652 A JP 2003206652A JP 2003206652 A JP2003206652 A JP 2003206652A JP 2005054615 A JP2005054615 A JP 2005054615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection valve
engine
fuel injection
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003206652A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Shimada
耕作 嶋田
Takanobu Ichihara
隆信 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003206652A priority Critical patent/JP2005054615A/ja
Priority to EP04018633A priority patent/EP1505293A1/en
Priority to US10/912,572 priority patent/US20050066939A1/en
Publication of JP2005054615A publication Critical patent/JP2005054615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/046Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into both the combustion chamber and the intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/12Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating electrically
    • F02M31/135Fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/30Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/106Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/16Indirect injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】筒内噴射エンジンにおいて、高出力化を達成する筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法を提供すること。
【解決手段】本発明では、筒内噴射エンジンのシリンダに直接燃料を噴射する第一燃料噴射弁と、エンジン吸入空気量を増加させる過給装置とを備えた筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、前記第一燃料噴射弁とは別に第二燃料噴射弁を設け、所定のエンジン負荷領域では前記第一燃料噴射弁と前記第二燃料噴射弁を用いて燃料供給する。このように構成された筒内噴射エンジンの燃料供給システムでは、シリンダに噴射する前記第一燃料噴射弁での供給燃料量が限られていても、前記第二燃料噴射弁で不足分を供給することが可能となるためエンジンの高出力化が可能となる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び筒内噴射エンジンの燃料供給方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術として、例えば、米国特許第5894832号公報には、燃料噴射弁により噴射される燃料を吸気通路に設けたヒータで加熱し、気化することにより、吸気通路や吸気弁に付着する燃料を減らし、特に冷機始動時の燃焼改善と、有害な炭化水素の排出量の低減を図ることが提案されている。
【0003】
また、ポート噴射のエンジンに対して、例えば、特開平11−166421号公報に記載のように成層燃焼による燃費低減を狙った筒内噴射エンジンも提案されている。
【0004】
【特許文献1】
米国特許第5894832号公報
【特許文献2】
特開平11−166421号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ポート噴射エンジンでは、各気筒に設けられた第一燃料噴射弁が燃料を噴射できる期間は次の自由度を持つ。噴射した燃料が燃焼に関わる1つ前の圧縮行程〜1つ前の膨張行程〜1つ前の排気行程〜吸入行程である。
【0006】
一方、筒内噴射エンジンでは、各気筒に設けられた第一燃料噴射弁が燃料を噴射できる期間はポート噴射エンジンに比べて短く、吸入行程〜圧縮行程のみである。
【0007】
よって、筒内噴射の第一燃料噴射弁にはポート噴射の第一燃料噴射弁よりも高い噴射率とダイナミックレンジが要求される。
【0008】
従来技術において、燃料圧力を高くして高い噴射率を実現したり、燃料圧力を可変としてダイナミックレンジを大きくしていた。
【0009】
しかし、アイドリング時の負荷がほぼ同じで最大出力が大きくなる過給装置を備えた筒内噴射エンジンにおいては、さらに大きなダイナミックレンジが要求され、筒内噴射エンジンの過給装置による高出力化には限界があった。
【0010】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、高出力化を達成する筒内噴射エンジンの燃料供給システム及びその方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明では、筒内噴射エンジンのシリンダに直接燃料を噴射する第一燃料噴射弁と、エンジン吸入空気量を増加させる過給装置とを備えた筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、前記第一燃料噴射弁とは別に第二燃料噴射弁を設け、所定のエンジン負荷領域では前記第一燃料噴射弁と前記第二燃料噴射弁を用いて燃料供給することを特徴とする。
【0012】
このように構成された筒内噴射エンジンの燃料供給システムでは、シリンダに噴射する前記第一燃料噴射弁での供給燃料量が限られていても、前記第二燃料噴射弁で不足分を供給することが可能となるためエンジンの高出力化が可能である。
【0013】
また、前記第二燃料噴射弁または、前記第二燃料噴射弁に近接した位置に電気ヒータを設けたことを特徴としている。
【0014】
このように構成することで、エンジン冷機時においても前記第二燃料噴射弁からの供給燃料を気化しやすくして、安定した燃焼を提供することが可能である。
【0015】
また、エンジン負荷が所定の値より高い領域では前記電気ヒータを非通電にする、或いは、前記第一燃料噴射弁と前記第二燃料噴射弁を用いて燃料供給している状態では前記電気ヒータを非通電にする、或いはまた、エンジン負荷が所定の値より高い領域であって、前記第一燃料噴射弁と前記第二燃料噴射弁を用いて燃料供給している状態では前記電気ヒータを非通電にすることを特徴とする。
【0016】
このように構成することで、電気ヒータによる気化が不必要なときに電力をセーブし、かつ、連続運転からヒータへの過不可を保護することが可能である。
【0017】
また、始動クランキングから所定時間以内の触媒温度上昇期間中で前記電気ヒータに通電することを特徴とする。
【0018】
このように構成することで、エンジン始動から所定時間内の条件で前記第二燃料噴射弁からの供給燃料の気化が必要なときに、ヒータ通電を行うことが可能である。
【0019】
また、エンジン出力に寄与する燃焼に前記第一燃料噴射弁から噴射した燃料を用い、エンジン出力に寄与しない行程で前記第二燃料噴射弁から燃料を噴射することを特徴とする。
【0020】
このように構成することで、特にエンジン始動後の触媒温度が低く、早期に活性化させる必要があるときに前記第二燃料噴射弁で主燃焼を形成し、前記第一燃料噴射弁で圧縮行程から排気行程の間に高い自由度で燃料を噴射して排気管内で反応させて急速に触媒の温度を上昇させることが可能である。
【0021】
また、エンジン出力に寄与する燃焼に前記第二燃料噴射弁の燃料と前記第一燃料噴射弁からの1部の燃料を用い、エンジン出力に寄与しない行程で第一燃料噴射弁から燃料を噴射することを特徴とする。
【0022】
このように構成することによって、特にエンジン始動後の触媒温度が低く、早期に活性化させる必要があるときに前記第二燃料噴射弁および前記第一燃料噴射弁で主燃焼を形成し、前記第一燃料噴射弁で圧縮行程から排気行程の間に高い自由度で燃料を噴射して排気管内で反応させて急速に触媒の温度を上昇させることが可能である。
【0023】
更に、前記第一燃料噴射弁へはメカ式の高圧ポンプで燃料を供給し、前記第二燃料噴射弁へはモータ式の低圧ポンプで燃料を供給することを特徴としている。
【0024】
このように構成することによって、特にエンジン始動時の回転が低く、エンジン回転に比例して吐出し流量の変わるメカ式の高圧ポンプの流量が低い時においても、エンジン回転数の影響をうけないモータ式低圧ポンプで前記第二燃料噴射弁からエンジンに必要な燃料噴射量を確保することが可能である。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本発明の実施の形態である筒内噴射エンジンの燃料供給システムについて説明する。
【0026】
図1は、筒内噴射エンジン507のシステムの全体構成を示したものである。
シリンダ507bに導入される空気(その流量をQcとする)は、エアクリーナ502の入口部502aから取り入れられ、エンジンの運転状態計測手段の一つである空気流量を計るエアフローセンサ503を通り、過給装置534で加圧された後、インタークーラー533を通り、次に吸気流量を制御する電制スロットル弁505aが収容されたスロットルボディ505を通ってコレクタ506に入る。前記エアフローセンサ503からは、前記吸気流量を表す信号がエンジン制御装置であるコントロールユニット515に出力されている。
【0027】
また、前記スロットルボディ505には、電制スロットル弁505aの開度を検出するエンジンの運転状態計測手段の一つであるスロットルセンサ504が取り付けられており、その信号もコントロールユニット515に出力されるようになっている。
【0028】
コレクタ506に吸入された空気(その圧力をPmとする)は、エンジン507の各シリンダ507bに接続された各吸気管501に分配された後、シリンダ
507bの燃焼室に導かれる。
【0029】
一方、ガソリン等の燃料は、燃料タンク514から燃料ポンプ510により一次加圧されて燃圧レギュレータ512により一定の圧力(例えば3kg/cm)に調圧されるとともに、燃料ポンプ511でより高い圧力に二次加圧されて、各シリンダ507bに設けられているインジェクタ509から燃焼室に噴射される。
【0030】
上記燃料系以外にはスロットルバルブ下流に位置する第二燃料噴射弁530から燃料を供給し、ヒータ531で供給燃料を加熱できる構成になっている。
【0031】
上記のように第一燃料噴射弁であるインジェクタ509から供給される燃料、第二燃料噴射弁530から供給される燃料、或いは両者から供給される燃料は、点火コイル522で高電圧化された点火信号により点火プラグ508で着火される。
【0032】
インテークマニホールドに位置するタンブルコントロールバルブ532を閉じることにより、シリンダに流入する空気の流れが速くなり、燃焼室内でタンブルを生成して、主に、成層燃焼時に燃焼を安定させる。
【0033】
また、エンジンのクランクシャフトに取り付けられたクランク角センサ516は、クランク軸の回転位置を表す回転信号(回転数)検出用の角度信号POSをコントロールユニット515に出力する。排気管中の触媒520の上流に設けられたA/Fセンサ518は、排気ガスを検出し、その検出信号がコントロールユニット515に出力されている。その他、コントロールユニットへ出力されるセンサ信号は、水温センサ517で検出するエンジン冷却水温,アクセルペダルセンサ521などがある。
【0034】
図2は、本発明に関するECU(エンジンコントロールユニット)の構成を示す図である。コントロールユニット515の主要部は、図2に示すように、MPU603,ROM602,RAM604及びA/D変換器を含むI/OLSI601等で構成され、エンジンの運転状態を計測(検出)する手段の一つであるアクセル開度センサ(APS)521,燃圧センサ523を含む各種のセンサ等からの信号を入力として取り込み、所定の演算処理を実行し、この演算結果として算定された各種の制御信号を出力し、第一燃料噴射弁としての前記各インジェクタ509,第二燃料噴射弁530,点火コイル522等に所定の制御信号を供給して燃料供給量制御,点火時期制御等を実行するものである。
【0035】
図3はインジェクタ509の噴射量特性を示す図であり、3種類のインジェクタの特性を示している。
【0036】
特性30をベース特性とする。ポイント30aが示すのは噴射時間に対して燃料噴射量の直線性が得られる最小ポイントである。また、ポイント30bは所定の噴射期間での最大噴射量を示す。一方、加給装置等で出力を上げたいエンジンでは最大噴射量を向上する必要がある。
【0037】
そこで、インジェクタ509の噴口を拡げる等、幾何学的に設計を変えると特性31のようになる。所定の噴射期間での最大噴射量は31bとなり30bに対して増加するが、一方で直線性が得られる最小ポイントも31aのように増加してしまう。このような特性31bの場合、エンジンの最大出力の特性は満たしてもアイドリングの安定性や空燃比制御性で不利となる。理想の特性は、最大噴射量も最小噴射量も満たす点線で示した特性32であるが、現実的にはインジェクタ単品の特性として実現するのは困難である。
【0038】
図4は燃料圧力と噴射量の関係を示す図である。条件は、一定のインジェクタ噴射時間で燃料圧力を変えた場合の特性である。特性41で示すように燃料圧力を上げるほど噴射量を増加させることができる。しかし、これには燃焼を考慮した場合に限界がある。
【0039】
図5は燃料圧力に対するSOOT(すす)の量を示す図である。燃料圧力を上げて行き、所定値を超えるとSOOTの量が急激に上昇してしまう。よって、図4,図5からわかるのは、最大噴射量を増やそうと燃料圧力を上げるのには限界があることを示している。
【0040】
図6は総燃料噴射量と各燃料噴射弁からの噴射量の関係を示す図である。第一燃料噴射弁としてインジェクタ509を使い、第二燃料噴射弁を組み合わせた場合の特性を示す。縦軸は第一,第二噴射弁の総量を示し、横軸はそれぞれの噴射量を示している。
【0041】
第一噴射弁としては図3のベース特性30のインジェクタを使用したと仮定している。総噴射量が少ない方から多い方に向かってポイント30bまでは第一噴射弁のみで、それぞれ噴射量60aを噴射する。ポイント30bを超えた部分は第二インジェクタから噴射量60bを噴射する。ベース特性30のため、最小噴射量は図3の30aを確保したまま第二噴射弁により最大噴射量は図3の31bを満たすことが可能となる。
【0042】
図7は負荷と燃料噴射量との関係を示す図である。横軸をエンジンの負荷とし、縦軸を総燃料噴射量としている。所定負荷以上では第一燃料噴射弁流量は一定で、第二噴射弁流量が増やすことを示している。
【0043】
図8は空燃比マップ及び第二燃料噴射弁の使用範囲を示す図である。成層燃焼を行う筒内噴射エンジンでの空燃比設定例は、図8のように低負荷側から成層リーン,均質リーン,ストイキ,リッチとなっている。ここで、図中点線で示した負荷以下では第二噴射弁は未使用とし、点線で示した負荷以上で第二噴射弁を使用する。
【0044】
図9は第一燃料噴射弁と第二燃料噴射弁の関係に着目してまとめた筒内噴射エンジンの燃料供給システム図である。
【0045】
エンジンの吸気通路6には吸入空気量センサ503,スロットル弁505aが設けられる。シリンダ毎に第一燃料噴射弁509が設けられる。そして、図1でも示したように、第一燃料噴射弁509の上流側の吸気通路内には第二燃料噴射弁530が設けられている。第二燃料噴射弁530としてエアアシスト式の高微粒化噴射弁および燃料微粒化用の空気をスロットル弁505aの上流から取り込み、第二燃料噴射弁530に供給する空気通路11が設けられる。
【0046】
一般的に、噴射燃料の粒径を10ミクロン程度まで微粒化すれば、燃料は吸気通路に付着すること無くシリンダに流入することが知られており、吸気通路に付着する燃料が少なくなるように第二燃料噴射弁530の噴射燃料は約10ミクロンに微粒化される。
【0047】
そして、第二燃料噴射弁530の噴射方向にはヒータ531が設けられる。ヒータは、例えば、自己温度制御機能をもち温度を一定に保つことのできるPTC(Positive Temperature Coefficient)ヒータ等を用いてもよい。ヒータ531にはバッテリ12より、ヒータリレー13を介して電流が供給される。ヒータ電流は電流検出用抵抗20の端子電圧により検出される。また、スロットル弁をバイパスする補助空気通路9には補助空気の量を調節するアイドルスピードコントロールバルブ10(ISCバルブ)が設けられる。ここで、図1のような電制スロットルを用いるエンジンシステムでISCバルブは一般的に不要である。
【0048】
なお、図1,図9では、第一燃料噴射弁509の上流側の吸気通路内には第二燃料噴射弁530が設けられているが、第二燃料噴射弁を該スロットル弁をバイパスする補助空気通路9に設けてもよい。
【0049】
図10乃至図12は、第一燃料噴射弁509,第二燃料噴射弁530及びヒータ531の動作関係を示す図である。この中で、図10,図11は従来の使用例であり、図12が本発明の特徴的な使用例である。
【0050】
まず、図10には、ヒータとの組合せによる、始動時における従来の第二燃料噴射弁の使用方法を示す。
【0051】
第一燃料噴射弁による始動後に回転数(a)が所定値(完爆判定レベル)以上に上昇した後は、(b)に示すようにエンジンの吸気動作により吸気通路の圧力が小さくなり、スロットル弁上流と噴射弁下流の吸気通路の圧力差が大きくなって微粒化のための空気が供給されることで燃料が十分に微粒化されるので、(d)の実線のように第一燃料噴射弁の噴射を停止して、(e)の実線に示すように第二燃料噴射弁による噴射を開始すれば、高微粒化された燃料が吸気通路に付着すること無くシリンダに流入するので燃焼の改善を図ることができる。またこのとき(c)のように第二燃料噴射弁による噴射開始と同時にヒータへの通電を開始する。
【0052】
第二燃料噴射弁の噴射開始後は、第一燃料噴射弁で噴射する場合に比べて、吸気通路への付着燃料が減少し、燃焼安定性が向上するので、(f)のように点火時期の遅角補正を実施し、排気温度を上昇させ触媒の活性を促進することができる。ここで、ヒータの消費電力を考慮して例えば冷機始動後から触媒活性までの数十秒間、ヒータへの通電、および第二燃料噴射弁で噴射を行い触媒の活性を促進するようにする。その後は第二燃料噴射弁の噴射およびヒータへの通電を停止し、第一燃料噴射弁で噴射を実施する。
【0053】
次に、図11に、ヒータとの組合せによる、始動時における従来の別の第二燃料噴射弁の使用方法を示す。図11は、始動クランキング時から第二燃料噴射弁により噴射を行ったケースである。スタータによる始動クランキング開始とともに(d)のように第二燃料噴射弁で噴射を開始する。このとき(c)のように第一燃料噴射弁の噴射は実施しない。また(b)のようにヒータへの通電は始動前の適当なタイミングで開始され、ヒータはある程度昇温されているものとする。
【0054】
次に、図12に、本発明の特徴的な第一・第二燃料噴射弁の使用例について説明する。
【0055】
図12の状態は、図8の点線より下のストイキ状態から加速して点線より上の領域に移動する過渡状態を示しており、その時の第一・第二燃料噴射弁の動きを示している。
【0056】
まず、始動は終わっているのでスタータはOFFである。また、ヒータへの通電も完全暖機後であれば不要なのでOFFである。始めに運転者の加速要求によりアクセルが踏まれると、時刻t1から第一燃料噴射弁からの噴射量が増加する。t1では第二燃料噴射弁は0である。加速中に第一燃料噴射弁の噴射量が図6の30b相当量になると、第二燃料噴射弁からの噴射が始まる。図12で第二燃料噴射弁からの噴射開始を表すのがt2である。その後も加速が続き、この例での空燃比は最終的にリッチになっている。
【0057】
次に、図13は、ECU515に組み込まれる第二燃料噴射弁を制御するソフトウエアのフローチャートを示す。始めにブロック1301でバッテリ電圧のチェックを行い、NGであればブロック1303により第二燃料噴射弁による噴射を禁止する。次にブロック1302で第二燃料噴射弁およびヒータの故障チェックを行い、NGであればブロック1303により第二燃料噴射弁による噴射を禁止する。ブロック1301,1302ともにOKであれば第二燃料噴射弁による噴射を許可する。
【0058】
次に、図8に示した第二燃料噴射弁を使用するかどうかのトルクしきい値Lthを検索するのをブロック1305にて行う。具体的には図8に示したようにLthをエンジン回転数に対応させてテーブル値としてデータをROMにあらかじめ記憶しておき、検索する。
【0059】
ブロック1306ではECUが計算している現トルクTと前記Lthとの比較を行う。現トルクのほうが大きければ第二燃料噴射弁からの噴射を行うためブロック1307へと進む。現トルクのほうが少なければブロック1308へと進み、第二燃料噴射弁からの噴射は行わない。次に、第二燃料噴射弁からの噴射を行うケースにおいてもエンジン冷却水温Twが所定値Tloより高ければブロック1310にてヒータOFFとする。他方、エンジン冷却水温Twが所定値Tlo以下であればヒータONとする。
【0060】
次に、第一燃料噴射弁と第二燃料噴射弁の間での噴射燃料量の分配について、図14,図15を用いて説明する。
【0061】
図6,図7にて第一燃料噴射弁と第二燃料噴射弁との間の基本的な分配の考え方を示した。ここでは、よりエンジン制御に適用するための具体的な方法について説明する。
【0062】
図14に示すように、負荷を低から高に上げて行くときに、第一燃料噴射弁を最大噴射量に固定して、それ以上を第二燃料噴射弁でコントロールすると、空燃比のフィードバック制御等の燃料量補正を第二燃料噴射弁で行わなければならない。第二燃料噴射弁は第一燃料噴射弁に対してシリンダから遠いため燃料の輸送遅れにより、空燃比,トルクの応答が遅くなる。よって、応答の速い第一燃料噴射弁で空燃比フィードバック制御等の補正を行うようにすればよい。図14の総燃料噴射量1401を実現する場合、第二燃料噴射弁の分担を第一燃料噴射弁のマージン分1405だけ増やして1402とする。このようにすると、第一燃料噴射弁の燃料噴射量は1404となり制御用のマージン分を確保することができる。
【0063】
以上説明した図14の動作を時間変化で見た例が図15である。ここで、斜線で示す第二燃料噴射弁1503は図14の1402に相当する。空燃比フィードバック制御の例では総燃料噴射量は1401を中心として、第一噴射弁流量1501,第一噴射弁流量1502のような第一燃料噴射弁の変化により総量を変化させることが可能となる。
【0064】
以上、本発明の一実施形態について詳説したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の精神を逸脱しない範囲で、設計において種々の変更ができるものである。
【0065】
例えば、前記実施形態における図13のブロック1307での検索は図8に示すエンジン回転数のテーブルとしているが、図6の総噴射量から求めてもよく、この場合でもダイナミックレンジの大きな燃料噴射システムを供給することが可能である。
【0066】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、第一燃料噴射弁及び第二燃料噴射弁を使用することにより、高出力化を達成する筒内噴射エンジンの燃料供給システム及びその方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の筒内噴射エンジンのシステムの全体構成を示す全体システム図。
【図2】発明に関するECU(エンジンコントロールユニット)の構成を示す図。
【図3】インジェクタの噴射量特性を示す図。
【図4】燃料圧力と噴射量の関係を示す図。
【図5】燃料圧力に対するSOOT(すす)の量を示す図。
【図6】総燃料噴射量と各燃料噴射弁からの噴射量の関係を示す図。
【図7】負荷と燃料噴射量との関係を示す図。
【図8】空燃比マップ及び第二燃料噴射弁の使用範囲を示す図。
【図9】本発明の筒内噴射エンジンの燃料供給システム図。
【図10】第一燃料噴射弁,第二燃料噴射弁及びヒータの動作関係を示す図。
【図11】第一燃料噴射弁,第二燃料噴射弁及びヒータの動作関係を示す図。
【図12】第一燃料噴射弁,第二燃料噴射弁及びヒータの動作関係を示す図。
【図13】第二燃料噴射弁を制御するソフトウエアのフローチャートを示す図。
【図14】第一燃料噴射弁,第二燃料噴射弁の燃料噴射量分配例を示す図。
【図15】第一燃料噴射弁,第二燃料噴射弁の燃料噴射量分配例を示す図。
【符号の説明】
6…吸気通路、10…ISCバルブ、11…微粒化用空気通路、13…ヒータリレー、509…第一燃料噴射弁、510…燃料ポンプ、515…ECU、530…第二燃料噴射弁、531…ヒータ、534…過給装置。

Claims (20)

  1. 筒内噴射エンジンのシリンダに直接燃料を噴射する第一燃料噴射弁と、エンジン吸入空気量を増加させる過給装置とを備えた筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、
    前記第一燃料噴射弁とは別に第二燃料噴射弁を設け、所定のエンジン負荷領域では前記第一燃料噴射弁と前記第二燃料噴射弁を用いて燃料供給することを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  2. 請求項1に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、前記第二燃料噴射弁は、前記第一燃料噴射弁の上流側の吸気通路内に設けたことを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  3. 請求項1に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、前記過給装置の下流側にエンジン吸入空気量を制御するスロットル弁を設け、前記第二燃料噴射弁は該スロットル弁をバイパスする補助空気通路内に設けたことを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  4. 請求項1に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、前記第二燃料噴射弁または、前記第二燃料噴射弁に近接した位置に電気ヒータを設けたことを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  5. 請求項4に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給装置において、エンジン負荷が所定の値より高い領域では前記電気ヒータを非通電にすることを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  6. 請求項4に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給装置において、前記第一燃料噴射弁と前記第二燃料噴射弁を用いて燃料供給している状態では前記電気ヒータを非通電にすることを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給装置。
  7. 請求項4に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給装置において、エンジン負荷が所定の値より高い領域であって、前記第一燃料噴射弁と前記第二燃料噴射弁を用いて燃料供給している状態では前記電気ヒータを非通電にすることを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給装置。
  8. 請求項4に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、始動クランキングから所定時間以内の触媒温度上昇期間中で前記電気ヒータに通電することを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  9. 請求項1に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、エンジン出力に寄与する燃焼に第二燃料噴射弁から噴射した燃料を用いることを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  10. 請求項1に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、エンジン出力に寄与する燃焼に第二燃料噴射弁の燃料と第一燃料噴射弁からの1部の燃料を用いることを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  11. 請求項1に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、前記第一燃料噴射弁への供給圧力が前記第二燃料噴射弁の供給圧力よりも高いことを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  12. 請求項1に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給システムにおいて、前記第一燃料噴射弁へはメカ式の高圧ポンプで燃料を供給し、前記第二燃料噴射弁へはモータ式の低圧ポンプで燃料を供給することを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  13. 第一燃料噴射弁から筒内噴射エンジンのシリンダに直接燃料を噴射する筒内噴射エンジンの燃料供給方法において、
    前記第一燃料噴射弁とは別に第二燃料噴射弁を設け、所定のエンジン負荷領域では前記第一燃料噴射弁と前記第二燃料噴射弁を用いて前記筒内噴射エンジンのシリンダに燃料供給することを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給方法。
  14. 請求項13に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給方法において、前記第二燃料噴射弁または、前記第二燃料噴射弁に近接した位置に電気ヒータを設け、前記第二燃料噴射弁から供給される燃料を加熱することを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給方法。
  15. 請求項14に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給方法において、エンジン負荷が所定の値に達するまで前記電気ヒータを通電し、前記第二燃料噴射弁から供給される燃料を加熱することを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給方法。
  16. 請求項14に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給方法において、始動クランキングから所定時間以内の触媒温度上昇期間中で前記電気ヒータに通電し、前記第二燃料噴射弁から供給される燃料を加熱することを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給システム。
  17. 請求項14に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給方法において、エンジン出力に寄与する燃焼に第二燃料噴射弁から噴射した燃料を用いることを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給方法。
  18. 請求項14に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給方法において、エンジン出力に寄与する燃焼に第二燃料噴射弁の燃料と第一燃料噴射弁からの1部の燃料を用いることを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給方法。
  19. 請求項14に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給方法において、前記第一燃料噴射弁への供給圧力が前記第二燃料噴射弁の供給圧力よりも高いことを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給方法。
  20. 請求項14に記載の筒内噴射エンジンの燃料供給方法において、前記第一燃料噴射弁へはメカ式の高圧ポンプで燃料を供給し、前記第二燃料噴射弁へはモータ式の低圧ポンプで燃料を供給することを特徴とする筒内噴射エンジンの燃料供給方法。
JP2003206652A 2003-08-08 2003-08-08 筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法 Pending JP2005054615A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003206652A JP2005054615A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法
EP04018633A EP1505293A1 (en) 2003-08-08 2004-08-05 Fuel supply system and fuel supply method for in-cylinder direct fuel injection engine
US10/912,572 US20050066939A1 (en) 2003-08-08 2004-08-06 Fuel supply system and fuel supply method for in-cylinder direct fuel injection engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003206652A JP2005054615A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005054615A true JP2005054615A (ja) 2005-03-03

Family

ID=33549914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003206652A Pending JP2005054615A (ja) 2003-08-08 2003-08-08 筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050066939A1 (ja)
EP (1) EP1505293A1 (ja)
JP (1) JP2005054615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7599787B2 (en) 2005-03-29 2009-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device for engine
WO2013153627A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 トヨタ自動車 株式会社 ガソリン機関の制御装置
US11773802B2 (en) * 2021-10-14 2023-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080626B2 (en) * 2003-03-07 2006-07-25 General Motors Corporation Intake mixture motion and cold start fuel vapor enrichment system
JP4225240B2 (ja) * 2004-04-28 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP2006132517A (ja) * 2004-10-07 2006-05-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置および内燃機関の高圧燃料系統の制御装置
JP4375201B2 (ja) * 2004-11-02 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4513615B2 (ja) * 2004-11-02 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4475221B2 (ja) * 2005-03-11 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 エンジン
JP4470773B2 (ja) 2005-03-18 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2006258009A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
DE102005014644A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Daimlerchrysler Ag Brennstoffzuführsystem für eine Brennkraftmaschine
JP4349344B2 (ja) * 2005-08-23 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 エンジンの制御装置
US7412966B2 (en) * 2005-11-30 2008-08-19 Ford Global Technologies, Llc Engine output control system and method
US7287492B2 (en) * 2005-11-30 2007-10-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for engine fuel blend control
US7594498B2 (en) * 2005-11-30 2009-09-29 Ford Global Technologies, Llc System and method for compensation of fuel injector limits
US8132555B2 (en) 2005-11-30 2012-03-13 Ford Global Technologies, Llc Event based engine control system and method
US7406947B2 (en) 2005-11-30 2008-08-05 Ford Global Technologies, Llc System and method for tip-in knock compensation
US7302933B2 (en) * 2005-11-30 2007-12-04 Ford Global Technologies Llc System and method for engine with fuel vapor purging
US7877189B2 (en) * 2005-11-30 2011-01-25 Ford Global Technologies, Llc Fuel mass control for ethanol direct injection plus gasoline port fuel injection
US7730872B2 (en) 2005-11-30 2010-06-08 Ford Global Technologies, Llc Engine with water and/or ethanol direct injection plus gas port fuel injectors
US7293552B2 (en) 2005-11-30 2007-11-13 Ford Global Technologies Llc Purge system for ethanol direct injection plus gas port fuel injection
US7395786B2 (en) 2005-11-30 2008-07-08 Ford Global Technologies, Llc Warm up strategy for ethanol direct injection plus gasoline port fuel injection
US7647916B2 (en) * 2005-11-30 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Engine with two port fuel injectors
US7640912B2 (en) * 2005-11-30 2010-01-05 Ford Global Technologies, Llc System and method for engine air-fuel ratio control
US8434431B2 (en) * 2005-11-30 2013-05-07 Ford Global Technologies, Llc Control for alcohol/water/gasoline injection
US7357101B2 (en) 2005-11-30 2008-04-15 Ford Global Technologies, Llc Engine system for multi-fluid operation
JP2007177688A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Honda Motor Co Ltd エンジンの燃料噴射装置
US7647899B2 (en) * 2006-03-17 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US7389751B2 (en) * 2006-03-17 2008-06-24 Ford Global Technology, Llc Control for knock suppression fluid separator in a motor vehicle
US8015951B2 (en) * 2006-03-17 2011-09-13 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US7933713B2 (en) * 2006-03-17 2011-04-26 Ford Global Technologies, Llc Control of peak engine output in an engine with a knock suppression fluid
US7665428B2 (en) 2006-03-17 2010-02-23 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US7578281B2 (en) * 2006-03-17 2009-08-25 Ford Global Technologies, Llc First and second spark plugs for improved combustion control
US7665452B2 (en) * 2006-03-17 2010-02-23 Ford Global Technologies, Llc First and second spark plugs for improved combustion control
US8267074B2 (en) * 2006-03-17 2012-09-18 Ford Global Technologies, Llc Control for knock suppression fluid separator in a motor vehicle
US7533651B2 (en) * 2006-03-17 2009-05-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing knock and preignition in an internal combustion engine
US7581528B2 (en) 2006-03-17 2009-09-01 Ford Global Technologies, Llc Control strategy for engine employng multiple injection types
US7740009B2 (en) * 2006-03-17 2010-06-22 Ford Global Technologies, Llc Spark control for improved engine operation
US7779813B2 (en) * 2006-03-17 2010-08-24 Ford Global Technologies, Llc Combustion control system for an engine utilizing a first fuel and a second fuel
JP4165572B2 (ja) * 2006-04-12 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
US7681554B2 (en) * 2006-07-24 2010-03-23 Ford Global Technologies, Llc Approach for reducing injector fouling and thermal degradation for a multi-injector engine system
US7287509B1 (en) 2006-08-11 2007-10-30 Ford Global Technologies Llc Direct injection alcohol engine with variable injection timing
US7909019B2 (en) 2006-08-11 2011-03-22 Ford Global Technologies, Llc Direct injection alcohol engine with boost and spark control
US8214130B2 (en) 2007-08-10 2012-07-03 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle propulsion system utilizing knock suppression
US7676321B2 (en) * 2007-08-10 2010-03-09 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle propulsion system utilizing knock suppression
GB2465740B (en) * 2007-09-14 2013-08-07 Scion Sprays Ltd A fuel injection system for an internal combustion engine
US7971567B2 (en) 2007-10-12 2011-07-05 Ford Global Technologies, Llc Directly injected internal combustion engine system
US8118009B2 (en) 2007-12-12 2012-02-21 Ford Global Technologies, Llc On-board fuel vapor separation for multi-fuel vehicle
US8550058B2 (en) 2007-12-21 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc Fuel rail assembly including fuel separation membrane
US8141356B2 (en) * 2008-01-16 2012-03-27 Ford Global Technologies, Llc Ethanol separation using air from turbo compressor
US7845315B2 (en) 2008-05-08 2010-12-07 Ford Global Technologies, Llc On-board water addition for fuel separation system
US9416742B2 (en) * 2010-02-17 2016-08-16 Ford Global Technologies, Llc Method for starting an engine
US20150083085A1 (en) * 2010-03-12 2015-03-26 Robert Bosch Gmbh Fuel injection system for an internal combustion engine
JP6152685B2 (ja) * 2013-04-09 2017-06-28 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射量制御装置
US9512798B2 (en) * 2014-05-06 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Method and system for direct injection noise mitigation
JP6507822B2 (ja) * 2015-04-27 2019-05-08 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
EP3303822B1 (en) 2015-05-29 2021-05-19 Bombardier Recreational Products Inc. Internal combustion engine having two fuel injectors per cylinder and control method therefor
GB201611055D0 (en) * 2016-06-24 2016-08-10 Mclaren Automotive Ltd Fuel heating
CN108571392B (zh) * 2017-03-10 2020-10-09 联合汽车电子有限公司 用于点燃式发动机的稀薄燃烧系统及方法
CN112709648A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 湖南罗佑发动机部件有限公司 一种发动机燃烧控制系统及方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2767691A (en) * 1955-02-07 1956-10-23 Phillips Petroleum Co Dual-fuel engines and processes of operating same
US5284177A (en) * 1990-11-13 1994-02-08 Sandia Corporation Non-reclosing pressure relief device for vacuum systems
US5284117A (en) * 1992-04-27 1994-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel supply apparatus for an internal combustion engine
US5477830A (en) * 1993-12-30 1995-12-26 Servojet Products International Electronic fuel injection system for internal combustion engines having a common intake port for each pair of cylinders
US5894832A (en) * 1996-07-12 1999-04-20 Hitachi America, Ltd., Research And Development Division Cold start engine control apparatus and method
US6463907B1 (en) * 1999-09-15 2002-10-15 Caterpillar Inc Homogeneous charge compression ignition dual fuel engine and method for operation
DE19946606B4 (de) * 1999-09-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Bilden eines Kraftstoff-Luftgemischs für einen Verbrennungsmotor während einer Warmlaufphase
EP1138901A3 (en) * 2000-03-29 2004-04-07 Hitachi, Ltd. Fuel supply system for internal combustion engine
SE522625C2 (sv) * 2000-04-19 2004-02-24 Sem Ab Sätt och anordning vid förbränningsmotor
JP2002048035A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Yamaha Motor Co Ltd 過給機付筒内噴射エンジン
DE10149745C1 (de) * 2001-10-09 2003-05-08 Siemens Ag Verfahren zum Aufheizen eines Katalysators im Abgassystem einer Brennkraftmaschine
DE10158872B4 (de) * 2001-11-30 2006-03-16 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
US6666185B1 (en) * 2002-05-30 2003-12-23 Caterpillar Inc Distributed ignition method and apparatus for a combustion engine
JP3741087B2 (ja) * 2002-07-12 2006-02-01 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US6736103B2 (en) * 2002-10-21 2004-05-18 Hitachi Ltd. System for management of fuel in a cold start fuel passageway
US7331317B2 (en) * 2003-05-30 2008-02-19 Honda Motor Co., Ltd. Valve timing control system and control system for an internal combustion engine
US6866016B2 (en) * 2003-07-14 2005-03-15 General Electric Company System and method for controlling ignition in internal combustion engines

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7599787B2 (en) 2005-03-29 2009-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device for engine
WO2013153627A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 トヨタ自動車 株式会社 ガソリン機関の制御装置
JP5794386B2 (ja) * 2012-04-11 2015-10-14 トヨタ自動車株式会社 ガソリン機関の制御装置
US9399971B2 (en) 2012-04-11 2016-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for gasoline engine
US11773802B2 (en) * 2021-10-14 2023-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1505293A1 (en) 2005-02-09
US20050066939A1 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005054615A (ja) 筒内噴射エンジンの燃料供給システム及び燃料供給方法
US10975789B2 (en) Systems and methods for expediting engine warming
KR100916737B1 (ko) 내연 기관의 제어 장치
JP4148233B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
EP1859140B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
CN100545436C (zh) 用于内燃机的控制设备
KR19980018551A (ko) 기통내분사형 내연기관의 제어장치
JP5211997B2 (ja) ターボ過給機付直噴エンジンの制御方法及びその装置
JPH10148150A (ja) 成層燃焼内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010037968A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
KR100233930B1 (ko) 내연기관의 제어장치
RU2692860C1 (ru) Способ и система для холодного пуска двигателя
JP2014020211A (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料噴射制御装置
JP3090073B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP6565875B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4046068B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US20140261300A1 (en) Fuel injection control apparatus for internal combustion engine
JPH10141115A (ja) 筒内噴射内燃機関の制御装置
JPH11148441A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3233038B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP6896331B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11125132A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3924991B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH0921339A (ja) ターボ過給機付エンジンの空気過剰率制御装置
JP2007032426A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置