JP2005051989A - 電動駆動体 - Google Patents

電動駆動体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005051989A
JP2005051989A JP2004172166A JP2004172166A JP2005051989A JP 2005051989 A JP2005051989 A JP 2005051989A JP 2004172166 A JP2004172166 A JP 2004172166A JP 2004172166 A JP2004172166 A JP 2004172166A JP 2005051989 A JP2005051989 A JP 2005051989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric drive
stator
motor mounting
cylindrical pin
drive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004172166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4030527B2 (ja
Inventor
Hartmut Klingenberg
ハルトムート・クリンゲンベルク
Frank Ott
フランク・オット
Hardy Wilkendorf
ハルディ・ヴィルケンドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Original Assignee
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BCS Automotive Interface Solutions GmbH filed Critical BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Publication of JP2005051989A publication Critical patent/JP2005051989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030527B2 publication Critical patent/JP4030527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/187Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to inner stators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造的措置によって既知の装置にて作動中に生ずる余計な騒音を一層良く抑制することを保証する、電動機駆動体、特に、車の電気液圧操縦装置用のポンプを提供する。
【解決手段】電動駆動体、特に、円筒状ピン2を有するモータ取り付け部1と、モータ取り付け部1の円筒状ピン2が進入し且つ該円筒状ピンにより保持される駆動コイルを有するステータ3とを備える車の電気液圧操縦装置用のポンプにおいて、ステータ3の内壁とモータ取り付け部1の円筒状ピン2の外壁との間に許容公差リング4が配置され、該許容公差リング4によってステータ3とモータ取り付け部1との間にてトルクの伝達が行われることを特徴とする、電動駆動体である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電動駆動体、特に、円筒状ピンを有するモータ取り付け部と、モータ取り付け部の円筒状ピンが進入し且つ該ピンにより保持される駆動コイルを有するステータとを備える、車の電気液圧操縦装置用のポンプに関する。
車の電気液圧操縦装置において、全体として、電気モータ駆動のポンプが使用され、これらの駆動体は、全荷重にて短時間、作動し得る設計とされている。電気液圧操縦装置用の既知のモータは、全荷重時、駆動体にて生ずるトルクの高周波数の変動に実質的に起因する、余計な騒音(intrusive noises)を発生させる。
既知の電動駆動体又はポンプの電気モータは、ステータと、ステータをカップ形状にて取り巻く外側ロータとして具体化されたロータとを有する。ステータは、モータ取り付け部から形成された円筒状ピン上に着座し且つ、該ステータには該ピンが進入する。この円筒状ピンは、中空の円筒状の軸受シャフトとして製造されることが多い。軸受シャフトは、電動駆動体の駆動シャフトを受け入れ且つ、回転可能に支承する働きをする。一方、駆動シャフトは、適宜な仕方にてロータと接続される。保護のため、駆動体は、全体として、モータ取り付け部と接続された駆動体のハウジングによって取り巻かれている。
多くの場合、ステータから軸受シャフトの構造とされたモータ取り付け部までトルクを伝達するため、軸方向スプリントがステータと、モータ取り付け部との間にて溝内に取り付けられており、該溝は、ステータの内壁に及びモータ取り付け部の円筒状ピンの外壁に互いに対向するように配置されており、又は、ら旋状の締結ピンがこの領域内に設けられる。次に、更に、軸方向に固定するため、更なる保持要素を使用しなければならない。トルクを伝達するため、軸方向スプリント又はら旋状の締結ピンを使用することを通じて、構成要素を製造するときの不可避の製造許容公差のため、ステータに僅かに偏心的な支承状態が生じ、そのことは、作動中に生ずるステータ/モータの取り付けシステムの振動のため、電動駆動装置の作動騒音を割込み的に増大させることになる。
欧州特許第1 135 841 B1号から、ステータと軸受シャフトの構造とされたモータ取り付け部との間の剛性な継手がほぼ解消されたことにより、既知の装置にて生ずる余計な騒音を一層良く抑制されることを保証する電動駆動体が既知である。ステータを駆動体ハウジングと結合することにより、トルクの伝達がこの電動駆動体にて実質的に行われ、ステータに進入する軸受シャフトは、ステータを軸受シャフトの軸線に対して横方向平面内でのみ保持する作用を果たす。実際のトルクの伝達は、ステータをハウジング内で締結されたキャリア板と接続することによって行われる。このキャリア板は、機械的な過荷重を回避し得るような寸法としなければならない。同様に、例えば、ステータの駆動コイルの接触接続によって具現できる接続部は、十分に耐久性があり且つ、堅牢な構造としなければならない。ステータの内壁と軸受シャフトの外壁との間には空隙が提供され、該空隙は、少なくとも部分的に、粘性媒体にて充填されることが好ましい。更に、Oリングのような可撓性の要素を空隙内に導入することが提案される。このようにして、ステータと軸受シャフトとの縮小した結合が実現され、この結合部を通じて実質的なトルクの伝達は何ら行われず、このことは、勿論、駆動体の騒音の発生に有益な効果を与える。
ステータをキャリア板と押込み嵌め接続する一方、該キャリア板が駆動体ハウジングと確実に接続されるようにすることは、更なる製造コストを必要とし且つ、機械的過荷重に対して安全に寸法決めすることを必要とする。更に、ステータの内壁と軸受シャフトの外壁との間の空隙を粘性媒体にて充填し又は、空隙を架橋すべく追加的な可撓性の振動減衰要素を使用することは、製造作業を増し、従って、製造コストを増加させるものであった。更に、実際には、ステータと軸受シャフトとの望ましい完全な機械的な切り離し、又は、これと代替的に、ステータと軸受シャフトとの間の望ましい完全な結合の何れも実現されず、このことは、駆動体の騒音の発生に好ましくない効果を与えることが判明した。
このため、本発明は、簡単な構造的措置によって既知の装置にて作動中に生ずる余計な騒音を一層良く抑制することを保証する、電動駆動体、特に、車の電気液圧操縦装置用のポンプを提供するという課題に基づくものである。
この課題は、ステータの内壁とモータ取り付け部の円筒状ピンの外壁との間に、許容公差リングが配置され、該許容公差リングによってステータとモータ取り付け部との間にてトルクの伝達が行われるようにする本発明によって解決される。このため、本発明によれば、実質的に剛性な継手によってステータとモータ取り付け部との間でトルクの伝達が実現される。構成要素の製造許容公差のため、ステータの内壁とモータ取り付け部の外壁との間に存在するであろう遊びは、許容公差リングによって均衡化され、また、ステータをモータ取り付け部の円筒状ピンに対し同心状に支承することを保証する。かかるステータの同心状の支承状態は、駆動体の作動中に一般に生ずる荷重が変動する間の余計な騒音を減少させることになる。ステータ/モータ取り付け部システムの振動が減少する。更に、伝達された騒音の帯域幅が減少する。更に、ステータは、許容公差リングによってモータ取り付け部の円筒状ピンに沿って軸方向に動かないように固定される。本発明によれば、軸方向スプリント又はら旋状の締結ピンを使用することは不要となり、これにより、ステータ及びモータ取り付け部に相応する溝を設けることも不要となる。同様に、ステータを軸方向に固定するための追加的な保持要素が不要となる。コスト高の構造的措置は不要である。このため、本発明による電動駆動体は、全体として、簡単な方法にて且つ、より好ましい価格にて製造することができる。
本発明の有利な実施の形態は、従属請求項から明らかになるであろう。
本発明は、添付図面に示した実施の形態の助けを受けて以下に更に詳細に説明する。
図面において、互いに相応する要素は、それぞれ同一の参照番号で示してある。
図1には、円筒状ピン2を有するモータ取り付け部1と、円筒状ピン2に着座するステータ3とを有する本発明の1つの実施の形態における電動駆動体が図示されている。モータ取り付け部1の円筒状ピン2は、駆動体の駆動シャフトを回転可能に取り付け得るように中空の円筒状軸受シャフト5として製造される。カップ形状のステータ3を取り巻くロータは図面に図示されていない。ロータは、外側ロータの構造とされ且つ、軸受シャフト5内で堅固に接続された駆動シャフトによってハウジング1内に回転可能に取り付けられている。この構成の全体は、同様に図面に図示しないハウジングによって取り巻かれている。
発生したトルクの高周波数変動及び接続されたステータ/モータ取り付けシステムの振動に起因して既知の駆動体にて実際に頻繁に生ずる余計な騒音の発生を回避するため、本発明によれば、ステータ3は許容公差リング4によってモータ取り付け部1と押込み嵌め状態に結合される。図2に示すような許容公差リング4は、モータ取り付け部1の円筒状ピン2における軸方向凹所6内に配置されている。
本発明の1つの好ましい実施の形態において、スリーブの形状にて製造された許容公差リング4は、その内壁の外周に沿って波形の通路を有している。該リングは、ステータ3をモータ取り付け部1に取り付ける前にステータ3内に挿入され且つ円筒状ピン2に完全に取り付けられた後、ステータ3を圧力嵌め状態に固定する。許容公差リング4の内壁に沿った波形部分は軸方向凹所6の領域内で円筒状ピン2の外壁に静止する。許容公差リング4の材料として、例えば、炭素鋼又はステンレスばね鋼が使用される。
本発明の更なる実施の形態において、スリーブの形状の構造とされた許容公差リング4は、図3に示すように、その外壁の外周に沿って波形の通路を有する。このようにして、取り付け時、ステータ3とモータ取り付け部1との圧力嵌め状態が実現される。許容公差リング4の外壁に沿った波形部分は、この場合、ステータ3の内壁に静止する。
ステータ3及びモータ取り付け部1を押込み及びフォーム嵌め結合するため、既知のモータにて提供されるら旋状の締結ピン又は軸方向スプリントは、本発明による構造にて不要となる。ステータ3とモータ取り付け部1との間でトルクを伝達すべく本発明による許容公差リングを使用することを介して、駆動体の各作動状況にて且つ約−40℃から+120℃の広い温度範囲に亙って、モータ取り付け部1の円筒状ピン2に対して、ステータ3は同心状に取り付けられる。ステータ/モータの取り付けシステムの余計な騒音を発生させる振動は、この同心状の取り付け状態により実質的に減少する。
本発明による電動駆動体の軸方向断面図である。 本発明による電動駆動体のステータ領域及びモータ取り付け部の円筒状ピンの軸方向断面概略図である。 本発明による電動駆動体の許容公差リングを有するモータ取り付け部の円筒状ピンの斜視図である。
符号の説明
1 モータ取り付け部
2 円筒状ピン
3 ステータ
4 許容公差リング
5 円筒状軸受シャフト
6 軸方向凹所

Claims (10)

  1. 電動駆動体、特に、円筒状ピン(2)を有するモータ取り付け部(1)と、モータ取り付け部(1)の円筒状ピン(2)が進入し且つ該円筒状ピンにより保持される駆動コイルを有するステータ(3)とを備える車の電気液圧操縦装置用のポンプにおいて、
    ステータ(3)の内壁とモータ取り付け部(1)の円筒状ピン(2)の外壁との間に許容公差リング(4)が配置され、
    該許容公差リング(4)によってステータ(3)とモータ取り付け部(1)との間にてトルクの伝達が行われることを特徴とする、電動駆動体。
  2. 請求項1に記載の電動駆動体において、
    ステータ(3)が、モータ取り付け部(1)の円筒状ピン(2)に対して同心状に取り付けられることを特徴とする、電動駆動装置。
  3. 請求項1又は2の何れかの項に記載の電動駆動体において、
    モータ取り付け部(1)の円筒状ピン(2)が、駆動体の駆動シャフトを回転可能に取り付け得るように中空の円筒状軸受シャフト(5)として製造されることを特徴とする、電動駆動体。
  4. 請求項3に記載の電動駆動体において、
    駆動シャフトが、外側ロータとしての構造とされたロータと接続されることを特徴とする、電動駆動体。
  5. 請求項1から4の何れかの項に記載の電動駆動体において、
    ステータ(3)が、許容公差リング(4)によりモータ取り付け部(1)の円筒状ピン(2)に軸方向に固定されることを特徴とする、電動駆動体。
  6. 請求項1から5の何れかの項に記載の電動駆動体において、
    許容公差リング(4)が、内壁の外周に沿って波形の通路を有するスリーブの形状体として製造されることを特徴とする、電動駆動装置。
  7. 請求項1から5の何れかの項に記載の電動駆動体において、
    許容公差リング(4)が、外壁の外周に沿って波形の通路を有するスリーブの形状体として製造されることを特徴とする、電動駆動装置。
  8. 請求項1から7の何れかの項に記載の電動駆動体において、
    モータ取り付け部(1)の円筒状ピン(2)が、許容公差リング(4)を受け入れる軸方向凹所を有することを特徴とする、電動駆動体。
  9. 請求項1から8の何れかの項に記載の電動駆動体において、
    許容公差リング(4)が、炭素鋼から成ることを特徴とする、電動駆動体。
  10. 請求項1から9の何れかの項に記載の電動駆動体において、
    許容公差リング(4)が、ステンレスばね鋼から成ることを特徴とする、電動駆動体。
JP2004172166A 2003-06-10 2004-06-10 電動駆動体 Expired - Fee Related JP4030527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10326074.9A DE10326074B4 (de) 2003-06-10 2003-06-10 Elektromotorischer Antrieb, insbesondere für eine Pumpe für eine elektrohydraulische Fahrzeuglenkvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005051989A true JP2005051989A (ja) 2005-02-24
JP4030527B2 JP4030527B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=33185731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172166A Expired - Fee Related JP4030527B2 (ja) 2003-06-10 2004-06-10 電動駆動体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050006970A1 (ja)
EP (1) EP1487088B1 (ja)
JP (1) JP4030527B2 (ja)
CN (1) CN1572625B (ja)
DE (2) DE10326074B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101065588B (zh) * 2004-11-12 2010-09-01 谢夫勒两合公司 旋转连接装置
DE102007024420A1 (de) 2007-05-25 2008-11-27 Siemens Ag Einbaumotor zum Einbau in ein Gehäuse
DE102008007576A1 (de) 2008-02-05 2009-09-03 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Hohlwelleneinbaumotor zum Einbau in ein Gehäuse
DE102008025512A1 (de) 2008-05-28 2009-12-03 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Verfahren zum Zusammenbau des Stators einer elektrischen Maschine sowie elektrische Maschine
DE102009013396B3 (de) * 2009-03-16 2010-08-05 Dräger Medical AG & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung der Sauerstoffdosierung eines Beatmungsgerätes
DE102009023080B4 (de) * 2009-05-28 2020-11-26 Minebea Mitsumi Inc. Elektrische Maschine
DE102009035730A1 (de) 2009-08-01 2010-03-25 Daimler Ag E-Maschine sowie zugehöriges Herstellungsverfahren und Herstellungswerkzeug

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1688891A (en) * 1927-01-10 1928-10-23 Kelvinator Corp Electric motor
DE1042736B (de) * 1957-11-11 1958-11-06 Licentia Gmbh Befestigung des Blechpaketes elektrischer Maschinen auf einer Welle mittels eines Toleranzringes
DE3347360C2 (de) * 1983-12-28 1995-04-13 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Kollektorloser Außenläufer-Gleichstrommotor
JP3020616B2 (ja) * 1990-12-29 2000-03-15 日本電産株式会社 スピンドルモータ
US5142776A (en) * 1991-03-18 1992-09-01 Kabelmetal Electro Gmbh Method and apparatus for heat sealing of joints and connections
US5483113A (en) * 1992-06-09 1996-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric motor for driving a magnetic disk
DE4240045C1 (de) * 1992-11-28 1994-02-03 Licentia Gmbh Elektromotor, insbesondere zum Antrieb von Kraftfahrzeugen
GB9312445D0 (en) * 1993-06-16 1993-07-28 Lillishaw Plastics And Enginee Tolerance rings
US5548458A (en) * 1994-05-04 1996-08-20 Seagate Technology, Inc. Support flange having electrical contacts to provide electrical continuity upon spindle motor mounting to base
US5705866A (en) * 1994-06-09 1998-01-06 Nidec Corporation Spindle motor
US5982061A (en) * 1996-11-19 1999-11-09 Seagate Technology, Inc. Spindle motor with two-piece shaft and connector
US5965966A (en) * 1998-02-12 1999-10-12 Seagate Technology, Inc. Stator grounding means based on radial interference
US5925946A (en) * 1998-05-13 1999-07-20 Seagate Technology, Inc. Damping insert and isolation pad to reduce acoustic levels and vibration in motor and disc drive
DE19851060A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-18 Trw Automotive Electron & Comp Elektromotorischer Antrieb, insbesondere für eine Pumpe für ein Servo-Lenksystem eines Kraftfahrzeugs
DE69910618T2 (de) * 1998-12-14 2004-06-17 Bei Sensors & Systems Company, Inc., San Marcos Vorrichtung und verfahren zur reduzierung von geräuschen und vibrationen in einem elektromotorischen gerät
US6281607B1 (en) * 1999-04-06 2001-08-28 Trw Inc. Electric motor with vibration attenuation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1572625A (zh) 2005-02-02
JP4030527B2 (ja) 2008-01-09
EP1487088A2 (de) 2004-12-15
CN1572625B (zh) 2011-08-17
DE10326074A1 (de) 2005-01-27
US20050006970A1 (en) 2005-01-13
EP1487088B1 (de) 2008-08-20
DE10326074B4 (de) 2015-04-02
EP1487088A3 (de) 2005-07-13
DE502004007872D1 (de) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101874070B1 (ko) 전기기기, 특히 펌프장치의 전기기기
US6329735B1 (en) Commutator motor
US7488162B2 (en) Hydraulic pump for a power steering system
US8449269B2 (en) Electric pump and electric pump mounting structure
JP2004210017A (ja) 電動油圧式パワーステアリング装置
JP4907100B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP2003503993A (ja) 特に自動車のサーボかじ取りシステム用ポンプのための電動駆動装置
JP4980173B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の軸継手
JP4030527B2 (ja) 電動駆動体
JP2007283892A (ja) 電動パワーステアリング装置および電動パワーステアリング装置用モータ
JP2002500860A (ja) 電動モータ用の減結合装置
JP4270179B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20200332889A1 (en) Rotary actuator
JP2004320835A (ja) 電動油圧式パワーステアリング装置
US8836151B2 (en) Starter generator arranged within the flywheel housing in an internal combustion engine
EP3870858B1 (en) Motor vehicle pump arrangement and mounting arrangement for a motor vehicle pump arrangement
JP4444395B2 (ja) 振動波駆動装置
JP2002120735A (ja) 舵取り装置の取付構造
JP5177007B2 (ja) 電動モータ及び電動パワーステアリング装置
JP2002178936A (ja) ステアリング装置の取付構造
JP2011160642A (ja) 回転電機及び電動パワーステアリング装置
JP3880981B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ
JP2006218922A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4721558B2 (ja) 超音波モータ装置
JP5418852B2 (ja) モータ及び電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees