JP2005034962A - カード裁断装置 - Google Patents

カード裁断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005034962A
JP2005034962A JP2003275623A JP2003275623A JP2005034962A JP 2005034962 A JP2005034962 A JP 2005034962A JP 2003275623 A JP2003275623 A JP 2003275623A JP 2003275623 A JP2003275623 A JP 2003275623A JP 2005034962 A JP2005034962 A JP 2005034962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blades
card
rotary
pair
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003275623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005034962A5 (ja
JP3881327B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kawachi
仁 河内
Keisuke Kawachi
啓介 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CARL Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
CARL Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CARL Manufacturing Co Ltd filed Critical CARL Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003275623A priority Critical patent/JP3881327B2/ja
Priority to US10/889,427 priority patent/US20050011324A1/en
Priority to CNA2004100699652A priority patent/CN1575941A/zh
Publication of JP2005034962A publication Critical patent/JP2005034962A/ja
Publication of JP2005034962A5 publication Critical patent/JP2005034962A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881327B2 publication Critical patent/JP3881327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • B26D7/1827Means for removing cut-out material or waste by tearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/22Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller
    • B26D1/225Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a movable member, e.g. a roller for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D9/00Cutting apparatus combined with punching or perforating apparatus or with dissimilar cutting apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7684With means to support work relative to tool[s]
    • Y10T83/7688Plural tool elements successively actuated at same station

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

【課題】カード裁断装置のスリッター裁断部における二枚の回転デイスク刃間に挟まった切りくずを、確実に回転デイスク刃から引き剥がして外部に排出することのできる機能を備えたカード裁断装置を提供する。
【解決手段】薄刃24b、24c間に、排出用のガイド面を備えたガイド部材27の先端部を、薄刃24b、24c間の第2回転軸18又はボス26近傍まで挿入し、薄刃24bと薄刃24c間に挟まれた切りくず39を薄刃24b、24c間から剥がしてガイド部材27のガイド面に沿って落下させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数葉のカードに対応した印刷または印字が同一シート上にされたカード用紙及び無地の用紙を所望のカードサイズに裁断し、一葉毎のカードを製作できるカード裁断装置に関するものであり、特に、カード用紙を搬送方向に沿って裁断するスリッター裁断部において、第1回転刃の両側面に配した1対の第2回転刃間にはさまった切りくずを取り除くことができるカード裁断装置に関するものである。
従来から用いられているカード裁断装置においては、プリンターや卓上文書印刷機等を用いて1枚のカード用紙上に複数葉のカードに対応する部分を同時に印刷または印字し、印刷または印字したカード用紙を複数枚積層して給紙カセット内に収容する。カード用紙を収容した給紙カセットをカード裁断装置にセットすることで、給紙カセットからカード用紙がカード裁断装置内に1枚づつ供給され、カード裁断装置内に配された裁断部において横方向と縦方向との裁断が行われ、所望のカードサイズに裁断されたカードを必要枚数製作することができる。
特に、縦方向の裁断、即ち、カード裁断装置内の搬送方向に沿ったスリッター裁断は、カード用紙の搬送路を挟んで、搬送方向に対して直交する方向に軸方向を配した互いに逆方向に回転する一対の回転刃を複数組設け、一対の回転刃間での裁断により行っている。また、複数組のうち少なくとも2組を、一方の回転刃を両側面に切断刃を有する構成となし、同両側面の切断刃に対して他方の回転刃をそれぞれ配した構成が広く採用されている。
しかし、同両側面の切断刃に対して他方の回転刃をそれぞれ配した構成では、隣接する他方の回転刃間に、切りくずがはさまって蓄積されてしまい、蓄積状態が増加するとこの裁断部での裁断操作が行えなくなる事態が発生する。
この問題を解決するため、隣接する回転刃間にはさまった切りくずをすき間から落下させることのできるカード裁断機のスリッター機構(例えば、特許文献1参照。)が提案されている。
特許文献1に記載されたカード裁断機は、図8に示すように紙面に垂直方向に搬送される図示せぬカード用紙を搬送方向に沿って裁断するスリッター裁断部40を備えている。スリッター裁断部40は、図示せぬカード用紙を縦方向に裁断するスリッターを有しており、同スリッターは互いに逆方向に回転する上刃軸41および下刃軸42を備え、前記上刃軸41には複数個のデイスク状上刃43が配されている。
また前記下刃軸42には複数個のデイスク状下刃44が配され、これら各軸41、42を回転軸として所定の間隔を離間させ、かつ上下刃43、44同志が互いに対応して複数組の対を形成し、これら各対の上下刃43、44の周縁同志が互いに摺り合うように固定して配されている。これら複数組の対のうち、少なくとも二組を一個のデイスク状上刃43の両側面に二個のデイスク状下刃44がそれぞれ摺り合って互いに隣接するように形成されている。
これら隣接する二個のデイスク状下刃44間には先端の尖った切れくず落し片45が配置されており、図9に示すように隣接する二個のデイスク状下刃44間にはさまった切れくず46を切れくず落し片45の尖った先端で筋づけを行って幅狭状態にして切りくずを山型47状に屈折させて、二個のデイスク状下刃44間から落下させる構成となっている。
しかし、切れくず落し片45の尖った先端で、二個のデイスク状下刃44間に挟まった切りくず46の湾曲した内側の全長にわたって筋付けを行い、山型47状に屈折させ幅狭にするためには、切れくず落し片45を極めて精密に位置決めして装置を組立てる必要がある。
また、そのような精密組立てを行っても、切りくず46が常に下刃44間の同じ位置に正確にはさまるという保証はない。もし仮に、切りくず46が下刃44の外周から設計上で予想した位置よりも少しでも深い位置にはさまった場合には、切れくず落し片45の尖った先端の内側に入ることになり、切りくず46を下刃44間から落とすことは不可能となり、当初の目的を達成することができないという問題があった。
特開平10−146796号公報
本発明では、カード裁断装置におけるスリッター裁断部での二枚の回転デイスク刃間に挟まった切りくずを、確実に回転デイスク刃から引き剥がして外部に排出することのできる機能を備えたカード裁断装置を提供することにある。
本願発明の課題は本件請求項1〜5に記載された各発明により達成することができる。
即ち、本願発明では、シートの搬送路を挟み、互いに逆方向に回転し、前記シートの搬送方向に対して直交する方向に軸方向を配した一対の回転軸と、前記一方の回転軸の軸方向に、所定の間隔を保持して配した複数個の第1回転刃と、前記他方の回転軸の軸方向に配し、前記各第1回転刃との周縁同士が互いに摺り合って裁断部を構成する複数個の第2回転刃とを備え、少なくとも1個の前記第1回転刃の両側面に、1対の前記第2回転刃を配し、前記一対の第2回転刃間に挿入され、同一対の第2回転刃間に挟まれた切りくずを同第2回転刃から引き剥がして外部に排出するガイド部材を有することを特徴とするカード裁断装置が、最も主要な特徴となしている。
また、本願発明では、前記ガイド部材が、斜め下方に傾斜するガイド面を有してなることを主要な特徴となしている。
更に、前記ガイド部材が、棒状体からなること、更にまた同棒状体が、前記一対の第2回転刃の回転軸の回りを迂回して延設配置されてなる構成を有すること、あるいは、前記ガイド部材が、前記一対の第2回転刃間の前記回転軸を貫通する貫通孔が形成された板状体からなることを主要な特徴となしている。
本願発明では、カード裁断装置において、少なくとも1個の前記第1回転刃の両側面に配した1対の前記第2回転刃間に挟まれた切りくずを、同一対の第2回転刃間に挿入したガイド部材により、一対の第2回転刃間に挟まれた切りくずを同第2回転刃から引き剥がして外部に排出する構成を備えているので、一対の第2回転刃間に挟まれた切りくずを第2回転刃間の奥に押し込むことなく、ガイド部材により確実に切りくずを第2回転刃から引き剥がして外部に排出することができる。
これにより、カード裁断装置の裁断部におけるメンテナンスも最小限の回数で済み、常に安定した状態でカードの裁断操作を行うことができる。
また、ガイド部材に斜め下方に傾斜するガイド面を備えることにより、一対の第2回転刃間に挟まれた切りくずを斜め下方に傾斜するガイド面に沿って、円滑にしかも確実に切りくずを第2回転刃から引き剥がして外部に排出することができる。
ガイド部材としては、一対の第2回転刃間に挿入できる部材であればこれらの部材をガイド部材として使用することができるものであるが、棒状体や一対の第2回転刃間に挿入して同第2回転刃の回転軸を貫通する貫通孔を備えた板状体を用いることにより、簡単な構成でありながら一対の第2回転刃間に挟まれた切りくずを容易に排出させることができる。
このとき、棒状体や板状体の肉厚は一対の第2回転刃間の間隔より狭く構成し、棒状体又は板状体と一対の第2回転刃が当接しないように配設することが望ましい。また、棒状体又は板状体は、少なくとも一対の第2回転刃を回転軸に取り付けているボス部または第2回転軸近傍まで配設しておくことが、一対の第2回転刃間に挟まれた切りくずを一対の第2回転刃間に堆積させずに確実に外部へ排出させることができる。
棒状体をガイド部材として用いた場合には、一対の第2回転刃の回転軸の回りを迂回させて延設配置させることもできる。このとき、棒状体の両端部を、第2回転刃から離間したカード裁断装置における固定部材に固定しておくことができ、棒状体が一対の第2回転刃の側面等に当接することをより強固に防止することができる。
ガイド部材として棒状体または板状体を用いる場合、一対の第2回転刃および第1回転刃に干渉しないように配置させておくこと、および裁断部に搬入されるカード用紙の搬送を阻害しないように配置しておくことが必要である。
棒状体としては、円柱状の棒状体、矩形断面の棒状体等の適宜の断面形状を有する棒状体を使用することができるが、使用することのできる棒状体としては、一対の第2回転刃間に挟まれた切りくずを第2回転刃から引き剥がして外部に排出することができる形状のものであることが必要である。
第1回転刃としては回転厚刃を用い、第2回転刃として回転薄刃を用いることが望ましいが、本願発明は、回転厚刃及び回転薄刃に限定されるものではなくディスク状の回転刃であればこれを用いることができるものである。
本発明では、カード裁断装置において一対の第2回転刃間に挟まった切りくずを確実に回転デイスク刃から引き剥がして外部に排出することを、一対の第2回転刃間に挿入され、同一対の第2回転刃間に挟まれた切りくずを同第2回転刃から引き剥がして外部に排出するガイド部材を配することによって実現した。
また、本願発明のガイド部材としては、斜め下方に傾斜するガイド面を有してなる構成とすることができる。ガイド部材の形状については棒状体による構成とすることができ、しかも棒状体となしたときには、一対の第2回転刃の回転軸の回りを迂回して延設配置する構成とすることができる。あるいは、ガイド部材の形状として、一対の第2回転刃間の回転軸を貫通する貫通孔を形成した板状体による構成とすることができる。以下、本発明の好適な実施の形態について添付図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、本発明にかかるカード裁断装置の全体概要断面図であり、図2は図1におけるスリッター裁断部の正面図である。図3は図2におけるスリッター裁断部のI−I断面図である。本発明にかかるカード裁断装置についてその概要について図1を用いて説明する。
給紙台1に複数枚積層して載置されたカード用紙2は、給紙台1下流側に配したピックアップローラ3により1枚づつ取り出されて、給紙ローラ4に搬送される。給紙ローラ4は重送防止パッド6に圧接した状態で配設されており、給紙ローラ4に搬送されたカード用紙2が誤って重送されてきたときには、給紙ローラ4と重送防止パッド6の摩擦力の相違によって重送の防止を行うことができる。給紙ローラ4によってカード用紙2を1枚だけ確実に下流側に配置した第1搬送ローラ7と第1搬送加圧ローラ8間に搬送する。
給紙ローラ4と第1搬送ローラ7間には、第1検出センサS1が配設され、給紙ローラ4で搬送されたカード用紙2の側端部が、所定量以上搬送方向から外れているか否かを検出することができる。
カード用紙2としては、図6、7に示すようにシート上にカードとして形成される部分が複数印刷又は印字されてカード裁断装置で搬送されるが、専用のカード用紙については予め、カード用紙2の角部近傍でカード形成部分に掛からない部位に「||・・||」等の記号を付しておくことで、同記号を検出することにより専用紙か否かを判断することができる。
なお、実施例の説明では給紙台1を用いる場合について説明を行うが、本願発明のカード裁断装置Aでは、給紙台1の代わりにカード用紙を複数枚積載した給紙カセットを用いることもできる。
第1搬送ローラ7と第1搬送加圧ローラ8の下流側に配した第2センサS2により搬送されたカード用紙2の先端部が検出されると、第1搬送ローラ7と第1搬送加圧ローラ8とによる搬送が制御され、カード用紙2を予め設定した搬送量毎にカード用紙2を横方向裁断部11内に間欠搬送する。
横方向裁断部11内には、上下一対の刃が配設されており、第1搬送ローラ7によって間欠搬送されたカード用紙2を、同第1搬送ローラ7の間欠駆動制御に同期して上下一対の切断刃11a、11bにより搬送方向に直交する横方向に裁断を行う。上下一対の切断刃11a、11bは、一方の切断刃が他方の切断刃に対して上下動し、他方の切断刃が固定された構成となっている。
図6、7には、カード用紙2のシート上に印刷または印字された複数葉のカードに形成されるカード部31の配置状態を示している。複数葉のカード部31が印刷または印字されたカード用紙2は図6、7で示す横切断線35が上述の横方向裁断部11内に配設した上下一対の切断刃11a、11bの切断位置に来るように、第1搬送ローラ7によって間欠搬送が行われて位置決めされる。
切断位置が位置決めされた後に、上述の上下一対の切断刃11a、11bによって図6、7で示す横切断線35に沿っての切断が行われる。切断後、次の横切断線35が上下一対の刃の切断位置に来るように、第1搬送ローラ7によって間欠搬送が行われて位置決めされ、上下一対の切断刃11a、11bによる切断が順次行われる。
即ち、最初に第1搬送ローラ7による間欠搬送で横方向裁断部11内に搬送されたカード用紙2は、先端部側の余白33を横切断線35に沿って切断され、余白は横方向裁断部11の下方に配した図示せぬ余白箱に落下して収納される。余白33を切断されたカード用紙2は第1搬送ローラ7によって次の間欠搬送が行われ、第2搬送用加圧ローラ12’と第2搬送ローラ12間に狭持されて搬送される。次の横切断線35が上下一対の切断刃11a、11bの切断位置に位置決めされると、第1搬送ローラ7及び第2搬送ローラ12の搬送が停止されて、横切断線35に沿っての切断が行われる。
カード用紙2が図6に示すように次のカードとの間に前後方向の余白33、即ち、カード用紙の搬送方向に形成された余白がない場合でも、また図7に示すように次のカードとの間に縦方向の余白33が存在する場合でも、切断されて分離したカード部は、第2搬送ローラ12によって第3搬送ローラ13に送られる。
分離したカード部を切断して残ったカード用紙2は、次の横切断線35が上下一対の切断刃11a、11bの切断位置に来るように第1搬送ローラ7によって間欠搬送されて位置決めが行われる。図7に示すように次のカードとの間に前後方向の余白33が存在する場合には、次の切断で前後方向の余白33の切断が行われると、切断された前後方向の余白33は、図示せぬ余白箱に落下して収納される。
第2搬送ローラ12と第3搬送ローラ13間には、第3センサS3が配置され、第2搬送ローラ12によって搬送された横方向に切断されたカード先端の検出が行なわれる。第3センサS3によるカード先端の検出によって、第3搬送ローラ13によるスリッター裁断部15内への搬送が制御される。
スリッター裁断部15内には、図2に示すように搬送路を挟んで互いに逆方向に回転する第1回転刃21と第2回転刃24とが切断する縦切断線36の数だけ複数配設されている。各第1回転刃21は、第1回転軸17に取り付けられ、切断する縦切断線36に対応した位置に配されている。また、第2回転刃24は、第2回転軸18に取り付けられ、第1回転刃21との間で縦切断線36に沿っての切断が行えるように、第1回転刃21と周縁同士が互いに摺り合うようにスプリング37で付勢された状態にて配設されている。
第1回転軸17と第2回転軸18は軸受けで回転自在に支承されるとともに、それぞれの端部に取り付けた歯車19a、19b同士が噛合し、図示せぬ回転駆動源からの回転力により互いに逆方向に回転駆動される。
第1回転刃21はボス23を介して第1回転軸17と一体回転するように取り付けられている。第2回転刃24は、ボス26を介して第2回転軸18に対して軸方向に移動可能でかつ第2回転軸18と一体回転するように取り付けられている。第1回転刃21は厚刃21a〜21cに形成され、第2回転刃24は薄刃24a〜24dに形成されている。第1回転刃21の厚刃21a〜21cでスリット切断を行うカード部近傍の支持を行うことができ、第2回転刃24の薄刃24a〜24dで厚刃によって支持された端部の切断を正確に行うことができる。
第1回転刃21間及び第2回転刃24間に一対の幅広のローラ38を配することで、スリット切断を行うカード部を確実に支持することができるとともに、スキュー等の防止にも役立つことができる。
図6、7における左右の余白34は、第1回転刃21の厚刃21aと第2回転刃24の薄刃24a及び第1回転刃21の厚刃21cと第2回転刃24の薄刃24dとにより切断され、カード間の余白34は、第1回転刃21の厚刃21bと第2回転刃24の薄刃24b、24cとにより切断される。スリッター裁断部15で裁断されたカード部31は、排出ローラ32により外部に排出され、図示せぬ製品受けに収納される。
切断された左右の余白34は、自由落下して余白箱内に収納されるが、カード間の余白34は、切りくず39として薄刃24bと薄刃24c間に挟まれてしまうことが生じる。薄刃24bと薄刃24c間に挟まれた切りくず39は、薄刃24b、24c間に挿入し、排出用のガイド面28a,29a、30aを備えたガイド部材27によって、薄刃24b、24c間から剥がされてスリッター裁断部15の下方に配した図示せぬ余白箱内に落下させることができる。
ガイド部材27としては棒状体28で構成され、一端が図示せぬカード裁断装置本体の固定部に固定され、他端が図3に示すように斜め下方に傾斜するガイド面28aが形成されるようにその先端が薄刃24b、24c間に挿入されている。薄刃24b、24c間に挿入した棒状体28の先端部は、薄刃24b、24c間の第2回転軸18又はボス26近傍まで配設され、切りくず39が第2回転軸36側に圧入されるのを防止して、ガイド面28aに沿って確実に外部に排出されるように形成されている。
棒状体28としては、円形断面の棒状体や矩形断面の棒状体等を用いることができ、その材質は、切りくず39を排出するためにガイドすることができ、薄刃24b、24cと接触しない強度を有する材質のものであれば、金属、合成樹脂、木材等適宜の材質のものを用いることができる。
図4には、ガイド部材27としての別の実施例を示している。第2実施例において、ガイド部材27の構成が第1実施例と異なること以外、その他の構成は、第1実施例と同じであるので第1実施例で用いたと同じ部材符号を用いることで各部材の説明を省略する事とする。
図4に示すように、ガイド部材27は略C字状に形成された棒状体29から構成され、略C字状の屈曲部で第2回転軸18を迂回する形で延設されている。略C字状の棒状体29の両端部は図示せぬカード裁断装置本体の固定部に固定されている。また、略C字状の屈曲部等は、第2回転刃24の薄刃24b、24cの最外周から突出せず、しかも、搬送中のカードと干渉しない位置に配されている。
これにより、切りくず39をガイド面29aに沿って確実に外部に排出することができる。また、実施例1の棒状体28と同様に、円形断面の棒状体や矩形断面の棒状体等を用いることができ、その材質は、切りくず39を排出するためにガイドすることができ、薄刃24b、24cと接触しない強度を有する材質のものであれば、金属、合成樹脂、木材等適宜の材質のものを用いることができる。
図5には、ガイド部材27としての他の実施例を示している。第3実施例において、ガイド部材27の構成が第1実施例と異なること以外、その他の構成は、第1実施例と同じであるので第1実施例で用いたと同じ部材符号を用いることで各部材の説明を省略する事とする。
図5に示すように、ガイド部材27は板状体30から構成され、薄刃24b、24c間の第2回転軸18またはボス26を貫通挿入する貫通孔30bが形成されている。板状体30の端面部はカード裁断装置A本体の図示せぬ固定部に固定されている。また、板状体30は、切りくず39を薄刃24b、24c間から引き剥がすガイド面30a以外では切りくず39に当接せず、しかも搬送中のカードと干渉しない形状に配されている。また、板状体30の周縁部の形状は、平面形状または曲面形状等に形成することができ、その材質は、切りくず39を排出するためにガイドすることができ、薄刃24b、24cと接触しない強度を有する材質のものであれば、金属、合成樹脂、木材等適宜の材質のものを用いることができる。
本願発明は、カード裁断装置におけるスリット切断において、一対の回転刃間に挟まった切りくずを確実に排出することのできるものであるが、スリット切断として一対の回転刃間に切りくずが挟まる危険性のあるものに対して使用することもできる。
本願発明に係わるカード裁断装置の一例を示した断面図である。(実施例1) スリット裁断部の部分拡大図である。(実施例1) 図2のI−I断面側面図である。(実施例1) スリット裁断部の断面側面図である。(実施例2) スリット裁断部の断面側面図である。(実施例3) カード用紙の印刷又は印字形態を示す図である。(実施例1) カード用紙の他の印刷又は印字形態を示す図である。(実施例1) スリッター部の正面図である。(従来例) スリッター部の部分斜視図である。(従来例)
符号の説明
1 給紙台
2 カード用紙
3 ピックアップローラ
4 給紙ローラ
6 重送防止パッド
7 第1搬送ローラ
8 第1搬送加圧ローラ
11 横方向裁断部
11a、b 切断刃
12 第2搬送ローラ
12’ 加圧ローラ
13 第3搬送ローラ
13’ 加圧ローラ
15 スリッター裁断部
17 第1回転軸
18 第2回転軸
19a、b 歯車
21 第1回転刃
21a、b、c 厚刃
23 ボス
24 第2回転刃
24a、b、c、d 薄刃
26 ボス
27 ガイド部材
28 棒状体(ガイド部材)
28a ガイド面
29 棒状体(ガイド部材)
29a ガイド面
30 板状体(ガイド部材)
30a ガイド面
30b 貫通孔
31 カード部
32 排出ローラ
33 余白部(横)
34 余白部(縦)
35 切断線(横)
36 切断線(縦)
37 スプリング
38 ローラ
39 切りくず
40 スリッター裁断部
41 上刃軸
42 下刃軸
43 ディスク状上刃
44 ディスク状下刃
45 切りくず落し片
46 切れくず
47 山型
A カード裁断装置
S1〜S3 第1〜第3センサ

Claims (5)

  1. シートの搬送路を挟み、互いに逆方向に回転し、前記シートの搬送方向に対して直交する方向に軸方向を配した一対の回転軸17、18と、
    前記一方の回転軸の軸方向に、所定の間隔を保持して配した複数個の第1回転刃21と、
    前記他方の回転軸の軸方向に配し、前記各第1回転刃21との周縁同士が互いに摺り合ってスリッター裁断部を構成する複数個の第2回転刃24と、
    を備え、
    少なくとも1個の前記第1回転刃21の両側面に、1対の前記第2回転刃24、24を配し、
    前記一対の第2回転刃24、24間に挿入され、同一対の第2回転刃24、24間に挟まれた切りくず39を同第2回転刃24、24から引き剥がして外部に排出するガイド部材27を有することを特徴とするカード裁断装置。
  2. 前記ガイド部材27が、斜め下方に傾斜するガイド面28a、29a,30aを有してなることを特徴とする請求項1記載のカード裁断装置。
  3. 前記ガイド部材27が、棒状体28、29からなることを特徴とする請求項1又は2記載のカード裁断装置。
  4. 前記棒状体29が、前記一対の第2回転刃24、24の回転軸の回りを迂回して延設配置されてなることを特徴とする請求項3記載のカード裁断装置。
  5. 前記ガイド部材27が、前記一対の第2回転刃24、24間の前記回転軸を貫通する貫通孔30bが形成された板状体30からなることを特徴とする請求項1又は2記載のカード裁断装置。
JP2003275623A 2003-07-16 2003-07-16 カード裁断装置 Expired - Fee Related JP3881327B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275623A JP3881327B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 カード裁断装置
US10/889,427 US20050011324A1 (en) 2003-07-16 2004-07-12 Card cutting apparatus
CNA2004100699652A CN1575941A (zh) 2003-07-16 2004-07-16 卡片切割设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275623A JP3881327B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 カード裁断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005034962A true JP2005034962A (ja) 2005-02-10
JP2005034962A5 JP2005034962A5 (ja) 2006-08-10
JP3881327B2 JP3881327B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=34056127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275623A Expired - Fee Related JP3881327B2 (ja) 2003-07-16 2003-07-16 カード裁断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050011324A1 (ja)
JP (1) JP3881327B2 (ja)
CN (1) CN1575941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055765A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Duplo Seiko Corp 用紙加工装置
EP1935589A1 (en) 2006-12-12 2008-06-25 Carl Manufacturing Co., Ltd. Card cutter
CN103286808A (zh) * 2012-02-28 2013-09-11 株式会社内田洋行 自动卡片切割装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2386458B (en) * 2000-11-17 2004-06-16 Sankyo Seiki Seisakusho Kk Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism
WO2012034286A1 (zh) * 2010-09-17 2012-03-22 深圳市创自技术有限公司 纸卡带撕切装置
JP5264971B2 (ja) * 2010-10-14 2013-08-14 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP5959858B2 (ja) * 2012-01-13 2016-08-02 株式会社内田洋行 自動カードカッタ装置
EP2620401B1 (en) 2012-01-27 2016-01-27 UCHIDA YOKO Co., Ltd. Automatic card-cutting apparatus
CN104773592B (zh) * 2015-03-23 2017-03-22 广东溢达纺织有限公司 切筒条装置及方法
CN107599012B (zh) * 2017-10-24 2023-05-26 天津市海正泰克塑胶制品有限公司 一种军用三角巾预切割装置
CN114873350B (zh) * 2022-05-25 2024-07-19 广东伙伴智能装备有限公司 多列分膜装置
CN118212188A (zh) * 2024-03-12 2024-06-18 广东兴艺数字印刷股份有限公司 一种动漫卡自动检测控制方法、系统、设备及介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1487662A (en) * 1922-07-11 1924-03-18 Samuel M Langston Machine for cutting composition shingles
US2304499A (en) * 1941-06-14 1942-12-08 Ibm Cutting device
US3296911A (en) * 1965-06-04 1967-01-10 John W Buchanan Severing apparatus
BE686229A (ja) * 1965-09-02 1967-02-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055765A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Duplo Seiko Corp 用紙加工装置
JP4694314B2 (ja) * 2005-08-25 2011-06-08 デュプロ精工株式会社 用紙加工装置
EP1935589A1 (en) 2006-12-12 2008-06-25 Carl Manufacturing Co., Ltd. Card cutter
CN103286808A (zh) * 2012-02-28 2013-09-11 株式会社内田洋行 自动卡片切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050011324A1 (en) 2005-01-20
CN1575941A (zh) 2005-02-09
JP3881327B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881327B2 (ja) カード裁断装置
JP6061193B2 (ja) ブランクのストリッパ機構
JP2008142855A (ja) カード裁断装置
CN108974627B (zh) 玻璃夹纸、玻璃板包装体、玻璃夹纸层叠方法及玻璃夹纸层叠装置
EP2993003A2 (en) Label sheet slitting apparatus
JPS5815693A (ja) 紙の横截断装置
JP3691609B2 (ja) カード裁断機のスリッター機構
EP3960672A1 (en) Sheet processing apparatus
US20070221033A1 (en) Cutting Knife for Rotary Cutting Installations
JP5953530B2 (ja) 加工処理装置
JP2002137193A (ja) 名刺等の裁断装置
JP5959858B2 (ja) 自動カードカッタ装置
US20180141229A1 (en) Sequential die cut and slitting for improved collation
JP2008169046A (ja) 自動連続用紙切断装置
JP2011020229A (ja) 裁断装置及び排紙トレイ
JPH1076740A (ja) 自動押印機
JP2019150934A (ja) ロータリーダイカッター
JP3519455B2 (ja) 帳票供給装置
US8752815B2 (en) System and method for processing multi-page mail pieces
US20020069740A1 (en) Ticket destruction mechanism
JPH0727110Y2 (ja) カード裁断装置
JP2005001075A (ja) カード断裁装置
JPH11334942A (ja) 重送識別装置
JP3218977B2 (ja) ロータリ式穿孔装置
JP2574579Y2 (ja) 用紙保持具の備えられたカード裁断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060622

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060622

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060622

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141117

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees