JP2005027247A - 無線lan装置、無線lan装置管理サーバおよび、移動ip電話の接続方法 - Google Patents

無線lan装置、無線lan装置管理サーバおよび、移動ip電話の接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005027247A
JP2005027247A JP2003270887A JP2003270887A JP2005027247A JP 2005027247 A JP2005027247 A JP 2005027247A JP 2003270887 A JP2003270887 A JP 2003270887A JP 2003270887 A JP2003270887 A JP 2003270887A JP 2005027247 A JP2005027247 A JP 2005027247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
mobile
lan device
emergency
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003270887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4174383B2 (ja
Inventor
Shinji Miyazaki
伸二 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2003270887A priority Critical patent/JP4174383B2/ja
Publication of JP2005027247A publication Critical patent/JP2005027247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174383B2 publication Critical patent/JP4174383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】 移動IP電話からの緊急発信を好適な緊急連絡先に接続するために使用される無線LAN装置を提供すること。
【解決手段】
本発明の無線LAN装置(11)は、移動インターネット電話機(以下、移動IP電話機(10))(10)と無線で通信して、インターネット網(13)に接続する無線LAN装置(11)であって、移動IP電話機(10)と通信する無線部(21)と、インターネット網(13)と通信するネットワークインターフェース部(26)と、位置情報(22a)を含む位置情報テーブル(22)を記憶する記憶部と、移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であることを判別する判別部(23)と、を具備する。
判別部(23)が移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であると判断した場合に、位置情報(22a)を付加して緊急発信をインターネット網(13)に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動IP電話接続用の無線LAN装置に関し、特に緊急通信に対応する移動IP電話接続用の無線LAN装置に関する。
インターネット網を使用して電話通信を行うインターネット電話(以下、IP電話)が使用されている。
さらに、無線LAN(ローカルエリアネットワーク、以下LAN)を使用して、移動可能な端末が使用できる移動IP電話サービスが行われている。
このような、移動IP電話機を使用して警察署や消防署に緊急通報をする場合、以下のような問題が生じる場合がある。
従来の電話網では、緊急通報の場合、接続されている交換機から所轄の警察署や消防署の指令台へ、自動的に接続が行われる。通常の携帯電話の場合でも、通信している無線基地局の位置により、所轄の警察署や消防署が選択され接続される。しかし、移動IP電話による通信の場合、一旦インターネット網を介するので、発信位置、接続地点の特定が困難となる。このため、移動IP電話機からの緊急発信を、どの警察署や消防署に接続するかを決定することが困難な場合がある。
さらに、従来の電話網は、緊急通報の場合に、回線が切断されても指令台で回線を保持する回線保持機能、指令台から切断されたユーザを呼出せる再呼出機能、発信者番号取得による通報者の位置特定機能を備えている場合がある。しかし、IP電話機による通信では、これらの機能を有していない。
このため、IP電話による緊急発信の好適な接続、通信の信頼性確保が求められる。
従来の緊急電話の接続方法として、固定の電話機から緊急発信(通常3桁の110,119)がなされた場合、緊急発信は、固定電話機から交換機を介して一般回線網(PSTN)に接続され、緊急連絡先(警察署や消防署の指令台)へ接続される。緊急発信(通常3桁の110,119)には、市外局番等の地域指定情報は含まず、緊急接続先は電話網側で選択される。
この場合、接続される緊急連絡先は、固定電話機が接続されている交換機の設置地域から特定することができる。また、信号を発信した固定電話機に割当てられている電話番号から、地域を限定し、接続される緊急連絡先を特定することもできる。
無線網を使用する通信の事例として、特開2002−269660(特許文献1)に掲載された緊急通報システムおよび緊急通報方法に関する技術がある。
この発明では、移動体端末のインターネットメール機能を使用して緊急通報を行う緊急通報システムであって、前記移動体端末からの緊急通報メールを中継する通信センターが、緊急通報メールの発信者に関する固有情報と位置情報を識別し、識別された情報内容に応じて取得した緊急通報メールを転送し、転送された緊急通報メールを受信する救済端末が、転送された緊急通報メールに基づいて出動要請を実行するように構成されたことを特徴とする緊急通報システムに関する技術が開示されている。
この発明には、移動体網よりGPSによる位置情報を提供することが記載されている。
また、GPSを搭載した携帯電話が使用される場合がある。携帯電話がGPSによる位置検出機能を有していれば、緊急通信において自分の位置を送信することが可能となる。
しかし、現在、GPSによる位置検出機能は、全ての携帯電話に搭載されている状況ではない。
また、PHSのように基地局が固定され、かつ電話網でこの基地局の設置位置データを特定することができる場合は、基地局の位置から緊急連絡先を選択することができる場合がある。
しかし、インターネット網を利用したIP電話では、インターネット網を介して送られる緊急発信には発信元の位置データが含まれていない。このため、無線LAN装置などの端末装置がCATV網、FTTHなどに接続されその接続先がインターネット網へ接続され、当該無線LAN装置に無線接続された移動IP電話機から緊急発信がなされたされた場合は、移動IP電話機の位置が把握できず、どこの緊急連絡先に接続し、着信させるのか不明となる。
また、050を含むIP電話番号体系においては、インターネットを介して接続されることで、番号には何ら位置情報が含まれない。このため、電話番号から位置を予測し、緊急発信に対して最適な管轄の緊急宛先を特定できない場合がある。050などのIP電話番号体系であっても、加入者番号での加入電話機が固定の設置場所であれば、事前の登録により設置場所の住所情報から緊急宛先を特定することは可能である場合もある。しかし、移動端末としてのIP電話機であれば、無線LAN装置からインターネット網へ接続された場所は特定できず、緊急宛先の選択ができない。
特開2002−269660号公報
本発明の目的は、移動IP電話からの緊急発信を好適な緊急連絡先に接続するために使用される無線LAN装置を提供することにある。
以下に、[発明を実施するための最良の形態¨で使用する番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲¨の記載と[発明を実施するための最良の形態¨の記載との対応関係を明らかにするために付加されたものであるが、[特許請求の範囲¨に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明の無線LAN装置(11)は、移動インターネット電話機(以下、移動IP電話機)(10)と無線で通信して、移動IP電話機(10)をインターネット網(13)に接続する無線LAN装置(11)であって、移動IP電話機(10)と通信する無線部(21)と、インターネット網(13)と通信するネットワークインターフェース部(26)と、当該無線LAN装置(11)の位置情報(22a)を含む位置情報テーブル(22)を記憶する記憶部と、移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であることを判別する判別部(23)と、を具備する。
判別部(23)が移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であると判断した場合に、緊急発信に位置情報(22a)を付加して緊急発信をインターネット網(13)に送信する。
本発明の無線LAN装置(11)の判別部(23)は、緊急番号を含む緊急番号テーブル(23a)を具備する。
判別部(23)は、移動IP電話機(10)からの発信に含まれる通信先の番号が、緊急番号テーブル(23a)に含まれる場合に、発信を緊急発信と判断する。
さらに、本発明の無線LAN装置(11)の記憶部は、本無線LAN装置を特定する識別情報(22d)を含む。
判別部(23)が移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であると判断した場合に、さらに、識別番号(22d)を付加して、緊急発信をインターネット網(13)に送信する。
さらに、本発明の無線LAN装置(11)の位置情報テーブル(22)は、本無線LAN装置が設置された場所に関する設置データ(22b)を含む。
判別部(23)が移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であると判断した場合に、さらに、設置データ(22b)を付加して緊急発信をインターネット網(13)に送信する。
さらに、本発明の無線LAN装置(11)は、グローバルポジショニングシステム(以下、GPS)受信機を具備する。
位置情報(22a)は、GPS受信機で検出した位置を基に作成される。
本発明の無線LAN装置(11)が記憶する位置情報(22a)は、GPS受信機(41)を具備する位置検出機器(40)から入力され、記憶部に記録される。
上記位置検出機器(40)は、GPS受信機を具備する移動IP電話機(10)が使用される場合がある。
本発明の無線LAN装置管理サーバ(12)は、移動インターネット電話機(以下、移動IP電話機)(10)と無線で通信する無線LAN装置(11)を管理する無線LAN装置管理サーバ(12)であって、無線LAN装置(11)の位置情報(32a)を含む位置情報テーブル(32)を記憶する記憶部と、移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であることを判別する判別部(33)と、無線LAN装置(11)を介して移動IP電話機(10)からの発信をインターネット網(13)に接続するインターネットインターフェイス部(36)と、を具備する。
判別部(33)が移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であると判断した場合に、無線LAN装置(11)の位置情報(32a)を付加して、緊急発信をインターネット網(13)に送信する。
本発明の無線LAN装置管理サーバ(12)の判別部(33)は、緊急番号を含む緊急番号テーブル(33a)を具備する。
判別部(33)は、移動IP電話機(10)からの発信に含まれる通信先の番号が、緊急番号テーブル(33a)に含まれる場合に、発信を緊急発信と判断する。
さらに、本発明の無線LAN装置管理サーバ(12)の記憶部は、無線LAN装置(11)を特定する識別情報(32d)を含む。
判別部(33)が移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であると判断した場合に、さらに、識別番号(33)を付加して、緊急発信をインターネット網(13)に送信する。
さらに、本発明の無線LAN装置管理サーバ(12)の位置情報テーブル(32a)は、無線LAN装置(11)が設置された場所に関する設置データ(33b)を含む。
判別部(33)が移動IP電話機(10)からの発信が緊急発信であると判断した場合に、さらに、設置データ(33b)を付加して緊急発信をインターネット網(13)に送信する。
本発明の無線LAN装置管理サーバ(12)は、さらに、GPS受信機(81)を具備する。
位置情報(82a)は、GPS受信機(81)で検知した位置を基に作成される。
本発明の無線LAN装置管理サーバで記憶される位置情報は、GPS受信機(41)を具備する位置検出機器(40)から入力され、記憶部に記録される。
上記位置検出機器(40)は、GPS受信機(81)を具備する移動IP電話機(10)が使用される場合がある。
本発明の移動IP電話の接続方法は以下のステップを含む。
移動IP電話機(10)と無線通信する無線LAN装置(11)の位置を検出し、位置情報として記憶する位置登録ステップ。
無線LAN装置(11)が移動IP電話機(10)からの発信信号を受信する受信ステップ。
その発信信号が緊急発信信号であるが判断する緊急判断ステップ。
その発信信号が緊急発信信号の場合に、位置情報を付加して緊急発信をインターネット網(13)に送信する接続ステップ。
さらに、接続ステップは、無線LAN装置(11)の識別情報を付加するステップを含む。
さらに、位置登録ステップにおいて、無線LAN装置(11)の位置の検出は、GPS受信機(41)を具備する位置検出機器(40)で行われる。
さらに、本発明の移動IP電話の接続方法は以下のステップを含む。
インターネット網(13)に設置された緊急先所轄管理サーバ(14)が、位置情報から、発信信号を接続する緊急接続先(15、16)を選択するステップ。
その発信信号を、緊急接続先(15,16)に送信するステップ。
緊急接続先(15,16)が発信信号に応答することにより、通話が開始されるステップ。
本発明の移動IP電話の接続方法は、移動IP電話からの緊急発信に、受信した無線LAN装置が位置情報を付加することで、好適な緊急連絡先に接続することができる方法を提供できる。
添付図面を参照して、本発明による移動IP電話による緊急発信の接続方法が以下に説明される。
図1は、移動IP電話による緊急発信の接続方法を説明するための構成図である。
移動インターネット電話機(以下:移動IP電話機)10から緊急発信が行われる場合が説明される。
移動IP電話機10からの発信は、近くの無線LAN装置11で受信される。無線LAN装置11は、移動IP電話機10からの発信が110番や119番などの緊急発信であるか判別する。緊急発信の場合、無線LAN装置11は、発信情報に当該無線LAN装置11の位置データを付加する。位置データに加え、設置されている場所に関する設置データ、無線LAN装置11を特定するMACアドレス、緊急発信を受信した時刻の少なくとも何れかが付加される場合がある。無線LAN装置11は、自体の位置データ、設置データ、MACアドレスを記憶している。
無線LAN装置11は、インターネット網13に接続されたインターネットサービスプロバイダーサーバ(以下;ISPサーバ)18へ、移動IP電話機10からの通信を送信する。
移動IP電話機10からの発信が緊急発信の場合、通信データは、ISPサーバ18から緊急先所轄管理サーバ14へ送信される。緊急先所轄管理サーバ14は、通信データに含まれる、緊急先番号と無線LAN装置11の位置データから、接続する緊急電話機15、16を選択する。緊急先所轄管理サーバ14は、緊急発信を緊急電話機15、16に送信する。
選択された緊急電話機が、通常電話網50に接続された固定緊急電話機15の場合は、通話データは、インターネット網13と通常電話網50を仲介するゲートウェイ17を介して通信される。
なお、複数の無線LAN装置11が管理サーバ12で管理される場合は、緊急発信の判断と無線LAN装置11の位置データの付加を、管理サーバ12が実施するように構成される場合がある。
また、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12への無線LAN装置11の位置データの登録は、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12が、グローバルポジショニングシステム(以下;GPS)受信機を具備して、位置データを検出して記憶する場合がある。
もしくは、別途GPS受信機を具備する無線LAN位置情報設定装置40により、無線LAN装置11の位置が検出され、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12にその位置情報が入力されて、記憶される場合がある。さらに、無線LAN位置情報設定装置40として、GPS受信機を具備する移動IP電話機10が使用される場合がある。
移動IP電話機10は無線LAN装置11の限定された通信範囲内(ホットスポット)に存在するので、無線LAN装置11の位置を示す位置データから所轄の緊急連絡先が選択されることにより、移動IP電話機10に位置に対して好適な所轄の緊急連絡先が選択される。
さらに、無線LAN装置11の位置データと通信範囲から、移動IP電話機10が存在する範囲を予想することができる。
また、緊急発信に無線LAN装置11のMACアドレスが付加されて送付されることにより、再呼出が容易となる。さらに、緊急先所轄管理サーバ14が発信元および接続先の情報を記憶して接続を保持し、一方のみが切断された場合に再接続することで接続を保持することができる場合がある。
次に、図1に示される構成が説明される。
移動IP電話機10は、緊急発信を行うユーザが使用する携帯可能な移動IP電話機10である。移動IP電話機10は、発信信号および通話データを複数のパケットにして無線で発信する。緊急発信信号は、110番や119番などの緊急発信番号、発信を行った時刻、移動IP電話機10の電話番号に相当する固有番号、移動IP電話機10に設定されているIPアドレスを含む。移動IP電話機10から無線LAN装置11への緊急発信番号、時刻、固有番号、IPアドレスの送信は、所定のプロトコルにより行われる。
無線LAN装置11は、移動IP電話機10からの発信を受信してインターネット網13に接続する装置である。無線LAN装置11は、移動IP電話機10からの信号が緊急発信であるか、信号に含まれる緊急発信番号を識別して判断する。移動IP電話機10からの信号が緊急発信の場合、無線LAN装置11は自体の位置データを付加してインターネット網13に送信する。無線LAN装置11の設置位置に関する情報である設置データを付加する場合もある。さらに、無線LAN装置11自体を特定するためのMACアドレスを付加する場合もある。
管理サーバ12が、複数の無線LAN装置11を管理するために設置される場合がある。管理サーバ12は、設置される場合と設置されない場合がある。無線LAN装置11の代わりに、管理サーバ12が、移動IP電話機10からの信号が緊急発信であるか緊急発信番号を識別して判断する場合がある。さらに、移動IP電話機10からの信号が緊急発信の場合、無線LAN装置11の位置データを付加してインターネット網13に接続する場合がある。
無線LAN位置情報設定装置40は、無線LAN装置11の位置データを無線LAN装置11もしくは管理サーバ12に登録するための装置である。無線LAN位置情報設定装置40は、GPS受信機を具備し、位置を検出する。そして、無線LAN位置情報設定装置40は、検出した位置を位置データとして無線LAN装置11もしくは管理サーバ12に出力する。位置データは、無線LAN装置11が設置される位置で無線LAN位置情報設定装置40により測定される。もしくは、屋内などでGPS衛星60からの信号が受信できない場合、無線LAN位置情報設定装置40は、GPS衛星60からの信号を受信できる場所で位置を検出し、その位置から無線LAN装置11を設置する位置までの方向と距離を入力して補正することができる機能を有する。
また、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12自体がGPS受信機を具備し、位置を検出するように構成することもできる。
インターネット網13は、現在および将来使用されるインターネットのネットワークである。
ISPサーバ18−n(n=1、2、…)は、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12からの信号をインターネット網13に接続するインターネットサービスプロバイダーのサーバにである。複数のサーバ18−nによりインターネット網13が形成される。緊急発信番号を含む信号は、ISPサーバ18−nから緊急先所轄管理サーバ14に送信される。
緊急先所轄管理サーバ14は、緊急発信された信号を受信し、その信号に含まれる位置データから、その位置を所轄する緊急連絡先のIP緊急電話機16−nもしくは固定緊急電話機15−nを選択する。緊急先所轄管理サーバ14は、選択した緊急連絡先を緊急発信のあて先として設定する。
IP緊急電話機16−nは、IP電話機として設置されている緊急電話機である。IP緊急電話機16−nは、警察署や消防署の指令台に設置される。
固定緊急電話機15−nは、通常電話網50に接続される緊急電話機である。固定緊急電話機15−nは、警察署や消防署の指令台に設置される。
インターネット網13から通常電話網17と、ゲートウェイ17により接続される場合がある。
固定電話52から緊急発信信号が発信される場合は、交換機51に接続され、所轄の固定緊急電話機15−nへ接続される。
次に、図2を参照して無線LAN装置11の構成が説明される。
無線LAN装置11は、無線部21、位置情報テーブル22、緊急発信判定部23、一時記憶部24、時刻管理部25、ネットワークインターフェース26、制御部27を具備する。
無線部21は、移動IP電話機と無線で通信するための送受信部である。発信を行った移動IP電話機10の近くに設置された無線LAN装置11の無線部21が信号を受信して通信を確立する。
位置情報テーブル22は、記憶部(図示なし)に記憶されるテーブルで、位置データ22aと設置データ22bを含む。位置データ22aは当該無線LAN装置11の設置位置を示すデータで、緯度・経度で示される。設置データ22bは、当該無線LAN装置11が設置されている設置場所に関する情報を含む。例えば、設置データ22bは、建物の階数、部屋番号を含む場合がある。
緊急発信判定部23は、移動IP電話機10からの発信信号が緊急発信番号、すなわち110番や119番を含んでいるか判定する。緊急発信判定部23は、緊急番号テーブル23aを具備している。緊急発信判定部23は、移動IP電話機10からの発信信号が緊急番号テーブル23aに含まれる緊急番号と一致するものを含んでいれば、緊急発信信号と判断する。
一時記憶部24は、緊急発信を行った移動IP電話機10の固有番号(発信者番号)あるいはIPアドレスを含む一時記憶ファイルデータ24aを一時的に記憶する。一時記憶ファイルデータ24aには、位置データ22a、設置データ22b、緊急発信を受信した時刻、無線LAN装置11を特定するMACアドレスを含む場合がある。
時刻管理部25は、移動IP電話機10からの緊急発信を受信した時刻を検出する。緊急発信を受信した時刻は、一時記憶ファイルデータ24aに含まれる場合がある。
ネットワークインターフェース26は、ISPサーバ18と接続するためのインターフェイスである。
制御部27は、CPUとメモリーを具備する演算部で、各部の制御、データの抽出、処理、作成、記録に例示される動作を行う。
次に、図3を参照して管理サーバ12の構成が説明される。無線LAN装置11に、緊急発信の判別機能、位置データの付加機能がない場合に、無線LAN装置11を管理する管理サーバ12が、それらの機能を実施するように構成することもできる。
管理サーバ12は、複数の無線LAN装置11を管理する場合がある。さらに、無線LAN装置11で受信された信号は、管理サーバ12を介してISPサーバ18に送信される。
管理サーバ12は、位置情報テーブル32、緊急発信判定部33、一時記憶部34、時刻管理部35、ネットワークインターフェース36、制御部37を具備する。
位置情報テーブル32は、記憶部(図示なし)に記憶されるテーブルで、管理対象の無線LAN装置11に対応した位置データ32aと設置データ32bを含む。位置データ32aは管理対象の無線LAN装置11の設置位置を示すデータで、緯度・経度で示される。設置データ32bは、管理対象の無線LAN装置11が設置されている設置場所に関する情報を含む。例えば、設置データ32bは、建物の階数、部屋番号を含む場合がある。
緊急発信判定部33は、移動IP電話機10からの発信信号が緊急発信番号、すなわち110番や119番を含んでいるか判定する。緊急発信判定部33は、緊急番号テーブル33aを具備している。緊急発信判定部33は、移動IP電話機10からの発信信号が緊急番号テーブル33aに含まれる緊急番号と一致するものを含んでいれば、緊急発信信号と判断する。
一時記憶部34は、緊急発信を行った移動IP電話機10の固有番号(発信者番号)あるいはIPアドレスを含む一時記憶ファイルデータ34aを一時的に記憶する。さらに、一時記憶ファイルデータ34aは、位置データ32a、設置データ32b、緊急発信を受信した時刻、無線LAN装置11を特定するMACアドレスを含む。
時刻管理部35は、移動IP電話機10からの緊急発信を受信した時刻を検出する。緊急発信を受信した時刻は、一時記憶ファイルデータ34aに含まれる場合がある。
ネットワークインターフェース36は、ISPサーバ18および無線LAN装置11と接続するためのインターフェイスである。
制御部37は、CPUとメモリーを具備する演算部で、無線LAN装置および各部の制御、データの抽出、処理、作成、記録に例示される動作を行う。
次に、図4を参照して無線LAN位置情報設定装置40の構成が説明される。
無線LAN位置情報設定装置40は、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12に、位置データおよび設置データを入力するために用いられる。
無線LAN位置情報設定装置40は、GPS部41、キー入力部44、位置情報テーブル43、無線部42、表示部45、補正処理部46、制御部47、電源部48を具備する。
GPS部41は、GPS衛星60からの電波を受信して位置を検知する装置である。GPS部41は、緯度、経度情報として現在位置を検知することができる。なお、GPSの代わりにDGPSを使用することにより、誤差を小さくすることができるため好ましい場合がある。
キー入力部44は、キーボードに例示される入力部である。位置測定の命令の入力や、位置データの補正、設置データの入力、位置データの出力命令の入力に使用される。GPS部41での位置検出の他に、キー入力部44から住所・番地、もしくは郵便番号を入力することで位置データが作成される場合もある。
位置情報テーブル43は、測定した位置データと対応する無線LAN装置11とを関連付けて記憶する。位置情報テーブル43は、位置データ43aと設置データ43bを含む。位置データ43aは、緯度、経度で示される。設置データ43bは、無線LAN装置11の設置された場所の情報を含む。
無線部42は、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12に位置データ43aおよび設置データ43bを無線で入力する無線装置である。無線部42の代わりに、USBに例示されるケーブルでデータを送信する送信部が使用される場合がある。
表示部45は、情報を表示するディスプレイである。
補正処理部46は、対応する無線LAN装置11に合わせて位置データ43aを補正する機能を有する。具体的には、無線LAN装置11が屋内に設置され、設置場所でGPS衛星からの信号を受信できない場合、無線LAN位置情報設定装置40で信号を受信できる位置で位置データを測定し、測定した位置と設置した位置の差を入力することで補正処理部46が、位置データ43aの補正を行う。
制御部47は、CPUを含む演算装置で、データの処理、記憶、送信、各部の制御を行う。
電源部48は、コンセント接続部もしくはバッテリーに例示される電源を含む。無線LAN位置情報設定装置40は、位置測定のため携帯型でることが好ましいため、電源部48は、バッテリーが好ましい。
なお、無線LAN位置情報設定装置40として、GPS機能を有する移動IP電話機10を使用しても良い。
さらに、GPS機能を有する移動IP電話機10との通話により、その移動IP電話機10の位置情報を取得して蓄積することで、無線LAN装置11の通信範囲を特定して行くように構成することもできる。
なお、個々の無線LAN装置11もしくは管理サーバ12が、無線LAN位置情報設定装置40の機能を有するように構成することもできる。
図5を参照して、GPS受信部81を有する場合の管理サーバ12’の構成が説明される。
この管理サーバ12’は、GPS受信部81、位置情報テーブル82、緊急発信判別部83、一時記憶部84、時刻管理部85、キー入力部86、表示部87、補正処理部88、ネットワークインターフェース89、制御部90を具備する。
位置情報テーブル82、緊急発信判別部83、一時記憶部84、時刻管理部85、ネットワークインターフェース89、制御部90は、図3で説明された管理サーバ12の対応する部分と同じ機能を有するので説明は省略される。
GPS受信部81、キー入力部86、表示部87、補正処理部88は、図4で説明された無線LAN位置情報設定装置40の対応する部分と同じ機能を有するので説明は省略される。
管理サーバ12’が、位置を検出することにより、無線LAN位置情報設定装置40を使用する必要がない。同様に、目線LAN装置11にも、無線LAN位置情報設定装置40の機能を有するように構成することもできる。
図6は、位置情報テーブルの例を示す。図6Aは、無線LAN装置11に記憶される位置情報テーブル22を、図6Bは、3基の無線LAN装置11を管理する管理サーバ12に記憶される位置情報テーブル32の例を示す。
図6Aに示される位置情報テーブル22は、MACアドレス22d、位置データ22a、設置データ22bを含む。MACアドレス22dは、この位置データ22を記憶している無線LAN装置11を特定する情報である。位置情報テーブル22は、各無線LAN装置11に記憶されるデータなので、MACアドレス22dを別に記憶していても良い。
位置データ22aは、無線LAN装置11の位置を特定するデータである。位置データ22aは、緯度・経度で示される場合がある。設置データ22bは、無線LAN装置11が設置される場所の情報を含む。具体的には、設置データ22bは、階数や部屋番号を含む場合がある。
位置情報テーブル22は、各無線LAN装置11に記憶されるデータなので、一件の位置データ22aと設置データ22bが記憶される。位置情報テーブル22の情報は、無線LAN位置情報設定装置40から入力される場合がある。
図6Bに示される位置情報テーブル32は、複数のMACアドレス32d、位置データ32a、設置データ32bを含む。MACアドレス32dは、管理サーバ12が管理している複数の無線LAN装置11を特定する情報である。
位置データ32aは、対応する無線LAN装置11の位置を特定するデータである。位置データ32aは、緯度・経度で示される場合がある。設置データ32bは、対応する無線LAN装置11が設置される場所の情報を含む。具体的には、設置データ32bは、階数や部屋番号を含む場合がある。
位置情報テーブル32は、複数の無線LAN装置11を管理する管理サーバ12に記憶されるデータなので、複数のMACアドレス32dとそれに対応するの位置データ32aと設置データ32bが記憶される。位置情報テーブル32の情報は、無線LAN位置情報設定装置40から入力される場合がある。
図7は、緊急発信がされた時に、管理サーバ12の一時記憶部に記憶される一時記憶ファイルデータ34aの例が示される。
一時記憶ファイルデータ35aは、無線LAN装置11を介して移動IP電話機10から緊急発信が発信されたことを検知した場合、一時記憶部34に一時記憶ファイルデータ34aを作成する。
一時記憶ファイルデータ34aは、信号を受信した無線LAN装置11のMACアドレス71、発信された緊急番号72、受信した時刻73、緊急発信を行った移動IP電話機10の固有番号74とIPアドレス75を含む。
固有番号74は、移動IP電話機10に固有に付けられた電話番号である。
IPアドレス75は、移動IP電話機10に固有に付けられたアドレスである。
図8は、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12からインターネット網13に送信される緊急発信に含まれる送信データの一部を示す。
この送信データは、緊急発信番号91、時刻92、位置データ93、固有番号94、IPアドレス95、MACアドレス96、設置データ97を含む。
緊急発信番号91は、移動IP電話10が発信した緊急発信番号である。
時刻92は、移動IP電話10が発信した時刻もしくは、無線LAN装置11もしくは管理サーバ12が、緊急発信を受信した時刻である。
位置データ93は、緊急発信を受信した無線LAN装置11の位置データである。位置データは、位置情報テーブルからMACアドレスに対応する位置データが抽出される。
固有番号94は、緊急発信を受信した移動IP電話10の電話番号である。
IPアドレス95は、緊急発信を受信した移動IP電話10のIPアドレス95である。
MACアドレス96は、緊急発信を受信した無線LAN装置11の識別番号である。
設置データ97は、緊急発信を受信した無線LAN装置11の設置された位置に関する情報である。
位置データ93を含むことで、移動IP電話10が位置する範囲が特定できる。さらに固有番号94およびIPアドレス95を含むことで、再呼出を行うことができる。さらに、MACアドレス96を含むことで、再呼出に使用する無線LAN装置11を特定することができる。設置データ97は、移動IP電話10の位置を特定するのに使用される場合がある。
図9を参照して移動IP電話機10からの緊急発信の接続方法が説明される。
移動IP電話機10を無線LAN装置11に無線接続する(901)。
移動IP電話機10が無線LAN装置11と無線接続され、移動IP電話機10がネットワークを介して認証された時点で、無線LAN装置11(もしくは管理サーバ12)が、移動IP電話機10の個別番号あるいはIPアドレスを取得して一時記憶する(902)。
移動IP電話機10が、緊急番号を発信する(903)。
無線LAN装置11(もしくは管理サーバ12)が、移動IP電話機10から発信された番号を、緊急発信番号テーブルを参照して緊急番号であるか判別する(904)。
緊急発信でないと判断した場合(905)、入力された宛先へのインターネット網13を介した通常着信となる(910)。
緊急発信と判別した場合(905)、無線LAN装置11(もしくは管理サーバ12)は、緊急発信番号に、個別番号あるいはIPアドレスと、位置情報である位置データと、設置データと、MACアドレスと、発信時刻とを含めてインターネット網13へ転送する(906)。
インターネット網内に設置された緊急先所轄管理サーバ14が緊急発信番号を判別し、送付されてきた位置データから管轄する最適な緊急宛先を選択して、緊急宛先のアドレスを設定する(907)。緊急宛先は、通常電話網50を介して、固定緊急電話機15に接続される場合もある。
緊急発信は、設定され所轄の宛先の緊急電話機15,16に着信される(908)。
所轄の緊急先15、16の応答にて移動IP電話機10と緊急先15、16の通話が可能となる(909)。
図10を参照して、位置情報の設定方法が説明される。
位置情報設定装置40を使用して位置情報が設定される場合が説明される。
位置情報設定装置40が、無線LAN装置11の設置位置近辺でGPS部41により位置データを取得する(1001)。GPS部41による取得した位置と無線LAN装置11との位置が異なる場合は、GPS部41により取得した位置から無線LAN装置11の設置された方向と距離をキー入力部44から入力する(1002)。補正処理部46が、GPS部41で取得した位置データをキー入力された方向と距離から補正する(1003)。
無線LAN装置11が設置された地下、1階、2階、などの階番号および、または部屋番号の何れかを含む設置データが、キー入力部44から入力される(1004)。位置情報を無線LAN装置11(もしくは管理サーバ12)に記憶させるために、当該位置情報設定装置40と無線LAN装置11(もしくは管理サーバ12)が、無線接続される(1005)。もしくは、当該位置情報設定装置40と無線LAN装置11(もしくは管理サーバ12)が、有線で接続される。
位置情報設定装置40が、無線LAN装置11(もしくは管理サーバ12)へ、位置データと設定データを転送する(1006)。
管理サーバ12を設置したシステムでは、管理サーバ12へ、無線LAN装置11のMACアドレスと関連付けて、位置データ、設置データを転送する(1007)。
無線LAN装置11に対応した、位置データ、設置データおよびMACアドレスが、無線LAN装置11または管理サーバ12の位置情報テーブルに記憶される(1008)。
次に、GPS部81を有する管理サーバ12’により位置情報を設定する場合が説明される。
GPS部81が、位置データを取得する(1009)。
GPS部81の取得した位置と無線LAN装置10の設置位置とが異なる場合は、位置データを取得した位置から無線LAN装置11の設定された位置への方向と距離が、キー入力部86から入力される(1010)。GPS部81が、入力された方向と距離に基づき、取得データを補正する(1011)。無線LAN装置11の設置情報がキー入力され、位置情報テーブルに記憶される(1011)。無線LAN装置11に対するMACアドレスを取得し位置情報テーブル83に、位置データ、設置データを対応付けて記憶する(1012)。
無線LAN装置11に対応した、位置データ、設置データおよびMACアドレスが、管理サーバ12’の位置情報テーブルに記憶される(1008)。
上記のように本発明に置いて、通信可能な移動IP電話機10は無線LAN装置11の限定された通信範囲内に存在するので、無線LAN装置11の位置を示す位置データから所轄の緊急連絡先が選択されることにより移動IP電話機10に位置に対して好適な所轄の緊急連絡先が選択される。
さらに、無線LAN装置11の位置データと通信範囲から、移動IP電話機10が存在する範囲を予想することができる。
また、緊急発信に無線LAN装置11のMACアドレスを付加して送付されることにより、再呼出が容易となる。さらに、緊急先所轄管理サーバ14が発信元および接続先の情報を記憶して接続を保持し、一方のみが切断された場合に再接続することで接続を保持することができる場合がある。
図1は、移動IP電話による緊急発信の接続方法を説明するための通信システムの構成を示す。 図2は、無線LAN装置の構成を示す。 図3は、管理サーバの構成を示す。 図4は、無線LAN位置情報設定装置の構成を示す。 図5は、GPS受信部を有する場合の管理サーバ12’の構成を示す。 図6Aは、無線LAN装置に記憶される位置情報テーブルの例を示す。 図6Bは、3基の無線LAN装置を管理する管理サーバに記憶される位置情報テーブルの例を示す 図7は、緊急発信がされた時に、管理サーバの一時記憶部に記憶される一時記憶ファイルデータの例を示す。 図8は、無線LAN装置もしくは管理サーバからインターネット網に送信される緊急発信に含まれるデータの一部を示す。 図9は、移動IP電話機からの緊急発信の接続方法のフローを示す。 図10は、位置データの設定方法のフローを示す。
符号の説明
10 移動IP電話機
11 無線LAN装置
12 管理サーバ
13 インターネット網13
14 緊急先所轄管理サーバ
15 固定緊急電話機
16 IP緊急電話機
17 ゲートウェイ
18 ISPサーバ
21 無線部
22 位置情報テーブル
22a 位置データ
22b 設置データ
22d MACアドレス
23 緊急発信判別部
24 一時記憶部
25 時刻管理部
26 ネットワークインターフェイス
27 制御部
32 位置情報テーブル
32a 位置データ
32b 設置データ
32d MACアドレス
33 緊急発信判別部
34 一時記憶部
34a 一時記憶ファイルデータ
35 時刻管理部
36 ネットワークインターフェース
37 制御部
40 無線LAN位置情報設定装置
41 GPS部
42 無線部
43 位置情報テーブル
44 キー入力部
45 表示部
46 補正処理部
47 制御部
48 電源部
50 通常電話網
51 交換機
52 固定電話機
71 MACアドレス
72 緊急番号、
73 時刻
74 固有番号
75 IPアドレス
81 GPS受信部
82 位置情報テーブル
83 緊急発信判別部
84 一時記憶部
85 時刻管理部
86 キー入力部
87 表示部
88 補正処理部
89 ネットワークインターフェース
90 制御部
91 緊急発信番号
92 時刻
93 位置データ
94 固有番号
95 IPアドレス
96 MACアドレス
97 設置データ

Claims (18)

  1. 移動インターネット電話機(以下、移動IP電話機)と無線で通信して、前記移動IP電話機をインターネット網に接続する無線LAN装置であって、
    前記移動IP電話機と通信する無線部と、
    前記インターネット網と通信するネットワークインターフェース部と、
    当該無線LAN装置の位置情報を含む位置情報テーブルを記憶する記憶部と、
    前記移動IP電話機からの発信が緊急発信であることを判別する判別部と、
    を具備し、
    前記判別部が前記移動IP電話機からの発信が緊急発信であると判断した場合に、前記位置情報を付加して前記緊急発信を前記インターネット網に送信する、
    無線LAN装置。
  2. 前記判別部は、緊急番号を含む緊急番号テーブルを具備し、
    前記判別部は、前記移動IP電話機からの発信に含まれる通信先の番号が、前記緊急番号テーブルに含まれる場合に、前記発信を前記緊急発信と判断する、
    請求項1に記載された無線LAN装置。
  3. さらに、前記記憶部は、当該無線LAN装置を特定する識別情報を含み、
    前記判別部が前記移動IP電話機からの発信が緊急発信であると判断した場合に、さらに、前記識別番号を付加して、前記緊急発信を前記インターネット網に送信する、
    請求項1または2に記載された無線LAN装置。
  4. さらに、前記位置情報テーブルは、当該無線LAN装置が設置された場所に関する設置データを含み、
    前記判別部が前記移動IP電話機からの発信が緊急発信であると判断した場合に、さらに、前記設置データを付加して前記緊急発信を前記インターネット網に送信する、
    請求項1〜3の何れかに記載された無線LAN装置。
  5. さらに、グローバルポジショニングシステム(以下、GPS)受信機を具備し、
    前記位置情報は、前記GPS受信機で検出した位置を基に作成される、
    請求項1〜4の何れかに記載された無線LAN装置。
  6. 前記位置情報は、GPS受信機を具備する位置検出機器から入力され、前記記憶部に記録される、
    請求項1〜4の何れかに記載された無線LAN装置。
  7. 前記位置検出機器は、前記GPS受信機を具備する移動IP電話機である、
    請求項6に記載された無線LAN装置。
  8. 移動インターネット電話機(以下、移動IP電話機)と無線で通信する無線LAN装置を管理する無線LAN装置管理サーバであって、
    前記無線LAN装置の位置情報を含む位置情報テーブルを記憶する記憶部と、
    前記移動IP電話機からの発信が緊急発信であることを判別する判別部と、
    前記無線LAN装置を介して受信した前記移動IP電話機からの発信を前記インターネット網に接続するインターネットインターフェイス部と、
    を具備し、
    前記判別部が前記移動IP電話機からの発信が緊急発信であると判断した場合に、前記無線LAN装置の前記位置情報を付加して、前記緊急発信を前記インターネット網に送信する、
    無線LAN装置管理サーバ。
  9. 前記判別部は、緊急番号を含む緊急番号テーブルを具備し、
    前記判別部は、前記移動IP電話機からの発信に含まれる通信先の番号が、前記緊急番号テーブルに含まれる場合に、前記発信を前記緊急発信と判断する、
    請求項8に記載された無線LAN装置管理サーバ。
  10. さらに、前記記憶部は、前記無線LAN装置を特定する識別情報を含み、
    前記判別部が前記移動IP電話機からの発信が緊急発信であると判断した場合に、さらに、前記識別番号を付加して、前記緊急発信を前記インターネット網に送信する、
    請求項8または9に記載された無線LAN装置管理サーバ。
  11. さらに、前記位置情報テーブルは、前記無線LAN装置が設置された場所に関する設置データを含み、
    前記判別部が前記移動IP電話機からの発信が緊急発信であると判断した場合に、さらに、前記設置データを付加して前記緊急発信を前記インターネット網に送信する、
    請求項8〜10の何れかに記載された無線LAN装置管理サーバ。
  12. さらに、GPS受信機を具備し、
    前記位置情報は、前記GPS受信機で検知した位置を基に作成される、
    請求項8〜11の何れかに記載された無線LAN装置管理サーバ。
  13. 前記位置情報は、GPS受信機を具備する位置検出機器から入力され、前記記憶部に記録される、
    請求項8〜11の何れかに記載された無線LAN装置管理サーバ。
  14. 前記位置検出機器は、前記GPS受信機を具備する移動IP電話機である、
    請求項13に記載された無線LAN装置管理サーバ。
  15. 移動IP電話機と無線通信する無線LAN装置の位置を検出し、位置情報として記憶する位置登録ステップと、
    前記無線LAN装置が前記移動IP電話機からの発信信号を受信する受信ステップと、
    前記発信信号が緊急発信信号であるが判断する緊急判断ステップと、
    前記発信信号が緊急発信信号の場合に、前記位置情報を付加して前記緊急発信信号をインターネット網に送信する接続ステップと、
    を含む、
    移動IP電話の接続方法。
  16. さらに、前記接続ステップは、前記無線LAN装置の識別情報を付加するステップを含む、
    請求項15に記載された移動IP電話の接続方法。
  17. 前記位置登録ステップにおいて、前記無線LAN装置の位置の検出は、GPS受信機を具備する位置検出装置で行われる、
    請求項15または16に記載された移動IP電話の接続方法。
  18. さらに、インターネット網に設置された緊急先所轄管理サーバが、前記位置情報から、前記発信信号を接続する緊急接続先を選択するステップと、
    前記発信信号を、前記緊急接続先に送信するステップと、
    前記緊急接続先が前記発信信号に応答することにより、通話が開始されるステップと、を含む
    請求項15〜17の何れかに記載された移動IP電話の接続方法。
JP2003270887A 2003-07-04 2003-07-04 無線lan装置、無線lan装置管理サーバおよび、移動ip電話の接続方法 Expired - Lifetime JP4174383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270887A JP4174383B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 無線lan装置、無線lan装置管理サーバおよび、移動ip電話の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270887A JP4174383B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 無線lan装置、無線lan装置管理サーバおよび、移動ip電話の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005027247A true JP2005027247A (ja) 2005-01-27
JP4174383B2 JP4174383B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=34190718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270887A Expired - Lifetime JP4174383B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 無線lan装置、無線lan装置管理サーバおよび、移動ip電話の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4174383B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007104245A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ntt Docomo Inc 移動体端末位置取得システム及び移動体端末位置取得方法
JP3981150B1 (ja) * 2006-07-04 2007-09-26 デュアキシズ株式会社 通信制御装置及び通信制御方法
WO2008007693A1 (fr) 2006-07-12 2008-01-17 Nec Corporation Dispositif de téléphonie mobile et procédé d'enregistrement d'appel entrant utilisé avec celui-ci
JP2009065311A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Lenovo Singapore Pte Ltd Ip電話機の切り換え方法および携帯情報端末
JP2009522872A (ja) * 2006-01-03 2009-06-11 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー VoIPシステムにおいて緊急呼をルーティングする方法および装置
JP2009527199A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 ワイマックス・コミュニケーションズ・コーポレイション 緊急呼出しを容易に行うためのコンピュータ関連装置と技術
JP2009528805A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ワイヤレスローカルエリアネットワーク上の緊急呼出のサポート
US20090247115A1 (en) * 2006-07-04 2009-10-01 Duaxes Corporation Communication control device and communication control method
JP2011514751A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 イーモン・ジョン・オールダム インターネットプロトコルネットワークにおける緊急サービス番号の警告のための方法および装置
JP2011119966A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
US8145182B2 (en) 2004-05-07 2012-03-27 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
JP2013502180A (ja) * 2009-08-13 2013-01-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワークアドレスルックアップ中のロケーション判定
US8849283B2 (en) 2004-05-07 2014-09-30 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
JP2016500234A (ja) * 2012-11-13 2016-01-07 中興通訊股▲分▼有限公司 リアルタイム通信におけるブラウザ緊急呼び出し方法、システムおよび移動装置
CN114501301A (zh) * 2021-12-20 2022-05-13 中国电信股份有限公司卫星通信分公司 基于卫星移动通信系统不输入区号拨打紧急号码的方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9826376B2 (en) 2004-05-07 2017-11-21 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
US9258690B2 (en) 2004-05-07 2016-02-09 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
US8849283B2 (en) 2004-05-07 2014-09-30 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
US8682279B2 (en) 2004-05-07 2014-03-25 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
US8145182B2 (en) 2004-05-07 2012-03-27 Interdigital Technology Corporation Supporting emergency calls on a wireless local area network
JP2007104245A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ntt Docomo Inc 移動体端末位置取得システム及び移動体端末位置取得方法
JP2009522872A (ja) * 2006-01-03 2009-06-11 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー VoIPシステムにおいて緊急呼をルーティングする方法および装置
JP2009527199A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 ワイマックス・コミュニケーションズ・コーポレイション 緊急呼出しを容易に行うためのコンピュータ関連装置と技術
JP2011244493A (ja) * 2006-03-03 2011-12-01 Interdigital Technology Corp ワイヤレスローカルエリアネットワーク上の緊急呼出のサポート
JP2009528805A (ja) * 2006-03-03 2009-08-06 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ワイヤレスローカルエリアネットワーク上の緊急呼出のサポート
JP2012199988A (ja) * 2006-03-03 2012-10-18 Interdigital Technology Corp ワイヤレスローカルエリアネットワーク上の緊急呼出のサポート
JP3981150B1 (ja) * 2006-07-04 2007-09-26 デュアキシズ株式会社 通信制御装置及び通信制御方法
WO2008004284A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Duaxes Corporation Procédé et dispositif permettant la régulation des communications
US20090247115A1 (en) * 2006-07-04 2009-10-01 Duaxes Corporation Communication control device and communication control method
US8295802B2 (en) * 2006-07-04 2012-10-23 Duaxes Corporation Communication control device and communication control method for an emergency call over the internet
WO2008007693A1 (fr) 2006-07-12 2008-01-17 Nec Corporation Dispositif de téléphonie mobile et procédé d'enregistrement d'appel entrant utilisé avec celui-ci
US8200201B2 (en) 2006-07-12 2012-06-12 Nec Corporation Mobile telephone apparatus and call reception history producing method used by the same
US8316119B2 (en) 2007-05-09 2012-11-20 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Method for switching connections between an IP-only phone and a soft phone to a server
JP2009065311A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Lenovo Singapore Pte Ltd Ip電話機の切り換え方法および携帯情報端末
JP4621234B2 (ja) * 2007-09-05 2011-01-26 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Ip電話機の切り換え方法および携帯情報端末
JP2011514751A (ja) * 2008-02-20 2011-05-06 イーモン・ジョン・オールダム インターネットプロトコルネットワークにおける緊急サービス番号の警告のための方法および装置
JP2013502180A (ja) * 2009-08-13 2013-01-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワークアドレスルックアップ中のロケーション判定
JP2011119966A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
JP2016500234A (ja) * 2012-11-13 2016-01-07 中興通訊股▲分▼有限公司 リアルタイム通信におけるブラウザ緊急呼び出し方法、システムおよび移動装置
CN114501301A (zh) * 2021-12-20 2022-05-13 中国电信股份有限公司卫星通信分公司 基于卫星移动通信系统不输入区号拨打紧急号码的方法
CN114501301B (zh) * 2021-12-20 2023-12-12 中国电信股份有限公司卫星通信分公司 基于卫星移动通信系统不输入区号拨打紧急号码的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4174383B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174383B2 (ja) 無線lan装置、無線lan装置管理サーバおよび、移動ip電話の接続方法
US9185537B2 (en) Systems and methods for alternative routing of voice over IP originated emergency calls
EP1704741B1 (en) Providing location information
US7848769B2 (en) System and methods for providing updated mobile station location estimates to emergency services providers
US7577443B1 (en) Mobile-station and macro-network-aided location determination of a low-cost internet base station (LCIB)
US20050197096A1 (en) Emergency call system and control method thereof
US20070058615A1 (en) Emergency services for voice over IP telephony (E-VoIP)
JP4620054B2 (ja) 携帯端末とこれを用いた無線品質表示方法、プログラム、及びシステム
JP5638476B2 (ja) 測位支援装置及び測位支援方法
US7620406B2 (en) Mobile radio terminal apparatus
US8000719B1 (en) Multi-mode location services
US9544739B2 (en) Enhanced 911 for fixed wireless
WO2006135119A1 (en) Emergency call system and control method thereof
JP2001339536A (ja) 緊急通知方式
US10602340B2 (en) Proximity detection of mobile devices for VOIP calling
US20150072664A1 (en) Communication system
JP5069142B2 (ja) 通信制御装置、通信端末、および通信制御方法
JP2005204213A (ja) 移動通信端末の着信制御方法、移動通信端末及び移動通信端末の着信制御システム
US20080227491A1 (en) Communication unit selecting apparatus, communication unit selecting system, exchange unit and communication unit selecting program
JP2006013563A (ja) 目的地接近情報報知システム、移動端末装置、ホームサーバ装置、およびサービスサーバ装置
JP2002034080A (ja) 無線携帯端末及び遠隔制御システム
JP2004265191A (ja) 緊急通報管理装置、移動体無線通信装置およびその緊急通報発信方法、緊急通報システムおよび緊急通報方法
US8843176B2 (en) Private branch exchange and telephone system
JP5246019B2 (ja) 携帯電話機
JP4451890B2 (ja) 内線領域管理装置及び内線領域管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4174383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term