JP2005026763A - 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 - Google Patents
無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005026763A JP2005026763A JP2003187111A JP2003187111A JP2005026763A JP 2005026763 A JP2005026763 A JP 2005026763A JP 2003187111 A JP2003187111 A JP 2003187111A JP 2003187111 A JP2003187111 A JP 2003187111A JP 2005026763 A JP2005026763 A JP 2005026763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- wireless
- terminal
- public
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】無線通信装置3は、外部NW利用情報(外部ネットワークとの間の無線状態情報、又は外部ネットワークの利用端末数)を検出して無線LAN端末2へ通知する。無線LAN端末2は、通知された外部NW利用情報を表示する。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線通信システムに係り、特に、無線通信装置に接続されているユーザが使用する無線通信端末がインターネットにアクセスする場合に、無線通信装置が公衆無線通信ネットワークを使用する無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話や無線LAN(Local Area Network)など、各種の無線通信システムが一般に普及しており、そのアクセス性のよさから広く利用されている。例えば、家庭内LANが無線LANで簡易に構築されたり、外出先で携帯電話を使用して電子メールをやり取りしたり、インターネット上のホームページを閲覧したりすることが日常的に行われている。
【0003】
また、バスや電車などの比較的長時間の乗車がなされる車両内での無線LANサービスが検討されている。この無線LANサービスを実現するための無線通信システムでは、移動する車両内に無線基地局としての無線LAN用の無線通信装置を設置して無線LANを構築する。さらに、該無線通信装置は、インターネット等の外部とのアクセス方法として、公衆無線通信ネットワークである携帯電話ネットワークと接続するための機能を有している。これにより、移動車両内にあるノート型パーソナルコンピュータなど、ユーザが使用する無線LAN等の端末から、無線通信装置及び公衆無線通信ネットワークを介してインターネットに接続することができる。
この公衆無線通信ネットワークとして、セルラーシステム、PHSシステム等が挙げられるが、特に高速無線通信システムとしてはcdma2000 lxEV−DO方式を用いたシステムが知られている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−300644号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来の無線通信システムである例えば無線LANでは、以下に示す問題がある。
移動車両内の無線通信装置が公衆無線通信ネットワークへ接続する場合、車両の位置によって公衆無線通信ネットワークとの間の無線状態が変化するので、必ずしも接続に成功するとは限らない。また、PPP(Point to Point Protocol)が使用される公衆無線通信ネットワーク、例えばPHS(Personal Handyphone System)や、「cdma2000 lxEV−DO」と呼ばれる符号分割多元接続(CDMA;Code Division Multiple Access)方式のネットワークでは、無線状態や無線利用者数などに応じて接続に要する時間が変動する。しかしながら、移動車両内の利用者には、公衆無線通信ネットワークとの間の無線状態や公衆無線通信ネットワークの利用者数が分からない。このため、利用者は、とりあえず公衆無線通信ネットワーク経由のインターネット接続を試みることとなるが、無線通信装置が、例えば公衆無線通信ネットワークのサービス圏外であった場合、利用者の無線通信端末はインターネットに接続できない。また、無線通信装置が、公衆無線通信ネットワークのトラフィックが混雑しているところにいる場合、利用者の無線通信端末がインターネットにアクセスしてもレスポンスが非常に遅くなる。
つまり、利用者からは無線通信装置と公衆無線通信ネットワークとの間の無線状態や公衆無線通信ネットワークの利用者数が分からないために、何故インターネットに接続できないのか、又はアクセスしてもレスポンスが悪いのかという原因が分からないという問題があった。
【0006】
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、無線通信装置に接続されているユーザが使用する無線通信端末が無線通信装置を介してインターネットにアクセスする場合に、利用者が公衆無線通信ネットワークへのアクセスを試みるか否かを判断することができること、これにより利用者から公衆無線通信ネットワークへのアクセスが効率的に行われることで無線通信装置の処理能力及び消費電力の使用効率の向上を図るとともに、公衆無線通信ネットワークへの接続時における利用者の不安感を軽減することができる無線通信システムを提供することにある。
【0007】
また、本発明の他の目的は、その無線通信システムに使用される無線通信装置、無線通信端末を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の無線通信システムは、公衆無線通信ネットワークに接続された無線通信装置を介してユーザの使用する無線通信端末がデータ通信を行う無線通信システムにおいて、前記無線通信装置は、前記無線通信端末と無線通信を行う第一の無線通信手段と、前記公衆無線通信ネットワークと無線通信を行う第二の無線通信手段と、該第二の無線通信手段を介して接続される前記公衆無線通信ネットワークとの間の無線状態を検出する検出手段と、該検出した無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信制御する制御手段とを備え、前記無線通信端末は、前記無線通信装置と無線通信を行う第三の無線通信手段と、該第三の無線通信手段を介して受信した前記無線状態情報をユーザに報知する報知手段とを備えたことを特徴としている。
【0009】
請求項2に記載の無線通信システムにおいては、前記制御手段は、前記無線通信端末からのデータ通信要求に基づいて前記公衆無線通信ネットワークに接続する場合に、前記無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信することを特徴とする。
【0010】
請求項3に記載の無線通信システムにおいては、前記無線通信端末は、前記無線通信装置に対して前記公衆無線通信ネットワークとの無線状態を要求する要求手段を備え、前記制御手段は、前記要求手段からの要求に基づいて前記無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信することを特徴とする。
【0011】
請求項4に記載の無線通信システムにおいては、前記無線状態情報は、受信電界強度であることを特徴とする。
【0012】
請求項5に記載の無線通信システムにおいては、前記無線状態情報は、予測データ通信速度であることを特徴とする。
【0013】
請求項6に記載の無線通信装置は、ユーザの使用する無線通信端末からのデータ通信要求に基づいて公衆無線通信ネットワークに接続し前記データ通信を可能にする無線通信装置において、前記無線通信端末と無線通信を行う第一の無線通信手段と、前記公衆無線通信ネットワークと無線通信を行う第二の無線通信手段と、該第二の無線通信手段を介して接続される前記公衆無線通信ネットワークとの間の無線状態を検出する検出手段と、該検出した無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信制御する制御手段とを備えたことを特徴としている。
【0014】
請求項7に記載の無線通信装置においては、前記制御手段は、前記無線通信端末からのデータ通信要求に基づいて前記公衆無線通信ネットワークに接続する場合に、前記無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信することを特徴とする。
【0015】
請求項8に記載の無線通信装置においては、前記制御手段は、前記無線通信端末からの前記公衆無線通信ネットワークとの無線状態に関する要求に基づいて前記無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信することを特徴とする。
【0016】
請求項9に記載の無線通信装置においては、前記無線状態情報は、受信電界強度であることを特徴とする。
【0017】
請求項10に記載の無線通信装置においては、前記無線状態情報は、予測データ通信速度であることを特徴とする。
【0018】
請求項11に記載の無線通信端末は、公衆無線通信ネットワークに接続された無線通信装置を介してデータ通信を行う無線通信端末において、前記無線通信装置と無線通信を行う無線通信手段と、該無線通信手段を介して前記無線通信装置から受信した該無線通信装置と公衆無線通信ネットワークとの無線状態情報をユーザに報知する報知手段とを備えたことを特徴としている。
【0019】
請求項12に記載の無線通信端末においては、前記無線通信装置に対してデータ通信要求を行うデータ通信要求手段を備え、前記無線通信手段は、前記データ通信要求を行った際に、前記無線状態情報を受信することを特徴とする。
【0020】
請求項13に記載の無線通信端末においては、前記無線通信装置に対して前記公衆無線通信ネットワークとの無線状態を要求する無線状態要求手段を備え、前記無線通信手段は、前記無線状態を要求した際に、前記無線状態情報を受信することを特徴とする。
【0021】
請求項14に記載の無線通信端末においては、前記無線状態情報は、受信電界強度であることを特徴とする。
【0022】
請求項15に記載の無線通信端末においては、前記無線状態情報は、予測データ通信速度であることを特徴とする。
【0023】
請求項16に記載の無線通信システムは、公衆無線通信ネットワークに接続された無線通信装置を介してユーザの使用する無線通信端末がデータ通信を行う無線通信システムにおいて、前記無線通信装置は、前記無線通信端末と無線通信を行う第一の無線通信手段と、前記公衆無線通信ネットワークと無線通信を行う第二の無線通信手段と、該第二の無線通信手段を介してデータ通信を行っている無線通信端末数を検出する検出手段と、該検出した端末数を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信制御する制御手段とを備え、前記無線通信端末は、前記無線通信装置と無線通信を行う第三の無線通信手段と、該第三の無線通信手段を介して受信した前記端末数をユーザに報知する報知手段とを備えたことを特徴としている。
【0024】
請求項17に記載の無線通信装置は、ユーザの使用する無線通信端末からのデータ通信要求に基づいて公衆無線通信ネットワークに接続し前記データ通信を可能にする無線通信装置において、前記無線通信端末と無線通信を行う第一の無線通信手段と、前記公衆無線通信ネットワークと無線通信を行う第二の無線通信手段と、該第二の無線通信手段を介してデータ通信を行っている無線通信端末数を検出する検出手段と、該検出した端末数を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信制御する制御手段とを備えたことを特徴としている。
【0025】
請求項18に記載の無線通信端末は、公衆無線通信ネットワークに接続された無線通信装置を介してデータ通信を行う無線通信端末において、前記無線通信装置と無線通信を行う無線通信手段と、該無線通信手段を介して前記無線通信装置から受信した前記公衆無線通信ネットワークを利用してデータ通信を行っている無線通信端末数をユーザに報知する報知手段とを備えたことを特徴としている。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態による無線通信システム1の構成を示すブロック図である。図1において、符号1は無線LANシステムを示し、無線LAN端末2と無線通信装置3とから構成される。無線LANシステム1は、バスや電車などの移動する車両内に構築されている。この無線LANシステム1としては、例えば「IEEE802.11b」規格に準拠したものが利用可能である。
【0027】
無線LAN端末2は、無線LANシステム1の無線通信端末としての機能を有する。無線LAN端末2としては、例えば、ノート型パーソナルコンピュータや、PDA(Personal Digital Assistants:個人用情報機器)と称される携帯型の端末などが利用可能である。
【0028】
無線通信装置3は、無線LANシステム1の無線基地局及びサーバとしての機能を有する。各無線LAN端末2は、無線通信装置3と無線接続し、該無線通信装置3と通信可能である。また、各無線LAN端末2は、無線通信装置3と無線接続し、該無線通信装置3を介してインターネット等にアクセスすることができる。
【0029】
さらに、無線通信装置3は、公衆無線通信ネットワーク(以下、外部ネットワークと称する)である例えば携帯電話ネットワークと接続するための手段を有している。無線通信装置3は、携帯電話基地局4と無線接続し、該携帯電話基地局4との間で外部アクセス用無線通信回線101を確立する。携帯電話基地局4は、例えばPPPが使用される携帯電話ネットワークの無線基地局である。例えば、TDMA方式のPHSや、「cdma2000 lxEV−DO」と呼ばれるCDMA方式のネットワークの無線基地局である。外部アクセス用無線通信回線101は、PPPにより確立される。この外部アクセス用無線通信回線101が確立されると、無線LAN端末2は無線LANシステム1及び携帯電話ネットワークを介してインターネット5に接続することができる。これにより、無線LAN端末2は、例えば、インターネット5上のWEBサーバ6へアクセスすることができ、利用者は所望のホームページを閲覧することが可能となる。
【0030】
図2は、本発明の実施形態による無線LAN端末2の構成を示すブロック図である。図2において、無線LAN端末2は、無線LANアクセス部21と制御部22と記憶部23と表示部24と操作部25とを備える。
【0031】
無線LANアクセス部21は、無線通信装置3との間で無線信号を送受信する。制御部22は無線LANアクセス部21により送受信される信号を処理するとともに、無線LAN端末2の各部を制御する。記憶部23は、制御部22によりアクセスされ、各種データを記憶する。表示部24はLEDや液晶表示パネルなどの表示装置および表示制御回路から構成される。操作部25はキーボードなどの入力装置から構成される。
【0032】
制御部22は、電子メール機能やホームページの閲覧機能(WEBブラウザ機能)などの各種のネットワークサービス機能を有する。また、無線通信接続の状況を利用者に通知する手段として、無線通信装置3と外部ネットワークとの間の無線状態(外部アクセス用無線通信回線101の状態)を示す無線状態情報を表示部24に表示させる機能と、外部ネットワークの利用者数(利用端末数)を表示部24に表示させる機能とを有する。無線状態情報及び利用端末数は、外部ネットワークの利用の際に無線LAN端末2の使用者によって参照される情報である。以下の説明においては、無線状態情報及び利用端末数のことを総称して外部NW(NetWork)利用情報と言う。
【0033】
図3は、本発明の実施形態による無線通信装置3の構成を示すブロック図である。図3において、無線通信装置3は、無線LANアクセスポイント部31とモバイルターミナル部32と制御部33と記憶部34とWEBサーバ部35と外部NW利用情報更新部36とを備える。
【0034】
無線LANアクセスポイント部31は、各無線LAN端末2との間で無線信号を送受信し、各無線LAN端末2毎に無線通信回線を確立してデータ通信を行う。
【0035】
モバイルターミナル部32は、外部ネットワークの携帯電話基地局4との間で無線信号を送受信し、外部アクセス用無線通信回線101を確立してデータ通信を行う。また、モバイルターミナル部32は、外部ネットワークとの間の無線状態を表す無線状態情報の測定機能を有する。該無線状態情報としては、例えば、受信電界強度、無線伝送帯域の割当量などがある。また、モバイルターミナル部32は、外部ネットワークを利用してデータ通信を行っている無線LAN端末2の数(利用端末数)を検出する。
【0036】
制御部33は、無線LANアクセスポイント部31及びモバイルターミナル部32によりそれぞれ送受されるデータを処理するとともに、無線通信装置3の各部を制御する。記憶部34は、制御部33によりアクセスされ、各種データを記憶する。WEBサーバ部35は、無線LAN端末2に提供するためのホームページを開設する。
【0037】
外部NW利用情報更新部36は、モバイルターミナル部32から外部NW利用情報(無線状態情報又は利用端末数)を取得して記憶部34に記憶させる。そして、外部NW利用情報更新部36は、該外部NW利用情報をモバイルターミナル部32から定期的に取得して、記憶部34に記憶される外部NW利用情報を更新する。
【0038】
上記した制御部33は、無線LAN端末2と無線LANシステム1の外部との通信を中継する機能を有する。また、制御部33は、記憶部34に記憶されている外部NW利用情報を無線LAN端末2へ通知する機能を有する。
【0039】
次に、図4を参照して、本発明の第1の実施形態による無線LANシステム1における通信制御に係る動作を説明する。図4は、本発明の第1の実施形態による無線LANシステム1における通信制御処理の内、外部NW利用情報の報知に係る処理の流れを示すシーケンスチャートである。
【0040】
無線通信装置3の通常の処理として、モバイルターミナル部32は、外部NW利用情報(無線状態情報又は利用端末数)を所定の周期、例えば1秒毎に検出する。また、外部NW利用情報更新部36は、モバイルターミナル部32から外部NW利用情報を所定の周期、例えばモバイルターミナル部32による検出周期以上の周期(例えば3秒毎)で取得して、記憶部34に記憶される外部NW利用情報を更新している。
【0041】
図4において、先ず、無線LAN端末2が無線LAN接続を開始する(ステップS1)。そして、無線通信装置3へ認証情報を送信して認証手続きを行う(ステップS2)。この認証情報には、車両10の乗車券や運賃支払い用の整理券、運賃支払い用のプリペイドカードなどに記録されている固有の識別情報が利用可能である。又は、個人専用のカード、例えばクレジットカードのカード番号を利用するようにしてもよい。
【0042】
次いで、無線通信装置3の制御部33は、無線LAN端末2から認証情報を受信すると、当該認証情報が正当なものであるかを検証し、正当なものである場合に認証可と判断する(ステップS3)。次いで、認証可の場合、制御部33は、所定の周期で記憶部34に記憶されている外部NW利用情報を読み出して、当該無線LAN端末2へ送信する(ステップS4)。好ましくは外部NW利用情報更新部36による外部NW利用情報の更新周期以上の周期(例えば3秒毎)で、記憶部34から外部NW利用情報を読み出して無線LAN端末2へ送信する。
【0043】
無線LAN端末2の制御部22は、無線通信装置3から外部NW利用情報を受信すると、受信した外部NW利用情報を表示部24の画面上に表示させる。そして、制御部22は、外部NW利用情報を受信する都度、受信した外部NW利用情報により表示部24の画面表示内容を更新する(ステップS5)。これにより、利用者は、無線通信装置3と外部ネットワークとの間の無線状態又は利用端末数に基づいて、外部ネットワークへの接続を試みるか否かを判断することができる。例えば、無線状態が悪い場合には外部ネットワークへのアクセスが中止される。あるいは、利用端末数が多い場合には、利用端末数が減ってから外部ネットワークへのアクセスが試みられる。
【0044】
上記したステップS4、S5の処理は、無線LAN端末2の無線LAN接続が終了するまで継続して実行される。次いで、無線LAN端末2がLAN接続を終了すると、無線通信装置3は、外部NW利用情報の通知を停止する(ステップS6、S7)。
【0045】
上述した第1の実施形態によれば、外部NW利用情報(無線通信装置3と外部ネットワークとの間の無線状態情報、又は外部ネットワークの利用端末数)が無線LAN端末2へ通知されて報知されるので、利用者は該外部NW利用情報に基づいて外部ネットワークへのアクセスを試みるか否かを判断することができる。この結果として、例えば、無線状態が悪い場合には利用者が外部ネットワークへのアクセスを控えることが期待できるので、外部ネットワークへの接続が効率的に行われ、無線通信装置3の処理能力及び消費電力を効率よく使用することが可能となる。
【0046】
また、利用者にとっては、外部ネットワークへのアクセスがうまくいかない原因が無線状態の悪さ、又は利用端末数の多さにあると分かるので、不安感が軽減される。さらに、利用者は自分の手元で外部NW利用情報を把握することができるので、非常に使い勝手がよい。
【0047】
次に、第2の実施形態を説明する。この第2の実施形態は、上述した第1の実施形態とは異なり、無線LAN端末2から無線通信装置3へ外部NW利用情報を要求するものである。第2の実施形態では、無線LAN端末2上で動作可能なプログラムを無線LAN端末2が保持している。このプログラムは、自律行動型のコンピュータプログラムであって、無線LAN端末2から無線通信装置3へ外部NW利用情報を要求する機能と、外部NW利用情報を報知するための制御を行う機能とを実現するためのものである。
【0048】
次に、図5を参照して、第2の実施形態の動作を説明する。図5は、本発明の第2の実施形態による無線LANシステム1における通信制御処理の内、外部NW利用情報の報知に係る処理の流れを示すシーケンスチャートである。
第2の実施形態においても上記した第1の実施形態と同様に、無線通信装置3の通常の処理として、モバイルターミナル部32が外部NW利用情報を所定周期で検出し、また、外部NW利用情報更新部36がモバイルターミナル部32から外部NW利用情報を定期的に取得して記憶部34の外部NW利用情報を更新している。
【0049】
図5において、先ず、無線LAN端末2が無線LAN接続を開始する(ステップS11)。そして、無線通信装置3へ認証情報を送信して認証手続きを行う(ステップS12)。無線通信装置3の制御部33は、無線LAN端末2から認証情報を受信すると、当該認証情報が正当なものであるかを検証し、正当なものである場合に認証可と判断する(ステップS13)。次いで、認証可の場合、制御部33は、当該無線LAN端末2へ記憶部34で保有しているプログラムを送信する(ステップS14)。
【0050】
無線LAN端末2は、該プログラムを受信すると、該プログラムを起動し、無線通信装置3に対して定期的に外部NW利用情報の要求を行う(ステップS15、S16)。この要求を受けると、無線通信装置3の制御部33は、記憶部34に記憶されている外部NW利用情報を読み出して当該無線LAN端末2へ送信する(ステップS17)。
【0051】
無線LAN端末2は、無線通信装置3から外部NW利用情報を受信すると、受信した外部NW利用情報を表示部24の画面上に表示させる。そして、無線状態情報を受信する都度、受信した外部NW利用情報により表示部24の画面表示内容を更新する(ステップS18)。これにより、利用者は、外部NW利用情報(外部ネットワークとの間の無線状態情報、又は外部ネットワークの利用端末数)に基づいて外部ネットワークへのアクセスを試みるか否かを判断することができる。
【0052】
上記したステップS16〜S18の処理は、無線LAN端末2の無線LAN接続が終了するまで継続して実行される。次いで、無線LAN端末2は、LAN接続を終了すると、プログラムを終了する(ステップS19、S20)。
【0053】
上述した第2の実施形態によれば、無線LAN端末側から自律的に外部NW利用情報を取得することができる。
【0054】
なお、上記した第2の実施形態において、無線LAN端末2が予めプログラムを有するようにしてもよい。
【0055】
次に、上述した各実施形態における外部NW利用情報の具体的な表示例を説明する。図6〜図9は、外部NW利用情報の表示例を示す図である。
図6は、無線LAN端末2の表示部24の表示画面24aの構成例を示す図である。この図6の例では、表示画面24a上にウェブ画面201とともに外部NW利用情報画面202が表示されている。外部NW利用情報画面202は、外部NW利用情報が表示される画面である。外部NW利用情報画面202は、外部NW利用情報が利用者に認識可能な大きさに設定される。好ましくは可能な限り小さい画面とする。これにより、表示画面24a上において、他の表示を邪魔することなく、外部NW利用情報を報知できる。また、操作部25の所定の操作により、外部NW利用情報画面202を随時に呼出し及び終了できるようにしてもよい。
【0056】
図7は、外部NW利用情報画面202の第1の構成例を示す図である。この図7の例では、外部NW利用情報の中の無線状態情報として受信電界強度が使用されている。図7において、受信電界強度が、アンテナの表示301とともに、表示領域302において3段階でレベル表示される。図7の例では、受信電界強度がレベル2となっている。これにより、受信電界強度のレベルが無線通信装置3と外部ネットワークとの間の無線状態の目安となるので、該無線状態の良し悪しが一目瞭然となり、非常に分かりやすい。
【0057】
図8は、外部NW利用情報画面202の第2の構成例を示す図である。この図8の例では、上記した図7の構成に加えて、さらに無線状態情報として無線伝送帯域の割当量が使用されている。さらに、外部NW利用情報の中の利用端末数が使用されている。図8において、無線伝送帯域の割当量が、表示バー311の大きさにより表示される。また、利用端末数が、表示領域312に数字で表示される。これにより、利用者は、自分が利用できる無線伝送帯域がどの程度あるのかを把握することができる。
【0058】
図9は、外部NW利用情報画面202の第3の構成例を示す図である。この図9の例では、上記した図7の構成に加えて、さらに無線状態情報として無線伝送帯域の割当量が使用されている。さらに、外部NW利用情報の中の利用端末数が使用されている。図9において、無線伝送帯域の割当量が、表示バー321の数により3段階でレベル表示される。例えば、図9(a)では、表示バー321は1つであり、無線伝送帯域の割当量がレベル1であることが示されている。また、図9(b)では、表示バー321は2つであり、無線伝送帯域の割当量がレベル2であることが示されている。また、図9(c)、(d)では、表示バー321は3つであり、無線伝送帯域の割当量がレベル3であることが示されている。
【0059】
そして、無線伝送帯域の割当量と利用端末数に基づく予測データ通信速度が、表示バー321の有効表示部分の大きさにより表示される。予測データ通信速度は、例えば、無線伝送帯域の割当量を利用端末数で除して求められる。例えば、図9(a)、(c)では、表示バー321の全てが有効表示となっており、無線伝送帯域の全割当量を1台の端末で使用できることを意味する。また、図9(b)では、表示バー321の略半分が有効表示となっており、無線伝送帯域の割当量の略半分を1台の端末で使用できることを意味する。また、図9(d)では、表示バー321の1/4程度が有効表示となっており、無線伝送帯域の割当量の1/4程度を1台の端末で使用できることを意味している。
一方、図9(a)と(b)を比較した場合、図9(a)では無線伝送帯域の全割当量を1台の端末で使用でき、図9(b)では、無線伝送帯域の割当量の略半分を1台の端末で使用できることになるが、図9(a)では、無線伝送帯域の割当量がレベル1であるのに対して、図9(b)の無線伝送帯域の割当量はレベル2である。その為、予測データ通信速度としては、図9(a)、(b)は、略同程度であることが分かる。また、図9(a)、(c)を比較した場合、共に無線伝送帯域の全割当量を1台の端末で使用できるが、図9(a)の場合、無線伝送帯域の割当量はレベル1であるのに対して、図9(c)の無線伝送帯域の割当量はレベル3であり、図9(c)の方が、予測データ通信速度が速いことが分かる。また、図9(c)、(d)を比較した場合、無線伝送帯域の割当量は共にレベル3であるが、有効表示部分は、図9(c)の方が多いことから、図9(d)に比べて図9(c)の予測データ通信速度が速いことが分かる。つまり、図9(c)の予測データ通信速度を1とした場合、図9(a)は約1/3、図9(b)は約1/3、図9(d)は約1/4となる(なお、無線伝送帯域の割当量がレベルの本数に比例しており、また前述の通り、予測データ通信速度の算出方法として単純に利用端末数で除した一実施例の場合である)。
【0060】
以上、本発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
例えば、無線LAN端末2において、外部NW利用情報を報知する報知手段は、上記した画面表示するものに限定されない。無線LAN端末2が、表示ランプの点灯により、外部NW利用情報を報知するようにしてもよい。または、音声により報知するようにしてもよい。
【0061】
また、外部NW利用情報に基づいて外部ネットワークの利用環境の状態を具体的なメッセージで報知するようにしてもよい。例えば、「現在の外部ネットワークの利用環境は非常に良好です」、「現在の外部ネットワークの利用環境は良好です」、「現在の外部ネットワークの利用環境は不良です」、「圏外です」などのメッセージを、表示又は音声で報知する。
【0062】
また、無線LANシステム1は、家庭内LANなどの固定された設置環境に構築されるものであってもよい。
【0063】
また、外部とのアクセス用の無線通信ネットワークは、PPP以外の通信接続プロトコルが使用される無線通信ネットワークであってもよい。
【0064】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ユーザが使用する無線通信端末が公衆無線通信ネットワークに接続されている無線通信装置を介してインターネット等の外部ネットワークにアクセスする場合に、無線通信装置と公衆無線通信ネットワークとの間の無線状態を利用者に報知することで、利用者は該無線状態に基づいて外部ネットワークへのアクセスを試みるか否かを判断することができる。この結果として、例えば、無線状態が悪い場合には利用者が外部ネットワークへのアクセスを控えることが期待できるので、外部ネットワークへのアクセスが効率的に行われ、無線通信装置の処理能力及び消費電力を効率よく使用することが可能となる。また、外部ネットワーク利用時における利用者の不安感を軽減することができる。
【0065】
本発明によれば、公衆無線通信ネットワークを利用してデータ通信を行っている無線通信端末数を利用者に報知することで、利用者は該端末数に基づいて外部ネットワークへのアクセスを試みるか否かを判断することができる。この結果として、例えば、端末数が多い場合には利用者が外部ネットワークへのアクセスを控えることが期待できるので、外部ネットワークへのアクセスが効率的に行われ、無線通信装置の処理能力及び消費電力を効率よく使用することが可能となる。また、外部ネットワーク利用時における利用者の不安感を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による無線通信システム(無線LANシステム)1の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態による無線LAN端末2の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態による無線通信装置3の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施形態による無線LANシステム1における通信制御処理の流れを示すシーケンスチャートである。
【図5】本発明の第2の実施形態による無線LANシステム1における通信制御処理の流れを示すシーケンスチャートである。
【図6】図2に示す無線LAN端末2における表示画面24aの構成例を示す図である。
【図7】外部NW利用情報画面202の第1の構成例を示す図である。
【図8】外部NW利用情報画面202の第2の構成例を示す図である。
【図9】外部NW利用情報画面202の第3の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1…無線LANシステム、2…無線LAN端末、3…無線通信装置、4…携帯電話基地局、5…インターネット、6…WEBサーバ、21…無線LANアクセス部、22…制御部、23,34…記憶部、24…表示部、25…操作部、31…無線LANアクセスポイント部、32…モバイルターミナル部、33…制御部、35…WEBサーバ部、36…外部NW利用情報更新部
Claims (18)
- 公衆無線通信ネットワークに接続された無線通信装置を介してユーザの使用する無線通信端末がデータ通信を行う無線通信システムにおいて、
前記無線通信装置は、
前記無線通信端末と無線通信を行う第一の無線通信手段と、
前記公衆無線通信ネットワークと無線通信を行う第二の無線通信手段と、
該第二の無線通信手段を介して接続される前記公衆無線通信ネットワークとの間の無線状態を検出する検出手段と、
該検出した無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信制御する制御手段と、を備え、
前記無線通信端末は、
前記無線通信装置と無線通信を行う第三の無線通信手段と、
該第三の無線通信手段を介して受信した前記無線状態情報をユーザに報知する報知手段と、を備えた、
ことを特徴とする無線通信システム。 - 前記制御手段は、前記無線通信端末からのデータ通信要求に基づいて前記公衆無線通信ネットワークに接続する場合に、前記無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
- 前記無線通信端末は、前記無線通信装置に対して前記公衆無線通信ネットワークとの無線状態を要求する要求手段を備え、
前記制御手段は、前記要求手段からの要求に基づいて前記無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記無線状態情報は、受信電界強度であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかの項に記載の無線通信システム。
- 前記無線状態情報は、予測データ通信速度であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかの項に記載の無線通信システム。
- ユーザの使用する無線通信端末からのデータ通信要求に基づいて公衆無線通信ネットワークに接続し前記データ通信を可能にする無線通信装置において、
前記無線通信端末と無線通信を行う第一の無線通信手段と、
前記公衆無線通信ネットワークと無線通信を行う第二の無線通信手段と、
該第二の無線通信手段を介して接続される前記公衆無線通信ネットワークとの間の無線状態を検出する検出手段と、
該検出した無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする無線通信装置。 - 前記制御手段は、前記無線通信端末からのデータ通信要求に基づいて前記公衆無線通信ネットワークに接続する場合に、前記無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信することを特徴とする請求項6に記載の無線通信装置。
- 前記制御手段は、前記無線通信端末からの前記公衆無線通信ネットワークとの無線状態に関する要求に基づいて前記無線状態情報を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信することを特徴とする請求項6に記載の無線通信装置。
- 前記無線状態情報は、受信電界強度であることを特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれかの項に記載の無線通信装置。
- 前記無線状態情報は、予測データ通信速度であることを特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれかの項に記載の無線通信装置。
- 公衆無線通信ネットワークに接続された無線通信装置を介してデータ通信を行う無線通信端末において、
前記無線通信装置と無線通信を行う無線通信手段と、
該無線通信手段を介して前記無線通信装置から受信した該無線通信装置と公衆無線通信ネットワークとの無線状態情報をユーザに報知する報知手段と、
を備えたことを特徴とする無線通信端末。 - 前記無線通信装置に対してデータ通信要求を行うデータ通信要求手段を備え、
前記無線通信手段は、前記データ通信要求を行った際に、前記無線状態情報を受信することを特徴とする請求項11に記載の無線通信端末。 - 前記無線通信装置に対して前記公衆無線通信ネットワークとの無線状態を要求する無線状態要求手段を備え、
前記無線通信手段は、前記無線状態を要求した際に、前記無線状態情報を受信することを特徴とする請求項11に記載の無線通信端末。 - 前記無線状態情報は、受信電界強度であることを特徴とする請求項11乃至請求項13のいずれかの項に記載の無線通信端末。
- 前記無線状態情報は、予測データ通信速度であることを特徴とする請求項11乃至請求項13のいずれかの項に記載の無線通信端末。
- 公衆無線通信ネットワークに接続された無線通信装置を介してユーザの使用する無線通信端末がデータ通信を行う無線通信システムにおいて、
前記無線通信装置は、
前記無線通信端末と無線通信を行う第一の無線通信手段と、
前記公衆無線通信ネットワークと無線通信を行う第二の無線通信手段と、
該第二の無線通信手段を介してデータ通信を行っている無線通信端末数を検出する検出手段と、
該検出した端末数を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信制御する制御手段と、を備え、
前記無線通信端末は、
前記無線通信装置と無線通信を行う第三の無線通信手段と、
該第三の無線通信手段を介して受信した前記端末数をユーザに報知する報知手段と、を備えた、
ことを特徴とする無線通信システム。 - ユーザの使用する無線通信端末からのデータ通信要求に基づいて公衆無線通信ネットワークに接続し前記データ通信を可能にする無線通信装置において、
前記無線通信端末と無線通信を行う第一の無線通信手段と、
前記公衆無線通信ネットワークと無線通信を行う第二の無線通信手段と、
該第二の無線通信手段を介してデータ通信を行っている無線通信端末数を検出する検出手段と、
該検出した端末数を前記第一の無線通信手段を介して前記無線通信端末に送信制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする無線通信装置。 - 公衆無線通信ネットワークに接続された無線通信装置を介してデータ通信を行う無線通信端末において、
前記無線通信装置と無線通信を行う無線通信手段と、
該無線通信手段を介して前記無線通信装置から受信した前記公衆無線通信ネットワークを利用してデータ通信を行っている無線通信端末数をユーザに報知する報知手段と、
を備えたことを特徴とする無線通信端末。
Priority Applications (18)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003187111A JP4152817B2 (ja) | 2003-06-30 | 2003-06-30 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 |
US10/853,604 US8903385B2 (en) | 2003-05-29 | 2004-05-25 | Wireless transmission system |
KR1020040037502A KR100769741B1 (ko) | 2003-05-29 | 2004-05-25 | 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치, 무선 통신 단말, 및 이동 무선 통신 장치 |
EP08008022A EP1947894B1 (en) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | Notifying the user of a wireless communication terminal of the state of communication of an external wireless network |
EP08008021A EP1947893A1 (en) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | Traffic management system |
EP04012392A EP1482751B1 (en) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | Communication system wherein a wireless repeater device sends notifications to wireless LAN terminals |
CN2010101574931A CN101815246B (zh) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | 无线电通信系统 |
CNB2004100476955A CN100438378C (zh) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | 无线电通信系统 |
DE602004023454T DE602004023454D1 (de) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | Kommunikationssystem in welchem eine drahtlose Relaisstation Meldungen an drahtlose LAN Geräte überträgt |
EP08008017A EP1947892A1 (en) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | Providing Internet access to users in a vehicle |
EP08008020A EP1950995A1 (en) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | Authentication of a communication terminal |
CN2007100854755A CN101052226B (zh) | 2003-05-29 | 2004-05-26 | 无线电通信系统 |
KR1020060067851A KR20060093311A (ko) | 2003-05-29 | 2006-07-20 | 운행 관리 시스템 |
KR1020060067808A KR20060096188A (ko) | 2003-05-29 | 2006-07-20 | 통신 장치, 단말 장치, 및 인증 방법 |
US11/863,136 US8639283B2 (en) | 2003-05-29 | 2007-09-27 | Wireless transmission system |
US11/863,146 US8682294B2 (en) | 2003-05-29 | 2007-09-27 | Wireless transmission system |
US11/863,155 US20080103685A1 (en) | 2003-05-29 | 2007-09-27 | Wireless Transmission System |
US12/236,380 US8521216B2 (en) | 2003-05-29 | 2008-09-23 | Wireless transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003187111A JP4152817B2 (ja) | 2003-06-30 | 2003-06-30 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007293615A Division JP4564040B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005026763A true JP2005026763A (ja) | 2005-01-27 |
JP4152817B2 JP4152817B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=34186058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003187111A Expired - Fee Related JP4152817B2 (ja) | 2003-05-29 | 2003-06-30 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4152817B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011083570A1 (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-14 | 三菱電機株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
GB2480711A (en) * | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Inst Information Industry | In-vehicle repeater system for power saving communication between a mobile device and an access point |
JP2012257263A (ja) * | 2007-08-14 | 2012-12-27 | Ntt Docomo Inc | 受信装置及びデータ取得方法 |
JP2015506610A (ja) * | 2011-12-27 | 2015-03-02 | ゼットティーイー コーポレイション | 無線通信装置及びその最大アクセス数の調節方法 |
-
2003
- 2003-06-30 JP JP2003187111A patent/JP4152817B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012257263A (ja) * | 2007-08-14 | 2012-12-27 | Ntt Docomo Inc | 受信装置及びデータ取得方法 |
WO2011083570A1 (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-14 | 三菱電機株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP5230824B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2013-07-10 | 三菱電機株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
US8995258B2 (en) | 2010-01-06 | 2015-03-31 | Mitsubishi Electric Corporation | Radio communication apparatus and radio communication method for determining relay processing based upon policy information |
GB2480711A (en) * | 2010-05-28 | 2011-11-30 | Inst Information Industry | In-vehicle repeater system for power saving communication between a mobile device and an access point |
GB2480711B (en) * | 2010-05-28 | 2012-09-12 | Inst Information Industry | Power saving method of mobile device and communication system thereof |
JP2015506610A (ja) * | 2011-12-27 | 2015-03-02 | ゼットティーイー コーポレイション | 無線通信装置及びその最大アクセス数の調節方法 |
US9585050B2 (en) | 2011-12-27 | 2017-02-28 | Zte Corporation | Wireless communication device and method for adjusting maximum number of accesses thereby |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4152817B2 (ja) | 2008-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5592511B2 (ja) | 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法 | |
JP2002165255A (ja) | 位置登録制御方法、移動通信網および通信端末 | |
EP1166575B1 (en) | Radio handset | |
JP2007074730A (ja) | 移動通信端末機とその無線データ網の接続方法 | |
KR100729101B1 (ko) | 단말 이동성을 갖는 인터넷 서비스 장치 및 그 방법 | |
JP2004064791A (ja) | 通信網を選択する方法および装置 | |
JP4564040B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 | |
EP2739023A1 (en) | Core network device, wireless base station, mobile terminal, mobile communication system, and operation control method | |
JP4152817B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 | |
JPH09322245A (ja) | 地域情報提供機能を備えた無線通信システム | |
JP4566524B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 | |
KR20050051050A (ko) | 무선 랜 사용 가능 지역을 알리는 송수신 장치 및 그 방법 | |
KR100416982B1 (ko) | 웹 브라우저가 내장된 이동통신 단말기에서 인터넷 접속제어방법 | |
KR101445140B1 (ko) | 이동단말을 이용한 콘텐츠 예약 다운로드 방법, 시스템 및이를 위한 이동단말 | |
JP2006301929A (ja) | 表示認証プログラム、表示認証端末、表示認証サーバ、表示認証システムおよび表示認証方法 | |
JP5893095B2 (ja) | 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法 | |
JP3339469B2 (ja) | 無線データ通信装置および無線データ通信方法 | |
US20140057674A1 (en) | Mobile communication terminal, display method for the same, and display control program | |
JP2009095040A (ja) | 無線通信システム、移動無線通信装置 | |
KR20080050723A (ko) | 휴대용 단말기의 실시간 정보 제공 장치 및 방법 | |
KR20040052133A (ko) | 이동 단말기를 이용한 신용카드 결제 방법 및 시스템 | |
JP2000270360A (ja) | 課金情報通知装置、方法、無線端末、通信システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP4975587B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信端末 | |
JP4275515B2 (ja) | 無線通信システム | |
JP5334951B2 (ja) | 無線通信システム、移動無線通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |