JP2005020396A - 放送設備遠隔監視システム - Google Patents

放送設備遠隔監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005020396A
JP2005020396A JP2003182715A JP2003182715A JP2005020396A JP 2005020396 A JP2005020396 A JP 2005020396A JP 2003182715 A JP2003182715 A JP 2003182715A JP 2003182715 A JP2003182715 A JP 2003182715A JP 2005020396 A JP2005020396 A JP 2005020396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
broadcasting
server
monitoring
studio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003182715A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sato
浩二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2003182715A priority Critical patent/JP2005020396A/ja
Publication of JP2005020396A publication Critical patent/JP2005020396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】通信・ネットワーク技術を用いることにより、遠隔地点において放送設備を自動的に監視することができるとともに、緊急時には放送局に対応して予め設定された特定のアドレスに対して自動的に連絡の取れる放送設備遠隔監視システム提供する。
【解決手段】放送局のスタジオ内に配設された自己検査機能を備えている放送設備X,Yと、ネットワーク機能を介して放送設備と接続して放送設備の稼動状況および不具合状況を収集し、運用状況及び当該放送局情報を含む内容の電子メールを作成して放送局内またはインターネット上のメールサーバ6を経由して監視サーバに伝達するスタジオコントロールサーバ5と、放送局内またはインターネット上のメールサーバを経由して放送設備の運用状況を内容とする電子メールを受信し、伝達されたメールの電文を解析して、不具合状況の有無を判断して、異常時には放送局に対応して予め設定された特定のアドレスに対して異常を報知する電子メールを送信可能に構成されている監視サーバ8と、を具備している。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送局内に設置されている放送設備を遠隔した監視センターで監視する放送設備遠隔監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
放送局内に設置されている放送設備が故障すると放送に重大な支障を来たすので、故障が発生する前にその兆候を発見して原因を除去するとともに、万一故障が発生した際には素早く修理対応をしなければならない。そのためには、放送設備を常時監視して不具合が発生する兆候を早期に発見して、その原因を除去する必要がある。
【0003】
そこで、遠隔地で機器の状態を監視するために、産業機器の保守情報をインターネットを利用して通信することは知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、電気設備における遠隔監視システムにおいて、監視情報が設定値外であるときに、外部にいる監視員の携帯端末機に対して異常を示す信号を発するものも知られている(例えば、特許文献2)。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−14026号公報
【0006】
【特許文献2】
特開平10−42374号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来においては、監視している機器に異常が発生したとき、その報知先は、特定の携帯端末機等に限られているものであり、監視する機器が複数になったとき等、その機器の設置場所などに応じて報知先を適宜変更することはできなかった。
【0008】
本発明は、監視している放送設備に異常が発生したときに、その放送設備のある放送局の情報に応じて、異常を報知する電子メールを適正な報知先に送信できる放送設備遠隔監視システムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を達成するための手段】
請求項1の発明の放送設備遠隔監視システムは、放送局のスタジオ内に配設された自己検査機能を備えている放送設備と、ネットワーク機能を介して放送設備と接続して放送設備の稼動状況および不具合状況を収集し、運用状況及び当該放送局情報を含む内容の電子メールを作成して放送局内またはインターネット上のメールサーバを経由して監視サーバに伝達するスタジオコントロールサーバと、放送局内またはインターネット上のメールサーバを経由して放送設備の運用状況を内容とする電子メールを受信し、伝達されたメールの電文を解析して、不具合状況の有無を判断して、異常時には放送局に対応して予め設定された特定のアドレスに対して異常を報知する電子メールを送信可能に構成されている監視サーバとを具備していることを特徴とする。
【0010】
本発明において、特に指定しない限り用語の定義および技術的意味は次による。
【0011】
<放送設備について>
【0012】
「放送設備」とは、放送局のスタジオ内に設置される放送に使用される各種の設備を意味し、たとえば照明装置、映像装置および音声装置などであるが、これらの一部または全部を本発明における放送設備として遠隔監視の対象にすることができる。「照明装置」とは、照明器具および調光装置を含む。なお、「照明器具」とは、照明器具本体およびその位置・姿勢制御装置を含む。また、「調光装置」とは、調光盤および調光操作卓を含む。「映像装置」とは、ビデオ記録・再生装置、カメラおよび映像操作卓を含む。「音声装置」とは、マイクロフォンおよび音声操作卓を含む。なお、調光装置、映像装置および音声装置のそれぞれの一部または全部を本発明における放送設備として遠隔監視の対象にすることができる。
【0013】
遠隔監視対象の放送設備は、自己検査機能を備えていて、稼動状況および不具合状況を検出することができる。なお、自己検査機能は、稼動状況および不具合状況を検出することが可能であれば、本来の目的の如何に関係ない。また、遠隔監視対象の放送設備は、イーサーネット(登録商標)などのネットワーク機能により後述するスタジオコントロールサーバと接続する。
【0014】
ところで、放送局は、テレビジョン放送を行なう機能を有していて、その内部または外部に自営または他営のスタジオを用いて制作を行なう。一般的には同一建物内に複数のスタジオを設けているが、本発明においてはその数を問題にしない。また、放送局単位で、そのスタジオの放送設備が遠隔監視の対象になっているだけでなく、単一の放送設備遠隔監視システムにおいて複数の放送局をその監視対象にすることもできる。
【0015】
<スタジオコントロールサーバについて>
【0016】
スタジオコントロールサーバは、各スタジオに対して1対1で配設されるか、または複数のスタジオを一括して単一のスタジオコントロールサーバが担当する態様で配設され、少なくともスタジオ内の放送設備の稼動状況および不具合状況を収集する。そして、収集したデータを相対的に短期間保存するとともに、収集したデータに基づいて所定時間間隔で、たとえば1時間ごとに運用状況の電子メールを作成して、その電子メールを局内メールサーバまたはインターネットのメールサーバに伝達する。局内またはインターネット上のメールサーバは、スタジオコントロールサーバから伝達された運用状況を、そのまま運用状況を内容とする電子メールとして監視サーバへ実質的に転送することができる。しかし、要すれば、運用状況メールを蓄積して、所定期間ごとに、たとえば1月ごとに運用状況を内容とする電子メール、たとえば定期監視情報として編集して、これを監視サーバに対してインターネットを介して伝達する用に構成することもできる。なお、「相対的に短期間」とは、少なくとも稼動状況および不具合状況を運用状況メールとして所定時間間隔で送出するまでであることを許容するが、要すればこれより長くてもよい。また、メールを伝達した後は、保存していたデータを削除することができる。
【0017】
また、スタジオコントロールサーバは、ネットワーク機能により放送設備に接続する。そして、スタジオ内の放送設備の稼動状況および不具合状況を収集する。しかし、要すれば、上記に加えて放送設備の制御をも行なうように構成することができる。複数のスタジオに対して単一のスタジオコントロールサーバを配設して、各スタジオの放送設備の稼動状況および不具合状況を単一のスタジオコントロールサーバによって収集する場合には、各スタジオの放送機器をネットワーク機能により当該スタジオコントロールサーバに接続する。
【0018】
さらに、スタジオコントロールサーバは、運用状況を内容とするメールを局内またはインターネット上のメールサーバおよびその他局内の監視センターなどにある事務所内コンピュータなどに対して伝達することが許容される。また、スタジオコントロールサーバは、現在の稼動状況のデータを解析して、放送設備に不具合発生の兆候があると判断した異常に緊急メールを作成して、局内またはインターネット上のメールサーバを経由して監視センターおよびその他の必要な個所に対して伝達するように構成することが許容され。なお、不具合発生の兆候を判断するために、予め基準を設定しておき、放送設備から収集したデータと比較して、収集したデータが基準を超えたときに不具合発生の兆候があると判断するように構成することができる。また、不具合発生の兆候段階で措置をとることができないで、放送設備に故障などの緊急状況が実際に発生してしまった場合にも、緊急メールを作成するように構成することができる。監視センターに対する運用状況を内容とするメールの伝達は、インターネットを経由してなされる。
【0019】
さらにまた、スタジオコントロールサーバは、自ら運用状況を内容とするメールを直接作成するように構成することができる。しかし、要すれば、局内またはインターネット上のメールサーバを介して間接的に監視サーバに対する運用状況を内容とするメールたとえば定期監視情報を作成するように構成することもできる。後者の場合、局内またはインターネット上のメールサーバを利用して、監視サーバに対して報告する運用状況を内容とするメールを作成して、上記メールサーバに伝達する。
【0020】
<局内またはインターネット上のメールサーバについて>
【0021】
局内またはインターネット上のメールサーバは、前述したように、スタジオコントロールサーバから伝達された運用状況メールをそのまま運用状況を示すメールとして監視サーバに対して実質的に転送するように構成してもよいし、運用状況メールを受信して少なくとも所定期間たとえば1月間蓄積し、蓄積された運用状況メールをまとめて、運用状況を内容とするメールたとえば定期監視情報を作成し、この定期監視情報を監視サーバに対してインターネットを経由して伝達するように構成することができる。なお、いずれの場合においても、メールサーバは、局内のメールサーバおよびインターネット上のメールサーバのいずれを利用してもよい。いずれにしても、スタジオコントロールサーバの外部からの不法な侵入に対する防御のために、ファイヤウォールをスタジオコントロールサーバの前段に配設するのがよい。また、局内LANが介在する場合には、局内LANの前段にもファイアウォールを配設するのがよい。
【0022】
<監視サーバについて>
【0023】
監視サーバは、放送局から離間した位置にある監視センターに配設され、放送局のスタジオ内の放送設備を遠隔監視する。そのために、監視サーバは、スタジオコントロールサーバから局内またはインターネット上のメールサーバを経由して受信した運用状況を内容とするメールを解析して、放送設備に不具合発生の兆候があると判断したとき、すなわち異常時には、放送局に対応して予め設定された作業員のメールアドレスなどに対して緊急連絡を行なう。なお、実際に不具合が発生した場合にも、緊急連絡を行なうように構成することができる。作業員は、予め登録されたサービスマンなどである。緊急連絡は、メール、ポケットベルまたは自動応答電話などの手段を用いて行なう。
【0024】
また、監視サーバは、スタジオコントロールサーバから直接または間接的にインターネットを経由して伝達された運用状況を示すメールの内容を運用データとして相対的に長期間蓄積する。そして、スタジオコントロールサーバから受信した運用状況を内容とするメールの内容について統計処理を行ない、適当な分類にしたがって稼動状況のグラフデータを作成する。統計処理としては、たとえば放送局、スタジオおよび放送設備別に区分して、日別、月別、年別、部品別などの分類で統計グラフを作成することができる。統計情報は、放送局など必要な個所へ閲覧のために伝達することができる。
【0025】
監視センターは、放送局から離間して設置され組織的の放送局とは別にして、メンテナンスを担当する業者により運営されると都合がよい。
【0026】
<その他の構成について>
【0027】
本発明の必須構成要件ではないが、以下に示す構成を選択的に付加することにより、本発明の放送設備遠隔監視システムの性能が向上したり、機能が追加されたりする。
【0028】
1 放送局の事務所内コンピュータについて
【0029】
スタジオの放送設備の稼動状況を放送局内に監視センターを設置するなどして監視するために、事務所内コンピュータを用いて、運用状況メールおよび緊急メールを表示することができる。この場合、局内LANを介して事務所内コンピュータをスタジオコントロールサーバに接続して、HTTP送信機能または専用プログラムなどを用いることにより表示が可能になる。
【0030】
2 監視センター内コンピュータについて
【0031】
監視センター内において放送設備の運用状況メール、緊急メールおよび統計情報を表示するために、監視センター内コンピュータにこれらを表示することができる。
【0032】
3 情報提供サーバについて
【0033】
情報提供サーバは、監視センターで作成したデータのうち放送局など外部に提供する統計処理の結果を蓄積する。これにより、外部から監視サーバを直接アクセスして重要なデータが閲覧されたり、破壊されたりするのを防止することができる。この場合、HTTP送信機能専用プログラムにより、さらに要すればSSLなどのセキュリティ通信を用いて情報提供サーバから放送局の事務所内コンピュータに情報を提供することができる。放送局の事務所内コンピュータだけでなく、インターネット上のコンピュータから情報提供コンピュータにアクセス可能にすることもできる。
【0034】
<本発明の作用について>
【0035】
本発明においては、以下の作用を奏する。
【0036】
1 放送局のスタジオ内の放送設備を遠隔地点において、無人で、しかも、自動的に監視することができる。
【0037】
2 監視センターにおいては、スタジオコントロールサーバから伝達された運用状況を内容とするメールを解析し、問題の有無を判断して、問題がある異常時緊急時には放送局に対応して予め設定された作業員のメールアドレスなどに対して緊急連絡を行なう。
【0038】
3 放送設備の不具合が発生する前に、その兆候を監視サーバが自動的に判断することによって、異常時であることを判断するように構成することにより、不具合が発生する前に、その放送局の放送設備のメンテナンスを行う特定の作業者などに対して緊急連絡を行なうことができる。そのため、不具合が現実に発生する以前に、不具合発生の兆候の見られる放送設備の問題の部位を交換するなどの対応を実施することができる。したがって、不具合が発生する以前に問題を解消させることが可能になる。
【0039】
また、緊急連絡は、放送局に対応して予め設定された作業員のメールアドレスなどに対して発信されるため、監視サーバーが複数の放送局の放送設備の運用状況を監視するものであっても、不具合の発生した放送局を担当するメンテナンス作業員に緊急連絡が適正に発信される。
【0040】
なお、緊急連絡を行う特定の宛先は、例えばその放送局を担当する営業部員やメンテナンスサービス部員の携帯端末のアドレスなど、適宜予め設定しておけば良く、1つのアドレスに限らず複数のアドレスに対して同報するように設定しても良い。
【0041】
4 作業員は、監視サーバから行なわれた緊急連絡を受信したら、速やかにスタジオに赴いて対応することができる。
【0042】
5 比較的長期間にわたる放送設備の稼動状況および不具合状況を統計処理して統計情報を作成することができる。
【0043】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0044】
図1ないし図7は、本発明の放送設備遠隔監視システムの1実施形態を示し、図1はシステム配置図、図2は情報の流れを表した配置図、図3は各機器間におけるデータ処理の流れ図、図4はスタジオコントロールサーバにおける通常監視作業のデータ処理の流れ図、図5は監視サーバにおける通常運用時および非定期監視処理時のデータ処理の流れ図、図6は監視サーバにおける緊急メール受信処理の流れ図、図7はスタジオコントロールサーバにおける非定期作業指示対応のデータ処理の流れ図である。各図中、○で囲んだ数字は、それぞれの機器を示すが、明細書中では簡単のために数字のみを示して○で囲まない。
【0045】
<システム配置について>
【0046】
まず、図1を参照して、本実施形態におけるシステム配置について説明する。
すなわち、本実施形態の放送設備遠隔監視システムは、基本的にスタジオ、インターネットおよび監視センターによって構成されている。
【0047】
(放送局について)放送局は、A放送局およびB放送局が本実施形態における遠隔監視の対象であるが、そのうちA放送局について以下システム配置を説明する。すなわち、A放送局は、スタジオA、B、Cがあり、それぞれ放送設備として照明装置X、映像装置Y、および音声装置Zが遠隔監視される。これらの放送設備は、Aスタジオ専用のスタジオLANに接続している。照明装置Xは、負荷(照明器具)、調光盤、調光操作卓、ワイヤレス操作卓および無線LANにより構成されている。なお、ワイヤレス操作卓は、無線LANを経由して照明器具の位置および姿勢を制御する手段である。映像装置Yは、映像操作卓3、ビデオ装置およびカメラから構成されている。音声装置Zは、音声操作卓3およびマイクから構成されている。
【0048】
また、スタジオごとにスタジオコントロールサーバ5が配設されていて、各放送設備と同様にスタジオLANに接続している。各スタジオA、B、Cのコントロールサーバ5は、テレビ局の局内LANに接続している。なお、局内LANとそれぞれのスタジオコントロールサーバ5との間には、ファイヤウォールが設けられている。また、局内LANには、上記の他にTV局内メールサーバ6、局内監視センターとしての事務所内コンピュータ12が接続している。また、局内LANは、ファイヤウォール7を介してインターネットに接続している。
【0049】
(監視センターについて)監視センターは、放送局から離間した位置に所在し、インターネットを経由して放送局と接続している。そして、監視サーバ8、情報提供サーバ9および監視センター内コンピュータ10にて構成されている。
【0050】
また、監視センターの監視サーバ8は、サービスマン(作業員)と緊急連絡網で接続している。
【0051】
<データ処理の流れについて>
【0052】
次に、図2ないし図7を参照して、本実施形態におけるデータ処理の流れについて説明する。
【0053】
(定期監視報告について)定期監視報告は、図2ないし図5に示すように、定期的にスタジオ設備の監視情報を提供するための手段であり、スタジオコントロールサーバ5から監視サーバ8に対して局内メールサーバ6を経由してたとえば1月ごとになされる。そのために、スタジオコントロールサーバ5は、通常監視作業として1時間間隔で放送設備X、Y、Zの稼動状況および不具合状況について通常監視としての定期データ収集を行なう。そして、放送設備X、Y、Zに不具合発生の兆候がないかをデータ異常の有無を判定し、正常であれば、1次記憶のうえ運用データを記録し、メールによる定期送信データを作成して、TV局内メールサーバ6に通常監視情報として伝達する。TV局内メールサーバ6は、スタジオコントロールサーバ5からの通常監視情報を蓄積して、1月ごとにその前1月間のメールを定期監視情報としてインターネットを経由して監視センター8に対して伝達する。監視サーバ8は、伝達された定期監視情報のメールを運用データとして保存する。そして、ドキュメントを作成し、作業員が放送局内の監視センターに対してドキュメントを提出して定期報告作業を行なう。なお、データ異常の場合には、後述する緊急連絡を行なう。
【0054】
一方、監視サーバ8においては、図5に示すように、定期監視報告の受信時は、通常運用時のメール受信処理として以下のとおり動作する。すなわち、スタジオコントロールサーバ5からメールを受信すると、その電文を解析して、その結果を運用記録として保存するとともに、問題の有無を判断する。その結果、問題がない正常時には、定期監視報告を運用記録として監視センター内コンピュータ10に通常表示する。
【0055】
通常監視情報のメールは、たとえば以下の例に示す。
【0056】
<メール文例1>(スタジオコントロールサーバ5⇒監視サーバ8)
ヘッダ情報 ・・・ 注 釈
TO:kansi@aaa.co.jp・・・監視システムサーバのメールアドレス
FROM:asta@japantv.co.jp・・・スタジオコントロールサーバのメールアドレスSUBJECT:[REGULAR]japanTV Astadio(01111201)・・・定期監視報告/TV局/スタジオ番号/シリアルナンバー
メール本文
[DATE]・・・発信日時
011112・・・2001年11月12日
[TIME]・・・発信時刻
1020・・・10時20分
[TV]・・・放送局名
JAPAN
[STADIO]・・・スタジオ名

[CLASS]・・・分類
regular・・・定期監視報告
[COUNT]・・・報告情報数

[1]・・・報告内容1
[2]・・・報告内容2
[3]・・・報告内容3
[4]・・・報告内容4
[END]・・・終了フラグ
【0057】
(緊急連絡について)緊急連絡は、図2ないし図5に示すように、スタジオコントロールサーバ5が発信する場合と、監視サーバ8が発信する場合とがある。前者は、スタジオコントロールサーバ5が放送設備X、Y、Zからの稼動状況および不具合状況を収集した際に、データ異常の有無を解析して、その結果不具合が発生する兆候があると判断した異常時に、データ異常と判定し、局内メールサーバ6およびインターネットを経由して監視サーバ8に対して緊急メールで緊急連絡を発信する。これに対して、後者は、監視サーバ8が定期監視報告のメールの電文を解析して、問題の有無を判断し、その結果不具合が発生する兆候があると判断した異常に作成する。たとえば、CUPエラーが基準である週間限界値(X回)を超えた場合をもって問題ありと判断する。いずれの場合の緊急連絡においても、その際に、監視サーバ8は、メールの電文中の放送局名又は必要に応じて付される顧客コードなどを解析して、その問題ありと判断された放送設備のある放送局を担当する予め設定された特定のサービスマン(作業員)に対して緊急作業指示を内容とする緊急メールを作成して自動的に緊急連絡網を通じて送信して緊急連絡を行なうとともに、緊急メールを運用データとして保存する。また、同時に監視センター内コンピュータ10に緊急表示を行なうとともに、監視サーバ8からインターネットおよび局内メールサーバを経由して、局内監視センター内コンピュータ12に緊急事態発生メールを送信する。そして、緊急事態発生メールは、監視センター内コンピュータ12に表示される。
【0058】
緊急連絡のメールは、たとえば以下の例に示す。
【0059】
<メール文例2>(スタジオコントロールサーバ5⇒監視サーバ8)
ヘッダ情報 ・・・ 注 釈
TO:kansi@aaa.co.jp・・・監視システムサーバのメールアドレス
FROM:asta@japantv.co.jp・・・スタジオコントロールサーバのメールアドレスSUBJECT:[EMERGENCY]japanTV Astadio(01111202)・・・緊急連絡/TV局/スタジオ番号/シリアルナンバー
メール本文
[DATE]・・・発信日時
011112・・・2001年11月12日
[TIME]・・・発信時刻
1030・・・10時30分
[TV]・・・放送局名
JAPAN
[STADIO]・・・スタジオ名

[CLASS]・・・分類
emergency・・・緊急連絡
[COUNT]・・・報告情報数

[1]・・・報告内容1
[2]・・・報告内容2
[3]・・・報告内容3
[4]・・・報告内容4
[END]・・・終了フラグ
【0060】
(非定期監視報告について)非定期監視報告は、図2、図3、図5および図7に示すように、監視サーバ8から局内メールサーバ6を経由したスタジオコントロールサーバ5に対する要求に基づいてスタジオコントロールサーバ5が非定期監視作業を行ない、非定期監視情報を局内メールサーバ6に伝達する。局内メールサーバ6は、非定期監視情報メールを作成して、インターネットを経由して監視サーバ8に伝達する。監視サーバ8は、非定期監視情報メールを受信して、監視端末である監視センター内コンピュータ10に表示する。なお、非定期監視情報メールは、必要に応じて運用データとして保存される。また、監視サーバ8は、非定期監視情報に対しても、都度電文を解析して、前述のように放送設備の問題の有無を判定する。
【0061】
非定期監視指示のメールは、たとえば以下の例に示す。
【0062】
<メール文例3>(監視サーバ8⇒スタジオコントロールサーバ5)
ヘッダ情報 ・・・ 注 釈
TO:asta@japantv.co.jp・・・スタジオコントロールサーバのメールアドレス
FROM:kansi@aaa.co.jp・・・監視システムサーバのメールアドレス
SUBJECT:[NON−REGULAR]japanTV Astadio(01111203)・・・非定期監視報告/TV局/スタジオ番号/シリアルナンバー
メール本文
[DATE]・・・発信日時(オプション)
011112・・・2001年11月12日
[TIME]・・・発信時刻(オプション)
1030・・・10時40分
[TV]・・・放送局名
JAPAN
[STADIO]・・・スタジオ名

[CLASS]・・・分類
non−regular・・・非定期監視報告
[COUNT]・・・報告情報数

[1]・・・報告内容1
[2]・・報告内容2
[3]・・・報告内容3
[4]・・・報告内容4
[END]・・・終了フラグ
【0063】
非定期監視報告のメールは、たとえば以下の例に示す。
<メール文例4>(スタジオコントロールサーバ5⇒監視サーバ8)
ヘッダ情報 ・・・ 注 釈
TO:kansi@aaa.co.jp・・・監視システムサーバのメールアドレス
FROM:asta@japantv.co.jp・・・スタジオコントロールサーバのメールアドレスSUBJECT:[NON−REGULAR]japanTV Astadio(01111204)・・・定期監視報告/TV局/スタジオ番号/シリアルナンバー
メール本文
[DATE]・・・発信日時
011112・・・2001年11月12日
[TIME]・・・発信時刻
1020・・・10時20分
[TV]・・・放送局名
JAPAN
[STADIO]・・・スタジオ名

[CLASS]・・・分類
regular・・・定期監視報告
[COUNT]・・・報告情報数

[1]・・・報告内容1
[2]・・・報告内容2
[3]・・・報告内容3
[4]・・・報告内容4
[END]・・・終了フラグ
【0064】
(統計情報処理について)統計情報処理は、図2および図3に示すように、監視サーバ8が自己に保存されている運用データに基づいて定期的たとえば1日1回行ない、その結果を情報提供サーバ9に送信する。情報提供サーバ9は、統計データを保存し、HTTP通信などの機能を用いて利用者に統計データを表示する。また、情報提供サーバ9は、SSLなどのセキリュティ通信を用いて利用者とのセキュリティを保持する。さらに、情報提供サーバ9は、ユーザ認証(ログイン/パスワード)などを用いて利用者とのセキュリティを保持する。
【0065】
【発明の効果】
本発明によれば、自己検査機能を備えている放送設備と、ネットワーク機能を介して放送設備と接続したスタジオコントロールサーバと、インターネットを経由してスタジオコントロールサーバに接続した監視サーバとを具備していることにより、監視サーバが放送設備の運用状況を内容とするメールを受信し、伝達されたメールの電文を解析して、問題の有無を判断し、その放送局に対応して予め設定された適正な特定のアドレスに対して緊急連絡を自動的に行なえる放送設備遠隔監視システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の放送設備遠隔監視システムの一実施形態を示すシステム配置図
【図2】同じく情報の流れを表した配置図
【図3】同じく各機器間におけるデータ処理の流れ図
【図4】同じくスタジオコントロールサーバにおける通常監視作業のデータ処理の流れ図
【図5】
同じく監視サーバにおける通常運用時および非定期監視処理時のデータ処理の流れ図
【図6】同じくは監視サーバにおける緊急メール受信処理の流れ図
【図7】同じくスタジオコントロールサーバにおける非定期作業指示対応のデータ処理の流れ図
【符号の説明】
5…スタジオコントロールサーバ
6…局内のメールサーバ
8…監視サーバ
11…サービスマン(作業者)
X…照明装置
Y…映像装置
Z…音声装置

Claims (1)

  1. 放送局のスタジオ内に配設された自己検査機能を備えている放送設備と;
    ネットワーク機能を介して放送設備と接続して放送設備の稼動状況および不具合状況を収集し、運用状況及び当該放送局情報を含む内容の電子メールを作成して放送局内またはインターネット上のメールサーバを経由して監視サーバに伝達するスタジオコントロールサーバと;
    放送局内またはインターネット上のメールサーバを経由して放送設備の運用状況を内容とする電子メールを受信し、伝達されたメールの電文を解析して、不具合状況の有無を判断して、異常時には放送局に対応して予め設定された特定のアドレスに対して異常を報知する電子メールを送信可能に構成されている監視サーバと;を具備していることを特徴とする放送設備遠隔監視システム。
JP2003182715A 2003-06-26 2003-06-26 放送設備遠隔監視システム Pending JP2005020396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182715A JP2005020396A (ja) 2003-06-26 2003-06-26 放送設備遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003182715A JP2005020396A (ja) 2003-06-26 2003-06-26 放送設備遠隔監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005020396A true JP2005020396A (ja) 2005-01-20

Family

ID=34183022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003182715A Pending JP2005020396A (ja) 2003-06-26 2003-06-26 放送設備遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005020396A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092374A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 基地局装置
JP2013149889A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Stanley Electric Co Ltd GaN系半導体発光素子
JP2013200609A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mitsubishi Denki Information Technology Corp 電子メール中継装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092374A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 基地局装置
JP2013149889A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Stanley Electric Co Ltd GaN系半導体発光素子
JP2013200609A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Mitsubishi Denki Information Technology Corp 電子メール中継装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7058508B2 (en) Automated building service broker
JP4185913B2 (ja) 通信システム、設備状態決定システム、警報システム、記録システム、および報告システム
US4774658A (en) Standardized alarm notification transmission alternative system
US7127743B1 (en) Comprehensive security structure platform for network managers
US6255945B1 (en) Communication path integrity supervision in a network system for automatic alarm data communication
US20050146430A1 (en) Security messaging system
US20050242945A1 (en) Security monitoring methodology using digital audio
US10049509B1 (en) System and method for transmitting apparatus-related information in real time
EP2056031B1 (en) Error management system of air conditioner
JP2004145875A (ja) 多数の見守りからの情報を送受信し処理する方法およびそれを実施するための装置
CN101763705A (zh) 一种城市电气火灾远程集中监控系统及实现方法
EP1973070A1 (en) A method and system for automatic event monitoring and notification
KR100867864B1 (ko) 유비쿼터스 센서 네트워크 통합 관제 시스템 및 그 방법
CN110929985A (zh) 一种分级式消防管理方法及系统
US20160005301A1 (en) Alarm notification system
JP2005020396A (ja) 放送設備遠隔監視システム
JP2004220560A (ja) 電子装置保守システム
JP4404960B2 (ja) 放送設備遠隔監視システム
CN111882808A (zh) 基于分布式基站的安防监控系统和安防系统
KR100761234B1 (ko) 관제 서비스 간 연동을 이용한 통합 관제 시스템, 서버 및방법
JP2003169032A (ja) 直接伝達式放送設備遠隔監視システムおよび直接伝達式放送設備遠隔監視用ソフトウエア
JP2010204723A (ja) 監視システム及び警報通知方法
JP3467412B2 (ja) 燃焼制御機器監視システム、遠隔監視装置及び燃焼制御機器
JP2008079090A (ja) 運用機器統合遠隔点監視プログラム・システム及び方法。
WO2006101590A2 (en) System, method, and computer program product for wireless network monitoring