JP2005017035A - ナビゲーション装置及び情報管理サーバ - Google Patents

ナビゲーション装置及び情報管理サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005017035A
JP2005017035A JP2003179963A JP2003179963A JP2005017035A JP 2005017035 A JP2005017035 A JP 2005017035A JP 2003179963 A JP2003179963 A JP 2003179963A JP 2003179963 A JP2003179963 A JP 2003179963A JP 2005017035 A JP2005017035 A JP 2005017035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
route
management server
current position
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003179963A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenta Kawahara
健太 河原
Tatsuya Mitsugi
達也 三次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003179963A priority Critical patent/JP2005017035A/ja
Publication of JP2005017035A publication Critical patent/JP2005017035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】カメラの設置などのインフラ整備を行うことなく、経路の設定に役立つ情報を収集することができるナビゲーション装置を得ることを目的とする。
【解決手段】他の車両から収集した情報を管理している情報管理サーバ3に対して経路設定部15により設定された経路を送信し、その情報管理サーバ3から経路に関連する情報を受信するように構成した。これにより、カメラの設置などのインフラ整備を行うことなく、経路の設定に役立つ情報を収集することができる効果を奏する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、現在位置から目的地に至る経路を設定して、その経路を案内するナビゲーション装置と、複数の車両から配信可能な情報を収集し、その情報を希望する車両に配信する情報管理サーバとに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のナビゲーション装置は、道路沿いに設置されているカメラの映像をインターネット経由で収集し、道路の混雑状況等を把握することができるようにしている(以下の特許文献1を参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−320685号公報(段落番号[0013]から[0022]、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のナビゲーション装置は以上のように構成されているので、カメラが設置されている道路の混雑状況は把握することができるが、カメラが設置されている道路以外の道路の混雑状況は把握することができない課題があった。
一方、数多くのカメラを設置すれば、混雑状況を把握可能な道路が増えるが、カメラの設置費用やメンテナンス費用が莫大になる課題があった。
【0005】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、カメラの設置などのインフラ整備を行うことなく、経路の設定に役立つ情報を収集することができるナビゲーション装置を得ることを目的とする。
また、この発明は、経路の設定に役立つ情報を配信することができる情報管理サーバを得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るナビゲーション装置は、他の車両から収集した情報を管理している情報管理サーバに対して経路設定手段により設定された経路を送信し、その情報管理サーバから経路に関連する情報を受信するようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による交通情報システムを示す構成図であり、図において、車両1−1〜1−Nはナビゲーション装置2を搭載しており、そのナビゲーション装置2は、例えば、無線基地局やインターネットなどのネットワークを介して情報管理サーバ3と情報通信を実施することができる。
図2はこの発明の実施の形態1によるナビゲーション装置2を示す構成図であり、図において、GPS受信機11はGPS衛星4からGPS信号を受信し、位置検出部12はGPS受信機11により受信されたGPS信号から車両の現在位置を検出する。ただし、位置検出部12はGPS受信機11がGPS信号を受信することができないときは、例えば、図示せぬジャイロの計測信号を用いて車両の現在位置を検出する。なお、GPS受信機11及び位置検出部12から位置検出手段が構成されている。
【0008】
操作信号入力部13は例えばユーザがリモコンや操作キーを操作すると、その操作信号を入力して、ユーザによる目的地等の設定情報を受け付ける機能を有している。地図データベース14は地図データを記憶しているメモリである。経路設定部15は地図データを参照して、位置検出部12により検出された現在位置から目的地に至る経路を設定する。なお、操作信号入力部13、地図データベース14及び経路設定部15から経路設定手段が構成されている。経路案内部16は例えば交差点内の進行方向を指示するなどの経路案内を実施する。表示制御部17は液晶ディスプレイ18の表示内容を制御し、経路設定部15により設定された経路を地図上に表示する。なお、表示制御部17及び液晶ディスプレイ18から経路表示手段が構成されている。
【0009】
情報収集部19は無線機20を利用して、経路設定部15により設定された経路を情報管理サーバ3に送信し、その情報管理サーバ3から経路に関連する情報を受信する。なお、情報収集部19及び無線機20から情報収集手段が構成されている。
情報送信部21は無線機20を利用して、他の車両に配信可能な情報を情報管理サーバ3に送信する。なお、情報送信部21及び無線機20から情報送信手段が構成されている。
【0010】
ここで、位置検出部12、操作信号入力部13、経路設定部15、経路案内部16、表示制御部17、情報収集部19及び情報送信部21は、専用のハードウエア(例えば、半導体集積回路)を用いて構成してもよいが、これらの処理内容が記述されたプログラムを用意し、図示せぬマイクロコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。
【0011】
図3はこの発明の実施の形態1による情報管理サーバ3を示す構成図であり、図において、情報受信部31は車両1−1〜1−Nのナビゲーション装置2から配信可能な情報を受信し、情報管理部32は情報受信部31により受信された配信可能な情報を管理する。なお、情報受信部31及び情報管理部32から管理手段が構成されている。
情報検索部33は情報受信部31が例えば車両1−1のナビゲーション装置2から目的地に至る経路を受信すると、情報管理部32に管理されている情報の中から当該経路に関連する情報を検索する情報検索手段を構成している。情報配信部34は情報検索部33により検索された経路に関連する情報を車両1−1のナビゲーション装置2に配信する情報配信手段を構成している。
【0012】
ここで、情報受信部31、情報管理部32、情報検索部33及び情報配信部34は、専用のハードウエア(例えば、半導体集積回路)を用いて構成してもよいが、これらの処理内容が記述されたプログラムを用意し、図示せぬマイクロコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。
図4はこの発明の実施の形態1によるナビゲーション装置2の処理内容を示すフローチャートである。
【0013】
次に動作について説明する。
車両1−1〜1−Nに搭載されているナビゲーション装置2の情報送信部21は、走行しているか、停止しているかに関わらず、必要に応じて無線機20を利用して、他の車両に配信可能な情報を情報管理サーバ3に送信する(ステップST1,ST2)。
即ち、ナビゲーション装置2の情報送信部21は、雨や雪が降り始めて車両のワイパーが起動されると、位置検出部12により検出された現在位置を含む降雨情報(例えば、“気象情報”+“現在位置”+“ワイパー強”)を情報管理サーバ3に送信する。
また、情報送信部21は、車両に温度計や湿度計が搭載されていれば、現在位置を含む温度・湿度情報(例えば、“気象情報”+“現在位置”+“21℃”+“60%”)を情報管理サーバ3に送信する。
さらに、情報送信部21は、車両にABS(Antilock Brake System)が搭載されていれば、そのABSによる制御状況に応じて道路の凍結状態を把握し、現在位置を含む凍結情報(例えば、“交通情報”+“現在位置”+“凍結”)を情報管理サーバ3に送信する。
【0014】
上記の降雨情報や温度・湿度情報は、車両に搭載されているハードウエアから得られる情報であるが、運転者や同乗者が図示せぬ操作キーを操作することにより、情報種別(例えば、交通情報、経路情報、観光情報など)等を選択して、その情報内容を入力し、その入力情報を情報管理サーバ3に送信するようにしてもよい。
例えば、豪雨により冠水している道路や土砂崩れが発生している道路を見つけたとき、情報種別として“交通情報”を選択して、通行不可能な箇所を示す位置情報を入力し、その入力情報(例えば、“交通情報”+“通行不可能位置”+“理由(道路冠水や、土砂崩れなど)”を情報管理サーバ3に送信する。
また、祭礼などの影響で一時的に通行が規制されている道路を見つけたとき、情報種別として“交通情報”を選択して、通行が困難な箇所を示す位置情報を入力し、その入力情報(例えば、“交通情報”+“通行困難位置”+“理由(祭礼など)”を情報管理サーバ3に送信する。
【0015】
また、渋滞している道路を通過したときなどに、情報種別として“交通情報”を選択して、道路の混雑状況や、渋滞の拡大/縮小の経緯を入力し、その入力情報(例えば、“交通情報”+“渋滞位置”+“状況(ほとんど動かないなど)”を情報管理サーバ3に送信する。
また、通常は混雑しているが珍しく空いている道路を通過したときなどに、情報種別として“経路情報”を選択して、抜け道などの情報を入力し、その入力情報(例えば、“経路情報”+“抜け道(旧△△街道など)”+“理由(混雑なしなど)”を情報管理サーバ3に送信する。
さらに、桜並木のある道路や、紅葉が見える道路を通過したときなどに、情報種別として“観光情報”を選択して、桜の開花度などを入力し、その入力情報(例えば、“観光情報”+“観光位置”+“状況(桜の開花度など)”を情報管理サーバ3に送信する。
上記入力情報は、あくまでも一例であり、これに限るものでないことは言うまでもない。
【0016】
情報管理サーバ3の情報受信部31は、車両1−1〜1−Nのナビゲーション装置2から配信可能な情報が送信されると、その配信可能な情報を受信する。
情報管理サーバ3の情報管理部32は、情報受信部31により受信された配信可能な情報を管理する。
即ち、情報管理サーバ3の情報管理部32は、情報受信部31が配信可能な情報を受信すると、その配信可能な情報に含まれている情報種別をキーにして、情報種別毎に分類するとともに、その配信可能な情報に含まれている位置情報をキーにして、その配信可能な情報が属する地域、あるいは、その配信可能な情報が属する道路を特定し、地域毎の情報、あるいは、道路毎の情報として管理する。
【0017】
次に、例えば、車両1−1の運転者がリモコンを操作することにより、ナビゲーション装置2の操作信号入力部13が目的地の設定情報を受け付けると、ナビゲーション装置2の経路設定部15が地図データベース14に記憶されている地図データを参照して、位置検出部12により検出された現在位置から目的地に至る経路を設定する。
ナビゲーション装置2の情報収集部19は、経路設定部15が目的地に至る経路を設定すると(ステップST3)、無線機20を利用して、現在位置を含む経路情報を情報管理サーバ3に送信する(ステップST4)。
【0018】
情報管理サーバ3の情報検索部33は、情報受信部31が車両1−1のナビゲーション装置2から経路情報を受信すると、情報管理部32に管理されている配信可能な情報の中から、その経路情報に対応する情報を検索する。
即ち、情報検索部33は、情報管理部32が地域毎、あるいは、道路毎に配信可能な情報を管理しているので、その経路を含む地域の情報や、その経路上にある道路の情報を検索する。
情報管理サーバ3の情報配信部34は、情報検索部33が経路情報に対応する情報を検索すると、その情報を車両1−1のナビゲーション装置2に配信する。
【0019】
ナビゲーション装置2の情報収集部19は、情報管理サーバ3が経路情報に対応する情報を配信すると、その経路情報に対応する情報を受信する(ステップST5)。
ナビゲーション装置2の経路設定部15は、情報収集部19により受信された経路情報に対応する情報に応じて現在位置から目的地に至る経路を変更する(ステップST6)。
例えば、経路情報に対応する情報が経路の交通情報であり、その交通情報が先の設定経路が通行不可能や通行困難であることを示している場合や、渋滞が発生していることを示している場合などに、他のルートを検索して、現在位置から目的地に至る経路を変更する。
【0020】
この際、経路設定部15が設定経路を更新する前に、表示制御部17が情報収集部19により受信された情報を液晶ディスプレイ18に表示して、ユーザの了承を得てから、経路設定部15が設定経路を更新するようにしてもよい。
例えば、経路情報に対応する情報が経路の観光情報であるような場合には、通常、その観光情報を液晶ディスプレイ18に表示して(図5を参照)、ユーザの了承を得てから、経路設定部15が設定経路を更新する。したがって、経路情報に対応する情報に応じて経路を必ず変更しなければならないものではない。
【0021】
ナビゲーション装置2の表示制御部17は、現在位置から目的地に至る経路が確定すると、経路設定部15により設定又は変更された経路を液晶ディスプレイ18に表示する。
ナビゲーション装置2の経路案内部16は、位置検出部12から逐次更新される車両の現在位置を入手し、車両の現在位置と目的地に至る経路を比較しながら、例えば交差点内の進行方向を指示するなどの経路案内を実施する(ステップST7)。なお、経路の案内情報は表示制御部17を介して液晶ディスプレイ18に表示してもよいし、図示せぬ音声制御部を介してスピーカから音声出力するようにしてもよい。
【0022】
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、他の車両から収集した情報を管理している情報管理サーバ3に対して経路設定部15により設定された経路を送信し、その情報管理サーバ3から経路に関連する情報を受信するように構成したので、カメラの設置などのインフラ整備を行うことなく、経路の設定に役立つ情報を収集することができる効果を奏する。
また、この実施の形態1によれば、情報収集部19により受信された経路に関連する情報に応じて現在位置から目的地に至る経路を変更するように構成したので、例えば、経路設定部15により設定された経路が通行不可能なような場合には、他の経路を迅速かつ確実に設定することができる効果を奏する。
また、この実施の形態1によれば、他の車両に配信可能な情報を情報管理サーバ3に送信する情報送信部21を設けるように構成したので、カメラの設置などのインフラ整備を行うことなく、情報管理サーバ3が経路の設定に役立つ情報を収集することができる効果を奏する。
【0023】
さらに、この実施の形態1によれば、ある車両から目的地に至る経路を受信すると、情報管理部32に管理されている情報の中から当該経路に関連する情報を検索し、その検索した経路に関連する情報を上記車両に配信するように構成したので、カメラの設置などのインフラ整備を行うことなく、経路の設定に役立つ情報を配信することができる効果を奏する。
【0024】
なお、この実施の形態1では、現在位置から目的地に至る経路が新たに設定されたとき、その経路情報を情報管理サーバ3に送信して、情報管理サーバ3から経路に関連する情報を受信するものについて示したが、現在位置から目的地に至る経路を新たに設定しなくても、過去に設定した経路に関連する情報の受信を希望する場合(例えば、過去に設定した経路に関連する情報を受信した後に、情報管理サーバ3により収集された最新の情報の受信を希望するような場合が該当する)、ナビゲーション装置2の情報収集部19が情報の再受信要求を情報管理サーバ3に送信して、情報管理サーバ3から経路に関連する最新の情報を受信するようにしてもよい。
また、過去に設定した経路に関連する情報を受信した後に、情報管理サーバ3が最新の情報の受信すると、ナビゲーション装置2の情報収集部19が特に情報の再受信要求を情報管理サーバ3に送信しなくても、情報管理サーバ3の情報配信部34が経路に関連する最新の情報を配信するようにしてもよい。
【0025】
実施の形態2.
上記実施の形態1では、運転者や同乗者が図示せぬ操作キーを操作することにより、情報種別(例えば、交通情報、経路情報、観光情報など)等を選択して、その情報内容を入力するものについて示したが、その際、通行困難位置や渋滞位置などの位置情報は、運転者等が液晶ディスプレイ18に表示されている地図上の位置をタッチすると、操作信号入力部13が通行困難位置や渋滞位置などを検知して生成するようにしてもよい。
【0026】
また、運転者等が情報種別を選択せずに情報内容を入力し、情報送信部21がその情報内容を解析して、情報種別を識別するようにしてもよい。
例えば、情報内容が“交差点Aから○○陸橋迄の間、渋滞が激しい”であれば、交通情報に係るキーワードの一つである“渋滞”が情報内容に含まれているので、情報種別が交通情報であると識別する。また、渋滞位置は、交差点Aから○○陸橋迄であると識別する。
また、情報送信部21が情報内容を解析せず、情報管理サーバ3の情報管理部32が情報内容を解析して、情報種別を識別するようにしてもよい。
【0027】
実施の形態3.
上記実施の形態1,2では、ナビゲーション装置2の情報収集部19が無線機20を利用して、現在位置を含む経路情報を情報管理サーバ3に送信するものについて示したが、情報収集部19が無線機20を利用して、現在位置又は目的地を情報管理サーバ3に送信するようにしてもよい。
即ち、ナビゲーション装置2の情報収集部19は、経路設定部15が経路を設定するに先立って、運転者等が目的地を設定すると、無線機20を利用して、現在位置又は目的地を情報管理サーバ3に送信する。
【0028】
情報管理サーバ3の情報検索部33は、情報受信部31が例えば車両1−1のナビゲーション装置2から現在位置又は目的地を受信すると、情報管理部32に管理されている配信可能な情報の中から、その現在位置又は目的地の周辺情報を検索する。
即ち、情報検索部33は、情報管理部32が地域毎、あるいは、道路毎に配信可能な情報を管理しているので、その現在位置又は目的地を含む地域の情報や、道路の情報を検索する。
情報管理サーバ3の情報配信部34は、情報検索部33が現在位置又は目的地の周辺情報を検索すると、その周辺情報を車両1−1のナビゲーション装置2に配信する。
【0029】
ナビゲーション装置2の情報収集部19は、情報管理サーバ3が現在位置又は目的地の周辺情報を配信すると、その周辺情報を受信する。
ナビゲーション装置2の経路設定部15は、情報収集部19により受信された現在位置又は目的地の周辺情報に応じて現在位置から目的地に至る経路を設定する。
例えば、周辺情報が目的地に通じる道路の交通情報であり、その交通情報が当該道路の渋滞状況を示している場合、その道路が近道であっても、その渋滞状況によっては、他の迂回ルートを選択して、経路設定を行うようにする。
以下、上記実施の形態1と同様であるため説明を省略するが、この実施の形態3の場合も、上記実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
【0030】
実施の形態4.
図6はこの発明の実施の形態4によるナビゲーション装置2を示す構成図であり、図において、図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
情報交換部22は他の車両のナビゲーション装置2と情報管理サーバ3を介して情報交換を行う情報交換手段を構成している。
図7はこの発明の実施の形態4による情報管理サーバ3を示す構成図であり、図において、図3と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
情報交換受付部35はある車両から他の車両との情報交換要求を受信すると、複数の車両間の情報交換を受け付ける情報交換受付手段を構成している。
【0031】
上記実施の形態1では、ナビゲーション装置2の情報収集部19が情報管理サーバ3から経路に関連する情報を受信するものについて示したが、他の車両のナビゲーション装置2と情報管理サーバ3を介して情報交換を行うようにしてもよい。
例えば、車両1−1の運転者等が他の車両の運転者等との情報交換を希望する場合、図示せぬ操作キーを操作することにより、情報交換要求を入力すると、車両1−1のナビゲーション装置2の情報交換部22が位置検出部12により検出された車両1−1の現在位置を当該情報交換要求に含めて情報管理サーバ3に送信する。
【0032】
情報管理サーバ3の情報交換受付部35は、情報受信部31が現在位置を含む情報交換要求を受信すると、情報配信部34を介して、車両1−1の現在位置を含む所定エリア内に存在する他の車両に対して、チャットルームへの入室を募集する募集情報を配信する。
例えば、所定エリア内に車両1−2と車両1−Nが存在する場合、車両1−2,1−Nのナビゲーション装置2の情報交換部22は、無線機20が情報管理サーバ3から募集情報を受信すると、表示制御部17を介して、チャットルームが開設された旨を液晶ディスプレイ18に表示する。あるいは、図示せぬ音声制御部を介して、チャットルームが開設された旨をスピーカから音声出力する。
【0033】
これにより、例えば、車両1−2のナビゲーション装置2の運転者等がチャットルームへの入室を希望し、図示せぬ操作キーを操作することにより、入室要求を入力すると、車両1−2のナビゲーション装置2の情報交換部22が入室要求を情報管理サーバ3に送信する。
情報管理サーバ3の情報交換受付部35は、情報受信部31が車両1−2のナビゲーション装置2から入室要求を受信すると、チャットルームを開設し、情報配信部34を介して、車両1−1,1−2に対してチャットルームへの入室許可情報を配信する。
【0034】
車両1−1,1−2のナビゲーション装置2の情報交換部22は、無線機20が情報管理サーバ3から入室許可情報を受信すると、表示制御部17を介して、チャットルームへの入室が許可された旨を液晶ディスプレイ18に表示する。あるいは、図示せぬ音声制御部を介して、チャットルームへの入室が許可された旨をスピーカから音声出力する。
【0035】
これにより、車両1−1の運転者等が図示せぬ操作キーを操作して、送信対象の情報を入力し、あるいは、図示せぬマイクに向って送信対象の情報を喋ると、車両1−1の情報交換部22が、その送信対象の情報を情報管理サーバ3に送信する。
情報管理サーバ3の情報交換受付部35は、情報受信部31が車両1−1から送信対象の情報を受信すると、情報配信部34を介して、その情報を車両1−2に送信する。
車両1−2の情報交換部22は、情報管理サーバ3から当該情報を受信すると、図8に示すように、表示制御部17を介して、チャットルームを液晶ディスプレイ18に表示するとともに、当該情報を液晶ディスプレイ18に表示する。あるいは、図示せぬ音声制御部を介して、当該情報をスピーカから音声出力する(図8の例では、ビジュアルパートナーVPが当該情報を喋るような仕様になっている)。なお、ビジュアルパートナーVPは、情報を喋っている様子を表現する人間や動物を模っているアニメーションである。
【0036】
一方、車両1−2の運転者等が図示せぬ操作キーを操作して、送信対象の情報を入力し、あるいは、図示せぬマイクに向って送信対象の情報を喋ると、車両1−2の情報交換部22が、その送信対象の情報を情報管理サーバ3に送信する。
情報管理サーバ3の情報交換受付部35は、情報受信部31が車両1−2から送信対象の情報を受信すると、情報配信部34を介して、その情報を車両1−1に送信する。
車両1−1の情報交換部22は、情報管理サーバ3から当該情報を受信すると、図8に示すように、表示制御部17を介して、チャットルームを液晶ディスプレイ18に表示するとともに、当該情報を液晶ディスプレイ18に表示する。あるいは、図示せぬ音声制御部を介して、当該情報をスピーカから音声出力する。
【0037】
以上で明らかなように、この実施の形態4によれば、他の車両のナビゲーション装置2と情報管理サーバ3を介して情報交換を行う情報交換部22を設けるように構成したので、他の車両の運転者等からリアルタイムな情報を入手することができる効果を奏する。
【0038】
実施の形態5.
上記実施の形態1では、ナビゲーション装置2の情報送信部21が無線機20を利用して、他の車両に配信可能な情報を情報管理サーバ3に送信するものについて示したが、デジタルカメラや携帯電話のカメラなどにより撮影された画像の情報を他の車両に配信可能な情報に含めて情報管理サーバ3に送信するようにしてもよい。
これにより、情報管理サーバ3は、画像の情報を他の車両に配信可能な情報に含めて配信することになるので、観光情報や交通情報等の活用度を高めることができる効果を奏する。
【0039】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、他の車両から収集した情報を管理している情報管理サーバに対して経路設定手段により設定された経路を送信し、その情報管理サーバから経路に関連する情報を受信するように構成したので、カメラの設置などのインフラ整備を行うことなく、経路の設定に役立つ情報を収集することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による交通情報システムを示す構成図である。
【図2】この発明の実施の形態1によるナビゲーション装置を示す構成図である。
【図3】この発明の実施の形態1による情報管理サーバを示す構成図である。
【図4】この発明の実施の形態1によるナビゲーション装置の処理内容を示すフローチャートである。
【図5】観光情報の表示例を示す説明図である。
【図6】この発明の実施の形態4によるナビゲーション装置を示す構成図である。
【図7】この発明の実施の形態4による情報管理サーバを示す構成図である。
【図8】チャットルームの表示例を示す説明図である。
【符号の説明】
1−1〜1−N 車両、2 ナビゲーション装置、3 情報管理サーバ、4 GPS衛星、11 GPS受信機(位置検出手段)、12 位置検出部(位置検出手段)、13 操作信号入力部(経路設定手段)、14 地図データベース(経路設定手段)、15 経路設定部(経路設定手段)、16 経路案内部、17表示制御部(経路表示手段)、18 液晶ディスプレイ(経路表示手段)、19 情報収集部(情報収集手段)、20 無線機(情報収集手段、情報送信手段)、21 情報送信部(情報送信手段)、22 情報交換部(情報交換手段)、31 情報受信部(管理手段)、32 情報管理部(管理手段)、33 情報検索部(情報検索手段)、34 情報配信部(情報配信手段)、35 情報交換受付部(情報交換受付手段)。

Claims (12)

  1. 車両の現在位置を検出する位置検出手段と、上記位置検出手段により検出された現在位置から目的地に至る経路を設定する経路設定手段と、上記経路設定手段により設定された経路を表示する経路表示手段とを備えたナビゲーション装置において、他の車両から収集した情報を管理している情報管理サーバに対して上記経路設定手段により設定された経路を送信し、その情報管理サーバから経路に関連する情報を受信する情報収集手段を設けたことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 経路設定手段は、情報収集手段により受信された経路に関連する情報に応じて現在位置から目的地に至る経路を変更することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 情報収集手段は、経路に関連する情報として、その経路の交通情報を受信することを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
  4. 情報収集手段は、経路に関連する情報として、その経路の気象情報を受信することを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
  5. 情報収集手段は、経路に関連する情報として、その経路の周辺の観光情報を受信することを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
  6. 情報収集手段は、経路に関連する情報として、その経路以外の経路情報を受信することを特徴とする請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。
  7. 車両の現在位置を検出する位置検出手段と、他の車両から収集した情報を管理している情報管理サーバに対して上記位置検出手段により検出された現在位置又は目的地を送信し、その情報管理サーバから現在位置又は目的地の周辺情報を受信する情報収集手段と、上記情報収集手段により受信された現在位置又は目的地の周辺情報を考慮して、上記位置検出手段により検出された現在位置から目的地に至る経路を設定する経路設定手段と、上記経路設定手段により設定された経路を表示する経路表示手段とを備えたナビゲーション装置。
  8. 他の車両に配信可能な情報を情報管理サーバに送信する情報送信手段を設けたことを特徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか1項記載のナビゲーション装置。
  9. 他の車両と情報管理サーバを介して情報交換を行う情報交換手段を設けたことを特徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか1項記載のナビゲーション装置。
  10. 複数の車両から配信可能な情報を収集して管理する管理手段と、ある車両から目的地に至る経路を受信すると、上記管理手段に管理されている情報の中から当該経路に関連する情報を検索する情報検索手段と、上記情報検索手段により検索された経路に関連する情報を上記車両に配信する情報配信手段とを備えた情報管理サーバ。
  11. 複数の車両から配信可能な情報を収集して管理する管理手段と、ある車両から現在位置又は目的地を受信すると、上記管理手段に管理されている情報の中から現在位置又は目的地の周辺情報を検索する情報検索手段と、上記情報検索手段により検索された現在位置又は目的地の周辺情報を上記車両に配信する情報配信手段とを備えた情報管理サーバ。
  12. ある車両から他の車両との情報交換要求を受信すると、複数の車両間の情報交換を受け付ける情報交換受付手段を設けたことを特徴とする請求項10または請求項11記載の情報管理サーバ。
JP2003179963A 2003-06-24 2003-06-24 ナビゲーション装置及び情報管理サーバ Pending JP2005017035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179963A JP2005017035A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 ナビゲーション装置及び情報管理サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179963A JP2005017035A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 ナビゲーション装置及び情報管理サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005017035A true JP2005017035A (ja) 2005-01-20

Family

ID=34181144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003179963A Pending JP2005017035A (ja) 2003-06-24 2003-06-24 ナビゲーション装置及び情報管理サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005017035A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223648A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Denso It Laboratory Inc ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、センター装置、ナビゲーション方法およびプログラム
JP2011107025A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2012150568A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Toyota Motor Corp 情報処理システム
JP2013150245A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Hitachi Automotive Systems Ltd 情報配信システム及び情報配信サーバ
KR101510469B1 (ko) 2008-08-08 2015-04-08 엘지전자 주식회사 텔레매틱스 단말기와 그에 따른 개인 차량 운행 정보 파일 업로드 및 다운로드 방법
JP2020076657A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 住友電気工業株式会社 情報提供システム、情報提供方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101510469B1 (ko) 2008-08-08 2015-04-08 엘지전자 주식회사 텔레매틱스 단말기와 그에 따른 개인 차량 운행 정보 파일 업로드 및 다운로드 방법
JP2010223648A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Denso It Laboratory Inc ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、センター装置、ナビゲーション方法およびプログラム
JP2011107025A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2012150568A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Toyota Motor Corp 情報処理システム
JP2013150245A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Hitachi Automotive Systems Ltd 情報配信システム及び情報配信サーバ
JP2020076657A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 住友電気工業株式会社 情報提供システム、情報提供方法、及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7355528B2 (en) Traffic information providing system and car navigation system
JP6288648B2 (ja) 移動経路の生成、管理及び共有方法、並びにその装置
US8718910B2 (en) Crowd sourced traffic reporting
JP4393222B2 (ja) 交通情報表示装置
US8855909B2 (en) Route determining system for a vehicle with navigation system
JP4526411B2 (ja) ナビゲーション装置
US20090112452A1 (en) Vehicle navigation system with real time traffic image display
JP2016535277A (ja) トラフィックフローを最適化する経路の生成
JP2007179348A (ja) 交通状況予測方法およびその装置ならびにプログラム
WO2005060279A1 (ja) 情報配信システムおよび情報配信サーバならびに携帯端末および情報配信方法
JP2010169441A (ja) 情報出力端末、情報出力方法、情報出力プログラムおよび記録媒体
WO2008047870A1 (fr) Dispositif de communication de diffusion, dispositif de terminal de réseau, dispositif de relais de distribution, procédé de communication de diffusion, programme de communication de diffusion et support d'enregistrement
JP2006172061A (ja) 予約対象管理方法および装置並びにシステム
JP2008152364A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2005017035A (ja) ナビゲーション装置及び情報管理サーバ
JP2016173270A (ja) 提示装置、提示方法および提示プログラム
JP2007114917A (ja) 除雪作業管理システム
KR20130090153A (ko) 교통 정보 제공 서버, 전자 기기 및 교통 정보 제공 방법
JP2010026803A (ja) 渋滞予測装置、経路探索装置、渋滞予測方法、経路探索方法、渋滞予測プログラム、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
KR101015414B1 (ko) 네비게이션 장치, 시스템과 웹지도 검색서버 및 검색어 정보 업데이트 방법
JP4209204B2 (ja) 車載端末への情報配信方法,情報配信システム及び車載端末装置
JP2005127756A (ja) 交通情報提供システムおよびカーナビゲーション装置
JP2013020517A (ja) 待ち合わせ場所提示装置及び待ち合わせ場所提示方法
JP2009231963A (ja) 配信システム、車載器及びセンター装置
KR100682315B1 (ko) 항법 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071019

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080916