JP2005007786A - 首曲がり容器の成形方法 - Google Patents

首曲がり容器の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005007786A
JP2005007786A JP2003175929A JP2003175929A JP2005007786A JP 2005007786 A JP2005007786 A JP 2005007786A JP 2003175929 A JP2003175929 A JP 2003175929A JP 2003175929 A JP2003175929 A JP 2003175929A JP 2005007786 A JP2005007786 A JP 2005007786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
bent
bending
neck
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003175929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209267B2 (ja
Inventor
Shinichi Uehara
伸一 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Frontier Co Ltd
Original Assignee
Frontier Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Frontier Co Ltd filed Critical Frontier Co Ltd
Priority to JP2003175929A priority Critical patent/JP4209267B2/ja
Publication of JP2005007786A publication Critical patent/JP2005007786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209267B2 publication Critical patent/JP4209267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】首曲がり容器を二軸延伸ブローにより成形すること。
【解決手段】プリフォーム7の口部7aを固定し、その底部分7bのゲート跡部分7cを上底型4で把持し、延伸ロッド8の球状先端面8aを口部7aの僅か上側に位置決めし、低圧エアーを加えながら、上底型4をガイドレール6に沿ってスライドさせてプリフォーム7を曲げる。プリフォーム7の曲がり部分7dは延伸ロッド8の球状先端面8aに支持された状態で曲がるので折れることがない。低圧エアーを加えているので皺ができることもない。さらに、プリフォーム7に延伸を掛けながら曲げているので、曲げている間に肉厚に偏りが発生することもない。このように適切な状態で曲げられた後のプリフォーム7に高圧エアーを吹き込むことにより、首曲がりボトルが得られる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、二軸延伸ブロー成形によりプリフォームから首曲がり容器を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プラスチック容器として、容器本体に対して首部が曲がった状態に形成されたいわゆる首曲がり容器が知られている。首曲がり容器は、インジェクションモールディングやダイレクトブローにより製造されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
首曲がり容器を二軸延伸ブロー成形により製造することができれば、生産効率を高めることができ、また、精度良く目標とする形状のものを製造できる。しかしながら、従来においては二軸延伸ブロー成形により首曲がり容器を製造することは何ら着目されていない。
【0004】
本発明の課題は、二軸延伸ブロー成形により首曲がり容器を製造する方法を提案することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明は、二軸延伸ブロー成形により有底筒状のプリフォームから首曲がり容器を製造する方法であって、
二軸延伸ブロー成形に適した温度状態のプリフォームの口部を固定する口部固定工程と、
前記プリフォームの底部分を把持して、当該プリフォームの口部近傍を起点として当該プリフォームを所定の角度に曲げる曲げ工程と、
前記プリフォームに高圧エアーを吹き込み首曲がり容器を成形するブロー工程とを含むことを特徴としている。
【0006】
ここで、前記プリフォームの底部分にはゲート跡部分が突出しているので、前記曲げ工程では、当該ゲート跡部分をブロー成形型の上底型に把持させ、前記上底型を移動させて前記プリフォームを曲げるようにすればよい。
【0007】
また、延伸ロッドを用いて前記プリフォームの底部分を押し上げて前記上底型に把持させるようにすればよい。
【0008】
さらに、前記プリフォームを曲げるに際しては、前記延伸ロッドの球状先端部分により前記プリフォームの曲がり部分を支持することが望ましい。前記プリフォームの曲がり部分を前記延伸ロッドの球状先端部分により支持することにより、プリフォームの曲がり部分が曲がる際に折れてしまうことを防止できる。
【0009】
また、前記プリフォームの口部近傍の内周面部分が前記延伸ロッドの球状先端部分に当たった後は、前記プリフォームに延伸をかけながら当該プリフォームを曲げることが望ましい。すなわち、前記上底型の移動軌跡を適切に設定しておくことにより、前記プリフォームを引き伸ばしながら曲げるようにすれば、前記プリフォーム各部分の肉厚にばらつきができない状態で、当該プリフォームを曲げることができる。
【0010】
さらに、前記プリフォーム内部に、ブロー工程時に加えるエアーよりも低圧の低圧エアーを加えながら、当該プリフォームを曲げることが望ましい。加圧しながら曲げると、前記プリフォームに皺が発生することを防止できる。
【0011】
次に、プリフォームの温度低下を防止すると共にそのブロー性を確保するためには、前記ブロー工程では、前記延伸ロッドが前記プリフォームに接触しない状態に保持することが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、本発明を適用した首曲がりボトルの二軸延伸ブロー成形方法を説明する。
【0013】
本発明による首曲がりボトルの二軸延伸ブロー成形方法は、二軸延伸ブロー成形に適した温度状態のプリフォームの口部を固定する口部固定工程と、プリフォームの底部分を把持して、当該プリフォームの口部近傍を起点として当該プリフォームを所定の角度に曲げる曲げ工程と、プリフォームに高圧エアーを吹き込み首曲がり容器を成形するブロー工程とを含んでいる。
【0014】
図1は本発明の方法に用いるブロー成形装置を型開きの状態で示す説明図であり、図2はプリフォームの曲げ工程を示す説明図であり、図3はブロー成形装置を型締めして首曲がり容器をブロー成形している状態を示す説明図である。これらの図に示すように、ブロー成形装置1は、左右の開閉型2、3と、上底型4と、ネックホルダ5を有している。上底型4は円弧状のガイドレール6に沿って図1の位置から図3に示す位置までスライド可能である。また、ネックホルダ5は、一方の開閉型3との間でプリフォーム7の口部7aを把持可能である。さらに、昇降可能な延伸ロッド8と、ブローエアー吹き込み口(図示せず)を備えている。
【0015】
次に、成形手順を説明する。まず、有底筒状のプリフォーム7をブロー成形に適した温度に加熱して、型開状態にあるブロー成形装置1に投入する。投入されたプリフォーム7の口部7aをネックホルダ5と開閉型3との間に把持することにより、当該プリフォーム7を固定する(口部固定工程)。
【0016】
次に、延伸ロッド8をプリフォーム7内に上昇させ、その球状先端面8aによってプリフォーム7の底部分7bを押し上げる。ここで、上底型4の中心には、プリフォーム7の底部分から突出しているゲート跡部分7cの差込孔4aが形成されている。プリフォーム7の底部分7bを押し上げることにより、ゲート跡部分7cが差込孔4aに嵌り、これにより、プリフォーム7の底部分7bが上底型4に把持された状態になる。図1にはこの状態を示してある。
【0017】
この後は、図2に示すように、延伸ロッド8を下降させ、その球状先端面8aがプリフォーム7の口部7aよりも僅かに上の位置となるように位置決めする。次に、上底型4をガイドレール6に沿って開閉型3の側にスライドさせる。この結果、図2において想像線A、Bで示すように、垂直に延びていたプリフォーム7がその口部7aの上側部分を起点として開閉型3の側に曲がる。上底型4が開閉型3に嵌り込むまでスライドした後においては、図2において実線で示すようにプリフォーム7は口部7aの上側部分を起点として所定の角度だけ曲がった状態になる。
【0018】
ここで、延伸ロッド8の球状先端面8aがプリフォーム7の口部7aよりも僅かに上の位置に留まっているので、プリフォーム7の曲がり部分7dは、当該球状先端面8aによって支持された状態で曲がる。よって、プリフォーム7が折れてしまうことを防止できる。
【0019】
また、ガイドレール6による上底型4のスライド軌跡は、プリフォーム7の曲がり部分7dの内周面部分が延伸ロッド8の球状先端面8aに当たった後は、プリフォーム7に延伸をかけながら当該プリフォーム7を曲げるように規定されている。すなわち、プリフォーム7の曲がり部分7dの内周面部分が延伸ロッド8の球状先端面8aに当たるまでは、上底型4は曲率半径が一定の円弧状軌跡に沿ってスライドする。しかるに、図2の想像線Bで示すように、内周面部分が球状先端面8aに当たった後は、スライドに伴ってプリフォームの口部中心から徐々に遠ざかる円弧状軌跡に沿って上底型4がスライドする。この結果、プリフォーム7は引き伸ばされながら曲げられる。このように延伸を加えながら曲げると、肉厚に偏りの無い状態でプリフォーム7を曲げることができる。
【0020】
さらに、本例では、プリフォーム7を曲げる際には、ブロー工程で加える高圧エアーよりも低圧の低圧エアーをプリフォーム7の内部に加えるようにしている。低圧エアーを加えることにより、プリフォーム7を皺が出来ない状態で曲げることができる。
【0021】
上記のようにプリフォーム7を曲げた後は、図3に示すように開閉型2を締め、延伸ロッド8の球状先端面8aがブロー成形されるプリフォーム7の内周面部分に当たらないように、延伸ロッド8を下降させる。しかる後に、高圧エアーをプリフォーム7に吹き込む。この結果、開閉型2、3および上底型4によって規定されるキャビティ内周面に対応した形状の首曲がりボトル10が得られる。延伸ロッド8が接触しているプリフォーム7の部分の温度は、それ以外の部分よりも早く低下してしまい、充分に延伸されない惧れがある。しかし、本例では延伸ロッド8を下降させているので、そのような弊害が発生することがない。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の首曲がり容器の成形方法では、プリフォームの口部を固定し、その底部分を把持して所定の角度まで曲げ、しかる後にブロー成形を行うようにしている。プリフォームを曲げる際には延伸ロッドを利用してプリフォームの曲がり部分を支持しているので、当該部分が折れてしまうことを防止できる。また、プリフォームを曲げる際には延伸ロッドの球状先端面に当たった後は延伸をかけながら曲げているので、プリフォームの肉厚に偏りを発生させることなくプリフォームを適切に曲げることができる。さらに、プリフォームを曲げる際にはプリフォームにエアーを吹き込み内圧を加えているので、プリフォームに皺が発生することを防止できる。さらには、ブロー成形時には延伸ロッドがプリフォームに接触しないように下降させているので、接触部分が急速に冷却されて延伸が充分に行われないという弊害を回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法に用いるブロー成形装置を型開きの状態で示す説明図である。
【図2】プリフォームの曲げ工程を示す説明図である。
【図3】ブロー成形装置を型締めして首曲がり容器をブロー成形している状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ブロー成形装置
2、3 開閉型
4 上底型
4a 差込孔
5 ネックホルダ
6 ガイドレール
7 プリフォーム
7a 口部
7b 底部分
7c ゲート跡部分
7d 曲がり部分
8 延伸ロッド
8a 球状先端面
10 首曲がりボトル

Claims (7)

  1. 二軸延伸ブロー成形により有底筒状のプリフォームから首曲がり容器を製造する方法であって、
    二軸延伸ブロー成形に適した温度状態のプリフォームの口部を固定する口部固定工程と、
    前記プリフォームの底部分を把持して、当該プリフォームの口部近傍を起点として当該プリフォームを所定の角度に曲げる曲げ工程と、
    前記プリフォームに高圧エアーを吹き込み首曲がり容器を成形するブロー工程とを含む首曲がり容器の成形方法。
  2. 請求項1において、
    前記曲げ工程では、前記プリフォームの底部分から突出しているゲート跡部分をブロー成形型の上底型に把持させ、前記上底型を移動させて前記プリフォームを曲げることを特徴とする首曲がり容器の成形方法。
  3. 請求項2において、
    前記曲げ工程では、延伸ロッドにより前記プリフォームの底部分を押し上げて前記上底型に把持させることを特徴とする首曲がり容器の成形方法。
  4. 請求項3において、
    前記曲げ工程では、前記プリフォームを曲げるに際して、前記延伸ロッドの球状先端部分により前記プリフォームの曲がり部分を支持することを特徴とする首曲がり容器の成形方法。
  5. 請求項4において、
    前記曲げ工程では、前記プリフォームの口部近傍の内周面部分が前記延伸ロッドの球状先端部分に当たった後に、前記プリフォームに延伸をかけながら当該プリフォームを曲げることを特徴とする首曲がり容器の成形方法。
  6. 請求項1ないし5のうちのいずれかの項において、
    前記曲げ工程では、前記プリフォーム内部に、前記ブロー工程時に加えるエアーよりも低圧の低圧エアーを加えながら、当該プリフォームを曲げることを特徴とする首曲がり容器の成形方法。
  7. 請求項1ないし6のうちのいずれかの項において、
    前記ブロー工程では、前記延伸ロッドが前記プリフォームに接触しない状態に保持することを特徴とする首曲がり容器の成形方法。
JP2003175929A 2003-06-20 2003-06-20 首曲がり容器の成形方法 Expired - Lifetime JP4209267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003175929A JP4209267B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 首曲がり容器の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003175929A JP4209267B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 首曲がり容器の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005007786A true JP2005007786A (ja) 2005-01-13
JP4209267B2 JP4209267B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=34098940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003175929A Expired - Lifetime JP4209267B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 首曲がり容器の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4209267B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241429A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aoki Technical Laboratory Inc 上隅部に口部を有する容器の延伸ブロー用金型装置
ES2538283A1 (es) * 2015-02-18 2015-06-18 Meccanoplastica Ibérica Pet Division, S.L. Procedimiento para la fabricación de botellas de cuello inclinado, y máquina para la puesta en práctica de dicho procedimiento
CN110065216A (zh) * 2019-05-30 2019-07-30 佛山市前锋实业有限公司 一种塑料弯瓶的新型拉弯吹成型设备
WO2020171160A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 日精エー・エス・ビー機械株式会社 偏芯容器の製造方法および温度調整用金型
KR20210030456A (ko) * 2018-07-17 2021-03-17 닛세이 에이. 에스. 비 기카이 가부시키가이샤 블로우 성형용 금형, 이것을 사용한 수지제 용기의 제조방법 및 수지제의 용기
CN113423555A (zh) * 2018-12-20 2021-09-21 日精Asb机械株式会社 树脂制容器、树脂制容器制造方法、树脂制容器制造设备及模具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110076982A (zh) * 2019-05-30 2019-08-02 佛山市前锋实业有限公司 一种塑料弯瓶的新型拉弯吹加工方法
CN110065218B (zh) * 2019-05-30 2021-08-24 佛山市前锋实业有限公司 一种塑料弯瓶的挤拉吹加工方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241429A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aoki Technical Laboratory Inc 上隅部に口部を有する容器の延伸ブロー用金型装置
ES2538283A1 (es) * 2015-02-18 2015-06-18 Meccanoplastica Ibérica Pet Division, S.L. Procedimiento para la fabricación de botellas de cuello inclinado, y máquina para la puesta en práctica de dicho procedimiento
EP3059069A1 (en) * 2015-02-18 2016-08-24 Meccanoplastica Iberica Pet Division, S.L. A method for manufacturing bent-neck bottles, and a machine for implementing said method
KR102456985B1 (ko) * 2018-07-17 2022-10-19 닛세이 에이. 에스. 비 기카이 가부시키가이샤 블로우 성형용 금형, 이것을 사용한 수지제 용기의 제조방법 및 수지제의 용기
US11951670B2 (en) 2018-07-17 2024-04-09 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Mold for blow molding, method for manufacturing resin container using same, and resin container
JP7390291B2 (ja) 2018-07-17 2023-12-01 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ブロー成形用金型、これを用いた樹脂製容器の製造方法および樹脂製の容器
KR20210030456A (ko) * 2018-07-17 2021-03-17 닛세이 에이. 에스. 비 기카이 가부시키가이샤 블로우 성형용 금형, 이것을 사용한 수지제 용기의 제조방법 및 수지제의 용기
CN112689557A (zh) * 2018-07-17 2021-04-20 日精Asb机械株式会社 用于吹塑成型的模具,使用其制造树脂容器的方法,和树脂容器
JPWO2020017505A1 (ja) * 2018-07-17 2021-08-02 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ブロー成形用金型、これを用いた樹脂製容器の製造方法および樹脂製の容器
CN113423555A (zh) * 2018-12-20 2021-09-21 日精Asb机械株式会社 树脂制容器、树脂制容器制造方法、树脂制容器制造设备及模具
US11964793B2 (en) 2018-12-20 2024-04-23 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Resin-made container, resin-made container manufacturing method, resin-made container manufacturing apparatus, and mold
JP7143505B2 (ja) 2019-02-21 2022-09-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 首曲がり容器の製造方法
JPWO2020171160A1 (ja) * 2019-02-21 2021-12-23 日精エー・エス・ビー機械株式会社 偏芯容器の製造方法および温度調整用金型
WO2020171160A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 日精エー・エス・ビー機械株式会社 偏芯容器の製造方法および温度調整用金型
US11883997B2 (en) 2019-02-21 2024-01-30 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Off-center container manufacturing method and temperature adjustment mold
JP7457077B2 (ja) 2019-02-21 2024-03-27 日精エー・エス・ビー機械株式会社 首曲がり容器の製造方法、温度調整用金型、ブロー成形装置およびブロー成形方法
CN110065216A (zh) * 2019-05-30 2019-07-30 佛山市前锋实业有限公司 一种塑料弯瓶的新型拉弯吹成型设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4209267B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033469B2 (ja) 耐熱ボトルの射出延伸ブロー成形方法
JP2006346891A (ja) 射出延伸ブロー成形方法
JP2004090425A (ja) 薄肉プリフォーム及びその射出延伸ブロー成形方法
EP1358054B1 (en) Method and apparatus for manufacturing containers with out-of-centre mouth
JP4209267B2 (ja) 首曲がり容器の成形方法
JP7457077B2 (ja) 首曲がり容器の製造方法、温度調整用金型、ブロー成形装置およびブロー成形方法
DK152568B (da) Fremgangsmaade og apparat til biaksial blaeseformning af hule plastgenstande
KR960010218A (ko) 대형 용기의 연신취입성형방법
GB2388364B (en) Manufacture of bottle with push-on closure
WO2010070846A1 (ja) 合成樹脂製容器の製造方法
JP2011079243A (ja) 偏平容器のブロー成形方法
JP6872636B2 (ja) 瓶のための厚さ可変プリフォーム
JP2021504196A5 (ja)
TW201501907A (zh) 合成樹脂製容器的製造方法
JPH0681699B2 (ja) 変形中空容器の成形方法
JP2006315266A (ja) 二軸延伸ブロー成形方法
JP3360874B2 (ja) ブロー成形方法
JP2008044244A (ja) 延伸ロッド及びブロー金型
JP2004059129A (ja) 底部に吊り具を有するボトル及びその成形方法と射出金型
JP4162982B2 (ja) 延伸ブロー成形方法
JPH0664027A (ja) インサート吹込成形方法及び吹込成形方法
JPS59184628A (ja) 延伸吹込成形方法
JPH04296524A (ja) ブロー成形方法
ATE247556T1 (de) Methode zum blasformen eines kunststoff- containers
JPS6257492B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4209267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141031

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term