JP2005005854A - 通信経路設定方法 - Google Patents

通信経路設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005005854A
JP2005005854A JP2003165006A JP2003165006A JP2005005854A JP 2005005854 A JP2005005854 A JP 2005005854A JP 2003165006 A JP2003165006 A JP 2003165006A JP 2003165006 A JP2003165006 A JP 2003165006A JP 2005005854 A JP2005005854 A JP 2005005854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security level
session
bandwidth
highest
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003165006A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Date
新哉 伊達
Shinichi Kuribayashi
伸一 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003165006A priority Critical patent/JP2005005854A/ja
Publication of JP2005005854A publication Critical patent/JP2005005854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】通信におけるエンドツーエンドの経路設定を、ユーザ要求に応じて柔軟に行うとともに、大規模ネットワークへ適用する。
【解決手段】セッション確立要求を受けたノード1のセッション制御部11は、セッションテーブル12を参照し、セッションを受付可能であればセッションテーブル12に登録するとともに、自己のセキュリティレベルをセッション確立要求の中の最高要求セキュリティレベルに、自己の登録帯域を最高要求帯域に変更する。セッションを受付不可能であればセッション確立要求をセッション確立不能に変更し、次ホップのノードに転送する。次に、ノード1のルーチング制御部13は、セッション確立要求元の宛先アドレスをキーにしてルーチングテーブル14を検索し、転送先のインタフェース番号を得、次ホップのノード2,3へセッション確立要求を転送する。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信回線を介してコンピュータ間の通信を行うコンピュータ通信システムにおける通信経路設定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
これまで通信回線を介してコンピュータ間の通信を行うコンピュータ通信システムにおいて、通信経路を選択する様々な方法が開発されている。OSPF(Open Shotest Path First)は、ネットワークの利用可能帯域、遅延等に基づくリンクコストを最小にする経路の選択を行う。リンクコストは通信に先立ってノード間で定期的に交換、保存しておき、通信開始時にはノードに保存した情報に応じて経路を選択する。また、RSVP(Resource Reservation Protocol)では、通信開始をトリガにして、通信が必要とする帯域をノード間で交渉し、帯域が確保できてから通信を開始する。しかし、これらの方法では、セキュリティを考慮した経路選択は行われない。また、特許文献1では、図4に示すように、発端末25、着端末26、ネットワーク装置であるノード21〜24が網資源管理装置27に接続されており、QoS(Quality of Service)を保証するため、資源を使用する時間帯、要求する帯域、要求するセキュリティレベル等を定義しているが、発端末25が行うセキュリティレベルの要求が1レベルのみであり、また、ネットワークのQoS資源の管理は網資源管理装置27による一元管理である。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−312226号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
OSPF、RSVPによる方法では、セキュリティを考慮した経路選択が行えない。また、特許文献1による方法では、ユーザの要求する優先度に応じた経路の設定が行えない。さらに、ネットワークのQoS資源を一元管理するため、大規模ネットワークへの適用が困難である。
【0005】
本発明の目的は、上記問題を解決し、通信におけるエンドツーエンドの経路設定を、ユーザ要求に応じて柔軟に行うとともに、大規模ネットワークへ適用することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
まず、各ノードに、該ノードが対応可能な認証強度、暗号化強度、フィルタリング強度等によって決定されたセキュリティレベルと、対応可能領域を予め登録しておく。
【0007】
各ノードは、前段の発端末またはノードから、最低要求セキュリティレベル、最高要求セキュリティレベル、最低要求帯域、最高要求帯域、宛先アドレス、発信元アドレスを含むセッション確立要求を受け取ったとき、自己のセキュリティレベルが最高および最低要求セキュリティレベルの間にあり、かつ自己の対応可能領域が最高および最低要求帯域の間にあればセッション受付可能として、セッション確立要求中の最高要求セキュリティレベルと自己のセキュリティレベルを、自己の対応可能領域を最高要求帯域に変更して次ホップのノードにセッション確立要求を転送する。自己のセキュリティレベルが最低要求セキュリティレベルよりも低く、および/または自己の対応可能領域が最低要求帯域よりも低ければ次ホップのノードへセッション確立不能応答を転送する。次ホップが着端末の場合、自己のセキュリティレベルが最高および最低要求セキュリティレベルの間にあり、かつ自己の対応可能領域が最高および最低要求低域の間にあれば、発端末へセッション確立要求を転送し、自己のセキュリティレベルが最低要求セキュリティレベルよりも低く、および/または自己の対応可能領域が最低要求帯域よりも低ければ発端末へセッション確立不能応答を転送する。
【0008】
発端末は、セッション確立応答を受信すると、予め規定した優先度に基づき経路を選択し、設定する。たとえば、セキュリティレベルを優先する場合は、最低帯域を確保できる経路の中で最もセキュリティレベルの高い経路を選択し、帯域を優先する場合は、最低限必要なセキュリティレベルを確保できる経路の中で最も利用可能帯域が大きい経路を選択する。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0010】
図1は本発明の通信経路探索方法が適用された通信システムの構成図である。
【0011】
発端末5は回線101によってノード1に接続されている。ノード1は回線102によってノード2に、回線103によってノード3に接続されている。ノード2は回線104によってノード4に接続されている。ノード3は回線105によってノード4に接続されている。ノード4は回線106によって着端末6に接続されている。ここで、ノード1から4は全てネットワーク装置である。
【0012】
各ノード1から4はセッション制御部11とセッションテーブル12とルーチング制御部13とルーチングテーブル14を有している。セッションテーブル12では、当該セッションを識別するセッション識別子、当該セッションを要求した発端末を識別するアドレス、およびポート番号と、提供中のセキュリティレベルの設定情報、提供中の帯域情報を保持するとともに、自己の対応可能セキュリティレベルおよび対応可能帯域を保持する。ルーチングテーブル14は、あて先アドレスと転送先のインタフェース番号の対応関係を保持する。なお、セキュリティレベルは、各々のノードが対応可能な認証強度、暗号化強度、フィルタリング強度、各ノードの処理能力の少なくとも1つによって決定される値である。
【0013】
図3は、発端末5がセッション確立要求を発してからの一連の制御の流れを示す。発端末5は回線101を経由し、セッション確立要求を送信する(1)。セッション確立要求は、最低要求セキュリティレベル、最高要求セキュリティレベル、最低要求帯域、最高要求帯域、宛先アドレス、発信元アドレスのパラメータを含む。セッション確立要求を受けたノード1のセッション制御部11は、セッションテーブル12を参照し、セッションを受付可能であれば(自身のセキュリティレベル>=最低要求セキュリティレベル かつ 自己の対応可能帯域>=最低要求帯域ならば)セッションテーブル12に登録する(ただし、最高要求セキュリティレベル>=登録セキュリティレベル>=最低要求セキュリティレベル かつ 最高要求帯域>=登録帯域>=最低要求帯域)とともに、登録セキュリティレベルをセッション確立要求の中の最高要求セキュリティレベルに、登録帯域を最高要求帯域に変更する(2)。このように変更しないと、次のノード2以降でノード1で登録されている値よりも大きくなり、セッション確立後に発端末5と着端末6間で通信を開始するときに矛盾が生じるからである。セッションを受付不可能であれば(自己のセキュリティレベル<最低要求セキュリティレベル及び/または自己の対応可能帯域<最低要求帯域ならば)セッション確立要求をセッション確立不能に変更し、次ホップのノードに転送する。次に、ノード1のルーチング制御部13は、セッション確立要求元の宛先アドレスをキーにしてルーチングテーブル14を検索し、転送先のインタフェース番号を得(3)、次ホップのノード2,3へセッション確立要求を転送する(4)。さらに、発端末5→着端末6方向と、着端末6→発端末5方向の双方向で、当該セッションが利用するセキュリティレベルおよび帯域をセッションテーブル12に登録する。
【0014】
セッション確立要求を受けたノード2,3のセッション制御部11は、当該セッションテーブル12を参照し、セッションを受付可能であれば(自己のセキュリティレベル>=最低要求セキュリティレベル かつ 自己の対応可能帯域>=最低要求帯域ならば)セッションテーブル12に登録する(ただし、最高要求セキュリティレベル>=登録セキュリティレベル>=最低要求セキュリティレベルかつ 最高要求帯域>=登録帯域>=最低要求帯域)とともに、登録セキュリティレベルをセッション確立要求の中の最高要求セキュリティレベルに、登録帯域を最高要求帯域に変更する(5)。セッションを受付不可能であれば(自己のセキュリティレベル<最低要求セキュリティレベルおよび/または自己の対応可能帯域<最低要求帯域ならば)セッション確立要求をセッション確立不能に変更する。次に、ノード2,3のルーチング制御部13は、ルーチングテーブル14を参照し(6)、次ホップのノード4へセッション確立要求を転送する(7)。さらに、発端末5→着端末6方向と、着端末6→発端末5方向の双方向で、当該セッションが利用するセキュリティレベルおよび帯域をセッションテーブル12に登録する。
【0015】
セッション確立要求を受けたノード4のセッション制御部11は、当該セッションテーブル12を参照し、セッションを受付可能であれば(自己のセキュリティレベル>=最低要求セキュリティレベル かつ 自己の対応可能帯域>=最低要求帯域ならば)セッションテーブルに登録する(ただし、最高要求セキュリティレベル>=登録セキュリティレベル>=最低要求セキュリティレベル かつ 最高要求帯域>=登録帯域>=最低要求帯域)とともに、登録セキュリティレベルをセッション確立要求の中の最高要求セキュリティレベルに、登録帯域を最高要求帯域に変更する(8)。セッションを受付不可能であれば(自己のセキュリティレベル<最低要求セキュリティレベルおよび/または自己の対応可能帯域<最低要求帯域ならば)セッション確立要求をセッション確立不能に変更する。次に、ノード4のルーチング制御部13は、ルーチングテーブル14を参照し(9)、次ホップのノードを参照するが、次ホップは着端末6であるため、接続された全てのノードからの要求に対して上記処理を行った結果(セッション確立応答またはセッション確立不能応答)を発端末5に向けて送信する(10)。さらに、発端末5→着端末6方向と、着端末6→発端末5方向の双方向で、セッションテーブル12に登録する。
【0016】
セッション確立応答を受信した発端末5は、予め規定した優先度に基づき経路を選択する。すなわち、セキュリティレベルを優先する場合は、最低帯域を確保できる経路の中で最もセキュリティレベルの高い経路を選択、帯域を優先する場合は、最低限必要なセキュリティレベルを確保できる経路の中で最も利用可能帯域が大きい経路を選択する。経路選択後、当該セッションIDおよび帯域、セキュリティレベルを利用してセッション確立を行うとともに、選択しなかったパスに対しては、セッション解除メッセージを送出する(11)。
【0017】
セッションが終了した場合は、発端末5からセッション解除メッセージを送出する(12)。
【0018】
本実施形態では、ノードを単位としたシステム構成をとる形態を例示したが、複数のノードによる網を単位とする形態も本発明の実施形態として想定する範囲である。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、エンドツーエンドで通信に必要な帯域とセキュリティを確保した高機能なデータ通信サービスを実現可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すシステム構成図である。
【図2】各ノードの詳細を示す図である。
【図3】図1の実施形態におけるセッション処理を示す図である。
【図4】従来のシステム構成図である。
【符号の説明】
1〜4 ノード(ネットワーク装置)
5 発端末
6 着端末
11 セッション制御部
12 セッションテーブル
13 ルーチング制御部
14 ルーチングテーブル
101〜106 回線

Claims (5)

  1. 発端末と、着端末と、該発端末と該着端末とを接続するネットワーク装置である複数のノードを含む通信システムにおける通信経路設定方法において、
    各ノードに、該ノードが対応可能な認証強度、暗号化強度、フィルタリング強度の少なくとも1つによって決定されたセキュリティレベルと、対応可能領域を予め登録しておき、
    各ノードは、前段の発端末またはノードから、最低要求セキュリティレベル、最高要求セキュリティレベル、最低要求帯域、最高要求帯域、宛先アドレス、発信元アドレスを含むセッション確立要求を受け取ったとき、自己のセキュリティレベルが前記最高および最低要求セキュリティレベルの間にあり、かつ自己の対応可能領域が前記最高および最低要求帯域の間にあればセッション受付可能として、自己のセキュリティレベルを前記セッション確立要求中の最高要求セキュリティレベルに、自己の対応可能領域を最高要求帯域に変更して次ホップのノードにセッション確立要求を転送し、自己のセキュリティレベルが前記最低要求セキュリティレベルよりも低く、および/または自己の対応可能領域が前記最低要求帯域よりも低ければ次ホップのノードへセッション確立不能応答を転送することを特徴とする通信経路設定方法。
  2. 次ホップが前記着端末の場合、自己のセキュリティレベルが前記最高および最低要求セキュリティレベルの間にあり、かつ自己の対応可能領域が前記最高および最低要求帯域の間にあれば、前記発端末へセッション確立応答を転送し、自己のセキュリティレベルが前記最低要求セキュリティレベルよりも低く、および/または自己の対応可能領域が前記最低要求帯域よりも低ければ前記発端末へセッション確立不能応答を転送する、請求項1に記載の通信経路設定方法。
  3. 前記セキュリティレベルと前記対応可能領域を、前記発端末から前記着端末の方向、前記着端末から前記発端末の方向の双方向について登録する、請求項1または2に記載の通信経路設定方法。
  4. 前記発端末は、前記セッション確立応答を受信すると、予め規定した優先度に基づき経路を選択し、設定する、請求項1から3のいずれかに記載の通信経路設定方法。
  5. セキュリティレベルを優先する場合は、最低帯域を確保できる経路の中で最もセキュリティレベルの高い経路を選択し、帯域を優先する場合は、最低限必要なセキュリティレベルを確保できる経路の中で最も利用可能帯域が大きい経路を選択する、請求項4に記載の通信経路設定方法。
JP2003165006A 2003-06-10 2003-06-10 通信経路設定方法 Pending JP2005005854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165006A JP2005005854A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 通信経路設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165006A JP2005005854A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 通信経路設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005005854A true JP2005005854A (ja) 2005-01-06

Family

ID=34091628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165006A Pending JP2005005854A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 通信経路設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005005854A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718640B1 (ko) 2005-11-10 2007-05-16 홍성호 셋션별 데이터 필터링 및 전달 기능을 구비한정보보안시스템 및 방법
JPWO2013145026A1 (ja) * 2012-03-30 2015-08-03 富士通株式会社 ネットワークシステム、ノード、検証ノードおよび通信方法
US9824107B2 (en) 2006-10-25 2017-11-21 Entit Software Llc Tracking changing state data to assist in computer network security

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718640B1 (ko) 2005-11-10 2007-05-16 홍성호 셋션별 데이터 필터링 및 전달 기능을 구비한정보보안시스템 및 방법
US9824107B2 (en) 2006-10-25 2017-11-21 Entit Software Llc Tracking changing state data to assist in computer network security
JPWO2013145026A1 (ja) * 2012-03-30 2015-08-03 富士通株式会社 ネットワークシステム、ノード、検証ノードおよび通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233569B1 (en) Tunnel reroute
JP4109692B2 (ja) ラベルスイッチネットワークにおけるセッション確立方法及びラベルスイッチノード
US20070268821A1 (en) Rpr representation in ospf-te
WO2015010518A1 (zh) 确定业务传输路径的方法、装置及系统
WO2006125386A1 (fr) Procede de traitement de demande d'information de chemin d'acces distribue
JP2007336545A (ja) データ転送方法及びデータ転送制御装置
JP5863876B2 (ja) ネットワークシステム、アクセスコントローラ、それらを運用する方法、及びコンピュータプログラム
US20140185607A1 (en) Communication system, communication path establishing method and management server
WO2008154848A1 (fr) Procédé d'acquisition des informations de capacité d'un nœud de réseau entre des domaines, nœud de réseau et système de communication
JP2008193395A (ja) 双方向パスの設定方法とそれを実現する通信システムとノード装置
JP4328312B2 (ja) Vpnサービス提供方法および光パスの確立方法
EP3020163B1 (en) Interworking between first protocol entity of stream reservation protocol and second protocol entity of routing protocol
WO2008000125A1 (fr) Procédé, système et appareil pour découvrir un élément de calcul de chemin
JP2005005854A (ja) 通信経路設定方法
JP2002077257A (ja) ストリーム配信ネットワークサービス方法およびシステム
JP3866646B2 (ja) 帯域管理装置および方法、プログラム、記録媒体
JP4184997B2 (ja) サービス提供プラットフォーム装置およびサービス提供方法
JP4630298B2 (ja) 機能分散型通信装置、構成要素結合制御方法、およびプログラム
JP4817143B2 (ja) パス設定方法及び通信装置
JP7331066B2 (ja) Avbストリームのモジュール式ルーティングの方法及び装置
JP2009260797A (ja) 情報配信システム
JP2005333454A (ja) パス設定用サーバ装置、パス設定方法およびパス設定用プログラム
JP3862654B2 (ja) ラベル選択制御方法とラベルスイッチング送信装置
JP2005210556A (ja) データ転送装置および制御装置
JP2004040384A (ja) リンク状態公告装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050617