JP2004538747A - 冷却コイルを備えたモータ - Google Patents

冷却コイルを備えたモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004538747A
JP2004538747A JP2003520049A JP2003520049A JP2004538747A JP 2004538747 A JP2004538747 A JP 2004538747A JP 2003520049 A JP2003520049 A JP 2003520049A JP 2003520049 A JP2003520049 A JP 2003520049A JP 2004538747 A JP2004538747 A JP 2004538747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
cooling
cooling coil
tube
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003520049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146796B2 (ja
Inventor
ホッペ、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004538747A publication Critical patent/JP2004538747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146796B2 publication Critical patent/JP4146796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

本発明は、リニアモータのモータ部品、すなわち非同期機または同期機として構成されたリニアモータの一次側部品または二次側部品に関する。本発明によれば、蛇行状の平形構造体として構成された冷却コイル(K)が、熱伝導性の良好な材料からなる直管部(10)と、プラスチックからなる転向管(12,13)とによって構成される。転向管は好ましくは予め製造されたプラスチック成形品として作られ、モータ部品は冷却コイルを装着した形で好ましくは注型される。本発明によれば、冷却コイルは所要の寸法に応じたモジュールとして構成され、金属部の曲げに起因する障害を回避することができる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、発生熱を排出するために少なくとも1つの冷却コイルを備えた少なくとも1つのモータ部品を有するモータに関する。
【0002】
特に、巻線コイルを支持体に支持するリニアモータの一次側部品では、供給した電気エネルギーの一部が熱に変換されるので、その熱を外部に排出しなければならない。このために通常は、支持体上の巻線コイルとは反対側の面に、水のような冷却媒体を通流させるコイル型冷却管すなわち冷却コイルが設けられる。
【0003】
冷却コイルの製造のために、銅やアルミニウム等のように熱伝導性の良好な材料からなる管がジグザグ状または蛇行状に平坦な構造体に曲げ加工され、支持体の対応する面上に固定される。その場合、曲げ加工部の内側に圧縮ひずみが生じたり曲げ加工部の外側に亀裂が生じたりするので、材料の曲げ加工処理は技術的な負担が大きい。さらに、寸法の異なる種々の形式のリニアモータに対して異なる冷却コイルを保有させなければならないということも考慮しなければならないが、それは製造および在庫管理の費用を増大させる。
【0004】
この問題は回転モータにおいても存在し、その場合冷却コイルは円筒外被の形に曲げ加工されなければならない。
【0005】
従って本発明の課題は、冷却コイルを容易に製造することができ、異なる寸法のモータにも適用可能である冷却コイルを備えたモータ部品を提供することである。
【0006】
この課題は、請求項1の特徴を備えたモータ部品によって解決される。従属請求項は本発明の好ましい実施態様に関する。
【0007】
本発明によれば、冷却コイルの少なくとも一部がプラスチック材料から構成される。
【0008】
特に冷却コイルは熱伝導性の良好な材料からなる真っ直ぐな冷却管と転向管とから構成される。その場合、転向管はプラスチックから作られる。
【0009】
プラスチック材料は通常、熱伝導性が良くないことを踏まえ、本発明は、蛇行状の冷却コイルでは、湾曲部つまり転向管は通常、支持体の端縁部領域に配置され、そこからの熱排出は全く期待できないか又は少ししか行われないという認識から出発している。従って、プラスチック材料からなる転向管が冷却コイルの冷却能力を減少させることは全くないかまたは僅かしかない。なぜなら、多くの熱が排出されるべき危険領域には熱伝導性の良好な材料からなる冷却管が配置されるからである。
【0010】
所望の寸法を有する冷却コイルは例えば、標準長さの冷却管をその都度の必要長さに応じて切断し、所望の寸法に従った適当数の冷却管部分を、転向管を介して互いに接続することによって、モジュールとして作ることができる。
【0011】
最も単純な変形例として、転向管を可撓性ホースから構成することができる。このホースは冷却管の端部を介してのみ折り返され、またはそれと接着される。しかし、そこでは、長期間の封止性能ないし安定性の問題を生じ得るので、この変形例は、冷却コイルが後で注型材料によって注型されるモータ部品に対してのみ適しているものと考えられる。
【0012】
従って好ましくは、転向管がプラスチック成形品として、例えば熱硬化性樹脂または熱可塑性樹脂から射出成形等によって作られる。
【0013】
この転向管は冷却管の端部を受け入れるための受入部、または冷却管の端部に挿入するための差込部を備えるのが好ましい。受入部または差込部はOリングのような封止部材を備えることができる。
【0014】
例えば2つの90°エルボから180°方向転換する転向管を構成すれば、簡単な構造を得ることができる。転向管を一体部品として構成すれば、冷却管用の接続端部が固定間隔を持つことになる。接続端部間の間隔を可変とするために、転向管を、連結部を介して相互に接続される独立した2つのエルボから組み立て、連結部を両エルボの一方に設け又は独立した部材、特に管として設けることができる。
【0015】
添付図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
図1は冷却管と転向管とからなる冷却コイルの構造を概略的に示す。
図2は冷却コイルを備えたモータ部品の構造を概略的に示す。
【0016】
図2の平面図にリニアモータのモータ部品の支持体1が波線で示されている。この支持体1は、支持体1の一方の面に歯と巻線コイルとを含んでいる例えば一次側部品である。巻線コイルには熱が発生する。他方、支持体1は、永久磁石(同期モータ)を支持する二次側部品の支持板でもあってもよく、又は渦電流を発生する非同期モータの二次側部品であってもよい。
【0017】
支持体1の電気作用部品(巻線コイル、永久磁石、誘導子)とは反対側の面に、管部材からなる冷却コイルKが装着されている。冷却コイルKは直管部10と転向管12,13とから平形の蛇行状部品として作られている。入口Zから導入される冷却媒体は冷却コイルKを通流し、その過程で支持体1から発生熱を吸収し、出口Aで冷却コイルKから流出する。図2に示されているのとは異なり、通常、出口Aは導管によって入口Zの領域にまで導かれる。
【0018】
図1から明らかなように、本発明により、冷却コイルKは転向管を介して互いに接続されている複数の直管部10から構成されている。図1には異なる形式の3つの転向管12,13,18が示されている。
【0019】
転向管12は、第1の受入部25を有する第1の90°エルボと、それに続く直管部と、第2の受入部26を有する第2の90°エルボとから構成されている。この実施例では一例としてOリング24を収納するための環状溝23が形成されている。
【0020】
この冷却コイルを組立てるために、標準管が直管部10に対応する長さに切断され、その端部11が受入部25,26に挿入されて相互に接続される。従って、転向管12の内径は直管部10の外径に整合するように選定されている。
【0021】
図1に符号13で示されている転向管においては、2つの受入部の代わりにそれぞれ2つの差込部27,28が設けられている。差込部27,28はそれぞれ環状溝22を備え、直管部10の内径に対応する外径を持っている。環状溝22にはOリング21が装着され、挿入組立後の封止接続を保証する。
【0022】
図1に符号18で示されている転向管は2つの受入部を有する第1のエルボ15と、第2のエルボ19とから構成されている。第2のエルボ19は受入部と管の形をした連結部17とを備え、連結部17の自由端は第1のエルボ15の1つの受入部に挿入される。
【0023】
連結部17の長さを適当に選定することによって、直管部10間の間隔を、図1に間隔Δとして示すように、可変できるように実現することができる。
【0024】
図1に示されている転向管の例は全部ではない。例えば一端に差込部を備え、他端に受入部を備える転向管が考えられる。さらに、転向管18に対応させて、端部に1つまたは2つの差込部を備えた転向管を構成することもできる。さらに、連結部17をエルボ19と一体に接続することは必要ない。また、独立した管部材を有する2つのエルボ15を、転向管18に相応する転向管に仕上げることも考えられる。
【0025】
さらに、冷却管の変形例も可能である。例えば、端部14を、差込部を受入れるために受け口の形に拡大したり、端部11を受入部内へ挿入するために相応に縮小したりすることができる。
【0026】
転向管は好ましくはプラスチック成形品として作られる。そうすれば、金属部材との接続に難点を生じることがなくなる。その場合には、溶接やろう付け等による同種又は異種の金属同士の接続とは異なり、酸化の問題が生じない。
【0027】
冷却管への転向管の固着を高める、すなわち封止を改善するために、転向管と冷却管とを接着させることができ、場合によっては封止のためのOリングを省略することができる。
【0028】
本発明により冷却コイルKが冷却管と転向管とから構成され支持体1に固定された後、支持体1は注型材料により公知のように冷却コイルKと一緒に注型される。その場合、冷却コイルKは支持体1に永続的に固定され、転向管は注型材料によって外部からの損傷に対して保護され、冷却コイルの封止は永続的に保証される。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】冷却管と転向管とからなる冷却コイルの構造を示す概略図
【図2】冷却コイルを備えたモータ部品の構造を示す概略平面図
【符号の説明】
【0030】
1 支持体
10 直管部
11 端部
12 転向管
13 転向管
14 端部
15 第1のエルボ
17 連結部
18 転向管
19 第2のエルボ
21 Oリング
22 環状溝
23 環状溝
24 Oリング
25 第1の受入部
26 第2の受入部
27 差込部
28 差込部
A 出口
K 冷却コイル
Z 入口

Claims (10)

  1. モータ機能にとって有効な構成要素、特に巻線コイルを支持する支持体(1)と、発生熱を排出するための少なくとも1つの冷却コイル(K)とを備え、冷却コイル(K)が支持体(1)に固定されかつ蛇行状に形成されているモータのモータ部品、特に一次側部品において、冷却コイル(K)の少なくとも一部(12,13,18)がプラスチック材料から構成されていることを特徴とするモータのモータ部品。
  2. 冷却コイル(K)は真っ直ぐな冷却管(10)と転向管(12,13,18)とから構成され、転向管がプラスチックから構成されていることを特徴とする請求項1記載のモータ部品。
  3. 転向管(12,18)が冷却管の端部(11)を受入れるための少なくとも1つの受入部(25,26)を有することを特徴とする請求項2記載のモータ部品。
  4. 転向管が冷却管(10)の端部(14)内に挿入するための少なくとも1つの差込部(27,28)を有することを特徴とする請求項2又は3記載のモータ部品。
  5. 転向管が2つのエルボから構成されていることを特徴とする請求項2乃至4の1つに記載のモータ部品。
  6. 2つのエルボ(15,19)が連結部(17)を介して相互に接続されていることを特徴とする請求項5記載のモータ部品。
  7. エルボの一方(19)が連結部(17)と一体に作られていることを特徴とする請求項6記載のモータ部品。
  8. 連結部(17)が管として構成されていることを特徴とする請求項6又は7記載のモータ部品。
  9. 転向管がプラスチック成形品として構成されていることを特徴とする請求項2乃至8の1つに記載のモータ部品。
  10. 請求項1乃至9の1つに記載のモータ部品を備えたリニアモータまたは回転モータ。
JP2003520049A 2001-06-28 2002-06-06 冷却コイルを備えたモータ Expired - Lifetime JP4146796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10131119A DE10131119A1 (de) 2001-06-28 2001-06-28 Elektromotor mit Kühlschlange
PCT/EP2002/006222 WO2003015242A1 (de) 2001-06-28 2002-06-06 Elektromotor mit kühlschlange

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004538747A true JP2004538747A (ja) 2004-12-24
JP4146796B2 JP4146796B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=7689723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520049A Expired - Lifetime JP4146796B2 (ja) 2001-06-28 2002-06-06 冷却コイルを備えたモータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7309931B2 (ja)
EP (1) EP1400002B1 (ja)
JP (1) JP4146796B2 (ja)
DE (2) DE10131119A1 (ja)
WO (1) WO2003015242A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011101584A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Dr Ing Hcf Porsche Ag 電気機械装置用の冷却装置、電気機械装置、及び自動車
US9863723B2 (en) 2011-08-25 2018-01-09 Silvio Giachetti Integrated pressure compensating heat exchanger and method

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004022557B4 (de) * 2004-05-07 2021-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit Wasserkühlung
KR101029169B1 (ko) 2004-12-16 2011-04-12 두산인프라코어 주식회사 리니어 모터 냉각 장치 및 그 제조 방법
DE102005043313A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-15 Siemens Ag Rotierende elektrische Maschine mit Flüssigkeitskühlung
DE102006044963B3 (de) * 2006-09-22 2008-06-19 Siemens Ag Stator für eine elektrische Maschine mit Flüssigkeitskühlung
JP2008259323A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Fanuc Ltd リニアモータ冷却部品の組み合わせ
DE102007020057A1 (de) 2007-04-27 2008-11-13 Siemens Ag Linearmotor mit integrierter Kühlung
DE102007036562B4 (de) 2007-08-03 2018-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Linearmotor mit Kühleinrichtung
DE102008016946A1 (de) * 2008-04-01 2009-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Magnetvorrichtung einer elektrischen Maschine mit Kühlmittelleitung
FI120782B (fi) * 2008-04-18 2010-02-26 Abb Oy Jäähdytyselementti sähkökoneeseen
CN101820197A (zh) * 2009-02-27 2010-09-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 马达安装座
US20110203769A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Douglas Edward Cors Cooling System for Actuator
US8208213B2 (en) * 2010-06-02 2012-06-26 Lsi Corporation Systems and methods for hybrid algorithm gain adaptation
EP2398129B1 (en) * 2010-06-17 2012-12-26 Siemens Aktiengesellschaft A generator, in particular for a wind turbine
AT510446B1 (de) 2010-11-18 2012-04-15 Avl List Gmbh Elektrische maschine
CN202707537U (zh) 2012-08-03 2013-01-30 上海震旦办公设备有限公司 碎纸机马达用风扇散热装置
EP2720351B1 (de) 2012-10-12 2017-04-26 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Entwärmung eines Bauteils einer elektrischen Maschine mittels mehrerer Kühlschlangen
EP3142225A1 (de) * 2015-09-08 2017-03-15 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische maschine mit kopplungen im kühlsystem
DE102017218933A1 (de) * 2017-10-24 2019-04-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für einen Stator einer elektrischen Maschine eines Kraftfahrzeugs, Stator sowie Kraftfahrzeug
DE102018130687A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-04 Schlemmer Holding GmbH Kühlsystem und elektrische Komponente
CN109831070A (zh) * 2019-03-27 2019-05-31 宁波北仑捷仑机电设备有限公司 一种伺服电机冷却系统
EP3826152A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-26 Etel S.A. Liquid-cooled core assembly for linear motors and linear motor comprising such core assembly
US11876405B2 (en) 2020-01-14 2024-01-16 Hamilton Sundstrand Corporation Electric motor with cooling channels
DE102020214829A1 (de) * 2020-11-25 2022-05-25 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Elektrische Maschine mit integriertem Wärmetauscher
FR3125368A1 (fr) * 2021-07-16 2023-01-20 IFP Energies Nouvelles Machine électrique avec refroidissement des têtes de bobines
EP4228131A1 (en) 2022-02-14 2023-08-16 Etel S.A. Stator cooling assembly for a linear motor
CN117856497B (zh) * 2024-03-06 2024-05-14 上海隐冠半导体技术有限公司 电机定子装置和真空电机

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3430692A (en) * 1967-06-16 1969-03-04 John Karmazin Return bend construction for heat exchangers
US3636186A (en) * 1969-05-19 1972-01-18 Carrier Corp Bonding of tube joints
US3877518A (en) * 1971-03-19 1975-04-15 Moshe Y Dreksler Heat exchange coil
US3758799A (en) * 1972-01-06 1973-09-11 Gen Electric Dynamoelectric machine
US4080703A (en) * 1975-08-01 1978-03-28 The Stolle Corporation Radiating or absorbing heat exchange panel
US4172496A (en) * 1977-07-25 1979-10-30 Mccord Corporation Heat exchanger assembly
US4213498A (en) * 1978-11-15 1980-07-22 American Hcp Low-cost flexible plastic heat exchanger
US4749921A (en) * 1986-07-21 1988-06-07 Anwar Chitayat Linear motor with non-magnetic armature
DE4107399A1 (de) 1991-03-08 1992-09-10 Hermann R Oehme Vorrichtung zur elektromagnetischen energieumwandlung
EP0589187B1 (de) * 1992-09-24 1997-05-14 FHP Motors GmbH Oberflächengekühlte, geschlossene elektrische Maschine
US5725047A (en) * 1995-01-13 1998-03-10 Lytron Incorporated Heat exchanger
DE19604643B4 (de) 1996-02-08 2004-04-15 Siemens Ag Linearmotor mit integrierter Kühlung
US5783877A (en) 1996-04-12 1998-07-21 Anorad Corporation Linear motor with improved cooling
US5751077A (en) 1997-03-27 1998-05-12 Ford Global Technologies, Inc. Fluid-cooled linear motor armature
US5960869A (en) * 1997-08-14 1999-10-05 Tippmann; Joseph R. Support surface for heating food articles and the method of making same
DE19742255C1 (de) 1997-09-25 1998-11-26 System Antriebstechnik Dresden Gehäuselose Drehstrommaschine mit achsparallelen Kühlmittelrohren im Ständerblechpaket
DE19749108C5 (de) 1997-11-06 2004-01-22 Siemens Ag Elektromotor
DE29722432U1 (de) 1997-12-18 1998-02-26 Siemens Ag Elektromotor
DE19757605C2 (de) 1997-12-23 2003-03-13 Siemens Ag Elektromotor mit Kühlung
JP3523143B2 (ja) * 1999-08-13 2004-04-26 ミラエ・コーポレーション 改善された冷却構造を有するリニアモーター
JP3643273B2 (ja) * 1999-10-28 2005-04-27 株式会社ソディック リニアモータのコイル装置およびその製造方法
DE10027246C1 (de) * 2000-05-31 2001-10-31 Mannesmann Sachs Ag Elektrische Maschine mit einer Kühleinrichtung
US6844651B1 (en) * 2001-05-30 2005-01-18 Anorad Corporation Encapsulated armature assembly and method of encapsulating an armature assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011101584A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Dr Ing Hcf Porsche Ag 電気機械装置用の冷却装置、電気機械装置、及び自動車
US9863723B2 (en) 2011-08-25 2018-01-09 Silvio Giachetti Integrated pressure compensating heat exchanger and method

Also Published As

Publication number Publication date
US7309931B2 (en) 2007-12-18
DE10131119A1 (de) 2003-01-23
US20040169427A1 (en) 2004-09-02
EP1400002B1 (de) 2006-03-29
DE50206244D1 (de) 2006-05-18
JP4146796B2 (ja) 2008-09-10
WO2003015242A1 (de) 2003-02-20
EP1400002A1 (de) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004538747A (ja) 冷却コイルを備えたモータ
CN103872812B (zh) 集成有冷却构件的马达
US6789305B2 (en) Linear motor coils assembly and manufacturing method thereof
JP2008259323A (ja) リニアモータ冷却部品の組み合わせ
US20120146435A1 (en) Electrical machine with a cooling channel and method for manufacturing the same
US8040000B2 (en) Stator cooling structure for superconducting rotating machine
JP2004517599A (ja) モータ・ステータの波形ホースによる冷却
US20160352201A1 (en) Integrated heat dissipative structure for electric machine
JP2011101584A (ja) 電気機械装置用の冷却装置、電気機械装置、及び自動車
JP2010028909A (ja) モールド固定子及びポンプ及び給湯機及び電動機及びポンプの製造方法
CN102857067A (zh) 直线电动机
US20130076171A1 (en) Electric machine module cooling system and method
US20130076167A1 (en) Cooling system and method for electronic machines
JP2010035366A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP4233102B2 (ja) 高周波超軽量水冷式溶接用トランスとその出力コイル
US20060076123A1 (en) Tube type heat exchanger with motor or generator housing
CN102290886A (zh) 发电机,特别是用于风力涡轮机的发电机
JP7251273B2 (ja) 回転電機
JP2021083306A (ja) リニアモータのための液冷式コア組立体、およびそのようなコア組立体を備えるリニアモータ
KR20140078800A (ko) 냉각부재를 구비한 전동기
JP2006042535A (ja) 回転電機用固定子およびその製造方法
JP7405559B2 (ja) 冷却管を備えた電動機のステータ
JP7358681B1 (ja) ステータ
CN106849510B (zh) 一种用于冷却电机定子的系统
WO2022168538A1 (ja) ステータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4146796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term