JP2004537761A - プラズマディスプレイ用の動き補正されたアップコンバージョン - Google Patents

プラズマディスプレイ用の動き補正されたアップコンバージョン Download PDF

Info

Publication number
JP2004537761A
JP2004537761A JP2003517866A JP2003517866A JP2004537761A JP 2004537761 A JP2004537761 A JP 2004537761A JP 2003517866 A JP2003517866 A JP 2003517866A JP 2003517866 A JP2003517866 A JP 2003517866A JP 2004537761 A JP2004537761 A JP 2004537761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfields
image
subfield
new
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003517866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4517046B2 (ja
Inventor
ユルゲン ジェイ エル ホッペンブロウウェルス
ウォウデンベルグ ロエル ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004537761A publication Critical patent/JP2004537761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517046B2 publication Critical patent/JP4517046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/2803Display of gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/70Circuit details for electroluminescent devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • H04N7/0132Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter the field or frame frequency of the incoming video signal being multiplied by a positive integer, e.g. for flicker reduction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0229De-interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2937Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge being addressed only once per frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2944Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、PDPを駆動する方法を記述し、ここでブラー及び2重の縁のようなモーションアーチファクトは、LSCサブフィールド分布と組み合わされた、ナチュラルモーションを用いるCRTのように好ましくは100Hzへのアップコンバージョンを使用することにより最小化される。2つの画像からのサブフィールドグループは、表示画像に対するフィールドを形成するために組み合わされる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、プラズマディスプレイパネルを駆動する方法に関し、前記方法は、
一連の連続した原画像を受信するステップと、
各原画像からの情報を第1の複数のサブフィールドにわたり分布するステップと、
を有する。
【0002】
本発明は、プラズマパネルディスプレイを駆動する装置及び表示機器にも関する。
【背景技術】
【0003】
プラズマディスプレイパネル(PDP)は、フラットテレビ画面に幅広く使用される。これらのパネルは、大きなユニットを形成し、自身により光を放射し、高い表示画質を提供し、高い応答速度を達成するのが容易である。ディスプレイユニット上に画像を表示するために、いわゆる“サブフィールド駆動法(subfield driven method)”が使用される。1つの画像フレームが、サブフィールドと呼ばれる複数の連続な期間に示される。サブフィールド中に、前記サブフィールドの重みに依存する光の量が放射される。各サブフィールドは、異なる重みを持つ。前記画像中のピクセルに対する所望の強度レベルは、特定のサブフィールドを制御することにより実現される。人間の目は、前記人間の目の積分特性のため、フィールド(即ち画像)内の利用可能なサブフィールドの強度レベルの和を見る。この態様において、8つのサブフィールドを使用するサブフィールド駆動法は、最大2のハーフトーンレベルを表示することができる。
【0004】
プラズマディスプレイパネルは、幾つかのモーションアーチファクトを被る。これらのモーションアーチファクトの1つの型式は、動的偽輪郭(DFC)である。DFCは、小さな輝度差分を持つ比較的大きな領域において起こり得る。DFCアーチファクトは、適合されたサブフィールド分布を使用して十分に減少されることができる。二重の/色の付いた縁(double/coloured edges)及びモーションブラー(motion blur)のような残りのモーションアーチファクトは、テレビフィールド期間の最初のサブフィールドと最後のサブフィールドとの間の大きな時間差により生じる。これらのアーチファクトを避けるために、サブフィールド分布は、通常、1つの中央のピークを示して選択される。最高値を持つサブフィールドは、フレームの中央に配置される。他の変形は、前記サブフィールドを増加順に配置するので、これにより前記サブフィールドは、一種の階段を形成する。前記階段状の変形は、CLEAR法において使用される。T. Tokunaga et al, ”Development of new driving method for AC-PDPs: High-Contrast, Low Energy Address and Reduction of False Contour Sequence CLEAR”, Proceedings of the IDW ’99, page 787を参照。前記CLEAR法を使用する分布の例は、図1Aに示される。図1Aにおいて1フレーム期間内の前記サブフィールドの分布を表すヒストグラムが示される。第1(白い)バーは、全てのプラズマセルのセットアップを表す。前記セットアップ段階の後、全てのセルは活性的である。他のバーは、前記連続したサブフィールド(SF1-SF8)の間のプラズマセルの輝度を表す。第1サブフィールド(SF1)の間に、活性化されたセルは、最低輝度(L1)を持つであろう。各サブフィールドの後に、不活性化されるべきプラズマセルは、オフにされ、他のセルは、活性的なままであろう。各セルは、フレーム期間毎に1度だけオフにされることができる。これは、各追加の輝度レベルが、1つの追加のサブフィールドを使用することにより作られることを意味する。全てのセルは、前記フレーム期間の開始における前記セットアップ段階の間に一度活性化される。
【0005】
もし前記CLEAR法のサブフィールド分布が50Hzフレームレートにおいて使用されるならば、大画面フリッカが見えるであろう。B. Salter et al. “Reduction of large area flicker in plasma display panel”, Proceeding of the SID 2001, page 1098, 2001, San Jose及びH. Kuriyama et al., “A 50Hz flicker reduction for PDP and evaluation system development”, Proceedings of the SID 2001, page 1102, 2001, San Joseから、この大画面フリッカは、2つのピークを持つサブフィールド分布を使用することにより減少させることができることは既知である。しかしながら、このようなサブフィールド分布は、より多くの二重の/色の付いた縁又はモーションブラーのようなモーションアーチファクトを生じるであろう。
【0006】
前記動的偽輪郭の固有の減少を持つ他のサブフィールド分布は、LSC(限定サブフィールドコーディング)と呼ばれる。このスキームは、”Limiting number of subfield changes for next higher level”と題された本出願人の以前の特許出願[PHNL010114EPP]において記述される。各増加するグレーレベルに対して、前記DFCモーションアーチファクトの減少に帰着する制限された数のサブフィールドのみが値を変えるというアイデアである。
【0007】
陰極線管(CRT)画面において、大画面フリッカ及びモーションアーチファクトも、よく知られた問題である。これらのアーチファクトは、動き補正されたアップコンバージョン(Motion Compensated pconversion)と呼ばれ、ナチュラルモーション(Natural Motion)としても知られる概念により最小化される。G. de Haan, “Video Processing for multimedia systems”, University Press Eindhoven, ISBN 90-9014015-8を参照。2つの連続した原画像の間に、追加の画像が挿入される。この態様において、表示周波数は、例えば50Hzから100Hzに2倍にされる。前記挿入される画像は、もし動きがビデオシーケンスで存在するならば、動きに対して補正される。
【0008】
動き補正は、プラズマディスプレイパネルにおいても使用される。R. van Dijk and T. Holtslag, “Motion Compensation in Plasma Displays”, Proceedings of the IDW 1998, page 543において、ビデオシーケンスからの動きベクトルが、モーションアーチファクトを減少するために使用される。基本的に、全てのサブフィールドは、人間の目が全てのサブフィールドを正しい態様において積分することを確かめるために、前記動きベクトル上でシフトされる。このアルゴリズムは、非常に良い動画質を供給することができるが、しかし実施は非常に複雑である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、非常に少ないモーションアーチファクトを示す相対的に単純なシステムを用いてPDPディスプレイ上に動画を表示する方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、プラズマディスプレイパネルを駆動する方法に関し、前記方法は、
一連の連続した原画像を受信するステップと、
各原画像からの情報を第1の複数のサブフィールドにわたり分布するステップと、
を有し、前記方法は、
一連の新しい画像を作成するステップと、
各2つの連続した原画像の間に前記一連の新しい画像の少なくとも1つを挿入するステップと、
各新しい画像のフィールドからの情報を第2の複数のサブフィールドにわたり分布するステップと、
原画像のサブフィールドの第1グループ及び少なくとも1つの新しい画像のサブフィールドの第2グループを使用して表示画像を生成するステップと、
を有することを特徴とする。
【0011】
更に、本発明は、プラズマディスプレイを駆動する装置に関し、前記装置は、
一連の連続した原画像を受信する手段と、
各原画像のフィールドからの情報を第1の複数のサブフィールドにわたり分布する手段と、
一連の新しい画像を作成する手段と、
各2つの連続した原画像の間に前記一連の新しい画像の少なくとも1つを挿入する手段と、
各新しい画像のフィールドからの情報を第2の複数のサブフィールドにわたり分布する手段と、
原画像のサブフィールドの第1グループ及び少なくとも1つの新しい画像のサブフィールドの第2グループを使用して表示画像を生成する手段と、
を有する。
【0012】
本発明は、
上述されたような装置と、
前記画像を表示するプラズマディスプレイパネルと、
を有する表示機器にも関する。
【0013】
本発明による方法は、ブラー又は二重の縁のようなモーションアーチファクトの減少と共に大画面フリッカを減少する。
【0014】
以下、本発明は、説明の目的のみのためであり、添付請求項において定義される保護範囲を制限しないことを意図された幾つかの図面を参照して説明されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
本発明において、図1aに見られるように、CLEAR法における唯一の単一階段とは対照的に2つの階段を持つサブフィールド分布が提案されている。2つの階段は、第2セットアップ段階を導入することにより作られる。“ダブル階段分布”と呼ばれるこの分布を用いると、大画面フリッカは、観測されないであろう。
【0016】
図1bにおいて、1フレーム期間内のサブフィールドの分布を表すヒストグラムが示される。2つの最も高い(白い)バーは、プラズマセルの2つのセットアップを表す。他のバーは、連続したサブフィールド(SF1-SF8)の間のプラズマセルの輝度を表す。第1サブフィールド(SF1)の間、活性化されたセルは、最低輝度(L1)を持つであろう。第5サブフィールド(SF5)は、第2輝度(L2)を表す。第2サブフィールドは、第3輝度(L3)を表す等。
【0017】
本発明の実施例において、上述のシーケンスは、サブフィールドSF4及びSF8において変化され、即ち、第4サブフィールド(SF4)は、最高輝度(L8)を表し、最後のサブフィールド(SF8)は、2番目に高い輝度を表す。この態様において、サブフィールドSF1ないしSF4は、サブフィールドSF5ないしSF8の光の量とおおよそ同じ量の光を生成する。
【0018】
もちろん、人間の目は、特定の時間期間の間、前記輝度を積分するであろうから、L8より高い輝度を体験するであろう。事実、図1bは、1フィールド(期間)の間、目により体験される最大グレーレベルを示し、即ち、全てのサブフィールドが使用される。
【0019】
本発明において、ナチュラルモーションを用いるCRTのように好ましくは100Hzへのアップコンバージョンは、上述されたような前記ダブル階段分布に加えて使用される。PDP上に20ミリ秒の時間期間中に2つの完全な画像を表示することは可能ではない。これは、現在のPDPが、前記セルにアドレスし、光を放射するのにこの時間期間を必要とするからである。従って、サブフィールド値は、時間軸に沿って前記サブフィールドの位置に依存して2つの画像の1つから抽出される。
【0020】
図2において、前記サブフィールドの抽出が説明される。ビデオ信号は、初めはTミリ秒毎に画像1、2を含む。本発明において、新しい画像3が原画像1と2との間に挿入される。新しい画像4は、原画像2と後続の原画像(図示されていない)との間に挿入される。これは、前記ビデオ信号の周波数は倍率2で増加することを意味する。新しい画像3、4は、例えばCRTにおいて既に使用されている従来技術装置により動き補正される。1フィールド期間中に、1つの画像が示されるだろう。PDP上に画像を示すためには、例えばフィールド毎に8サブフィールドを用いてサブフィールド法が使用される。全ての画像が、例えば従来技術において記述されるようなLSC分布又はCLEAR法を使用してサブフィールドに変換されるが、しかしこのアイデアは、どんなサブフィールド分布に対しても使用されることができる。
【0021】
1つの実施例において、原画像1は、サブフィールドコーディング8に変換されるだろうし、新しい画像3は、サブフィールドコーディング10に変換されるだろう。(注:もちろん1つの画像における全てのピクセルが同じグレースケールを持つことはないであろうし、従ってピクセル毎のコーディングは異なる。)
【0022】
次のステップは、原画像1からのサブフィールドを新しい画像3からのサブフィールドと組み合わせることである。図2に示されるように、4つのサブフィールドSF1ないしSF4が、原画像1から取られ、4つのサブフィールドSF5ないしSF8は、新しい画像3から取られる。これを行うことにより、ダブル階段分布の結果として生じるモーションアーチファクトは、減少されるであろう。
【0023】
この方法において、幾つかのサブフィールドデータが捨てられる。原画像1のサブフィールドグループSF5ないしSF8及び新しい画像3のサブフィールドグループSF1ないしSF4は、今後は使用されない。
【0024】
もし画像シーケンスが、移動しなければ、原画像1及び原画像2は、同一であろう。これは、画像3も同一であろうことを意味する。上述のように前記サブフィールドを抽出することにより、結果として生じるグレーレベル(分布16を参照)は、前記原画像(分布8を参照)のグレーレベルと全く同一であろう。従って、アーチファクトは、静止画像では生じないであろう。
【0025】
図3は、本発明の機器の第1実施例のブロック図である。前記機器、例えばテレビは、セット及びパネルを有する。セット及びパネルの両方が、処理モジュールを含む。前記パネル(即ち実際の画面)は、前記セット中のチューナから赤緑青(RGB)信号を受信する。
【0026】
インターレースされたYUV入力データ20は、フレームレート変換器22によってインターレースを解除され、アップコンバートされる。幾つかの市販モジュールが存在する。G. de Haan, “Video Processing for multimedia systems”, University Press Eindhoven, ISBN 90-9014015-8を参照。
【0027】
出力は、プログレッシブ100Hzビデオストリーム24である。このビデオストリーム24は、標準YUV形式である。前記ビデオストリームは、YUV変換器26により100HzRGB信号28に変換される。この100HzRGB信号は、前記セットから点線により示される前記パネルに対して転送される。次のステップは、ビデオプロセッサ30により実行されるガンマ/フロイド・スタインバーグ(FS)ディザリングである。ビデオプロセッサ30の出力は、処理された100HzプログレッシブRGB信号32である。次に、サブフィールド生成が、サブフィールド生成モジュール34により実行される。サブフィールド生成モジュール34において、図2に示されるように2つの画像1及び3からのサブフィールド抽出も行われる。結果として生じるRGBサブフィールドデータ36は、人間の目42により体験されるであろう画像40を示すであろうPDP38を駆動するために使用される。
【0028】
本実施例の利点は、動き予測及びアップコンバージョンが前記セットにおいて実行され、前記パネルでは実行されないという事実である。これは、前記使用されたモジュールがインターレースを解除する目的のために当該機器の前記セットに既に組み込まれているので、特に魅力的である。
【0029】
図4において、本発明の前記機器の第2実施例のブロック図が示される。インターレースされたYUV入力データ50は、フレームレート変換器52によりインターレースを解除される。フレームレート変換器52において、動きベクトル53は、従来技術の動き予測処理を使用して2つの連続した原画像から計算される。図3とは異なり、アップコンバージョンは、このモジュールにおいては実行されない。送出信号は、プログレッシブ50Hzビデオストリーム54である。このビデオストリーム54は、YUV形式である。前記ビデオストリームは、YUV変換器56により50HzRGB信号に変換される。この50HzRGB信号58は、前記セットから点線により示される前記パネルに対して転送される。次のステップは、ビデオプロセッサ60により実行されるガンマ/FSディザリングである。ビデオプロセッサ60の出力は、処理された50HzプログレッシブRGB信号62である。次にサブフィールド生成が、アップコンバージョン/サブフィールド生成モジュール64により実行される。この点において、アップコンバージョンは、フレームレート変換器52から受信された動きベクトル53を使用して原画像の間に新しい画像を挿入することにより実行される。アップコンバージョン/サブフィールド生成モジュール64において、図2に示されるように2つの画像1及び3からのサブフィールド抽出も行われる。結果として生じるRGBサブフィールドデータ66は、人間の目72により体験されるであろう画像70を示すであろうPDP68に対して使用される。
【0030】
上述のものと比較した本実施例の利点は、全ての処理が50Hzで行われることである。
【0031】
上述される本発明は、例えばパーソナルコンピュータ、テレビセット等に対して使用されるプラズマディスプレイパネル(PDP)、プラズマアドレス液晶(PALC)液晶ディスプレイ(LCD)、高分子LED(PLED)、及びエレクトロルミネセント(EL)において使用されることができる。
【0032】
図5a及び5bにおいて、理論的(図5a)及び実際的(図5b)状況の時間差が示される。前記理論的状況において、前記異なる画像から生成された両サブフィールドピーク間の時間差(例えば10ミリ秒)は、半ビデオフィールド期間(例えば1/2×20ミリ秒)に等しい。この時間差は、最高値を持つサブフィールド間、又は両ピークの前記第1サブフィールド間の差であることができる。しかしながら、最適な時間差は、前記サブフィールド分布に依存する。通常、前記アップコンバートされた新しい画像は、正確にフレーム時間の真中(従って50Hzにおいては10ミリ秒後)に計算される。もし前記サブフィールドが、フィールド期間全体を使用するならば、これは、(前記アップコンバートされた画像を用いて生成される)前記第2ピークの前記第1サブフィールドの時間とほぼ等しい。前記原画像とアップコンバートされた画像との間の時間差は、この場合には正しいだろう。図5bは、実際的状況を示す。60Hzを表示することもできる構成において、8サブフィールドは、16.667ミリ秒を使用するのみである。前記2つのピーク間の時間差は、この場合には、10ミリ秒より短い(即ち8.3秒)。前記モーションアーチファクトの減少は、この差に対して補正されるべきである。
【0033】
この時間に関する他の注意点は、ピクチャの負荷が特定値を超える場合に維持パルスの数が減少されることを意味する“自動電源制御”である。これは、図6に示される。維持時間の減少のため、前記サブフィールドの開始点は、移動するだろう。2番目の階段の前記第1サブフィールドの開始時間を特定の時刻(好ましくは半フレーム時間に等しい)に固定されたままにすることが最良である。
【0034】
本発明が、好ましい実施例と関連して記述されているが、上に概説された原理内の修正は当業者に明白であろうし、従って本発明は前記好ましい実施例に制限されないが、このような修正を含むと意図されることが理解されるだろう。ライン及びコラムを交換することが可能である。本発明は、サブフィールドモードが適用される表示装置に対して適用可能である。本発明は、幾つかの別個の素子を有するハードウェアによって、及び適切にプログラムされたコンピュータによって実施されることができる。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1a】図1は、2つのサブフィールド分布を示す。
【図1b】図1は、2つのサブフィールド分布を示す。
【図2】2つの画像からサブフィールドを組み合わせる原理を示す。
【図3】本発明のシステムの第1実施例のブロック図を示す。
【図4】本発明のシステムの第2実施例のブロック図を示す。
【図5a】図5は、理論的フレーム期間と実際的なフレーム期間との間の時間差を説明するサブフィールド分布を示す。
【図5b】図5は、理論的フレーム期間と実際的なフレーム期間との間の時間差を説明するサブフィールド分布を示す。
【図6a】自動電力制御の影響を説明するサブフィールド分布を示す。
【図6b】自動電力制御の影響を説明するサブフィールド分布を示す。
【図6c】自動電力制御の影響を説明するサブフィールド分布を示す。

Claims (11)

  1. プラズマディスプレイパネルを駆動する方法であり、
    一連の連続した原画像を受信するステップと、
    各原画像からの情報を第1の複数のサブフィールドにわたり分布するステップと、
    を有する方法であって、前記方法が、
    一連の新しい画像を作成するステップと、
    各2つの連続した原画像の間に前記一連の新しい画像の少なくとも1つを挿入するステップと、
    各新しい画像のフィールドからの情報を第2の複数のサブフィールドにわたり分布するステップと、
    原画像のサブフィールドの第1グループ及び少なくとも1つの新しい画像のサブフィールドの第2グループを使用して表示画像を生成するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 各新しい画像が、前及び/又は後の原画像から計算される動きベクトルを使用して作成される、請求項1に記載の方法。
  3. 各新しい画像が、フレームレート変換器において作成される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの新しい画像が、サブフィールド生成モジュールにおいて作成される、請求項2に記載の方法。
  5. サブフィールドが、限定サブフィールドコード(LSC)分布に従ってフィールド内に分布され、前記LSC分布は、各増加する輝度レベルに対して、制限された数のサブフィールドのみが値を変えることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記サブフィールドの前記第1グループが、前記原画像のフィールドの前半から構成され、前記サブフィールドの前記第2グループが、前記少なくとも1つの新しい画像の前記フィールドの後半から構成される、請求項1に記載の方法。
  7. フレーム期間毎に少なくとも1つのセットアップ段階を使用するサブフィールド分布が使用され、各増加するグレーレベルに対して、1つの追加のサブフィールドが使用される、請求項1に記載の方法。
  8. プラズマディスプレイパネルを駆動する装置であって、前記装置が、
    一連の連続した原画像を受信する手段と、
    各原画像のフィールドからの情報を第1の複数のサブフィールドにわたり分布する手段と、
    一連の新しい画像を作成する手段と、
    各2つの連続した原画像の間に前記一連の新しい画像の少なくとも1つを挿入する手段と、
    各新しい画像のフィールドからの情報を第2の複数のサブフィールドにわたり分布する手段と、
    原画像のサブフィールドの第1グループ及び少なくとも1つの新しい画像のサブフィールドの第2グループを使用して、表示画像を生成する手段と、
    を有する装置。
  9. 前記装置が、
    入力データのインターレース解除及びアップコンバージョンのためのフレームレート変換器であって、プログレッシブビデオストリームを作成する当該フレームレート変換器と、
    前記プログレッシブビデオストリームをRGB信号に変換するYUV変換器と、
    処理されたプログレッシブRGB信号を作成する、前記RGB信号に対するビデオ処理のためのビデオプロセッサと、
    PDPモジュールに対する前記表示画像を生成するための、サブフィールド生成及び前記処理されたプログレッシブRGB信号からのサブフィールド抽出のためのサブフィールド生成モジュールと、
    を有する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記装置が、
    入力データのインターレース解除及び動きベクトルの推定のためのフレームレート変換器であって、プログレッシブビデオストリームを作成するフレームレート変換器と、
    前記プログレッシブビデオストリームをRGB信号に変換するYUV変換器と、
    処理されたプログレッシブRGB信号を作成する、前記RGB信号に対するビデオ処理のためのビデオプロセッサと、
    PDPモジュールに対する前記表示画像を生成するための、前記処理されたプログレッシブRGB信号のアップコンバージョン及び前記処理されたプログレッシブRGB信号からのサブフィールド生成のためのアップコンバージョン/サブフィールド生成モジュールと、
    を有する、請求項8に記載の装置。
  11. 請求項8に記載の装置と、
    前記表示画像を表示するプラズマディスプレイモジュールと、
    を有する表示機器。
JP2003517866A 2001-07-30 2002-06-26 プラズマディスプレイ用の動き補正されたアップコンバージョン Expired - Fee Related JP4517046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01202894 2001-07-30
PCT/IB2002/002671 WO2003012770A2 (en) 2001-07-30 2002-06-26 Motion compensation for plasma displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537761A true JP2004537761A (ja) 2004-12-16
JP4517046B2 JP4517046B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=8180725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517866A Expired - Fee Related JP4517046B2 (ja) 2001-07-30 2002-06-26 プラズマディスプレイ用の動き補正されたアップコンバージョン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6985126B2 (ja)
EP (1) EP1417668B1 (ja)
JP (1) JP4517046B2 (ja)
KR (1) KR100926506B1 (ja)
CN (1) CN100504983C (ja)
AT (1) ATE400865T1 (ja)
DE (1) DE60227531D1 (ja)
WO (1) WO2003012770A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520223A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 トムソン ライセンシング 有機elディスプレイ上に画像を表示する方法およびそれぞれの装置
WO2011074242A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
KR101370881B1 (ko) 2005-12-20 2014-03-07 톰슨 라이센싱 편광 해제로 디스플레이 패널을 구동하는 방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8289233B1 (en) 2003-02-04 2012-10-16 Imaging Systems Technology Error diffusion
US8305301B1 (en) 2003-02-04 2012-11-06 Imaging Systems Technology Gamma correction
EP1521233A3 (en) 2003-09-30 2006-06-14 LG Electronics Inc. Method and apparatus of driving a plasma display panel
JP4341839B2 (ja) * 2003-11-17 2009-10-14 シャープ株式会社 画像表示装置、電子機器、液晶テレビジョン装置、液晶モニタ装置、画像表示方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
WO2005073945A1 (en) * 2004-01-27 2005-08-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Image motion compensation arrangement and method therefor
JP4445290B2 (ja) * 2004-03-08 2010-04-07 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005275315A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、その駆動方法及びそれを用いた電子機器
TW200623897A (en) 2004-12-02 2006-07-01 Seiko Epson Corp Image display method, image display device, and projector
TWI288568B (en) * 2004-12-10 2007-10-11 Seiko Epson Corp Image display method and device, and projector
CN100447838C (zh) * 2005-10-14 2008-12-31 四川世纪双虹显示器件有限公司 一种寻址驱动和降低动态伪轮廓影响的驱动方法
JP2007163594A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Canon Inc 光学機器および撮像システム
KR20070080290A (ko) * 2006-02-07 2007-08-10 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 장치
WO2008068819A1 (ja) * 2006-12-01 2008-06-12 Hitachi Plasma Display Limited 多階調表示方法及び装置
US8248328B1 (en) 2007-05-10 2012-08-21 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP with artifact reduction
JP2009145707A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
US8317325B2 (en) 2008-10-31 2012-11-27 Cross Match Technologies, Inc. Apparatus and method for two eye imaging for iris identification
EP2214137B1 (en) 2009-01-29 2024-04-03 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. A method and apparatus for frame interpolation
JP5709319B2 (ja) * 2009-04-01 2015-04-30 マーベル ワールド トレード リミテッド プログレッシブビデオにおけるケイデンス検出
CN104067317A (zh) 2011-09-08 2014-09-24 宝福特控股私人有限公司 用于在真实世界视频剪辑内对合成对象进行可视化的系统和方法
US8659701B2 (en) * 2011-12-19 2014-02-25 Sony Corporation Usage of dither on interpolated frames
WO2015183194A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Paofit Technology Pte Ltd Systems and methods for motion-vector-aided video interpolation using real-time smooth video playback speed variation
CN104052978B (zh) * 2014-05-30 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 信号处理方法、信号处理系统和显示设备
US9858845B2 (en) * 2014-10-22 2018-01-02 Snaptrack, Inc. Display incorporating dynamic saturation compensating gamut mapping
CN104809977B (zh) 2015-05-21 2018-04-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的驱动方法、驱动装置和显示设备
US9704298B2 (en) 2015-06-23 2017-07-11 Paofit Holdings Pte Ltd. Systems and methods for generating 360 degree mixed reality environments

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158904B2 (ja) * 1994-10-19 2001-04-23 株式会社富士通ゼネラル ディスプレイパネルの映像表示方法
JP3719783B2 (ja) * 1996-07-29 2005-11-24 富士通株式会社 中間調表示方法および表示装置
EP0978816B1 (en) * 1998-08-07 2002-02-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing video pictures, especially for false contour effect compensation
EP0982707A1 (en) * 1998-08-19 2000-03-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction
US6442203B1 (en) * 1999-11-05 2002-08-27 Demografx System and method for motion compensation and frame rate conversion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520223A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 トムソン ライセンシング 有機elディスプレイ上に画像を表示する方法およびそれぞれの装置
US8564511B2 (en) 2005-12-20 2013-10-22 Thomson Licensing Method and device for displaying an image on an organic light emitting display where a frame is divided into two groups of subframes
KR101370881B1 (ko) 2005-12-20 2014-03-07 톰슨 라이센싱 편광 해제로 디스플레이 패널을 구동하는 방법
WO2011074242A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム
JPWO2011074242A1 (ja) * 2009-12-14 2013-04-25 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置の駆動方法、プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003012770A2 (en) 2003-02-13
ATE400865T1 (de) 2008-07-15
CN1502097A (zh) 2004-06-02
WO2003012770A3 (en) 2003-11-27
US6985126B2 (en) 2006-01-10
DE60227531D1 (de) 2008-08-21
KR100926506B1 (ko) 2009-11-12
JP4517046B2 (ja) 2010-08-04
EP1417668B1 (en) 2008-07-09
KR20040028629A (ko) 2004-04-03
EP1417668A2 (en) 2004-05-12
CN100504983C (zh) 2009-06-24
US20030146885A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4517046B2 (ja) プラズマディスプレイ用の動き補正されたアップコンバージョン
US7227581B2 (en) Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction
KR100467447B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치
US7110050B2 (en) Method for processing video pictures for display on a display device using self-priming and refreshing sub-fields
EP1964092B1 (en) Method for displaying an image on an organic light emitting display and respective apparatus
JP4684535B2 (ja) 表示装置の制御方法及び制御装置
EP0982708B1 (en) Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction
JPH1039828A (ja) 中間調表示方法および表示装置
US20020190925A1 (en) Method and device for driving plasma display panel
JP5049445B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
CN1292580C (zh) 在等离子体显示板上显示视频帧的方法及设备
EP2105913A2 (en) Method and apparatus to drive plasma display device
JP4287004B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの階調表示処理装置及びその処理方法
JP2003195801A (ja) 表示装置及び階調表示方法
JP4379643B2 (ja) 階調表示方法及び表示装置
Hoppenbrouwers et al. 29‐1: 100‐Hz Video Upconversion in Plasma Displays
JP2001034226A (ja) プラズマディスプレイパネルの階調表示処理装置及びその処理方法
EP1359564B1 (en) Multiscan display on a plasma display panel
US20070159469A1 (en) Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction
JPH117266A (ja) ディスプレイパネルの映像表示方式およびその装置
EP1679679A1 (en) Method and apparatus for large area flicker reduction of video pictures
JP5224493B2 (ja) 複数のピクセルから成るビデオ画像の処理方法および複数のピクセルから成るビデオ画像の処理装置
KR20050024799A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees