JP2004537016A - 無段連続変速機の接触圧力を制御する装置 - Google Patents

無段連続変速機の接触圧力を制御する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004537016A
JP2004537016A JP2003517472A JP2003517472A JP2004537016A JP 2004537016 A JP2004537016 A JP 2004537016A JP 2003517472 A JP2003517472 A JP 2003517472A JP 2003517472 A JP2003517472 A JP 2003517472A JP 2004537016 A JP2004537016 A JP 2004537016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
contact pressure
lever
transmission element
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003517472A
Other languages
English (en)
Inventor
ギーレス、ヴィルヘルムス
Original Assignee
アウディー アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アウディー アーゲー filed Critical アウディー アーゲー
Publication of JP2004537016A publication Critical patent/JP2004537016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/067Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions mechanical actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2342/00Calibrating
    • F16H2342/04Calibrating engagement of friction elements
    • F16H2342/044Torque transmitting capability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

本発明は無段連続変速機の伝動手段、特に自動車の摩擦伝動式変速機の摩擦伝動手段の接触圧力を制御する装置に関する。発明による装置はトルクと変速比に依存する接触圧力を与える伝動要素として少なくとも2つのレバーを備える。前記レバーは駆動する伝動要素と駆動される伝動要素との間でヒンジ結合され、少なくとも1つの転がり要素を介して直接または間接的に接触圧力を発生する軸方向に移動可能な伝動要素に作用する。接触圧力を発生させる有効なレバー長さはセットした変速比に応じて変化させることができる。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は請求項1の前提部に記載された無段連続変速機の伝動手段の接触圧力を制御する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
この種の無段連続変速機は例えばトロイド式変速機または摩擦伝動式変速機であり、伝動手段、例えばリンクチェインまたは連結ベルトの接触圧力は一般にトルクに依存して制御される。それにより一方では可能な限り滑りのない駆動トルクの伝動が可能であるが、他方では伝動手段の過大な接触圧力によって効率が悪くなり磨耗が生じる。
【0003】
接触圧力制御を補足的に変速比に依存して行うことはDE4201692A1によっても知られており、例えば摩擦伝動式変速機の場合、駆動側の有効なベルト接触半径が小さいときはリンクチェインへの接触圧力が大きくされ、また駆動側のベルト接触半径が大きいときは接触圧力が小さくされる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の課題は、簡単で頑丈な構造にして、接触圧力を連続して適応することによりトルクにも変速比にも依存させることが実現できる、無段連続変速機の伝動手段の接触圧力を制御する装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この課題は請求項1に記載された特徴によって解決される。発明の有利な別の形態は別の請求項に記載される。
接触圧力を制御する公知の装置の場合は、駆動する伝動要素および駆動される伝動要素の対応する前面斜面で動く転がり要素あるいは球(例えば前述のDE4201692A1の図2を参照)が使用される。一方、本発明ではレバーの使用が提案され、このレバーは特許請求の範囲の特徴部に記載されるように、その長さは軸方向可動ベルト車の調節位置に応じて変動可能であり、転がり要素を介して、追加的に斜面を介するか、または斜面なしで直接に、接触圧力を発生させる伝動要素に作用する。
【0006】
その場合、接触圧力の制御は直接的に、すなわちレバーおよび転がり要素を介して直接的に、または油圧の接触圧力を重ね絞り制御することによって間接的に成し遂げられる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
発明の別の特徴と効果に関しては次の2つの実施例の記載が参照される。
記載されていない公知の構造、例えばDE19545492A1の図1に示される構造の無段変速式ベルト接触変速機10の断面を図1に示す。
【0008】
ベルト接触変速機10は、図示しない変速機ハウジング内で駆動軸14に取り付けられ回転自在の駆動ベルト車を公知の方法で備え、リンクチェイン16を介して図示しない被駆動ベルト車を駆動する。
【0009】
駆動ベルト車12(および勿論、被駆動ベルト車も)は軸固定ベルト車18と、スプライン19を介して軸に対して回転しないが軸方向に移動可能な軸方向可動ベルト車20とを備える。軸固定ベルト車18に対する軸方向可動ベルト車20の油圧調節によって所望の変速機変速比を調節する図示する2つの端部位置の範囲内でリンクチェイン16は無段階に調節される。そのために、図示しない油圧制御装置から圧力状態の油が駆動軸14の溝22を介して第1の油圧室24に供給またはそこから排出される。
【0010】
駆動鐘形部26は軸方向可動ベルト車20に回転に対して固定され、径方向内側に突出したキャリア28を介して、直線状に延びるレバー32内の軸方向に向く滑り案内30内を押し進む(図2も参照)。
【0011】
さらにキャリア28は、軸14上のボス部分38に導かれる環状の制御スリーブ36の縦溝34に係合し、ボス部分38の環状端部38aは油圧流体の排出溝40と関連して絞り弁を形成する。
【0012】
制御スリーブ36と、軸14に固定保持された環状の中間壁42とによって境界を画定された油圧空間44には、油圧の変速機制御装置と結合された軸14内の溝46および同様に中間壁42内の溝48を介して油圧流体を入れることができる。この場合、圧力(リンクチェイン16の接触圧力)は特に絞り弁38aを介して制御可能である。
【0013】
6つのレバー32を円周方向に分散して設け、それぞれボルト50を介してベルト接触変速機10の駆動歯車52にヒンジ結合される。別の歯車軸上の歯車54を有する駆動側の別の伝動要素は図示しない。駆動歯車52は転がり軸受56を介して駆動軸14に回転自在に取り付けられる。
【0014】
レバー32は、キャリア28の支持個所とボルト結合個所50との間において、レバー32のボルト60に回転自在に取り付けられ、制御スリーブ36に形成された斜面62とともにローラ58を支持する。駆動鐘形部26のキャリア28は滑り案内30内をバックラッシュのない状態で案内され、縦溝34を介して制御スリーブ36が回転できないように保持されることにも言及しておく。
【0015】
リンクチェイン16の接触圧力制御は軸方向可動ベルト車20を介して次のようになる。
駆動歯車52を介して駆動トルクが加わると、この駆動トルクは6つのレバー32(図2を参照)を介し、さらにキャリア28を介して、駆動鐘形部26と軸方向可動ベルト車20に伝動される。
【0016】
この場合、制御スリーブ36には油圧空間44の油圧流体の圧力によって図1および2において左方向に力が加わる。斜面62はローラ58を押し付け、その反動でレバー32は斜面の輪郭形状(傾斜角)に基づき、いずれかの回転方向(押し出しまたは引き込み)に向かって動く。
【0017】
駆動トルクが増加すると、レバー32は油圧のプレストレス力に打ち勝って移動する。この際、ローラ58は斜面62を介して制御スリーブ36を図1の右方向に移動させ、制御端部38aは排出溝40を制御ないし絞り込む。このため供給された油の流量に基づき油圧空間44の圧力が上昇し、そのため軸方向可動ベルト車20を介してリンクチェイン16の接触圧力が大きくなる。
【0018】
ベルト接触変速機10の変速比を変更する場合、軸方向可動ベルト車20あるいは、これに固定された駆動鐘形部26が軸方向に距離s分だけ移動するので(図1参照)、キャリア28もレバー32に対して縦穴30内をそれに応じて移動する。これはレバー比率(一定の)a対(変化する)bの変化となる。レバー長さbが増加する場合(リンクチェイン16が半径外側)は、明らかにより低い接触圧力に制御される。トルクに依存する接触圧力はリンクチェイン16が外側に移動する場合には連続的に減少する。
【0019】
図3および4に別の実施例を示すが、繰り返しを避けるため基本的に図1および2による実施例から相違する場合のみ記載する。同一の部分には同一の符号を付す。
図3および4によると3つのレバー70は十字型に形成される。それぞれのレバー70では、アーム72がボルト74を使用して駆動歯車52’に結合され、反対側に突出するアーム76が環状中間壁42’の袋状凹部78に係合し、そして2つの横アーム80,82がローラ要素あるいは球とともに動く。
【0020】
3つのレバー70の球84,86は互いに隣接する環状の球保持部88,90に案内される。球保持部88,90は径方向に突出するキャリア92,94を備え、このキャリア92,94は駆動鐘形部26’の環状延長部100の斜め直線状の案内スリット96,98から突出する。
【0021】
各レバー70の案内スリット96,98は図5から明らかなように片側で狭まるので、軸方向可動ベルト車20が駆動鐘形部26あるいは26’とともに移動する際に、球保持部88,90はキャリア92,94を介して互いにねじれ、あるいは球84,86は球84に基づいて図3に示すように互いに近づくか互いに離れるように調節され、そのためにレバー長さbは可変となる。
【0022】
アーム72のボルト結合個所と中間壁42’の袋状凹部78の個所のアーム76の係合点との間の距離によって不変のレバー長さaが決まる。
次に球84,86は制御スリーブ36’の径方向の環状停止面102に作用する。
【0023】
駆動トルクを駆動歯車52’からレバー70を介して軸に固定の中間壁42’に伝動する際に、レバー70はボルト74の周りに回動し、アーム80,82(押し出しまたは引き込み荷重の場合)および球84,86を介して制御スリーブ36’は移動する。そのときの機能は図1および2において前述した通りである。
【0024】
ベルト接触変速機10の伝動を可変する場合、軸方向可動ベルト車20は駆動鐘形部26’とともに移動する。斜めの案内スリット96,98およびキャリア92,94を介して転がり軸受保持部88,90は球84,86とともに互いにねじれ、球84,86はレバー長さbを変更するため互いに近づくか互いに離れるように移動される。
【0025】
接触圧制御は制御スリーブ36’を介して球84を駆動方向(引き込み荷重)に作用させ、押し出し荷重のときは球86を(または逆に)作用させる。
軸方向可動ベルト車20と駆動鐘形部26’が軸方向に位置調節される際に、転がり軸受保持部88,90は球84,86とともに、駆動トルクのとき重要となる球(例えば84)がレバー70の回動軸(ボルト72)に近づくようにねじれる場合は、レバーアームb(図3参照)の短縮によってリンクチェイン16の油圧接触圧は前述のように増加する。逆のトルク(押し出し操作)の場合は同様の効果があり、球86はそれに応じて作動する。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】部分的に縦断面で示される駆動ベルト車とトルクおよび変速比に依存する伝動手段の接触圧力制御を行う装置とを有する自動車用の無段変速式ベルト接触変速機の断面を示す。
【図2】転がり要素として直線レバーとローラを有する図1による装置の平面図を示す。
【図3】転がり要素として複数アームのレバーと球を有する別の装置の構成の平面図を同様に示す。
【図4】図3の線IV−IVで切断した別の装置の断面を示す。
【図5】図4の矢印Xの方向から見た平面図を示す。

Claims (11)

  1. 駆動ベルト車と被駆動ベルト車とを有する無段連続変速機の伝動手段、特に自動車の摩擦伝動式変速機の摩擦伝動手段の接触圧力を制御する装置であって、ベルト車のうちの軸方向可動ベルト車は変速比を可変させるため軸方向に位置調節可能であり、さらに、トルクに依存する相対運動によって直接または間接的に接触圧力を発生させる少なくとも1つの軸方向可動ベルト車の駆動列に伝動手段が連結される装置において、
    伝動手段は少なくとも2つのレバー(32,70)で構成され、駆動する伝動要素(52)と駆動される伝動要素(20,26,42)とに結合され、少なくとも1つの転がり要素(58,84,86)を介して軸方向に移動可能で直接または間接的に接触圧力に影響を及ぼす伝動要素(36)に作用し、かつ
    接触圧力に影響を与えるレバー長さ(b)が軸方向可動ベルト車の調節位置に応じて可変である
    ことを特徴とする装置。
  2. レバー(32)は直線状に形成されて駆動する伝動要素(52)に結合され、レバー(32)の被駆動側は軸方向に移動可能で駆動される伝動要素(26,20)に滑り案内(30,28)を介して支持され、かつその間に転がり要素(58)が配置されて、対応する斜面(62)を介して転がり要素(58)が、接触圧力を発生させる伝動要素(36)に作用することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 転がり要素はローラ(58)としてレバー(32)に回転可能に支持され、かつ対応する斜面(62)が、接触圧力を発生させる伝動要素(36)に形成されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. レバー(32,70)はボルト結合(50,74)を介して、駆動する伝動要素(52)に回動自在に結合されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 各レバー(70)は横方向に突出するアーム(80,82)を有し、各レバー(70)は2つの転がり要素(84,86)を介して、接触圧力を発生させる伝動要素(36’)に作用し、その際、転がり要素(84,86)は軸方向可動ベルト車の位置に応じて周方向に調節可能であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 軸方向に延びるレバー(70)のアーム(72,76)が、駆動される伝動要素(42’)の前面側凹部(78)に係合されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 転がり要素(84,86)が2つの転がり保持部(88,90)で保持され、転がり保持部(88,90)は径方向に突出するキャリア(92,94)とともに、駆動される伝動要素(42,20,28’)の調節方向に対して斜めに延びる案内スリット(96,98)に係合されることを特徴とする請求項5または6に記載の装置。
  8. 転がり要素(58,82,84)は球であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 接触圧力を発生させる伝動要素(36’)は回転可能にかつ軸方向に移動可能に駆動軸(14)に取り付けられることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 摩擦伝動式変速機(10)において、駆動する伝動要素は対応する駆動軸(14)に回転可能に取り付けられた歯車(52)であり、駆動される伝動要素はベルト車(12)のうち軸方向に移動可能な軸方向可動ベルト車(20)であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 伝動手段(16)に接触圧力を発生させる伝動要素は環状の制御スリーブ(36)であり、この制御スリーブ(36)は制御端部(38a)を使用して、駆動軸(14)上で軸方向移動の際に軸方向可動ベルト車(20)に作用する油圧を制御することを特徴とする請求項10に記載の装置。
JP2003517472A 2001-07-27 2002-05-10 無段連続変速機の接触圧力を制御する装置 Pending JP2004537016A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10136791A DE10136791A1 (de) 2001-07-27 2001-07-27 Vorrichtung zur Anpresssteuerung
PCT/EP2002/005130 WO2003012318A1 (de) 2001-07-27 2002-05-10 Vorrichtung zur anpresssteuerung in einem stufenlosen getriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004537016A true JP2004537016A (ja) 2004-12-09

Family

ID=7693396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517472A Pending JP2004537016A (ja) 2001-07-27 2002-05-10 無段連続変速機の接触圧力を制御する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7241238B2 (ja)
EP (1) EP1412660B1 (ja)
JP (1) JP2004537016A (ja)
DE (2) DE10136791A1 (ja)
ES (1) ES2235101T3 (ja)
WO (1) WO2003012318A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147264A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Jatco Ltd ベルト式無段変速機
JP4039379B2 (ja) * 2004-03-23 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
US7517295B2 (en) * 2005-12-14 2009-04-14 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Conical disk pair for a belt-driven conical-pulley transmission
DE112010005594T5 (de) * 2010-05-26 2013-03-07 Toyota Jidosha K.K. Kontinuierlich variables Getriebe der Riemenbauart
JP6257905B2 (ja) * 2013-03-22 2018-01-10 株式会社豊田中央研究所 無段変速機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1184583B (de) * 1962-11-15 1964-12-31 Reimers Getriebe K G Stufenlos verstellbares Kegelscheibengetriebe mit drehmoment- und uebersetzungsabhaengiger Anpressung der axial verschiebbaren Kegelscheiben
DE2828347C2 (de) * 1978-06-28 1982-10-21 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Reibgetriebe
JP2548224B2 (ja) * 1987-08-28 1996-10-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ベルト式無段変速装置
US5184981A (en) * 1991-01-07 1993-02-09 Wittke Ernest C Cam loaded continuously variable transmission
DE4201692B4 (de) * 1991-02-02 2008-05-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Stufenlos einstellbares Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE19544644B4 (de) * 1994-12-06 2008-03-27 Luk Gs Verwaltungs Kg Drehmomentfühler sowie damit ausgestattetes Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE19644030A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stufenlos verstellbares Umschlingungsgetriebe
DE19853335B4 (de) * 1997-11-29 2016-02-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stufenlos einstellbares Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE19909347B4 (de) * 1998-03-10 2012-03-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Getriebe
DE19921750B4 (de) * 1998-05-18 2012-03-08 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Getriebe
DE19921749A1 (de) * 1998-05-18 1999-11-25 Luk Getriebe Systeme Gmbh Getriebe
DE10058475A1 (de) * 2000-11-24 2002-07-11 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Kegelscheibengetriebe
JP4848559B2 (ja) * 2000-12-20 2011-12-28 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 組み込まれたトルク感応器を備えた無段変速可能な円錐形プーリ巻掛け伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040259671A1 (en) 2004-12-23
DE50202064D1 (de) 2005-02-24
DE10136791A1 (de) 2003-02-13
ES2235101T3 (es) 2005-07-01
WO2003012318A1 (de) 2003-02-13
EP1412660A1 (de) 2004-04-28
US7241238B2 (en) 2007-07-10
EP1412660B1 (de) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926379B2 (ja) 連続可変変速機
US4273206A (en) Torque converter
NL1012970C2 (nl) Aandrijving.
KR101433904B1 (ko) 가변기
US20130023366A1 (en) Methods and Devices for Improving the Performance of CVTs
JP2004537016A (ja) 無段連続変速機の接触圧力を制御する装置
US8668607B2 (en) Driving pulley of a continuously variable transmission
JP2002206606A (ja) プーリ式無段変速装置
JP4316493B2 (ja) 少なくとも2つの円錐ディスク対を備えた自動変速機
CN112178140A (zh) 一种错位轮式无极变速器
WO1990008909A1 (en) Stepless transmission
JPS5865358A (ja) 変速機
US8162785B2 (en) Continuously variable conical pulley transmission with traction mechanism belt
JP2002250418A (ja) 統合されたトルクフィーラを備えた、無段階に調節可能な円錐円板巻掛け伝動装置
JP3858314B2 (ja) トロイダル型無段変速装置の制御装置
JP2004504560A (ja) 摩擦車式無段変速機
WO2005083299A2 (en) Continuously variable transmission with easily changeable transmission ratio
KR200207525Y1 (ko) 무단변속기
KR100313808B1 (ko) 벨트식 무단 변속기의 무단 변속기구
JP3407663B2 (ja) トロイダル型無段変速機の制御切換装置
KR100460903B1 (ko) 차량용 무단 변속기
JP4316492B2 (ja) 少なくとも2つの円錐ディスク対を有する無段変速機を備えた自動変速機
KR100273583B1 (ko) 자동차용 무단변속기의 오일쳄버구조
CN118149083A (zh) 一种内置无级变速器与离合器的轮毂驱动系统
JPH0717877Y2 (ja) Vベルト式無段変速機