JP2004536449A - 半導体または誘電体ウェーハに製造されたシステム・オン・パッケージ - Google Patents

半導体または誘電体ウェーハに製造されたシステム・オン・パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2004536449A
JP2004536449A JP2002584388A JP2002584388A JP2004536449A JP 2004536449 A JP2004536449 A JP 2004536449A JP 2002584388 A JP2002584388 A JP 2002584388A JP 2002584388 A JP2002584388 A JP 2002584388A JP 2004536449 A JP2004536449 A JP 2004536449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
integrated circuit
silicon
wiring
vias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002584388A
Other languages
English (en)
Inventor
チウ、ジョージ、リアン−タイ
マーガーレーン、ジョン、ハロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25277894&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004536449(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004536449A publication Critical patent/JP2004536449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】チップ間で高密度の相互接続および配線を実現するように働き、かつ通常使用可能な製造プロセスおよびツールを含む簡単な技術を使用したパッケージの製造を可能にする電子パッケージ機能を提供すること。
【解決手段】導電性ビアを有する半導体または誘電体ウェーハが、集積回路パッケージ構造の基板として使用され、この構造では、高密度チップ間およびチップ内コンタクトおよび配線が、集積回路が取り付けられる基板面に位置づけされ、さらに外部信号および電力回路は反対側の面まで貫通して接触される。シリコンのような基板を使用することで、集積回路の任意のシリコン・チップの熱膨張係数の整合とともに高配線密度を実現するために、当技術分野で利用可能な従来のシリコン・プロセスを使用することが可能になる。基板を貫通するビアの使用で、シリコン基板から出て行く高密度の配線が可能になり、電力および信号の接続のために短い経路が実現される。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、高密度の相互接続を有し半導体ウェーハまたは誘電体ウェーハ上に集積回路プロセスを使用して製造されるマルチ・チップ電子モジュールの概念および製造に関する。システム・オン・パッケージと呼ぶことができる、個々の集積回路および他の要素のそのようなパッケージは、単一の完全集積チップまたは従来のマルチ・チップ・モジュールと比較して、技術的および経済的な有利点をもたらすことができる。
【背景技術】
【0002】
集積回路チップおよび他の受動および能動電気部品のような集積半導体回路要素の完全ユニットへの組立てにおいて、これらの要素は、一般に、要素間の相互接続を可能にする電子パッケージに取り付けられる。電子パッケージは、一般に、集積回路チップ内で使用できるよりも非常に低い密度の相互接続および配線を実現する。したがって、高密度の多層チップ配線を使用して完全ユニットの機能性および性能を最大限にするために、単一集積回路チップの中にできるだけ多くの様々な機能を組み合わせることが多い。ユニットよって実行される機能の複雑さが増すにつれて、チップ・サイズは一般に大きくなる。
【0003】
集積回路チップの大きさが大きくなるにつれて、一般的な製造プロセスでの満足なチップの歩留りは、指数関数的に減少し、そしてチップのコストは許容可能限度を越えて高くなる。さらに、チップの様々な部分は、全て、同じ製造プロセスを使用して製造しなければならので、一般に難しい妥協をもたらす。例えば、妥協プロセスを用いて同じチップで論理回路とメモリ回路を組み合わせると、回路の種類ごとに最適プロセス技術を使用するのに比べて、論理性能およびメモリ密度は悪くなる。また、単一チップに多くの様々な機能を集積化すると、設計時間が大幅に増す。電子パッケージ内で相互接続されたいくらかの比較的小さなチップを使用することで、これらの問題を回避することができるが、一般的なパッケージの相互接続機能が比較的低いために、性能は悪くなるかもしれない。
【0004】
比較的高い密度の相互接続を実現する電子パッケージ化を開発するために、米国特許第6,025,638号に示されているように、当技術分野でいくらかの努力がなされた。この方法では、半導体チップまたはパッケージ製造の一部として一般に実施されない材料およびプロセスを使用する複雑な製造プロセスが使用される。
【0005】
チップ・サイズおよび分割についての考察の他に、通常実施され、十分に特徴づけされ、高価でなく、さらに簡単である電子パッケージ材料およびプロセスを選択することについての考察もある。そのような考察のいくらかの洞察が、Proceedings of the 50th IEEE Electronic Components and TechnologyConference, 2000, pages 1455-1459において、Matsuo等による「Silicon Interposer TechnologyFor High-Density Package」と言う名の論文で論じられている。ここでは、単一チップに取り付けられたシリコン挿入物の使用が進歩している。
【特許文献1】
米国特許第6,025,638号
【非特許文献1】
Matsuo等、「Silicon InterposerTechnology For High-Density Package」、Proceedings of the 50th IEEE ElectronicComponents and Technology Conference、2000年、1455〜1459頁
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
当技術分野では、チップ間の高密度相互接続および配線を実現するように働き、かつ通常使用可能な製造プロセスおよびツールを含む簡単な技術を使用したパッケージの製造を可能にする電子パッケージ機能が明らかに必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明では、シリコンのような半導体またはガラスのような誘電体のウェーハが、電子モジュール・パッケージ基板として使用される。ウェーハを貫通する導電性ビア、および高密度チップ間およびチップ内コンタクトおよび配線が、当技術分野で利用可能な従来のシリコン・ウェーハ処理ツールおよびプロセスを使用して製造される。基板は、それに取り付けられたチップと同様な熱膨張係数を持つように選ぶことができる。基板を貫通するビアを使用することで、パッケージ重層構造の適切なレベルに出て行く高密度の接続が可能になり、電力および信号用の短い経路が可能になり、さらに電力および接地の分配が改善される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本発明は、一方の面から他方の面への電気的に分離された導電性ビアを有する半導体または誘電体基板を有し、さらに一方または両方の表面に高密度導電性配線およびコンタクトを有する電子パッケージを供給する。
【0009】
説明を簡単かつ明瞭にするために、説明は、基板と使用されるプロセスの両方に関してシリコンの材料に的を絞っている。
【0010】
ウェーハの形の低伝導率シリコンは、基板に申し分のない材料である。集積回路配線の製造のために適切に開発されたプロセスを使用して、そのような基板に、高密度を容易に製造することができる。さらに、この材料の基板は、集積回路要素の熱膨張係数に整合する熱膨張係数を有するように選んで、チップとシリコン・モジュールの間の熱ストレスを最小にすることができる。基板を貫通する導電性ビアを使用することで、高密度の接続が可能になり、さらに、電力および信号を接続するために短い経路が実現されて、パッケージの電気的性能が改善される。
【0011】
図1を参照すると、ここには、シリコンの基板3に取り付けられた、2個が示される集積回路2から成る本発明のモジュールの断面描写が示される。そして次に、この基板3はビア4および表面回路5を有する。3個が示されるビア4各々は、電気絶縁層7で随意に囲繞することができる導電性部材6から成り、この電気絶縁層7は、導電性部材6を形成する導電性材料を充填する前に、シリコン基板3を貫通するビア・ホールの壁を酸化することで生じるかもしれないようなものである。基板3がガラスのような誘電体である場合には、ビアのまわりに電気絶縁層を設けることは必要でないかもしれない。ビア4は、表面回路5への短い長さの外部電気接続を実現するように、基板3の面積全体にわたって分布している。導体および絶縁の多層を有することができる回路5は、集積回路の配線と同等でかつ電子パッケージに一般に見られるものよりも遥かに大きな密度の配線を実現する。回路5は、パッケージのチップ内接続、チップ間接続および外部接続を実現する。
【0012】
基板部材3は、図2に示すように、比較的大きなウェーハの一部として製造することができる。図2は、モジュール、配線位置およびビア位置の例示の配置を有する1組のパッケージ基板になる過程のシリコン・ウェーハの上面図である。図3および図4は、線3−3に沿った図2のウェーハの部分的な描写を示す。図3は、エッチング、分離、および深さDまでのビアの充填後のウェーハを示す。図4は、表面配線パターンを形成し、さらに、ウェーハを貫通して延びるビアの裏面を露出させるようにウェーハ薄くした後の後段階の処理におけるウェーハを示す。
【0013】
図2を参照して、成長された結晶ボールから切断されるかもしれないウェーハ20は、点線22で画定されるモジュール基板23〜28に配置される。点線22に沿った将来のダイシング実施は、モジュールを切り離すために使用される。高密度配線および相互接続プロセスを使用して、領域23〜28ごとに個別化された配線29を作る。モジュール27の配線だけを示す。個別化配線から集積回路チップへの接続は、要素30として一般的に示す。
【0014】
図2の線3−3に沿った部分断面描写である図3を参照して、ビアは深さDまでエッチングされる。エッチングの深さは、ウェーハの全厚さであってもよいし、ここで示すように、それより少なくてもよい。エッチング深さDは、基板の最終的な厚さを確立するように働く。エッチングされた穴に、酸化物内張り7の成長でシリコンに生じるかもしれないような電気的分離を随意に設けることができる。そして、穴4に導体金属6を充填する。この導体金属6は、表面10の上に突出してもよいし、また、化学機械研磨で表面10と面一にしてもよい。
【0015】
さらに進んだ断面描写である図4を参照して、高密度配線5がウェーハの表面に製造されている。この配線は、必要な誘電体レベルおよびビアを有する1つまたは複数の金属レベルから成ることができ、基板のビアの中の金属6に接触することができる。さらに、ウェーハ20の下面40は、研削または化学機械研磨のような技術を使用して、表面10から寸法Dまで腐食除去され、金属充填物6を有するビア4の底部を露出させる。表面40の金属充填物6への外部接続を作る際に、ボール金属接触を使用することができる。
【0016】
本発明に従って、モジュール内の配線は、集積回路内の接続および集積回路と集積回路に取り付けられた他の部品との間の接続を形成して、完全なシステムまで機能回路を組み立てることができる。前の図からの同様な要素に同じ参照数字を使用する図5〜7を参照すると、チップ内配線29およびチップ間配線31を有する図2の27のような4集積回路モジュールの上面図についての説明を、図5で進める。この4集積回路モジュールは、図2の20のようなウェーハから線22に沿ってダイシングされている。図6は、27のようなモジュールの図5の線6−6に沿った断面図であり、図5には、当技術分野でよく知られている高密度ダマシン型の接続50を使用して基板3上の高密度配線5に接続された図1の2のようなチップが4個示されている。さらに続いて、図7において、7個が示されるボール・コンタクト51で、プリント回路要素52のような外部型回路への外部接触が実現される。
【0017】
本発明の実施に関係するようになる考察の実例として、次の例は、図面の参照数字と互いに関係づけして示す。低電気伝導率のシリコンのウェーハを基板3として使用する。ビアになる穴4は、上面10のエッチング・マスクを通して深さDまで基板ウェーハ3中にエッチングされる。この深さDは、研削または化学機械研磨のようなプロセスを使用してウェーハの下の方の表面40を除去した後での製造および使用において、物理的な支持に十分な材料を残すのに十分なものである。エッチングは、現実的なプロセス時間を実現するように、毎分約5〜30マイクロメートルの速い速度で行うことができる。穴4がいったん形成されると、特定の用途のために必要とされる場合には、側壁を酸化して7、電気的絶縁および拡散障壁を実現することができる。そして、この開口に、銅のような金属6を充填する。25〜50マイクロメートルのビアが普通である。表面10に化学機械研磨を使用して、ビアのまわりの平坦化を保証する。
【0018】
高密度配線5は、表面10に製造する。回路5は、半導体チップ製造の当技術分野で知られている技術を使用して製造される多数の相互接続層を有することができる。回路5は、図5に要素31で示すようなチップ間配線と図2に要素29で示すようなチップ内配線の両方を含むことができる。チップ取付けコンタクトは、半田技術および拡散ボンディングのような技術を用いて作ることができる。
【0019】
そして、シリコン・ウェーハは、寸法Dすなわち表面40の充填され6分離された7ビア4を確立するように、図4に示すように薄くすることができる。薄くするステップは、プロセスのもっと初期に行うことができる。当技術分野でよく知られているボール型51金属は、外部配線部材52に接触するように使用される。ボール金属は、簡単な温度変移および休止で接触を可能にし、通常プロセスのウィンドウ内に適切に入っている。必要な場合には、50の型の特定のコンタクトに合わせて、配線5の表面にコンタクトを作ることができる。そして、ウェーハは、図2の線22に沿ってモジュールにダイシングすることができる。
【0020】
導電性ビアを有するシリコン基板を使用することで、当技術分野で知られている他のパッケージに比べていくつかの有利点がもたらされる。シリコン・ウェーハに配線を製造する十分に確立された技術によって、他の基板に実現されるよりも遥かに高い密度の配線を容易に製造することが可能になる。シリコンは、高い熱伝導率を有し、シリコンの熱膨張係数は、それに取り付けることができるシリコンをベースにした集積回路の熱膨張係数に一致している。モジュールの面積全体にわたってビアの位置を選択することができる。このことは、電力および信号分配の有利な仕組みである。さらに、チップ・サイズ、配線構成、および製造プロセスに対して適応性がある。
【0021】
説明したものは、導電性ビアを有するシリコンまたは他の適切な半導体または誘電体のウェーハから成る支持基板と、集積回路が取り付けられる基板面に高密度のチップ間およびチップ内コンタクトおよび配線とを有する電子パッケージであり、より密度の小さなより高電力の出力回路への接続が反対側の面まで貫通している。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明のパッケージを示す断面図であり、2つの集積化回路チップを支持する、ビアおよび表面回路を有するモジュールを示す。
【図2】モジュール、配線およびビア位置の例示の配置を有するモジュール基板の組になる過程のウェーハを示す上面図である。
【図3】線3−3に部分的に沿った図2のウェーハを示す断面図であり、深さ「D」のビアの部分的な形成を示す。
【図4】図3のウェーハの一部のさらに部分の製造物を示す断面図であり、配線パターン、ビア接続、および電気的分離の特徴を示す。
【図5】図2の点線に沿ってダイシングされた4集積回路のモジュールを示す上面図である。
【図6】図5のモジュールの図5の線6−6に沿った断面図を示す図であり、基板に位置づけされたチップ、チップ取付けコンタクト、モジュール間および内の配線、およびビアを示す。
【図7】ボール・コンタクトを使用して外部パッケージ基板に取り付けた後の、図6のようなモジュールを示す断面図である。

Claims (15)

  1. 集積回路要素を含む部品が機能ユニットに相互接続され、かつ電力および信号外部回路につなぎ込まれている集積回路パッケージにおいて、前記集積回路パッケージが、
    半導体および誘電体のグループから選ばれる材料の基板部材であって、
    前記基板が、第1および第2の基本的に平行な面を有し、
    前記基板が、前記第1および第2の基本的に平行な面のうちの前記第1の面に位置づけされた高密度配線を有し、
    前記基板が、前記基本的に平行な面の前記第1から第2に前記基板を貫通して延びる少なくとも1つのビア部材を有するものである基板部材と、
    前記基板の前記第1および第2の平行な面のうちの前記第1の面に位置づけされ、かつ前記高密度配線を通して接続された前記少なくとも1つのビアを集積回路部材間および内に含んだ少なくとも1つの前記集積回路部材を含む少なくとも1つの前記部品と、
    前記第1および第2の平行な面のうちの第2の面に位置づけされ、かつ少なくとも1つの前記ビア部材に接続された少なくとも1つの外部高密度回路接続とを特徴とする集積回路パッケージ。
  2. 前記基板部材と前記集積回路部材の少なくとも1つとが、整合した固有膨張温度係数を有する、請求項1の改良。
  3. 前記第1および第2の平行な面のうちの第2の面に位置づけされ、かつ少なくとも1つの前記ビア部材に接続された前記少なくとも1つの外部高密度回路接続が、ボール金属に関係する、請求項1の改良。
  4. 前記ビア部材が、銅、ニッケルおよびアルミニウムのうちの少なくとも1つである、請求項1の改良。
  5. 集積回路要素を機能回路ユニットに相互接続し、さらに前記ユニットを電力および信号外部回路につなぎ込む方法であって、
    第1の厚さ寸法で隔てられた第1および第2の基本的に平行な面を有する基板部材を供給するステップと、
    ビアのための穴を前記基板の前記第1の面に前記第1の厚さ寸法のよりも小さな深さまで形成するステップと、
    前記ビア・ホールに導体材料を充填するステップと、
    前記充填されたビアを含む前記基板の前記第1の面を剽窃するステップと、
    前記基板の前記第1の面に高密度回路をつけるステップであって、
    前記基板の前記第1の面の前記ビアから前記回路へのコンタクトを設けることを連続して含むステップと、
    前記集積回路要素への接続のために、前記高密度回路の露出された表面にコンタクトを設けるステップと、
    前記基板の前記第2の面から材料を除去して、前記導体充填ビアを露出させるステップと、
    前記少なくとも1つの集積回路部材の各々を前記高密度回路に位置づけし連絡させるステップと、
    前記基板の前記第2の面の各前記露出ビアを外部電力および信号回路に連絡させるステップとを備える方法。
  6. 前記基板の材料が、シリコンである、請求項5に記載の相互接続方法。
  7. 前記ビア・ホールに金属を充填するステップの前に、前記ビア・ホールの壁に分離の層を設けるステップを含む、請求項6に記載の相互接続方法。
  8. 前記分離が、酸化シリコン、室化シリコン、タンタルおよび室化タンタルのグループから選ばれた材料である、請求項7に記載の相互接続方法。
  9. 前記ビアが、銅、ニッケルおよびアルミニウムのグループから選ばれた少なくとも1つの金属で充填される、請求項6に記載の相互接続方法。
  10. 電力および信号外部回路に連絡させる前記ステップが、ボール金属コンタクトに関係する、請求項6に記載の相互接続方法。
  11. 集積回路要素を互に相互接続しかつ電力および信号回路に相互接続することにおいて、パッケージの方法が、
    第1および第2の基本的に平行な面を有する絶縁基板部材を供給するステップであって、
    前記基板が、それぞれ前記第1および前記第2の面に露出された導体充填ビアのパターンを有するものであるステップと、
    前記露出されたビアへの外部接続を有する前記基板の前記第1および第2の面のうちの第1の面に、少なくとも1層の高密度回路をつけるステップと、
    前記基板の前記第1の面の前記高密度回路に前記集積回路要素を位置づけしさらにつなぎ込むステップと、
    前記基板の前記面のうちの前記第2の面の各前記露出ビアへのコンタクトを電力および信号外部回路中につけるステップとを備える相互接続方法。
  12. それぞれ前記第1および前記第2の基板面に露出された導体充填ビアのパターンを設ける前記ステップに、各ビアに電気分離を設けることを含む、請求項11に記載の相互接続方法。
  13. 前記基板が、シリコンである、請求項11に記載の相互接続方法。
  14. 前記電気分離が、金属を充填する前の前記ビア・ホールの壁の酸化である、請求項13に記載の相互接続方法。
  15. 電力および信号外部回路への前記コンタクトが、ボール金属に関係する、請求項14に記載の相互接続方法。
JP2002584388A 2001-04-19 2002-04-17 半導体または誘電体ウェーハに製造されたシステム・オン・パッケージ Pending JP2004536449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/838,725 US6593644B2 (en) 2001-04-19 2001-04-19 System of a package fabricated on a semiconductor or dielectric wafer with wiring on one face, vias extending through the wafer, and external connections on the opposing face
PCT/US2002/012207 WO2002086971A2 (en) 2001-04-19 2002-04-17 Multichip module fabricated on a semiconductor or dielectric wafer and method for manufacturing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004536449A true JP2004536449A (ja) 2004-12-02

Family

ID=25277894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584388A Pending JP2004536449A (ja) 2001-04-19 2002-04-17 半導体または誘電体ウェーハに製造されたシステム・オン・パッケージ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6593644B2 (ja)
EP (1) EP1405343A2 (ja)
JP (1) JP2004536449A (ja)
KR (1) KR100656218B1 (ja)
CN (1) CN1314117C (ja)
AU (1) AU2002256271A1 (ja)
CZ (1) CZ20032834A3 (ja)
HU (1) HUP0303965A3 (ja)
PL (1) PL368078A1 (ja)
TW (1) TW586196B (ja)
WO (1) WO2002086971A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3788268B2 (ja) * 2001-05-14 2006-06-21 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US20030057544A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-27 Nathan Richard J. Integrated assembly protocol
US20030059976A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-27 Nathan Richard J. Integrated package and methods for making same
US20030153119A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Nathan Richard J. Integrated circuit package and method for fabrication
US6821347B2 (en) * 2002-07-08 2004-11-23 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for depositing materials onto microelectronic workpieces
US7422635B2 (en) * 2003-08-28 2008-09-09 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for processing microfeature workpieces, e.g., for depositing materials on microfeature workpieces
US7449067B2 (en) * 2003-11-03 2008-11-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for filling vias
US7091124B2 (en) 2003-11-13 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Methods for forming vias in microelectronic devices, and methods for packaging microelectronic devices
US8084866B2 (en) 2003-12-10 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filling vias in microelectronic devices
US20050247894A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Watkins Charles M Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US7232754B2 (en) 2004-06-29 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for forming interconnects in microelectronic devices
SG120200A1 (en) 2004-08-27 2006-03-28 Micron Technology Inc Slanted vias for electrical circuits on circuit boards and other substrates
US7300857B2 (en) 2004-09-02 2007-11-27 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7230334B2 (en) * 2004-11-12 2007-06-12 International Business Machines Corporation Semiconductor integrated circuit chip packages having integrated microchannel cooling modules
US7271482B2 (en) 2004-12-30 2007-09-18 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US7199450B2 (en) * 2005-05-13 2007-04-03 International Business Machines Corporation Materials and method to seal vias in silicon substrates
US7795134B2 (en) 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US20060290001A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Micron Technology, Inc. Interconnect vias and associated methods of formation
US20070042563A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Honeywell International Inc. Single crystal based through the wafer connections technical field
US7932182B2 (en) * 2005-08-19 2011-04-26 Honeywell International Inc. Creating novel structures using deep trenching of oriented silicon substrates
US7863187B2 (en) 2005-09-01 2011-01-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7262134B2 (en) 2005-09-01 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7749899B2 (en) 2006-06-01 2010-07-06 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods and systems for forming interconnects in microelectronic workpieces
US7629249B2 (en) 2006-08-28 2009-12-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having conductive interconnect structures formed by chemically reactive processes, and associated systems and methods
US7902643B2 (en) 2006-08-31 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having interconnects and conductive backplanes, and associated systems and methods
US8110899B2 (en) 2006-12-20 2012-02-07 Intel Corporation Method for incorporating existing silicon die into 3D integrated stack
US7838420B2 (en) 2007-08-29 2010-11-23 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a packaged semiconductor device
SG150410A1 (en) 2007-08-31 2009-03-30 Micron Technology Inc Partitioned through-layer via and associated systems and methods
US7884015B2 (en) 2007-12-06 2011-02-08 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
DE102008035901A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Bauelementen und optoelektronisches Bauelement
US7872332B2 (en) 2008-09-11 2011-01-18 Micron Technology, Inc. Interconnect structures for stacked dies, including penetrating structures for through-silicon vias, and associated systems and methods
KR20100037300A (ko) * 2008-10-01 2010-04-09 삼성전자주식회사 내장형 인터포저를 갖는 반도체장치의 형성방법
US8169055B2 (en) * 2009-03-18 2012-05-01 International Business Machines Corporation Chip guard ring including a through-substrate via
US8367475B2 (en) * 2011-03-25 2013-02-05 Broadcom Corporation Chip scale package assembly in reconstitution panel process format
CN106373938B (zh) * 2016-11-18 2019-02-26 江阴长电先进封装有限公司 一种混合密度封装基板的结构及其封装方法
CN106373939B (zh) * 2016-11-18 2019-04-19 江阴长电先进封装有限公司 一种封装基板的结构及其封装方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811082A (en) * 1986-11-12 1989-03-07 International Business Machines Corporation High performance integrated circuit packaging structure
US5258648A (en) * 1991-06-27 1993-11-02 Motorola, Inc. Composite flip chip semiconductor device with an interposer having test contacts formed along its periphery
JP2001523390A (ja) * 1994-12-22 2001-11-20 ベネディクト・ジー・ペース 反転型のチップが接合された高い実装効率を有するモジュール
US5998292A (en) * 1997-11-12 1999-12-07 International Business Machines Corporation Method for making three dimensional circuit integration
US6025638A (en) 1998-06-01 2000-02-15 International Business Machines Corporation Structure for precision multichip assembly
US6281042B1 (en) * 1998-08-31 2001-08-28 Micron Technology, Inc. Structure and method for a high performance electronic packaging assembly
US6229216B1 (en) * 1999-01-11 2001-05-08 Intel Corporation Silicon interposer and multi-chip-module (MCM) with through substrate vias
US6617681B1 (en) * 1999-06-28 2003-09-09 Intel Corporation Interposer and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
PL368078A1 (en) 2005-03-21
HUP0303965A3 (en) 2006-01-30
AU2002256271A1 (en) 2002-11-05
KR100656218B1 (ko) 2006-12-13
TW586196B (en) 2004-05-01
US20020153603A1 (en) 2002-10-24
WO2002086971A3 (en) 2003-02-27
CN1505838A (zh) 2004-06-16
US6593644B2 (en) 2003-07-15
EP1405343A2 (en) 2004-04-07
CN1314117C (zh) 2007-05-02
CZ20032834A3 (cs) 2004-02-18
WO2002086971A2 (en) 2002-10-31
HUP0303965A2 (hu) 2004-03-01
KR20040030542A (ko) 2004-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004536449A (ja) 半導体または誘電体ウェーハに製造されたシステム・オン・パッケージ
US7388277B2 (en) Chip and wafer integration process using vertical connections
KR100294747B1 (ko) 수직접속된반도체부품을형성하기위한방법
US5481133A (en) Three-dimensional multichip package
US7750477B2 (en) Through-hole contacts in a semiconductor device
JP3245006B2 (ja) モノリシック電子モジュールの製造方法とその製造を容易にするためのワークピース
US6271059B1 (en) Chip interconnection structure using stub terminals
US7247518B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
US7700410B2 (en) Chip-in-slot interconnect for 3D chip stacks
JP2006522461A (ja) 3次元デバイスの製造方法
US7786562B2 (en) Stackable semiconductor chip layer comprising prefabricated trench interconnect vias
WO2024021356A1 (zh) 高深宽比tsv电联通结构及其制造方法
JP2007042824A (ja) 電子回路装置とその製造方法
JP2003142647A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080208