JP2004536363A - 大容量記憶装置のためのユニバーサルシリアルバス(usb)インターフェース - Google Patents

大容量記憶装置のためのユニバーサルシリアルバス(usb)インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2004536363A
JP2004536363A JP2002543297A JP2002543297A JP2004536363A JP 2004536363 A JP2004536363 A JP 2004536363A JP 2002543297 A JP2002543297 A JP 2002543297A JP 2002543297 A JP2002543297 A JP 2002543297A JP 2004536363 A JP2004536363 A JP 2004536363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
usb
mass storage
ata
atapi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002543297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4275409B2 (ja
Inventor
デイヴィッド, エイチ. ハリス,
ゴードン, アール. クラーク,
スティーブン, ディー. ホランド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cypress Semiconductor Corp
Original Assignee
Cypress Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22943871&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004536363(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cypress Semiconductor Corp filed Critical Cypress Semiconductor Corp
Publication of JP2004536363A publication Critical patent/JP2004536363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275409B2 publication Critical patent/JP4275409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • G06F3/0607Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0661Format or protocol conversion arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0674Disk device
    • G06F3/0676Magnetic disk device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

大容量記憶装置マザーボード又はセカンダリボードは、ブリッジ回路を含む。そのブリッジ回路は、大容量記憶装置からの信号をUSB信号に変換する。ブリッジ回路は、ATA/ATAPI信号をUSB信号に変換するチップによって提供され得る。
【選択図】図3

Description

【0001】
この出願は、2000年11月17日に出願された米国仮出願第60/249,530号の優先権を要求する。その内容は、参照によってそのままこの出願に含まれる。
【0002】
発明の背景技術
本発明は、一般に、大容量記憶装置を駆動する技術に関する。より詳細には、本発明は、ホストマザーボードと1以上の大容量記憶装置の間で通信する装置及び方法に関する。
【0003】
図1は、ホストマザーボード10と大容量記憶装置マザーボード20の間の従来の通信インターフェースを示す。図1において、大容量装置のマザーボード20とホストマザーボード10の間の従来の通信は、ドライブ相互接続リボンケーブル15を介して行われる。この通信方法を用いて、高速統合(又は情報処理機能を持つ)ドライブエレクトロニクス(IDE:Integrated (or Intelligent) Drive Electronics)データ及び制御信号は、一般に、コネクタとボードのない(off−board)電子部品への潜在的に長いケーブルとを通して駆動される。
【0004】
最近では、ファイアワイヤベース(FireWire−based)の大容量記憶装置は、ブリッジ(橋絡)機能を達成するために、アダプタボードかメインボード統合のいずれかを有する構成で利用可能になった。これらの装置は、ブリッジ装置として分類される。なぜならば、大容量記憶装置ヘッドと大容量記憶装置マザーボードを接続するI/Oとの間の媒介(中間)プロトコル(すなわち、ATA/ATAPI又はSCSIのような)がまだあるからである。
【0005】
発明の概要
本発明の種々の面及び実施形態におけるブリッジ技術は、大容量記憶装置への適用がユニバーサルシリアルバス(USB:Universal Serial Bus)プロトコル、特にUSB2.0のスピード及び汎用性から利益を得ることができる。
【0006】
本発明の一面によれば、ブリッジ回路は、大容量記憶装置マザーボードとホストマザーボード上のUSBポートとの間の通信を提供するよう構成される。
【0007】
本発明のもう一つの面によれば、大容量記憶装置マザーボードは、その中に埋め込まれる(内蔵する)ブリッジ回路を有する。
【0008】
本発明のさらにもう一つの面によれば、チップは、ATA/ATAPI信号をUSB信号に変換するために提供される。
【0009】
本発明の好適実施形態によれば、大容量記憶装置マザーボードは、ATA/ATAPI信号をUSB2.0信号に変換するオンボードブリッジ回路を含む。最も好ましくは、ブリッジ回路は、一つのブリッジチップを含む。一つのチップに翻訳能力を提供することは、大容量記憶装置マザーボード自体に直接USB接続を支持するために、ドライブ及び入/出力(I/O)エレクトロニクスを集積化する課題(タスク)を単純化する。大容量記憶装置マザーボードは、ハードディスクドライブ、光磁気ドライブ、CDドライブ、CD−RWドライブ、DVD−RAMドライブ、DVD+RWドライブなどのあらゆる大容量記憶装置に用いられ得る。
【0010】
その代わりに、セカンダリボードが翻訳機能を提供するために用いられ得る。この実施形態では、セカンダリボードは、ATA/ATAPI信号をUSB信号に変換するブリッジ回路を含む。セカンダリボードは、大容量記憶装置マザーボードからATA/ATAPI信号を受信し、USB信号をホストマザーボードに出力する。
【0011】
本発明のもう一つの面によれば、ATA/ATAPI−USB2.0変換を提供するために用いられるブリッジチップは、ATA/ATAPIインターフェースポートを介して、ディスクインターフェースへのATA/ATAPI信号入力を受信し、USBトランシーバーを介してUSBインターフェースにUSB信号を出力する。
【0012】
好ましい実施の形態の詳細な記述
本発明の目的、特徴及び利点は、添付図面を参照して進められる本発明の好適実施形態の以下の詳細な記述から、より容易に明らかになるであろう。
【0013】
本発明の一実施形態において、図2では、セカンダリボード(又はブリッジ装置)25は、大容量記憶装置マザーボード20からのATA/ATAPI信号をUSB信号に変換するブリッジ回路を含む。好ましくは、セカンダリボード25は、ブリッジ回路を提供するためにブリッジチップ100を利用する。
【0014】
本発明のもう一つの実施形態において、図3では、改良大容量記憶装置マザーボード20aは、ATA/ATAPI−USB変換を提供するオンボードブリッジ回路を有する。前述の実施形態のように、好ましくは、ブリッジ回路は、ブリッジチップ100を用いて実施される。ブリッジチップ100は、装置及びI/Oエレクトロニクスのすべての統合がUSB接続を装置マザーボード20a上に保持することを可能にする。
【0015】
本発明のこれらの好適実施形態において、セカンダリボード25及び改良大容量記憶装置マザーボード20aは、ホストマザーボードと、ハードディスクドライブ、光磁気ドライブ、CDドライブ、CD−RWドライブ、DVD−RAMドライブ、DVD+RWドライブ、あるいは、あらゆる他の大容量記憶装置又は大容量記憶装置の組み合わせとの間のより効率的な通信を容易にするために用いられ得る。本発明のこれらの及び他の面並びに実施形態は、以下に詳細に記述される。
【0016】
図2に示す実施形態では、ブリッジチップ100は、媒介物又はセカンダリ回路ボード25を含むブリッジ装置上に置かれる。ブリッジチップ100は、ATA/ATAPI信号をUSB2.0信号に解釈(翻訳)する。統合マザーボードよりもむしろ、ブリッジ機能を提供する分離したセカンダリボード25を使用するのが望ましい。例えば、大容量記憶装置自体のマザーボード20上への統合は実用的ではない。また、既存の大容量記憶装置の通信インターフェースを改良するとき、セカンダリボードが望ましい。
【0017】
本実施形態によれば、2つのヘッダ及び2つの結合リボンケーブルコネクタを有する中間の40ピン(又は2.5インチドライブのための44ピン)導体リボンケーブル15aは、大容量記憶装置マザーボード(又はプライマリ回路ボード)20とセカンダリ(又はブリッジ)回路ボード25との間に配置される。セカンダリボード25は、中間導体リボンケーブル15aを介して、大容量記憶装置からATA/ATAPI信号を受信する。セカンダリボード25は、ATA/ATAPI信号をUSB2.0信号に変換するブリッジチップ100を含む。そして、USB2.0信号は、USBコネクタ35を介してホストマザーボード(図示せず)に供給される。
【0018】
本発明のもう一つの面において、図3では、USBインターフェースは、ブリッジチップ100を用いて、大容量記憶装置マザーボード20a上に直接統合される。一つのチップ100へのATA/ATAPI−USB2.0変換機能の提供は、この統合を単純化する。USBプロトコルへのオンボード変換は、従来要求された信号に関するドライブ特性の最適化がドライブ中間リボンケーブル15(図1参照)に行くことを可能にする。それによって、オンボードブリッジ回路統合は、高速IDEデータを駆動し、コネクタを介して信号と、オンボードでないエレクトロニクスへの潜在的に長いケーブルとを制御する必要性を排除することによって、大容量記憶装置の電力要求を低減する。
【0019】
また、図2及び図3において、大容量記憶装置マザーボード20a上への直接的なブリッジ回路の統合は、図2のブリッジ装置25に関する改良を提供する。特に、ATA/ATAPI信号がプライマリ回路ボード20a上に残ることを可能にすることは、中間導体リボンケーブル15aとそのヘッダの必要性を排除し、さらに、プライマリ及びセカンダリ回路ボード20、25上の結合リボンケーブルコネクタの必要性を排除する。
【0020】
前述の実施形態のこの統合構造のもう一つの利益は、別の回路ボード20、25のそれぞれに他の方法で要求される重複する資源(リソース)の排除である。これらの資源は、限定するわけではないが、リセットロジック、電源スイッチ、調節、クロック生成回路、及びクロック生成用水晶を含む。また、重複する電源ケーブル及びそれらのコネクタは、大容量記憶装置がUSBバスから直接、あるいは、米国特許第6,252,375号に記述されるような電流増幅によって電力が供給され得るならば、排除され得る。なお、この米国特許の内容は、参照によってこの出願にそのまま含まれる。
【0021】
この実施形態の追加の利益は、セカンダリ回路ボード25と、セカンダリボード25を据え付けて固定し、そのコネクタ及びケーブルを支持するために用いられるセカンダリ回路ボード25に関連するハードウェアの排除を含む。さらに、接続又は電源ケーブルからのEMI放射(電磁放射)を減少するために必要な構成要素も排除される。また、大容量記憶装置のノイズ感受性は、そのケーブル及びコネクタの排除のために減少される。これらの利益は、個別的に及び集合的に、より低い製造コスト、全パーツ数の減少、及び大容量記憶装置の信頼性の増加を更にもたらす。
【0022】
また、USB技術自体は、他の通信技術に関していくつかの利点を提供する。それらの利点の一つは、USB配線を流れる電流が他の技術に比べて比較的小さいことである。また、USBは、プラグアンドプレイ能力を可能にするのに対し、他の技術は、ディップスイッチ設定などの手動の調整を必要とする。さらに、USB接続装置は、USBバスから、あるいは電流増幅を通して電力を供給され得るのに対し、他の技術を用いる装置は、典型的に、それ自身の独立した電源を通して電力を供給される。
【0023】
図4において、好ましくは、一つのチップ特定用途向け集積回路(ASIC)100は、図3の統合大容量記憶装置マザーボード20aと同様に、図2のセカンダリボード25においてATA/ATAPI−USB2.0変換機能を実行する。ISD300と呼ばれるこのチップ100は、統合USB2.0物理インターフェーストランシーバー(PHY)130と、シリアルインターフェースエンジン(SIE)125と、データバッファと、ディスクインターフェース(DISK INT)115をと有する。ブリッジチップ100は、その入力110へのデータを受信し、変換機能を実行して、その出力135からUSB信号を出力する。
【0024】
より詳細には、ATA/ATAPIインターフェースは、大容量記憶装置(図示せず)の読み取りユニットからATA/ATAPI信号を受信するための入力110としての役割を果たす。ディスクインターフェース(DISK INT)115は、ATA/ATAPIインターフェース110からATA/ATAPI信号を受信し、それらの信号を他の構成要素に伝送する。残りのチップ構成要素は、変換ロジックを提供し、バッファとして機能し、ATA/ATAPI信号をUSB2.0信号に変換する。結果として生じるUSB信号は、USB2.0物理インターフェーストランシーバー(PHY)130を介してUSBインターフェース135に出力される。
【0025】
ISD300は、チップ内のファームウェアを必要とせずに、変換機能を実行することができる。その変換は、その中で実行するコードなしに、変換機能を実行することができる状態機械(state−machine)を用いて達成される。ISD300は、翻訳ブリッジを通過すると、その情報でチップが何をするかを示す埋め込み制御情報などの命令(指示)をハードディスクドライブから受信するよう構成され得る。
【0026】
本発明の種々の好適実施形態に関して本発明の原理を記述及び示したが、本発明が、そのような原理から逸脱することなく、配列(配置)及び詳細を変更可能であることは明らかである。従って、本出願人は、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内においてなされるすべての修正及び変更を要求する。
【図面の簡単な説明】
【図1】
大容量記憶装置マザーボードとホストマザーボード間の従来の通信インターフェースを示す概略図である。
【図2】
本発明の一実施形態における、大容量記憶装置からのATA/ATAPI信号をUSB信号に変換するためのセカンダリボード(又はブリッジ回路)を示す概略図である。
【図3】
本発明のもう一つの面における、オンボードUSB通信を有する統合大容量記憶装置マザーボードを示す概略図である。
【図4】
図2のセカンダリボード及び図3の統合大容量記憶装置マザーボードにおけるATA/ATAPI−USB変換を提供するために用いられるブリッジチップの構造及びレイアウト(配置)を示す概略図である。

Claims (20)

  1. 大容量記憶装置と通信する方法であって、
    大容量記憶装置からブリッジ回路へのATA/ATAPI信号を受信するステップと、
    前記ブリッジ回路を用いて、前記大容量記憶装置からのATA/ATAPI信号をUSB信号に変換するステップと、
    前記ブリッジ回路からのUSB信号を出力するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記ブリッジ回路は、一つのブリッジチップ内にある請求項1に記載の方法。
  3. 前記ブリッジ回路は、前記大容量記憶装置のマザーボード上にある請求項1に記載の方法。
  4. 前記ブリッジ回路は、セカンダリボード上にある請求項1に記載の方法。
  5. 大容量記憶装置マザーボードは、ATA/ATAPI信号を出力し、前記セカンダリボードは、前記大容量記憶装置マザーボードから前記ATA/ATAPI信号を受信し、該ATA/ATAPI信号をUSB信号に変換する請求項4に記載の方法。
  6. 大容量記憶装置のためのマザーボードであって、
    前記大容量記憶装置の読み取りユニットから入力信号を受信するよう構成される入力ロジックと、
    前記入力ロジックから前記入力信号を受信し、該入力信号をUSB信号に変換するよう構成されるブリッジ回路と、
    前記マザーボードから前記USB信号を出力するよう構成される出力回路と、
    を備えることを特徴とするマザーボード。
  7. 前記ブリッジ回路は、前記入力信号を前記USB信号に変換するためのブリッジチップを含む請求項6に記載のマザーボード。
  8. 前記ブリッジチップは、
    前記入力ロジックからATA/ATAPI信号を受信するよう構成されるATA/ATAPIインターフェースと、
    前記ATA/ATAPIインターフェースからATA/ATAPI信号を受信するよう構成されるディスクインターフェースと、
    シリアルインターフェースエンジンと、
    前記シリアルインターフェースエンジンから信号を受信し、USBインターフェースにUSB信号を出力するよう構成されるUSB物理インターフェーストランシーバーと、
    を備える請求項7に記載のマザーボード。
  9. 大容量記憶装置マザーボードとホストマザーボードの間の通信を可能にするよう構成されるセカンダリボードであって、
    前記大容量記憶装置マザーボードから信号を受信するためのコネクタポートと、
    前記大容量記憶装置からの信号をUSB信号に変換するためのブリッジ回路と、
    前記USB信号を前記ホストマザーボードに出力するためのUSBコネクタポートと、
    を備えることを特徴とするセカンダリボード。
  10. 前記ブリッジ回路は、前記大容量記憶装置からの信号をUSB信号に翻訳するよう構成されるブリッジチップを含む請求項9に記載のセカンダリボード。
  11. 前記ブリッジチップは、USB物理インターフェーストランシーバーと、シリアルインターフェースエンジンと、ディスクインターフェースとを含む請求項10に記載のセカンダリボード。
  12. 前記ディスクインターフェースは、ATA/ATAPIインターフェースを介してATA/ATAPI信号を受信し、該ATA/ATAPI信号は、USB2.0信号に変換され、前記USB物理インターフェーストランシーバーを介してUSBインターフェースに出力される請求項11に記載のセカンダリボード。
  13. ATA/ATAPI信号を受信するよう構成される入力と、
    前記ATA/ATAPI信号をUSB信号に変換するよう構成される変換ロジックと、
    前記USB信号を出力するよう構成される出力と、
    を備えることを特徴とするブリッジチップ。
  14. 前記入力は、前記ATA/ATAPI信号を受信するよう配置されるATA/ATAPIインターフェースと、前記ATA/ATAPIインターフェースからATA/ATAPI信号を受信するよう構成されるディスクインターフェースとを備え、前記変換ロジックは、シリアルインターフェースエンジンと、USB物理インターフェーストランシーバーとを備え、前記USB物理インターフェーストランシーバーは、前記シリアルインターフェースエンジンから信号を受信し、USBインターフェースにUSB信号を出力するよう構成される請求項13に記載のブリッジチップ。
  15. 前記ブリッジチップは、大容量記憶装置マザーボード上に置かれる請求項13に記載のブリッジチップ。
  16. 前記ブリッジチップは、セカンダリボード上に置かれる請求項13に記載のブリッジチップ。
  17. 前記セカンダリボードは、大容量記憶装置のマザーボードからATA/ATAPI信号を受信するよう配置される請求項16に記載のブリッジチップ。
  18. 大容量記憶装置からの信号をUSB信号に変換する方法であって、
    大容量記憶装置からブリッジチップへの信号を受信するステップと、
    前記大容量記憶装置からの信号をUSB信号に変換するステップと、
    前記USB信号を前記ブリッジチップから出力するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  19. 前記ブリッジチップは、前記大容量記憶装置のマザーボード上に置かれる請求項18に記載の方法。
  20. 前記ブリッジチップは、前記大容量記憶装置のマザーボードと通信するよう配置されるセカンダリボード上に置かれる請求項18に記載の方法。
JP2002543297A 2000-11-17 2001-11-16 大容量記憶装置のためのユニバーサルシリアルバス(usb)インターフェース Expired - Fee Related JP4275409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24953000P 2000-11-17 2000-11-17
PCT/US2001/043945 WO2002041154A2 (en) 2000-11-17 2001-11-16 Universal serial bus (usb) interface for mass storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004536363A true JP2004536363A (ja) 2004-12-02
JP4275409B2 JP4275409B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=22943871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543297A Expired - Fee Related JP4275409B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-16 大容量記憶装置のためのユニバーサルシリアルバス(usb)インターフェース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7231485B2 (ja)
JP (1) JP4275409B2 (ja)
AU (1) AU2002217836A1 (ja)
TW (1) TWI275947B (ja)
WO (1) WO2002041154A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7624216B2 (en) 2004-09-28 2009-11-24 Zentek Technology Host controller

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7143202B2 (en) * 2001-07-02 2006-11-28 Seagate Technology Llc Dual serial port data acquisition interface assembly for a data storage device
US20030154340A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Thomas Bolt Use of the universal serial bus as an internal architecture within IDE disk array
US6875023B1 (en) 2002-06-27 2005-04-05 Interactive Media Corporation Data bank providing connectivity among multiple mass storage media devices using daisy chained universal bus interface
JP2004126707A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujitsu Ltd インタフェース変換装置及びインタフェース変換方法
JP3886460B2 (ja) 2003-01-31 2007-02-28 富士通株式会社 複合型記憶装置及びそのカード用基板
US7475401B1 (en) 2003-12-30 2009-01-06 Sap Ag Filtered unified logging service
US7756968B1 (en) 2003-12-30 2010-07-13 Sap Ag Method and system for employing a hierarchical monitor tree for monitoring system resources in a data processing environment
US7725572B1 (en) 2003-12-30 2010-05-25 Sap Ag Notification architecture and method employed within a clustered node configuration
US7739374B1 (en) 2003-12-30 2010-06-15 Sap Ag System and method for configuring tracing and logging functions
US7941521B1 (en) 2003-12-30 2011-05-10 Sap Ag Multi-service management architecture employed within a clustered node configuration
US7822826B1 (en) 2003-12-30 2010-10-26 Sap Ag Deployment of a web service
GB0406423D0 (en) * 2004-03-22 2004-04-21 Oxford Semiconductor Ltd Data interface
US7721266B2 (en) 2004-03-26 2010-05-18 Sap Ag Unified logging service with a logging formatter
JP2005346123A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp パラレルインタフェースコネクタを備えたストレージ装置及び同装置に適用される変換コネクタ
GB0416586D0 (en) * 2004-07-24 2004-08-25 Powerdesk Internat Ltd A worktop and furniture incorporating a worktop
US8307145B2 (en) 2004-10-14 2012-11-06 Nxp B.V. Method and system for connecting multiple IDE devices to a USB apparatus using a single USB-to-IDE adapter
US7418545B2 (en) * 2004-10-28 2008-08-26 Intel Corporation Integrated circuit capable of persistent reservations
US7810075B2 (en) 2005-04-29 2010-10-05 Sap Ag Common trace files
CN100401280C (zh) * 2005-06-08 2008-07-09 北京飞天诚信科技有限公司 通用串行总线数据传输方法
US20100017189A1 (en) * 2006-01-04 2010-01-21 Andriy Naydon Transparent Intellectual Network Storage Device
US20070174034A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-26 Andriy Naydon Transparent intellectual network storage device
US8315269B1 (en) 2007-04-18 2012-11-20 Cypress Semiconductor Corporation Device, method, and protocol for data transfer between host device and device having storage interface
TWI448902B (zh) * 2007-08-24 2014-08-11 Cypress Semiconductor Corp 具頁存取基礎處理器介面之橋接裝置
US8090894B1 (en) 2007-09-21 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Architectures for supporting communication and access between multiple host devices and one or more common functions
US7895387B1 (en) 2007-09-27 2011-02-22 Cypress Semiconductor Corporation Devices and methods for sharing common target device with two different hosts according to common communication protocol
US7710740B2 (en) * 2007-10-20 2010-05-04 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Assembly structure of flexible board and rigid board
US9357091B2 (en) 2008-07-23 2016-05-31 Apex Microelectronics Co., Ltd. Information input method, apparatus and system for associated apparatus of imaging device
CN101387816B (zh) * 2008-07-23 2010-09-08 珠海艾派克微电子有限公司 一种成像设备配套装置的信息录入方法、装置及系统
US8266361B1 (en) 2009-01-28 2012-09-11 Cypress Semiconductor Corporation Access methods and circuits for devices having multiple buffers
CN102004522A (zh) * 2009-08-31 2011-04-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 主板
TWM411679U (en) * 2011-03-22 2011-09-11 Tuton Technology Co Ltd Connector expansion module implemented through PCI-E bus
TWI447585B (zh) * 2011-11-24 2014-08-01 Lin Peng Fei 具有連接主機與裝置的儲存裝置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890905A2 (en) * 1997-07-08 1999-01-13 Shuttle Technology Limited Computer interface apparatus
JP3565686B2 (ja) 1997-08-01 2004-09-15 東京エレクトロンデバイス株式会社 コンピュータの記憶装置及び変換システム
JPH11259605A (ja) * 1998-01-08 1999-09-24 Tdk Corp Pcカード
US6233640B1 (en) * 1999-03-19 2001-05-15 In-System Design, Inc. Universal serial bus peripheral bridge with sequencer
US6658202B1 (en) 1998-09-09 2003-12-02 Smartdisk Portable data transfer and mass storage device for removable memory modules
US6633933B1 (en) * 1999-09-30 2003-10-14 Oak Technology, Inc. Controller for ATAPI mode operation and ATAPI driven universal serial bus mode operation and methods for making the same
JP2001160026A (ja) 1999-12-02 2001-06-12 Mitsumi Electric Co Ltd 変換ユニットおよびそれを備えたusb対応機器
US6618788B1 (en) * 2000-09-27 2003-09-09 Cypress Semiconductor, Inc. ATA device control via a packet-based interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7624216B2 (en) 2004-09-28 2009-11-24 Zentek Technology Host controller

Also Published As

Publication number Publication date
US20020081873A1 (en) 2002-06-27
US7231485B2 (en) 2007-06-12
WO2002041154A3 (en) 2003-08-14
JP4275409B2 (ja) 2009-06-10
TWI275947B (en) 2007-03-11
AU2002217836A1 (en) 2002-05-27
WO2002041154A2 (en) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004536363A (ja) 大容量記憶装置のためのユニバーサルシリアルバス(usb)インターフェース
US7293124B2 (en) Storage device with parallel interface connector
US8677047B1 (en) Serial/parallel ATA controller and converter
US6845420B2 (en) System for supporting both serial and parallel storage devices on a connector
US6006295A (en) Translator with selectable FIFO for universal hub cables for connecting a PC's PCMCIA or parallel ports to various peripherals using IDE/ATAPI, SCSI, or general I/O
EP3620908A1 (en) Control bus for connection of electronic devices
JP2002297269A (ja) インターフェース端子を具備する電子機器
US5224216A (en) Computer diskette drive communication interface
US7231473B2 (en) Dual channel universal serial bus structure
CN107943733A (zh) 一种单板间并行总线的互联方法
US9535454B2 (en) Computing module with serial data connectivity
US20040103163A1 (en) Serial bus disk extender and portable storage device
WO1990004847A1 (en) Computer communication interface
US5778254A (en) Recording device with connection means to first and second recording device with switch means having a preset connection pattern connecting first and second selection signals
US20060069930A1 (en) Bus architecture with reduced power mode during an access time
JP3033550B2 (ja) Scsiインタフェース接続装置、scsiコントローラ、scsiケーブル及びscsiバックプレーン
US20090185559A1 (en) Integration module for universal serial bus
US6424476B1 (en) Method and apparatus for controlling read and write operations in a storage device
WO2005093592A1 (en) Data interface
US6948024B1 (en) Expander device for isolating bus segments in I/O subsystem
JP2001337911A (ja) Usb−atapiインターフェイスシステムとこれに用いるatapi−usb変換機器
KR0166876B1 (ko) 씨디롬 드라이브 인터페이스 변환장치 및 방법
WO2006048384A1 (en) Converting unit and system containing the same
TWI237763B (en) External connection device for a storage device
JP3095412U (ja) シリアルataインタフェイスを適用したフラッシュメモリカードリーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4275409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees