JP2004536190A - 金属基体の腐食を抑制するための組成物及び方法 - Google Patents

金属基体の腐食を抑制するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536190A
JP2004536190A JP2003514043A JP2003514043A JP2004536190A JP 2004536190 A JP2004536190 A JP 2004536190A JP 2003514043 A JP2003514043 A JP 2003514043A JP 2003514043 A JP2003514043 A JP 2003514043A JP 2004536190 A JP2004536190 A JP 2004536190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
group
aluminum
metal surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003514043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231783B2 (ja
Inventor
ウオジク,ジエラルド
Original Assignee
マクダーミド・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクダーミド・インコーポレーテツド filed Critical マクダーミド・インコーポレーテツド
Publication of JP2004536190A publication Critical patent/JP2004536190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231783B2 publication Critical patent/JP4231783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/56Treatment of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D105/00Coating compositions based on polysaccharides or on their derivatives, not provided for in groups C09D101/00 or C09D103/00
    • C09D105/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

金属基体の腐食を抑制するための組成物及び方法が開示される。本方法においては、ホスホン酸、カルボン酸及びその混合物から成る群から選ばれる酸と反応したキトサンを含んで成る処理用水性溶液を使用する。本組成物及び方法は、特に、アルミニウム合金の腐食を防止するのに有用である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、金属基体、特にアルミニウム又はアルミニウム合金から成る基体の腐食を、特定の酸と反応したキトサンを含んで成る処理溶液を用いて防止するための組成物及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
多くの金属は腐食し易い。これに関しては、大気中での腐食が特に関係がある。腐食は、それに冒された金属及びその金属から製造された製品の性能及び/又は外観に悪影響を及ぼすであろう。更に、塗料、接着剤又はシール剤等のポリマー被覆物を塗布した場合には、下地金属の腐食は、そのポリマー被覆物と金属基材の間の接着力を失わせる可能性がある。
【0003】
アルミニウム及びアルミニウム合金は、腐食防止及び、アルミニウム(又はアルミニウム合金)とそれに接する高分子被覆物の間の接着力の増強を必要とする場合が多い。特にアルミニウム合金では、アルミニウムの機械的な物性を向上させるために用いられている合金元素が耐腐食性を低下させるために腐食し易い場合がある。
【0004】
種々の処理の腐食防止及び接着力の増強に対する有効性を試験する規格が確立されている。その規格の例として、ASTM標準D3359−87、ASTM標準B117及び米国軍用規格MIL−C−5541Dが挙げられる。
【0005】
金属の耐腐食性を向上させるための先行技術は、金属表面を不動態化するために、クロム酸塩の転化(conversion)被覆物の使用を多くの分野で採用している。しかしながら、クロム酸塩処理は、使用されるクロムが、毒性が高く、発ガン性があり、そして環境的に望ましくないために、好ましくない処理である。このクロムの毒性を低減させるために、より毒性の強い6価クロムの代わりに3価クロムを使用することを含めて種々の試みがなされてきたが、これらの試みからは、不満足な結果しか得られていない。
【0006】
リン酸塩の転化被覆物もまた使用されるが、一般的には、通常望ましいとされる腐食防止効果は実質的に得られない。最近は、ケイ酸塩及び/又はシランを含んで成る処理用組成物の使用が提案されている。しかしながら、これらの処理でも、多くの場合において、期待された腐食防止効果は達成されていない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記の結果、取り扱い上安全でありかつ各種の用途において通常要求される腐食防止水準が達成できる、毒性のない処理溶液が強く求められている。本発明の組成物及び方法は、この要望に応えるためのものである。
【0008】
従って、本発明の一つの目的は、金属、特にアルミニウム及びアルミニウム合金の腐食を抑制する改良された方法であって、簡便に実施でき、経済性に優れそして環境に優しい方法を提供することである。本発明の更なる目的は、金属用の処理剤であって、後に塗布される有機被覆物の金属に対する接着力を向上させ、同時に、金属の耐腐食性をも向上させる処理剤を提供することである。
【0009】
上記の目的は、金属、特にアルミニウム及びアルミニウム合金を、ホスホン酸、カルボン酸及びそれらの混合物から成る群から選ばれる酸と反応させたキトサンの水溶液を含んで成る処理用組成物を用いて処理することによって達成することができる。処理用組成物は、清浄な金属表面に、直接、浸せき、スプレー、フラッド(flood)又はその他の直接接触手段によって塗布する。処理溶液を70゜F〜150゜Fの温度で金属に塗布するのが好ましい。処理溶液が、酸変成されたキトサンを可溶化できる程度に酸性であるのが好ましい。
【0010】
金属表面を、上記のキトサン系処理溶液で処理する前に、清浄化、脱酸素化及び/又はエッチングするのが好ましい。各種の既知の清浄剤、脱酸素剤及び/又はエッチング剤を、調製する個々の金属表面を勘案の上適切に選択して、この目的のために使用することができる。
【0011】
キトサン処理剤を金属表面に塗布したら、処理した表面を乾燥させる。乾燥は、室温で、又はその表面を好ましくは約200℃を超えない温度で加熱して、行うことができる。
【0012】
本発明の組成物及び方法は、アルミニウム及びアルミニウム合金を処理するのに特に好適である。本発明者は、アルミニウム及びアルミニウム合金を本発明の酸変成されたキトサン溶液を用いて処理すると、耐腐食性が向上し、かつ、後に塗布される有機被覆物の処理表面に対する接着力が上昇することを見出した。
【課題を解決するための手段】
【0013】
キトサンは、キチンの脱アセチル化反応の生成物である。キトサンは、一般的には、pHが約6未満の水溶液に可溶な無定型の固体である。キトサンは、脱アセチル化されていること以外は、キチンと殆ど同じ構造である。キトサンの化学構造は、次の構造:
【0014】
【化1】
Figure 2004536190
【0015】
(式中、nはポリマー鎖中の繰り返し単位の数を表す)
である。キトサンは、キチンより可溶化され易いので、本発明の方法で使用するのに好ましい。キトサンはまた、その原料であるキチンが、エビ、カニ及びロブスター等の海洋甲殻類の殻から得られるので、低コストポリマーである。
【0016】
本発明者は、キトサンの水溶液それ自体は金属表面に対する腐食防止処理剤として適切には機能しないけれども、ある種の変成キトサンを使用すると、望ましい水準の金属に対する腐食防止性能が得られることを見出した。具体的には、本発明者は、ホスホン酸、カルボン酸及びそれらの混合物から成る群から選ばれる酸と反応させたキトサンの水溶液が、金属に対する優れた腐食防止用処理剤であることを発見した。ポリホスホン酸(即ち、2以上のホスホン酸基を有するホスホン酸)及びポリカルボン酸(即ち、2以上のカルボン酸基を有するカルボン酸)が、本発明の変成キトサンを生成させるのに特に好ましく、ポリホスホン酸が最も好ましい。
【0017】
理論に拘束される訳ではないが、ホスホン酸及び/又はカルボン酸がキトサンと反応すると、グルコサミン環構造を有するアミド結合が形成され、それによってキトサン鎖の間に橋かけが生成すると考えられる。得られた変成キトサン構造は、未変成のキトサン構造より疎水性が強く、そのため変成キトサンマトリックスの透過性が低下する。この、変成キトサンマトリックスの透過性の低下によって、処理された金属に対する向上した腐食防止性能が得られると考えられる。
【0018】
上記したように、変成キトサンは、キトサンを、ホスホン酸、カルボン酸及びそれらの混合物から成る群から選ばれる酸と反応させることによって生成し、ポリホスホン酸及びポリカルボン酸が好ましく、ポリホスホン酸が最も好ましい。前記の酸を高温でキトサンと反応させるのが好ましい。本発明の処理用溶液を調製する一つの方法を以下に示す。
【0019】
1)蒸留水のpHを鉱酸、例えば塩酸を用いて1未満に調整する。
【0020】
2)キトサンを上記の酸性にした蒸留水に、攪拌下加熱して、溶解させる。
【0021】
3)ホスホン酸、カルボン酸及びそれらの混合物から成る群から選ばれる酸の、蒸留水中の濃厚溶液を調製する。
【0022】
4)段階3の濃厚溶液を、段階2のキトサン溶液に、攪拌下加熱しながら添加する。組み合わせた溶液を少なくとも150〜190゜Fに加熱し、そしてその状態で約1時間保持し、次いで放冷するのが好ましい。
【0023】
5)得られた処理用溶液を濾過するのが好ましい。
【0024】
キトサンと反応しそれを変成するために使用される酸は、ホスホン酸、カルボン酸及びそれらの混合物から成る群から選ばれるべきである。本発明者は、ポリホスホン酸及びポリカルボン酸(即ち、分子当たり2以上のホスホン及び/又はカルボン酸基を有する酸)が、特に好ましく、ポリホスホン酸が最も好ましいことを見出した。反応物である酸のキトサンに対する重量比は、10%/90%〜90%/10%の間の範囲に保たれるべきであり、そして20%〜80%であることが好ましい。反応物である酸がホスホン及び/又はカルボン酸基に加えてメルカプト又は他の類似の硫黄含有基を有することも特に好ましい。適切なホスホン酸の例としては、アミノトリ(メチレンホスホン)酸及びアミノジ(メチレンホスホン)酸が挙げられる。適切なカルボン酸の例としては、メルカプトコハク酸、セバシン酸及びアジピン酸が挙げられる。水に不溶又は非常に難溶なポリ酸が、それらは作用し合って生成する塗膜の疎水性を増大すると考えられるので、好ましい。
【0025】
キトサン及び本発明の変成キトサンは水に非常に難溶であるが、それらの溶解性は酸性水中では増大する。従って、本発明の変成キトサンは、好ましくは鉱酸例えば塩酸を用いてpHが約1未満に調整された水溶液に溶解すべきである。処理溶液中の変成キトサンの濃度は、約1〜20g/リットルの範囲であるべきであり、約5〜10g/リットルの範囲であるのが好ましい。
【0026】
処理溶液は、上記の水、鉱酸及び変成キトサンの外に、他の添加剤、例えば、溶媒、界面活性剤、増粘剤及び他の類似の添加剤をも含有することができる。溶媒と界面活性剤は、処理溶液の清浄特性を強化しそして処理溶液と処理される金属表面の間の全面的な接触を向上させ、それによって生成する塗膜の均一性を増大するために使用することができる。この点で、2−ブトキシエタノールは好ましい溶媒である。2−ブトキシエタノールのような溶媒は、反応物である酸を水溶液に可溶化又は分散させるためにも使用することができる。
【0027】
上記の処理溶液を金属表面に塗布する前に、金属表面を清浄化、脱酸素化及び/又はエッチングしてその後形成される腐食防止塗膜の均一性と接着性を向上させるのが好ましい。各種の既知の清浄剤、脱酸素剤及び/又はエッチング剤を、この目的のために、調製する個々の金属表面を勘案の上、適切に選択して使用することができる。本発明者は、アルミニウム及びアルミニウム合金表面に対しては、コネティカット州ウォーターベリーのMacDermid社から市販されているIsoprep49L及びIsoprep184が、本発明の方法を用いる処理の前に表面を清浄化及び脱酸素化するための、特に効果的な前処理剤であることを見出した。
【0028】
本発明の処理溶液は、浸せき、スプレー、フラッド又は他の直接接触手段によって、清浄な金属表面に直接塗布する。溶液は、70゜F〜150゜Fの温度で金属に塗布するのが好ましい。処理溶液と金属の間の接触時間は、30秒〜5分の範囲であることができ、処理溶液の温度と塗布方法に依存する。
【0029】
処理溶液を金属表面に塗布したら次は、処理した表面を乾燥させるべきである。乾燥は室温で行うこともでき、或いは、好ましくは約200℃を超えない温度で焼き付けて行うこともできる。
【発明の効果】
【0030】
本発明の組成物及び方法は、種々の鉄及び非鉄金属表面に適用することができるが、アルミニウム及びアルミニウムを処理するのに特に適している。本発明者は、本発明の処理溶液でアルミニウム及びアルミニウムを処理すると、耐腐食性が向上し、かつ、後に塗布する有機被覆物例えば塗料の、処理された表面への接着力が上昇することを見出した。
【発明を実施するための最良の形態】
【0031】
以下の実施例において、本発明の組成物及び方法を更に具体的に説明するが、実施例は、決して、本発明を限定するものと解釈さるべきではない。
【実施例1】
【0032】
本発明の処理用組成物を、次の組成を用いて調製した。
【0033】
Figure 2004536190
上記の処理用組成物を以下の手順を用いて調製した。
【0034】
1)蒸留水100mlを、攪拌棒が入った250mlビーカーに入れる。攪拌を開始し、そしてHCL1.0gを添加する。
【0035】
2)キトサン0.7gを添加し、190゜Fに加熱する。時計ガラスで覆ったまま3時間混ぜ合わせる。
【0036】
3)攪拌棒が入った別のビーカーに、蒸留水100ml及びアミノトリ(メチレンホスホン)酸0.3gを入れ、よく混合するまで攪拌する。
【0037】
4)第2のビーカーの内容物を第1のビーカーの内容物に加える。時計ガラスで覆い、190゜Fに加熱し、そして攪拌する。温度を1時間保持し次いで室温に冷却する。水を添加して最初の容積に戻す。
【0038】
5)冷却したら、4番濾紙を使用したブフナー漏斗で濾過する。
【0039】
引き続いて、アルミニウム基体を、その表面を清浄化及び脱酸素化するために、製造業者の指示書に従って、Isoprep49L及びIsoprep184を用いて前処理した。次いで表面を水で濯いだ。
【0040】
次いでアルミニウム基体を75゜Fの処理溶液に1分間浸せきした。基体を処理溶液から取りだし、175℃で30分間乾燥した。
【0041】
処理したアルミニウム基体を、次に、塩溶液噴霧に暴露した。そのアルミニウム基体に腐食が現れたのは360時間後であった。
【実施例2】
【0042】
本発明の処理用組成物を、次の組成を用いて調製した。
【0043】
Figure 2004536190
上記の処理用組成物を以下の手順を用いて調製した。
【0044】
1)蒸留水100mlを、攪拌棒が入った250mlビーカーに入れる。攪拌を開始し、そしてHCL1.0gを添加する。
【0045】
2)キトサン0.7gを添加し、190゜Fに加熱する。時計ガラスで覆ったまま3時間混ぜ合わせる。
【0046】
3)攪拌棒が入った別のビーカーに、蒸留水100ml及びメルカプトコハク酸0.3gを入れ、よく混合するまで攪拌する。
【0047】
4)第2のビーカーの内容物を第1のビーカーの内容物に加える。時計ガラスで覆い、190゜Fに加熱し、そして攪拌する。温度を1時間保持し次いで室温に冷却する。水を添加して最初の容積に戻す。
【0048】
5)冷却したら、4番濾紙を使用したブフナー漏斗で濾過する。
【0049】
引き続いて、アルミニウム基体を、その表面を清浄化及び脱酸素化するために、製造業者の指示書に従って、MacDermid Isoprep49L及びIsoprep184を用いて前処理した。次いで表面を水で濯いだ。
【0050】
次いでアルミニウム基体を75゜Fの処理溶液に1分間浸せきした。基体を処理溶液から取りだし、175℃で30分間乾燥した。
【0051】
処理したアルミニウム基体を、次に、塩溶液噴霧に暴露した。そのアルミニウム基体に腐食が現れたのは465時間後であった。
【実施例3】
【0052】
本発明の処理用組成物を、次の組成を用いて調製した。
【0053】
Figure 2004536190
上記の処理用組成物を以下の手順を用いて調製した。
【0054】
1)蒸留水100mlを、攪拌棒が入った250mlビーカーに入れる。攪拌を開始し、そしてHCL1.0gを添加する。
【0055】
2)キトサン0.7gを添加し、190゜Fに加熱する。時計ガラスで覆ったまま3時間混ぜ合わせる。
【0056】
3)攪拌棒が入った別のビーカーに、蒸留水100ml及び2−ブトキシエタノール15gを入れ、よく混合するまで攪拌する。セバシン酸0.3gを加え、よく混合するまで攪拌する。
【0057】
4)第2のビーカーの内容物を第1のビーカーの内容物に加える。時計ガラスで覆い、190゜Fに加熱し、そして攪拌する。温度を1時間保持し次いで室温に冷却する。水を添加して最初の容積に戻す。
【0058】
5)冷却したら、4番濾紙を使用したブフナー漏斗で濾過する。
【0059】
引き続いて、アルミニウム基体を、その表面を清浄化及び脱酸素化するために、製造業者の指示書に従って、MacDermid Isoprep49L及びIsoprep184を用いて前処理した。次いで表面を水で濯いだ。
【0060】
次いでアルミニウム基体を75゜Fの処理溶液に1分間浸せきした。基体を処理溶液から取りだし、175℃で30分間乾燥した。
【0061】
処理したアルミニウム基体を、次に、塩溶液噴霧に暴露した。そのアルミニウム基体に腐食が現れたのは384時間後であった。
【実施例4】
【0062】
本発明の処理用組成物を、次の組成を用いて調製した。
【0063】
Figure 2004536190
上記の処理用組成物を以下の手順を用いて調製した。
【0064】
1)蒸留水100mlを、攪拌棒が入った250mlビーカーに入れる。攪拌を開始し、そしてHCL1.0gを添加する。
【0065】
2)キトサン0.7gを添加し、190゜Fに加熱する。時計ガラスで覆ったまま3時間混ぜ合わせる。
【0066】
3)攪拌棒が入った別のビーカーに、蒸留水100ml及び2−ブトキシエタノール15gを入れ、よく混合するまで攪拌する。セバシン酸0.3gを加え、よく混合するまで攪拌する。
【0067】
4)第2のビーカーの内容物を第1のビーカーの内容物に加える。時計ガラスで覆い、190゜Fに加熱し、そして攪拌する。温度を1時間保持し次いで室温に冷却する。水を添加して最初の容積に戻す。
【0068】
5)冷却したら、4番濾紙を使用したブフナー漏斗で濾過する。
【0069】
引き続いて、アルミニウム基体を、その表面を清浄化及び脱酸素化するために、製造業者の指示書に従って、MacDermid Isoprep49L及びIsoprep184を用いて前処理した。次いで表面を水で濯いだ。
【0070】
次いでアルミニウム基体を75゜Fの処理溶液に1分間浸せきした。基体を処理溶液から取りだし、175℃で30分間乾燥した。
【0071】
処理したアルミニウム基体を、次に、塩溶液噴霧に暴露した。そのアルミニウム基体に腐食が現れたのは288時間後であった。

Claims (34)

  1. 金属表面の腐食を防止するのに有用な組成物であって、ホスホン酸、カルボン酸及びそれらの混合物から成る群から選ばれる酸と反応させたキトサンを含んで成る組成物。
  2. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項1に記載の組成物。
  3. 酸が、ホスホン酸基、カルボン酸基及びそれらの組み合わせから成る群から選ばれる2基以上の基を、その分子構造内に有する、請求項1に記載の組成物。
  4. 酸が、メルカプト基を、その分子構造内に有する、請求項1に記載の組成物。
  5. 酸のキトサンに対する重量比が、20%〜80%である、請求項1に記載の組成物。
  6. 酸が、アミノトリ(メチレンホスホン)酸、メルカプトコハク酸、セバシン酸、アジピン酸及びその混合物から成る群から選ばれる、請求項1に記載の組成物。
  7. 組成物が、溶媒、界面活性剤、増粘剤及びそれらの組み合わせから成る群から選ばれる材料を、更に含んで成る、請求項1に記載の組成物。
  8. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項3に記載の組成物。
  9. 酸が、メルカプト基を、その分子構造内に有する、請求項3に記載の組成物。
  10. 酸のキトサンに対する重量比が、20%〜80%である、請求項3に記載の組成物。
  11. 酸が、アミノトリ(メチレンホスホン)酸、メルカプトコハク酸、セバシン酸、アジピン酸及びその混合物から成る群から選ばれる、請求項3に記載の組成物。
  12. 組成物が、溶媒、界面活性剤、増粘剤及びそれらの組み合わせから成る群から選ばれる材料を、更に含んで成る、請求項3に記載の組成物。
  13. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項6に記載の組成物。
  14. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項7に記載の組成物。
  15. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項9に記載の組成物。
  16. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項10に記載の組成物。
  17. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項11に記載の組成物。
  18. 金属表面の腐食を防止する方法であって、その金属表面を、ホスホン酸、カルボン酸及びそれらの混合物から成る群から選ばれる酸と反応させたキトサンを含んで成る組成物と接触させることを含んで成る方法。
  19. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項18に記載の組成物。
  20. 酸が、ホスホン酸基、カルボン酸基及びそれらの組み合わせから成る群から選ばれる2基以上の基を、その分子構造内に有する、請求項18に記載の方法。
  21. 酸が、メルカプト基を、その分子構造内に有する、請求項18に記載の方法。
  22. 酸のキトサンに対する重量比が、20%〜80%である、請求項18に記載の方法。
  23. 酸が、アミノトリ(メチレンホスホン)酸、メルカプトコハク酸、セバシン酸、アジピン酸及びその混合物から成る群から選ばれる、請求項18に記載の方法。
  24. 組成物が、溶媒、界面活性剤、増粘剤及びそれらの組み合わせから成る群から選ばれる材料を、更に含んで成る、請求項18に記載の方法。
  25. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項20に記載の組成物。
  26. 酸が、メルカプト基を、その分子構造内に有する、請求項20に記載の方法。
  27. 酸のキトサンに対する重量比が、20%〜80%である、請求項20に記載の方法。
  28. 酸が、アミノトリ(メチレンホスホン)酸、メルカプトコハク酸、セバシン酸、アジピン酸及びその混合物から成る群から選ばれる、請求項20に記載の方法。
  29. 組成物が、溶媒、界面活性剤、増粘剤及びそれらの組み合わせから成る群から選ばれる材料を、更に含んで成る、請求項20に記載の方法。
  30. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項23に記載の方法。
  31. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項24に記載の方法。
  32. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項26に記載の方法。
  33. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項27に記載の方法。
  34. 金属表面が、アルミニウム又はアルミニウム合金を含んで成る、請求項28に記載の方法。
JP2003514043A 2001-07-16 2002-04-04 金属基体の腐食を抑制するための組成物及び方法 Expired - Fee Related JP4231783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/906,370 US6508958B1 (en) 2001-07-16 2001-07-16 Composition and process for inhibiting corrosion of metallic substrates
PCT/US2002/010627 WO2003008489A2 (en) 2001-07-16 2002-04-04 Composition and process for inhibiting corrosion of metallic substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004536190A true JP2004536190A (ja) 2004-12-02
JP4231783B2 JP4231783B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=25422326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514043A Expired - Fee Related JP4231783B2 (ja) 2001-07-16 2002-04-04 金属基体の腐食を抑制するための組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6508958B1 (ja)
EP (1) EP1406984B1 (ja)
JP (1) JP4231783B2 (ja)
AU (1) AU2002307125A1 (ja)
DE (1) DE60221017T2 (ja)
ES (1) ES2289166T3 (ja)
TW (1) TW573064B (ja)
WO (1) WO2003008489A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6689481B2 (en) * 2000-11-10 2004-02-10 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Aluminum alloy heat exchanger resistive to tobacco odor impregnation
US6706214B2 (en) * 2001-07-16 2004-03-16 Gerald Wojcik Composition and process for inhibiting corrosion of metallic substrates
JP4081276B2 (ja) * 2002-01-11 2008-04-23 日本パーカライジング株式会社 水性下地処理剤、下地処理方法および下地処理された材料
US7883738B2 (en) * 2007-04-18 2011-02-08 Enthone Inc. Metallic surface enhancement
ITMI20122229A1 (it) * 2012-12-21 2014-06-22 Campagnolo Srl Componente di bicicletta comprendente un corpo in alluminio ed un corpo in materiale composito, e metodo di fabbricazione di tale componente
EP3004175A1 (en) 2013-05-24 2016-04-13 Metsä Fibre Oy Method of modifying polymers
US10316415B2 (en) * 2016-08-24 2019-06-11 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Green high-efficiency corrosion inhibitor
CN108642483A (zh) * 2018-04-27 2018-10-12 哈尔滨工程大学 镁合金表面壳聚糖和磷酸盐复合转化膜成膜溶液及制备方法
CN115449781B (zh) * 2022-08-15 2023-08-01 无锡茂源金属结构件有限公司 一种钢格栅防腐涂料及一种耐腐蚀钢格栅的表面处理方法
CN116706943B (zh) * 2023-08-07 2023-10-24 武汉大学 一种基于分段调差系数的多个电解铝负荷协调控制方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2627419C3 (de) * 1976-06-18 1979-10-11 Wella Ag, 6100 Darmstadt Mittel zur Festigung der Frisur
JPS5952503A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Kurita Water Ind Ltd 凝集剤
JPS624702A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Lion Corp 水溶性アシル化キトサンの製造方法
US4964894A (en) 1986-03-31 1990-10-23 Freepons Donald E Plant growth regulators derived from chitin
JPS632924A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水虫治療用被覆材
JPS6370702A (ja) * 1986-09-10 1988-03-30 セイレイ工業株式会社 雪圧縮装置
JPH0623203B2 (ja) * 1986-09-17 1994-03-30 大日精化工業株式会社 安定化キトサン
JPS63198903A (ja) * 1987-02-14 1988-08-17 大日精化工業株式会社 種子用着色剤
US6174999B1 (en) 1987-09-18 2001-01-16 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
JPH01233825A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Victor Co Of Japan Ltd 巡回型ノイズリデューサ回路
JP2511345B2 (ja) * 1991-07-23 1996-06-26 株式会社すかいらーく 生鮮物の鮮度保持剤とその用法
US5708152A (en) 1992-03-27 1998-01-13 Ciba Specialty Chemicals Corporation N-substituted chitosan derivatives in a process for their preparation
JP3195438B2 (ja) * 1992-10-05 2001-08-06 第一製薬株式会社 食品添加剤
US5328939A (en) * 1993-04-27 1994-07-12 Alliedsignal Inc. Rigid materials having high surface area and low density
JPH0812514A (ja) * 1993-08-12 1996-01-16 Suetsuna Yoko ペプチド、キトサン及び有機酸塩を含有することを特徴と する植物病害防除剤
DE59504682D1 (de) * 1994-11-24 1999-02-11 Ciba Geigy Ag Phosphonomethylierte Chitosane
US5900479A (en) 1995-05-05 1999-05-04 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Chitin-based coatings
US6150033A (en) 1995-06-06 2000-11-21 Sermatech International, Inc. Environmentally friendly coating compositions, bonding solution, and coated parts
US5900462A (en) 1995-11-20 1999-05-04 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Curable resin composition
US6194531B1 (en) 1996-06-05 2001-02-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for production of cross-linked polymer
AU4031797A (en) 1996-08-30 1998-03-19 Meito Sangyo Kabushiki Kaisha Polysaccharide derivative/magnetic metal oxide composite
US5827610A (en) 1997-01-10 1998-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chitosan-coated pulp, a paper using the pulp, and a process for making them
US6187902B1 (en) 1997-12-25 2001-02-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Production process of hydrophilic crosslinked polymer
JP2000178773A (ja) 1998-12-10 2000-06-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 防錆組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003008489A2 (en) 2003-01-30
JP4231783B2 (ja) 2009-03-04
DE60221017T2 (de) 2007-10-11
EP1406984B1 (en) 2007-07-04
EP1406984A4 (en) 2004-08-04
WO2003008489A3 (en) 2003-04-10
TW573064B (en) 2004-01-21
ES2289166T3 (es) 2008-02-01
AU2002307125A1 (en) 2003-03-03
DE60221017D1 (de) 2007-08-16
US6508958B1 (en) 2003-01-21
EP1406984A2 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865632B2 (ja) 金属基体の腐食防止用の方法及び組成物
JP4122135B2 (ja) 2官能性ポリサルファシランを使用する金属の腐食防止
JP4439909B2 (ja) マグネシウム表面の耐腐食性を改善するための処理
JP4034185B2 (ja) メルカプト置換シランを用いるアルミニウムの腐食防止
EP1404894A2 (en) Corrosion resistant coatings for aluminum and aluminum alloys
JP4231783B2 (ja) 金属基体の腐食を抑制するための組成物及び方法
WO2007026121A1 (en) Compositions and method for coating metal surfaces with an alkoxysilane coating
US6706214B2 (en) Composition and process for inhibiting corrosion of metallic substrates
KR100611288B1 (ko) 마그네슘 합금용 내식성 크로메이트-무함유 화성 코팅물의 제조 방법
CN114540804B (zh) 基于氨基改性聚硅氧烷的无铬钝化液及其制备方法
WO2001021854A2 (en) Corrosion inhibitor
CN115110074A (zh) 一种用于锈蚀板材的纳米锆酸盐转化膜工艺
JP2001355079A (ja) アルミニウム材料用表面処理剤
ZA200202314B (en) Corrosion inhibitor.
MXPA00002566A (es) Metodo y composiciones para evitar la corrosion de substratos metalicos
IL197164A (en) Method of treatment of a workpiece for improved magnesium surface corrosion-resistance
IL159221A (en) Method of treating a workpiece for improved magnesium surface corrosion-resistance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4231783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees