JP2004533922A - ホログラムの作成方法 - Google Patents

ホログラムの作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004533922A
JP2004533922A JP2003508541A JP2003508541A JP2004533922A JP 2004533922 A JP2004533922 A JP 2004533922A JP 2003508541 A JP2003508541 A JP 2003508541A JP 2003508541 A JP2003508541 A JP 2003508541A JP 2004533922 A JP2004533922 A JP 2004533922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
weight
thermoplastic
copolymer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003508541A
Other languages
English (en)
Inventor
ワトソン,マーク,ヴィクター
シンクレア,ピーター
Original Assignee
アルジョ ウィギンス ファイン ペーパーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルジョ ウィギンス ファイン ペーパーズ リミテッド filed Critical アルジョ ウィギンス ファイン ペーパーズ リミテッド
Publication of JP2004533922A publication Critical patent/JP2004533922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/66Coatings characterised by a special visual effect, e.g. patterned, textured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/026Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing of layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/165Hollow fillers, e.g. microballoons or expanded particles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • D21H21/54Additives of definite length or shape being spherical, e.g. microcapsules, beads
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H1/028Replicating a master hologram without interference recording by embossing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/14Forming layer onto which a surface relief hologram is formed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/43One layer having dispersed particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing
    • Y10T428/249972Resin or rubber element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

耐久性を有する、ホログラフィーによる撮像が施された紙、プラスチックフィルム、または他の製品が、高分子顔料の粒子を含む熱可塑性コーティングにその像をエンボッシングすることにより作成される。それらの高分子顔料の粒子は、好適には中空であるが、中実であってもよい。また、好適には、上述のコーティングは、熱可塑性の重合体または共重合体も含んでおり、例えば、酢酸ビニルとversatic酸との共重合体、アクリル重合体、スチレン−アクリル共重合体または他のアクリル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−エチレン三元重合体、ポリ酢酸ビニル、またはポリビニルアルコールを含んでいる。好適には、その重合体または共重合体は、20℃から110℃までの範囲のガラス転移温度(Tg値)を有している。また、上述の熱可塑性コーティングは、無機顔料も含んでいてよく、例えば、沈降性炭酸カルシウム(PCC)、重質天然炭酸カルシウム、またはカオリンあるいは他のクレーを含んでいてよく、及び/又は、デンプン結合剤を含んでいてよい。エンボッシングは、好適には、ホログラフィーによるエングレービングが施されたシムにより、その熱可塑性コーティングに対して直接的に行われる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ホログラフィック像の作成に関するものであり、より詳細には、エンボッシングによるホログラフィック像の作成を容易化するコーティング組成物に関するものである。そのようなホログラフィック像は、装飾効果を目的として使用することができ、あるいは、偽造するのが困難なセキュリティー機能として使用することもできる。
【背景技術】
【0002】
ホログラフィック像は、熱的に軟化された熱可塑性材料の直接的なエンボッシングにより作成することができる。その熱可塑性材料は、典型的には、連続的なシートの形態もしくは切断されたシートの形態を為しており、そして、その熱可塑性材料がシートそのものを構成していてよい。代替的に、その熱可塑性材料は、それ自体は熱可塑性でないか、あるいは限られた程度にしか熱可塑性でないシート基材上のコーティングとして存在していてもよい。適当な基材は、紙または一定のポリエステルフィルムを含む。それらの熱可塑性コーティングは、上述の基材上に押し出されてよく、あるいは、通常のコーティング技術により、水または溶媒をベースとしたコーティング組成物として適用されてよい。熱可塑性コーティングが施された基材のホログラフィーによるエンボッシングは、例えば国際(PCT)特許出願、国際公開第89/03760号パンフレット及び米国特許第5756183号明細書に開示されている。
【特許文献1】
国際公開第89/03760号パンフレット
【特許文献2】
米国特許第5756183号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
紙基材上における非押出し型熱可塑性コーティング組成物のホログラフィーによるエンボッシングに関する我々の経験は、エンボスパターンが長期間にわたって満足のいく状態で保持されず、及び/又は、必要とされるエンボッシング条件が非常に過酷なため、基材またはコーティング、もしくはそれらの両方を損ないがちである、というものである。
【0004】
我々は、今や、そのコーティング組成物にある割合の高分子顔料の粒子を組み入れることにより、これらの問題を排除もしくは低減できることを発見し、また、この手段が、インク乾燥時間を短縮することにより、そのエンボッシングされる材料のエンボス領域と非エンボス領域の印刷適性を高めることも見出した。この印刷適性の増強は、例えば、エンボスパターンが包装用の印刷用紙を装飾するために用いられる場合や、シートの外観が魅力的または独特であることが重要になる他の用途での使用、もしくはセキュリティーを目的とした用途での使用等、そのエンボス製品の特定の最終用途にとって非常に重大な意味を持ち得る。我々は好適であるとは考えていないものの、それらの高分子顔料の粒子は、それ自体が熱可塑性であるため、所望の場合には、それらの高分子顔料の粒子がこのコーティング組成物における熱可塑性材料のすべてを構成していてもよい。
【課題を解決するための手段】
【0005】
したがって、本発明は、第一の態様によれば、基材上の熱可塑性コーティングに像をエンボッシングすることにより、ホログラフィーによる撮像が施された製品を作成するための方法を提供し、その方法は、上述のコーティングが、高分子顔料の粒子、及び、好適には、それらの上記粒子に加えて熱可塑性の重合体または共重合体を含むことを特徴とするものである。
【0006】
第二の態様によれば、本発明は、上で定義されている通りの方法により作成される、ホログラフィーによる撮像が施された製品に関するものである。
【0007】
第三の態様によれば、本発明は、シートまたは他の基材に対する熱可塑性コーティングにおける、ホログラフィック像を受容及び保持するそのコーティングの能力を高めることを目的とした、高分子顔料の粒子の使用に関するものである。
【0008】
第四の態様によれば、本発明は、ホログラフィック像をエンボッシングするのに適合化させるべくコーティングが施された基材に関するものであり、そして、その基材上のコーティングが、熱可塑性の重合体または共重合体、及び、前記重合体または共重合体に加え、ある割合の高分子顔料の粒子を含むものである。
【0009】
好適には、それらの高分子顔料の粒子は中空タイプのものである。
【0010】
中空の高分子顔料の粒子を含め、高分子顔料の粒子自体は、製紙産業において、コーティング組成物の構成成分として広く知られている。中実の高分子顔料は、1976年に出版された「Paper Coating Pigments(ペーパーコーティング顔料)」と題する「Tappi Monograph」第38号、第6章における主題を形成しており、また、John Wiley & Sonsにより1983年に出版された、James P. Casey編集による「Pulp & Paper−Chemistry & Chemical Technology(パルプ及び紙−化学及び化学的テクノロジ)」(第3版、第IV巻)の2073頁と2074頁における小区分の主題にもなっている。高分子顔料及び/又はペーパーコーティングにおけるそれらの使用に関する特許の例として、英国特許第1229503号、第1468398号、及び第1488554号を挙げることができる。中空の高分子顔料とペーパーコーティングにおけるそれらの使用は、例えば、英国特許第1270632号及び第1389122号;C.P. Hemenway、J.J. Latimer、及びJ.E. Youngによる「Hollow−Sphere Polymer Pigment in Paper Coating(ペーパーコーティングにおける中空球重合体顔料)」と題する1984年のTappi Coating Conferenceで与えられた資料、及び、「Pulp & Paper」(1989年5月版)におけるW.J. Haskins及びD.I. Lundeによる「Hollow−Sphere Pigment Improves Gloss, Printability of Paper(中空球の顔料は紙の光沢、印刷適性を改善する)」と題する論文に開示されている。また、同様な中空の高分子顔料が、「Ropaque」という商標の下で販売されている中空の高分子顔料製品との関係において、米国、PhiladelphiaのRohm & Haas Company社から出版された製品情報文献の主題にもなっている。本発明において使用するのに適した中空の高分子顔料の粒子材料の特定の例は、スチレン−アクリル重合体粒子からなる「Ropaque HP 1055」である。
【0011】
本発明は、紙又はプラスチックフィルム基材と共に使用するのに特に適している。所望の場合には、これらの基材は、例えば熱可塑性コーティングの滑らかさを高めるため、あるいは、ベースとなる基材に対する熱可塑性コーティングの結合力を高めるため、一つもしくはそれ以上のコーティングを担持していてよい。紙基材は、典型的には、コーティングが施された非木材紙、もしくはコーティングが施されていない非木材紙である。これらは、白色であってもよいし、着色されていてもよく、また、不透明であってもよいし、半透明であってもよい(最後の言及は、高度に精製された天然のトレーシングペーパーであってもよいし、あるいは、化学的に透明化されたペーパーであってもよい)。コーティングが施されていない場合とコーティングが施されている場合の両者を含め、適当なベースとなる紙の幾つかの例が、以降の特定の実施例に与えられている。
【0012】
上述の熱可塑性の重合体または共重合体は、化学的な性状及び熱的な軟化特性の両者に関して、広範囲にわたり様々に変わっていてよい。熱的な軟化特性は、ガラス転移温度(Tg値)に基づいて都合よく定められる。好適には、そのTg値は、約20℃から約110℃までの範囲に入っているべきである。低すぎるTg値を有する(共)重合体を使用すると、粘着性が高すぎるコーティングをもたらしかねず、その場合には、コーティング及び/又はその下側にある基材を損なうことなくエンボスコーティングからホログラフィーによるエンボッシング表面を取り外すことが困難になるか、もしくは不可能になるという結果を招く。一方、Tg値が高すぎる場合には、コーティングを軟化させるのに必要な熱が過剰になり得る。
【0013】
疑義を避けるために説明すると、本明細書における「共重合体」という表現は、二種類もしくはそれ以上の共重合体から誘導される重合体を表しており、したがって、三元重合体等を含む。
【0014】
酢酸ビニルとversatic酸との共重合体(時として、Veova共重合体としても知られている)は、本コーティングにおいて使用するための熱可塑性材料として特に適していることが判明している。他の適当な重合体または共重合体は、アクリル重合体、スチレン−アクリル共重合体または他のアクリル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−エチレン三元重合体、ポリ酢酸ビニル、及びポリビニルアルコールを含む。デンプン等の天然重合体でさえ幾分かの熱可塑性特性を有しており、したがって、それ自体では好適でないものの、使用することが可能である。
【0015】
この熱可塑性コーティングは、好適には、水性のビヒクル中において調製され、そして、場合によっては無機顔料及びコーティングデンプンも含んでいる。これらの無機顔料は、ペーパーコーティングにおいて通常に使用される種類のものであってよく、例えば、沈降性炭酸カルシウム(PCC)、重質天然炭酸カルシウム、あるいはカオリンまたは他のクレーであってよい。そのような顔料は、エキステンダーとして機能し、また、コーティングの印刷適性を高めることもできる。デンプンの存在は、コストを低減し、コーティング操作の塗工適性を改善し、そして、熱可塑性材料が存在することによりもたらされ得る最終的なコーティングの粘着性を排除もしくは抑制するためのエキステンダーとして有用である。この熱可塑性コーティングにおける構成成分の相対的な割合は広範囲にわたって様々に変わっていてよいが、上で説明されている随意的な成分を含む組成物の場合、典型的には、乾燥重量をベースで、熱可塑性(共)重合体は40重量%〜60重量%であり、中空の高分子顔料の粒子は25重量%〜35重量%であり、トウモロコシデンプンまたは他のデンプンは20重量%〜25重量%であり、そして、PCCは10重量%〜15重量%である。特定の調合が以降の実施例に与えられている。
【0016】
使用され得る高分子顔料の粒子の最小有効量は実験により決定することができるが、我々の経験は、その最小有効量が、乾燥重量をベースで約5〜10重量%であることを示唆している。好適には、むしろ、この量より多い量、例えば、少なくとも15〜20重量%の量が使用される。
【0017】
同様に、この熱可塑性コーティングの塗り層重量も非常に広い範囲にわたって様々に変わっていてよいが、普通は、乾燥重量をベースで2g/m2で充分である。もちろん、これより多い量であってよい。この熱可塑性コーティングを適用するために使用されるコーティング技術はクリティカルではない。適当なコーティング技術は、エアー−ナイフコーティング、ブレードコーティング、Meyerバーコーティング、グラビアコーティング、及び計量サイズプレスコーティングを含む。
【0018】
高分子顔料の粒子を使用することによりもたらされるエンボッシング性の改善は、高分子顔料の粒子が不存在の場合に比べ、(a)より高速なエンボッシングを可能にし、そして、(b)使用すべき熱可塑性(共)重合体の塗り層重量を低減することができる。
【0019】
エンボッシングは、好適には、ホログラフィーによるエングレービングが施されたシムにより、熱可塑性コーティングに対して直接的に実施される。典型的には、このシムが、熱可塑性コーティングに対して押し付けられる表面を有する高圧ニップに通される。上述の高圧ニップは、一対のカレンダーボウルであってよい。代替的に、エンボッシングは、エンボッシングされるべき表面にホログラフィック・シムを押し付ける加熱プレートでの静圧を利用して実施されてもよい。どちらのケースにおいても、そのエンボッシング圧力は、熱可塑性コーティングの性状及び軟化温度に依存するであろう。典型的には、その圧力は、5×106Pa(50バール)オーダーかそれ以上であろう。
【0020】
この熱可塑性コーティングは、好適には、エンボッシング操作の前に、使用される1種類もしくは複数の重合体に依存して、典型的には80〜150℃のオーダーの温度にまで予熱される。そのような予熱は、連続的なシート材料の場合、その材料を低圧加熱ニップに通すことにより、あるいは、赤外線ヒーターに通すことにより、都合よく果たすことができる。また、好適には、上述のシムも、例えばシムが載置されるロールまたは他の支持体を通常の仕方で加熱することにより予熱される。
【0021】
しかし、我々は、連続的なウェブの形態におけるシート材料をエンボッシングすることが最も実用的であると想定したが、原理的には、例えば加熱表面との非常に低い圧力での接触等により果たされる何らかの望ましい予熱と共に、切断されたシート材料に対して静的または動的にエンボッシングを実施することも可能であろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
本発明を、次に、以下の実施例により例証するが、そこで表されているすべての部数及びパーセンテージは、別に特定されていない限り、重量に基づくものである。
【実施例1】
【0023】
41%の固体含量を有する二種類の水性熱可塑性コーティング組成物を調製したが、そのうちの一方は、本発明によるものであって、中空の高分子顔料の粒子を含み、そして、他方は、対照として機能させるためのもので、高分子顔料の粒子を含まなかった。それらの構成成分は以下の通りであった(乾燥ベースでの重量部数)。
【0024】
【表1】
Figure 2004533922
【0025】
これらのコーティング組成物を、それぞれ、実験室用のMeyerバー塗工機により、それぞれのケースにおけるターゲット塗り層重量を約8g/m2として、ベースとなる100g/m2のコーティングが施されていない滑らかな白色の紙のシートにコーティングした。結果として得られた紙をホットエアーオーブン内において乾燥させた後、以下で説明されているようにしてエンボッシングを施した。
【0026】
小片のホログラフィック・シムを、ホログラフィック面を下側にして、紙のコーティングされた側に載せ、そして、コーティングが施されていない100g/m2の紙のシートをその上に載せた。その後、上で説明されている全三層のアセンブリを非常に低い圧力の静圧下における加熱プレート間に配置することにより、そのエンボッシングされるべき紙とシムを約100℃に予熱した。次いで、そのアセンブリを直ちに実験室用の鋼−鋼ニップカレンダーに通し、ホログラフィック像をそのコーティングにエンボッシングした。カレンダーの圧力は107Pa(100バール)であり、そして、エンボッシング速度は約20m/分であった。
【0027】
結果として得られたエンボス紙は、それぞれ、非常に目立つホログラム像を呈したが、対照紙のホログラムは、本発明による紙のホログラムほどはっきりとしていなかった。対照紙のホログラムは、時間の経過と共に薄れていくのが観測され、5日後には全く見えなくなった。これとは対照的に、本発明による紙のホログラムは、3ヶ月後においてさえ、目立った薄れは見られなかった。
【0028】
これら二種類の紙の(オフセットインク乾燥時間に基づく)印刷適性を、BASF Firecrest* Plusインクを用いてIGTマシンで評価した。本発明による紙でのインク乾燥時間は約4時間ないし5時間であったが、一方、対照紙でのインク乾燥時間は約8時間であった。
【実施例2】
【0029】
実施例1の手順が繰り返されたが、除外事項として、(a)乾燥重量どうしの対応で、Veova共重合体が、15℃のTg値を有する架橋アクリル重合体(英国、CarshaltonのVinamul Limited社から供給される、44%〜46%の固体含量を有する「Vinacryl* 4345」)で置き換えられ、(b)コーティング組成物が39%の固体含量で調製され、そして(c)印刷適性試験が行われなれなかった。
【0030】
本発明による紙のホログラムは、3ヶ月後でも目立った薄れが見られず、耐久性があったが、一方、対照紙のホログラムは急速に薄れ、1日後には消失した。
【実施例3】
【0031】
実施例1の手順が繰り返されたが、除外事項として、(a)Veova共重合体が、約60℃のTg値を有する架橋塩化ビニル−酢酸ビニル−エチレン三元重合体(49%〜51%の固体含量を有する、Vinamul Limitedから供給される「Vinacryl* 3525」)で置き換えられ、(b)64重量部の三元重合体と36重量部の中空の高分子顔料の粒子が用いられ、(c)コーティング組成物が39%の固体含量で調製され、そして(d)ターゲット乾燥塗り層重量が約7g/m2にされた。
【0032】
本発明による紙のホログラムは、非常に良好な質であって、3週間後でも目立った変化がなく、恒久的な様相を呈した。これとは対照的に、対照紙のホログラムは、最初だけかなりの質であったが、10日後には消失した。
【0033】
本発明による紙でのオフセットインク乾燥時間と対照紙でのオフセットインク乾燥時間は、それぞれ、約3時間及び5時間であった。
【実施例4】
【0034】
この実施例は、無機顔料の粒子並びに中空の高分子顔料の粒子の包含を例証するものである。
【0035】
以下の構成成分(乾燥ベースでの重量による部数)から、44%の固体含量を有する水性コーティング組成物を調製した:
【0036】
【表2】
Figure 2004533922
【0037】
この組成物を、6g/m2のターゲット乾燥塗り層重量で、実施例3に説明されているようにしてコーティングし、試験した。非常に良好なホログラフィック像が得られ、薄れも観測されなかった。オフセット乾燥時間は2時間であった。
【実施例5】
【0038】
この実施例は、中空の高分子顔料の粒子ではなく、中実の高分子顔料の粒子の使用を例証するものである。
【0039】
実施例4の手順が繰り返されたが、除外事項として、(a)上述の中空の高分子顔料の粒子に対する乾燥重量どうしの置換物として、平均粒径が70nmでTg値が70〜80℃のカチオン中実スチレン−アクリル高分子顔料(30%の固体含量を有する、三井化学株式会社から供給される「X CPP100」)が用いられ、(b)コーティング組成物の固体含量が48%にされ、そして(c)ターゲット乾燥塗り層重量が8g/m2にされた。
【0040】
得られたホログラムの質は(実施例4の場合ほどには良好でないものの)良好であり、また、3週間後でも薄れは観測されなかった。オフセット乾燥時間は実施例4の場合と同様であった。
【実施例6】
【0041】
この実施例は、高分子顔料の粒子と共に、コーティング組成物におけるデンプンと無機顔料との両者の包含を例証するものである。
【0042】
以下の構成成分(乾燥ベースでの重量による部数)から、24%の固体含量を有する水性コーティング組成物を調製した:
【0043】
【表3】
Figure 2004533922
【0044】
このコーティング組成物を、3〜8g/m2の範囲のターゲット塗り層重量で、エアー−ナイフ塗工機により、顔料がコーティングされた滑らかな160g/m2の紙(フランス、Issy−les−Moulineauxの、Arjo Wiggins Papiers Couches社製造によるAlter Ego*)にコーティングした。
【0045】
結果として得られたそれらの紙を、先行する実施例で説明されているようにして試験した。それぞれのケースにおけるホログラムの質は良好であり、また、2週間後でも薄れは観測されなかった。塗り層重量はホログラムの質に殆ど影響を及ぼさないらしいことが観測され、すなわち、3g/m2の塗り層重量紙で得られたホログラムは、それよりもっと高い塗り層重量で得られたホログラムと有意に異ならなかった。
【実施例7】
【0046】
この実施例は、デンプンを使用しなかった点を除き、実施例6と同様であった。58.2部のVeova共重合体、31.8部の中空の高分子顔料の粒子、及び10部のPCCを用いて、25%の固体含量を有するコーティング組成物を調製した。コーティング操作中の塗工適性は、実施例6の場合よりも僅かに劣った。
【0047】
得られたホログラフィック・エンボスの質は実施例6で説明されているのと同様であったが、そのエンボスコーティングは、実施例6の場合よりも僅かに粘着性が高く、それゆえ、ホログラフィック・シムから取り外すのが比較的に難しかった。また、そのコーティングパターンも、実施例6の紙の場合よりも僅かに劣ることが観測された。
【実施例8】
【0048】
この実施例は、中空の高分子顔料の粒子を本コーティングにおける唯一の熱可塑性材料としての使用を例証するものである。
【0049】
21%の固体含量を有する水性コーティング組成物を、乾燥重量ベースで65部の中空の高分子顔料の粒子と35部のトウモロコシデンプン(共に、先行する実施例で使用したとおりのもの)を用いて調製した。これを、Meyerバー塗工機を用いて、約5g/m2のターゲット塗り層重量で、コーティングが施されていない100g/m2のベースとなる白色の非木材紙にコーティングした。結果として得られた紙を、乾燥後、先行する実施例で説明されているようにしてエンボッシングした。
【0050】
他の熱可塑性重合体が存在していたときに得られたホログラフィック像ほどには良好でなかったものの、許容可能な質のホログラフィック像が得られた。このホログラムは、2週間後でも薄れが観測されなかった。
【実施例9】
【0051】
以下の構成成分(乾燥ベースでの重量による部数)から、27%の固体含量を有する水性コーティング組成物を調製した:
【0052】
【表4】
Figure 2004533922
【0053】
この組成物を、5g/m2のターゲット塗り層重量で、実施例8で説明されているようにして、紙にコーティングした。乾燥後、その紙を、非常に低い圧力でホットプレートと接触させることにより、150℃に予熱し、その後、圧力が1.5×107Pa(150バール)である点を除き、先行する実施例で説明されているようにしてエンボッシングした。
【0054】
良好な質のホログラフィック像が得られ、そして、このホログラムは、3週間後でも薄れが観測されなかった。

Claims (25)

  1. ホログラフィーによる撮像が施された製品を、基材上の熱可塑性コーティングに該像をエンボッシングすることにより作成する方法であって、コーティングが高分子顔料の粒子を含むことを特徴とする方法。
  2. コーティングが、前記粒子に加え、熱可塑性の重合体または共重合体を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 重合体または共重合体のガラス転移温度(Tg値)が約20℃から約110℃までの範囲であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 重合体または共重合体が、酢酸ビニルとversatic酸の共重合体、アクリル重合体、スチレン−アクリル共重合体または他のアクリル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−エチレン三元重合体、ポリ酢酸ビニル、またはポリビニルアルコールであることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 熱可塑性コーティングが、無機顔料、例えば沈降性炭酸カルシウム(PCC)、重質天然炭酸カルシウム、またはカオリンもしくは他のクレーも含むことを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 熱可塑性コーティングがデンプン結合剤を含むことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれかに記載の方法。
  7. 熱可塑性コーティングが、乾燥重量をベースとして、少なくとも5重量%、好適には少なくとも10重量%、より好適には少なくとも15重量%の高分子顔料の粒子を含むことを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の方法。
  8. 高分子顔料の粒子のうちの少なくとも幾分かが中空タイプの粒子であることを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法。
  9. コーティングが、乾燥重量ベースで、40重量%〜60重量%の熱可塑性(共)重合体、25重量%〜35重量%の中空の高分子顔料の粒子、20重量%〜25重量%のデンプン、及び10重量%〜15重量%の沈降性炭酸カルシウムを含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 熱可塑性コーティングの塗り層重量が、乾燥ベースで少なくとも2g/m2であることを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれかに記載の方法。
  11. エンボッシングが、ホログラフィーによるエングレービングが施されたシムにより、該熱可塑性コーティングに対して直接的に行われることを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法。
  12. 該エンボッシングの圧力が5×106Pa(50バール)かそれ以上であることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. シムが、例えば該シムが載置されているロールまたは他の支持体を通常の仕方で加熱することにより予熱されることを特徴とする、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 熱可塑性コーティングが、該エンボッシング操作の前に予熱されることを特徴とする、請求項1から請求項13のいずれかに記載の方法。
  15. 基材が紙またはプラスチックフィルムであることを特徴とする、請求項1から請求項14のいずれかに記載の方法。
  16. 基材が、場合によってはコーティングされた、白色または着色されている不透明または半透明の非木材紙であることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 基材が、該熱可塑性コーティングの滑らかさを高めるため、あるいは、該熱可塑性コーティングとベースとなる基材との結合力を増強するため、1つもしくはそれ以上のコーティングを担持していることを特徴とする、請求項15又は請求項16に記載の方法。
  18. 請求項1から請求項17のいずれかに記載の方法により作成されることを特徴とする、ホログラフィーによる撮像が施された製品。
  19. シートまたは他の基材に対する熱可塑性コーティングにおける、ホログラフィック像を受容及び保持する該コーティングの能力を高めることを目的とした、高分子顔料の粒子の使用。
  20. ホログラフィック像をエンボッシングするのに適合化させるべくコーティングが施された基材であって、該基材上のコーティングが、熱可塑性の重合体または共重合体、及び、前記重合体又は共重合体に加え、ある割合の高分子顔料の粒子、及び、場合によっては、デンプン結合剤、及び/又は無機顔料を含むことを特徴とする、コーティングが施された基材。
  21. 重合体または共重合体のガラス転移温度(Tg値)が約20℃から約110℃までの範囲であることを特徴とする、請求項20に記載のコーティングが施された基材。
  22. 重合体または共重合体が、酢酸ビニルとversatic酸の共重合体、アクリル重合体、スチレン−アクリル共重合体または他のアクリル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−エチレン三元重合体、ポリ酢酸ビニル、またはポリビニルアルコールであることを特徴とする、請求項21に記載のコーティングが施された基材。
  23. 熱可塑性コーティングが、乾燥重量をベースで、少なくとも5重量%、好適には少なくとも10重量%、より好適には少なくとも15重量%の高分子顔料の粒子を含むことを特徴とする、請求項20から請求項22までのいずれかに記載のコーティングが施された基材。
  24. 高分子顔料の粒子のうちの少なくとも幾分かが中空タイプの粒子であることを特徴とする、請求項20から請求項23までのいずれかに記載のコーティングが施された基材。
  25. コーティングが、乾燥重量ベースで、40重量%〜60重量%の熱可塑性(共)重合体、25重量%〜35重量%の中空の高分子顔料の粒子、20重量%〜25重量%のデンプン、及び10重量%〜15重量%の沈降性炭酸カルシウムを含むことを特徴とする、請求項24に記載のコーティングが施された基材。
JP2003508541A 2001-06-28 2002-06-25 ホログラムの作成方法 Pending JP2004533922A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0115814.6A GB0115814D0 (en) 2001-06-28 2001-06-28 Production of holographic images
PCT/GB2002/002754 WO2003002330A1 (en) 2001-06-28 2002-06-25 A method for making holograms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004533922A true JP2004533922A (ja) 2004-11-11

Family

ID=9917530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508541A Pending JP2004533922A (ja) 2001-06-28 2002-06-25 ホログラムの作成方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070116943A1 (ja)
EP (1) EP1406755A1 (ja)
JP (1) JP2004533922A (ja)
CN (1) CN1525908A (ja)
AR (1) AR034642A1 (ja)
CA (1) CA2451557A1 (ja)
GB (1) GB0115814D0 (ja)
WO (1) WO2003002330A1 (ja)
ZA (1) ZA200309897B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510833A (ja) * 2007-12-21 2011-04-07 バルティオン テクニリーネン トゥトキムスケスクス 回折微小構造体及びその製造方法
JP2020076164A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 三菱製紙株式会社 塗工紙
WO2021005880A1 (ja) 2019-07-08 2021-01-14 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI122671B (fi) 2005-03-09 2012-05-15 M Real Oyj Menetelmä visuaalisesti tunnistettavan kuvion tuottamiseksi substraatille
US7490548B2 (en) * 2005-03-18 2009-02-17 Shih-Hung Cheng Method for manufacturing water-based laser hologram paper
CN102677538B (zh) * 2007-06-18 2014-12-31 欧美诺华解决方案公司 纸涂布组合物、涂布纸和方法
FI20086080A0 (fi) * 2008-11-14 2008-11-14 Valtion Teknillinen Painomuste, painettu tuote ja menetelmä tuotteiden merkitsemiseksi
DE102009033504A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-27 Mann + Hummel Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kennzeichnung von Gegenständen, insbesondere von Bauteilen eines Kraftfahrzeugs, mit einem Prägehologramm und derartig gekennzeichnete Gegenstände

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3779800A (en) 1968-05-27 1973-12-18 Dow Chemical Co Coatings containing plastic pigments
NL159994C (nl) 1969-03-10 1979-09-17 Dow Chemical Co Werkwijze voor de bereiding van emulsies van normaliter vaste organische polymeren.
BE787211A (fr) 1971-08-05 1973-02-05 Dow Chemical Co Procede de dilatation de spherules creuses en resine synthetique thermoplastique et produits obtenus par sa mise en oeuvre
US3819557A (en) 1971-09-02 1974-06-25 Dow Chemical Co Polymeric pigments and method for preparation thereof
JPS572840B2 (ja) * 1973-11-15 1982-01-19
ES437298A1 (es) 1974-06-10 1977-04-01 Dow Chemical Co Un metodo para preparar un latex.
US5164227A (en) * 1987-06-19 1992-11-17 Van Leer Metallized Products (Usa) Limited Method for embossing a coated sheet with a diffraction or holographic pattern
BR8807319A (pt) 1987-10-26 1990-03-27 Dennison Mfg Co Processo de decoracao de banda
JPH0361983A (ja) * 1989-07-29 1991-03-18 Dainippon Printing Co Ltd レリーフホログラム記録材料
CA2095337A1 (en) * 1990-11-01 1992-05-02 John J. Fitch Method of forming a coated sheet which wicks away oil and product thereof
MY114512A (en) * 1992-08-19 2002-11-30 Rodel Inc Polymeric substrate with polymeric microelements
JP3516274B2 (ja) * 1994-08-31 2004-04-05 大日本印刷株式会社 回折格子及びその形成方法
DE69739712D1 (de) * 1996-09-19 2010-02-04 Dainippon Printing Co Ltd Mehrschichtiges volumenhologramm und etikett zur herstellung eines mehrschichtigen volumenhologramms
US5756183A (en) 1996-12-13 1998-05-26 Foilmark Manufacturing Corporation Microembossed paper, microembossable coating for paper substrates and a process for microembossing paper substrates

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510833A (ja) * 2007-12-21 2011-04-07 バルティオン テクニリーネン トゥトキムスケスクス 回折微小構造体及びその製造方法
JP2020076164A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 三菱製紙株式会社 塗工紙
WO2021005880A1 (ja) 2019-07-08 2021-01-14 株式会社Tbm 印刷用シート及び印刷用シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200309897B (en) 2005-01-17
GB0115814D0 (en) 2001-08-22
WO2003002330A1 (en) 2003-01-09
AR034642A1 (es) 2004-03-03
CN1525908A (zh) 2004-09-01
US20070116943A1 (en) 2007-05-24
EP1406755A1 (en) 2004-04-14
CA2451557A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6187389B1 (en) Aqueous based image receptive coating and process for producing same
CA2305115C (en) High gloss coated paper
JP2004533922A (ja) ホログラムの作成方法
EP1246729A1 (en) Ink jet printing paper
JPH09268495A (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
KR20090003355A (ko) 인쇄용 도공지
US20040247829A1 (en) Printable sheet comprising holographic patterns and the production method of same
JP3555258B2 (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
AU2002302826A1 (en) A method for making holograms
JP6414357B1 (ja) 塗工板紙の製造方法
AU746397B2 (en) Aqueous based image receptive coating and process for producing same
JP2973853B2 (ja) 印刷用艶消し塗被紙
JP7000632B2 (ja) 塗工紙およびその製造方法
JPS6321636B2 (ja)
JP2010084241A (ja) 塗工ライナーの製造方法
JP2579231B2 (ja) 真珠顔料塗工紙
JPH02127600A (ja) 模様紙
JPH08296197A (ja) 印刷用塗被紙
JP4566598B2 (ja) キャスト塗工紙及びその製造方法
EP4015227A1 (en) Transfer paper and stamping method combining screen printing and digital printing
JP2007038598A (ja) パール紙及びその製造方法
JPH01111090A (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JP2005082912A (ja) 印刷用塗工シート
JP2000273795A (ja) キャスト塗被紙の製造方法
MXPA00003555A (en) High gloss coated paper and process for its preparation