JP2004533452A - 新規4−アニリノキノリン−3−カルボキサミド - Google Patents

新規4−アニリノキノリン−3−カルボキサミド Download PDF

Info

Publication number
JP2004533452A
JP2004533452A JP2002589457A JP2002589457A JP2004533452A JP 2004533452 A JP2004533452 A JP 2004533452A JP 2002589457 A JP2002589457 A JP 2002589457A JP 2002589457 A JP2002589457 A JP 2002589457A JP 2004533452 A JP2004533452 A JP 2004533452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinolinecarboxamide
methoxy
dimethoxy
amino
methylanilino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002589457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004533452A5 (ja
Inventor
ヨアキム・ラーション
ペーター・シェー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2004533452A publication Critical patent/JP2004533452A/ja
Publication of JP2004533452A5 publication Critical patent/JP2004533452A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、JAK3キナーゼ阻害剤であるところの式(IA)の新規化合物、それらの作成方法およびそれらを含む医薬組成物に関する。

Description

【0001】
本発明は、JAK3キナーゼ阻害剤であるところの新規化合物、それらの合成法、中間体、およびそれらを含む医薬組成物に関する。
【0002】
Janusキナーゼ3(JAK3)は、Janusファミリーのプロテインキナーゼのメンバーである。このファミリーの他のメンバーは本質的に全ての組織に発現されるけれども、JAK3の発現は造血細胞に限定されている。これは、IL−2、IL−4、IL−7、IL−9、IL−13およびIL−15に対する受容体を通したシグナル伝達における、これらの多重鎖受容体に共通したガンマ鎖とのJAK3の非共役結合的な会合による、その本質的な役割と一致している。これらのサイトカインは全て、それらがリンパ球の分化および増殖に関与するということでは、共有した機能を有する。XSCID患者母集団は、重度に減少したJAK3タンパク質のレベルもしくは共通ガンマ鎖への遺伝的な欠陥によって確認され、免疫抑制がJAK3経路を通したシグナル伝達の遮断に由来すべきであることを示唆する。動物試験は、JAK3がB−およびT−リンパ球成熟において決定的な役割をするということのみならず、またJAK3がT−細胞機能を維持するために構成的に必要であるということを、示唆している。この新規な機構を通した免疫活性の調整は、移植拒絶および自己免疫疾患のようなT−細胞増殖性障害の処置において有益であると証明され得る。
【0003】
肥満細胞におけるJAK3の役割が、ノックアウトマウスにおいて記載されている。かくして、JAK3欠乏マウスから生成する肥満細胞では、IgE/抗原誘導脱顆粒およびメディエーター放出が、実質的に減少している。JAK3欠乏は、インビトロでは肥満細胞増殖に影響を与えず、またIgE受容体レベルおよびメディエーター含量はJAK3−/−およびJAK3+/+肥満細胞において同一であることが示されている。それ故に、JAK3はIgEをチャレンジした肥満細胞の完全な応答のためには不可欠に見える。肥満細胞活性化におけるJAK3の役割はネズミの系でよく確立されているが、しかしながら、AR−SCID患者における肥満細胞機能についての刊行されたデータはない。JAK3のターゲッティングは、肥満細胞が仲介するアレルギー性反応の新規かつ効果的な処置の基盤を提供する。
これまでに多数のJAK3阻害剤が開示され、それらの中にはキナゾリン(Sudbeck, E. A. et al. Clinical Cancer Res. 5 (1999) 1569-82、WO 00/0202)およびピロロ[2,3−d]ピリミジン(Blumenkopf, T. A. et al. WO 99/65909)がある。
【0004】
この出願化合物においては、4−アニリノキノリン−3−カルボキサミドが、JAK3阻害剤としてクレームされる。構造的に関連した化合物が、キナーゼ阻害剤として以前に記載されていて、例えば、WO 00/18761およびWO 98/43960は、置換キノリン−3−カルボニトリル誘導体を開示している。最近の刊行物(Boschelli, D. H. et al. J. Med. Chem. 44 (2001) 822-33)では、本発明の一つの化合物が、タンパク質チロシンキナーゼSrcの活性に対していずれの阻害能力も持たないと証明している。JAK3は、上の文献のいずれの実施例にも記述されていない。
【0005】
本発明に関係する二つの化合物およびそれらの合成が、以前に記載されている(Boschelli, D. H. et al. J. Med. Chem. 44 (2001) 822-33 and Wissner et al. WO 98/43960)。
【化1】
Figure 2004533452
【0006】
それ故に、本発明は、JAK3によって仲介される疾患を処置するための医薬品の製造において使用するための式(I):
【化2】
Figure 2004533452
[式中、
nは、0もしくは1であり;
Xは、NRもしくはOであり;
Arは、そのそれぞれが、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルコキシ、CO、CONR10、C−Cアルキル−O−C−Cアルキル、C−Cアルキル−NR−C−Cアルキル、C−Cアルキル−CONR−C−Cアルキル、C−Cアルキル−CONR10、NRCOC−Cアルキル、C−Cチオアルキル、C−Cアルキル(それ自体一つもしくはそれ以上のヒドロキシまたはシアノ基もしくはフッ素原子で任意に置換された)またはC−Cアルコキシから選択される一つまたはそれ以上の基によって任意に置換され得る、フェニル、テトラヒドロナフテニル、インドリル、ピラゾリル、ジヒドロインデニル、1−オキソ−2,3−ジヒドロインデニルまたはインダゾリルから選択され;
R基は、独立して水素もしくはC−Cアルキルであり;
およびRは、独立して水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、アリール、Y(CR11 )NR、Y(CR11 )CONR、Y(CR11 )CO、Y(CR11 )OR;Y(CR11 )から選択され;
またはRおよびRは、−OCHO−もしくは−OCHCHO−として一緒に結合され;
11基は、独立して水素、C−Cアルキル、ヒドロキシもしくはハロゲンであり;
pは、0、1、2、3、4もしくは5であり;
Yは、酸素、CHもしくはNRであり
は、水素もしくはC−Cアルキルであり;
およびRは、それぞれ独立して水素、C−Cアルキルを表すか、またはRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、さらに酸素、硫黄もしくはNR基を任意に含む4員−7員環の飽和または芳香族複素環系を形成するか、またはRおよびRの一方は水素もしくはC−Cアルキルでありそして他方はさらに酸素、硫黄もしくは窒素原子を任意に含む5員または6員環の複素環系であり;
は、水素、C−Cアルキル、フェニルもしくはベンジルであり;
は、水素もしくはC−Cアルキルであり;
は、水素もしくはC−Cアルキルであり;
およびR10はそれぞれ独立して水素もしくはC−Cアルキルである]
の化合物ならびに薬学的に許容されるそれらの塩を提供する。
【0007】
用語のアルキルは、単独もしくはアルコキシのようなもう一つの基の一部として用いられるところでは、任意の直鎖または分岐鎖のアルキル基を意味する。用語のアリールとしては、フェニルおよびナフチル基が挙げられる。
適当にR基は、独立して水素もしくはC−Cアルキルであり、好ましくは水素またはメチルであり、最も好ましくは両方のR基は、水素である。
【0008】
適当にXは、NRもしくはOである。好ましくはXは、NR[式中、RがC1−4である]であり、さらに好ましくはXは、NHである。
適当にnは、0もしくは1であり、好ましくはnは、0である。
適当にpは、0、1、2、3、4もしくは5であり、好ましくはpは、1〜4であり、さらに好ましくはpは、2または3である。
【0009】
適当にArは、上記のように任意に置換された、フェニル、テトラヒドロナフテニル、インドリル、ピラゾリル、ジヒドロインデニル、1−オキソ−2,3−ジヒドロインデニルもしくはインダゾリルから選択される。置換基はAr基の任意の適当な位置に存在し得る。二つ以上の置換基が存在することができて、これらは同一もしくは相違し得る。好ましくはArは、インドリルもしくはフェニルであり、最も好ましくはフェニルである。
【0010】
さらに好ましくはAr基は、未置換であるか、またはメチル、エチル、プロピル、ブチル、チオメチル、ヒドロキシメチル、ブロモ、フルオロ、ヒドロキシ、COH、CONH、CF、メトキシメチル、ブトキシメチル、シアノメチル、エチルアミノメチル、アミノメチル、エチルアミノ−2−オキソエチル、ヒドロキシエチル、2−アミノ−2−オキソエチル、COCH、メトキシもしくはエトキシのような本明細書で例示される化合物のものを含む、一つまたはそれ以上の置換基を有する。Arがフェニルであるときには、一つもしくは二つの置換基が好ましい。よりさらに好ましい置換基としては、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、チオメチル、アミノメチル、ブロモおよびCOHが、挙げられる。最も好ましい置換基は、メチル、エチルおよびヒドロキシメチルである。
【0011】
適当にRおよびRは、独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、Y(CH)NR、Y(CH)CONR、Y(CH)CO、Y(CH)OR;Y(CH)から選択される;またはRおよびRは、−OCHO−もしくは−OCHCHO−として一緒に結合される。好ましくはRおよびRは、水素、クロロ、メトキシ、エトキシ、O(CH)NR、O(CH)NR、NH(CH)NRもしくはNH(CH)NR[式中、RおよびRは、水素もしくはメチルであるか、または一方はメチルであり、そして他方はピリジルであるか、またはRおよびRは、モルホリン、3,5−ジメチルモルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、ピペラジン(任意に置換された)、ピペリジン、トリアゾールまたはイミダゾール環を形成するか、またはRおよびRは独立してO(CH)COCH、O−ベンジル、1−ベンジル−4−ピぺリジニルアミノ、O(CH)NMe、OCHCONH、O(CH)NHMe、O(CH)NH、ニトロもしくはシアノである]から選択されるか、またはRおよびRは、−OCHO−もしくは−OCHCHO−として一緒に結合している。
【0012】
およびRが4員−7員環の飽和もしくは芳香族複素環系を形成する場合、そのような環の適当な例としては、モルホリン、3,5−ジメチルモルホリン、2,6−ジメチルモルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、ピペラジン(C−Cアルキル基によって任意に置換された)、ピペリジン、トリアゾールもしくはイミダゾリルが挙げられる。
およびRの一方が水素もしくはC−Cアルキルでありそして他方がさらに酸素、硫黄もしくは窒素原子を任意に含む5員または6員環の複素環系であるところでは;そのような環の例としては、チエニル、フリル、ピリミジル、イミダゾリル、ピリジルおよびピラゾールが挙げられる。
【0013】
最も好ましくはRは、メトキシ、エトキシ、OCHCONH、O(CH)OMe、O(CH)OH、O(CH)COMe、O(CH)NR、O(CH)NR、O(CH)NR[式中、RおよびRは、両方が水素もしくはメチルであるか、またはそれらが結合している窒素と一緒にピペリジンもしくはモルホリン環を形成する]であるか、またはRはNH(CH)NR [式中、RおよびRは、それらが結合している窒素と一緒にイミダゾール環を形成する] である。
【0014】
最も好ましくはRは、メトキシ、エトキシ、OCHCONH、O(CH)OMe、O(CH)OH、O(CH)COMe、O(CH)NR、O(CH)NRもしくはO(CH)NR[式中、RもしくはRの一方はメチルでありそして他方はピリジルであるか、またはRおよびRは水素もしくはメチルから選択されるか、またはそれらが結合している窒素と一緒にチオモルホリン、ピペリジン、モルホリン、イミダゾール、トリアゾールまたは2,6−ジメチルモルホリン基を形成する]である。
最も好ましい化合物は、Rおよび/またはRが両方ともメトキシもしくはエトキシであるか、または一方がメトキシでありそして他方がエトキシである、ところのものである。
本発明の特に好ましい化合物としては、遊離塩基の形態でおよび薬学的に許容される塩としての両者で、本明細書において例示されるものが、挙げられる。
【0015】
本発明の化合物は、薬学的に許容される溶媒和体および塩を形成することができる。式(I)の化合物は、従来の薬学的に許容される酸、例えばマレイン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、酢酸、フマル酸、サルチル酸、クエン酸、乳酸、マンデル酸、酒石酸、トリフルオロ酢酸およびメタンスルホン酸、のような酸と酸付加塩を形成することができる。
本発明はまた、上に定義されたような式(I)の化合物を哺乳動物に投与することを含むところの、JAK3によって仲介される疾患を処置するかもしくは予防する方法を提供する。
【0016】
さらなる態様においては、本発明は、上に定義されたが化合物の4−(2−ブロモアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミドおよび4−(1,5−ジクロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミドを除く、式(I)の化合物を、治療において使用するために提供する。
【0017】
式(I)の特定の化合物は、新規であると確信され、それ故に、すべての新規化合物は、本発明のさらなる態様を形成する。それ故に、本発明は、式(IA):
【化3】
Figure 2004533452
[式中、
Arは、エチル、プロピル、ヒドロキシメチルもしくはCOHによって置換されたか、またはメチルおよびヒドロキシメチルによって二置換された、フェニルであり;
は、メトキシ、エトキシ、または基OCHCONH、OCHCHOCHもしくはO(CH)NR {式中、pは、2もしくは3であり、そしてRおよびRは、水素、メチル、エチルもしくはプロピルであるか、またはRおよびRは、一緒にピロリジン、イミダゾールもしくはモルホリン環を形成する}であり;
は、メトキシ、エトキシもしくはO(CH)NR {式中、pは、2、3もしくは4でありそしてRおよびRは、水素、メチルもしくはエチルであるか、またはRもしくはRの一方はメチルでありそして他方はピリジルもしくはピラゾールであるか、またはRおよびRはピペリジン、ヒドロキシピペリジン、チオモルホリン、モルホリン、ピロリジン、2,6−ジメチルモルホリン、イミダゾールもしくはトリアゾール環を形成する}である]
の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和体を提供するが、
Aが、エチルもしくはプロピルで置換されたかもしくはメチルで二置換されたフェニルであるときには、RおよびRは両方ともにメトキシではないという条件で、RおよびRは両方ともにはエトキシではなく、またはR/Rの一方は、他方がエトキシであるときにはメトキシではない。
【0018】
式(IA)の好ましい化合物は、本明細書で例示されるそれらの新規化合物である:
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−{2−[メチル(4−ピリジニル)アミノ]エトキシ}−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−チオモルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(1−ピペリジニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−[(3−ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
7−{3−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[4−(4−モルホリニル)ブトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−{3−[メチル(4−ピリジニル)アミノ]プロポキシ}−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(メチルアミノ)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
7−{3−[(2S,6S)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−7−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
6−(2−アミノエトキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
6−メトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[2−(メチルアミノ)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メトキシエトキシ)−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−7−(3−ヒドロキシプロポキシ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
6−メトキシ−7−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−6−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
3−{[3−(アミノカルボニル)−6,7−ジメトキシ−4−キノリニル]アミノ}−2−メチル安息香酸;
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−7−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
7−メトキシ−6−{[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−6−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
7−(3−アミノプロポキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−{[3−(アミノカルボニル)−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−7−キノリニル]オキシ}ブタン酸メチル;
4−[3−(アミノメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
6−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−7−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−6−(2−メトキシエトキシ)−3−キノリンカルボキサミド;
6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(シアノメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
6−(3−アミノプロポキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−6−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−6−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
およびそれらの薬学的に許容される塩。
式(IA)のさらなる新規な化合物としては、実施例186〜217のものが挙げられる。
【0019】
本発明の化合物は、すべての立体異性体、純粋なまたは混合したラセミ体、およびそれらの混合物を含む。式(I)および(IA)の化合物の互変異性体はまた、本発明の態様を形成する。
【0020】
さらなる態様において本発明は、式(I)の化合物を製造するための方法であって、
(a) 式(II):
【化4】
Figure 2004533452
[式中、RおよびRは、式(I)で定義された通りか、もしくはそれらの保護された誘導体であり、そしてR20は脱離基である]の化合物と、式(III):
【化5】
Figure 2004533452
[式中、ArおよびRは、式(I)で定義された通りかもしくはそれらの保護された誘導体である]の化合物との反応;または
(b) 式(I) [式中、Rおよび/もしくはRが基Y(CH)NR、Y(CH)CONR、Y(CH)CO、Y(CH)ORもしくはY(CH) {式中、YはOである}である]の化合物に対しては、式(IV):
【化6】
Figure 2004533452
[式中、基Y(CH)NR、Y(CH)CONR、Y(CH)CO、Y(CH)ORもしくはY(CH)に変換されるべきR'もしくはR'は、ヒドロキシであり、そしてR'もしくはR'の他方は、Arと一緒に過程(a)に対して上で定義された通りである]の化合物と式(V):
【化7】
Figure 2004533452
[式中、R21は、NR、CONR、CO、ORもしくはRであり、
、RおよびRは式(I)で定義された通りかもしくはそれらの保護された誘導体である]の化合物との反応;および
任意に過程(a)もしくは(b) の後で
・任意の保護基を除去すること
・式(I)の化合物を式(I)のさらなる化合物に変換すること
・薬学的に許容される塩を形成すること:
を含む、方法を提供する。
【0021】
過程(a)においては、基R20は、ハロゲン、特にクロロ、のような脱離基である。反応は、DMFのような不活性溶媒中で高温、例えば約100℃、にて実施され得る。
過程(b)においては、脱離基Lは、好ましくはハロゲン、特にクロロである。反応は、DMFもしくはエタノールのような不活性溶媒中で炭酸セシウムのような塩基の存在下にて実施され得る。
【0022】
式(II)の化合物は、式(VI):
【化8】
Figure 2004533452
[式中、R、RおよびR 0は、式(II)において定義された通りである]の化合物を塩化チオニルのような塩素化剤と反応させて、そして対応する酸塩化物のアンモニアとの反応によって、作成され得る。
式(VI)の化合物は、文献の化学を用いて作成され得る。
【0023】
標準的な保護基を用いて特定の官能基を保護する必要があり得ることは、理解されるであろう。官能基の保護と脱保護は、例えば、'Protective Groups in Organic Chemistry', edited by J. W. F. McOmie, Plenum Press (1973) and 'Protective Groups in Organic Synthesis', 3rd edition, T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Wiley-Interscience (1999)、に記載されている。
【0024】
JAK3によって仲介される疾患としては、炎症性、免疫性および気管支肺性障害が挙げられる。
本発明はまた、(a)臓器移植拒絶、ループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、乾癬、I型糖尿病および糖尿病合併症、がん、喘息、鼻炎、アトピー性皮膚炎、自己免疫甲状腺障害、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病および他の自己免疫疾患から選択される障害もしくは状態を処置するかもしくは予防するか、または(b)ヒトを含む哺乳動物中でタンパク質チロシンキナーゼもしくはJanusキナーゼ3(JAK3)を阻害するために、そのような障害もしくは状態に有効な量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物、に関する。
【0025】
好ましくは本発明の化合物は、喘息、慢性関節リウマチおよび宿主対移植片拒絶/移植の処置のために用いられる。
本発明はまた、(a)臓器移植拒絶、ループス、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、乾癬、I型糖尿病および糖尿病合併症、がん、喘息、鼻炎、アトピー性皮膚炎、自己免疫甲状腺障害、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病および他の自己免疫疾患から選択される障害もしくは状態を処置するもしくは予防するか、または(b)ヒトを含む哺乳動物中のタンパク質チロシンキナーゼもしくはJanusキナーゼ3(JAK3)を阻害するために、単独またはT−細胞免疫抑制性もしくは抗炎症の薬剤との組合せで、そのような障害もしくは状態に有効な量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物、に関する。
【0026】
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物中のタンパク質チロシンキナーゼもしくはJanusキナーゼ3(JAK3)を阻害するための方法であって、有効な量の式Iの化合物もしくはその薬学的に許容される塩を該哺乳動物に投与することを含む、方法に関する。
【0027】
なおさらなる態様においては、本発明は、治療剤としての式(IA)の化合物の使用を提供する。
投与すべき化合物の用量は、関係する適用、患者の年齢、体重および性別に依存し、そして医師によって決定され得る。投与量は好ましくは、0.1mg/kg〜100mg/kgの範囲にあるであろう。
【0028】
化合物は、例えば溶液、懸濁液、HFAエアロゾルもしくは乾燥粉末製剤、例えば、Turbuhaler[登録商標]として公知の吸入器具における製剤の形態で肺および/もしくは気道へ、局所的に;または、例えば、錠剤、丸薬、カプセル、シロップ、粉末もしくは顆粒の形態での経口投与により、または、例えば、無菌非経口溶液もしくは懸濁液の形態での非経口的投与により、または、例えば、坐剤の形態での直腸投与により、全身的に、投与され得る。
【0029】
本発明の化合物は、それ自体でもしくは薬学的に許容される希釈剤、補助剤もしくは担体との組合せで本発明の化合物を含む医薬組成物として、投与され得る。副作用、例えば、アレルギー性反応、を引き起こす能力のある物質を含有しない組成物が特に好ましい。
【0030】
本発明の化合物の乾燥粉末製剤および加圧HFAエアロゾルは、経口的もしくは経鼻的吸入によって投与され得る。吸入用には、化合物を微細に粉砕することが望ましい。微細に粉砕された化合物は好ましくは、10μm以下の塊中位径を有し、C−C20脂肪酸もしくはその塩(例えば、オレイン酸)、胆汁酸塩、リン脂質、アルキル糖類、過フッ化もしくは過エトキシ化界面活性剤または他の薬学的に許容される分散剤のような分散剤の助けにより、噴射混合物中に懸濁され得る。
【0031】
本発明の化合物をまた、乾燥粉末吸入器によって投与し得る。吸入器は、単一もしくは多回用量吸入器であり得て、呼吸作動の乾燥粉末吸入器であり得る。
一つの可能性は、微細に粉砕された化合物を、担体物質、例えばモノ−、ジ−もしくはポリ糖類、糖アルコールもしくは他のポリオールと混合することである。適当な担体は、糖類、例えば乳糖、ブドウ糖、ラフィノース、メレジトース、ラクチトール、マルチトール、トレハロース、蔗糖、マンニトール;およびデンプンである。これに代えて、微細に粉砕された化合物を、もう一つの物質でコーティングし得る。粉末混合物をまた、それぞれが活性化合物の所望される用量を含む、硬質ゼラチンカプセル中に分配し得る。
【0032】
もう一つの可能性は、微細に粉砕された粉末を、吸入手順の間に破砕するところの球体に加工することである。この球体化された粉末は、多回用量吸入器、例えば、投与単位がそのとき患者により吸入される所望の用量を計測するところのTurbuhaler[登録商標]として公知のもの、の薬物貯蔵器中に充填され得る。この系では、担体物質が在るかもしくは無しの活性化合物が、患者に送達される。
【0033】
経口投与のためには、活性化合物を、補助剤もしくは担体、例えば乳糖、蔗糖、ソルビトール、マンニトール;デンプン、例えばジャガイモデンプン、トウモロコシデンプンもしくはアミロペクチン;セルロース誘導体;結合剤、例えばゼラチンもしくはポリビニルピロリドン、ならびに/または滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレングリコール、ろう、パラフィン等、と共に混合し、次いで錠剤に打錠し得る。もしコーティング錠が必要とされるならば、上記のように調製された芯を、例えばアラビアゴム、ゼラチン、タルク、二酸化チタン等を含有し得る、濃縮糖溶液でコーティングし得る。これに代えて、錠剤は容易に揮発性の有機溶媒中に溶解された適当なポリマーでコーティングされ得る。
【0034】
軟質ゼラチンカプセルを調製するためには、化合物を、例えば、植物油もしくはポリエチレングリコールと混合し得る。硬質ゼラチンカプセルは、上述の錠剤用添加物のどちらかを用いた化合物の顆粒を含有し得る。また、薬物の液体もしくは半固体製剤を、硬質ゼラチンカプセルに充填し得る。
【0035】
経口適用のための液体製剤は、シロップもしくは懸濁液、例えば、化合物を含む溶液の形態でもよく、バランスは糖ならびにエタノール、水、グリセリンおよびポリエチレングリコールの混合物である。任意にそのような液体製剤は、着色剤、着香料、サッカリンおよび/もしくは粘稠化剤としてのカルボキシメチルセルロースまたは当業者に公知の他の添加物を含有し得る。
【0036】
本発明の化合物は、上の状態の処置のために用いられる他の化合物と一緒に投与され得る。
本明細書において使用されるように、用語‘医学的治療’とは、ヒトもしくは他の哺乳動物においてインビボもしくはエクスビボで行われる予防的、診断的および治療的レジメンを含むことを意図する。
【0037】
以下の実施例は、本発明を例示する。
一般的方法
別に言及されない限り、すべての反応を、乾燥したガラス容器中で、アルゴン雰囲気下、室温にて実施した。すべての溶媒ならびに試薬および溶媒を、入手したままで使用した。分取シリカゲルクロマトグラフィー用には、Merck Silica gel 60(0.040〜0.063mm)を用いた。分取HPLC用には、Kromasil KR-100-5-C18カラム(250×20mm、Akzo Nobel)およびアセトニトリル/水の混合物を10ml/分の流速で用いた。反応を、Kromasil C-18カラム(150×4.6mm)および1ml/分の流速で水中で5〜100%のアセトニトリルのグラジェント(0.1%トリフルオロ酢酸を含有)を用い、254nmにて分析用HPLCによりモニターした。溶媒の留去は、減圧下、40℃の最高温度でロータリエバポレーターを用いて実施された。生成物は、減圧下、40℃で乾燥された。
H−NMRスペクトルは、Varian Inova-400もしくはUnity-500+機器で記録された。クロロホルム−d(δ7.27ppm)、ジメチルスルホキシド−d2.50ppm)もしくはメタノール−d3.35ppm)の中心溶媒ピークを、内部標準として使用した。低分解能質量スペクトルは、APCIイオン化チャンバーを装備したHewlett Packard 1100 LC-MSシステムで得られた。
【0038】
分取シリカゲルクロマトグラフィー用には、Merck Silica gel 60(0.040〜0.063mm)を用いた。分取HPLC用には、Kromasil KR-100-5-C18カラム(250×20mm、Akzo Nobel)およびアセトニトリル/水の混合物を10ml/分の流速で用いた。反応を、Kromasil C-18カラム(150×4.6mm)および1ml/分の流速で水中で5〜100%のアセトニトリルのグラジェント(0.1%トリフルオロ酢酸を含有)を用いて、254nmにて分析用HPLCによりモニターした。溶媒の留去は、減圧下、最高40℃の温度でロータリエバポレーターを用いて実施された。生成物は、減圧下、40℃で乾燥された。
【0039】
実施例1
6−(ベンジルオキシ)−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
a)1−(ベンジルオキシ)−2−メトキシ−4−ニトロベンゼン
4−ニトログアイアコールカリウム塩一水和物(25g、111mmol)および炭酸セシウム(3.25g、10mmol)を500mlの一口フラスコに移し、乾燥ジメチルホルムアミド(200ml)を加え、臭化ベンジル(21.4g、125mmol)を窒素雰囲気下、室温にて滴下して、反応混合物を約3時間激しく撹拌した。次いで、溶媒と過剰の臭化ベンジルを減圧下で除去した。水(200ml)およびエタノール(100ml)を粗生成物に加えて、10〜15分還流した。黄色結晶を冷混合物からろ別し、水洗し、乾燥すると、表題化合物29g(100%収率)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.85(1H、dd);7.77(1H、d);7.46−7.32(5H、m);5.26(2H、s);3.97(3H、s)。
【0040】
b)4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシアニリン
2Lの一口フラスコ中でエタノール(500ml)中に溶解した1−(ベンジルオキシ)−2−メトキシ−4−ニトロベンゼン(26g、100mmol)に、水(500ml)中の亜ジチオン酸ナトリウム溶液を30分以下で滴下し、環境温度で撹拌を2時間続け、その後反応混合物を70〜80℃で約4時間加熱し、冷却し、炭酸ナトリウムでアルカリ性にした。沈殿をろ別し、水洗し、乾燥した。合わせた水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、蒸発乾固した。残渣をろ別した沈殿と合わせると、生成物9.3g(41%収率)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ7.42−7.24(5H、m);6.67(1H、d); 6.27(1H、d);6.02(1H、dd); 4.86(2H.s);4.68(2H、s);3.67(3H、s)。
【0041】
c)2−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシアニリノ)メチレンマロン酸ジエチル
4−(ベンジルオキシ)−3−メトキシアニリン(9.3g、40mmol)およびエトキシメチレンマロン酸ヂエチル(9.65g、45mmol)を120℃で1〜1.5時間加熱し、生成したエタノールを減圧下除去すると、表題化合物16g(100%収率)を与えた。
H NMR(CDCl):δ11.0(1H、d);8.43(1H、d);7.45−7.29(5H、m);6.87(1H、d);6.67(1H、d);6.64(1H、dd);5.14(2H、s);4.31(2H、q);25(2H、q);3.91(3H、s);1.39(3H、t);1.32(3H、t)。
【0042】
d)6−ベンジルオキシ−4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボン酸エチル
2−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシアニリノ)メチレンマロン酸ジエチル(16g、40mmol)、トルエン(100ml)およびオキシ塩化リン(25ml)の混合物を窒素雰囲気下、5時間加熱還流した。冷却後、溶液を留去して、溶媒および過剰のオキシ塩化リンを除去した。残渣を重炭酸ナトリウム水溶液、水および幾らかのエタノールで処理して、数分間加熱還流した。冷却後、沈殿をろ取し、3回水洗し、真空中50℃で乾燥すると、表題化合物12g(81%収率)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ8.97(1H、s);7.68(1H、s);7.55(2H、bd);7.53(1H、s);7.46−7.35(3H、m);5.34(2H、s);4.40(2H、q);4.00(3H、s);1.37(3H、t)。
【0043】
e)6−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボン酸
6−ベンジルオキシ−4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボン酸エチル (11.9g、32mmol)を、テトラヒドロフラン(THF)およびメタノールの混液(1:1の比率、300ml)に溶解した。水酸化ナトリウム水溶液(2.0M、65ml、130mmol)を加えて、混合物を室温で2時間撹拌した。有機溶媒をロータリー留去により除去して、得られた溶液を氷上で冷却されたさらなる水(200ml)で希釈し、激しく撹拌しながら塩酸にてpH2〜3に酸性化した。沈殿をろ別し、水で2回、エタノールおよびエーテルで2回洗浄し、最後に真空中50℃で終夜乾燥すると、白色固体11.0g(100%収率)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ13.66(1H、bs);8.97(1H、s);7.68(1H、s);7.54(2H、bd);7.52(1H、s);7.46−7.34(3H、m);5.34(2H、s);4.00(3H、s)。
【0044】
f)6−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
6−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボン酸(11.0g、32mmol)、塩化チオニル(30ml)およびトルエン(100ml)を窒素雰囲気下で2時間還流した。冷却後、トルエンと過剰の塩化チオニルをロータリー留去により除去し、残渣をアセトン(250ml)に懸濁し、得られた懸濁液を氷浴中で冷却した。温度を10℃以下に保ちながら、アンモニア水(25%、20ml)を徐々に加えた。撹拌を3時間続けて、次いでアセトンをロータリー留去により除去した。残渣を水(200ml)に懸濁し、1時間撹拌し、ろ別し、水で2回、エタノールおよびエーテルで2回洗浄し、そして最後に真空中50℃で終夜乾燥すると、灰白色固体10.4g(95%収率)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ8.65(1H、s);8.10(1H、s);7.83(1H、s);7.59(1H、s);7.54(2H、bd);7.50(1H、s);7.46−7.34(3H、m);5.33(2H、s);3.98(3H、s)。
【0045】
g)6−(ベンジルオキシ)−4−3−(ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
6−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(1.72g、5mmol)、3−アミノ−2−メチルベンジルアルコール(0.82g、6mmol)、酢酸(1.2ml)のDMF(20ml)中の混合物を100℃で2時間加熱した。冷却後、反応混合物を氷水(500ml)中に注ぎ、希水酸化ナトリウムでpH9にアルカリ性にした。得られた沈殿をろ別し、水洗し、風乾し、エーテルで2回洗浄して、次いで真空中50℃で終夜乾燥すると、白色固体として表題化合物2.15g(97%収率)を与えた。
H NMR(CDCl):δ10.82(1H、s);8.87(1H、s);8.26(1H、s);7.59(1H、s);7.37−7.20((5H、m);7.14−7.04(3H、m);6.73(1H、s);6.65(1H、d);5.22(1H、t);4.61(2H、d);4.50(2H、s);3.91(3H、s);2.20(3H、s)。
【0046】
実施例2
6−(ヒドロキシ)−4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
メタノール(50ml)、DMF(40ml)、酢酸エチル(40ml)および酢酸(0.5ml)中の6−(ベンジルオキシ)−4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(2.1g、4.7mmol)および10%パラジウム−炭素(0.44g)の混合物を常圧にて25℃で水素化した。24時間後に反応混合物をセライトのプラグを通してろ過し、引き続きそれをDMFで洗浄した。合わせたろ液をアンモニア水を加えてアルカリ性にして、溶媒を減圧除去した。残渣をメタノール(10ml)に懸濁し、ろ過して、メタノールとエーテルで洗浄し、真空中50℃で終夜乾燥すると、黄色固体として表題化合物1.1g(66%収率)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.43(1H、s);9.53(1H、s);8.85(1H、s);8.27(1H、s);7.60(1H、s);7.27(1H、s);7.08(1H、d);6.95(1H、t);6.78(1H、s);6.40(1H、d);5.13(1H、t);4.57(2H、d);3.92(3H、s);2.29(3H、s)。
【0047】
実施例3
4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
6−(ヒドロキシ)−4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.071g、0.20mmol)、4−(3−クロロプロピル)モルホリン(0.036g、0.22mmol)、炭酸セシウム(0.13g、0.40mmol)およびDMF(2.5ml)の混合物を100℃で2時間加熱した。冷却後、反応混合物を水中に注ぎ、ジクロロメタンで3回抽出し、溶媒を減圧除去し、残渣をジクロロメタン/メタノール/アンモニア(200:10:1)を溶出液として用いてシリカにてクロマトグラフィーを行った。
生成物(若干不純)を含むフラクションを合わせて、蒸発させた。残渣を溶出液で粉末にすると、白色固体として表題化合物40mg(38%収率)を与えた。
H NMR(CDCl):δ10.91(1H、s);8.76(1H、s);7.26(1H、s);7.16(1H、dd);7.14(1H、t);7.04(1H、dd);6.74(1H、s);6.15(2H、bs);4.69(2H、bs);3.95(3H、s);3.79(4H、bt);3.54(2H、bt);3.49(1H、s);2.46(4H、m);2.32(2H、m);2.30(3H、s);1.63(2H、qv)。
【0048】
実施例4
4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−(2−メトキシエトキシ)−3−キノリンカルボキサミド
実施例3に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSO−d6):δ10.81(1H、s);8.87(1H、s);8.26(1H、s);7.59(1H、s);7.25(1H、s);7.19(1H、d);7.07(1H、t);6.67(1H、d);6.65(1H、s);5.15(1H、t);4.56(2H、d);3.89(3H、s);3.47(2H、bt);3.40(2H、bt);3.20(3H、s);2.26(3H、s)。
【0049】
実施例5
4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−オクチルオキシ−3−キノリンカルボキサミド
実施例3に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSO−d6):δ10.89(1H、s);8.86(1H、s);8.25(1H、s);7.58(1H、s);7.22(1H、s);7.18(1H、d);7.07(1H、t);6.70(1H、d);6.65(1H、s);5.14(1H、t);4.55(2H、d);3.88(3H、s);3.32(2H、bt);2.24(3H、s);1.45(2H、m);1.33−1.15(1OH、m);0.87(3H、t)。
【0050】
実施例6
4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド
実施例3に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSO−d6):δ10.86(1H、s);8.87(1H、s);8.26(1H、brs);7.59(1H、brs);7.24(1H、s);7.18(1H、d);7.07(1H、t);6.68(1H、d);6.67(1H、s);5.15(1H、t);4.55(2H、d);3.88(3H、s);3.54(4H、m);3.45(2H、brt);2.43(2H、t);2.30(4H、m);2.24(3H、s)。
【0051】
実施例7
4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド
実施例3に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSO−d6):δ10.84(1H、s);8.86(1H、s);8.25(1H、brs);7.57(1H、brs);7.22(1H、s);7.17(1H、d);7.05(1H、t);6.67(1H、d);6.65(1H、s);5.13(1H、brs);4.54(2H、s);3.86(3H、s);3.41(2H、brt);2.39(2H、t);2.25(4H、m);2.23(3H、s);1.45(4H、m);1.35(2H、m)。
【0052】
実施例8
4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド
実施例3に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSOd6):δ10.83(1H、s);8.87(1H、s);8.26(1H、brs);7.58(1H、brs);7.24(1H、s);7.18(1H、d);7.06(1H、t);6.67(1H、s);6.66(1H、d);5.16(1H、brt);4.55(2H、d);3.88(3H、s);3.44(2H、brt);2.51(2H、m);2.35(4H、m);2.26(3H、s);1.65(4H、m)。
【0053】
実施例9
6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−(3−(ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
実施例3に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSO−d6):δ10.87(1H、s);8.88(1H、s);8.27(1H、brs);7.60(1H、brs);7.26(1H、s);7.19(1H、d);7.08(1H、t);6.69(1H、d);6.68(1H、s);5.14(1H、brs);4.56(2H、s);3.89(3H、s);3.51(2H、brt);2.62(2H、brt);2.26(6H、s);2.25(3H、s)。
【0054】
実施例10
6−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]−4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
実施例3に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR DMSO(d6):δ10.81(1H、s);8.89(1H、s);8.28(1H、brs);7.60(1H、brs);7.27(1H、s);7.17(1H、d);7.03(1H、t);6.58(1H、d);6.48(1H、s);5.18(1H、brt);4.57(2H、d);4.23(2H、brs);3.91(3H、s);2.74(3H、s);2.66(3H、s);2.22(3H、s)。
【0055】
実施例11
6−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)−4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
実施例3に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR DMSO(d6):δ10.71(1H、s);8.88(1H、s);8.26(1H、brs);7.59(1H、brs);7.27(1H、s);7.26(1H、s);7.18(1H、d);7.05(1H、s);7.03(1H、t);6.62(1H、s);6.58(1H、d);5.11(IH、t);4.57(2H、d);3.91(3H、s);3.85(2H、s);2.26(3H、s)。
【0056】
実施例12
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
a)4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
実施例1に説明された方法と同様に作成された7−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(1.0g、2.9mmol)およびチオアニソール(1.75ml、14.1mmol)のTFA(15ml)中の混合物を3時間還流した。冷却後、溶媒を減圧にて除去し、残渣を水に注ぎ、アンモニア水でアルカリ性にした。沈殿をろ別し、水洗し、乾燥すると、表題化合物0.52g(72%収率)を与えた。
【0057】
b)4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.056g、0.22mmol)、2−エチルアニリン(32μl、0.26mmol)および酢酸(10μl)のエタノール(5ml)中の混合物を4時間加熱還流した。溶媒を減圧除去し、残渣をメタノールを溶出液として用いてシリカにてカラムクロマトグラフィーを行った。生成物をDMSO(5ml)に溶解し、塩化モルホリノプロピル(0.018g、0.11mmol)およびCsCO(0.090g、0.28mmol)を加えて、混合物を100℃で20時間加熱した。冷却後、混合物を水に注ぎ、水相をジクロロメタンで抽出した。残渣をジクロロメタン/メタノール(9/1〜1/1)を溶出液として用いてシリカにてカラムクロマトグラフィーを行うと、表題化合物9mg(9%収率)を与えた。
H NMR(CDCl):δ11.05(1H、s);8.96(1H、s);7.35(1H、s);7.32(1H、dd);7.12(2H、m);6.91(1H、dd);6.74(1H、s);4.22(2H、m);3.68(4H、m);3.25(3H、s);2.80(2H、m);2.52(2H、q);2.44(4H、m);2.08(2H、m);1.30(3H、t)。
実施例13〜15の表題化合物を、実施例12に説明されたものに類似の方法によって作成した。
【0058】
実施例13
6−メトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDCl):δ10.76(1H、s);8.89(1H、s);7.34(1H、s);7.32(1H、d);7.11(1H、dd);7.02(1H、dd);6.79(1H、d);6.75(1H、s);4.21(2H、t);3.72(4H、t);3.39(3H、s);2.55−2.42(6H、m);2.49(3H、s);2.10−2.02(2H、m)。
【0059】
実施例14
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDCl):δ10.81(1H、s);8.79(1H、s);7.26(1H、s);7.20(1H、d);7.16(1H、dd);6.84(1H、d);6.69(1H、s);4.74(2H、s);4.15(2H、t);3.68(4H、t);3.29(3H、s);2.48(2H、t);2.42(4H、m);2.32(3H、s);2.01(2H、m)。
【0060】
実施例15
4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.82(1H、s);7.37(1H、d);7.23(1H、d);7.15(1H、s);7.14(1H、t);6.92(1H、s);6.88(1H、d);6.21(1H、d);4.21(2H、t);3.78(4H、t);2.98(3H、s);2.98−2.88(6H、m);2.18(2H、m)。
【0061】
実施例16
4−{[3−(アミノカルボニル)−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−7−キノリニル]オキシ}ブタン酸メチル
7−ヒドロキシ−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド(0.026g、0.080mmol)、DMSO(2.5ml)、KCO(0.017g、0.12mmol)および4−クロロブタン酸メチル(0.011g、0.080mmol)の混合物を2時間還流した。反応混合物をろ過し、蒸発させて、シリカにてカラムクロマトグラフィーを行うと、表題化合物を与えた。
H NMR DMSO−d6:δ10.72(1H、s);8.85(1H、s);8.25(1H、brs);7.58(1H、brs);7.28(1H、d);7.22(1H、s);7.10−6.97(2H、m);6.68(1H、d);6.67(1H、s);4.10(2H、t);3.57(3H、s);3.26(3H、s);3.28(3H、s);2.05−1.93(4H、m)。
APCI−MS m/z:424.1[MH+].
【0062】
実施例17
4−(2−エチルアニリノ)−7−(3−ヒドロキシプロポキシ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−(2−エチルアニリノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.12g、0.35mmol)、DMSO(15ml)、CsCO(0.34g、1.0mmol)および1,3−ジブロモプロパンの混合物を100℃で2時間攪拌した。反応混合物をNaHCO(水溶液)に注ぎ、CHClで抽出した。物質のカラムクロマトグラフィーを行うと、表題化合物(0.012g、9%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ10.82(1H、s);8.83(1H、s);7.34−7.26(2H、m);7.09(1H、m);6.83(1H、dd);6.70(1H、s);4.60(2H、t);3.93(2H、t);3.28(3H、s);2.77(2H、q);2.12(2H、m);1.22(3H、t)。
APCI−MS m/z:396.1[MH+].
【0063】
実施例18
6−メトキシ−7−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
表題化合物を、実施例12に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(CDCl):δ10.60(1H、s);8.72(1H、s);7.28−7.26(2H、m);7.07(1H、m);6.89(1H、m);6.75(1H、s);4.28(2H、t);3.72(4H、t);3.32(3H、s);2.88(3H、t);2.58(4H、t);2.36(3H、s).
APCI−MS m/z:437.2[MH+].
【0064】
実施例19
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メトキシエトキシ)−3−キノリンカルボキサミド
4−(2−エチルアニリノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.22g、0.65mmol)、DMF(15ml)、CsCO(0.64g、1.98mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテルの混合物を100℃で2時間攪拌した。反応混合物を蒸発させ、カラムクロマトグラフィーを行うと、表題化合物(0.045g、18%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ10.70(1H、s);8.72(1H、s);7.30(1H、dd);7.26(1H、s);7.08(1H、m);6.85(1H、dd);6.74(1H、s);4.28(2H、t);3.83(2H、t);3.45(3H、s);3.30(3H、s);2.80(2H、q);1.30(3H、t)。
APCI−MS m/z:396.1[MH+].
【0065】
実施例20
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
a)3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロピオン酸エチル
1H−1,2,4−トリアゾール(5g、72.4mmol)、EtOH(36ml)およびNa(1.66g、72.4mmol)の溶液に、3−ブロモプロピオン酸エチル(9.9ml、79.6mmol)を滴下した。反応混合物を終夜撹拌し、ろ過し、50mlに蒸発させ、蒸留すると、白色固体として表題化合物(3.3g、30%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ8.43(1H、s);7.90(1H、s);4.30(2H、t);3.94(2H、q);2.78(2H、t);1.05(3H、t)。
【0066】
b)3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−プロパノール
3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロパン酸エチル(2.95g、17.5mmol)のエーテル(90ml)溶液に、LiAlH(0.66g、17.5mmol)を加えた。60時間加熱還流した後、50%メタノール−水 10mlを加えた。反応混合物をろ過し、ろ紙を、メタノール100ml、および熱水100mlで2回、洗浄した。蒸発後、分取HPLCを用いて精製後に、表題化合物を得た。
H NMR(CDCl):δ8.42(1H、s);7.98(1H、s);4.35(2H、t);3.47(2H、t);2.09(2H、q)。
【0067】
c)1−(3−クロロプロピル)−1H−1,2,4−トリアゾール
3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−プロパノール(0.160g、1.3mmol)を塩化チオニル(3ml)中で2時間還流した。反応混合物を蒸発させると、表題化合物を得た。
APCI−MS m/z:146.1[MH+].
【0068】
d)4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
表題化合物を、実施例17に説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(CDCl):δ10.71(1H、s);8.70(1H、s);8.07(1H、s);7.94(1H、s);7.34−7.29(1H、m);7.20(1H、s);7.16−7.05(2H、m);6.90−6.85(1H、m);6.76(1H、s);4.44(2H、t);4.28(2H、t);3.62(3H、s);2.80(2H、q);2.46(2H、m);1.30(3H、t)。
APCI−MS m/z:447.5[MH+].
【0069】
実施例21
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[4−(4−モルホリニル)ブトキシ]−3−キノリンカルボキサミド
4−(2−エチルアニリノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.064g、0.19mmol)をDMSO(4ml)に溶解し、1−ブロモ−4−クロロブタン(22μl、0.19mmol)およびCsCO(0.18g、0.55mmol)を加え、混合物を環境温度で3日間撹拌した。混合物を水中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。残渣を、溶出液として酢酸エチル/メタノール(1:0〜>1:1)を用いてシリカにてカラムクロマトグラフィーを行った。得られた油をDMEに溶解し、モルホリン(25μl、0.29mmol)および触媒量のKIを加え、混合物を4日間加熱還流した。冷却後、混合物を水中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。粗生成物を分取HPLCで精製すると、表題化合物20mg(22%収率)を与えた。
H NMR(CDCl):δ11.31(1H、s);9.02(1H、s);7.40(1H、s);7.34(1H、d);7.22−7.11(2H、m);6.95(1H、d);6.73(1H、s);4.18(2H、t);3.72(4H、m);3.29(3H、s);2.79(2H、q);2.5−2.40(6H、m);1.93(2H、m);1.69(2H、m);1.28(3H、t)。
【0070】
実施例22
a)7−(3−クロロプロポキシ)−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
7−ヒドロキシ−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.90g、2.54mmol)をDMF(10ml)に溶解し、1−ブロモ−4−クロロブタン(0.28ml、2.79mmol)およびCsCO(1.7g、5.2mmol)を加え、混合物を環境温度で3日間撹拌した。混合物を水中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。残渣を、溶出液として酢酸エチル/メタノール(1:0〜>5:1)を用いてシリカにてカラムクロマトグラフィーを行うと、表題化合物550mg(50%収率)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.85(1H、s);8.83(1H、s);8.22(1H、s、br);7.30(1H、s、br);7.22(1H、s);7.10(1H、d);7.02(1H、t);6.65(1H、d);6.62(1H、s);5.18(1H、m);4.58(2H、d);4.21(2H、t);3.78(2H、t);3.22(3H、s);2.23(3H、s);2.23−2.19(2H、m)。
【0071】
実施例23a、23b
7−{3−[(cis)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミドおよび7−{3−[(trans)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
7−(3−クロロプロポキシ)−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(50mg、0.12mmol)をDME(3ml)に溶解し、2,6−ジメチルモルホリン(25μl、0.29mmol)および触媒量のKIを加え、混合物を4日間加熱還流した。冷却後、混合物をろ過し、粗生成物を分取HPLCで精製すると、cis−化合物14mg(23%収率)およびtrans−化合物8mg(13%収率)で与えた。
7−{3−[(cis)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.89(1H、s);7.24(1H、d);7.20(1H、s);7.18(1H、t);6.95(1H、d);6.79(1H、s);4.68(2H、s);4.20(2H、t);3.75−3.65(2H、m);3.29(3H、s);3.0(2H、d);2.78(2H、t);2.38(3H、s);2.16(2H、m);1.95(2H、m);1.18(6H、d)。
7−{3−[(trans)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD)、55℃で:δ8.82(1H、s);7.52(1H、d);7.35(1H、t);7.29(1H、s);7.18(1H、d);6.85(1H、s);4.78(2H、s);4.30(2H、t);4.18(2H、m);3.35(3H、s);3.21(4H、m);2.93(2H、m);2.34(2H、m);2.35(3H、s);1.35(6H、d)。
【0072】
実施例24〜26の表題化合物を、実施例23に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例24
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(1−ピペリジニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.82(1H、s);7.34(1H、d);7.25(1H、s);7.18(1H、t);6.89(1H、d);6.85(1H、s);4.75(2H、s);4.22(2H、t);3.35(3H、s);3.20−3.05(6H、m);2.40(3H、s);2.28(2H、m);1.85(4H、m);1.64(2H、m)。
【0073】
実施例25
7−{3−[(2−エトキシエチル)アミノ]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド、
H NMR(CDOD):δ8.82(1H、s);7.30(1H、d);7.25(1H、s);7.18(1H、t);6.89(1H、d);6.82(1H、s);4.76(2H、s);4.22(2H、t);3.59(2H、t);3.53(2H、q);3.35(3H、s);2.89(2H、t);2.83(2H、t);2.40(3H、s);2.12(2H、m);1.18(3H、t)。
【0074】
実施例26
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−チオモルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.81(1H、s);7.31(1H、d);7.22(1H、s);7.18(1H、t);6.86(1H、d);6.80(1H、s);4.75(2H、s);4.20(2H、t);3.38(3H、s);3.08(2H、m);2.80−2.60(8H、m);2.39(3H、s);2.08(2H、m)。
【0075】
実施例27
6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
a)6−(ベンジルオキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
表題化合物を実施例1gで説明した方法にしたがって作成した。
APCI−MS m/z:428[MH+].
【0076】
b)4−(2−エチルアニリノ)−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
表題化合物を実施例2で説明した方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSO−d6):δ10.52(1H、s);9.54(1H、brs);8.86(1H、s);8.29(1H、brs);7.62(1H、brs);7.28(1H、s);7.28(1H、m);6.98(2H、m);6.76(1H、s);6.45(1H、m);3.92(3H、s);2.75(2H、q);1.29(3H、t)。
APCI−MS m/z:338[MH+].
【0077】
c)6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
ポリマーに結合されたトリフェニルホスフィン(0.15g、0.44mmol)および3−ジメチルアミノ−1−プロパノール(26μl、0.22mmol)を、−15℃でCHClおよびTHFに懸濁して溶解し、30分撹拌した。DEAD(70μl、0.44mmol)を−15℃で滴下した。4−(2−エチルアニリノ)−6−ヒドロキシ−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(50mg、0.15mmol)をTHFに懸濁し、次いで反応液に加えた。反応液を終夜撹拌して、温度を〜10℃に上昇させた。ポリマーをろ別し、ろ液を真空中にて濃縮した。生成物を、分取HPLCを用いて精製すると、白色結晶15mg(24%)を与えた。
H NMR(CDOD):δ8.79(1H、s);7.37(1H、m);7.22(1H、s);7.15(2H、m);6.84(1H、m);6.78(1H、s);3.95(3H、s);3.42(2H、t);2.79(2H、q);2.35(2H、t);2.23(6H、s);1.74(2H、m);1.29(3H、t).
APCI−MS m/z:423[MH+].
【0078】
実施例28〜33の表題化合物を、実施例27に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例28
4−(2−エチルアニリノ)−6−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.80(1H、s);7.54(1H、s);7.29(1H、m);7.24(1H、s);7.06(3H、m);6.98(1H、s);6.80(1H、m);6.71(1H、s);3.99(3H、s);3.28(2H、m);2.75(2H、q);2.04(2H、m);1.27(3H、t).
APCI−MS m/z:446[MH+].
【0079】
実施例29
4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−6−(3−チエニルメトキシ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.80(1H、s);7.37(2H、m);7.24(1H、s);7.16(2H、m);7.06(1H、m);6.91(1H、m);6.87(1H、s);6.83(1H、m);4.53(2H、s);3.97(3H、s);2.76(2H、q);1.29(3H、t).
APCI−MS m/z:434[MH+].
【0080】
実施例30
6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.80(1H、s);7.37(1H、m);7.22(1H、s);7.15(2H、m);6.84(1H、m);6.78(1H、m);3.95(3H、s);3.50(2H、brt);2.80(2H、q);2.57(2H、t);2.24(6H、s);1.30(3H、t)。
APCI−MS m/z:409[MH+].
【0081】
実施例31
6−(3−アミノプロポキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
化合物を、Boc−アミノ保護アルコールを用いて上のように合成した。ポリマーのろ別と蒸発後、残渣をCHClおよびTFA(50:50)に溶解し、室温で30分間撹拌した。溶媒を留去し、生成物を分取HPLCで精製した。
H NMR(CDOD):δ8.82(1H、s);7.38(1H、m);7.23(1H、s);7.16(2H、m);6.86(1H、m);6.80(1H、s);3.97(3H、s);3.48(2H、brt);2.81(2H、q);2.71(2H、t);1.74(2H、m);1.31(3H、t)。
APCI−MS m/z:395[MH+].
【0082】
実施例32
4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(メチルアミノ)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.80(1H、s);7.36(1H、m);7.23(1H、s);7.15(2H、m);6.84(1H、m);6.80(1H、s);3.97(3H、s);3.50(2H、brt);2.79(2H、q);2.75(2H、t);2.37(3H、s);1.29(3H、t)。
APCI−MS m/z:395[MH+].
【0083】
実施例33
6−(2−アミノエトキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.80(1H、s);7.36(1H、brd);7.23(1H、s);7.14(2H、m);6.84(1H、brd);6.78(1H、s);3.96(3H、s);3.41(2H、brt);2.79(4H、m);1.29(3H、t).
APCI−MS m/z:381[MH+].
【0084】
実施例34
7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
a)4−(2−エチルアニリノ)−7−ベンジルオキシ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
表題化合物を、実施例1に説明された方法と同様に作成された7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミドから出発して、実施例27aで説明されたように合成した。淡褐色粉末の収率4.4g(89%)。
H NMR(DMSO−d6):δ11.85(1H、brs);8.98(1H、s);8.47(1H、brs);7.84(1H、brs);7.52−7.33(7H、m);7.29−7.17(2H、m);6.99(1H、brd);6.75(1H、s);5.26(2H、s);3.24(3H、s);2.70(2H、q);1.20(3H、t)。
APCI−MS m/z:428[MH+].
【0085】
b)4−(2−エチルアニリノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
表題化合物を、実施例27bで説明されたように合成した。2〜3時間後に結晶化する、黄色油の収率0.3g(90%)。
H NMR(CDOD):δ8.70(1H、s);7.39(1H、m);7.19(2H、m);7.00(1H、s);6.94(1H、m);6.73(1H、s);2.78(2H、q);1.29(3H、t)。
APCI−MS m/z:338[MH+].
【0086】
c)7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
表題の化合物を、実施例27cで説明されたように合成した。
H NMR(CDOD):δ8.78(1H、s);7.35(1H、m);7.19(1H、s);7.13(2H、m);6.83(1H、m);6.77(1H、s);4.15(2H、t);3.28(3H、s);2.79(2H、q);2.57(2H、t);2.29(6H、s);2.05(2H、m);1.28(3H、t)。
APCI−MS m/z:423[MH+].
【0087】
実施例35〜37の表題化合物を、実施例34に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例35
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−{3−[メチル(4−ピリジニル)アミノ]プロポキシ}−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.78(1H、s);7.93(2H、brm);7.37(1H、m);7.16(2H、m);7.13(1H、s);6.84(1H、m);6.79(1H、s);6.67(2H、brd);4.12(2H、t);3.65(2H、t);3.33(3H、s);3.01(3H、s);2.80(2H、q);2.13(2H、m);1.31(3H、t).
APCI−MS m/z:486[MH+].
【0088】
実施例36
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−{2−[メチル(4−ピリジニル)アミノ]エトキシ}−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDCl):δ11.11(1H、s);8.88(1H、s);8.20(2H、brs);7.33(1H、d);7.32(1H、s);7.15(2H、m);6.90(IH、d);6.75(1H、d);6.74(1H、s);4.36(2H、t);3.94(2H、t);3.23(3H、s);3.19(3H、s);2.78(2H、q);1.29(3H、t)。
APCI−MS m/z:472[MH+].
【0089】
実施例37
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[2−(メチルアミノ)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.80(1H、s);7.37(1H、m);7.23(1H、s);7.15(2H、m);6.86(1H、m);6.80(1H、s);4.24(2H、t);3.30(3H、s);3.04(2H、t);2.80(2H、q);2.47(3H、s);1.29(3H、t)。
APCI−MS m/z:395[MH+].
【0090】
実施例38
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[2−(1−ピペラジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド
トリフェニルホスフィン(0.12g、0.44mmol)および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン(25μl、0.22mmol)をCHClおよびTHFに−15℃で溶解し、30分間撹拌した。DEAD(70μl、0.44mmol)を−15℃で滴下した。4−(2−エチルアニリノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.50g、0.15mmol)をTHFに懸濁し、次いで反応液に加えた。反応液を終夜撹拌して、温度を〜10℃に上昇させた。溶媒を減圧下に除去し、生成物を分取HPLCを用いて精製すると、澄明な油34g(24%)を与えた。
H NMR(CDOD):δ8.80(1H、s);7.36(1H、m);7.21(1H、s);7.13(2H、m);6.83(1H、m);6.77(1H、s);4.28(2H、t);3.28(3H、s);2.86(6H、m);2.79(2H、q);2.62(4H、、brs);1.29(3H、t)。
APCI−MS m/z:450[MH+].
【0091】
実施例39〜41の表題化合物を、実施例38に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例39
4−(2−エチルアニリノ)−7−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.79(1H、s);7.64(1H、s);7.37(1H、m);7.15(3H、m);6.95(1H、s);6.84(1H、m);6.79(1H、s);4.26(2H、t);4.06(2H、t);3.31(3H、s);2.80(2H、q);2.32(2H、m);1.29(3H、t)。
APCI−MS m/z:446[MH+].
【0092】
実施例40
4−(2−エチルアニリノ)−7−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.78(1H、s);7.75(1H、s);7.36(1H、m);7.25(1H、s);7.17(1H、s);7.13(2H、m);6.93(1H、s);6.83(1H、m);6.78(1H、s);4.48(2H、t);4.36(2H、t);3.29(3H、s);2.78(2H、q);1.28(3H、t)。
APCI−MS m/z:432[MH+].
【0093】
実施例41
7−(3−アミノプロポキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
化合物を、Boc−アミノ保護アルコールを用いて上のように合成した。ポリマーのろ別と蒸発後、残渣をCHClおよびTFA(50:50)に溶解し、室温で30分間撹拌した。溶媒を留去し、生成物を分取HPLCで精製した。
H NMR(CDOD):δ8.79(1H、s);7.36(1H、m);7.20(1H、s);7.13(2H、m);6.83(1H、m);6.77(1H、s);4.21(2H、t);3.28(3H、s);2.88(2H、t);2.79(2H、q);2.03(2H、m);1.29(3H、t)。
APCI−MS m/z:395[MH+3].
【0094】
実施例42
7−ヒドロキシ−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
表題の化合物を、実施例34bで説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSO−d6):δ10.86(1H、s);8.81(1H、s);8.21(1H、brs);7.54(1H、brs);7.18(1H、d);7.12(1H、s);7.08(1H、t);6.69(1H、d);6.65(1H、s);5.14(1H、brs);4.56(2H、s);3.25(3H、s);2.25(3H、s).
APCI−MS m/z:354[MH+].
【0095】
実施例43
6−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−7−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
a)4−クロロ−6−ブロモ−7−メトキシ−3−キノリンカルボン酸エチル
表題の化合物を、本質的にはBurke. et al. J. Med. Chem, 36 (1993) 425-432により記載される通りに作成した。
【0096】
b)6−ブロモ−7−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボン酸エチル
6−ブロモ−4−クロロ−7−メトキシ−3−キノリンカルボン酸エチル(0.90g、2.6mmol)、o−トルイジン(0.30ml、2.9mmol)およびAcOH(1ml)をEtOH(50ml)に溶解し、4時間還流した。冷却後、混合物をアンモニア水で中和し、沈殿をろ別すると、緑色粉末870mg(80%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ9.84(1H、s);8.94(1H、s);7.89(1H、s);7.41(1H、s);7.36(1H、brd);7.16(2H、m);6.94(1H、brd);4.15(2H、q);3.99(3H、s);2.28(3H、s);1.26(3H、t)。
【0097】
c)6−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−7−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
6−ブロモキノリン(0.25mmol)、Pd(dba)(0.005mmol)、BINAP(0.015mmol)、CsCO(0.33mmol)および1−(3−アミノプロピル)−イミダゾール(0.29mmol)の混合物を、90℃にて窒素下で終夜撹拌した。冷却後、混合物をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。CHCl、次いでCHCl/MeOH(10:1)で溶出すると、少量のホスフィン不純物を含む、黄色油110mg(100%)を与えた。
APCI−MS m/z:460[MH+].
【0098】
この粗製エチルエステルを、MeOH/5M NaOH(1:1)中で室温にて終夜加水分解した。真空中で濃縮後、残りの水相を2M HClで酸性にし、CHClで洗浄した。水相を5M NaCOで中和し、CHClで抽出した。真空中で濃縮すると黄色油25mg(25%)を与えた。
APCI−MS m/z:432[MH+].
【0099】
この粗製酸(0.025g、0.06mmol)およびCDI(0.020g、0.1mmol)をDMFに溶解し、60℃で1時間撹拌した。混合物を、EtOH/ドライアイス浴中で冷やし、NH(ガス)で飽和にし、次いで室温で45分間撹拌した。混合物をCHClで希釈し、飽和NaHCO水溶液および水で洗浄し、真空中で濃縮した。分取HPLCで精製すると、トリフルオロ酢酸酢酸塩の除去後に白色固体15mg(60%)を与えた。
H NMR(CDOD):δ8.67(1H、s);7.56(1H、s、Im);7.27(1H、brd);7.13(1H、s);7.02(1H、s、Im);6.97(1H、s、Im);6.95(2H、m);6.68(1H、brd);6.28(1H、s);3.99(3H、s);3.90(2H、t);2.67(2H、t);2.36(3H、s);1.68(2H、m).
APCI−MS m/z:431[MH+].
【0100】
実施例44〜46の表題化合物を、実施例43に説明されたものに類似の方法によって作成した。
【0101】
実施例44
7−メトキシ−6−[(2−メトキシエチル)アミノ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.66(1H、s);7.31(1H、m);7.11(1H、s);7.10(2H、m);6.81(1H、m);6.34(1H、s);4.00(3H、s);3.27(3H、s);3.24(2H、t);2.77(2H、t);2.35(3H、s)。
APCI−MS m/z:381[MH+].
【0102】
実施例45
7−メトキシ−6−{[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d6):δ10.41(1H、s);8.74(1H、s);8.23(1H、brs);7.56(1H、brs);7.25(1H、d);7.17(1H、s);6.96(2H、m);6.50(1H、s);6.22(1H、d);5.43(1H、t);3.95(3H、s);3.42(4H、brt);2.71(2H、q);2.33(3H、s);2.19(6H、m)。
APCI−MS m/z:436[MH+].
【0103】
実施例46
7−メトキシ−6−{[3−(4−モルホリニル)プロピル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.65(1H、s);7.27(1H、brd);7.11(1H、s);7.03(2H、m);6.72(1H、brd);6.32(1H、s);3.99(3H、s);3.69(4H、t);2.68(2H、t);2.39(4H、brm);2.37(3H、s);2.27(2H、t);1.49(2H、m)。
APCI−MS m/z:450[MH+].
【0104】
実施例47
6−メトキシ−7−{[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
a)4−クロロ−7−ブロモ−6−メトキシ−3−キノリンカルボン酸エチル
表題の化合物を、本質的にはBurke. et al. J. Med. Chem, 36 (1993) 425-432により記載される通りに作成した。
【0105】
b)7−ブロモ−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボン酸エチル
表題の化合物を、実施例43bで説明された方法にしたがって作成した。
H NMR(DMSO−d6):δ9.83(1H、s);8.87(1H、s);8.15(1H、s);7.38(1H、m);7.17(2H、m);7.09(1H、s);6.98(1H、m);4.17(2H、q);3.45(3H、s);2.30(3H、s);1.28(3H、t).
【0106】
c)6−メトキシ−7−{[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
表題の化合物を、実施例43cで説明された方法にしたがって作成した
H NMR(CDOD):δ8.68(1H、s);7.28(1H、brd);7.06(2H、m);6.81(1H、brd);6.73(1H、s);6.60(1H、s);3.67(4H、brt);3.34(2H、t);3.33(3H、s);2.65(2H、t);2.49(4H、brt);2.31(3H、s)。
APCI−MS m/z:436[MH+].
【0107】
実施例48〜51の表題化合物を、実施例47に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例48
6−メトキシ−7−[(2−メトキシエチル)アミノ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDCl):δ10.50(1H、s);8.73(1H、s);7.25(1H、brd);7.04(2H、m);6.88(1H、s);6.87(1H、brd);6.63(1H、s);5.06(1H、brt);3.66(2H、t);3.42(2H、q);3.39(3H、s);3.34(3H、s);2.37(3H、s).
APCI−MS m/z:381[MH+].
【0108】
実施例49
7−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDCl):δ10.93(1H、brs);8.93(1H、s);7.51(1H、s);7.27(1H、brd);7.09(2H、m);7.06(1H、s);6.93(1H、brd);6.91(1H、s);6.90(1H、s);6.62(1H、s);4.81(1H、brt);4.06(2H、t);3.32(3H、s);3.25(2H、m);2.35(3H、s);2.16(2H、m)。
APCI−MS m/z:431[MH+].
【0109】
実施例50
7−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.68(1H、s);7.32(6H、m);7.09(2H、m);6.85(1H、brd);6.78(1H、s);6.65(1H、s);3.59(2H、s);3.49(1H、m);3.35(3H、s);2.93(2H、brd);2.34(3H、s);2.28(2H、brt);2.08(2H、brd);1.60(2H、m)。
APCI−MS m/z:496[MH+].
【0110】
実施例51
6−メトキシ−6−{[3−(4−モルホリニル)プロピル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDOD):δ8.67(1H、s);7.31(1H、brd);7.11(2H、m);6.89(1H、s);6.70(1H、 s);6.61(1H、s);4.84(3H、s);3.33(3H、s);3.30(2H、t);2.49(2H、t);2.46(4H、brt);2.32(3H、s);1.87(2H、m)。
APCI−MS m/z:450[MH+].
【0111】
実施例52
4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
a)6,7−ジメトキシ−4−クロロ−3−キノリンカルボン酸エチル
表題の化合物を、本質的にはBurke. et al. J. Med. Chem, 36 (1993) 425-432により記載される通りに作成した。
【0112】
b)6,7−ジメトキシ−4−クロロ−3−キノリンカルボキサミド
6,7−ジメトキシ−4−クロロ−3−キノリンカルボン酸エチル(3.0g、10.2mmol)の混合物を、メタノール40mlおよびNaOH(水溶液)(20ml、5M)に溶解した。混合物を100℃で4時間加熱した。冷却後、メタノールを蒸発させた、水溶液を2M HClでpH2〜3に酸性にした。白色沈殿を遠心分離し、次いでデカントした。この操作を2回繰り返した。固体を真空中で終夜乾燥した。固体を塩化チオニル50mlに溶解し、3時間加熱還流した。冷却後、過剰の塩化チオニルをロータリー留去により除去し、残渣をアセトンに懸濁し、得られた懸濁液を氷浴中で冷却した。温度を0℃以下に保って、水酸化アンモニウム(7ml)を加えた。懸濁液を30分間撹拌し、得られた懸濁液をろ別し、水洗し、風乾した。
H NMR(DMSO−d6):δ8.66(1H、s);8.12(1H、brs);7.87(1H、brs);7.46(2H、d);3.98(3H、s);3.97(3H、s)。
【0113】
c)4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.15g、0.56mmol)、3−アミノ−2−メチルベンジルアルコール(0.1g、0.73mmol)、酢酸(0.2ml)のエタノール(10ml)中における混合物を、4時間還流した。冷却後、pHをNH水で9に調整した。得られた沈殿をろ別し、冷EtOHで洗浄し、真空中、40℃で乾燥すると、表題化合物0.1g(49%収率)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.84(1H、s);8.83(1H、s);8.25(1H、s);7.56(1H、s);7.21(1H、s);7.17(1H、d);7.05(1H、t);6.17(1H、d);6.15(1H、s);5.12(1H、brs);4.52(2H、s);3.87(3H、s);3.21(3H、s);2.23(3H、s)。
APCI−MS m/z:368.2[MH+].
【0114】
実施例53〜56の表題化合物を、実施例52に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例53
4−(2−ブロモアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(CDCl):δ10.28(1H、s);8.80(1H、s);7.63(1H、d);7.34(1H、s);7.21(1H、s);7.10(1H、t);7.05(1H、t);6.90(1H、t);6.75(1H、s);6.72(1H、s);4.0(3H、s);3.48(3H、s)。
APCI−MS m/z:402.1、404.1[MH+].
【0115】
実施例54
4−(4−ヒドロキシ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d6):δ10.81(1H、s);9.30(1H、s);8.79(1H、d);8.18(1H、brs);7.45(1H、brs);7.19(1H、s);6.75−6.50(4H、m);3.84(3H、s);3.26(3H、s);2.32(3H、s)。
APCI−MS m/z:354.1[MH+].
【0116】
実施例55
6,7−ジメトキシ−4−(2−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d6):δ10.41(1H、s);8.87(1H、s);8.13(1H、s);7.57(1H、brs);7.28(1H、s);7.09(1H、dd);7.03(1H、dt);6.83−6.78(2H、m);6.65(1H、brd);3.91(3H、s);3.83(3H、s)。
APCI−MS m/z:354.1[MH+].
【0117】
実施例56
4−(4−フルオロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d6):δ10.91(1H、brs);8.83(1H、s);8.22(1H、brs);7.61(1H、brs);7.26(1H、s);7.23−6.93(5H、m);7.03(1H、dt);3.89(3H、s);3.37(3H、s);2.28(3H、s)。
APCI−MS m/z :356.2[MH+].
【0118】
実施例57
4−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、1−エチル−5−アミノピラゾール(0.030g、0.27mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で7.5時間加熱した。DMFを減圧下留去し、残渣を0.1%トリフルオロ酢酸を含有するMeCNおよび水の混液(1:7)に溶解した。溶出液として水中のMeCN10→40%のグラジェント(0.1%トリフルオロ酢酸を含有)を用いる分取HPLCは、蒸発後、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として与えた。生成物を飽和NaHCO水溶液中に懸濁し、後にメタノールおよび水で前調整された短いSPEカラム{ISOLUTE[登録商標]C18(EC)}に吸収させた。カラムを溶出液のpHが中性になるまで水でよく洗浄した。次いで生成物をメタノールで溶出し、溶媒を留去し、残渣をエタノールから結晶化すると、表題化合物(19mg、32%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ11.09(1H、bs);8.88(1H、s);8.34(1H、bs);7.71(1H、bs);7.42(1H、d、J1.4Hz);7.27(1H、s);6.67(1H、s);5.87(1H、bs);4.02(2H、q、J7.2Hz);3.90(3H、s);3.46(3H、s);3.12(3H、s)および1.29(3H、t、J7.2Hz)。
APCI−MS m/z:342.1[MH+].
【0119】
実施例58
4−(3−アミノカルボニル−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、3−アミノ−2−メチルベンズアミド(0.036g、0.24mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で18時間加熱した。冷却後、反応混合物を水(20ml)で希釈し、1M NaOHでアルカリ性にした。沈殿をろ別し、水ですすぎ洗いして、乾燥すると、表題化合物(41mg、61%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.76(1H、s);8.90(1H、s);8.30(1H、bs);7.75(1H、bs);7.64(1H、bs);7.44(1H、bs);7.28(1H、s);7.13−7.06(2H、m);6.75−6.45(1H、m);6.67(1H、s);3.90(3H、s);3.33(3H、s)および2.36(3H、s)。
APCI−MS m/z:381.1[MH+].
【0120】
実施例59
6,7−ジメトキシ−4−(2,3−ジメチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、2,3−ジメチルアニリン(20μl、0.22mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で3.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を水(15ml)で希釈し、1M NaOHでアルカリ性にした。沈殿をろ別収集し、水ですすぎ洗いして、乾燥すると、表題化合物(48mg、79%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.87(1H、s);8.87(1H、s);8.26(1H、bs);7.58(1H、bs);7.24(1H、s);7.02−6.96(1H、m);6.98(1H、s);6.68(1H、s);6.66−6.60(1H、m);3.88(3H、s);3.25(3H、s);2.31(3H、s)および2.23(3H、s)。
【0121】
実施例60
6,7−ジメトキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ)−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.090g、0.34mmol)、5,6,7,8−テトラヒドロナフチルアミン(0.062g、0.42mmol)および酢酸(80μl)のDMF(1.6ml)中の混合物を、100℃で3.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を水(20ml)で希釈し、1M NaOHでアルカリ性にした。沈殿をろ過し、水ですすぎ洗いし、乾燥すると、表題化合物(62mg、48%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.66(1H、s);8.86(1H、s);8.26(1H、bs);7.59(1H、bs);7.25(1H、s);6.98(1H、t、J7.7Hz);6.86(1H、d、J7.4Hz);6.70(1H、s);6.53(1H、d、J7.6Hz);3.89(3H、s);3.29(3H、s);2.76(1H、bt、J6Hz);2.70(1H、bt、J6Hz);1.86−1.77(1H、m)および1.77−1.69(1H、m)。
APCI−MS m/z :378.1[MH+].
【0122】
実施例61
4−(4−カルボキシ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、3−アミノ−2−メチル安息香酸(0.035g、0.23mmol)および酢酸(40μl)のDMSO(0.8ml)中の混合物を、100℃で5時間加熱した。冷却後、反応混合物をジエチルエーテルで数回洗浄した。油状残渣を水に溶解し、1M NaOHでアルカリ性にし、次いで酢酸で弱酸性にした。混合物を5℃で終夜放置し、得られた沈殿をろ取し、水洗、乾燥すると、表題化合物(35mg、50%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ12.9(1H、b);10.74(1H、s);8.89(1H、s);8.28(1H、bs);7.63(1H、bs);7.45(1H、d、J7.6Hz);7.28(1H、s);7.13(1H、t、J7.8Hz);6.84(1H、t、 J7.9Hz);3.90(3H、s);3.07(3H、s)および2.50(3H、s)。
APCI−MS m/z:382.1[MH+].
【0123】
実施例62
4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.90g、0.34mmol)、4−アミノ−インドール(0.039g、0.23mmol)、酢酸ナトリウム(0.020g、0.23mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で4.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を水(20ml)で希釈し、1M NaOHでアルカリ性にした。沈殿を遠心分離により単離し、水に再懸濁し、再び遠心分離した。この操作を2回繰り返し、固体物質を乾燥すると、表題化合物(27mg、43%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ11.20(1H、s);11.10(1H、s);8.91(1H、s);8.27(1H、bs);7.60(1H、bs);7.27(1H、m);7.24(1H、s);7.17(1H、d、J8.1Hz);6.99(1H、t、J7.8Hz);6.87(1H、s);6.50(1H、d、J7.5Hz);6.21(1H、m);3.88(3H、s)および3.08(3H、s)。
APCI−MS m/z:363.1[MH+].
【0124】
実施例63
4−(3−クロロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、3−クロロ−2−メチルアニリン(25μl、0.21mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で4.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を水(15ml)で希釈し、1M NaOHでアルカリ性にした。沈殿をろ取し、水ですすぎ洗いして、乾燥すると、表題化合物(51mg、79%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.65(1H、s);8.89(1H、s);8.29(1H、bs);7.65(1H、bs);7.30(1H、s);7.17(1H、d、J7.8Hz);7.01(1H、t、J8.0Hz);6.71(1H、s);6.63(1H、d、J7.9Hz);3.91(3H、s);3.38(3H、s)および2.40(3H、s)。
【0125】
実施例64
4−[2−(アミノカルボニル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、2−アミノベンズアミド(0.029g、0.21mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で6時間加熱した。冷却後、反応混合物を蒸発させた。残渣を0.1%トリフルオロ酢酸含有のMeCNおよび水の混液(1:3)に溶解し、混濁溶液をグラスウールのプラグを通してろ過した。溶出液として、水中のMeCN 10→40%のグラジェント(0.1%トリフルオロ酢酸を含有)を用いる分取HPLCは、蒸発後、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として与えた。生成物を飽和NaHCO水溶液中に懸濁し、後にメタノールおよび次いで水で前調整された短いSPEカラム{ISOLUTE[登録商標]C18(EC)}に吸収させた。カラムを溶出液のpHが中性になるまで水でよく洗浄した。次いで生成物をメタノールで溶出した。溶媒を留去後、残渣をエタノールから結晶化すると、表題化合物(26mg、41%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.87(1H、s);8.79(1H、s);8.07(1H、bd、J7.5Hz);7.66(1H、dd、J7.7および1.2Hz);7.47(1H、bd、J5.6Hz);7.34(1H、s);7.20(1H、dt、J7.7および1.2Hz);6.95(1H、s);6.92(1H、d、J7.4Hz);6.52(1H、d、J8.1Hz);3.93(3H、s)および3.50(3H、s).
APCI−MS m/z:367.0[MH+].
【0126】
実施例65
4−(3−ヒドロキシ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、3−アミノ−2−メチルフェノール(0.032g、0.26mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で1.5時間加熱した。冷却後、反応混合物を水(15ml)で希釈し、飽和NaHCOでアルカリ性にした。徐々に沈殿する、表題化合物をろ別し、乾燥すると、34mg(55%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.77(1H、s);9.49(1H、s);8.86(1H、s);8.25(1H、bs);7.58(1H、bs);7.24(1H、s);6.88(1H、t、J8.0Hz);6.76(1H、s);6.61(1H、d、J8.0Hz);6.23(1H、d、J7.9Hz);3.89(3H、s);3.30(3H、s)および2.11(3Hs)。
APCI−MS m/z:354.1[MH+].
【0127】
実施例66
6,7−ジメトキシ−4−(3−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、3−メトキシ−2−メチルアニリン(0.036g、0.26mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で2.5時間加熱した。冷却後、混合物を水(15ml)で希釈し、飽和NaHCOでアルカリ性にした。得られたガム状沈殿を収集し、メタノール−水から結晶化すると、表題化合物(45mg、70%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.76(1H、s);8.87(1H、s);8.26(1H、bs);7.60(1H、bs);7.25(1H、s);7.05(1H、t、J8.2Hz);6.77(1H、d、J8.2Hz);6.72(1H、 s);6.36(1H、d、J8.0Hz);3.89(3H、s);3.81(3Hs);3.29(3H、s)および2.16(3H、s)。
APCI−MS m/z:368.1[MH+].
【0128】
実施例67
6,7−ジメトキシ−4−[(1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ]−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.028g、0.10mmol)、4−アミノ−1−メチルインドール塩酸塩(0.026g、0.14mmol)および酢酸ナトリウム(0.013g、0.16mmol)のDMF(0.6ml)中の混合物を、100℃で8時間加熱した。冷却後、反応混合物を水で希釈し、飽和NaHCOでアルカリ性にした。ガム状沈殿を収集し、メタノール−水から結晶化すると、表題化合物(24mg、60%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ11.07(1H、s);8.91(1H、s);8.28(1H、bs);7.61(1H、bs);7.27(1H、d、J3.2Hz);7.26(1H、s);7.20(1H、d、J8.2Hz);7.05(1H、t、J7.9Hz);6.50(1H、d、J7.4Hz);6.23(1H、d、J3.1Hz);3.98(3H、s);3.79(3H、s)および3.12(3H、s)。
APCI−MS m/z:377.1[MH+].
【0129】
実施例68
6,7−ジメトキシ−4−[(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)アミノ]−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、4−アミノ−1−インダノン(0.036g、0.24mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.6ml)中の混合物を、100℃で1時間45分間加熱した。冷却後、混合物を水で希釈し、飽和NaHCOでアルカリ性にした。沈殿をろ取し、水洗し、乾燥すると、表題化合物(59mg、90%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.60(1H、s);8.92(1H、s);8.30(1H、bs);7.67(1H、bs);7.36(1H、s);7.32−7.25(2H、m);6.89(1H、dd、J6.6および2、0Hz);6.87(1H、s);3.94(3H、s);3.42(3H、s);3.06−2.95(2H、m)および2.74−2.67(2H、m)。
APCI−MS m/z:378.1[MH+].
【0130】
実施例69
4−[1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル]アミノ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
6,7−ジメトキシ−4−[(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)アミノ]−3−キノリンカルボキサミド(0.062g、16.4mmol)をメタノール(7ml)、テトラヒドロフラン(4ml)および水(3ml)の混液に溶解した。水素化ホウ素ナトリウムを小分けして(3×5mg)、5分間で加えた。20分後に、反応混合物を酢酸で酸性にし、次いで飽和重炭酸ナトリウム水溶液でアルカリ性にし、蒸発させた。残渣を水と酢酸エチルに分配した。有機相を水で2回洗浄し、蒸発させた。残渣をメタノールに溶解し、水を加えた。徐々に沈殿する、表題化合物をろ別し、乾燥すると、40mg(64%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.68(1H、s);8.82(1H、s);8.20(1H、bs);7.55(1H、bs);7.22(1H、s);7.07(1H、t、J7.5Hz);7.04(1H、t、J7.4Hz);6.75(1H、s);6.63(1H、d、J7.5Hz);5.20(1H、d、J5.7Hz);5.01(1H、q、J6.2Hz);3.85(3H、s);3.26(s、湿気シグナルが重なる);2.72−2.63(1H、m);2.50−2.36(m、溶媒シグナルが重なる);2.30−2.20(1H、m)および1.76−1.65(1H、m)。
【0131】
実施例70
4−(4−カルボキシ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.17mmol)、4−アミノ−2−メチル安息香酸(0.036g、0.24mmol)および酢酸(40μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で12時間加熱した。冷却後、混合物を水(15ml)で希釈し、飽和NaHCOでアルカリ性にし、次いで、酢酸で弱酸性にした。沈殿をろ別し、温メタノールに懸濁した。冷却後、沈殿をろ取し、乾燥すると、表題化合物(31mg、47%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ12.59(1H bs);10.52(1H、s);8.93(1H、s);8.34(1H、bs);7.58(1H、d、J1.4Hz);7.73(IH、s);7.60(1H、dd、J8.4および1.9Hz);7.36(1H、s);6.75(1H、s);6.53(1H、dJ8.4Hz);3.94(3H、s);3.42(3H、s)および2.41(3H、s)。
APCI−MS m/z:382.1[MH+].
【0132】
実施例71
6,7−ジメトキシ−4−(4−メトキシカルボニル−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.046g、0.35mmol)、4−アミノ−2−メチル安息香酸メチル (0.076g、0.46mmol)、酢酸(100μl)のDMF(0.8ml)中の混合物を、100℃で9時間加熱した。冷却後、混合物を、二つの類似の反応混合物(それぞれ4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド92mgおよび46mgから出発した)と合わせて、水で希釈した。混合物を飽和NaHCOでアルカリ性にし、ガム状沈殿を収集し、水洗し、メタノールから再結晶すると、表題化合物(130mg、47%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.49(1H、s);8.94(1H、s);8.35(1H、bs);7.88(1H、d、J1.4Hz);7.62(1H、dd、J8.2および2.0Hz);7.37(1H、s);6.53(1H、d J=8.4Hz);3.94(3H、s);3.80(3H、s);3.43(3H、s)および2.43(3H、s)。
APCI−MS m/z:395.9[MH+].
【0133】
実施例72
4−(4−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
6,7−ジメトキシ−4−(4−メトキシカルボニル−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド(0.080g、0.20mmol)をテトラヒドロフラン(25ml、4Aモレキュラーシーブ上で乾燥された)に溶解した。水素化ホウ素リチウム(0.15g、6.8mmol)を加えた。混合物を24時間撹拌し、さらに別な水素化ホウ素リチウム(0.050g、2.2mmol)を加えた。反応混合物をさらに25時間撹拌し、次いで、水(20ml)および酢酸(0.5ml)の冷混液に投入した。酢酸(2ml)を加えて、混合物を減圧下蒸発させた。残渣を水に懸濁し、ろ別し、沈殿を水洗し、水性メタノールから再結晶すると、表題化合物(32mg、43%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ11.54(1H、s);8.94(1H、s);8.46(1H、bs);7.86(1H、s);7.69(1H、bs);7.31(1H、d、J1.3Hz);7.16(1H、dd、J8.1および1.4Hz);7.04(1H、d、J8.0Hz);6.89(1H、s);5.20(1H、tJ5.6Hz);4.47(2H、d、J5.7Hz);3.91(3H、s);3.27(3H、s)および2.23(3H、s)。
APCI−MS m/z:368.1[MH+].
【0134】
実施例73
6,7−ジメトキシ−4−(2−プロピルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.062g、0.23mmol)、2−プロピルアニリン(0.038g、0.28mmol)、2−ブタノール(2ml)、DMF(2ml)および酢酸(8.2μl)の混合物を、100℃で終夜加熱した。冷却後、溶液を蒸発により減少させた。残渣を水(3ml)に溶解し、アンモニア水で処理した。固体生成物をろ別し、水洗し、0.5時間風乾し、再びヘプタンで洗浄し、真空乾燥器中にて50℃で乾燥すると、黄褐色固体の表題化合物35mg(41%)を与えた。
APCI−LC/MS m/z 366.1(MH+).
H NMR(DMSO−d):δ10.95(1H、s);8.88(1H、s);8.28(1H、brs);7.62(1H、brs);7.29(1H、m);7.24(1H、s);7.05(2H、m);6.68(1H、m);6.63(1H、s);3.88(3H、s);3.21(3H、s);2.67(2H、t);1.65(2H、m);0.93(3H、t)。
【0135】
実施例74〜86の表題化合物を、実施例73に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例74
4−(2−イソプロピルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ11.07(1H、s);8.87(1H、s);8.28(1H、brs);7.58(1H、brs);7.40(1H、d);7.23(1H、s);7.13(1H、t);7.07(1H、t);6.68(1H、d);6.59(1H、s);3.88(3H、s);3.35(1H、m);3.18(3H、s);1.27(6H、d)。
APCI−MS m/z:366.1[MH+].
【0136】
実施例75
4−[2−(sec−ブチル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ11.08(1H、s);8.87(1H、s);8.28(1H、brs);7.59(1H、brs);7.34(1H、d);7.22(1H、s);7.13(1H、t);7.07(1H、t);6.68(1H、d);6.61(1H、s);3.86(3H、s);3.17(3H、s);3.13(1H、m);1.65(2H、m);1.21(3H、d);0.80(3H、t)。
APCI−MS m/z:380.2[MH+].
【0137】
実施例76
6,7−ジメトキシ−4−[3−(メトキシメチル)−2−メチルアニリノ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ10.82(1H、s);8.86(1H、s);8.25(1H、brs);7.58(1H、brs);7.22(1H、s);7.08(2H、m);6.71(1H、d);6.64(1H、s);4.45(2H、s);3.86(3H、s);3.22(3H、s);2.25(3H、s).
APCI−MS m/z:382.1[MH+].
【0138】
実施例77
4−[3−(iso−ブトキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ10.83(1H、s);8.83(1H、s);8.23(1H、brs);7.58(1H、brs);7.22(1H、s);7.08(2H、m);6.72(1H、d);6.62(1H、s);4.48(2H、s);3.86(3H、s);3.22(3H、s);3.19(2H、d);2.25(3H、s);1.80(1H、m);0.84(6H、d).
APCI−MS m/z:424.1[MH+].
【0139】
実施例78
4−[3−(シアノメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ10.76(1H、s);8.86(1H、s);8.25(1H、brs);7.60(1H、brs);7.24(1H、s);7.12(2H、m):6.71(1H、d);6.61(1H、s);4.07(2H、s);3.87(3H、s);3.22(3H、s);2.30(3H、s).
APCI−LC/MS m/z 377.1[MH+].
【0140】
実施例79
4−{3−[(エチルアミノ)メチル]−2−メチルアニリノ}−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
表題化合物を、3−アミノ−2−メチルベンジル(エチル)カルバミン酸tert−ブチルから出発して作成し、TFAを用いる脱保護は表題化合物を与えた。
H NMR(CDCl):δ10.68(1H、s);8.75(1H、s);7.23(1H、s);7.13(1H、d);7.05(1H、t);6.83(1H、d);6.72(1H、s);6.25(2H、brs);3.95(3H、s);3.82 (2H、s);3.31(3H、s);2.73(2H、q);2.35(3H、s);0.64(3H、t).
APCI−MS m/z:395.1[MH+].
【0141】
実施例80
4−{3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−2−メチルアニリノ}−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ10.86(1H、s);8.85(1H、s);8.23(1H、brs);7.94(1H、m);7.56(1H、brs);7.21(1H、s):7.01(1H、d);6.66(1H、m);6.62(1H、s);3.86(3H、s);3.49(2H、s);3.21(3H、s);3.05(2H、m);2.25(3H、s);1.00(3H、t)。
APCI−MS m/z:423.3[MH+].
【0142】
実施例81
2−(3−{[3−(アミノカルボニル)−6,7−ジメトキシ−4−キノリニル]アミノ}−2−メチルフェニル)酢酸エチル
H NMR(DMSO−d):δ10.87(1H、s);8.86(1H、s);8.26(1H、brs);7.56(1H、brs);7.22(1H、s);7.04(2H、m):6.72(1H、m);6.16(1H、s);4.06(2H、q);3.86(3H、s);3.76(2H、s);3.23(3H、s);2.20(3H、s);1.15(3H、t)。
APCI−MS m/z:424.1[MH+].
【0143】
実施例82
4−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ10.83(1H、s);8.83(1H、s);8.24(1H、brs);7.56(1H、brs);7.38(1H、brs);7.21(1H、s):7.08(2H、m);6.89(1H、brs);6.66(1H、m);6.62(1H、s);3.86(3H、s);3.50(2H、s);3.22(3H、s);2.26(3H、s)。
APCI−MS m/z:395.1[MH+].
【0144】
実施例83
4−[3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ10.82(1H、s);8.82(1H、s);8.23(1H、brs);7.56(1H、brs);7.22(1H、s);7.01(2H、m);6.62(2H、m);4.66(1H、t);3.86(3H、s); 3.55(2H、q);3.21(3H、s);2.82(2H、t);2.27(3H、s)。
APCI−MS m/z:382.1[MH+].
【0145】
実施例84
4−(3−{2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−オキソエチル}−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ10.83(1H、s);8.82(1H、s);8.25(1H、brs);7.95(1H、m);7.58(1H、brs);7.21(1H、s);7.03(2H、m):6.68(1H、m);6.62(1H、s);4.65(1H、t);3.86(3H、s);3.54(2H、s);3.39(2H、m);3.23(3H、s);3.12(2H、m);2.26(3H、s).
APCI−MS m/z:439.1[MH+].
【0146】
実施例85
3−{[3−(アミノカルボニル)−6,7−ジメトキシ−4−キノリニル]アミノ}−2−メチルベンジルカルバミン酸tert−ブチル
H NMR(DMSO−d6):δ10.83(1H、s);8.84(1H、s);8.22(1H、brs);7.55(1H、brs);7.32(1H、m);7.22(1H、s) 7.08(2H、m):6.66(1H、d);6.60(1H、s);4.15(2H、d);3.85(3H、s);3.21(3H、s);2.25(3H、s);1.39(9H、s).
APCI−MS m/z:467.2[MH+].
【0147】
実施例86
4−[3−(アミノメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
3−{[3−(アミノカルボニル)−6,7−ジメトキシ−4−キノリニル]アミノ}−2−メチルベンジルカルバミン酸tert−ブチル(0.12g、0.25mmol)をCHCl(5ml)に溶解し、氷上で冷却し、TFA(3ml)を加えた。室温で2時間撹拌後、混合物を蒸発させて、油を得て、それをCHCl/NaCO水溶液に溶解した。水相をCHCl(×6)で抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)し、蒸発させた。残渣をクロマトグラフィー(CHCl/MeOH/NH)で精製すると、白色粉末として表題化合物54mg(59%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ10.83(1H、s);8.82(1H、s);8.11(1H、brs);7.55(1H、brs);7.22(1H、s);7.16(1H、d);7.05(1H、m);6.65(2H、m);3.86(3H、s);3.75(2H、s);3.22(3H、s);2.27(3H、s)。
APCI−MS m/z:353.1[MH+].
【0148】
実施例87〜179において出発物質として用いられる中間体
7−メトキシ−4−クロロ−3−キノリンカルボン酸エチル
表題の化合物を、本質的にはBurke. et al. J. Med. Chem, 36 (1993) 425-432により記載される通りに作成した。
【0149】
7−メトキシ−4−クロロ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d6):δ8.80(1H、s);8.19(1H、s);8.15(1H、brs);7.90(1H、brs);7.50(1H、d);7.46(1H、dd);3.96(3H、s)。
4−クロロ−3−キノリンカルボン酸エチル
表題の化合物を、本質的にはBurke. et al. J. Med. Chem, 36 (1993) 425-432により記載される通りに作成した。
【0150】
4−クロロ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d6):δ8.8(1H、s);8.30(1H、d);8.19(1H、brs);8.13(1H、d);7.96(1H、brs);7.93(1H、t);7.83(1H、t)。
6,7−ジクロロ−4−クロロ−3−キノリンカルボン酸エチル
表題の化合物を、本質的にはBurke. et al. J. Med. Chem, 36 (1993) 425-432により記載される通りに作成した。
【0151】
6,7−ジクロロ−4−クロロ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d6):δ8.94(1H、s);8.47(2H、d);8.27(1H、brs);8.06(1H、brs)。
6−メトキシ−4−クロロ−3−キノリンカルボン酸エチル
表題の化合物を、本質的にはBurke. et al. J. Med. Chem, 36 (1993) 425-432により記載される通りに作成した。
【0152】
6−メトキシ−4−クロロ−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d6):δ8.70(1H、s);8.17(1H、brs);8.04(1H、d);7.92(1H、brs);7.56(1H、dd);7.52(1H、d);3.97(3H、s)。
【0153】
実施例87
4−(4−フルオロ−2−メチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−フルオロ−2−メチルアニリン(0.025mmol)、6−メトキシ−4−クロロ−3−キノリンカルボキサミド(0.025mmol)、20%酢酸/エタノール50μlおよびエタノール250μlの混合物を4時間還流した。室温にまで冷却後、溶媒を真空中で除去した。
APCI−MS m/z:326[MH+].
【0154】
実施例88〜179の表題化合物を、実施例87に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例88
4−(4−ブロモ−2−メチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:388[MH+].
実施例89
4−(4−クロロ−2−メチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:342[MH+].
【0155】
実施例90
4−(2,4−ジメチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:322[MH+].
実施例91
6−メトキシ−4−(4−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:338[MH+].
【0156】
実施例92
4−(4−ヒドロキシ−2−メチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:324[MH+].
実施例93
4−(2−ブロモアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z;374[MH+].
【0157】
実施例94
4−(2,4−ジメトキシアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:354[MH+].
実施例95
6−メトキシ−4−(2−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:324[MH+].
【0158】
実施例96
4−(2−エトキシアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:338[MH+].
実施例97
4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:322[MH+].
【0159】
実施例98
6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:308[MH+].
実施例99
6−メトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:340[MH+].
【0160】
実施例100
4−(4−ブロモ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:417[MH+].
実施例101
4−(4−クロロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:372[MH+].
【0161】
実施例102
4−(2,4−ジメチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:352[MH+].
実施例103
6,7−ジメトキシ−4−(4−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:368[MH+].
【0162】
実施例104
4−(2−ブロモ−4−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:417[MH+].
実施例105
4−(2−ブロモ−4−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:421[MH+].
【0163】
実施例106
4−(2,4−ジメチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:384[MH+].
実施例107
4−(4−フルオロ−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:326[MH+].
【0164】
実施例108
4−(4−ブロモ−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:388[MH+].
実施例109
4−(4−クロロ−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:342[MH+].
【0165】
実施例110
4−(2,4−ジメチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:322[MH+].
実施例111
7−メトキシ−4−(4−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:338[MH+].
【0166】
実施例112
4−(4−ヒドロキシ−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:324[MH+].
実施例113
4−(2−ブロモアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:374[MH+].
【0167】
実施例114
4−(2−ブロモ−4−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:388[MH+].
実施例115
4−(2−ブロモ−4−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:390[MH+].
【0168】
実施例116
4−(2,4−ジメトキシアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:354[MH+].
実施例117
6,7−ジクロロ−4−(4−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:376[MH+].
【0169】
実施例118
6,7−ジクロロ−4−(2,4−ジメトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:392[MH+].
実施例119
4−(2−エチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:292[MH+].
【0170】
実施例120
4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:278[MH+].
実施例121
4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:310[MH+].
【0171】
実施例122
4−(2−エトキシアニリノ)−6,7−ジメトキシ−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:368[MH+].
実施例123
4−[2−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:354[MH+].
【0172】
実施例124
4−(2−エチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI LC/Ms m/z:352[MH+].
実施例125
6,7−ジメトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:338[MH+].
実施例126
【0173】
6,7−ジメトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:370[MH+].
実施例127
4−(2,4−ジブロモアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:481[MH+].
【0174】
実施例128
7−メトキシ−4−(2−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:324[MH+].
実施例129
4−(2−エトキシアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:338[MH+].
【0175】
実施例130
4−[2−(アミノカルボニル)アニリノ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:337[MH+].
実施例131
4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:322[MH+].
【0176】
実施例132
7−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:308[MH+].
実施例133
7−メトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:340[MH+].
【0177】
実施例134
6,7−ジクロロ−4−(2−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:361[MH+].
実施例135
6,7−ジクロロ−4−(2−エチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:360[MH+].
【0178】
実施例136
6,7−ジクロロ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:378[MH+].
実施例137
4−(2,5−ジメチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:352[MH+].
【0179】
実施例138
4−(5−フルオロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:356[MH+].
実施例139
4−(5−クロロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:372[MH+].
【0180】
実施例140
4−(3−フルオロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:356[MH+].
実施例141
4−(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:368[MH+].
【0181】
実施例142
4−(2−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:354[MH+].
実施例143
4−アニリノ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:324[MH+].
【0182】
実施例144
4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:375[MH+].
実施例145
4−(2−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:341[MH+].
【0183】
実施例146
4−(2,6−ジフルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:359[MH+].
実施例147
4−(3−ブロモアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:401、403[MH+].
【0184】
実施例148
4−(3−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:341[MH+].
実施例149
6,7−ジメトキシ−4−(4−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:337[MH+].
【0185】
実施例150
4−(3−クロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:357[MH+].
実施例151
4−(2−クロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:357[MH+].
【0186】
実施例152
4−[3−(アセチルアミノ)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:380[MH+].
実施例153
4−(2,5−ジフルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:359[MH+].
【0187】
実施例154
4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:363[MH+].
実施例155
4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:364[MH+].
【0188】
実施例156
4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:364[MH+].
実施例157
4−(2,4−ジフルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:359[MH+].
【0189】
実施例158
4−(2−フルオロ−4−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:356[MH+].
実施例159
4−(2,4−ジクロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:391、393[MH+].
【0190】
実施例160
4−(2,5−ジクロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:391、393[MH+].
実施例161
4−[2−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:368[MH+].
【0191】
実施例162
4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:375[MH+].
実施例163
6,7−ジメトキシ−4−[3−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:370[MH+].
【0192】
実施例164
6,7−ジメトキシ−4−(2−メトキシ−5−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:368[MH+].
実施例165
4−[4−(ジメチルアミノ)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:367[MH+].
【0193】
実施例166
6,7−ジメトキシ−4−[4−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:370[MH+].
実施例167
4−[4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:368[MH+].
【0194】
実施例168
4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:370[MH+].
実施例169
4−(2,3−ジクロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:391[MH+].
【0195】
実施例170
6,7−ジメトキシ−4−(2,3,4−トリフルオロアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:378[MH+].
実施例171
6,7−ジメトキシ−4−(3−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:338[MH+].
【0196】
実施例172
4−(2−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:354[MH+].
実施例173
4−(2−フルオロ−4−ヒドロキシアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:358[MH+].
【0197】
実施例174
4−[2−(ヒドロキシメチル)−4−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:368[MH+].
実施例175
4−(2−クロロ−4−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:375[MH+].
【0198】
実施例176
4−(2−フルオロ−5−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
APCI−MS m/z:356[MH+].
実施例177
4−[(2−シアノフェニル)アミノ]−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:349[MH+].
【0199】
実施例178
4−[(2,5−ジフルオロフェニル)アミノ]−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:360[MH+].
実施例179
4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:363[MH+].
【0200】
実施例180
6,7−ジクロロ−4−(2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
6,7−ジクロロ−4−(2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボン酸エチル(0.050g、mmol)およびNHClの混合物を圧力容器中で、NH−飽和メタノールと共に5日間加熱した。混合物を蒸発させ、残渣をEtOHから再結晶した。
H NMR(DMSO−d6):δ10.9(1H、s);9.0(1H、s);8.3(1H、brs);8.1(1H、s);7.7(1H、brs);7.6(1H、s);7.6(1H、dd);7.2(2H、m);6.6(1H、dd);2.27(3H、s)。
【0201】
実施例181
4−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド(0.066g、0.25mmol)、1−アミノインダン(0.66mg、0.50mmol)、2−ブタノール(2ml)、DMF(2ml)の混合物を100℃で48時間加熱した。冷却後、溶液を蒸発により減少させた。残渣を水3mlに溶解し、アンモニア水で処理した。固体生成物をろ別し、水洗し、0.5時間風乾し、再びヘプタンで洗浄し、乾燥した。残渣をシリカにてカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製すると、白色固体として表題化合物63mg(70%)を与えた。
H NMR(DMSO−d):δ8.74(1H、d);8.63(1H、s);8.05(1H、brs);7.55(1H、s);7.35(1H、brs);7.30−7.14(5H、m);5.46(1H、q);3.89(3H、s);3.83(3H、s);2.99−2.91(1H、m);2.88−2.76(1H、m);2.62−2.52(1H、m);1.02−0.91(1H、m)。
APCI−MS m/z:364.1[MH+].
【0202】
実施例182〜183の表題化合物を、実施例181に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例182
6,7−ジメトキシ−4−{[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ8.91(1H、t);8.59(1H、s);7.98(1H、brs);7.75(2H、m);7.68(1H、t);7.51(1H、t);7.34(1H、brs);7.25(1H、s);7.21(1H、s);4.91(2H、d);3.88(3H、s);3.51(3H、s)。
APCI−MS m/z:406.1[MH+].
実施例183
6,7−ジメトキシ−4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−3−キノリンカルボキサミド
H NMR(DMSO−d):δ9.40(1H、d);8.66(1H、s);8.06(1H、brs);7.43−7.35(2H、m);7.30(2H、t);7.18−7.22(2H、m);7.14(1H、s);5.18(1H、m);3.83(3H、s);3.45(3H、s);1.52(3H、d)。
APCI−MS m/z:352.1[MH+].
【0203】
実施例184
4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
a)2−[1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ]メチレン]マロン酸ジエチル
2−(エキソメチレン)マロン酸ジエチル(4.1ml、20.3mmol)および3,4−メチレンジオキシアニリン(2.77g、20.2mmol)を、窒素下、120℃で2.5時間撹拌した。反応混合物を冷却し、エタノールを加えた。沈殿をろ取し、エタノールから再結晶すると、表題化合物(3.52g、56%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.67(1H、d、J13.9Hz);8.28(1H、d、J13.9Hz);7.12(1H、d、J2.2Hz);6.91(1H、d、J8.3Hz);6.81(1H、dd、J8.4および2.3Hz);6.04(2H、s);4.19(2H、q、J7.1Hz);4.10(2H、q、J7.1Hz);1.25(3H、t、J7.1Hz);および1.23(3H、t、J7.2Hz)。
【0204】
b)4−クロロ−6,7−メチレンジオキシ−3−キノリンカルボン酸エチル
2−[1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ]メチレン]マロン酸ジエチル(3.25g、11.6mmol)をPOCl(60ml)に溶解し、4.5時間加熱還流し、冷却し、トルエンと2回共蒸発させた。残渣を氷冷した飽和NaHCO水溶液に懸濁し、沈殿をろ取し、水ですすぎ洗いして、乾燥すると、表題化合物(3.01g、95%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ8.92(1H、s);7.64(1H、s);7.49(1H、s);6.33(2H、s);4.40(2H、q、J7.1Hz)および1.36(3H、t、J7.1Hz)。
APCI−MS m/z:279.9[MH+].
【0205】
c)4−クロロ−6,7−メチレンジオキシ−3−キノリンカルボン酸
4−クロロ−6,7−メチレンジオキシ−3−キノリンカルボン酸エチル(1.54g、5.5mmol)をエタノール(25ml)、THF(5ml)および2M NaOH水溶液(25ml)の混液に懸濁し、環境温度にて2時間撹拌した。反応混合物を1M HCl水で中和し、有機溶媒を減圧下蒸発させた。1M HClでpH2〜3に酸性にした後、得られた沈殿を遠心分離により単離した。沈殿を水に再懸濁し、再び遠心分離した。この操作を2回繰り返すと、乾燥後に、表題化合物(1.25g、90%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ13.71(1H、bs);8.93(1H、s);7.63(1H、s);7.47(1H、s)および6.32(2H、s)。
【0206】
d)3−クロロ−6,7−メチレンジオキシ−3−キノリンカルボキサミド
4−クロロ−6,7−メチレンジオキシ−3−キノリンカルボン酸(0.68g、2.7mmol)を塩化チオニル(30ml)に懸濁し、混合物を1時間加熱還流し、次いで、トルエンと共蒸発させた。残渣を氷冷したアセトン25mlに懸濁し、0℃にて氷冷の飽和アンモニア水(28%、2ml)で小分けして処理した。反応混合物を0℃で2分間撹拌し、次いでろ過した。固体物質を水洗し、乾燥すると、表題化合物(501mg、74%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ8.63(1H、s);8.10(1H、bs);7.84(1H、s);7.56(1H、s);7.46(1H、s)および6.30(2H、s)。
【0207】
e)4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド
3−クロロ−6,7−メチレンジオキシ−3−キノリンカルボキサミド(106mg、0.42mmol)、3−アミノ−2−メチレンベンジルアルコール(72mg、0.52mmol)および酢酸(100μL)のDMF(2ml)中の混合物を、100℃で6時間加熱した。冷却後、混合物を水(20ml)で希釈し、酢酸エチルで2回洗浄した。水相を1M NaOHでアルカリ性にし、得られた沈殿をろ取し、水洗し、乾燥すると、表題化合物(113mg、75%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.47(1H、s);8.86(1H、s);8.30(1H、s);7.64(1H、s);7.26(1H、s);7.13(1H、d、J7.3Hz);7.00(1H、t、J7.7Hz);6.66(1H、s);6.49(1H、d、J7.8Hz);6.11(2H、s);5.14(1H、bs);4.56(2H、s)および2.28(3H、s)。
APCI−MS m/z:352.1[MH+].
【0208】
実施例185
9−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[2,3g]キノリン−8−カルボキサミド
a)9−クロロ−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[2,3g]キノリン−8−カルボン酸エチル
2−(エキソメチレン)マロン酸ジエチル(4.1ml、20.3mmol)および2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−アミン(2.48ml、20.2mmol)を、窒素下、120℃で4時間撹拌し、次いで、反応混合物を減圧下蒸発させた。粗製2−[2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルアミノ]メチレン]マロン酸ジエチルをPOClに溶解し、5時間加熱還流し、混合物をトルエンと共蒸発させた。残渣をジクロロメタンに溶解し、飽和NaHCO水溶液および水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、ろ過し、蒸発させた。残渣をメタノール−水から結晶化すると粗生成物3.5gを与えた。メタノール−水および最終的にはメタノールから再結晶すると、表題化合物(1.14g、19%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ8.93(1H、s);7.65(1H、s);7.51(1H、s);4.49−4.42(4H、m);4.40(2H、q、J7.1Hz)および1.36 (3H、t、J7.1Hz)。
APCI−MS m/z:293.9[MH+].
【0209】
b)9−クロロ−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[1,3g]キノリン−8−カルボン酸
9−クロロ−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[2,3g]キノリン−8−カルボン酸エチル(1.1g、3.7mmol)をエタノール(20ml)およびTHF(5ml)の混液に溶解した。NaOH水溶液(2M、20ml)を加えた。環境温度で1時間45分間撹拌後、反応混合物を1M HClで酸性にした。有機溶媒を減圧下蒸発させ、粗生成物を遠心分離により単離した。デカンテーション後、沈殿を水に再懸濁し再び遠心分離した。この操作を2回繰り返し、沈殿を最終的に乾燥すると、表題化合物(0.65g、65%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ13.78(1H、bs);8.94(1H、s);7.66(1H、s);7.51(1H、s)および4.45(4H、s)。
【0210】
c)9−クロロ−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[1,3g]キノリン−8−カルボキサミド
塩化チオニル(30ml)中の9−クロロ−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[1,3g]キノリン−8−カルボン酸(0.61g)を、3時間加熱還流し、次いで、反応混合物をトルエンと共蒸発した。残渣を氷冷したアセトン(25ml)に懸濁し、0℃にて氷冷の飽和アンモニア水(28%、1.5ml)で小分けして処理した。反応混合物を0℃で2分間撹拌し、次いで、ろ過した。固体物質を水洗し、乾燥すると、若干不純な表題化合物(435mg、71%)を与えた。水性ろ液から、さらに精製をすることなしで使用するに十分純粋である、さらに別な表題化合物(91mg)を、沈殿させた。
H NMR(DMSO−d6):δ8.64(1H、s);8.10(1H、bs);7.85(1H、bs);7.58(1H、s);7.50(1H、s)および4.40(4H、s).
APCI−MS m/z:265.0[MH+].
【0211】
d)9−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[2,3g]キノリン−8−カルボキサミド
9−クロロ−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[1,3g]キノリン−8−カルボキサミド(0.090g、0.34mmol)、3−アミノ−2−メチルベンジルアルコール(0.058g、0.45mmol)および酢酸(80μl)のDMF(1.6ml)中の混合物を、100℃で3時間加熱した。冷却後、混合物を水で希釈し、1M NaOHでアルカリ性にした。メタノールを加えて、混合物を加熱して、ガム状沈殿を部分的に溶解した。冷却後、沈殿をろ取し、水洗し、乾燥すると、表題化合物(98mg、75%)を与えた。
H NMR(DMSO−d6):δ10.78(1H、s);8.85(1H、s);8.27(1H、bs);7.61(1H、bs);7.26(1H、s);7.17(1H、d、J7.4Hz);7.03(1H、t、J7.6Hz);6.79(1H、s);6.59(1H、dJ7.9Hz);5.17(1H、t、J5.2Hz);4.57(2H、d、J5.2Hz);4.31(2H、s);4.21(2H、s)および2.27(3H、s)。
APCI−MS m/z:366.1[MH+].
【0212】
実施例186〜195の表題化合物を、実施例3に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例186
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[2−(プロピルアミノ)エトキシ]キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:423[MH+].
実施例187
6−[2−(エチルアミノ)エトキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:409[MH+].
【0213】
実施例188
6−[2−(イソプロピルアミノ)エトキシ]−7−メトキシ−4−[(3−メトキシ−2−メチルフェニル)アミノ]キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:439[MH+].
実施例189
6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシキノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:667[MH+].
【0214】
実施例190
6−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−4−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アミノ}−7−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:467[MH+].
実施例191
4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシ−6−[2−(メチルアミノ)エトキシ]キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:425[MH+].
【0215】
実施例192
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(ピリジン−4−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:700[MH+].
実施例193
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:680[MH+].
【0216】
実施例194
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(1H−ピラゾール−3−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド トリフルオロ酢酸塩
APCI−MS m/z:575[MH+].
実施例195
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(ピリジン−2−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:700[MH+].
【0217】
実施例196の表題化合物を、実施例12に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例196
4−[(3−(アミノカルボニル)−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−7−イル)オキシ]ブタン酸エチル トリフルオロ酢酸塩
APCI−MS m/z:597[MH+].
【0218】
実施例197〜218の表題化合物を、実施例23に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例197
7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:453[MH+].
【0219】
実施例198
7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−4−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:463[MH+].
実施例199
7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:423[MH+].
【0220】
実施例200
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−[3−(イソプロピルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:437[MH+].
実施例201
7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:453[MH+].
【0221】
実施例202
4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−[3−(プロピルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:467[MH+].
実施例203
7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:651[MH+].
【0222】
実施例204
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:677[MH+].
実施例205
7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:679[MH+].
【0223】
実施例206
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:691[MH+].
実施例207
7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:681[MH+].
【0224】
実施例208
7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:709[MH+].
実施例209
7−{[3−(2−エトキシエチル)アミノ]プロポキシ}−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:467[MH+].
【0225】
実施例210
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:463[MH+].
実施例211
4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−チオモルホリン−4−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:481[MH+].
【0226】
実施例212
4−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:465[MH+].
実施例213
7−[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:513[MH+].
【0227】
実施例214
4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:479[MH+].
実施例215
4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:493[MH+].
【0228】
実施例216
4−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アミノ}−7−[3−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)プロポキシ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:495[MH+].
実施例217
4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド ビス(トリフルオロ酢酸塩)
APCI−MS m/z:705[MH+].
【0229】
実施例218
7−(3−アゼパン−1−イルプロポキシ)−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:477[MH+].
【0230】
実施例219〜222の表題化合物を、実施例87に説明されたものに類似の方法によって作成した。
実施例219
6,7−ジメトキシ−4−{[2−(メチルチオ)フェニル]アミノ}キノリン−3−カルボキサミド トリフルオロ酢酸塩
APCI−MS m/z:484[MH+].
実施例220
6,7−ジメトキシ−4−[(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アミノ]キノリン−3−カルボキサミド トリフルオロ酢酸塩
APCI−MS m/z:482[MH+].
【0231】
実施例221
4−{[2−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:433[MH+].
実施例222
4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド
APCI−MS m/z:382[MH+].
【0232】
上で使用されたアニリンの合成
メチル 2−メチル−3−ニトロベンジル エーテル
ナトリウム(0.10g、4.3mmol)のメタノール(40ml)溶液に、窒素下、塩化2−メチル−3−ニトロベンジル(0.50g、2.7mmol)および触媒量のLiIを加えた。40℃で終夜反応を行った後、溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc)により精製すると、黄色の油として表題化合物450mg(92%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.70(1H、d);7.58(1H、d);7.29(1H、t);4.49(2H、s);3.43(3H、s);2.42(3H、s)。
【0233】
イソブチル 2−メチル−3−ニトロベンジル エーテル
メチル 2−メチル−3−ニトロベンジル エーテルにおけると同様な手順を用いると、黄色の油として表題化合物486mg(81%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.71(1H、d);7.58(1H、d);7.29(1H、t);4.52(2H、s);3.27(2H、d);2.42(3H、s);1.91(1H、m);0.93(6H、d)。
【0234】
3−(メトキシメチル)−2−メチルアニリン
メチル 2−メチル−3−ニトロベンジル エーテル(0.19g、1.05mmol)および5%Pd/C(70mg)のEtOAc/EtOH(1:1、14ml)中の混合物を1気圧で終夜水素化した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を濃縮すると、黄色の油として表題化合物125mg(78%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ6.99(1H、t);6.75(1H、d);6.66(1H、d);4.42(2H、s);3.60(2H、brs);3.37(3H、s);2.12(3H、s)。
【0235】
3−(イソブトキシメチル)−2−メチルアニリン
表題化合物を3−(メトキシメチル)−2−メチルアニリンにおけると同様な手順により作成した。
H NMR(CDCl):δ6.99(1H、t);6.76(1H、d);6.65(1H、d);4.46(2H、s);3.60(2H、brs);3.21(2H、d);2.13(3H、s);1.89(1H、m);0.91(6H、d)。
【0236】
2−(3−アミノ−2−メチルフェニル)アセトニトリル
2−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アセトニトリル(Askam, V. et al. J. Chem. Soc. C (1969) 1935-1936;)を、EtOAc/EtOH(1:1、14ml)中、5%パラジウム−活性炭50mg上で3時間水素化した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を濃縮すると、白色粉末として表題化合物77mg(77%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.03(1H、t);6.78(1H、d);6.68(1H、d);3.66(2H、brs);3.63(2H、s);2.22(3H、s)。
【0237】
N−(2−メチル−3−ニトロベンジル)−1−エタナミン
塩化2−メチル−3−ニトロベンジル(0.50g、2.7mmol)およびエチルアミン(2.76g、61.2mmol)のTHF(10ml)/MeOH(5ml)中の混合物を環境温度にて48時間撹拌した。溶媒を減少させ、残渣をEtOAc/KCO水溶液中に溶解した。水相をEtOAc(×2)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮すると、黄色の油として表題化合物0.46g(86%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.65(1H、d);7.55(1H、d);7.27(1H、d);3.83(2H、s);2.72(2H、q);2.45(3H、s);1.15(3H、t).
【0238】
3−[(エチルアミノ)メチル]−2−メチルアニリン
N−(2−メチル−3−ニトロベンジル)−1−エタナミン(0.46g、2.3mmol)をEtOAc/EtOH(1:1、14ml)中で5%パラジウム−活性炭80mg上で4時間水素化した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を濃縮すると、微黄色の油として表題化合物0.373g(97%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ6.98(1H、t);6.74(1H、d);6.62(1H、d);3.74(2H、s);3.60(2H、brs);2.71(2H、q);2.14(3H、s);1.13(3H、t)。
【0239】
3−アミノ−2−メチルベンジル(エチル)カルバミン酸tert−ブチル
3−[(エチルアミノ)メチル]−2−メチルアニリン(0.32g、1.95mmol)のTHF(20ml)溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル0.43g(1.97mmol)を加えた。環境温度にて16時間撹拌後、溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィーにより精製すると、無色の油として表題化合物0.51g(99%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ6.97(1H、s);6.61(2H、m);4.42(2H、brs);3.60(2H、brs);3.12(2H、brd);2.08(3H、s);1.45(9H、brs);0.98(3H、brs)。
【0240】
2−アミノベンジルカルバミン酸tert−ブチル
2−アミノ−ベンジルアミン(1.2g、10mmol)のTHF(70ml)中の氷例した溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(2.15g、9.9mmol)を加えた。環境温度にて18時間撹拌後、溶媒を減少させ、沈殿をろ取し、冷エーテル(×2)、ヘプタン(×2)で洗浄し、乾燥すると、微黄色粉末として表題化合物1.9g(85%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.09(1H、m);7.02(1H、m);6.66(1H、m);4.76(1H、brs);4.25(2H、d);4.21(2H、brs);1.43(9H、s).
【0241】
2−(3−アミノ−2−メチルフェニル)−N−エチルアセトアミド
2−(3−アミノ−2−メチルフェニル)酢酸(0.32g、1.78mmol)および塩化チオニル(2ml)の混合物を1.5時間還流した。冷却後、過剰の塩化チオニルを蒸発によって除去した。塩化チオニルの最後の痕跡をトルエンと共沸させて除去した。残渣を乾燥EtOAc(2ml)に溶解し、氷浴中で冷却した。エチルアミン2mlを加えて、反応を環境温度で終夜行った。有機層を水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させると、白色粉末を与え、それをEtOAc/EtOH(1:1、25ml)中で5%パラジウム−活性炭(70mg)上で水素化した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を濃縮すると、油を与え、それをさらにシリカにてカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製すると、白色固体として表題化合物0.266g(78%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ6.99(1H、t);6.65(1H、d);6.61(1H、d);5.32(1H、brs);3.66(2H、brs);3.55(2H、s);3.20(2H、m);2.41(3H、s);1.05(3H、t)。
【0242】
2−(3−アミノ−2−メチルフェニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセトアミド
2−(3−アミノ−2−メチルフェニル)酢酸(0.33g、1.84mmol)および塩化チオニル(2ml)の混合物を1.5時間還流した。冷却後、過剰の塩化チオニルを蒸発によって除去した。塩化チオニルの最後の痕跡をトルエンと共沸させて除去した。残渣を乾燥EtOAc(2ml)に溶解し、氷浴中で冷却した。2−アミノエタノール(2ml)を加えて反応を環境温度で終夜行った。有機層をEtOAc(15ml)で希釈し、水、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させると、白色粉末を与え、それをエタノール(20ml)中で5%パラジウム−活性炭(70mg)上で水素化した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を濃縮すると、白色固体として表題化合物0.28g(73%)を与えた。
H NMR(DMSO−d):δ7.69(1H、m);6.77(1H、t);6.49(1H、d);6.39(1H、d);4.70(2H、brs);4.62(1H、t);3.36(2H、q);3.34(3H、s);3.09(2H、q);1.93(3H、s)。
APCI−MS m/z:209.2[MH+].
【0243】
3−(アミノメチル)−2−メチルアニリン
塩化2−メチル−3−ニトロベンジル(0.70g、3.77mmol)、ナトリウムアジド(1g、15.4mmol)、エタノール(10ml)および水(2ml)の混合物を45℃で終夜加熱した。混合物をろ過し、ろ液を濃縮し、残渣をシリカにてカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc)により精製すると、化合物2−メチル−3−ニトロベンジルアジド0.35gを与え、それをEtOAc/EtOH(1:1、14ml)中で5%パラジウム−活性炭80mg上で終夜水素化した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を濃縮すると、白色固体として表題化合物0.23g(45%)を与えた。
H NMR(DMSO−d):δ6.79(1H、t);6.52(2H、t);4.67(2H、brs);3.59(2H、s);1.96(3H、s)。
【0244】
3−アミノ−2−メチルベンジルカルバミン酸tert−ブチル
3−[(エチルアミノ)メチル]−2−メチルアニリン(0.21g、1.54mmol)のTHF(20ml)溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(0.35g、1.97mmol)を加えた。環境温度にて18時間撹拌後、溶媒を蒸発させ、残渣をシリカにてクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製すると、無色の油として表題化合物0.51g(99%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ6.99(1H、t);6.69(1H、d);6.64(1H、d);4.63(1H、brs);4.29(2H、d);3.63(2H、brs);2.10(3H、s);1.45(9H、s)。
【0245】
3−(2−ニトロフェニル)プロパン酸
表題化合物を、Grob et al. Helv. Chim. Acta 206 (1961) 1736-1747によって報告された手順の修飾により作成した。
水素化ナトリウム(60%パラフィン油中、1.0g、25mmol)を、マロン酸ジチルエステル(3.2g、20mmol)のDMF(20ml)中の溶液に加え、混合物を3分間撹拌した。次いで、1−ブロモエチル−2−ニトロベンゼン(4.3g、20mmol)を小分けして5分間で加えた。反応混合物を3時間撹拌し、水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を水洗し、蒸発させた。残渣を酢酸(40ml)に懸濁し、7.5M HCl(10ml)を加えた。混合物を19時間還流し、冷却し、ジエチルエーテルと飽和NaHCO水溶液に分配した。有機相を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、次いで、2M HClで酸性にした。沈殿をろ取し、乾燥すると、表題化合物(2.22g、77%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.97(1H、dd、J8.1および1.3Hz);7.57(1H、dt、J7.5および1.3Hz);7.47−7.37(2H、m);3.24(2H、t、J7.6Hz);および2.81(2H、t、J7.6Hz)。
【0246】
4−ニトロ−1−インダノン
表題化合物を、Grob et al. Helv. Chim. Acta 206 (1961) 1736-1747によって報告された手順の修飾により作成した。
塩化チオニル(30ml)中の3−(2−ニトロフェニル)プロパン酸(2.17g、11.1mmol)を、1.5時間加熱し、次いで、反応混合物を蒸発させた。残渣を二硫化炭素(15ml、AlCl上で蒸留された)に溶解し、AlCl(3.2g、24mmol)を撹拌下加えた。混合物を還流温度で4時間加熱し、次いで、溶媒を環境温度で窒素気流を用いて蒸発させた。残渣に、撹拌下濃HSO(5.3ml)および氷(33g)の混合物に引き続いてトルエン(25ml)を、加えた。混合物をすべての固体物質が溶解するまで撹拌し、次いで、有機相を分離した。水相をジエチルエーテルで2回抽出し、合わせた有機相を飽和NaHCO、水および食塩水で順次洗浄し、最後にMgSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣を、シリカのカラム(2×18cm)上で溶出液として酢酸エチル−ヘプタン(1:3)を用いてクロマトグラフィーを行うと、表題化合物 (0.8g、40%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ8.49(1H、dd、J8.0および1.1Hz);8.10(1H、d、J7.5Hz、さらにカップリングしている);7.63(1H、t、J7.8Hz、さらにカップリングしている);3.67(2H、m)および2.82(2H、m)。
【0247】
4−アミノ−1−インダノン
4−ニトロ−1−インダノン(0.84g、4.75mmol)を塩酸水(9M、40ml)に懸濁し、塩化第一スズ(3g、15.8mmol)を加えた。混合物を環境温度で撹拌した。2時間後、澄明な溶液を得た。撹拌を23時間継続すると、次いで黄色沈殿が形成された。反応混合物を水で希釈し、塩化メチレンで2回洗浄した。水相を2M NaOH水溶液でアルカリ性にして、塩化メチレンで4回抽出した。合わせた有機相を水洗し、乾燥 (NaSO)し、ろ過し、蒸発させ、最後に乾燥すると、表題化合物 (630mg、90%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.28−7.18(2H、m);6.93(1H、d、J7.0Hz);2.92(2H、t、J5.6Hz、さらにカップリングしている)および2.71(2H、t、J5.5Hz、さらにカップリングしている).
【0248】
2−ブロモ−3−アミノベンジルアルコール
この化合物は、(Cladingboel, David E. et al. J. Chem.Soc. Chem. Commun.; EN; 21; 1990; 1543-1544)に報告されている。
3−ニトロ−2−ビニル安息香酸メチル
この化合物は、(Soederberg, Bjoern C. et al. J. Org. Chem.1997; 62; 5838-5845)に報告されている。
【0249】
3−アミノ−2−エチル安息香酸メチル
3−ニトロ−2−ビニル安息香酸メチル(1.1g、5.31mmol)および5%Pd/C(100mg)のEtOAc/EtOH(1:1、50ml)中の混合物を3気圧で、終夜水素化した。混合物をセライトを通してろ過し、ろ液を濃縮すると、無色の油として表題化合物0.93g(97%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.20(1H、q);7.05(1H、t);6.82(1H、q);3.88(3H、s);3.75(2H、brs);2.78(2H、q);1.24(3H、t)。
【0250】
(3−アミノ−2−エチルフェニル)メタノール
3−アミノ−2−エチル安息香酸メチル(0.83g、4.63mmol)のTHF(40ml)中の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(0.9g、23.7mmol)を加えた。混合物を50℃で5時間加熱し、0℃で冷却し、水で注意深く加水分解した。スラリーをEtOAc(×5)で抽出した。抽出液を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。残渣をクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)により精製すると、白色粉末として表題化合物0.63g(89%)を与えた。
H NMR(CDCl):δ7.05(1H、t);6.82(1H、d);6.70(1H、d);4.68(2H、d);3.71(2H、brs);2.68(2H、q);1.47(1H、t);1.23(3H、t)。
【0251】
薬理学的データ
JAK3 HTRFアッセイ
JAK3キナーゼアッセイは、GroEL/SでE. Coli中に共発現され、Glutathione Sepharose上でのアフィニティークロマトグラフィーにより精製された融合タンパク質(グルタチオンS−トランスフェラーゼGSTに融合されたJak3キナーゼドメイン)を利用する。この酵素を10mM Tris−HCl、150mM NaCl、5%マンニトール、2mM 2−メルカプトエタノールおよび30%グリセリン中に希釈する。キナーゼ反応における基質は、2μMで用いられるJAK3の自己リン酸化部位のビオチン化されたペプチド(ビオチン−LPDKDYYVVREPG)である。アッセイ条件は、以下の通りである:JAK3、化合物および基質を25mM Trizma塩基、5mM MgCl、5mM MnCl、0.05% TritonX-100および2μM ATP中にて、室温で45分間インキュベートする。反応容積は20μMである。停止溶液を加えて、100μM EDTAの最終濃度とする。最後に、0.065mg/ml PT66-Kおよび10.42μM SA-XL665を、50mM Hepes、0.5M KFおよび0.1%BSA中に加える。プレートを、60分インキュベーションした後に、Discovery機器中で読み取る。
実施例の化合物は、25μM以下のIC50を有する。

Claims (16)

  1. JAK3によって仲介される疾患を処置するための医薬品の製造において使用するための式(I):
    Figure 2004533452
    [式中、
    nは0もしくは1であり;
    XはNRもしくはOであり;
    Arはそのそれぞれが、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルコキシ、CO、CONR10、C−Cアルキル−O−C−Cアルキル、C−Cアルキル−NR−C−Cアルキル、C−Cアルキル−CONR−C−Cアルキル、C−Cアルキル−CONR10、NRCOC−Cアルキル、C−Cチオアルキル、C−Cアルキル(それ自体一つもしくはそれ以上のヒドロキシまたはシアノ基もしくはフッ素原子で任意に置換された)またはC−Cアルコキシから選択される一つまたはそれ以上の基によって任意に置換され得る、フェニル、テトラヒドロナフテニル、インドリル、ピラゾリル、ジヒドロインデニル、1−オキソ−2,3−ジヒドロインデニルまたはインダゾリルから選択され;
    R基は、独立して水素もしくはC−Cアルキルであり;
    およびRは、独立して水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ヒドロキシ、アリール、Y(CR11 )NR、Y(CR11 )CONR、Y(CR')CO、Y(CR11 )OR、Y(CR11 )から選択され;
    またはRおよびRは−OCHO−もしくは−OCHCHO−として一緒に結合され;
    11基は独立して水素、C−Cアルキル、ヒドロキシもしくはハロゲンであり;
    pは、0、1、2、3、4もしくは5であり;
    Yは酸素、CHもしくはNRであり;
    は水素もしくはC−Cアルキルであり;
    およびRはそれぞれ独立して水素、C−Cアルキルを表すかまたはRおよびRはそれらが結合している窒素原子と一緒に、さらに酸素、硫黄もしくはNR基を任意に含む4員−7員環の飽和または芳香族複素環系を形成するか、またはRおよびRの一方は水素もしくはC−Cアルキルでありそして他方はさらに酸素、硫黄もしくは窒素原子を任意に含む5員または6員環の複素環系であり;
    は水素、C−Cアルキル、フェニルもしくはベンジルであり;
    は水素もしくはC−Cアルキルであり;
    は水素もしくはC−Cアルキルであり;
    およびR10はそれぞれ独立して水素もしくはC−Cアルキルである]
    の化合物ならびに薬学的に許容されるそれらの塩。
  2. 両方のR基が水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. XがNRである、請求項1もしくは2に記載の化合物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物であって、Arはハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C−Cアルコキシ、CO、CONR10、C−Cアルキル−O−C−Cアルキル、C−Cアルキル−NR−C−Cアルキル、C−Cアルキル−CONR−C−Cアルキル、C−Cアルキル−CONR10、NRCOC−Cアルキル、C−Cチオアルキル、C−Cアルキル(それ自体一つもしくはそれ以上のヒドロキシまたはシアノ基もしくはフッ素原子で任意に置換された)またはC−Cアルコキシから選択される一つまたはそれ以上の基によって任意に置換されるフェニルである、化合物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物であって、Rはメトキシ、エトキシ、OCHCONH、O(CH)OMe、O(CH)NRもしくはO(CH)NR [式中、RおよびRは両方が水素もしくはメチルであるか、またはそれらが結合している窒素と一緒にピペリジンもしくはモルホリン環を形成する] であるか、またはRはNH(CH)NR[式中、RおよびRはそれらが結合している窒素と一緒にイミダゾール環を形成する]である、化合物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物であって、Rはメトキシ、エトキシ、O(CH)OMe、O(CH)OH、O(CH)COMe、O(CH)NR、O(CH)NRもしくはO(CH)NR[式中、RもしくはRの一方はメチルであり他方はピリジルであるか、またはRおよびRは水素もしくはメチルから選択されるか、またはそれらが結合している窒素と一緒にチオモルホリン、ピペリジン、モルホリン、イミダゾール、トリアゾールまたは2,6−ジメチルモルホリン基を形成する]である、化合物。
  7. 請求項1に記載の化合物であって、それは、
    6−(ベンジルオキシ)−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−(ヒドロキシ)−4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−(2−メトキシエトキシ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−オクチルオキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(1−ピペリジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−(3−(ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−[2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ]−4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−(2−アミノ−2−オキソエトキシ)−4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−{[3−(アミノカルボニル)−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−7−キノリニル]オキシ}ブタン酸メチル;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−(3−ヒドロキシプロポキシ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−7−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メトキシエトキシ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[4−(4−モルホリニル)ブトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    7−(3−クロロプロポキシ)−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−{3−[(cis)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−{3−[(trans)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(1−ピペリジニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    7−{3−[(2−エトキシエチル)アミノ]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−チオモルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    6−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−6−(3−チエニルメトキシ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−(3−アミノプロポキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(メチルアミノ)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    6−(2−アミノエトキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−{3−[メチル(4−ピリジニル)アミノ]プロポキシ}−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−{2−[メチル(4−ピリジニル)アミノ]エトキシ}−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[2−(メチルアミノ)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[2−(1−ピペラジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−(3−アミノプロポキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−ヒドロキシ−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−7−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    7−メトキシ−6−[(2−メトキシエチル)アミノ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    7−メトキシ−6−{[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    7−メトキシ−6−{[3−(4−モルホリニル)プロピル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−7−{[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−7−[(2−メトキシエチル)アミノ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    7−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    7−[(1−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノ]−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−6−{[3−(4−モルホリニル)プロピル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ブロモアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−ヒドロキシ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(2−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−フルオロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[(1−エチル−1H−ピラゾール−5−イル)アミノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−アミノカルボニル−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(2,3−ジメチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1−ナフタレニルアミノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−カルボキシ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−クロロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[2−(アミノカルボニル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(3−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−[(1−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−[(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)アミノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[1−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル]アミノ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−カルボキシ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(4−メトキシカルボニル−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    ,7−ジメトキシ−4−(2−プロピルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−イソプロピルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[2−(sec−ブチル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−[3−(メトキシメチル)−2−メチルアニリノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(イソブトキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(シアノメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−{3−[(エチルアミノ)メチル]−2−メチルアニリノ}−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−{3−[2−(エチルアミノ)−2−オキソエチル]−2−メチルアニリノ}−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    2−(3−{[3−(アミノカルボニル)−6,7−ジメトキシ−4−キノリニル]アミノ}−2−メチルフェニル)酢酸エチル
    4−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−{2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−オキソエチル}−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    3−{[3−(アミノカルボニル)−6,7−ジメトキシ−4−キノリニル]アミノ}−2−メチルベンジルカルバミン酸tert−ブチル;
    4−[3−(アミノメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−フルオロ−2−メチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−ブロモ−2−メチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−クロロ−2−メチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジメチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−4−(4−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−ヒドロキシ−2−メチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ブロモアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジメトキシアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−4−(2−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エトキシアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−ブロモ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−クロロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジメチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(4−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ブロモ−4−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ブロモ−4−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジメトキシアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−フルオロ−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−ブロモ−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−クロロ−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジメチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−メトキシ−4−(4−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−ヒドロキシ−2−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ブロモアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ブロモ−4−メチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ブロモ−4−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジメトキシアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジクロロ−4−(4−メトキシ−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジクロロ−4−(2,4−ジメトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エトキシアニリノ)−6,7−ジメトキシ−キノリンカルボキサミド;
    4−[2−(ヒドロキシメチル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジブロモアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−メトキシ−4−(2−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エトキシアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[2−(アミノカルボニル)アニリノ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    7−メトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジクロロ−4−(2−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジクロロ−4−(2−エチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジクロロ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,5−ジメチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(5−フルオロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(5−クロロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−フルオロ−2−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−アニリノ−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,6−ジフルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ブロモアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(4−メトキシアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−クロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−クロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(アセチルアミノ)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,5−ジフルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジフルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−フルオロ−4−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,4−ジクロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,5−ジクロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[2−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−クロロ−4−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−[3−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(2−メトキシ−5−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[4−(ジメチルアミノ)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−[4−(メチルスルファニル)アニリノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[4−(2−ヒドロキシエチル)アニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,3−ジクロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(2,3,4−トリフルオロアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−(3−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−フルオロ−4−ヒドロキシアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[2−(ヒドロキシメチル)−4−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−クロロ−4−フルオロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−フルオロ−5−メチルアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[(2−シアノフェニル)アミノ]−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2,5−ジフルオロフェニル)アミノ]−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    6,7−ジクロロ−4−(2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−{[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−3−キノリンカルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    9−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルアニリノ)−2,3−ジヒドロ[1,4]ジオキシノ[2,3g]キノリン−8−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[2−(プロピルアミノ)エトキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    6−[2−(エチルアミノ)エトキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    6−[2−(イソプロピルアミノ)エトキシ]−7−メトキシ−4−[(3−メトキシ−2−メチルフェニル)アミノ]キノリン−3−カルボキサミド;
    6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    6−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−4−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アミノ}−7−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシ−6−[2−(メチルアミノ)エトキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(ピリジン−4−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(1H−ピラゾール−3−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(ピリジン−2−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(3−(アミノカルボニル)−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−7−イル)オキシ]ブタン酸エチル;
    7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−4−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−[3−(イソプロピルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−[3−(プロピルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    7−{[3−(2−エトキシエチル)アミノ]プロポキシ}−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−チオモルホリン−4−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アミノ}−7−[3−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)プロポキシ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    7−(3−アゼパン−1−イルプロポキシ)−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    6,7−ジメトキシ−4−{[2−(メチルチオ)フェニル]アミノ}キノリン−3−カルボキサミド トリフルオロ酢酸塩;
    6,7−ジメトキシ−4−[(4−メトキシ−2−メチルフェニル)アミノ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−ブロモ−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6,7−ジメトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    もしくはその薬学的に許容される塩
    である、化合物。
  8. 治療において使用するために請求項1〜7のいずれか1項に定義されるような式(I)の化合物であって、化合物が4−(2−ブロモアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミドおよび4−(1,5−ジクロロアニリノ)−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミドでないという条件である、化合物。
  9. 式(IA):
    Figure 2004533452
    [式中、
    Arはエチル、プロピル、ヒドロキシメチルもしくはCOHによって置換されたか、またはメチルおよびヒドロキシメチルによって二置換されたフェニルであり;
    は、メトキシ、エトキシまたは基OCHCONH、OCHCHOCHもしくはO(CH)NR {式中、pは2もしくは3でありそしてRおよびRは水素、メチル、エチルもしくはプロピルであるかまたはRおよびRは一緒にピロリジン、イミダゾールもしくはモルホリン環を形成する}であり;
    はメトキシ、エトキシもしくはO(CH)NR {式中、pは、2、3もしくは4であり、RおよびRは、水素、メチルもしくはエチルであるか、またはRもしくはRの一方はメチルであり他方はピリジルもしくはピラゾールであるかまたはRおよびRはピペリジン、ヒドロキシピペリジン、チオモルホリン、モルホリン、ピロリジン、2,6−ジメチルモルホリン、イミダゾールもしくはトリアゾール環を形成する}である]
    の化合物であって、
    Aがエチルもしくはプロピルで置換されたかまたはメチルで二置換されたフェニルであるときには、RおよびRは両方ともにメトキシではないという条件で、RおよびRは両方ともにはエトキシではなくもしくはR/Rの一方は他方がエトキシであるときにはメトキシではない、
    化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和体。
  10. 式(IA)の化合物であって、
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−{2−[メチル(4−ピリジニル)アミノ]エトキシ}−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−チオモルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(1−ピペリジニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−[(3−ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−{3−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[4−(4−モルホリニル)ブトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−{3−[メチル(4−ピリジニル)アミノ]プロポキシ}−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(メチルアミノ)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    7−{3−[(2S,6S)−2,6−ジメチルモルホリニル]プロポキシ}−4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−(2−アミノエトキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−4−[2−(メチルスルファニル)アニリノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−[2−(メチルアミノ)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メトキシエトキシ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−(3−ヒドロキシプロポキシ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−メトキシ−7−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−6−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    3−{[3−(アミノカルボニル)−6,7−ジメトキシ−4−キノリニル]アミノ}−2−メチル安息香酸;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    7−メトキシ−6−{[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ}−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−6−[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロポキシ]−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−6−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    7−(3−アミノプロポキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−6−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−{[3−(アミノカルボニル)−6−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−7−キノリニル]オキシ}ブタン酸メチル;
    4−[3−(アミノメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}−7−メトキシ−4−(2−トルイジノ)−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−6−(2−メトキシエトキシ)−3−キノリンカルボキサミド;
    6−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(シアノメチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−メチルアニリノ]−6,7−ジメトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    6−(3−アミノプロポキシ)−4−(2−エチルアニリノ)−7−メトキシ−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−6−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    4−[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルアニリノ]−7−メトキシ−6−[2−(4−モルホリニル)エトキシ]−3−キノリンカルボキサミド;
    およびそれらの薬学的に許容される塩
    から選択される、化合物。
  11. 式(IA)の化合物であって、
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(ピリジン−4−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(1H−ピラゾール−3−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−[3−(ピリジン−2−イルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(3−(アミノカルボニル)−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−7−イル)オキシ]ブタン酸エチル;
    7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−4−[(2−メトキシフェニル)アミノ]キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシ−4−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−7−[3−(イソプロピルアミノ)プロポキシ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(エチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−[3−(プロピルアミノ)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    7−[3−(ジエチルアミノ)プロポキシ]−4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    7−{[3−(2−エトキシエチル)アミノ]プロポキシ}−4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[(2−エチルフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−(3−チオモルホリン−4−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[3−(ヒドロキシメチル)−2−メチルフェニル]アミノ}−7−[3−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)プロポキシ]−6−メトキシキノリン−3−カルボキサミド;
    4−{[2−エチル−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}−6−メトキシ−7−[3−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)プロポキシ]キノリン−3−カルボキサミド;
    およびそれらの薬学的に許容される塩:
    から選択される、化合物。
  12. 治療剤として使用のための、式(IA)の化合物。
  13. 式(IA)の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を薬学的に許容される担体と一緒に含む、医薬組成物。
  14. JAK3によって仲介される疾患もしくは状態を処置する方法であって、請求項1に定義されたような式(I)の化合物もしくはその薬学的に許容される塩をそのような処置を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  15. 疾患もしくは状態が喘息、宿主対移植片拒絶反応/移植もしくは慢性関節リウマチである、請求項14に記載の方法。
  16. 式(I)の化合物を製造するための方法であって、
    (a) 式(II):
    Figure 2004533452
    [式中、RおよびRは式(I)で定義された通りかもしくはそれらの保護された誘導体であり、そしてR20は脱離基である]の化合物と、式(III):
    Figure 2004533452
    [式中、ArおよびRは、式(I)で定義された通りかもしくはそれらの保護された誘導体である]の化合物との反応;または
    (b) 式(I) [式中、Rおよび/もしくはRが基Y(CH)NR、Y(CH)CONR、Y(CH)CO、Y(CH)ORもしくはY(CH) {式中、Yは酸素である}である]の化合物に対しては、式(IV):
    Figure 2004533452
    [式中、基Y(CH)NR、Y(CH)CONR、Y(CH)CO、Y(CH)ORもしくはY(CH)に変換されるべきR'もしくはR'はヒドロキシでありそしてR'もしくはR'の他方は、Arと一緒に過程(a)に対して上で定義された通りである]の化合物と式(V):
    Figure 2004533452
    [式中、R21はNR、CONR、CO、ORもしくはRでありそしてR、RおよびRは式(I)で定義された通りかもしくはそれらの保護された誘導体である]の化合物との反応;および
    任意に過程(a)もしくは(b)の後で
    ・任意の保護基を除去すること
    ・式(I)の化合物をさらなる式(I)の化合物に変換すること
    ・薬学的に許容される塩を形成すること:
    を含む、方法。
JP2002589457A 2001-05-11 2002-05-06 新規4−アニリノキノリン−3−カルボキサミド Pending JP2004533452A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0101675A SE0101675D0 (sv) 2001-05-11 2001-05-11 Novel composition
PCT/SE2002/000875 WO2002092571A1 (en) 2001-05-11 2002-05-06 Novel 4-anilinoquinoline-3-carboxamides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533452A true JP2004533452A (ja) 2004-11-04
JP2004533452A5 JP2004533452A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=20284085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002589457A Pending JP2004533452A (ja) 2001-05-11 2002-05-06 新規4−アニリノキノリン−3−カルボキサミド

Country Status (25)

Country Link
US (2) US7037925B2 (ja)
EP (1) EP1387830A1 (ja)
JP (1) JP2004533452A (ja)
KR (1) KR20040007547A (ja)
CN (1) CN1286815C (ja)
AR (1) AR037489A1 (ja)
BG (1) BG108325A (ja)
BR (1) BR0209431A (ja)
CA (1) CA2446717A1 (ja)
CZ (1) CZ20033034A3 (ja)
EE (1) EE200300544A (ja)
HU (1) HUP0401339A2 (ja)
IL (1) IL158517A0 (ja)
IS (1) IS7016A (ja)
MX (1) MXPA03010207A (ja)
MY (1) MY134136A (ja)
NO (1) NO20034992D0 (ja)
NZ (1) NZ529302A (ja)
PL (1) PL366766A1 (ja)
RU (1) RU2281940C2 (ja)
SE (1) SE0101675D0 (ja)
SK (1) SK13712003A3 (ja)
UA (1) UA76142C2 (ja)
WO (1) WO2002092571A1 (ja)
ZA (1) ZA200308350B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533405A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 アストラゼネカ アクチボラグ Csf−1rキナーゼ阻害剤としての4−アニリノキノリン−3−カルボキサミド
JP2010509300A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 アストラゼネカ アクチボラグ 化学化合物

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2491191C (en) 2002-07-15 2014-02-04 Exelixis, Inc. Receptor-type kinase modulators and methods of use
SE0301373D0 (sv) 2003-05-09 2003-05-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
TWI328009B (en) * 2003-05-21 2010-08-01 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives as phosphodiesterase inhibitors
EP1650192A4 (en) 2003-07-24 2007-03-21 Astellas Pharma Inc QUINOLONE DERIVATIVE OR SALT THEREOF
ATE517091T1 (de) 2003-09-26 2011-08-15 Exelixis Inc C-met-modulatoren und verwendungsverfahren
GB0322722D0 (en) * 2003-09-27 2003-10-29 Glaxo Group Ltd Compounds
US7626030B2 (en) 2004-01-23 2009-12-01 Amgen Inc. Compounds and methods of use
SE0400284D0 (sv) * 2004-02-10 2004-02-10 Astrazeneca Ab Novel compounds
JP2007536310A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト S1p受容体アゴニストおよびjak3キナーゼ阻害剤を含む、組合せ剤
CA2581516C (en) 2004-10-12 2013-06-11 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
BRPI0518222A (pt) * 2004-10-19 2008-11-04 Hoffmann La Roche composto, processo para a sua manufatura, composições farmacêuticas que os compreendem, método para o tratamento e/ou prevenção de enfermidades que estão associadas com a modulação de receptores de h3 e utilização dos mesmos
DK1945631T3 (da) 2005-10-28 2012-10-22 Astrazeneca Ab 4- (3-aminopyrazole) pyrimidinderivater til anvendelse som tyrosinkinaseinhibitorer til behandling af cancer
WO2007099323A2 (en) * 2006-03-02 2007-09-07 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives
UY30183A1 (es) * 2006-03-02 2007-10-31 Astrazeneca Ab Derivados de quinolina
AU2007225088B2 (en) * 2006-03-13 2012-09-13 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd Aminoquinolones as GSK-3 inhibitors
WO2007139496A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Clanotech Ab Quinoline derivatives acting as tyrosine kinase inhibitors
CL2008000191A1 (es) * 2007-01-25 2008-08-22 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de 4-amino-cinnotina-3-carboxamida; inhibidores de csf-1r quinasa; su proceso de preparacion; y su uso para tratar el cancer.
CA2699151A1 (en) 2007-09-11 2009-03-19 Activx Biosciences, Inc. Cyanoaminoquinolones and tetrazoloaminoquinolones as gsk-3 inhibitors
MX2010002662A (es) 2007-09-12 2010-04-09 Activx Biosciences Inc Aminoquinolonas espirociclicas como inhibidores de gsk-3.
ES2546502T3 (es) 2008-04-16 2015-09-24 Portola Pharmaceuticals, Inc. 2,6-Diamino-pirimidin-5-il-carboxamidas como inhibidores de syk o JAK quinasas
US8138339B2 (en) 2008-04-16 2012-03-20 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
JP2011520804A (ja) * 2008-05-07 2011-07-21 アストラゼネカ アクチボラグ 化合物
WO2010058846A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 アステラス製薬株式会社 4,6-ジアミノニコチンアミド化合物
TW202241853A (zh) 2009-01-16 2022-11-01 美商艾克塞里克斯公司 包含n-(4-{[6,7-雙(甲氧基)喹啉-4-基]氧基}苯基)-n'-(4-氟苯基)環丙烷-1,1-二甲醯胺之蘋果酸鹽之醫藥組合物及其用途
EP2406266B1 (en) 2009-03-11 2013-12-25 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 7-cycloalkylaminoquinolones as gsk-3 inhibitors
US8367689B2 (en) 2009-05-06 2013-02-05 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of JAK
UA108618C2 (uk) 2009-08-07 2015-05-25 Застосування c-met-модуляторів в комбінації з темозоломідом та/або променевою терапією для лікування раку
CN103153063B (zh) 2010-07-30 2016-02-17 肿瘤疗法科学股份有限公司 喹啉衍生物及含有其的melk抑制剂
UY33549A (es) * 2010-08-10 2012-01-31 Glaxo Group Ltd Quinolil aminas como agentes inhibidores de las quinasas
EP2975027A1 (en) 2010-11-01 2016-01-20 Portola Pharmaceuticals, Inc. Nicotinamides as jak kinase modulators
AU2012225735B2 (en) 2011-03-04 2016-03-10 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Amino-quinolines as kinase inhibitors
TWI547494B (zh) 2011-08-18 2016-09-01 葛蘭素史克智慧財產發展有限公司 作為激酶抑制劑之胺基喹唑啉類
EA026939B1 (ru) 2011-11-23 2017-06-30 Портола Фармасьютикалз, Инк. Пиразиновые ингибиторы киназы
TWI592417B (zh) 2012-09-13 2017-07-21 葛蘭素史克智慧財產發展有限公司 胺基喹唑啉激酶抑制劑之前藥
TW201425307A (zh) 2012-09-13 2014-07-01 Glaxosmithkline Llc 作為激酶抑制劑之胺基-喹啉類
JP6669499B2 (ja) 2013-02-15 2020-03-18 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物
JP2016510000A (ja) 2013-02-20 2016-04-04 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物およびその使用
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
KR20150118152A (ko) 2013-02-21 2015-10-21 글락소스미스클라인 인털렉츄얼 프로퍼티 디벨로프먼트 리미티드 키나제 억제제로서의 퀴나졸린
KR20160099084A (ko) 2013-11-01 2016-08-19 칼라 파마슈티컬스, 인크. 치료 화합물의 결정질 형태 및 그의 용도
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
US10227355B2 (en) 2015-02-03 2019-03-12 Council Of Scientific And Industrial Research Quinoline derivatives and preparation thereof
US10253036B2 (en) 2016-09-08 2019-04-09 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
AU2017324251A1 (en) 2016-09-08 2019-03-21 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
CA3036340A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
US10723701B2 (en) 2016-10-18 2020-07-28 Beijing Konruns Pharmaceutical Co., Ltd. Quinolyl-substituted carboxylic acid compound or pharmaceutically acceptable salt thereof, pharmaceutical composition of the same, and use of the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037925A (en) * 1958-04-09 1962-06-05 Smith Corp A O Cathodically protected structure and method of making same
UA73073C2 (uk) 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція
HUP0103386A3 (en) * 1998-08-21 2002-07-29 Parker Hughes Inst St Paul Use of quinazoline derivatives for producing pharmaceutical compositions having jak 3-inhibitor effect

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533405A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 アストラゼネカ アクチボラグ Csf−1rキナーゼ阻害剤としての4−アニリノキノリン−3−カルボキサミド
JP2010509300A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 アストラゼネカ アクチボラグ 化学化合物

Also Published As

Publication number Publication date
MY134136A (en) 2007-11-30
BR0209431A (pt) 2004-08-03
KR20040007547A (ko) 2004-01-24
RU2281940C2 (ru) 2006-08-20
HUP0401339A2 (hu) 2004-12-28
NZ529302A (en) 2004-08-27
SK13712003A3 (en) 2004-10-05
CN1507434A (zh) 2004-06-23
PL366766A1 (en) 2005-02-07
EP1387830A1 (en) 2004-02-11
EE200300544A (et) 2004-02-16
RU2003131679A (ru) 2005-05-10
ZA200308350B (en) 2005-01-27
AR037489A1 (es) 2004-11-17
MXPA03010207A (es) 2004-03-10
CN1286815C (zh) 2006-11-29
NO20034992D0 (no) 2003-11-10
US7037925B2 (en) 2006-05-02
CZ20033034A3 (en) 2004-06-16
US20040248923A1 (en) 2004-12-09
IS7016A (is) 2003-11-05
WO2002092571A1 (en) 2002-11-21
US20060173034A1 (en) 2006-08-03
HU0401339D0 (en) 2004-08-30
BG108325A (bg) 2004-11-30
SE0101675D0 (sv) 2001-05-11
IL158517A0 (en) 2004-05-12
CA2446717A1 (en) 2002-11-21
UA76142C2 (en) 2006-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2281940C2 (ru) Ароматические производные 6,7-дизамещенных 3-хинолинкарбоксамидов, способ их получения (варианты), фармацевтическая композиция на их основе и их применение для изготовления лекарства
US20080153799A1 (en) Novel Quinoline-Carbaxamides as Jak3 Kinase Modulators
KR101411276B1 (ko) 비스테로이드성 글루코코르티코이드 수용체 리간드로서 페닐­피라졸 유도체
EP1178965B1 (en) Quinoline derivatives as inhibitors of mek enzymes
US6897224B2 (en) Quinoline and isoquinoline derivatives, a process for their production and their use as inflammation inhibitors
US20060229333A1 (en) Quinoline and isoquinoline derivatives, a process for their production and their use as inflammation inhibitors
US20040029898A1 (en) Substituted quinolines as antitumor agents
WO2003000660A1 (en) Quinoline derivative and quinazoline derivative inhibiting self-phosphorylation of hepatocytus proliferator receptor, and medicinal composition containing the same
EP1584619A1 (en) Derivatives of quinoline as inhibitors for MEK
EA012119B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ТРИАЗОЛОПИРИДИНСУЛЬФАНИЛА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ p38 MAP КИНАЗЫ
US20080255110A1 (en) Imidazoquinoline derivatives as adenosine a3 receptor ligands
JP2004517059A (ja) 抗腫瘍剤用の4−置換キノリン類
EP1178966A1 (en) Quinoline derivatives as inhibitors of mek enzymes
US4994468A (en) Imidazoquinolone derivatives
AU2002306038A1 (en) Novel 4-anilinoquinoline-3-carboxamides
JP2001509509A (ja) 新規な化合物
JPH08225531A (ja) キノリンまたはキナゾリン誘導体を含んでなる医薬およびそれに用いる新規誘導体
JPH0633255B2 (ja) テトラヒドロキノリン誘導体
JPH0143746B2 (ja)
JPH0625060B2 (ja) 抗潰瘍剤
MXPA01011360A (en) Quinoline derivatives asinhibitors of mek enzymes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602