JP2004533366A - 自動多段変速機のギヤ離脱の制御方法 - Google Patents
自動多段変速機のギヤ離脱の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004533366A JP2004533366A JP2003510287A JP2003510287A JP2004533366A JP 2004533366 A JP2004533366 A JP 2004533366A JP 2003510287 A JP2003510287 A JP 2003510287A JP 2003510287 A JP2003510287 A JP 2003510287A JP 2004533366 A JP2004533366 A JP 2004533366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle acceleration
- drive engine
- clutch
- fzg
- released
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 65
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/48—Inputs being a function of acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/11—Stepped gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/40—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
- F16H63/46—Signals to a clutch outside the gearbox
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
- B60W2520/105—Longitudinal acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0666—Engine torque
- B60W2710/0672—Torque change rate
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2306/00—Shifting
- F16H2306/40—Shifting activities
- F16H2306/44—Removing torque from current gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2306/00—Shifting
- F16H2306/40—Shifting activities
- F16H2306/46—Uncoupling of current gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/40—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
- F16H63/50—Signals to an engine or motor
- F16H63/502—Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
【0001】
発明は主請求項の上位概念に基づく自動車用自動多段変速機のギヤ離脱の制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
自動多段変速機でギヤチェンジする時に、システムに関連して駆動力の中断が起こる。ギヤシフトの際に通常次の操作段階が進行する。
【0003】
−駆動エンジンが送出するトルクの減少
−切断クラッチの切断
−旧変速段の離脱
−新変速段の挿入
−切断クラッチの締結
−送出されるトルクのアクセルペダル位置に対応する値への増加
特に駆動力の要求が高い場合、例えば登坂路では、シフト時の車両の減速を回避するためにシフト操作を迅速に行わねばならない。ところが快適性の基準も守らなければならず、シフト要素の負荷は所定の範囲内になければならない。シフト操作時間、快適性及び負荷の基準を守るために、運転状況に応じて操作段階の様々な時間的経過が必要である。
【0004】
ドイツ国特許出願公開公報DE19802736A1は、シフト開始時のトルク減少とシフト終了時のトルク増加の速度が車両加速及びアクセルペダル角度に従って決定される方法を開示する。この公知の方法では、トルク減少を示す傾斜線図の末端でクラッチを切断し、ギヤを離脱する。この方法では、運転状況によっては、最適なシフト操作過程と比較してクラッチの切断時期が早すぎるか又は遅すぎる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで本発明の根底にあるのは、ギヤ離脱の際の操作段階の時間的経過を簡単に最適化できるギヤ離脱の制御方法を提示するという課題である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に基づきこの課題は主請求項の特徴開示部分の特徴を有する方法によって解決される。それによれば常に、即ちプログラムの実行のつど検出される車両加速が当該の車両加速値を取ると、操作段階 −シフト要素の釈放及び切断クラッチの切断のための切替力の適用− が起動される。シフト操作開始時にまず瞬時初期車両加速が検出され、電子制御装置の記憶領域に記憶される。続いて噴射ポンプが供給する噴射量を減少することにより、駆動エンジンが送出するトルクが次第に減少される。シフト操作の開始時に初期車両加速、駆動エンジンに送られる燃料噴射量及び挿入されるギヤに応じて第1及び第2の車両加速値が決定される。実際車両加速が常に第1及び第2の車両加速値と比較される。実際車両加速が第1の車両加速値に到達し又はそれ以下に低下すれば、釈放予定のシフト要素のアクチュエータに直ちに切替力が働き、続いてギヤを離脱する。
【0007】
また実際車両加速は第2の車両加速値と常に比較される。実際車両加速がこの第2の車両加速値に到達し又はそれ以下に低下すれば、直ちにクラッチ・アクチュエータがクラッチを切断する。これは特に初期車両加速が高い場合に、時間的に釈放予定のシフト要素への切替力の適用の後に行うことができる。第1及び第2の車両加速値は互いに独立に決定されるから、まず第2の車両加速値に到達し又はそれ以下に低下する場合も起こる。しかしこの場合は遅くともこの時期に、釈放予定のシフト要素のアクチュエータにも切替力が働く。遅くともその時は変速機の伝達トルクが非常に小さいので、アクチュエータが加える切替力はシフト要素の釈放のために十分だからである。
【0008】
検出される車両加速は、例えば測定するか又は速度値の導関数により算定することができ、各時期に変速機が実際に伝達するトルクの大変優れた指標である。シフト時の車両の状態は極めて不安定であるから、エンジン負荷に基づく他の方法は、しばしば時間的に食い違う結果をもたらす。第1及び第2の車両加速値と駆動エンジンに送られる燃料噴射量及び挿入される変速段又はレンジとの関係が電子制御装置の記憶領域に特性図表として保存され、プログラムの実行のつどこの特性図表がアクセスされる。
【0009】
発明の好ましい実施態様では駆動エンジンが送出するトルクは、初期車両加速及びシフト開始時のアクセルペダル位置に依存する速度で低減される。
【発明の実施の形態】
【0010】
添付の図面に基づいて発明を詳述する。
【0011】
2で示す操作段階は時期t0のシフト開始を表し、これにはシフトの直前の状態が関連する。操作段階4ではシフト開始の時期t0に瞬時初期車両加速aStartが検出される。これは実際車両加速aFzg(t0)に等しい。操作段階6及び8で2つの車両加速値aKupp_auf及びaGang_ausが決定される。これらの車両加速の値と初期車両加速aStart、駆動エンジンに送られる燃料噴射量EM及び挿入された実際変速段(Istgang)との関係が電子制御装置に特性図表として保存される。2つの車両加速値aKupp_auf及びaGang_ausは電子式変速機制御装置に記憶され、その後常に、即ちプログラムの実行のつど実際車両加速aFzgと比較される。実際車両加速は、駆動エンジンが送出するトルクの減少の結果次第に低下する。駆動エンジンが送出するトルクの減少の速度dM/dtは、初期車両加速aStart及びアクセルペダル位置FPの関数である(プログラム段階10を参照)。次のプログラム段階12で実際車両加速aFzgが車両加速値aGang_ausと比較される。実際車両加速aFzgが車両加速値aGang_ausより小さいか又はこれに等しければ、プログラム段階14で釈放予定のシフト要素にアクチュエータが切替力を働かせる命令が出る。シフト要素に働くトルクが十分に小さければ、釈放予定のシフト要素は切替力の作用で直ちに切り離され、ギヤが離脱される。実際車両加速aFzgが第2の車両加速値aKupp_aufも下回るまでプログラム段階16が反復実行され、最後に切断クラッチもプログラム段階18で切断され、こうしてプログラム段階20でギヤ離脱が終了する。
【0012】
2つの車両加速値aGang_aus、aKupp_aufのいずれにも到達せず又はそれ以下に低下しない限り、プログラム段階12及びプログラム段階22で問合せが循環反復される。実際車両加速aFzgがまず車両加速値aKupp_auf以下に低下すると切断クラッチがプログラムステップ24で切断され、その直後にプログラムステップ26で釈放予定のシフト要素のアクチュエータに切替力が働き、こうして機能が終了する。
【0013】
図2は本発明方法に基づく操作段階の時間的経過を示す。最上段の部分線図には噴射量EMの時間的経過が示されている。シフト命令により時期t0に噴射量の減少が始まるから、駆動エンジンが与えるトルクが減少される。t0〜t1の期間の噴射量の減少の勾配は、駆動エンジンが送出するトルクの減少の速度dM/dtの尺度である。この速度はそれぞれ時期t0の初期車両加速aStart及び当該のアクセルペダル位置FPに依存する。初期加速が大きければ大きいほど、また初期ペダル位置が大きければ大きいほど、駆動エンジンが送出するトルクの減少速度が大きい。
【0014】
第2の部分線図に車両加速aFzgの経過が示されている。時期t0の実際車両加速は初期車両加速aStartである。初期車両加速aStartは車両加速値aGang_aus及びaKupp_aufの決定のために利用される。実際車両加速aFzgは噴射量の減少の結果時間的に遅れて低下する。時間的遅れの一部は駆動エンジンの反応の遅れの結果である。またドライブトレインの複数の部品、特に長い自在軸が負荷のもとで弾性変形している。そこに蓄積されたエネルギーは、駆動エンジンの送出するトルクの減少とともに同じくごくゆるやかに低下する。
【0015】
時期t2に実際車両加速aFzgは車両加速値aGang_ausに到達する。図2の最下段の部分線図では、釈放予定のシフト要素に対してこの時期に切替力が働くことが分かる。時期t3に実際車両加速aFzgは車両加速値aKupp_aufに到達する。図2の第3の部分線図では、この時期にクラッチ・アクチュエータがクラッチの切断を開始することが分かる。次に時期t4にクラッチが最終的に切断される。遅くともこの時期には釈放予定のシフト要素はもはやトルクを伝達しないから、僅かな切替力で釈放することができる。しかし噴射量の減少の結果トルクがすでに適当に小さな値を取っていれば、クラッチの切断の前にすでにシフト要素を釈放することができる。
【0016】
本発明によれば、事象「釈放予定のシフト要素への切替力の作用」及び「クラッチの切断」は前もって決められた常に同じ順序で行われない。この事象が起動される時の車両加速値は、シフト操作の初めに互いに独立に検出される。種々の運転状況に対する値がまず互いに独立にセットされるから、調整が大幅に簡素化される。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明に基づく方法の流れ図である。
【図2】ギヤ離脱時の時間的経過の図である。
Claims (2)
- 駆動エンジンと、駆動エンジン及び多段変速機の間に伝動配列され、クラッチ・アクチュエータにより選択的に切断又は締結される切断クラッチとを有する車両駆動装置の自動多段変速機で、ギヤ離脱時に釈放されるシフト要素をアクチュエータの僅かな切替力で釈放することができ、クラッチの切断の際に駆動エンジンの回転数がひとりでに上昇しないように、駆動エンジンが送出するトルクをシフト操作の開始時に減少するギヤ離脱の制御方法において、
−実際車両加速(aFzg)を常に検出し、
−シフト操作開始の時期(t0)に瞬時初期車両加速(aStart)を検出し、
−初期車両加速(aStart)、駆動エンジンに送られる燃料噴射量EM及び挿入された実際変速段に応じて第1及び第2の車両加速値(aGang_aus、aKupp_auf)を検出し、
−実際車両加速(AFzg)を常に第1及び第2の車両加速(aGang_aus、aKupp_auf)と比較し、
−実際車両加速(aFzg)が第1の車両加速値(aGang_aus)に到達し又はそれ以下に低下すれば、アクチュエータが釈放予定のシフト要素に切替力を働かせ、
−実際車両加速(aFzg)が第2の車両加速値(aKupp_auf)に到達し又はそれ以下に低下すれば、クラッチ・アクチュエータがクラッチを切断し、釈放予定のシフト要素のアクチュエータにも遅くともその時に切替力が働く
ことを特徴とする方法。 - 駆動エンジンが送出するトルクを、初期車両加速(aStart)及び時期(t0)のアクセルペダル位置(FP)に依存する速度で減少することを特徴とする請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10132738A DE10132738A1 (de) | 2001-07-05 | 2001-07-05 | Verfahren zur Steuerung des Gangauslegens bei einem automatisierten Stufengetriebe |
PCT/EP2002/007200 WO2003004300A1 (de) | 2001-07-05 | 2002-06-29 | Verfahren zur steuerung des gangauslegens bei einem automatisierten stufengetriebe |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004533366A true JP2004533366A (ja) | 2004-11-04 |
JP4137788B2 JP4137788B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=7690802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003510287A Expired - Fee Related JP4137788B2 (ja) | 2001-07-05 | 2002-06-29 | 自動多段変速機のギヤ離脱の制御方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6939267B2 (ja) |
EP (1) | EP1401673B1 (ja) |
JP (1) | JP4137788B2 (ja) |
KR (1) | KR20040020065A (ja) |
DE (2) | DE10132738A1 (ja) |
HU (1) | HUP0500038A2 (ja) |
WO (1) | WO2003004300A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005049178A1 (de) | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Gangwechsels eines automatisierten Schaltgetriebes |
DE102007007632B4 (de) * | 2007-02-16 | 2018-05-03 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verfahren zum Steuern eines Gangwechsels in einem Kraftfahrzeug mittels eines elektronischen Getriebesteuergeräts |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2278520A1 (fr) * | 1974-04-24 | 1976-02-13 | Berliet Automobiles | Procede pour la commande automatique d'une boite de vitesses sur un vehicule automobile |
JP2764603B2 (ja) | 1989-03-27 | 1998-06-11 | 株式会社ゼクセル | 車輌用内燃機関の制御方法 |
US5121657A (en) * | 1990-07-24 | 1992-06-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Shift control system for automatic transmissions |
US5315514A (en) * | 1990-08-17 | 1994-05-24 | Eaton Corporation | Unexpected N logic for vehicular semi-automated mechanical transmissions |
JP3334948B2 (ja) * | 1993-06-11 | 2002-10-15 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用自動変速機 |
JP2959938B2 (ja) * | 1993-08-31 | 1999-10-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両用自動変速機の制御装置 |
DE19516948A1 (de) * | 1995-05-11 | 1996-11-14 | Voith Gmbh J M | Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinheit und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE19638064C2 (de) | 1996-09-18 | 1998-08-20 | Voith Turbo Kg | Verfahren zur Steuerung von Schaltvorgängen bei einem Fahrzeuggetriebe |
DE19802736A1 (de) | 1998-01-26 | 1999-07-29 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Fahrzeugtriebwerk mit automatisiertem Schaltablauf |
ES2197791B1 (es) | 1998-11-18 | 2005-03-01 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg. | Procedimiento y dispositivo de mando para el control de un vehiculo equipado con una caja de cambios manual. |
-
2001
- 2001-07-05 DE DE10132738A patent/DE10132738A1/de not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-06-29 DE DE50202002T patent/DE50202002D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-29 JP JP2003510287A patent/JP4137788B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-29 US US10/481,094 patent/US6939267B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-06-29 HU HU0500038A patent/HUP0500038A2/hu unknown
- 2002-06-29 EP EP02754795A patent/EP1401673B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-29 KR KR10-2004-7000027A patent/KR20040020065A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-06-29 WO PCT/EP2002/007200 patent/WO2003004300A1/de active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10132738A1 (de) | 2003-01-30 |
EP1401673B1 (de) | 2005-01-12 |
JP4137788B2 (ja) | 2008-08-20 |
DE50202002D1 (de) | 2005-02-17 |
KR20040020065A (ko) | 2004-03-06 |
EP1401673A1 (de) | 2004-03-31 |
HUP0500038A2 (hu) | 2005-04-28 |
US6939267B2 (en) | 2005-09-06 |
US20040192497A1 (en) | 2004-09-30 |
WO2003004300A1 (de) | 2003-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4461997B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
US7645210B2 (en) | Control apparatus for an automatic transmission and related control method | |
JP4661823B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
US8290668B2 (en) | Control apparatus and method for automatic transmission | |
US7285071B2 (en) | Downshift control for automotive automatic transmission | |
JP3823728B2 (ja) | 自動変速システム | |
CN101140028B (zh) | 用于控制车辆自动变速器的向下跳档的方法 | |
US7691029B2 (en) | Method for controlling a drive train | |
US7635316B2 (en) | Control device and method for automatic transmission | |
US8321102B2 (en) | Method for controlling a drive train of a motor vehicle | |
JPH0514822B2 (ja) | ||
US8057356B2 (en) | Method for controlling a clutch | |
JP2001206109A (ja) | 車両用自動変速機の総合制御方法 | |
US6827667B2 (en) | Select-shock control system and method for automotive automatic transmission | |
JP4682122B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
WO2006098344A1 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP2004533366A (ja) | 自動多段変速機のギヤ離脱の制御方法 | |
JP2005076593A (ja) | 自動変速機の変速ショック軽減装置 | |
JP3070578B2 (ja) | 自動変速機のワンウェイクラッチ係合ショック防止装置 | |
JPH11107797A (ja) | パワートレインの制御装置 | |
JP5087270B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP4023395B2 (ja) | 自動変速機のセレクトショック軽減装置 | |
JPH10122008A (ja) | エンジンの自動停止始動装置及び方法 | |
JP3718833B2 (ja) | 車両用自動変速機の変速制御方法 | |
JP3990586B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080509 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |