JP2004531976A - 選択チャネル反転を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信用のデータを処理するための方法および装置 - Google Patents

選択チャネル反転を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信用のデータを処理するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531976A
JP2004531976A JP2003506117A JP2003506117A JP2004531976A JP 2004531976 A JP2004531976 A JP 2004531976A JP 2003506117 A JP2003506117 A JP 2003506117A JP 2003506117 A JP2003506117 A JP 2003506117A JP 2004531976 A JP2004531976 A JP 2004531976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
channel
group
data
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003506117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531976A5 (ja
Inventor
ケッチャム、ジョン・ダブリュ
ワルトン、ジェイ・ロッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25378821&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004531976(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2004531976A publication Critical patent/JP2004531976A/ja
Publication of JP2004531976A5 publication Critical patent/JP2004531976A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/0434Power distribution using multiple eigenmodes
    • H04B7/0439Power distribution using multiple eigenmodes utilizing channel inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • H04B7/0647Variable feedback rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0244Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods with inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03159Arrangements for removing intersymbol interference operating in the frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/06Channels characterised by the type of signal the signals being represented by different frequencies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0891Space-time diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0096Channel splitting in point-to-point links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods
    • H04L25/0248Eigen-space methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】選択チャネル反転を使用するマルチチャネル通信システムにおいて送信用のデータを処理する。
【解決手段】使用可能な送信チャネルが一以上のグループに分割され、データ送信のため各グループのチャネルが選択される。各グループのデータは特定の符号化/変調スキームに基づいて符号化及び変調されて変調シンボルを提供し、選択チャネル毎の変調シンボルは割り当てられた重みに基づいて重み付けされる。重み付けは、選択チャネルを「反転」するため、同じ受信SNRを得る。この反転によって、特定閾値以上のSNRを有する各グループの「良好な」チャネルのみが選択され、グループの全使用可能な送信出力はグループの良好なチャネルに分配される。各グループの良好なチャネルのみを使用し、かつ各選択チャネルの受信SNRを必要SNRに一致させることにより、性能の向上を得る。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は一般的にデータ通信に関し、より具体的には、選択チャネル反転を使用する無線通信システムにおける送信用のデータを処理するための新規かつ改良された方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
マルチチャネル通信システムがしばしば展開されて、音声やデータなどの種々のタイプの通信のより高い送信能力を提供する。このようなマルチチャネルシステムは、多入力多出力(MIMO)通信システム、直交周波数分割多重変調(OFDM)システム、OFDMを利用するMIMOシステム、または他のタイプのシステムであってもよい。MIMOシステムは複数の送信アンテナと複数の受信アンテナを用いて空間ダイバーシティを展開し、各々がデータを送信するために使用可能な、多数の空間サブチャネルをサポートする。OFDMシステムは動作周波数帯域を、各々が、データが変調されるそれぞれのサブキャリアと関連している、多数の周波数サブチャネル(または周波数バイナリ)に効果的に分割する。従って、マルチチャネル通信システムは、各々が、MIMOシステムの空間サブチャネル、OFDMシステムの周波数サブチャネル、あるいはOFDMを利用するMIMOシステムの周波数サブチャネルの空間サブチャネルに対応していてもよい、多数の「送信」チャネルをサポートする。
【0003】
マルチチャネル通信システムの送信チャネルは一般的に、(例えば異なるフェージングおよびマルチパス効果による)異なるリンク条件を経験し、異なる信号対雑音/干渉比(SNR)を得てもよい。従って、特定のレベルの性能に対する送信チャネルによってサポートされる送信能力(すなわち情報ビットレート)はチャネルによって異なってもよい。さらに、リンク条件は一般的に経時的に変化する。その結果、送信チャネルによってサポートされているビットレートもまた経時的に変化する。
【0004】
送信チャネルの異なる送信能力およびこれらの能力の経時的変化の性質によって、チャネル上での送信の前にデータを処理することができる効果的な符号化/変調スキームを提供することは興味深いことである。さらに、実際的な事柄として、符号化/変調スキームは、送信および受信システムの双方で実現および利用するために簡素であるべきである。
【0005】
従って、異なる能力を有する複数の送信チャネル上での送信用のデータを効果的かつ効率的に処理する技術に対するニーズが当業界に存在する。
【特許文献1】
U.S. Patent Application Serial No. 09/776,075 “CODING SCHEME FOR A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM”, 2001年2月1日出願
【特許文献2】
U.S. Patent Application Serial No. 09/532,492 “HIGH EFFICIENCY, HIGH PERFORMANCE COMMUNICATIONS SYSTEM EMPLOYING MULTI-CARRIER MODULATION”, 2000年3月22日出願
【特許文献3】
U.S. Patent Application Serial No. 09/826,481 “METHOD AND APPARATUS FOR UTILIZING CHANNEL STATE INFORMATION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM”, 2001年3月23日出願
【特許文献4】
U.S. Patent Application Serial No. 09/854,235 “METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING DATA IN A MULTIPLE-INPUT MULTIPLE-OUTPUT (MIMO) COMMUNICATION SYSTEM UTILIZING CHANNEL STATE INFORMATION”, 2001年5月11日出願
【特許文献5】
U.S. Patent No. 5,799,005 “SYSTEM AND METHOD FOR DETERMINING RECEIVED PILOT POWER AND PATH LOSS IN A CDMA COMMUNICATION SYSTEM”, 1998年8月25日登録
【特許文献6】
U.S. Patent No. 5,903,554 “METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING LINK QUALITY IN A SPREAD SPECTRUM COMMUNICATION SYSTEM”, 1999年5月11日登録
【特許文献7】
U.S. Patent No. 5,056,109 “METHOD AND APPARATUS FOR CONTROLLING TRANSMISSION POWER IN A CDMA CELLULAR MOBILE TELEPHONE SYSTEM”, 1991年10月8日登録
【特許文献8】
U.S. Patent No. 5,265,119 “METHOD AND APPARATUS FOR CONTROLLING TRANSMISSION POWER IN A CDMA CELLULAR MOBILE TELEPHONE SYSTEM”, 1993年11月23日登録
【特許文献9】
U.S. Patent No. 6,097,972 “METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING POWER CONTROL SIGNALS IN CDMA MOBILE TELEPHONE SYSTEM”, 2000年8月1日登録
【特許文献10】
U.S. Patent Application Serial No. 08/963,386 “METHOD AND APPARATUS FOR HIGH RATE PACKET DATA TRANSMISSION”, 1997年11月3日出願
【非特許文献1】
“Multicarrier Modulation for Data Transmission: An Idea Whose Time Has Come,” by John A.C. Bingham, IEEE Communications Magazine, May 1990
【非特許文献2】
“Optimum Space-Time Processors with Dispersive Interface: Unified Analysis and Required Filter Span,” IEEE Trans. on Communication, Vol.7, No. 7, July 1999
【非特許文献3】
“Optimum Reception, Performance Bound, and Cutoff-Rate Analysis of References-Assisted Coherent CDMA Communication with Applications,” IEEE Transaction on Communication, Oct. 1999
【非特許文献4】
“TIE/EIA/IS-856 cdma2000 High Rate Packet Data Air Interface Specification”
【発明の開示】
【0006】
本発明の態様は、全使用可能な送信チャネルの中から選択された複数の送信チャネル上での送信用のデータを処理するための技術を提供する。使用可能な送信チャネル(例えば、OFDMを利用するMIMOシステムにおける空間サブチャネルおよび周波数サブチャネル)が、各グループは任意の数の送信チャネルを含んでいる、一つ以上のグループに分割される。一態様において、データ処理は、そのグループに対して選択された共通の符号化/変調スキームに基づいてグループごとにデータを符号化および変調して変調シンボルを提供することと、チャネルに割り当てられた重みに基づいて選択送信チャネルごとに変調シンボルを重み付けすることとを含んでいる。重み付けは各グループの選択送信チャネルを効果的に「反転」するため、これらのチャネルはほぼ同じ受信信号対雑音/干渉比(SNR)を得る。
【0007】
選択チャネル反転(SCI)について言及している一実施形態において、特定の(SNRまたは出力利得)閾値以上のSNR(または出力利得)を有する各グループの「良好な」送信チャネルのみがデータ送信のために選択され、「不良」送信チャネルは使用されない。選択チャネル反転によって、各グループの全使用可能な送信出力が良好な送信チャネルに(不均一に)分配され、より一層の効率および性能が達成される。別の実施形態において、各グループの全使用可能な送信チャネルが使用するために選択されて、チャネル反転が該グループの全使用可能なチャネルに対して実行される。
【0008】
送信チャネルの各グループは、(1)データ送信のための送信チャネルを選択するために使用されるそれぞれの(SNRまたは出力利得)閾値、および(2)該グループのデータを符号化および変調するために使用されるそれぞれの符号化/変調スキームと関連していてもよい。OFDMを利用するMIMOシステムについては、各グループはそれぞれの送信アンテナに対応していてもよく、また各グループの送信チャネルは対応する送信アンテナに対する周波数サブチャネルであってもよい。
【0009】
チャネル反転技術は、送信システムでの符号化/変調、および受信システムでの復号化/復調を簡略化する。さらに選択チャネル反転技術はまた、(1)グループ内の全使用可能な送信チャネルの中から選択された、各グループのN個の最良送信チャネルのみを使用することと、(2)チャネルが属するグループに対して使用される符号化/変調スキームに必要なSNRに各選択送信チャネルの受信SNRを一致させることとを組み合わせた利点に起因するより良好な性能を提供することができる。
【0010】
本発明はさらに、以下により詳細に説明されるように、本発明の種々の態様、実施形態、および特徴を実現する方法、システム、および装置を提供する。
【0011】
本発明の特徴、性質、および利点は、図面と関連して以下になされる詳細な説明からより明らかになるであろう。図面において同一の参照番号は図面全体において対応部分を表している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明の種々の態様、実施形態、および特徴が、複数の送信チャネルがデータ送信に使用可能であるマルチチャネル通信システムに適用されてよい。このようなマルチチャネル通信システムは、多入力多出力(MIMO)システム、直交周波数分割多重変調(OFDM)システム、OFDMを利用するMIMOシステムなどを含んでいる。マルチチャネル通信システムはまた、符号分割多重アクセス(CDMA)や、時分割多重アクセス(TDMA)や、周波数分割多重アクセス(FDMA)や、他の多重アクセス技術を実現することができる。多重アクセス通信システムは多数の端末(例えばユーザ)との同時通信をサポートすることができる。
【0013】
図1は、本発明の種々の態様および実施形態を実現するために設計および操作される多入力多出力(MIMO)通信システム100の図である。MIMOシステム100は、データ送信のために複数の(N個の)送信アンテナと複数の(N個の)受信アンテナを用いている。MIMOシステム100は、多数の端末(T)106と同時に通信する基地局(BS)104を有する多重アクセス通信システムにとって効果的に形成されている。この場合、基地局104は複数のアンテナを用い、アップリンク送信用の多入力(MI)とダウンリンク送信用の多出力(MO)を表している。ダウンリンク(すなわちフォワードリンク)は基地局から端末への送信を表しており、アップリンク(すなわちリバースリンク)は端末から基地局への送信を表している。
【0014】
MIMOシステムは、データ送信のために複数の(N個の)送信アンテナと複数の(N個の)受信アンテナを用いている。N個の送信アンテナとN個の受信アンテナによって形成されたMIMOチャネルはN個の独立チャネルに分解される(ここでN≦min{N,N}である)。N個の独立チャネルの各々はまたMIMOチャネルの空間サブチャネルとも称され、ディメンションに対応する。ある共通のMIMOシステムの実現において、N個の送信アンテナは単一の送信システムに配置されかつそれに関連しており、N個の受信アンテナも同様に単一の受信システムに配置されかつそれに関連している。MIMOシステムはまた、多数の端末と同時に通信する基地局を有する多重アクセス通信システムにとって効果的に形成される。この場合、基地局には多数のアンテナが具備されており、各端末には一つ以上のアンテナが具備されていてもよい。
【0015】
OFDMシステムは動作周波数帯域を、多数の(N個の)周波数サブチャネル(すなわち周波数バイナリまたはサブ帯域)に効果的に分割する。各タイムスロットにおいて、変調シンボルはN個の周波数サブチャネルの各々上で送信されてもよい。各タイムスロットは、周波数サブチャネルの帯域幅に依拠していてもよい特定の時間間隔に対応している。
【0016】
マルチチャネル通信システムを操作して、多数の送信チャネルを介してデータを送信することができる。OFDMを利用しないMIMOシステムについては、一般的に一つの周波数サブチャネルのみであり、各空間サブチャネルが送信チャネルと称される。OFDMを利用するMIMOシステムについては、各周波数サブチャネルの各空間サブチャネルが送信チャネルと称される。またMIMOを利用しないOFDMシステムについては、周波数サブチャネルごとに一つの空間サブチャネルのみで、各周波数サブチャネルが送信チャネルと称される。
【0017】
マルチチャネル通信システムにおける送信チャネルは一般的に、(異なるフェージングおよびマルチパス効果による)異なるリンク条件を経験し、異なる信号対雑音/干渉比(SNR)を得てもよい。従って、送信チャネルの能力はチャネルごとに異なってもよい。この能力は、特定のレベルの性能(例えば特定のビットエラー率(BER)やパケットエラー率(PER))の送信チャネルで送信されてもよい情報ビットレート(すなわち変調シンボルあたりの情報ビット数)によって定量化されてもよい。リンク条件は一般的に経時的に変化するために、送信チャネルに対するサポート情報ビットレートもまた経時的に変化する。
【0018】
送信チャネルの能力をより完全に利用するために、リンク条件のチャネル状態情報(CSI)の記述が(一般的には受信システムにおいて)決定され、送信システムに提供される。そして送信システムがデータを処理(例えば符号化、変調、および重み付け)すると、送信チャネルごとの送信情報ビットレートがチャネルの送信能力に一致する。CSIは「完全CSI」と「部分的CSI」のいずれに分類されてもよい。完全CSIは、N×N MIMOマトリクス(すなわち送信チャネルごとの特徴づけ)において、各送受信アンテナ対間の伝搬パスに対するシステムの帯域幅全体にわたって十分な特徴づけ(例えば振幅および位相)を含んでいる。部分的CSIは、例えば送信チャネルのSNRを含んでいる。
【0019】
種々の技術を使用して、複数の送信チャネル上での送信の前にデータを処理することができる。一技術において、送信チャネルごとのデータは、チャネルのCSIに基づいてチャネルに対して選択された特定の符号化/変調スキームに基づいて符号化および変調されてもよい。送信チャネルごとに別個に符号化および変調することによって、符号化および変調は、チャネルごとに得られるSNRに対して最適化される。このような技術の実現において、固定のベースコードを使用してデータを符号化し、そして送信チャネルごとの符号化ビットがパンクチャされて(すなわち選択的に除去されて)、そのチャネルにサポートされているコードレートを得る。この実現において、送信チャネルごとの変調スキームはまたチャネルのコードレートおよびSNRに基づいて選択される。この符号化/変調スキームは、本出願の譲受人に譲渡され、参照してここに組み込まれている、2001年2月1日に出願された、特許文献1にさらに詳細に説明されている。この技術については、根本的な実現の複雑さは一般的に、送信チャネルごとに異なるコードレートおよび変調スキームを有していることに関連している。
【0020】
本発明の一態様に従って、技術は、(1)共通の符号化/変調スキームに基づいて全選択送信チャネルに対してデータを処理して変調シンボルを提供し、(2)チャネルのCSIに基づいて選択送信チャネルごとの変調シンボルを重み付けするために提供される。重み付けは選択送信チャネルを効果的に「反転」するため、一般的にSNRは、全選択送信チャネルに対して受信システムにおいてはほぼ同じである。選択チャネル反転(SCI)に言及している一実施形態において、特定のSNR(または出力利得)閾値以上のSNR(または出力利得)を有する「良好な」送信チャネルのみがデータ送信のために選択され、「不良」送信チャネルは使用されない。選択チャネル反転によって、全使用可能な送信出力が良好な送信チャネルに分配され、より一層の効率および性能が得られる。別の実施形態において、全使用可能な送信チャネルが使用するために選択され、チャネル反転が全送信チャネルに対して実行される。
【0021】
さらに別の実施形態において、使用可能な送信チャネルはグループに分割され、選択チャネル反転がチャネルのグループごとに別個に適用される。例えば、各送信アンテナの周波数サブチャネルは共にグルーピングされ、選択チャネル反転は送信アンテナの各々に対して別個に適用されてもよい。この分割によって、グループごと(例えば送信アンテナごと)の最適化が可能になる。
【0022】
これらのチャネル反転技術は、完全または部分的CSIが送信機において使用可能である場合に有利に使用される。これらの技術は、依然として高性能を達成する一方で、上記のチャネル固有の符号化/変調技術に関連する複雑さの大部分を改善ずる。さらに、選択チャネル反転技術はまた、(1)使用可能な送信チャネルのうちのN個の最良送信チャネルのみを使用することと、(2)選択された符号化/変調スキームに必要なSNRに各選択送信チャネルの受信SNRを一致させることとを組み合わせた利点に起因するより良好な性能を、チャネル固有の符号化/変調技術に提供することができる。
【0023】
OFDMを利用しかつ完全CSIが使用可能なMIMOシステムについては、送信システムは、各周波数サブチャネルの各送受信アンテナ対間の送信パスの複合利得に関する知識を有することができる。この情報はMIMOチャネルを直交にするために使用されてもよく、各固有モード(すなわち空間サブチャネル)は個々のデータストリームに対して使用されてもよい。
【0024】
OFDMを利用しかつ部分的CSIが使用可能なMIMOシステムについては、送信機は送信チャネルに関する限定的な知識を有することができる。個々のデータストリームが使用可能な送信アンテナ上の対応する送信チャネルにおいて送信され、受信システムは特定の線形(空間)または非線形(時空間)処理技術(すなわち等化)を使用して、データストリームを分離することができる。等化によって、各送信チャネル(例えば各送信アンテナおよび/または各周波数サブチャネル)に対応する個々のデータストリームが提供され、これらのデータストリームの各々は関連SNRを有している。
【0025】
送信チャネルのSNRの組が送信システムにおいて使用可能である場合、この情報を使用して、適切な符号化/変調スキームを選択し、各グループの(一つのグループのみでもよい)全使用可能な送信出力を分配することができる。一実施形態において、各グループの使用可能な送信チャネルは受信SNRが大きい順にランク付けされて、全使用可能な送信出力は、該グループのN個の最良送信チャネルに割り当てられ、かつそのために使用される。一実施形態において、特定のSNR閾値以下の受信SNRを有する送信チャネルは使用のために選択されない。SNR閾値が選択されてスループットや他の基準を最適化することができる。各グループの全使用可能な送信出力が、使用するために選択されたグループ内の全送信チャネルに分配されて、送信データストリームが受信システムにおいてほぼ同じ受信SNRを有する。チャネル利得が送信システムにおいて使用可能である場合、同様の処理が実行される。一実施形態において、共通の符号化スキーム(例えば特定のコードレートの特定のターボコード)および共通の変調スキーム(例えば特定のPSKやQAMコンステレーション)が各グループの全選択送信チャネルに使用される。
【0026】
(送信チャネル反転)
単一の(共通の)符号化/変調スキームが送信システムにおいて使用される場合、単一の(例えば畳込みまたはターボ)符号器およびコードレートを使用して、データ送信のために選択された全送信チャネルに対してデータを符号化することができ、またこれに伴う符号化ビットが、単一の(例えばPSKやQAM)変調スキームを使用して変調シンボルにマッピングされてもよい。そして得られた変調シンボルはすべて、同一の「アルファベット」の見込み変調シンボルから取り出され、同一のコードおよびコードレートで符号化される。これによって、送信機および受信機双方におけるデータ処理が簡略化される。
【0027】
しかしながら、マルチチャネル通信システムにおける送信チャネルは一般的に異なるリンク条件を経験し、異なるSNRを得る。この場合、同一量の送信出力が選択送信チャネルごとに使用されると、送信された変調シンボルは、変調シンボルが送信される特定のチャネルに従って異なるSNRで受信される。この結果は、選択送信チャネルの組におけるシンボルエラー率と、帯域幅効率の関連損失とにおける大きな変形例であろう。
【0028】
本発明の一態様に従って、出力コントロールメカニズムを使用して、データ送信のために選択された送信チャネルごとに送信出力レベルを設定または調整し、受信システムにおいて特定のSNRを得る。全選択送信チャネルに対して同じ受信SNRを得ることによって、単一の符号化/変調スキームが全選択送信チャネルに使用され、これによって送信システムにおける符号化/変調プロセスと、受信システムにおける相補的な復調/復号化プロセスの複雑さを大きく減少させることができる。出力コントロールは、以下により詳細に説明するように、選択送信チャネルを「反転」させ、全使用可能な送信出力を全選択チャネルに適切に分配することによって達成される。
【0029】
同一量の送信出力が、OFDMを利用するMIMOシステムにおける全使用可能な送信チャネルに使用されると、特定のチャネルの受信出力は以下のように表すことができる。
【数1】
Figure 2004531976
【0030】
ここで、
P’rx(j,k)は送信チャネル(j,k)(すなわち、k番目の周波数サブチャネルのj番目の空間サブチャネル)の受信出力であり、
txは送信機において使用可能な全送信出力であり、
は送信アンテナ数であり、
は周波数サブチャネル数であり、
H(j,k)は送信機から送信チャネル(j,k)の受信機への複合「有効」チャネル利得である 。
【0031】
簡潔に言うと、チャネル利得H(j,k)は送信機および受信機での処理の効果を含んでいる。さらに簡潔に言うと、空間サブチャネル数は送信アンテナ数と等しく、またN・Nは使用可能な送信チャネルの全数を表しているとする。同一量の出力が使用可能な送信チャネルごとに送信されると、全使用可能な送信チャネルの全受信出力Prx_totalは以下のように表すことができる。
【数2】
Figure 2004531976
【0032】
式(1)は、各送信チャネルの受信出力がチャネルの出力利得、すなわち|H(j,k)|に依拠していることを示している。全使用可能な送信チャネルに等しい受信出力を得るためには、各チャネルの変調シンボルが重みW(j,k)によって送信機において重み付けされることが可能であり、以下のように表すことができる。
【数3】
Figure 2004531976
【0033】
ここでcは、全送信チャネルの受信出力が受信機においてほぼ等しくなるように選択された係数である。式(3)に示されるように、各送信チャネルの重みはチャネルの利得に反比例する。送信チャネル(j,k)の重み付け送信出力は以下のように表すことができる。
【数4】
Figure 2004531976
【0034】
ここでbは、全送信出力を使用可能な送信チャネルに分配するために使用される「正規化」係数である。この正規化係数bは以下のように表すことができる。
【数5】
Figure 2004531976
【0035】
ここでc=bである。式(5)に示されるように、正規化係数bは全使用可能な送信チャネルの相互出力利得の合計として計算される。
【0036】
W(j,k)による送信チャネルごとの変調シンボルの重み付けは送信チャネルを効果的に「反転」させる。このチャネル反転は、式(4)に示されるように、チャネルの出力利得に反比例する送信チャネルごとの送信出力量をもたらし、受信機において特定の受信出力を提供する。従って、全使用可能な送信出力は、そのチャネル利得に基づいて全使用可能な送信チャネルに効果的に(不均一に)分配され、全送信チャネルはほぼ等しい受信出力を有し、以下のように表すことができる:
【数6】
Figure 2004531976
【0037】
雑音分散が全送信チャネルにおいて同じである場合、等しい受信出力によって、全チャネルの変調シンボルが単一の共通の符号化/変調スキームに基づいて生成されることが可能になり、このことは符号化/変調プロセスを大いに簡略化する。
【0038】
全使用可能な送信チャネルがそのチャネル利得に関係なくデータ送信に使用されると、不良送信チャネルに全送信出力の多くが割り当てられてしまう。事実、全送信チャネルに同じ受信出力を得るためには、送信チャネルが不良になるほど、より多くの送信出力がこのチャネルに割り当てられてしまう。一つ以上の送信チャネルが過度に不良になると、これらのチャネルに必要な送信出力量は良好なチャネルから出力を奪う(または枯渇させる)ことになり、システムスループット全体を大きく低下させることになる。
【0039】
(チャネル利得に基づく選択チャネル反転)
一態様において、チャネル反転は選択的に適用され、受信出力が全受信出力に対して特定の閾値α以上である送信チャネルのみがデータ送信のために選択される。受信出力がこの閾値以下である送信チャネルは除去される(すなわち使用されない)。選択送信チャネルごとに、変調シンボルが送信機において重み付けされ、全選択送信チャネルがほぼ同じ出力レベルで受信される。閾値はスループットを最大化するために選択されてもよく、または他の基準に基づいていてもよい。選択チャネル反転スキームは、送信チャネルごとの個々の符号化に一般的に関連している高性能を提供しつつ、全送信チャネルに共通の符号化/変調スキームを使用することに固有の簡略さの多くを保持している。
【0040】
まず、平均出力利得Laveが全使用可能な送信チャネルについて計算され、以下のように表すことができる。
【数7】
Figure 2004531976
【0041】
各選択送信チャネルの変調シンボルが重み
Figure 2004531976
(j,k)によって送信機において重み付けされ、以下のように表すことができる。
【数8】
Figure 2004531976
【0042】
各選択送信チャネルの重みはそのチャネルの利得に反比例し、全選択送信チャネルがほぼ等しい出力で受信されるように決定される。各送信チャネルの重み付け送信出力は以下のように表すことができる。
【数9】
Figure 2004531976
【0043】
ここでαは閾値であり、
【数10】
Figure 2004531976
【0044】
は全送信出力を選択送信チャネルに分配するために使用される正規化係数である。式(9)に示されるように、送信チャネルは、その出力利得が出力利得閾値(すなわち|H(j,k)|≧αLave)以上の場合の使用のために選択される。正規化係数
【数11】
Figure 2004531976
【0045】
は選択送信チャネルのみに基づいて計算され、以下のように表すことができる。
【数12】
Figure 2004531976
【0046】
式(7)〜(10)は全送信出力をその出力利得に基づいて選択送信チャネルに効果的に分配するため、全選択送信チャネルはほぼ等しい受信出力を有することになり、以下のように表すことができる。
【数13】
Figure 2004531976
【0047】
(チャネルSNRに基づく選択チャネル反転)
多数の通信システムにおいて、受信システムにおける既知の数量はチャネル利得(すなわちパス損失)ではなく送信チャネルの受信SNRである。このようなシステムにおいて、選択チャネル反転技術は容易に修正されて、チャネル利得ではなく受信SNRに基づいて動作することができる。
【0048】
等しい送信出力が全使用可能な送信チャネルに使用され、かつ雑音分散σが全チャネルに一定の場合、送信チャネル(j,k)の受信SNR、γ(j,k)は以下のように表すことができる。
【数14】
Figure 2004531976
【0049】
使用可能な送信チャネルごとの平均受信SNR、γaveは以下のように表すことができる。
【数15】
Figure 2004531976
【0050】
ここではまた、使用可能な送信チャネルには等しい送信出力であるとする。全使用可能な送信チャネルの受信SNR、γtotalは以下のように表すことができる。
【数16】
Figure 2004531976
【0051】
全受信SNR、γtotalは、全使用可能な送信チャネルに等しく分配されている全送信出力に基づいている。
【0052】
全送信出力を選択送信チャネルに分配するために使用される正規化係数βは以下のように表すことができる。
【数17】
Figure 2004531976
【0053】
式(15)に示されるように、正規化係数βは全選択送信チャネルのSNRに基づき、かつその逆数の合計として計算される。
【0054】
全選択送信チャネルに同じ受信SNRを得るためには、選択送信チャネル(j,k)ごとの変調シンボルがチャネルのSNRに関する重みによって重み付けされ、以下のように表すことができる。
【数18】
Figure 2004531976
【0055】
ここで
【数19】
Figure 2004531976
【0056】
である。また送信チャネルごとの重み付け送信出力は以下のように表すことができる。
【数20】
Figure 2004531976
【0057】
式(17)に示されるように、受信SNRがSNR閾値(すなわち、γ(j,k)≧αγave)以上の送信チャネルのみが使用するために選択される。
【0058】
全送信出力が全選択送信チャネルに分配されて、受信SNRが全選択チャネルにほぼ同じである場合、送信チャネルごとの、これに伴う受信SNRは以下のように表される。
【数21】
Figure 2004531976
【0059】
式(13)のγaveと式(14)のγtotalを式(18)に代入すると、以下の式が得られる。
【数22】
Figure 2004531976
【0060】
(送信チャネルの分割されたグループに対するチャネル反転)
上記の説明において、チャネル反転は全使用可能な送信チャネルに、または(特定の閾値に基づいて選択された)使用可能な送信チャネルのサブセットに選択的に適用される。そしてこれによって、共通の符号化/変調スキームが、データ送信に使用される全送信チャネルに対して使用されることになる。
【0061】
選択チャネル反転はまた送信チャネルのグループに個々にかつ独立して適用されてもよい。この場合、通信システムにおける使用可能な送信チャネルはまず多数のグループに分割される。任意の数のグループが形成され、各グループは任意の数のチャネルを含んでいてもよい(すなわち、各グループのチャネルは同数である必要はない)。
【0062】
特定量の送信出力はまた、種々のシステムの制約および考慮に基づいてグループごとに使用可能である。完全なチャネル反転技術について、各グループの使用可能な送信出力はグループの全送信チャネルに割り当てられるため、これらのチャネルの受信信号品質はほぼ等しい(すなわち同じ受信SNR)。また選択チャネル反転技術については、各グループの使用可能な送信チャネルの全部またはサブセットが、例えばそのグループに対して決定された特定の閾値に基づいて、使用するために選択される。そして各グループの使用可能な送信出力はグループの選択送信チャネルに割り当てられるため、チャネルの受信信号品質はほぼ等しい。
【0063】
種々の、さらなる柔軟性が、送信チャネルのグループごとに別個にデータを処理することによって提供される。例えば、完全または選択チャネル反転は、チャネルのグループごとに別個に適用されてよい。また選択チャネル反転が適用されるグループについては、一つの閾値が全グループに使用されても、各グループに別個の閾値が割り当てられても、あるいは別個の閾値を割り当てられるグループがある一方で、同一の閾値を共有するグループがあってもよい。異なる符号化/変調スキームがまたグループごとに使用されてもよく、これはグループ内の送信チャネルによって得られる受信SNRに基づいて選択されてもよい。
【0064】
OFDMを利用するMIMOシステムについては、MIMO構築は複数の(N個の)送信チャネルを空間ドメインに作成し、OFDM構築は複数の(N個の)送信チャネルを周波数ドメインに作成する。そしてデータ送信に使用可能な送信チャネルの全数はN=N・Nである。N個の送信チャネルは種々の方法で多数のグループに分割される。
【0065】
一実施形態において、送信チャネルは送信アンテナごとに分割される。空間サブチャネル数が送信アンテナ数に等しい場合(すなわちN=N)、完全または選択チャネル反転がN個の送信アンテナの各々に別個に適用されてもよい。一実施形態において、選択チャネル反転はグループごとに使用され、N個の送信アンテナに対応するN個のグループはN個のそれぞれの閾値に関連してもよい(各グループまたは送信アンテナにつき一個の閾値である)。そして選択チャネル反転は、適切な受信SNRを有する各送信アンテナと関連する送信チャネル(または周波数サブチャネル)のサブセットを決定し、これは、周波数サブチャネルごとの受信SNRと送信アンテナの閾値とを比較することによって得られる。そして、各送信アンテナの使用可能な全送信出力が送信アンテナの選択周波数サブチャネルに割り当てられるため、これらの周波数サブチャネルの受信SNRはほぼ同じである。
【0066】
別の実施形態において、使用可能な送信チャネルが周波数サブチャネルごとに分割される。この実施形態において、完全または選択チャネル反転はN個の周波数サブチャネルの各々に別個に適用されてもよい。選択チャネル反転が使用されると、各グループの空間サブチャネルは、周波数サブチャネルに対応するグループの閾値に基づいて、データ送信のために選択されてもよい。
【0067】
使用可能な送信チャネルのグループ分割によって、グループごと(例えば送信アンテナごと、または周波数サブチャネルごと)の最適化が可能になり、特定の符号化/変調スキームを各グループの全選択送信チャネルに使用することができる。例えば、一つ以上の送信アンテナがデータ送信を予定している各端末に割り当てられてもよい。割り当てられた送信アンテナに関連する送信チャネルがグループに置かれ、また選択チャネル反転がこのグループの送信チャネルに対して実行されてもよいため、単一の符号化/変調スキームをこの端末へのデータ送信に使用することができる。
【0068】
等しい送信出力がグループjの全使用可能な送信チャネルに使用され、かつ雑音分散σが全チャネルに一定である場合、グループjの送信チャネルkの受信SNR、γ(k)は以下のように表すことができる。
【数23】
Figure 2004531976
【0069】
ここで、
rx,j(k)はグループj送信チャネルkの受信出力であり、
tx,jはグループjの全使用可能な送信出力であり、
(k)はグループはjの送信チャネルkに対する、送信機から受信機への有効チャネル利得であり、
はグループjの送信チャネル数である。グループjは特定の送信アンテナjに対応し、この場合N=Nである。
グループjの使用可能な送信チャネルごとの平均受信SNR、γave,jは以下のように表すことができる。
【数24】
Figure 2004531976
【0070】
式(20)はグループjのN個の使用可能な送信チャネルには等しい送信出力とする。グループjの全使用可能な送信チャネルの受信SNR、γtotal,jは以下のように表すことができる。
【数25】
Figure 2004531976
【0071】
ここで
【数26】
Figure 2004531976
【0072】
である。グループjごとの全受信SNR、γtotal,jは、グループの全使用可能な送信チャネルに等しく分配される、グループjごとの全送信出力Ptx,jに基づいている。
【0073】
グループjの選択送信チャネルに全送信出力Ptx,jを分配するために使用される正規化係数βは以下のように表すことができる。
【数27】
Figure 2004531976
【0074】
式(23)に示されるように、正規化係数βは、グループjの全選択送信チャネルのSNRに基づいて計算され、チャネルはグループに対して決定される閾値αγave,jに基づいている。
【0075】
グループ内の全選択送信チャネルに同じ受信SNRを得るためには、選択送信チャネルごとの変調シンボルが、チャネルのSNRに関する重みによって重み付けされ、以下のように表すことができる。
【数28】
Figure 2004531976
【0076】
ここで、
【数29】
Figure 2004531976
【0077】
である。送信チャネルごとの重み付け送信出力は以下のように表すことができる。
【数30】
Figure 2004531976
【0078】
式(25)に示されるように、受信SNRがSNR閾値(すなわち、γ(k)≧αγave,j)以上の送信チャネルのみが、使用するために選択される。
【0079】
全送信出力がグループ内の全選択送信チャネルに分配されて、受信SNRが全選択チャネルにほぼ同じである場合、送信チャネルごとの、これに伴う受信SNRは以下のように表すことができる。
【数31】
Figure 2004531976
【0080】
上記のプロセスは送信チャネルのグループごとに反復されてもよい。各グループは、グループに所望の性能を提供するために導き出される異なる閾値αγave,jと関連している。送信出力をグループごと(例えば送信アンテナごと)に割り当てる能力はより一層の柔軟性を提供することができ、さらに性能を改良することができる。
【0081】
図2は、本発明の一実施形態に従った、選択チャネル反転に基づいて各選択送信チャネルに割り当てられる送信出力量を決定するためのプロセス200のフロー図である。プロセス200は、全使用可能な送信チャネルが考慮されるとする(すなわち通信システムにつき一つのグループの送信チャネル)。プロセス200は、チャネル利得H(j,k)、受信SNR、γ(j,k)、または他の特徴が送信チャネルに使用可能である場合に使用される。明確には、プロセス200は、チャネル利得が使用可能である場合について以下に説明され、受信SNRが使用可能である場合についてはかっこ内に示す。
【0082】
まず、全使用可能な送信チャネルのチャネル利得H(j,k)[または受信SNR、γ(j,k)]が、ステップ212で検索される。データ送信のための送信チャネルを選択するために使用される出力利得閾値αLave[またはSNR閾値、αγave]もまたステップ214で決定される。閾値は、以下により詳細に説明されるように計算される。
【0083】
各使用可能な送信チャネルは評価されて使用可能になる。(まだ評価されていない)使用可能な送信チャネルがステップ216で評価のために識別される。識別された送信チャネルについては、チャネルの出力利得[または受信SNR]が出力利得閾値(すなわち|H(j,k)|≧αLave)[またはSNR閾値(すなわちγ(j,k)≧αγave)]以上であるか否かがステップ218で判断される。識別された送信チャネルが基準を満たすと、ステップ220で、使用するために選択される。反対に、送信チャネルが基準を満たしていないと、除去されて、データ送信には使用されない。
【0084】
そして、全使用可能な送信チャネルが評価されたか否かが、ステップ222で判断される。評価されていない場合、プロセスはステップ216に戻り、別の使用可能な送信チャネルが評価のために識別される。そうでない場合、プロセスはステップ224に進む。
【0085】
ステップ224において、選択送信チャネルに全送信出力を分配するために使用される正規化係数
【数32】
Figure 2004531976
【0086】
[またはβ]が、選択チャネルのチャネル利得[または受信SNR]に基づいて決定される。これは、式(10)[または式(15)]に示されるように得られる。次に、ステップ226で、重み
【数33】
Figure 2004531976
【0087】
が、正規化係数およびチャネル利得[またはSNR]に基づいて選択送信チャネルごとに計算される。重みは式(8)[または式(16)]に示されるように計算される。選択送信チャネルごとの重み付け送信出力は式(9)[または式(17)]に示されるようになる。そしてプロセスは終了する。
【0088】
上記の説明において、各グループの全使用可能な送信出力が、そのそれぞれの重みに基づいて、グループの選択送信チャネルに(不均一に)割り当てられるため、これらのチャネルの受信SNRはほぼ同じである。(送信チャネルのグループは一つだけでもよい。)他の実施形態において、全使用可能な送信出力は選択送信チャネルに等しく割り当てられてもよく、この場合、選択送信チャネルの重みは等しい。これは、例えば、グループの共通の符号化/変調スキームが、グループの選択送信チャネルの平均SNRに基づいて選択されると得られる。所望のレベルの性能は、例えばデータを、グループの全選択送信チャネルにおいて、または他の処理スキームを介してインタリーブすることによって得ることができる。
【0089】
(閾値選択)
データ送信のための送信チャネルを選択するために使用される閾値αは種々の基準に基づいて設定されてよい。一実施形態において、閾値が設定されてスループットを最適化する。
【0090】
まず、セットポイント(すなわちZ=[z,z,・・・zNZ])のベクトルと、コードレート(すなわちR=[r,r,・・・,rNZ])のベクトルが定義される。コードレートは符号化/変調スキームの効果を含んでおり、変調シンボルあたりの情報ビット数を表している。各ベクトルは使用可能なコードレート数に対応するN個の要素を含んでおり、それらはシステムにおいて使用可能である。あるいはまた、N個のセットポイントはシステムによってサポートされる動作ポイントに基づいて定義されてもよい。各セットポイントは、特定のレベルの性能を得るのに必要な特定の受信SNRに対応している。セットポイントは一般的に送信ビットレート(すなわち、変調シンボルあたりの情報ビット数)に依拠しており、それはさらに、データ送信に使用されるコードレートおよび変調スキームに依拠している。上記のとおり、共通の変調スキームが全選択送信チャネルに使用される。この場合、送信ビットレート、従ってセットポイントはコードレートに直接関連している。
【0091】
各コードレートr(ここで1≦n≦Nである)はそれぞれのセットポイントzに関連しており、それは、所望のレベルの性能のコードレートで動作するのに必要な最小受信SNRである。必要なセットポイントzは当業界において既知であるように、コンピュータシミュレーション、数学的導出、および/または経験的測定に基づいて決定される。二つのベクトルRおよびZの要素はまた、{z>z>・・・>zNZ}および{r>r>・・・>rNZ}(ここでzは最大セットポイントであり、rは最高のサポートコードレートである)となるように配列されてもよい。
【0092】
全使用可能な送信チャネルのチャネル利得を使用して出力利得を計算し、これは出力利得の大きい順にリストH(λ)にランク付けされて配置される(ここで1≦λ≦Nであり、H(1)=max{|H(j,k)|},・・・およびH(N)=min{|H(j,k)|}となる)。
【0093】
見込み正規化係数のシーケンス
【数34】
Figure 2004531976
【0094】
もまた以下のように定義することができる。
【数35】
Figure 2004531976
【0095】
シーケンス
【数36】
Figure 2004531976
【0096】
の各要素は、λ個の最良送信チャネルが使用するために選択される場合、正規化係数として使用されてもよい。
【0097】
コードレートr(ここで1≦n≦Nである)ごとに、λ,λn,maxの最大値が、λ個の最良送信チャネルの各々の受信SNRがコードレートrと関連するセットポイントz以上となるように決定される。この条件は以下のように表すことができる。
【数37】
Figure 2004531976
【0098】
ここでσは単一の送信チャネルの受信雑音出力である。λ,λn,maxの最大値が、1で始まり、式(28)がもはや有効でなくなると終了するλの各見込み値を評価することによって識別される。λの値ごとに、λ個の最良送信チャネルの取得可能なSNRが、式(28)の左の項に示されるように決定される。この取得可能なSNRはコードレートrに必要なSNR、zに対して計算される。
【0099】
従って、全送信出力がλ個の全チャネルに(不均一に)分配されると、コードレートrごとに、λ(λ=1、2、・・・、λn,max)の各値が評価されて、λ個の最良送信チャネルの各々の受信SNRが関連セットポイントzを得ることができるか否かを判断する。この条件を満たすλ,λn,maxの最大値は、必要なセットポイントzを取得しつつ、コードレートrに対して選択される送信チャネルの最大数である。
【0100】
コードレートrと関連する閾値αは以下のように表すことができる。
【数38】
Figure 2004531976
【0101】
閾値αは、セットポイントzを必要とするコードレートrのスループットを最適化する。共通のコードレートが全選択送信チャネルに使用されるため、最大の取得可能なスループットTがチャネルごとのスループットとして、選択チャネルλn,maxの数の回数だけ計算される。セットポイントzの最大の取得可能なスループットTは以下のように表すことができる。
【数39】
Figure 2004531976
【0102】
ここでTの単位は変調シンボルあたりの情報ビットである。
【0103】
セットポイントのベクトルの最適スループットは以下の式によって与えられる。
【数40】
Figure 2004531976
【0104】
コードレートが増大すると、より多くの情報ビットが変調シンボルごとに送信される。しかしながら、必要なSNRもまた増大し、これは、所与の雑音分散σの選択送信チャネルごとにより多くの送信出力を必要とする。全送信出力は限られているので、より高い必要SNRを得ることができる送信チャネルは少ない。従って、ベクトルRのコードレートごとの最大の取得可能なスループットが計算されて、最大スループットを提供する特定のコードレートが、評価されている特定のチャネル条件の最適コードレートとみなされる。最適閾値αoptは、Toptとなる特定のコードレートrに対応する閾値αに等しい。
【0105】
上記の説明において、最適閾値αoptは全送信チャネルのチャネル利得に基づいて決定される。チャネル利得ではなく受信SNRが使用可能である場合、受信SNRはSNRが大きい順にリストγ(λ)にランク付けされて配置される(ここで1≦λ≦Nであり、リストの最初の要素、λ(1)=max{γ(j,k)}、・・・、およびリストの最後の要素、γ(N)=min{γ(j,k)}となる)。シーケンスβ(λ)は以下のように決定される。
【数41】
Figure 2004531976
【0106】
コードレートr(ここで1≦n≦Nである)ごとに、λ,λn,maxの最大値が決定され、λ個の選択送信チャネルの各々の受信SNRは関連セットポイントz以上となる。この条件は以下のように表すことができる。
【数42】
Figure 2004531976
【0107】
λ,λn,maxの最大値がコードレートrごとに決定されると、このコードレートに関連する閾値αが以下のように決定される。
【数43】
Figure 2004531976
【0108】
最適閾値αoptおよび最適スループットToptもまた上記のように決定される。
【0109】
上記の説明について、閾値が選択されて、使用可能な送信チャネルのスループットを最適化する。閾値はまた選択されて、他の性能基準やメトリクスを最適化してもよく、これは本発明の範囲内である。
【0110】
図3は、本発明の一実施形態に従った、データ送信のための送信チャネルを選択するために使用される閾値αを決定するためのプロセス240のフロー図である。プロセス240は、チャネル利得、受信SNR、あるいは他の特徴が送信チャネルに使用可能である場合に使用される。明確には、プロセス240はチャネル利得が使用可能である場合について以下に説明し、受信SNRが使用可能である場合についてはかっこ内に示す。
【0111】
まず、ステップ250で、セットポイント(Z=[z、z、・・・、zNZ])のベクトルが定義され、関連セットポイントをサポートするコードレート(R=[r、r、・・・、rNZ])のベクトルが決定される。ステップ252で、全使用可能送信チャネルのチャネル利得H(j,k)[または受信SNR、γ(j,k)]が検索されて、最良から最悪のものにいたるまでランク付けされる。ステップ254で、見込み正規化係数のシーケンス
【数44】
Figure 2004531976
【0112】
[またはβ(λ)]が、式(27)に示されるチャネル利得に基づいて[または式(32)に示される受信SNRに基づいて]決定される。
【0113】
そして各使用可能なコードレートはループを介して評価される。ループの第一のステップにておいて、(まだ評価されていない)コードレートrが、ステップ256で評価のために識別される。ループを介した第一のパスについては、識別されたコードレートはベクトルRの第一のコードレートrである。識別されたコードレートrについては、ステップ258で、λ,λn,maxの最大値が決定されて、λ個の最良送信チャネルの各々の受信SNRは評価されているコードレートrと関連するセットポイントz以上である。これは、式(28)[または式(33)]に示される条件を計算し満たすことによって実行される。ステップ260で、セットポイントzに関連する閾値αは式(29)[または式(34)]に示されるチャネルλn,maxのチャネル利得[または受信SNR]に基づいて決定される。ステップ262で、セットポイントzの最大の取得可能なスループットTもまた式(30)に示されるように決定される。
【0114】
次いで、ステップ264で、N個のコードレートの全部が評価されたか否かが判断される。評価されていない場合、プロセスはステップ256に戻り、別のコードレートが評価のために識別される。そうでない場合、ステップ266で、最適スループットToptと最適閾値αoptが式(31)に示されるように決定される。そしてプロセスは終了する。
【0115】
上記の説明において、選択チャネル反転は全チャネルに対して実行されるので、通信システムにおける全使用可能な送信チャネルに対して一つの閾値が決定される。送信チャネルが多数のグループに分割される実施形態において、グループごとに一つの閾値が決定されて使用されてもよい。グループごとの閾値は、グループに含まれる送信チャネルのスループットを最適化するなどの、種々の基準に基づいて設定されてよい。
【0116】
グループごとの閾値を決定するために、上記の導出が使用されてよい。しかしながら、グループごとのリストH(λ)[またはγ(λ)]は、グループに含まれる送信チャネルの出力利得[または受信SNR]を含んでいるにすぎない。また、シーケンス
【数45】
Figure 2004531976
【0117】
[またはβ(λ)]は、グループの送信チャネルのチャネル利得[または受信SNR]に基づいて定義される見込み正規化係数を含んでいる。グループjのコードレートrと関連する閾値αj,nは以下のように表すことができる。
【数46】
Figure 2004531976
【0118】
グループjの最適閾値αopt,jは、グループjの最適スループットTopt,jとなる特定コードレートrに対応する閾値αj,nに等しい。
【0119】
各グループの送信チャネルはそれぞれの閾値に関連している。あるいはまた、多数のグループが同一の閾値を共有していてもよい。これは、例えば同一の符号化/変調スキームが多数の送信アンテナに対して使用され、かつ使用可能な送信出力がこれらの送信アンテナ間で共有される場合に望ましい。
【0120】
上記の説明において、閾値は、選択送信チャネルへの全使用可能な送信出力の(不均一な)分配に基づいて導き出され、これらのチャネルに同じ受信SNRを得る。他の実施形態において、閾値は、他の条件および/またはメトリクスに基づいて導き出されてもよい。例えば、閾値は、選択送信チャネルへの全使用可能な送信出力の等しい割当(すなわち、選択送信チャネルの等しい重み)に基づいて導き出される。この場合、閾値を選択して、この等しい送信出力割当に基づいて得られるスループットを最適化することができる。別の例として、閾値は単に特定の(固定の)目標SNRであってもよい。
【0121】
(マルチチャネル通信システム)
図4は、本発明の種々の態様および実施形態を実現することができるMIMO通信システム300の図である。システム300は、第二のシステム350(例えば端末106)と連通している第一のシステム310(例えば図1の基地局104)を含んでいる。システム300を操作して、アンテナ、周波数、および時間ダイバーシティの組み合わせを用いて、スペクトル効率を増大させ、性能を向上させ、柔軟性を高めることができる。
【0122】
システム310において、データソース312はデータ(すなわち情報ビット)を送信(TX)データプロセッサ314に提供し、プロセッサ314は(1)特定の符号化スキームに従ってデータを符号化し、(2)特定のインタリーブスキームに基づいて符号化データをインタリーブ(すなわち再配列)し、(3)インタリーブされたビットを、データ送信のために選択された一つ以上の送信チャネルの変調シンボルにマッピングし、選択送信チャネルごとに変調シンボルを重み付けする。符号化はデータ送信の信頼性を高める。インタリーブは符号化ビットに時間ダイバーシティを提供し、データが選択送信チャネルの平均SNRに基づいて送信されることを可能にし、フェージングをコンバットし、そして各変調シンボルを形成するために使用される符号化ビット間の相関をさらに除去する。インタリーブはさらに、符号化ビットが複数の周波数サブチャネルで送信される場合に周波数ダイバーシティを提供する。重み付けは、選択送信チャネルごとの送信出力を効果的にコントロールし、受信システムにおいて所望のSNRを得る。一態様において、符号化、シンボルマッピング、および重み付けは、コントローラ334によって提供されるコントロール信号に基づいて実行される。
【0123】
TXチャネルプロセッサ320はTXデータプロセッサ314から重み付け変調シンボルを受信して逆多重化し、、選択送信チャネルごとに重み付け変調シンボルのストリームを提供する(タイムスロットあたり一つの重み付け変調シンボル)。TXチャネルプロセッサ320はさらに、完全CSIが使用可能である場合、選択送信チャネルの重み付け変調シンボルを事前調整することができる。
【0124】
OFDMが用いられていない場合、TXチャネルプロセッサ320は、データ送信に使用されるアンテナごとに重み付け変調シンボルのストリームを提供する。またOFDMが用いられると、TXチャネルプロセッサ320はデータ送信に使用されるアンテナごとに重み付け変調シンボルベクトルのストリームを提供する。また完全CSI処理が実行されると、TXチャネルプロセッサ320は事前調整された変調シンボル、または事前調整された変調シンボルベクトルのストリームを、データ送信に使用されるアンテナごとに提供する。各ストリームはそれぞれの変調器(MOD)322によって受信および変調され、関連アンテナ324を介して送信される。
【0125】
受信システム350において、多数の受信アンテナ352が送信された信号を受信し、受信した信号をそれぞれの復調器(DEMOD)354に提供する。各復調器354は変調器322で実行された処理に相補的な処理を実行する。全復調器354からの変調シンボルは受信(RX)チャネル/データプロセッサ356に提供されて処理され、送信されたデータストリームを回復する。RXチャネル/データプロセッサ356は、TXデータプロセッサ314とTXチャネルプロセッサ320によって実行される処理に相補的な処理を実行し、復号されたデータをデータシンク360に提供する。受信システム350による処理を以下により詳細に説明する。
【0126】
(MIMO送信システム)
図5は、本発明の一実施形態に従った、データ処理可能なMIMO送信システム310aのブロック図である。送信システム310aは、図4のシステム310の送信部分の一実施形態である。システム310aは、(1)情報ビットを受信および処理し、重み付け変調シンボルを提供するTXデータプロセッサ314aと、(2)選択送信チャネルの変調シンボルを逆多重化するTXチャネルプロセッサ320aとを含んでいる。
【0127】
図5に示される実施形態において、TXデータプロセッサ314aは符号器412と、チャネルインタリーバ414と、パンクチャ器416と、シンボルマッピング要素418と、シンボル重み付け要素420とを含んでいる。符号器412は、特定の符号化スキームに従って、送信される全情報ビットを受信して、受信したビットを符号化し、符号化ビットを提供する。チャネルインタリーバ414は特定のインタリービングスキームに基づいて符号化ビットをインタリーブして、ダイバーシティを提供する。パンクチャ器416はゼロ、またはインタリーブされた符号化ビットの多くをパンクチャ(すなわち除去)して、所望の数の符号化ビットを提供する。シンボルマッピング要素418はパンクチャされていないビットを選択送信チャネルの変調シンボルにマッピングする。またシンボル重み付け要素420は選択送信チャネルごとに変調シンボルを重み付けし、重み付け変調シンボルを提供する。選択送信チャネルごとに使用される重みは、上記のように、チャネルの取得したSNRに基づいて決定されてよい。
【0128】
パイロットデータ(すなわち既知のパターンのデータ)はまた、処理された情報ビットによって符号化および多重化されてもよい。処理されたパイロットデータは、選択送信チャネルのサブセットまたは全部において、あるいは使用可能な送信チャネルのサブセットまたは全部において、(例えば時分割多重(TDM)方式によって)送信されてもよい。パイロットデータは、以下のように、受信機において使用されてチャネル推定を実行する。
【0129】
図5に示されるように、データの符号化、インタリーブ、およびパンクチャは一つ以上の符号化コントロール信号に基づいて実行され、これは使用する特定の符号化、インタリーブ、およびパンクチャスキームを識別する。シンボルマッピングは、使用する特定の変調スキームを識別する変調コントロール信号に基づいて実行される。またシンボル重み付けは、選択送信チャネルに提供される重みに基づいて実行される。
【0130】
一つの符号化/変調スキームにおいて、符号化は、固定のベースコードを使用して、パンクチャを調整し、選択送信チャネルのSNRによってサポートされるような所望のコードレートを得ることによって実行される。ベースコードはターボコード、畳込みコード、連接符号、または他のコードであってもよい。ベースコードはまた、特定のレート(例えば、コードの1/3のレート)であってもよい。このスキームについては、パンクチャは、チャネルがインタリーブして、選択送信チャネルの所望のコードレートを得た後に実行される。
【0131】
シンボルマッピング要素416は、パンクチャされていないビットの組をグルーピングして非バイナリシンボルを形成し、各非バイナリシンボルを、選択送信チャネルの使用のために選択された変調スキームに対応する信号コンステレーションのポイントにマッピングするように設計されてもよい。変調スキームはQPSK、M−PSK、M−QAM、または他のスキームであってもよい。各マッピングされた信号ポイントは変調シンボルに対応している。
【0132】
送信システム310aでの符号化、インタリーブ、パンクチャ、およびシンボルマッピングは多数のスキームに基づいて実行されることが可能である。一つの特定のスキームが、前述の特許文献1に説明されている。
【0133】
特定レベルの性能(例えば一つのパーセントパケットエラー率またはPER)の変調シンボルごとに送信されてもよい情報ビット数は受信SNRに依拠している。従って、選択送信チャネルの符号化/変調スキームはチャネルの特徴(例えば、チャネル利得、受信SNR、または他の情報)に基づいて決定される。チャネルインタリーブはまた符号化コントロール信号に基づいて調整される。
【0134】
表1は多数の受信SNR範囲に使用されてもよい符号化レートおよび変調スキームの種々の組み合わせを挙げている。送信チャネルごとのサポートビットレートは、符号化/変調スキームの多数の可能な組み合わせのいずれか一つを使用することによって得られる。例えば、変調シンボルあたりの一つの情報ビットは、(1)1/2の符号化レートおよびQPSK変調、(2)1/3の符号化レートおよび8−PSK変調、(3)1/4の符号化レートおよび16−QAM、または他の符号化レートおよび変調スキームの組み合わせを使用することによって得られる。表1において、QPSK、16−QAM、および64−QAMは挙げられているSNR範囲に使用される。8−PSK、32−QAM、128−QAMなどの他の変調スキームもまた使用されてよく、本発明の範囲内である。
【表1】
Figure 2004531976
【0135】
TXデータプロセッサ314aからの重み付け変調シンボルが、図4のTXチャネルプロセッサ320の一実施形態であるTXチャネルプロセッサ320aに提供される。TXチャネルプロセッサ320a内で、デマルチプレクサ424が重み付け変調シンボルを受信し、多数の変調シンボルストリームに逆多重化する(変調シンボルを送信するために選択された各送信チャネルにつき一つのストリーム)。各変調シンボルストリームはそれぞれの変調器322に提供される。OFDMが用いられている場合、各送信アンテナの全選択周波数サブチャネルの各タイムスロットにおける重み付け変調シンボルは重み付け変調シンボルベクトルに結合される。各変調器322は(OFDMのないシステムの)重み付け変調シンボル、または(OFDMのあるシステムの)重み付け変調シンボルベクトルをアナログ信号に変換し、さらにその信号を増幅、フィルタリング、直交変調、およびアップコンバートし、無線リンクでの送信に適した変調信号を生成する。
【0136】
図6は、本発明の別の実施形態に従った、データ処理可能なMIMO送信システム310bのブロック図である。送信システム310bは図4のシステム310の送信部分の別の実施形態であり、TXデータプロセッサ314bとTXチャネルプロセッサ320bとを含んでいる。
【0137】
図6に示される実施形態において、TXデータプロセッサ314bは符号器412と、チャネルインタリーバ414と、シンボルマッピング要素418と、シンボル重み付け要素420とを含んでいる。符号器412は、特定の符号化スキームに従って全情報ビットを受信および符号化し、符号化ビットを提供する。符号化は、符号化コントロール信号によって識別されるように、コントローラ334によって選択された特定のコードおよびコードレートに基づいて実行される。チャネルインタリーバ414は符号化ビットをインタリーブし、シンボルマッピング要素418はインタリーブされたビットを選択送信チャネルの変調シンボルにマッピングする。シンボル重み付け要素420はそれぞれの重みに基づいて選択送信チャネルごとに変調シンボルを重み付けし、重み付け変調シンボルを提供する。
【0138】
図6に示される実施形態において、送信システム310bは、完全CSIに基づいて重み付け変調シンボルを事前調整することができる。TXチャネルプロセッサ320b内で、チャネルMIMOプロセッサ422が重み付け変調シンボルを多数の(最高N個の)重み付け変調シンボルストリームに逆多重化する(変調シンボルを送信するために使用される各空間サブチャネル(すなわち固有モード)につき一つのストリーム)。完全CSI処理については、チャネルMIMOプロセッサ422が各タイムスロットにおいて(最高N個の)重み付け変調シンボルを事前調整し、以下のようにN個の事前調整された変調シンボルを生成する。
【数47】
Figure 2004531976
【0139】
ここで、b、b、・・・bNCはそれぞれ空間サブチャネル1、2、・・Nの重み付け変調シンボルであり、
ijは、送信アンテナから受信アンテナへの送信特徴に関連する固有ベクトルマトリクスEの要素であり、
、x、・・・、xNTは事前調整された変調シンボルであり、以下のように表すことができる。
【数48】
Figure 2004531976
【0140】
固有ベクトルマトリクスEは送信機によって計算することができ、受信機によって送信機に提供される。マトリクスEの要素はまた有効チャネル利得H(j,k)を決定する際に考慮される。
【0141】
完全CSI処理については、特定の送信アンテナの各事前調整された変調シンボルxは、最高N個の空間サブチャネルの重み付け変調シンボルの線形結合を表している。タイムスロットごとに、チャネルMIMOプロセッサ422によって生成された(最高)N個の事前調整された変調シンボルがデマルチプレクサ424によって逆多重化され、(最高)N個の変調器322に提供される。各変調器322は(OFDMのないシステムの)事前調整された変調シンボル、または(OFDMのあるシステムの)事前調整された変調シンボルベクトルを、無線リンクでの送信に適した変調信号に変換する。
【0142】
図7は、本発明のさらに別の実施形態に従った、OFDMを利用し、かつデータ処理可能なMIMO送信システム310cのブロック図である。送信システム310cは図4のシステム310の送信部分の別の実施形態であり、TXデータプロセッサ314cとTXチャネルプロセッサ320cとを含んでいる。TXデータプロセッサ314cは、グループに対して選択された特定の符号化/変調スキームに基づいて各グループの送信チャネルを別個に符号化および変調するように操作されてもよい。各グループは一つの送信アンテナに対応していてもよく、また各グループの送信チャネルは送信アンテナの周波数サブチャネルに対応していてもよい。
【0143】
図7に示される実施形態において、TXデータプロセッサ314cは多数の空間サブチャネルデータプロセッサ410a〜410tを含んでいる(別個に符号化および変調される送信チャネルの各グループにつき一つのデータプロセッサ410)。各データプロセッサ410は符号器412と、チャネルインタリーバ414と、シンボルマッピング要素418と、シンボル重み付け要素420とを含んでいる。データプロセッサ410のこれらの要素は、データプロセッサによって処理されるグループの情報ビットを符号化し、符号化ビットをインタリーブし、インタリーブされたビットを生成された変調シンボルにマッピングし、そしてグループ内の選択送信チャネルごとに変調シンボルを重み付けするように動作する。図7に示されるように、符号化/変調コントロールと、重みはグループごとに具体的に提供される。
【0144】
各データプロセッサ410からの重み付け変調シンボルは、特定の送信アンテナの重み付け変調シンボルを結合する、TXチャネルプロセッサ320c内のそれぞれの結合器434に提供される。各グループが特定の送信アンテナの選択周波数サブチャネルを含んでいる場合、結合器434は選択周波数サブチャネルの重み付け変調シンボルを結合し、送信チャネルごとに変調シンボルベクトルを形成し、そしてこれはそれぞれの変調器322に提供される。変調信号を生成する各変調器322による処理を以下に説明する。
【0145】
図8は、本発明のさらに別の実施形態に従った、OFDMを利用し、かつデータ処理可能なMIMO送信システム310dのブロック図である。この実施形態において、周波数サブチャネルごとの送信チャネルは別個に処理されることができる。TXデータプロセッサ314c内で、送信される情報ビットがデマルチプレクサ428によって多数の(最高N個の)周波数サブチャネルデータストリームに逆多重化される(データ送信に使用される周波数サブチャネルの各々につき一つのストリーム)。各周波数サブチャネルデータストリームはそれぞれの周波数サブチャネルデータプロセッサ430に提供される。
【0146】
各データプロセッサ430はOFDMシステムのそれぞれの周波数サブチャネルのデータを処理する。各データプロセッサ430は、図5のTXデータプロセッサ314a、図6に示されるTXデータプロセッサ314b、または他の設計と同様に実現される。一実施形態において、データプロセッサ430は周波数サブチャネルデータストリームを多数のデータサブストリームに逆多重化する(周波数サブチャネルの使用のために選択された各空間サブチャネルにつき一つのデータサブストリーム)。各データサブストリームは符号化、インタリーブ、シンボルマッピング、および重み付けされて、データサブストリームの重み付け変調シンボルを生成する。周波数サブチャネルデータストリームごとの、またはデータサブストリームごとの符号化および変調は符号化/変調コントロール信号に基づいて調整されてもよく、重み付けは重みに基づいて実行されてもよい。従って、各データプロセッサ430は、周波数サブチャネルの使用のために選択された最高N個の空間サブチャネルの最高N個の重み付け変調シンボルストリームを提供する。
【0147】
OFDMを利用するMIMOシステムについては、変調シンボルは複数の周波数サブチャネル上で、複数の送信アンテナから送信されることができる。MIMOプロセッサ320d内で、各データプロセッサ430からの最高N個の変調シンボルストリームがそれぞれのサブチャネル空間プロセッサ432に提供され、プロセッサ432はチャネルコントロールおよび/または使用可能なCSIに基づいて、受信した変調シンボルを処理する。各空間プロセッサ432は、完全CSI処理が実行されない場合には単に(図5に示されているような)デマルチプレクサを実現してもよく、あるいは完全CSI処理が実行される場合は(図6に示されているような)デマルチプレクサが続くチャネルMIMOプロセッサを実現してもよい。OFDMを利用するMIMOシステムについては、完全CSI処理(すなわち事前調整)が各周波数サブチャネル上で実行されてもよい。
【0148】
各サブチャネル空間プロセッサ432はタイムスロットあたり最高N個の変調シンボルを、周波数サブチャネルの使用のために選択された送信アンテナの最高N個の変調シンボルに逆多重化する。送信アンテナごとに、結合器434は送信アンテナの使用のために選択された最高N個の周波数サブチャネルの変調シンボルを受信し、タイムスロットごとのシンボルを変調シンボルベクトルVに結合し、変調シンボルベクトルを次の処理ステージ(すなわち、それぞれの変調器322)に提供する。
【0149】
従って、MIMOプロセッサ320dは変調シンボルを受信および処理し、最高N個の変調シンボルベクトルV〜VNtを提供する(データ送信に使用するために選択された各送信アンテナにつき一つの変調シンボルベクトル)。各変調シンボルベクトルVは単一のタイムスロットをカバーしており、変調シンボルベクトルVの各要素は、変調シンボルが伝送される一意のサブキャリアを有する特定の周波数サブチャネルに関連している。
【0150】
図8はまたOFDMの変調器322の一実施形態を示している。MIMOプロセッサ320cからの変調シンボルベクトルV〜VNtはそれぞれ、変調器322a〜322tに提供される。図8に示される実施形態において、各変調器322は逆高速フーリエ変換(IFFT)440と、循環プレフィックス生成器442と、アップコンバータ444とを含んでいる。
【0151】
IFFT440は各受信変調シンボルベクトルを、IFFTを使用して(OFDMシンボルと称される)そのタイムドメイン表示に変換する。IFFT440は任意の数(例えば、8個、16個、32個など)の周波数サブチャネル上でIFFTを実行するように設計されることが可能である。一実施形態において、OFDMシンボルに変換された変調シンボルベクトルごとに、循環プレフィックス生成器442がOFDMシンボルのタイムドメイン表示の一部を反復し、特定の送信アンテナの「送信シンボル」を形成する。循環プレフィックスは、送信シンボルがその直交特徴をマルチパス遅延拡散下に保持することによって、有害なパス効果に対する性能を向上させることを保証する。IFFT440と循環プレフィックス生成器442の実現は当業界において既知であるので、ここでは詳細に説明しない。
【0152】
各循環プレフィックス生成器442からのタイムドメイン表示(すなわちアンテナごとの送信シンボル)はアップコンバータ444によって処理(例えば、アナログ信号に変換、変調、増幅、およびフィルタリング)され、変調信号を生成し、次いでこれはそれぞれのアンテナ324から送信される。
【0153】
OFDM変調は、参照してここに組み込まれる非特許文献1の論文においてより詳細に説明されている。
【0154】
図5乃至8は、本発明の種々の態様および実施形態を実現することができるMIMO送信機の4つの設計を示している。本発明は、MIMOを利用しないOFDMシステムにおいてもまた実用可能である。この場合、使用可能な送信チャネルはOFDMシステムの周波数サブチャネルに対応している。多数の他の送信機の設計もまた、ここに説明されている種々の本発明の技術を実現することができ、これらの設計もまた本発明の範囲内である。これらの送信機の設計の一部は、すべてが本出願の譲受人に譲渡され、かつ参照してここに組み込まれる特許出願1乃至4においてより詳細に説明される。これらの特許出願はまたMIMO処理とCSI処理についてさらに詳細に説明している。
【0155】
一般的に、送信システム310は全選択送信チャネル(または各グループ内の全選択送信チャネル)のデータを、特定の共通の符号化/変調スキームに基づいて符号化および変調する。変調シンボルはさらに、選択送信チャネルに割り当てられた重みによって重み付けされるため、所望のレベルの性能が受信機において得られる。ここで説明されている技術は、MIMO、OFDM、または複数のパラレル送信チャネルをサポートすることができる他の通信スキーム(例えばCDMAスキーム)によってサポートされている複数のパラレル送信チャネルに適用可能である。
【0156】
図7は、送信アンテナごとのデータがその送信アンテナに対して選択された符号化/変調スキームに基づいて別個に符号化および変調されることが可能な実施形態を示している。同様に、図8は、周波数サブチャネルごとのデータがその周波数サブチャネルに対して選択された符号化/変調スキームに基づいて別個に符号化および変調されることが可能な実施形態を示している。一般的に、全使用可能な送信チャネル(例えば全周波数サブチャネルの全空間サブチャネル)はいかなるタイプの、任意の数のグループにも分割されることが可能であり、各グループは任意の数の送信チャネルを含むことができる。例えば、各グループは空間サブチャネル、周波数サブチャネル、または両ドメインにおけるサブチャネルを含むことができる。
【0157】
(MIMO受信システム)
図9は、本発明の実施形態に従った、データ受信可能なMIMO受信システム350aのブロック図である。受信システム350aは図4の受信システム350の具体的な実施形態であり、送信信号を受信および回復するという一連のキャンセル受信処理技術を実現する。(最高)N個の送信アンテナからの送信信号はN個のアンテナ352a〜352rの各々によって受信され、(フロントエンドプロセッサとも称される)それぞれの復調器(DEMOD)354にルーティングされる。
【0158】
各復調器354はそれぞれの受信信号を調整(例えばフィルタリングおよび増幅)し、調整した信号を中間周波数かベースバンドにダウンコンバートし、ダウンコンバートした信号をディジタル化し、サンプルを提供する。各復調器354はさらに、サンプルを受信パイロットによって復調し、受信変調シンボルのストリームを生成し、これはRXチャネル/データプロセッサ356aに提供される。
【0159】
OFDMがデータ送信に用いられると、各復調器354はさらに、図8に示される変調器322によって実行される処理に相補的な処理を実行する。この場合、各復調器354はサンプルの変換表示を生成し、かつ変調シンボルベクトルのストリームを提供するFFTプロセッサ(図示せず)を含んでいる。各ベクトルは、使用するために選択された最高N個の周波数サブチャネルの最高N個の変調シンボルを含んでおり、一つのベクトルがタイムスロットごとに提供される。(たとえば図8に示されるように)各周波数サブチャネルが別個に処理される送信処理スキームについては、全N個の復調器のFFTプロセッサからの変調シンボルベクトルストリームは(図9には示されていない)デマルチプレクサに提供され、デマルチプレクサは、各FFTプロセッサからの変調シンボルベクトルストリームを、データ送信に使用される周波数サブチャネル数に対応する、最高N個の変調シンボルストリームに「チャネル化」する。そしてデマルチプレクサは最高N個の変調シンボルストリームの各々をそれぞれのRX MIMO/データプロセッサ356aに提供する。
【0160】
OFDMを利用しないMIMOシステムについては、RX MIMO/データプロセッサ356aを使用して、N個の受信アンテナからのN個の変調シンボルストリームを処理することができる。またOFDMを利用するMIMOシステムについては、RX MIMO/データプロセッサ356aを使用して、データ送信に使用される最高N個の周波数サブチャネルの各々のN個の受信アンテナからのN個の変調シンボルストリームの組を処理することができる。あるいはまた、単一のRXチャネル/データプロセッサ356aを使用して、各周波数サブチャネルと関連する変調シンボルストリームの組を別個に処理することができる。
【0161】
図9に示される実施形態において、(図4のRXチャネル/データプロセッサ356の一実施形態である)RXチャネル/データプロセッサ356aは多数の一連の(すなわちカスケード)受信処理ステージ510を含んでいる(受信システム350aによって回復される送信データストリームの各々につき一つのステージ)。送信処理スキームにおいて、選択チャネル反転が全使用可能な送信チャネルに適用される。この場合、選択送信チャネルを使用して、各々が共通の符号化スキームによって別個に符号化されてもよい一つ以上のデータストリームを送信することができる。別の送信処理スキームにおいて、選択チャネル反転は各送信アンテナに別個に適用される。この場合、送信アンテナごとの選択送信チャネルを使用して、各々がその送信アンテナに対して選択された符号化スキームによって別個に符号化されてもよい一つ以上のデータストリームを送信することができる。一般的に、データストリームが各空間サブチャネル上で別個に符号化および送信されると、一連のキャンセル受信処理技術を使用して、送信データストリームを回復することができる。明確には、RXチャネル/データプロセッサ356aは、一つのデータストリームが、データプロセッサ356aによって処理される所与の周波数サブチャネルの各空間サブチャネル上で別個に符号化および送信される実施形態について説明されている。
【0162】
(最終ステージ510nを除く)各受信処理ステージ510は干渉キャンセラ530に結合されているチャネルMIMO/データプロセッサ520を含んでおり、最終ステージ510nはチャネルMIMO/データプロセッサ520nのみを含んでいる。最初の受信処理ステージ510aについては、チャネルMIMO/データプロセッサ520aが復調器354a〜354rからN個の変調シンボルストリームを受信して、処理し、最初の送信チャネル(または最初の送信信号)の復号化データストリームを提供する。第二から最終ステージ510b〜510nの各々については、そのステージのチャネルMIMO/データプロセッサ520が、次のステージの干渉キャンセラ520からN個の変形シンボルストリームを受信して、処理し、そのステージによって処理されている送信チャネルの復号化データストリームを引き出す。各チャネルMIMO/データプロセッサ520はさらに、関連送信チャネルのCSI(例えば受信SNR)を提供する。
【0163】
最初の受信処理ステージ510aについては、干渉キャンセラ530aがN個の変調シンボルストリームを全N個の復調器354から受信する。また第二乃至最後から二番目のステージの各々については、干渉キャンセラ530は、N個の変形シンボルストリームを次のステージの干渉キャンセラから受信する。各干渉キャンセラ530はまた復号化データストリームを、同一のステージ内のチャネルMIMO/データプロセッサ520から受信し、処理(例えば、符号化、インタリーブ、変調、チャネル応答など)を実行し、この復号化データストリームに起因する受信変調シンボルストリームの干渉成分の推定である、N個の再変調シンボルストリームを引き出す。そして最変調されたシンボルストリームは受信変調シンボルストリームから減算されて、減算された(すなわち除去された)干渉成分を除くすべてを含むN個の変形シンボルストリームを引き出す。そしてN個の変形シンボルストリームは次のステージに提供される。
【0164】
図9において、RXチャネル/データプロセッサ356aに結合されているコントローラ540が示されており、プロセッサ356aによって実行される一連のキャンセル受信処理における種々のステップを指揮するために使用されることが可能である。
【0165】
図9は、各データストリームがそれぞれの送信アンテナ上で送信される(すなわち各送信信号に一つのデータストリームが対応する)場合に直通に使用することができる受信構成を示している。この場合、各受信処理ステージ510を操作して、受信システム350aに対する送信信号の一つを回復し、回復された送信信号に対応する復号化データストリームを提供することができる。
【0166】
他の送信処理スキームについては、データストリームが複数の送信アンテナ、周波数サブチャネル、および/または時間間隔で送信されて、それぞれ、空間、周波数、および時間ダイバーシティを提供することができる。これらのスキームについては、受信処理はまず、各周波数サブチャネルの各送信アンテナ上で送信された信号の受信変調シンボルストリームを引き出す。そして複数の送信アンテナ、周波数サブチャネル、および/または時間間隔の変調シンボルは、送信システムで実行される逆多重化と相補的に結合される。そして、結合された変調シンボルのストリームを処理して、対応する復号化データストリームを提供する。
【0167】
図10は、図9のチャネルMIMO/データプロセッサ520の一実施形態であるチャネルMIMO/データプロセッサ520xの実施形態のブロック図である。この実施形態において、チャネルMIMO/データプロセッサ520xは空間/時空プロセッサ610と、CSIプロセッサ612と、セレクタ614と、復調要素618と、デインタリーバ618と、復号器620とを含んでいる。
【0168】
空間/時空プロセッサ610は、非分散MIMOチャネル(すなわちフラットフェージング)のN個の受信信号に対する線形空間処理、または分散MIMOチャネル(すなわち周波数選択フェージング)のN個の受信信号に対する時空処理を実行する。空間処理は、チャネル相関マトリクス反転(CCMI)技術および最小2乗平均誤差(MMSE)技術などの線形空間処理技術を使用して実行される。これらの技術を使用して、不要な信号をヌルアウトし、または他の信号からの雑音および干渉下の構成信号の各々の受信SNRを最大化することができる。時空処理は、MMSE線形等化器(MMSE−LE)、判定帰還形等化器(DFE)、最ゆう系列推定器(MLSE)などの線形時空処理技術を使用して実行される。CCMI、MMSE、MMSE−LE、およびDFE技術は前述の米国特許出願第09/854,235号により詳細に説明されている。DFEおよびMLSE技術もまた、参照して個々に組み込まれている非特許文献2によってより詳細に説明されている。
【0169】
CSIプロセッサ612は、データ送信に使用される送信チャネルの各々のCSIを決定する。例えば、CSIプロセッサ612は、受信パイロット信号に基づいて雑音共分散マトリクスを推定し、次いで復号化するデータストリームに使用されるk番目の送信チャネルのSNRを計算することができる。SNRは、当業界において既知であるように、従来のパイロットアシスト信号およびマルチキャリアシステムと同様に推定されてもよい。データ送信に使用される送信チャネルのすべてに対するSNRは、送信システムに折り返し報告されるCSIを備えている。CSIプロセッサ612はさらに、この受信処理ステージによって回復される特定のデータストリームを識別するコントロール信号をセレクタ614に提供することができる。
【0170】
セレクタ614は、CSIプロセッサ612からのコントロール信号によって示されるように、空間/時空プロセッサ610から多数のシンボルストリームを受信し、復号化するデータストリームに対応するシンボルストリームを抽出する。そして、抽出された変調シンボルのストリームは復調要素614に提供される。
【0171】
送信チャネルごとのデータストリームが共通の符号化/変調スキームに基づいて別個に符号化および変調される、図10に示される実施形態については、選択送信チャネルの回復変調シンボルが、送信チャネルに使用される共通の変調スキームに相補的な復調スキーム(例えば、M−PSK、M−QAM)に従って復調される。復調要素616からの復調されたデータは、チャネルインタリーバ614によって実行されるインタリーブに相補的に、デインタリーバ618によってデインタリーブされ、デインタリーブされたデータはさらに、符号器612によって実行される符号化に相補的に復号器620によって復号化される。例えば、ターボ復号器またはビタビ復号器が、ターボまたは畳込み符号化がそれぞれ送信システムで実行される場合に、復号器620に使用されてもよい。復号器620からの復号化データストリームは、回復されている送信データストリームの推定を表している。
【0172】
図11は、図9の干渉キャンセラ530の一実施形態である干渉キャンセラ530xのブロック図である。干渉キャンセラ530x内で、同一のステージ内のチャネルMIMO/データプロセッサ520からの復号化データストリームがチャネルデータプロセッサ628によって、再符号化、インタリーブ、および再変調されて、MIMO処理およびチャネル歪みの前に送信システムにおける変調シンボルの推定である、再変調シンボルを提供する。チャネルデータプロセッサ628は、データストリームに対して送信システムで実行されたのと同一の処理(例えば、符号化、インタリーブ、および変調)を実行する。そして再変調されたシンボルはチャネルシミュレータ630に提供され、シミュレータ630は推定チャネル応答によってシンボルを処理し、復号化データストリームによる干渉の推定
【数49】
Figure 2004531976
【0173】
を提供する。チャネル応答推定は、送信システムによって送信されるパイロットおよび/またはデータに基づいて、かつ特許文献4に記載されている技術に従って導き出される。
【0174】
干渉ベクトル
【数50】
Figure 2004531976
【0175】
のN個の要素は、k番目の送信アンテナ上で送信されるシンボルストリームによる、N個の受信アンテナの各々における受信信号の成分に対応している。ベクトルの各要素は、対応する受信変調シンボルストリームの復号化データストリームによる推定成分を表している。これらの成分は、N個の受信変調シンボルストリーム(すなわち、ベクトル
【数51】
Figure 2004531976
【0176】
)の残りの(まだ検出されていない)送信信号に対する干渉であり、加算器632によって受信信号ベクトル
【数52】
Figure 2004531976
【0177】
から減算(すなわち除去)され、除去された復号化データストリームからの成分を有する変形ベクトル
【数53】
Figure 2004531976
【0178】
を提供する。変形ベクトル
【数54】
Figure 2004531976
【0179】
は、図9に示されるように、入力ベクトルとして次の受信処理ステージに提供される。
【0180】
一連のキャンセル受信処理の種々の態様が、前述の特許文献4により詳細に説明されている。
【0181】
図12は、本発明の別の実施形態に従った、データ受信可能なMIMO受信システム350bのブロック図である。(最高)N個の送信アンテナからの送信信号はN個のアンテナ352a〜352rの各々によって受信され、それぞれの復調器354にルーティングされる。各復調器354はそれぞれの受信信号を調整、処理、およびディジタル化してサンプルを提供し、これはRX MIMO/データプロセッサ356bに提供される。
【0182】
RX MIMO/データプロセッサ356b内で、受信アンテナごとのサンプルがそれぞれのFFTプロセッサ710に提供されて、プロセッサ710は受信サンプルの変換表示を生成し、変調シンボルベクトルのそれぞれのストリームを提供する。そして、FFTプロセッサ710a〜710rからの変調シンボルベクトルのストリームがプロセッサ720に提供される。プロセッサ720は各FFTプロセッサ710からの変調シンボルベクトルのストリームを、最高N個の多数のサブチャネルシンボルストリームにチャネル化する。プロセッサ720はさらに、サブチャネルシンボルストリーム上で空間処理、または時空処理を実行して、後処理変調シンボルを提供する。
【0183】
複数の周波数サブチャネルおよび/または複数の空間サブチャネル上で送信されるデータストリームごとに、プロセッサ720はさらに、データストリームを送信するために使用された全周波数および空間サブチャネルの変調シンボルを一つの後処理変調シンボルストリームに結合し、これはその後データストリームプロセッサ730に提供される。各データストリームプロセッサ730は送信ユニットのデータストリームで実行されるのに相補的な復調、デインタリーブ、および復号化を実行し、それぞれの復号化データストリームを提供する。
【0184】
一連のキャンセル受信処理技術を用いる受信システムと、一連のキャンセル受信処理技術を用いない受信システムとを使用して、送信データストリームを受信、処理、および回復することができる。複数の送信チャネル上で受信された信号を処理できる一部の受信システムは、前述の特許文献1および特許文献3と、本発明の譲受人に譲渡され、かつ参照してここに組み込まれている特許文献2に説明されている。
【0185】
(送信システムのCSIの取得)
簡潔に言うと、CSIがSNRを備えている、本発明の種々の態様および実施形態について説明してきた。一般的に、CSIは通信リンクの特徴を示すいかなるタイプの情報をも備えることができる。種々のタイプの情報をCSIとして提供することができ、その一部を以下に説明する。
【0186】
一実施形態において、CSIは、雑音および干渉指数に対する信号指数の比として導かれるSNRを備えている。全SNRもまた多数の送信チャネルに対して提供されるが、SNRは一般的にデータ送信に使用される送信チャネルごと(例えば送信データストリームごと)に推定および提供される。SNR推定は特定数のビットを有する値に量子化されてもよい。一実施形態において、SNR推定は、例えばルックアップテーブルを使用して、SNRインデックスにマッピングされる。
【0187】
別の実施形態において、CSIは、各周波数サブチャネルの空間サブチャネルごとに出力コントロール情報を備えている。出力コントロール情報は送信チャネルごとに単一のビットを含み、大出力または小出力のいずれかのリクエストを示していてもよく、あるいは複数のビットを含み、必要な出力レベルの変化の大きさを示していてもよい。この実施形態において、送信システムは受信システムからフィードバックされる出力コントロール情報を利用して、いずれの送信チャネルを選択するか、および各送信チャネルにどの出力を使用するかを決定することができる。
【0188】
さらに別の実施形態において、CSIは信号指数と、干渉および雑音指数を備えている。これら2つの成分は、データ送信に使用される送信チャネルごとに別個に導出および提供されることが可能である。
【0189】
さらに別の実施形態において、CSIは信号出力と、干渉出力と、雑音出力とを備えている。これら3つの成分は、データ送信に使用されている送信チャネルごとに導き出されかつ提供されてもよい。
【0190】
さらに別の実施形態において、CSIは信号対雑音比と干渉出力のリストとを、観察可能な干渉項目ごとに備えている。この情報は、データ送信に使用されている送信チャネルごとに導き出されかつ提供されてもよい。
【0191】
さらに別の実施形態において、CSIはマトリクス形態の信号成分(例えば、全送受信アンテナ対に対してN×N個の複合エントリ)と、マトリクス形態の雑音および干渉成分(例えばN×N個の複合エントリ)とを備えている。そして送信システムは、信号成分と、雑音および干渉成分とを適切な送受信アンテナ対に対して適切に結合し、データ送信に使用されている送信チャネルごとに品質を導き出す(例えば、受信システムで受信されるような、送信データストリームごとの後処理SNR)。
【0192】
さらに別の実施形態において、CSIは送信データストリームごとにデータレートインジケータを備えている。データ送信に使用される送信チャネルの品質は、(例えば送信チャネルに対して推定されているSNRに基づいて)最初に決定されてもよく、次いで決定されたチャネル品質に対応するデータレートは、(例えばルックアップテーブルに基づいて)識別されてもよい。識別されたデータレートは、必要レベルの性能の送信チャネル上で送信されてもよい最高データレートを示している。そしてデータレートはデータレートインジケータ(DRI)にマッピングされ、またこれによって表され、効率的に符号化されることが可能である。例えば、(最高)7個の可能なデータレートが送信アンテナごとに送信システムによってサポートされている場合、3ビットの値を使用してDRIを表してもよい(ここでゼロはゼロのデータレートを示していてもよく(すなわち送信アンテナを使用せず)、また1〜7を使用して7個の異なるデータレートを示してもよい)。一般的な実現において、品質測定(例えばSNR推定)は、例えばルックアップテーブルに基づいてDRIに直接マッピングされる。
【0193】
さらに別の実施形態において、CSIは、送信データストリームごとに送信システムにおいて使用される特定の処理スキームの表示を備えている。この実施形態において、インジケータは、所望のレベルの性能が達成されるように、送信データストリームに対して使用される特定の符号化スキームと特定の変調スキームとを識別してもよい。
【0194】
さらに別の実施形態において、CSIは、送信チャネルの特定の品質測定に対する差分インジケータを備えている。まず、送信チャネルに対するSNR、DRI、または他の品質測定が決定されて、基準測定値として報告される。その後、送信チャネルの品質の監視が継続し、最後に報告された測定と現在の測定間の差が決定される。その差は1つ以上のビットに量子化されてもよく、量子化された差は差分インジケータにマッピングされ、かつこれによって表されて、その後報告される。差分インジケータは、特定のステップサイズによって最後に報告された測定の増減(または最後に報告された測定の維持)を示すことができる。例えば、差分インジケータは、(1)特定の送信チャネルの観察SNRが特定のステップサイズによって増加または減少したこと、あるいは(2)データレートが特定量または他の変化によって調整されるべきであることを示すことができる。基準測定は定期的に送信されて、差分インジケータのエラーおよび/またはこれらのインジケータの誤受信が蓄積されないことを保証することができる。
【0195】
さらに別の実施形態において、CSIは、送信システムによって送信された信号に基づいて受信システムにおいて推定されるように、使用可能な送信チャネルごとにチャネル利得を備えている。
【0196】
CSIの他の形態もまた使用してもよく、本発明の範囲内にある。一般的に、CSIは、(1)最適またはほぼ最適なスループットをもたらす1セットの送信チャネルを選択し、(2)同等またはほぼ同等の受信SNRをもたらす各選択送信チャネルの重み係数を決定し、(3)選択送信チャネルの最適またはほぼ最適なコードレートを推定するために使用されてもよいすべての形態において十分な情報を含んでいる。
【0197】
CSIは、送信システムから送信され、かつ受信システムで受信された信号に基づいて導き出されてもよい。実施形態において、CSIは、送信信号に含まれているパイロット基準に基づいて導き出される。代替的または追加的に、CSIは送信信号に含まれているデータに基づいて導き出されてもよい。データは選択送信チャネルでのみ送信されてもよいが、パイロットデータは未選択送信チャネルで送信されて、受信システムがチャネル特徴を推定できるようにしてもよい。
【0198】
さらに別の実施形態において、CSIは、受信システムから送信システムに送信された1つ以上の信号を備えている。一部のシステムにおいて、相関度はアップリンクとダウンリンク間(例えば、アップリンクとダウンリンクが時分割多重化方式で同一の周波数帯域を共有する時分割複信(TDD)システム)に存在していてもよい。これらのシステムにおいて、アップリンクの品質はダウンリンクの品質に基づいて(必要な程度の正確さまで)推定されてもよく、またこの反対でもよく、これは、受信システムから送信された信号(例えばパイロット信号)に基づいて推定されてもよい。そしてパイロット信号は、送信システムが受信システムにおいて観察されているようにCSIを推定できる手段を表している。このタイプのCSIについては、チャネル特徴の報告は不要である。
【0199】
信号品質は種々の技術に基づいて送信システムにおいて推定されることが可能である。これらの技術の一部は、本出願の譲受人に譲渡され、かつ参照してここに組み込まれている以下の特許において説明されている。
【0200】
・1998年8月25日に発行された、「CDMA通信システムにおいて受信パイロット出力およびパス損失を決定するためのシステムおよび方法(SYSTEM AND METHOD FOR DETERMINING RECEIVED PILOT POWER AND PATH LOSS IN A CDMA COMMUNICATION SYSTEM)」と題された米国特許第5,799,005号(特許文献5)、
・1999年5月11日に発行された、「スペクトル拡散通信システムにおいてリンク品質を測定するための方法および装置(METHOD AND APPARATUS FOR MEASURING LINK QUALITY IN A SPREAD SPECTRUM COMMUNICATION SYSTEM)」と題された、米国特許第5,903,554号(特許文献6)、
・それぞれ1991年10月8日と1993年11月23日に発行された、「CDMAセルラーモバイル電話システムにおいて送信出力を制御するための方法および装置(METHOD AND APPARATUS FOR CONTROLLING TRANSMISSION POWER IN A CDMA CELLULAR MOBILE TELEPHONE SYSTEM)」と題された、米国特許第5,056,109号(特許文献7)と、第5,265,119号(特許文献8)、および
・2000年8月1日に発行された、「CDMAモバイル電話システムにおいて出力制御信号を処理するための方法および装置(METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING POWER CONTROL SIGNALS IN CDMA MOBILE TELEPHONE SYSTEM)」と題された、米国特許第6,097,972号(特許文献9)。
【0201】
パイロット信号またはデータ送信に基づいて信号送信チャネルを推定するための方法はまた当業界で入手可能な多数の論文に見られる。このようなチャネル推定方法は、1999年10月の、IEEE Transaction on Communicationの「アプリケーションによる基準支援コヒーレントCDMA通信の最適受信、性能拘束、およびカットオフレート解析(Optimal Reception, Performance Bound, and Cutoff-Rate Analysis of References-Assisted Coherent CDMA Communications with Applications)」と題された論文(非特許文献3)において、F.Lingによって説明されている。
【0202】
種々のタイプのCSI情報および種々のCSI報告メカニズムはまた、双方とも参照してここに組み込まれている、本出願の譲受人に譲渡されている、1997年11月3日に出願された、「高レートのパケットデータ送信のための方法および装置(METHOD AND APPARATUS FOR HIGH RATE PACKET DATA TRANSMISSION)」と題された米国特許出願第08/963,386号(特許文献10)と、「TIE/EIA/IS−856 cdma2000高レートのパケットデータエアインタフェース仕様書(High Rate Packet Data Air Interface Specification)」(非特許文献4)において説明されている。
【0203】
CSIは種々のCSI送信スキームを使用して送信機に折り返し報告されてもよい。例えば、CSIは完全に、差動的に、またはこれらの組み合わせで送られてもよい。一実施形態において、CSIは定期的に報告され、差分更新は前の送信済みCSIに基づいて送られる。別の実施形態において、CSIは、変化がある場合のみ(例えば変化が特定の閾値を超える場合)に送られ、これはフィードバックチャネルの有効レートを低下させることが可能である。一例として、SNRは、これらが変化する場合のみ(例えば差分的に)送り返されてもよい。OFDMシステム(MIMO有りまたは無し)について、周波数ドメインにおける相関を利用してフィードバックされるCSI量を減らすことができる。OFDMシステムの一例として、M個の周波数サブチャネルの特定の空間サブチャネルに対応するSNRが同じである場合、SNRと、この条件が当てはまる最初と最後の周波数サブチャネルとが報告されてもよい。CSIにフィードバックされるデータ量を減少させる他の圧縮およびフィードバックチャネルエラー回復技術もまた使用されてもよく、本発明の範囲内である。
【0204】
図3を再び参照すると、RXチャネル/データプロセッサ356によって決定されたCSI(例えば受信SNR)がTXデータプロセッサ362に提供され、これはCSIを処理して、処理済みデータを1つ以上の変調器354に提供する。変調器354はさらに、処理済データを調整し、CSIをリバースチャネルを介して送信システム310に折り返し送信する。
【0205】
システム310において、送信フィードバック信号はアンテナ324によって受信され、復調器322によって復調され、RXデータプロセッサ332に提供される。RXデータプロセッサ332は、TXデータプロセッサ362によって実行されたのに相補的な処理を実行し、報告済みCSIを復元し、そしてこれはコントローラ334に提供される。
【0206】
コントローラ334は報告済みCSIを使用して、(1)データ送信に対してN個の最良の使用可能な送信チャネルのセットを選択することと、(2)選択送信チャネルでのデータ送信に使用される符号化/変調スキームを決定することと、(3)選択送信チャネルに使用される重みを決定することと、を含む多数の機能を実行する。コントローラ334は送信チャネルを選択して、他の性能基準またはメトリクスに基づいて高スループットを達成することができ、さらに、上記のように、送信チャネルを選択するのに使用される閾値を決定することができる。
【0207】
データ送信に使用可能な送信チャネルの特徴(例えば、チャネル利得や受信SNR)は上記の種々の技術に基づいて決定されて、送信システムに提供されてもよい。そして送信システムは情報を使用してN個の最良送信チャネルのセットを選択し、データを適切に符号化および変調し、さらに変調シンボルを重み付けすることができる。
【0208】
ここに説明されている技術は、基地局から1つ以上の端末へのダウンリンクでのデータ送信に使用されてもよく、また1つ以上の端末の各々から基地局へのアップリンクでのデータ送信に使用されてもよい。ダウンリンクについて、図3および4A〜4Dの送信システム310は基地局の一部を表してもよく、また図3、5、および6の受信システム350は端末の一部を表してもよい。アップリンクについては、図3および4A〜4Dの送信システム310は端末の一部を表してもよく、また図3、5、および6の受信システム350は基地局の一部を表してもよい。
【0209】
送信および受信システムの要素は、1つ以上のディジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、プロセッサ、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理装置、他の電子ユニット、あるいはこれらの組み合わせによって実現されてもよい。ここに説明されている機能および処理の一部はまた、プロセッサ上で実行されるソフトウェアで実現されてもよい。本発明の特定の態様はまたソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって実現されてもよい。例えば、閾値αを決定し、送信チャネルを選択するための計算は、プロセッサ(図3のコントローラ334)上で実行されるプログラムコードに基づいて実行されてもよい。
【0210】
見出しは参照のためにここに含まれており、特定のセクションを配置するためのものである。これらの見出しはここに説明されている概念の範囲を制限する目的ではなく、またこれらの概念は明細書全体の他のセクションにおいても適用可能である。
【0211】
開示されている実施形態の上記の説明によって、当業者は本発明をなし、または使用することができる。これらの実施形態に対する種々の変形は当業者には容易に明らかであり、ここに定義されている一般原理は、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく他の実施形態にも適用可能である。従って、本発明はここに示されている実施形態に制限されることを意図しておらず、ここに開示されている原理および新規の特徴に矛盾しない最大範囲を許容する。
【図面の簡単な説明】
【0212】
【図1】本発明の種々の態様および実施形態を実現するように設計および操作される多入力多出力(MIMO)通信システムの図。
【図2】本発明の実施形態に従った、選択チャネル反転に基づいて各選択送信チャネルに割り当てられる送信出力量を判断するプロセスのフロー図。
【図3】本発明の実施形態に従った、データ送信用の送信チャネルを選択するために使用される閾値αを決定するプロセスのフロー図。
【図4】本発明の種々の態様および実施形態を実現するとこができるMIMO通信システムの図。
【図5】本発明の4つの具体的な実施形態に従った、データ処理可能な4つのMIMO送信システムのうちの1つを示すブロック図。
【図6】本発明の4つの具体的な実施形態に従った、データ処理可能な4つのMIMO送信システムのうちの1つを示すブロック図。
【図7】本発明の4つの具体的な実施形態に従った、データ処理可能な4つのMIMO送信システムのうちの1つを示すブロック図。
【図8】本発明の4つの具体的な実施形態に従った、データ処理可能な4つのMIMO送信システムのうちの1つを示すブロック図。
【図9】本発明の実施形態に従った、データ受信可能なMIMO受信システムのブロック図。
【図10】図9に示されているMIMO受信システム内のチャネルMIMO/データプロセッサおよび干渉キャンセラの実施形態のブロック図。
【図11】図9に示されているMIMO受信システム内のチャネルMIMO/データプロセッサおよび干渉キャンセラの実施形態のブロック図。
【図12】本発明の別の実施形態に従った、データ受信可能なMIMO受信システムのブロック図。
【符号の説明】
【0213】
100…多入力多出力通信システム、104…基地局、106…端末、200…プロセス、240…プロセス、300…MIMO通信システム、310…MIMO送信システム、312…データソース、314…送信データプロセッサ、320…TXチャネルプロセッサ、322…変調器、復調器、324…アンテナ、332…RXデータプロセッサ、334…コントローラ、350…MIMO受信システム、352…受信アンテナ、354…復調器、変調器、356…データプロセッサ、360…データシンク、362…TXデータプロセッサ、410…空間サブチャネルデータプロセッサ、412…符号器、414…チャネルインタリーバ、416…パンクチャ器、418…シンボルマッピング要素、422…MIMOプロセッサ、424…デマルチプレクサ、428…デマルチプレクサ、430…周波数サブチャネルデータプロセッサ、432…サブチャネル空間プロセッサ、434…結合器、440…逆高速フーリエ変換、442…循環プレフィックス生成器、444…アップコンバータ、510…受信処理ステージ、520…データプロセッサ、530…干渉キャンセラ、540…コントローラ、610…時空プロセッサ、612…CSIプロセッサ、614…セレクタ、614…チャネルインタリーバ、616…復調要素、618…デインタリーバ、620…復号器、628…チャネルデータプロセッサ、630…チャネルシミュレータ、630…シミュレータ、632…加算器、710…FFTプロセッサ、720…プロセッサ、730…データストリームプロセッサ

Claims (46)

  1. マルチチャネル通信システムにおいて複数の送信チャネルでの送信用データを処理するための方法であって、
    データ送信に使用可能な複数の送信チャネルの特徴を決定することと、
    前記複数の送信チャネルを1つ以上の送信チャネルグループに分割することと、
    送信チャネルグループごとに、
    前記グループ内の1つ以上の使用可能な送信チャネルを前記決定された特徴と閾値とに基づいて選択することと、
    変調シンボルを提供するために、前記グループ内の全ての選択された送信チャネルに対するデータを特定の符号化/変調スキームに基づいて符号化および変調することと
    を備えている方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    送信チャネルグループごとに、
    前記選択された送信チャネルの送信出力レベルを表し、かつ前記選択された送信チャネルの前記決定された特徴に部分的に基づいて導き出されたそれぞれの重みに基づいて、前記グループ内の各選択された送信チャネルごとに変調シンボルを重み付けすることをさらに備えている方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    前記マルチチャネル通信システムは直交周波数分割変調システムであり、前記複数の使用可能な送信チャネルは複数の周波数サブチャネルに対応している方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    前記マルチチャネル通信システムは多入力多出力通信システムであり、前記複数の使用可能な送信チャネルは多入力多出力チャネルの複数の空間サブチャネルに対応している方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記多入力多出通信システムは直交周波数分割変調を利用し、前記複数の使用可能な送信チャネルは複数の周波数サブチャネルの複数の空間サブチャネルに対応している方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、
    各グループがそれぞれの送信アンテナに対応しており、各グループ内の前記複数の送信チャネルが前記対応する送信アンテナに対する複数の周波数サブチャネルに対応している方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、
    各グループが、前記グループ内の前記使用可能な送信チャネルを使用するために選択するのに用いられるそれぞれの閾値と関連している方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、
    グループごとの前記データは、前記グループに対して選択されたそれぞれの符号化/変調スキームによって符号化および変調される方法。
  9. 請求項2に記載の方法において、
    各グループ内の前記選択された送信チャネルに対する前記重みは、前記グループに使用可能な全送信出力を前記グループ内の全ての選択された送信チャネルに分配して同様の受信信号品質を達成するために導き出される方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、
    前記受信信号品質は信号対雑音及び干渉比によって推定される方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、
    前記使用可能な送信チャネルに対する前記決定された特徴はチャネル利得である方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、
    グループごとに、特定の出力利得閾値以上の出力利得を有する送信チャネルが選択され、前記出力利得は前記チャネル利得に基づいて決定される方法。
  13. 請求項1に記載の方法において、
    前記使用可能な送信チャネルに対する前記決定された特徴は受信された信号対雑音及び干渉比である方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、
    グループごとに、特定の信号対雑音及び干渉比閾値以上の信号対雑音及び干渉比を有する送信チャネルが選択される方法。
  15. 請求項2に記載の方法において、
    各選択された送信チャネルごとの前記重みはさらに、前記送信チャネルが属する前記グループに使用可能な全送信出力に基づいて導き出される方法。
  16. 請求項2に記載の方法において、
    各選択された送信チャネルごとの前記重みはさらに、前記選択された送信チャネルの前記特徴に基づいて決定された正規化係数に基づいて導き出される方法。
  17. 請求項1に記載の方法において、
    グループごとの前記閾値は、前記グループ内の前記選択された送信チャネルに対して高スループットを提供するように選択される方法。
  18. 請求項1に記載の方法において、
    グループごとの前記閾値は、前記グループ内の前記使用可能な送信チャネルに対して可能な限り高いスループットを提供するように選択される方法。
  19. 請求項1に記載の方法において、
    グループごとの前記閾値は、前記グループ内の全ての選択された送信チャネルに対する特定の目標受信信号対雑音及び干渉比に基づいて導き出される方法。
  20. 請求項2に記載の方法において、
    前記重み付け変調シンボルを前記選択された送信チャネルで送信することをさらに備えている方法。
  21. マルチチャネル通信システムにおいて複数の送信チャネルでの送信用データを処理するための方法であって、
    データ送信に使用可能な複数の送信チャネルの特徴を決定することと、
    1つ以上の使用可能な送信チャネルを前記決定された特徴とメトリクスとに基づいて選択することと、
    符号化データを提供するために、全ての選択された送信チャネルに対するデータを特定の符号化スキームに基づいて符号化することと、
    変調シンボルを提供するために、全ての選択された送信チャネルに対する前記符号化データを特定の変調スキームに基づいて変調することと
    を備えている方法。
  22. 請求項21に記載の方法において、
    各選択された送信チャネルごとの変調シンボルを、前記選択された送信チャネルの送信出力レベルを示すそれぞれの重みに基づいて重み付けすることをさらに備えている方法。
  23. 請求項22に記載の方法において、
    前記選択された送信チャネルに対する前記重みは等しい方法。
  24. 請求項22に記載の方法において、
    前記選択された送信チャネルに対する前記重みは等しくない方法。
  25. 請求項22に記載の方法において、
    前記選択された送信チャネルに対する前記重みは、前記選択された送信チャネルの前記決定された特徴に部分的に基づいて導き出される方法。
  26. 請求項25に記載の方法において、
    前記選択された送信に対する前記重みはさらに、全使用可能な送信出力を全ての選択された送信チャネルに分配して、前記選択された送信チャネルを介して送信される変調シンボルに対して同様の受信品質を達成すために導き出される方法。
  27. 請求項21に記載の方法において、
    前記メトリクスはスループットに関し、前記1つ以上の送信チャネルは前記選択された送信チャネルに達成可能な前記スループットに基づいて選択される方法。
  28. マルチチャネル通信システムにおいて複数の送信チャネルでデータを送信するための方法であって、
    データ送信に使用可能な複数の送信チャネルの各々の特徴を決定することと、
    前記複数の使用可能な送信チャネルを1つ以上のグループに分割することと、
    変調シンボルを提供するために、各グループ内の前記使用可能な送信チャネルのうちの選択されたチャネルに対するデータを符号化および変調することと、
    各グループ内の各選択された送信チャネルに対する変調シンボルを、前記選択された送信チャネルの送信出力レベルを示し、かつ前記選択された送信チャネルの前記決定された特徴に部分的に基づいて導き出されるそれぞれの重みに基づいて重み付けすることと、
    前記重み付け変調シンボルを前記選択された送信チャネルで送信することと
    を備えている方法。
  29. 請求項28に記載の方法において、
    前記マルチチャネル通信システムは、直交周波数分割変調を利用する多入力多出力である方法。
  30. 請求項29に記載の方法において、
    各グループがそれぞれの送信アンテナに対応しており、各グループ内の前記複数の送信チャネルは、前記対応する送信アンテナに対する複数の周波数サブチャネルに対応している方法。
  31. 請求項28に記載の方法において、
    各グループ内の前記選択された送信チャネルに対する前記データは共通の符号化スキームに基づいて符号化される方法。
  32. 請求項31に記載の方法において、
    前記共通の符号化スキームは複数の可能な符号化スキームの中から選択される方法。
  33. 請求項28に記載の方法において、
    各グループ内の前記選択された送信チャネルの前記変調シンボルは共通の変調スキームに基づいて導き出される方法。
  34. 請求項33に記載の方法において、
    前記共通の変調スキームは複数の可能な変調スキームの中から選択される方法。
  35. 請求項28に記載の方法において、
    各グループ内の前記選択された送信チャネルに対する前記データは、前記グループに対して選択された共通の符号化/変調スキームに基づいて符号化および変調される方法。
  36. 請求項28に記載の方法において、
    データ送信用の、各グループ内の1つ以上の前記使用可能な送信チャネルを、前記送信チャネルの前記決定された特徴と閾値とに基づいて選択することをさらに備えている方法。
  37. 各グループがそれぞれの閾値と関連している請求項36に記載の方法。
  38. マルチチャネル通信システムにおいて、データ送信用の送信チャネルを選択するために使用される閾値を決定するための方法であって、
    1セットのコードレートを定義することであって、各コードレートが送信前にデータを符号化するために選択可能であることと、
    1セットのセットポイントを定義することであって、各セットポイントがそれぞれのコードレートに対応しており、かつ前記対応するコードレートにおける特定レベルの性能に必要な目標信号対雑音及び干渉比を示していることと、
    各コードレートによってサポートされ、かつ前記コードレートに対応する前記セットポイントを達成可能な特定数の送信チャネルを決定することと、
    各コードレートに対する性能メトリクスを、サポートされる送信チャネル数に部分的に基づいて決定することと、
    前記閾値を、前記セット内の前記コードレートに対する前記性能メトリクスに基づいて導き出すことであって、送信チャネルが前記閾値に基づいてデータ送信用に選択されることと
    を備えている方法。
  39. 請求項38に記載の方法において、
    各コードレートによってサポートされる送信チャネル数は、前記コードレートに対応する前記セットポイントが、サポートされる送信チャネルごとに達成されるように、全使用可能な送信出力を前記サポートされる送信チャネルに分配することによって決定される方法。
  40. コードレートごとの前記性能メトリクスは、前記サポートされる送信チャネルによって達成可能な全スループットである請求項38に記載の方法。
  41. マルチチャネル通信システムにおける送信ユニットであって、
    データ送信に使用可能な複数の送信チャネルの特徴を示すチャネル状態情報を受信し、前記使用可能な送信チャネルを複数のグループに分割し、データ送信用の、各グループ内の1つ以上の使用可能な送信チャネルを前記チャネル特徴と閾値とに基づいて選択するように構成されたコントローラと、
    前記コントローラに接続され、かつグループごとのデータを特定の符号化/変調スキームに基づいて受信、符号化、および変調して変調シンボルを提供し、また選択された送信チャネルごとの変調シンボルをそれぞれの重みに基づいて重み付けするように構成された送信データプロセッサであって、各重みが前記対応する選択された送信チャネルに対する送信出力レベルを示しており、かつ前記選択された送信チャネルの前記特徴に部分的に基づいて導き出される送信データプロセッサと
    を備えている送信ユニット。
  42. 請求項41に記載の送信機において、
    前記コントローラはさらに、グループごとの特定の符号化/変調スキームを前記使用可能な送信チャネルの前記特徴に基づいて選択し、かつ前記グループに対して選択された前記符号化/変調スキームを示す1つ以上のコントロール信号を提供するように構成される送信機。
  43. 前記コントローラはさらに、グループごとの特定の閾値を前記使用可能な送信チャネルの前記特徴に基づいて決定するように構成される請求項41に記載の送信機。
  44. 請求項41に記載の送信機において、
    前記送信データプロセッサに接続され、かつ前記選択された送信チャネルに対する前記重み付け変調シンボルを受信し、各アンテナにつき1つのストリームが前記変調シンボルを送信するために使用される複数のストリームに多重化するように構成された送信チャネルプロセッサをさらに備えている送信機。
  45. 前記チャネル状態情報が、前記使用可能な送信チャネルに対して信号対雑音及び干渉比推定を備えている請求項41に記載の送信機。
  46. 前記チャネル状態情報が、前記使用可能な送信チャネルに対してチャネル利得推定を備えている請求項41に記載の方法。
JP2003506117A 2001-06-14 2002-06-13 選択チャネル反転を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信用のデータを処理するための方法および装置 Pending JP2004531976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/881,610 US7072413B2 (en) 2001-05-17 2001-06-14 Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
PCT/US2002/018961 WO2002103926A1 (en) 2001-06-14 2002-06-13 Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531976A true JP2004531976A (ja) 2004-10-14
JP2004531976A5 JP2004531976A5 (ja) 2006-02-09

Family

ID=25378821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506117A Pending JP2004531976A (ja) 2001-06-14 2002-06-13 選択チャネル反転を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信用のデータを処理するための方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7072413B2 (ja)
EP (1) EP1400035B2 (ja)
JP (1) JP2004531976A (ja)
KR (1) KR100915597B1 (ja)
CN (2) CN1937444B (ja)
AT (1) ATE344553T1 (ja)
BR (1) BRPI0210417B1 (ja)
DE (1) DE60215811T3 (ja)
HK (1) HK1070761A1 (ja)
TW (1) TW583854B (ja)
WO (1) WO2002103926A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191620A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Ntt Docomo Inc 適応スケジューリングのmimo通信システム及びその適応ユーザースケジューリング方法
JP2007214992A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システムおよび送信指向性制御方法
JP2011035549A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Mitsubishi Electric Corp 並列チャネルに対する電力制御方法
JP2012526466A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信のためのアップリンク電力制御
JP2013009386A (ja) * 2012-08-01 2013-01-10 Kyocera Corp 無線通信方法および無線通信装置
JP2013515386A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 富士通株式会社 フィードバックの間隔の制御
JP2013172461A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Thomson Licensing 無線伝送チャネルの品質を評価するための方法、およびその方法を使用するレジデンシャルゲートウェイ
JP2015029341A (ja) * 2009-09-22 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチユーザ通信システムにおける適応可能な局依存チャネル状態情報フィードバック・レートをサポートするための物理層メトリック

Families Citing this family (252)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
US7046678B2 (en) * 2000-02-18 2006-05-16 At & T Corp. Channel efficiency based packet scheduling for interactive data in cellular networks
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
EP1255369A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Link adaptation for wireless MIMO transmission schemes
US7688899B2 (en) * 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7072413B2 (en) 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
ATE421807T1 (de) * 2001-05-31 2009-02-15 Magnolia Broadband Inc Kommunikationseinrichtung mit intelligenter antenne, die ein qualitätsanzeigesignal verwendet
US8249187B2 (en) * 2002-05-09 2012-08-21 Google Inc. System, method and apparatus for mobile transmit diversity using symmetric phase difference
JP4634672B2 (ja) * 2001-09-25 2011-02-16 三菱電機株式会社 サイトダイバーシチ送受信装置
KR100915275B1 (ko) * 2001-11-05 2009-09-03 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 무선 통신 시스템 및 그 통신 제어 방법 및 무선 통신기
US8018903B2 (en) * 2001-11-21 2011-09-13 Texas Instruments Incorporated Closed-loop transmit diversity scheme in frequency selective multipath channels
US7110421B2 (en) * 2001-11-28 2006-09-19 Sony Corporation System and method for transmitting information over multiple channels
US8045935B2 (en) 2001-12-06 2011-10-25 Pulse-Link, Inc. High data rate transmitter and receiver
US7391815B2 (en) * 2001-12-06 2008-06-24 Pulse-Link, Inc. Systems and methods to recover bandwidth in a communication system
US7317756B2 (en) 2001-12-06 2008-01-08 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication apparatus and methods
US20050207505A1 (en) * 2001-12-06 2005-09-22 Ismail Lakkis Systems and methods for recovering bandwidth in a wireless communication network
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US6747973B1 (en) * 2002-01-18 2004-06-08 Advanced Micro Devices, Inc. Rate negotiation algorithm
US7016657B2 (en) * 2002-01-30 2006-03-21 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for communication system utilizing space-generated multilevel coding
FR2835985B1 (fr) * 2002-02-13 2004-05-14 Dibcom Dispositif modulaire de recption en diversite d'un signal module
US6862271B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
US6959171B2 (en) * 2002-02-28 2005-10-25 Intel Corporation Data transmission rate control
EP1502364A4 (en) * 2002-04-22 2010-03-31 Ipr Licensing Inc TRANSMITTER-RECEIVER RADIO WITH MULTIPLE INPUTS AND OUTPUTS
US7613248B2 (en) * 2002-06-24 2009-11-03 Qualcomm Incorporated Signal processing with channel eigenmode decomposition and channel inversion for MIMO systems
US7095709B2 (en) * 2002-06-24 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Diversity transmission modes for MIMO OFDM communication systems
US20060013181A1 (en) * 2002-07-31 2006-01-19 Victor Stolpman Apparatus, and associated method, for allocating communications in a multi-channel communication system
US20050283710A1 (en) * 2002-08-01 2005-12-22 Stefano Olivieri Coding and decoding for rate matching in data transmission
EP1392004B1 (en) * 2002-08-22 2009-01-21 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method for multi-user MIMO transmission and apparatuses suited therefore
US8194770B2 (en) * 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US7376427B2 (en) * 2002-09-12 2008-05-20 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for resource management in integrated wireless data and voice communications
US7039004B2 (en) * 2002-10-01 2006-05-02 Atheros Communications, Inc. Decision feedback channel estimation and pilot tracking for OFDM systems
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US8134976B2 (en) * 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8170513B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US7039001B2 (en) * 2002-10-29 2006-05-02 Qualcomm, Incorporated Channel estimation for OFDM communication systems
US7042857B2 (en) 2002-10-29 2006-05-09 Qualcom, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
AU2003286785A1 (en) * 2002-11-01 2004-06-07 Magnolia Broadband Inc. Processing diversity signals using a delay
WO2004049596A1 (ja) * 2002-11-26 2004-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信方法及び送信装置、受信装置
KR100551858B1 (ko) * 2002-12-04 2006-02-13 엘지전자 주식회사 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 데이터 신호송수신방법
KR100461542B1 (ko) * 2002-12-26 2004-12-17 한국전자통신연구원 다중 주파수 대역을 이용한 디지탈 방송 송/수신 장치 및그 방법
KR100539854B1 (ko) * 2003-01-09 2005-12-28 삼성전자주식회사 시공간 트렐리스 코드를 사용하는 이동 통신 시스템에서다중화 이득과 다이버시티 이득을 동시에 획득하기 위한데이터 송수신 장치 및 방법
KR100526511B1 (ko) * 2003-01-23 2005-11-08 삼성전자주식회사 시공간 트렐리스 코드를 사용하는 이동 통신 시스템에서파일럿 시퀀스 송수신 장치 및 방법
EP2608420B1 (en) * 2003-01-23 2016-06-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of providing transmit diversity in a multiple access wireless communication system
US7095790B2 (en) * 2003-02-25 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Transmission schemes for multi-antenna communication systems utilizing multi-carrier modulation
US7042967B2 (en) * 2003-03-03 2006-05-09 Interdigital Technology Corporation Reduced complexity sliding window based equalizer
MXPA05009321A (es) * 2003-03-03 2005-11-04 Interdigital Tech Corp Igualador basado en ventana deslizable de complejidad reducida.
US7983355B2 (en) * 2003-07-09 2011-07-19 Broadcom Corporation System and method for RF signal combining and adaptive bit loading for data rate maximization in multi-antenna communication systems
US7418067B1 (en) 2003-04-14 2008-08-26 Magnolia Broadband Inc. Processing diversity signals at a mobile device using phase adjustments
US7483675B2 (en) * 2004-10-06 2009-01-27 Broadcom Corporation Method and system for weight determination in a spatial multiplexing MIMO system for WCDMA/HSDPA
US7177297B2 (en) * 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
US8064528B2 (en) 2003-05-21 2011-11-22 Regents Of The University Of Minnesota Estimating frequency-offsets and multi-antenna channels in MIMO OFDM systems
CN1799272A (zh) 2003-06-05 2006-07-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 频率复用体系结构
DE10327896A1 (de) * 2003-06-20 2005-01-05 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung eines Antennengewichtungsfaktors
EP1641158A4 (en) * 2003-06-30 2008-08-20 Fujitsu Ltd MULTI-CARRIER WIRELESS RADIO TRANSMISSION SYSTEM, TRANSMITTER DEVICE AND RECEIVER DEVICE
US8391322B2 (en) 2003-07-09 2013-03-05 Broadcom Corporation Method and system for single weight (SW) antenna system for spatial multiplexing (SM) MIMO system for WCDMA/HSDPA
US7242724B2 (en) * 2003-07-16 2007-07-10 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for transmitting signals in a multi-antenna mobile communications system that compensates for channel variations
WO2005065070A2 (en) 2003-07-29 2005-07-21 Zyray Wireless, Inc. Frequency selective transmit signalweighting for multiple antenna communications systems
KR101133632B1 (ko) * 2003-07-31 2012-04-10 파나소닉 주식회사 무선 송신 장치 및 변조 방식의 선택 방법
GB2404539B (en) * 2003-07-31 2006-06-14 Fujitsu Ltd Adaptive modulation and coding
US7903538B2 (en) * 2003-08-06 2011-03-08 Intel Corporation Technique to select transmission parameters
JP4323985B2 (ja) * 2003-08-07 2009-09-02 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US7394858B2 (en) * 2003-08-08 2008-07-01 Intel Corporation Systems and methods for adaptive bit loading in a multiple antenna orthogonal frequency division multiplexed communication system
KR101139664B1 (ko) * 2003-09-26 2012-05-16 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 통신 전송 파워용 이득 팩터들의 판정을 위한 장치 및 방법
KR100976489B1 (ko) * 2003-10-01 2010-08-18 엘지전자 주식회사 이동통신의 다중입력 다중출력 시스템에 적용되는데이터의 변조 및 코딩 방식 제어 방법
KR100995031B1 (ko) 2003-10-01 2010-11-19 엘지전자 주식회사 다중입력 다중출력 시스템에 적용되는 신호 전송 제어 방법
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
KR100520159B1 (ko) * 2003-11-12 2005-10-10 삼성전자주식회사 다중 안테나를 사용하는 직교주파수분할다중 시스템에서간섭신호 제거 장치 및 방법
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7430430B2 (en) * 2003-12-16 2008-09-30 Magnolia Broadband Inc. Adjusting a signal at a diversity system
US8027417B2 (en) 2003-12-19 2011-09-27 Nortel Networks Limited Interference-weighted communication signal processing systems and methods
US7272359B2 (en) * 2004-01-26 2007-09-18 Magnolia Broadband Inc. Communicating signals according to a quality indicator using multiple antenna elements
US8611283B2 (en) 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
US11152971B2 (en) * 2004-02-02 2021-10-19 Charles Abraham Frequency modulated OFDM over various communication media
SE0400370D0 (sv) 2004-02-13 2004-02-13 Ericsson Telefon Ab L M Adaptive MIMO architecture
US7356017B2 (en) * 2004-02-19 2008-04-08 Nokia Corporation Data loading method, transmitter, and base station
US7983142B2 (en) 2004-03-30 2011-07-19 Intel Corporation Apparatus, systems, and methods for the reception and synchronization of asynchronous signals
US7633994B2 (en) 2004-07-30 2009-12-15 Rearden, LLC. System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US10200094B2 (en) * 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US10886979B2 (en) * 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8542763B2 (en) * 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10187133B2 (en) * 2004-04-02 2019-01-22 Rearden, Llc System and method for power control and antenna grouping in a distributed-input-distributed-output (DIDO) network
US8160121B2 (en) * 2007-08-20 2012-04-17 Rearden, Llc System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US8571086B2 (en) * 2004-04-02 2013-10-29 Rearden, Llc System and method for DIDO precoding interpolation in multicarrier systems
US7885354B2 (en) * 2004-04-02 2011-02-08 Rearden, Llc System and method for enhancing near vertical incidence skywave (“NVIS”) communication using space-time coding
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US9826537B2 (en) * 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US8170081B2 (en) * 2004-04-02 2012-05-01 Rearden, LLC. System and method for adjusting DIDO interference cancellation based on signal strength measurements
US7636381B2 (en) * 2004-07-30 2009-12-22 Rearden, Llc System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US7711030B2 (en) * 2004-07-30 2010-05-04 Rearden, Llc System and method for spatial-multiplexed tropospheric scatter communications
US7599420B2 (en) * 2004-07-30 2009-10-06 Rearden, Llc System and method for distributed input distributed output wireless communications
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US9819403B2 (en) * 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
GB2415336B (en) * 2004-06-18 2006-11-08 Toshiba Res Europ Ltd Bit interleaver for a mimo system
JP2008503955A (ja) * 2004-06-21 2008-02-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンスタレーション部分集合マッピングを備える、データ・ストリームの変調
KR101050603B1 (ko) * 2004-06-23 2011-07-19 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 안테나를 이용한 패킷 데이터송/수신 장치 및 방법
KR20070028450A (ko) * 2004-06-24 2007-03-12 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 등화된 신호에서의 잡음 소거
US8891349B2 (en) 2004-07-23 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
US9685997B2 (en) 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
US8270512B2 (en) 2004-08-12 2012-09-18 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for subcarrier and antenna selection in MIMO-OFDM system
US8527855B2 (en) * 2004-08-16 2013-09-03 Koninklijke Philips N.V. Interleaving and parsing for MIMO-OFDM systems
US20060056282A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Suman Das Method of scheduling and forward link resource allocation in OFDM systems
GB0420847D0 (en) * 2004-09-20 2004-10-20 Koninkl Philips Electronics Nv A radio communication system, a radio station, and a method of transmitting data
US20060067381A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-30 Chakravarthy Vasu D Spectrum re-use employing transfer domain communications systems
US7577209B2 (en) 2004-09-30 2009-08-18 Intel Corporation Deterministic spatial power allocation and bit loading for closed loop MIMO
US7558591B2 (en) * 2004-10-12 2009-07-07 Magnolia Broadband Inc. Determining a power control group boundary of a power control group
KR101115129B1 (ko) * 2004-10-20 2012-03-13 콸콤 인코포레이티드 무선 네트워크에서의 다중-주파수 대역 동작 방법
US7983298B2 (en) * 2004-10-20 2011-07-19 Qualcomm Incorporated Multiple frequency band operation in wireless networks
KR20060038131A (ko) * 2004-10-29 2006-05-03 삼성전자주식회사 Fh-ofdma 방식을 사용하는 통신 시스템에서상향링크 스케줄링 방법
US7515877B2 (en) * 2004-11-04 2009-04-07 Magnolia Broadband Inc. Communicating signals according to a quality indicator and a time boundary indicator
EP1816772A1 (en) * 2004-11-30 2007-08-08 Matsusita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission control frame generation device, transmission control frame processing device, transmission control frame generation method, and transmission control frame processing method
US7453849B2 (en) * 2004-12-22 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Method of implicit deassignment of resources
US8831115B2 (en) * 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8238923B2 (en) 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
US7583664B2 (en) 2004-12-28 2009-09-01 Michael Ho Techniques for transmitting and receiving traffic over advanced switching compatible switch fabrics
JP4464836B2 (ja) * 2005-01-14 2010-05-19 パナソニック株式会社 マルチアンテナ通信装置の通信方法及びマルチアンテナ通信装置
KR101088933B1 (ko) * 2005-02-25 2011-12-01 교세라 가부시키가이샤 통신 시스템
JP4971174B2 (ja) * 2005-02-25 2012-07-11 京セラ株式会社 通信システム
US7609792B2 (en) * 2005-03-01 2009-10-27 Intel Corporation Multiple-input multiple-output multichip transceiver with correlated clock signals
US8325826B2 (en) * 2005-03-09 2012-12-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmitting signals facilitating antenna control
US7583735B2 (en) 2005-03-31 2009-09-01 Adc Telecommunications, Inc. Methods and systems for handling underflow and overflow in a software defined radio
US20060227805A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-12 Adc Telecommunications, Inc. Buffers handling multiple protocols
US7398106B2 (en) 2005-03-31 2008-07-08 Adc Telecommunications, Inc. Dynamic readjustment of power
US7640019B2 (en) * 2005-03-31 2009-12-29 Adc Telecommunications, Inc. Dynamic reallocation of bandwidth and modulation protocols
US7423988B2 (en) 2005-03-31 2008-09-09 Adc Telecommunications, Inc. Dynamic reconfiguration of resources through page headers
US20060223514A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Adc Telecommunications, Inc. Signal enhancement through diversity
US7593450B2 (en) 2005-03-31 2009-09-22 Adc Telecommunications, Inc. Dynamic frequency hopping
JP2007221178A (ja) * 2005-04-01 2007-08-30 Ntt Docomo Inc 送信装置及び送信方法
CA2606371A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitting apparatus, receiving apparatus, and link adaptation method
US7466749B2 (en) * 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US20060262874A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for power control in a multiple antenna system
US20060267983A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Magnolia Broadband Inc. Modifying a signal by adjusting the phase and amplitude of the signal
US7616930B2 (en) * 2005-05-24 2009-11-10 Magnolia Broadband Inc. Determining a phase adjustment in accordance with power trends
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US7783267B1 (en) 2005-06-23 2010-08-24 Magnolia Broadband Inc. Modifying a signal in response to quality indicator availability
KR20070010597A (ko) * 2005-07-19 2007-01-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 하향링크 자원 할당방법
US20070036067A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for sending downlink control information in an orthogonal frequency division multiple access system
US7633905B1 (en) 2005-09-02 2009-12-15 Magnolia Broadband Inc. Calibrating a transmit diversity communication device
US7835702B1 (en) 2005-09-15 2010-11-16 Magnolia Broadband Inc. Calculating a diversity parameter adjustment according to previously applied diversity parameter adjustments
US20070070925A1 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Intel Corporation Scalable system to adaptively transmit and receive including front-end and adaptive antenna signal processors
US7738585B2 (en) 2005-09-23 2010-06-15 Intel Corporation Scalable system to adaptively transmit and receive including adaptive antenna signal and back-end processors
CN101283526B (zh) * 2005-10-07 2015-09-09 日本电气株式会社 移动台和多个基站使用的mimo无线通信系统及方法
US7746946B2 (en) * 2005-10-10 2010-06-29 Magnolia Broadband Inc. Performing a scan of diversity parameter differences
KR20070040995A (ko) * 2005-10-13 2007-04-18 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 map 크기 추정 방법
US7630445B1 (en) 2005-10-25 2009-12-08 Magnolia Broadband Inc. Establishing slot boundaries of slots of a diversity control feedback signal
ATE400932T1 (de) * 2005-10-31 2008-07-15 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zur steuerung der übertragung von nachrichtensignalen
US7796717B2 (en) * 2005-11-02 2010-09-14 Magnolia Brandband Inc. Modifying a signal according to a diversity parameter adjustment
US7965987B2 (en) * 2005-11-03 2011-06-21 Magnolia Broadband Inc. Amplifying a transmit signal using a fractional power amplifier
KR100705448B1 (ko) * 2005-12-09 2007-04-09 한국전자통신연구원 다중 안테나로 구성된 ofdm에서 채널 정보 및 코드북을이용한 송신 전력 할당 방법 및 장치
KR100717828B1 (ko) * 2005-12-09 2007-05-11 한국전자통신연구원 다중사용자 ofdm 시스템에서의 적응적 전송전력 할당방법
WO2007089875A2 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Beceem Communications, Inc. Selecting modulation and coding level and spatial rate for orthogonal frequency domain modulation systems
US20070189151A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing uplink transmission in a multiple-input multiple-output single carrier frequency division multiple access system
US7933344B2 (en) * 2006-04-25 2011-04-26 Mircosoft Corporation OFDMA based on cognitive radio
US7830977B2 (en) * 2006-05-01 2010-11-09 Intel Corporation Providing CQI feedback with common code rate to a transmitter station
US8189621B2 (en) 2006-05-12 2012-05-29 Microsoft Corporation Stack signaling to application with lack of requested bandwidth
US8225186B2 (en) * 2006-07-14 2012-07-17 Qualcomm Incorporated Ecoding and decoding methods and apparatus for use in a wireless communication system
US20080212714A1 (en) * 2006-08-17 2008-09-04 Thinkvillage Llc Spatial multiplexing architecture with finite rate feedback
JP4845644B2 (ja) * 2006-08-29 2011-12-28 三洋電機株式会社 通信方法およびそれを利用した無線装置
JP4905007B2 (ja) * 2006-09-12 2012-03-28 富士通株式会社 無線通信システムにおける上り通信方法及び無線端末
EP2062377B1 (fr) * 2006-09-13 2014-04-09 Orange Procédé adaptatif d'émission et de réception d'un signal dans un système multi-antennes, dispositifs d'émission et de réception, produits programme d'ordinateur et signal correspondants.
KR100975705B1 (ko) * 2006-09-27 2010-08-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 신호 송수신 시스템 및 방법
CN101183888B (zh) * 2006-09-27 2012-12-05 三星电子株式会社 在通信系统中考虑数据功率的调度数据的方法和设备
US7949069B2 (en) * 2006-10-26 2011-05-24 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for applying hybrid ARQ to the control of transmit diversity
US8150441B2 (en) 2006-11-06 2012-04-03 Magnolia Broadband Inc. Modifying a signal by controlling transmit diversity parameters
KR100810351B1 (ko) * 2006-11-15 2008-03-04 재단법인서울대학교산학협력재단 통신 시스템에서 채널 프루빙 시스템 및 방법
KR100838519B1 (ko) 2006-11-27 2008-06-17 전자부품연구원 Ds-cdma 시스템의 검출-디코딩 연동 수신기
US8144793B2 (en) 2006-12-12 2012-03-27 Microsoft Corporation Cognitive multi-user OFDMA
US8199735B2 (en) 2006-12-12 2012-06-12 Google Inc. Method, system and apparatus for the control of transmit diversity
US7663545B2 (en) * 2006-12-26 2010-02-16 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for determining antenna weighting for transmit diversity
US8027374B2 (en) * 2006-12-27 2011-09-27 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for transmit diversity control
US20080160990A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Yair Karmi System, method and apparatus for identification of power control using reverse rate indication
US7965783B2 (en) * 2007-01-08 2011-06-21 Cisco Technology, Inc. Method and system for transmitting data streams via a beamformed MIMO channel
US20080207258A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Broadcom Corporation, A California Corporation Multimode transmitter with digital up conversion and methods for use therewith
KR100929855B1 (ko) * 2007-02-28 2009-12-04 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 상향링크 전송 형식을결정하기 위한 장치 및 방법
US7869535B2 (en) * 2007-02-28 2011-01-11 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for phase control of transmit diversity signals
US7991365B2 (en) * 2007-03-01 2011-08-02 Magnolia Broadband Inc. Method, system and apparatus for estimation of propagation path variability of a transmit diversity channel
US20080227414A1 (en) 2007-03-01 2008-09-18 Yair Karmi System, method and apparatus for transmit diversity control based on variations in propagation path
US8032091B2 (en) 2007-03-14 2011-10-04 Magnolia Broadband Inc. Method, apparatus and system for providing transmit diversity feedback during soft handoff
US8699968B2 (en) 2007-03-14 2014-04-15 Google Inc. Using multiple and a single feedback for UE uplink beamforming in soft handoff
US7945222B2 (en) * 2007-03-14 2011-05-17 Magnolia Broadband Inc. Method, apparatus and system for providing transmit diversity feedback
US8750811B2 (en) * 2007-03-14 2014-06-10 Google Inc. Method, apparatus and system for phase difference adjustment in transmit diversity
US8046017B2 (en) * 2007-03-15 2011-10-25 Magnolia Broadband Inc. Method and apparatus for random access channel probe initialization using transmit diversity
US8036603B2 (en) 2007-03-15 2011-10-11 Magnolia Broadband Inc. Method, apparatus and system for providing feedback to a transmit diversity device
WO2008113038A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Magnolia Broadband Inc. Method of controlling a transmit diversity device
US7929623B2 (en) * 2007-03-30 2011-04-19 Microsoft Corporation FEC in cognitive multi-user OFDMA
US7970085B2 (en) 2007-05-08 2011-06-28 Microsoft Corporation OFDM transmission and reception for non-OFDMA signals
KR100895576B1 (ko) * 2007-05-11 2009-04-29 주식회사 팬택 다중입력 다중출력 무선 랜 환경에서 안테나를 선택하여데이터를 전송하는 방법
US8099132B2 (en) * 2007-08-15 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Antenna switching and uplink sounding channel measurement
CN103036839B (zh) * 2007-08-20 2015-09-30 瑞登有限责任公司 Mu-mas、无线客户装置及在mu-mas中实施的方法
US8989155B2 (en) 2007-08-20 2015-03-24 Rearden, Llc Systems and methods for wireless backhaul in distributed-input distributed-output wireless systems
US8032092B2 (en) * 2007-12-06 2011-10-04 Magnolia Broadband Inc. System, apparatus and method for introducing antenna pattern variability
US8169973B2 (en) * 2007-12-20 2012-05-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power efficient enhanced uplink transmission
US8374130B2 (en) 2008-01-25 2013-02-12 Microsoft Corporation Orthogonal frequency division multiple access with carrier sense
US8565146B2 (en) 2008-02-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting data transmission in a multi-carrier communication system
US8103298B2 (en) * 2008-05-22 2012-01-24 Motorola Solutions, Inc. Multiple PTT functionality
WO2009145550A2 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and a method thereof
US9225575B2 (en) * 2008-06-18 2015-12-29 Center Of Excellence In Wireless Technology Precoding for single transmission streams in multiple antenna systems
WO2010003176A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Commonwealth Scientific And Industrial Resaerch Organisation Parallel packet transmission
US8855087B2 (en) * 2008-12-18 2014-10-07 Microsoft Corporation Wireless access point supporting control by multiple applications
CN102301808B (zh) * 2009-01-30 2015-07-08 株式会社Ntt都科摩 无线控制装置以及移动通信方法
CN101873209A (zh) * 2009-04-27 2010-10-27 三星电子株式会社 多天线重传发送方法及装置
US8442457B2 (en) 2009-09-08 2013-05-14 Google Inc. System and method for adaptive beamforming for specific absorption rate control
TWI430596B (zh) * 2010-02-22 2014-03-11 Ralink Technology Corp 禁用頻道列表產生方法及裝置
US8537846B2 (en) 2010-04-27 2013-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic priority queue level assignment for a network flow
US8537669B2 (en) 2010-04-27 2013-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Priority queue level optimization for a network flow
US9179427B2 (en) 2010-05-07 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Transmission power dependent imbalance compensation for multi-antenna systems
US8958757B2 (en) 2010-05-10 2015-02-17 Google Inc. System, method and apparatus for mobile transmit diversity using symmetric phase difference
CN103210696B (zh) 2010-05-26 2016-06-08 谷歌公司 用于使用发射分集进行随机接入信道探测初始化的方法和装置
US9048913B2 (en) 2010-07-06 2015-06-02 Google Inc. Method and apparatus for adaptive control of transmit diversity to provide operating power reduction
CN102404072B (zh) * 2010-09-08 2013-03-20 华为技术有限公司 一种信息比特发送方法、装置和系统
JP5578617B2 (ja) * 2010-10-18 2014-08-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法、送信装置、受信方法および受信装置
US8849222B2 (en) 2011-02-16 2014-09-30 Google Inc. Method and device for phase adjustment based on closed-loop diversity feedback
US8737298B2 (en) * 2011-03-11 2014-05-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of downlink signal transport over backhaul communications through distributed processing
CN102780547A (zh) * 2011-05-11 2012-11-14 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息反馈方法及装置
FR2981233B1 (fr) * 2011-10-10 2014-07-25 Thales Sa Procede et systeme permettant l'allocation dynamique de puissance et/ou de modulation dans un systeme comprenant n canaux
US8731028B2 (en) * 2011-12-02 2014-05-20 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for modulation and coding scheme adaption in a MIMO system
TWI489838B (zh) * 2012-07-27 2015-06-21 Ind Tech Res Inst 天線控制方法與系統
US9338668B2 (en) 2012-11-07 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Gain control for intra-band carrier aggregation
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
RU2767777C2 (ru) 2013-03-15 2022-03-21 Риарден, Ллк Системы и способы радиочастотной калибровки с использованием принципа взаимности каналов в беспроводной связи с распределенным входом - распределенным выходом
EP2860894A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-15 Alcatel Lucent Method and device for compressing and decompressing frequency domain samples
US9014309B1 (en) * 2013-11-19 2015-04-21 Sprint Spectrum L.P. Adaptive per-antenna rate control based on network conditions
CN103701561B (zh) * 2013-12-02 2015-12-30 清华大学 一种适用于延迟敏感业务的编码调制方法与系统
CN104753653B (zh) * 2013-12-31 2019-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种解速率匹配的方法、装置和接收侧设备
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
CN105450329B (zh) * 2014-05-30 2019-01-08 华为技术有限公司 并行信道的编码调制方法和装置
US9780985B1 (en) * 2015-05-11 2017-10-03 University Of South Florida Suppressing alignment for out-of-band interference and peak-to-average power ratio reduction in OFDM systems
CN106301662A (zh) * 2015-05-14 2017-01-04 株式会社Ntt都科摩 数据发送和接收方法以及数据发送和接收设备
CN104935350B (zh) * 2015-06-10 2018-01-05 深圳大学 空中传输计算的通信方法及系统
US10673510B2 (en) * 2017-05-30 2020-06-02 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for transmitting an output stream of symbols over an antenna port
KR20210011277A (ko) * 2019-07-22 2021-02-01 삼성전자주식회사 채널 피드백에 기초한 멀티캐스트 전송을 위한 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274687A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma無線伝送装置およびcdma無線伝送システム
JPH10247955A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho ディジタル移動無線通信方法
WO1999040689A1 (en) * 1998-02-06 1999-08-12 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna array communication systems
JPH11355373A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Fujitsu Ltd 適応変調方式

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4438511A (en) 1980-11-10 1984-03-20 Telebit Corporation Packetized ensemble modem
US4679227A (en) 1985-05-20 1987-07-07 Telebit Corporation Ensemble modem structure for imperfect transmission media
US4710944A (en) 1986-10-17 1987-12-01 Rca Corporation Dual transmit-receive space diversity communication system
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5265119A (en) * 1989-11-07 1993-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5210771A (en) * 1991-08-01 1993-05-11 Motorola, Inc. Multiple user spread-spectrum communication system
US5592490A (en) 1991-12-12 1997-01-07 Arraycomm, Inc. Spectrally efficient high capacity wireless communication systems
US5479447A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for adaptive, variable bandwidth, high-speed data transmission of a multicarrier signal over digital subscriber lines
US5406593A (en) * 1993-08-20 1995-04-11 General Electric Company Adaptive phase-locked loop employing channel state information estimation from received signal phase angles
SE503548C2 (sv) 1993-10-01 1996-07-01 Telia Ab Anordning i OFDM fleranvändarsystem
ZA948134B (en) 1993-10-28 1995-06-13 Quaqlcomm Inc Method and apparatus for performing handoff between sectors of a common base station
US5649287A (en) 1995-03-29 1997-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Orthogonalizing methods for antenna pattern nullfilling
US6205190B1 (en) 1996-04-29 2001-03-20 Qualcomm Inc. System and method for reducing interference generated by a CDMA communications device
US5799005A (en) * 1996-04-30 1998-08-25 Qualcomm Incorporated System and method for determining received pilot power and path loss in a CDMA communication system
US5771461A (en) 1996-06-28 1998-06-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for power control of a first channel based on a signal quality of a second channel
AU4238697A (en) * 1996-08-29 1998-03-19 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
US5903554A (en) * 1996-09-27 1999-05-11 Qualcomm Incorporation Method and apparatus for measuring link quality in a spread spectrum communication system
US5991284A (en) 1997-02-13 1999-11-23 Qualcomm Inc. Subchannel control loop
US6388999B1 (en) 1997-12-17 2002-05-14 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communications using buffer urgency factor
US6064692A (en) 1997-06-20 2000-05-16 Amati Communications Corporation Protocol for transceiver initialization
JPH1168696A (ja) 1997-08-19 1999-03-09 Sony Corp 通信方法及び送信装置及び受信装置並びにセルラー無線通信システム
US6215827B1 (en) * 1997-08-25 2001-04-10 Lucent Technologies, Inc. System and method for measuring channel quality information in a communication system
US6167031A (en) * 1997-08-29 2000-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for selecting a combination of modulation and channel coding schemes in a digital communication system
US6097972A (en) * 1997-08-29 2000-08-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing power control signals in CDMA mobile telephone system
US6038450A (en) 1997-09-12 2000-03-14 Lucent Technologies, Inc. Soft handover system for a multiple sub-carrier communication system and method thereof
US6005893A (en) * 1997-09-23 1999-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Reduced complexity bit allocation to subchannels in a multi-carrier, high speed data transmission system
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
KR100291592B1 (ko) 1998-02-24 2001-07-12 조정남 다중주파수채널확산대역이동통신시스템에서의채널할당방법
US6205410B1 (en) 1998-06-01 2001-03-20 Globespan Semiconductor, Inc. System and method for bit loading with optimal margin assignment
EP1142156B1 (en) 1998-12-18 2006-04-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method in a telecommunication system
DE19903428A1 (de) 1999-01-29 2000-08-03 Bosch Gmbh Robert Mehrkanaliges Funkübertragungssystem
US6442151B1 (en) * 1999-04-06 2002-08-27 Ericsson Inc. System and method for variable reassignment of transmission channels
US6449490B1 (en) 1999-05-24 2002-09-10 Qualcomm Incorporated Transmitter directed code division multiple access system using path diversity to equitably maximize throughput
EP1061705B1 (en) 1999-06-16 2004-12-22 Sony International (Europe) GmbH Optimized synchronization preamble structure for OFDM system
US6144646A (en) 1999-06-30 2000-11-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for allocating channel element resources in communication systems
US6996080B1 (en) 1999-07-23 2006-02-07 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Chip-synchronous CDMA multiplexer and method resulting in constant envelope signals
SG80071A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-17 Univ Singapore Downlink beamforming method
US7075998B1 (en) 2000-01-07 2006-07-11 Ikanos Communications Inc. Method and apparatus for symmetrical DMT X-DSL communications
FI117465B (fi) 2000-02-03 2006-10-31 Danisco Sweeteners Oy Menetelmä pureskeltavien ytimien kovapinnoittamiseksi
US7164725B2 (en) * 2000-03-10 2007-01-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for antenna array beamforming
US20020154705A1 (en) 2000-03-22 2002-10-24 Walton Jay R. High efficiency high performance communications system employing multi-carrier modulation
US6442214B1 (en) 2000-05-19 2002-08-27 Iospan Wireless, Inc. Diversity transmitter based on linear transform processing of transmitted information
WO2002003557A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Iospan Wireless, Inc. Method and system for mode adaptation in wireless communication
US6760882B1 (en) * 2000-09-19 2004-07-06 Intel Corporation Mode selection for data transmission in wireless communication channels based on statistical parameters
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US6987819B2 (en) 2000-12-29 2006-01-17 Motorola, Inc. Method and device for multiple input/multiple output transmit and receive weights for equal-rate data streams
US6961388B2 (en) 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US6771706B2 (en) 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US6859503B2 (en) 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
US6785341B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US6751187B2 (en) * 2001-05-17 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel transmission
US7072413B2 (en) 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7688899B2 (en) 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7027523B2 (en) * 2001-06-22 2006-04-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data in a time division duplexed (TDD) communication system
ZAA200501733S (en) 2005-06-16 2006-12-14 Bayerische Motoren Werke Ag Wheels for vehicles
KR100705448B1 (ko) * 2005-12-09 2007-04-09 한국전자통신연구원 다중 안테나로 구성된 ofdm에서 채널 정보 및 코드북을이용한 송신 전력 할당 방법 및 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274687A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma無線伝送装置およびcdma無線伝送システム
JPH10247955A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Yuseisho Tsushin Sogo Kenkyusho ディジタル移動無線通信方法
WO1999040689A1 (en) * 1998-02-06 1999-08-12 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna array communication systems
JPH11355373A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Fujitsu Ltd 適応変調方式

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATREUX, S. DRIESSEN, P.F. GREENSTEIN, L.J.: "Simulation results for an interference-limited multiple input multiple output cellular system", IN: GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, 2000. GLOBECOM '00. IEEE, vol. 2, JPN6008035490, 1 December 2000 (2000-12-01), US, pages 1094 - 1096, ISSN: 0001334119 *
CATREUX, S. DRIESSEN, P.F. GREENSTEIN, L.J.: "Simulation results for an interference-limited multiple input multiple output cellular system", IN: GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, 2000. GLOBECOM '00. IEEE, vol. 2, JPN6008036515, 1 December 2000 (2000-12-01), US, pages 1094 - 1096, ISSN: 0001093683 *
CATREUX, S. DRIESSEN, P.F. GREENSTEIN, L.J.: "Simulation results for an interference-limited multiple input multiple output cellular system", IN: GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, 2000. GLOBECOM '00. IEEE, vol. 2, JPNX007034265, 1 December 2000 (2000-12-01), US, pages 1094 - 1096, ISSN: 0000867776 *
CATREUX, S. DRIESSEN, P.F. GREENSTEIN, L.J.: "Simulation results for an interference-limited multiple input multiple output cellular system", IN: GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE, 2000. GLOBECOM '00. IEEE, vol. 2, JPNX007034267, 1 December 2000 (2000-12-01), pages 1094 - 1096, ISSN: 0000867778 *
井上裕二・岡田 実・小牧省三: "OFDMを用いた空間分割多重伝送方式", 1998年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信1, JPN6008036517, 6 March 1998 (1998-03-06), JP, pages 378 - 98, ISSN: 0001093684 *
井上裕二・岡田 実・小牧省三: "OFDMを用いた空間分割多重伝送方式", 1998年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信1, JPNX007034266, 6 March 1998 (1998-03-06), JP, pages 378 - 98, ISSN: 0000867777 *
井上裕二・岡田 実・小牧省三: "OFDMを用いた空間分割多重伝送方式", 1998年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信1, vol. p.378, JPN6008035492, 6 March 1998 (1998-03-06), JP, pages 1 - 5, ISSN: 0001334120 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191620A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Ntt Docomo Inc 適応スケジューリングのmimo通信システム及びその適応ユーザースケジューリング方法
JP2007214992A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システムおよび送信指向性制御方法
JP4624277B2 (ja) * 2006-02-10 2011-02-02 日本電信電話株式会社 無線通信システムおよび送信指向性制御方法
JP2012526466A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信のためのアップリンク電力制御
JP2011035549A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Mitsubishi Electric Corp 並列チャネルに対する電力制御方法
JP2015029341A (ja) * 2009-09-22 2015-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated マルチユーザ通信システムにおける適応可能な局依存チャネル状態情報フィードバック・レートをサポートするための物理層メトリック
JP2013515386A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 富士通株式会社 フィードバックの間隔の制御
JP2013172461A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Thomson Licensing 無線伝送チャネルの品質を評価するための方法、およびその方法を使用するレジデンシャルゲートウェイ
JP2013009386A (ja) * 2012-08-01 2013-01-10 Kyocera Corp 無線通信方法および無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE344553T1 (de) 2006-11-15
HK1070761A1 (en) 2005-06-24
DE60215811D1 (de) 2006-12-14
KR100915597B1 (ko) 2009-09-07
BRPI0210417B1 (pt) 2016-06-28
US7649954B2 (en) 2010-01-19
CN1937444A (zh) 2007-03-28
CN1309183C (zh) 2007-04-04
CN1582540A (zh) 2005-02-16
EP1400035A1 (en) 2004-03-24
KR20040007723A (ko) 2004-01-24
CN1937444B (zh) 2012-04-18
TW583854B (en) 2004-04-11
DE60215811T3 (de) 2012-08-09
WO2002103926A1 (en) 2002-12-27
DE60215811T2 (de) 2007-09-13
EP1400035B1 (en) 2006-11-02
US7072413B2 (en) 2006-07-04
BR0210417A (pt) 2004-07-20
US20030112880A1 (en) 2003-06-19
EP1400035B2 (en) 2012-02-29
US20060291582A1 (en) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415057B2 (ja) 選択的なチャネル電力制御を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信
JP5579647B2 (ja) 選択的チャンネル送信を使用する多重チャンネル通信システムにおける送信のためのデータを処理するための方法及びシステム
JP2004531976A (ja) 選択チャネル反転を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信用のデータを処理するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081128

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090605