JP2004531110A - Sipのユーザエージェントの機能をプロキシにアウトソーシングするシステムおよび方法 - Google Patents

Sipのユーザエージェントの機能をプロキシにアウトソーシングするシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531110A
JP2004531110A JP2002561707A JP2002561707A JP2004531110A JP 2004531110 A JP2004531110 A JP 2004531110A JP 2002561707 A JP2002561707 A JP 2002561707A JP 2002561707 A JP2002561707 A JP 2002561707A JP 2004531110 A JP2004531110 A JP 2004531110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
appliance
uas
sip
processor
proxy server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002561707A
Other languages
English (en)
Inventor
エル.モイヤー スタンレイ
ジェイ.マープルズ デイビッド
ツァン シモン
Original Assignee
テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2004531110A publication Critical patent/JP2004531110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2514Translation of Internet protocol [IP] addresses between local and global IP addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/256NAT traversal
    • H04L61/2564NAT traversal for a higher-layer protocol, e.g. for session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0281Proxies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

SIPはNA340との通信に用いられる。SIPを採用したシステムにおいて、UAC(user agent client)は、SIPプロキシサーバ320により、アプライアンス340にあるUAS(user agent server)例えばクライアントのホームに、メッセージをInternetを介して送信する。この通信チャネルにより、クライアントは、当該アプライアンスをコントロールすることができ、当該アプライアンスのステータスを判定することができる。当該UACと複数のUASプロセッサとの間のSIPプロキシサーバ320は、当該UASプロセッサから、当該UASプロセッサに接続されたSIPプロキシサーバ320にアウトソーシングされた、アドレスマッピング、認証、オーソライゼーション、および/または変換の機能を有する。

Description

【技術分野】
【0001】
本願は、本願と同時に出願され、本出願の出願人に譲渡された、発明の名称を「System and Method For using Session Initiation Protocol (SIP) to Communicate with Networked Appliances」とする特許文献1に関連する。
【0002】
本発明は、ネットワークデバイスの操作を行うため、ネットワークを介して制御信号およびステータス信号を通信することに関し、具体的には、複数のネットワーク化された装置との通信を改良するためのSIP(session initiation protocol)の使用に関する。
【背景技術】
【0003】
IETF(Internet Engineering Task Force)は、幾つかの異なるモードの通信に対応することができるSIPという通信プロトコルを開発した。提案された標準RFC2543によると、SIPは、1つ以上の関係者間のインタラクティブ通信セッションを作成し、修正し、終了するアプリケーション層のコントロールおよびシグナリングのプロトコルである。SIPはHTTPおよびSMTPと同様のテキストベースのプロトコルである。このセッションには、音声、ビデオ、チャット、インタラクティブゲーム、およびバーチャルリアリティ、例えば、Internetマルチメディア会議、Internet電話のコール(call)、及びマルチメディア配信を含めることができる。セッションのメンバーは、マルチキャストを介するか、もしくはユニキャストリレーション(unicast relations)のメッシュを介するか、あるいはこれらを組み合せたものを介して、通信することができる。
【0004】
SIPインビテーション(すなわちSIPメソッドINVITE)は、セッションを作成するために使用される。このインビテーションは、参加者が互換性のあるメディアタイプのセットに同意することができるセッション記述を搬送することができる。SIPはユーザのモビリティ(mobility)をサポートするが、これは、要求を代理として受け(proxy)、ユーザの現在の場所(ユーザが登録できる)にリダイレクト(redirect)することにより行なわれる。SIPは、どの特定の会議コントロールプロトコルにもタイ(tie)しないが、下層のトランスポートプロトコルに依存しないように設計される。
【0005】
SIPアーキテクチャには、ユーザエージェントが含まれ、このユーザエージェントは、デバイスであって、UAC(user agent client、ユーザエージェントクライアント)およびUAS(user agent server、ユーザエージェントサーバ)としてアクト(act)できるアプリケーションプログラムをラン(run)する。クライアントは、SIP要求を送信するアプリケーションプログラムである。クライアントは、ヒューマンユーザ(human user)と直接インタラクト(interact)しても良いし、しなくても良い。
【0006】
サーバは、アプリケーションプログラムであって、クライアントからの要求に対してサービスを提供するため、クライアントからの要求を受け付け、それらの要求に対して応答する。したがって、UASは、サーバアプリケーションであって、SIP要求を受信したときユーザと接触し、ユーザに代わって応答する。その応答は、要求を受け付けるか、拒絶するか、またはリダイレクトする。
【0007】
加えて、ユーザエージェントではないサーバが存在する。これらのサーバは、プロキシサーバ、リダイレクトサーバ、またはレジストラ(registrar)サーバとすることができる。プロキシサーバは、他のクライアントに代わって要求するため、サーバおよびクライアントの両方として機能する仲介プログラムである。要求は、内部でプロキシサーバによってサービスされるか、または、おそらくは変換した後、このプロキシサーバから他のサーバに渡される。プロキシサーバは、要求メッセージを解釈し、必要であれば書き直してから転送する。Internetのコンテクストでは、このプロキシサーバは、異なるURLを有するホストにダイレクト(direct)される場合であっても、UACから要求を受け取る。処理後、このプロキシサーバはその要求をデスティネーションURLに送信する。
【0008】
リダイレクトサーバは、SIP要求を受け付け、アドレスを、ゼロ個以上の新しいアドレスにマッピングし、それらのアドレスをクライアントに戻すサーバである。リダイレクトサーバは、UACと異なり、それ自身のSIP要求は開始しない。リダイレクトサーバは、UACと異なり、コールを受け付けない。
【0009】
レジストラサーバは、REGISTER要求を受け付けるサーバである。このレジストラサーバは、登録されたアドレスであって、そのエリア内のUASデバイスのために、このレジストラサーバが受け取るアドレスのリストを保持しており、典型的には、プロキシサーバまたはリダイレクトサーバと同一ロケーションに配置されているから、それらのサーバと情報をシェア(share)することができる。
【0010】
SIPコンフィギュレーションにおいては、このUACは、1つ以上のプロキシサーバを介して、UASに要求を送信する。典型的には、1つのUACが、複数のUASをアドレシング(addressing)することができるか、またはアドレシングする能力を有する。さらに、標準SIPアーキテクチャにおいては、エンドポイント(endpoint)、すなわちUASは、常に、直接、相互に通信することができる。この構造を典型的なマルチメディア会議に適用すると、コントロールアプリケーションは、コールを開始するか、または他の者を会議に誘うUACとしてアクトし、またインビテーションを受け付けるUASとしてアクトする。UACおよびUASの役割は、プロキシサーバおよびリダイレクトサーバと同様に、要求ごとに規定される。例えば、コールを開始するユーザエージェントは、最初のINVITE要求を送信するとき、UACとしてアクトし、コールされたデバイスからBYE要求を受信するとき、UASとしてアクトする。同様に、同一のソフトウェアが、要求に対して、プロキシサーバとしてアクトしたり、リダイレクトサーバとしてアクトしたりすることができる。SIP UASは、典型的には、SIP電話機、PC、およびPDAにエンベッド(embed)される。これらのUASデバイスは、メッセージの発信元を認証し、ついで、要求されたオペレーションをパフォームするため(典型的にはアクセスコントロールリストにコンサルト(consult)して)、当該エンティティがオーソライズ(authorize)されているか否かを判定する役割を担っている。
【0011】
ネットワーク化された複数のアプライアンスをリモートコントロールすることは、新規なことであり、関心を集めている領域である。典型的な実施形態においては、ホーム(home)においては、それらアプライアンスの全て又は多くを、ネットワークに接続させることができる。このようなシステムにあっては、ホーム所有者は、オフィスを離れる前であっても、ネットワークにアクセスし、車庫に通じる道の照明をつけ、コーヒメーカを開始させ、ホーム内の温度を上げたり下げたりすることができる。冷蔵庫が食料品の在庫を管理し、必要であれば、追加注文(re-order)することもできる。時計は、ユーザのアジェンダ(agenda)をコーディネート(coordinate)するか、またはアプライアンスをターンオン(turn on)することができる。これらを機能させるためには、例えばアラームクロックにより、寝室の照明をターンオンさせることができるように、これらのアプライアンスが相互に通信する必要があることは、明白である。
【0012】
NA(networked appliance)は、少なくとも1つのネットワーク化されたプロセッサを含む専用のコンシューマデバイスである。これに代えて、リモートメッセージを受け付け、所望の方法でアプライアンスをコントロールするアプライアンスコントローラに、慣用のアプライアンスを接続することができる。その結果として、各コントローラにおいては、実質的なコンピューティングパワーが必要になる。
【0013】
NAシステムにおいては、ホーム外における通信を考慮するとき適応させる必要のある次の点を考慮することができる。
・セキュリティ− インホーム(in-home)通信においては、ホーム外からの任意のアクセスが許可されるとき失われる物理的セキュリティのレベルが利用される。
・認証− ホームにエンタしようしているエンティティは、アクセスを許可する前に明確に識別する必要がある。
・信頼性− エクストラホーム(extra-home)アクセスにはワイドエリア(wide area)という性質があるため、障害発生時点が多くなる。当該ホームは、外部システムとの通信が失われたとき、その外部システムに依存せずに、引き続きオペレートするべきである。
・スケーリング− 非常に多くのホームが存在する。
・プロトコルの独立性− 単一のホーム内においては、インタデバイス(inter-device)通信のために、多くの異なるプロトコルを使用することが許容されるが、ワイドエリアであるため、はるかにプロトコルに依存しないアプローチが必要となる。なぜなら、インホームネットワークを備えているデバイスの正確な詳細は、外部世界から知ることができないからである。
・ネーミングおよびロケーション− ホーム内におけるデバイスは、明確に名前を付ける必要があり、しかもそのロケーションをホーム外から識別する必要がある。
【0014】
当該外部世界からホーム内のデバイスをコントロールできる技術が開発されており、その最も顕著な例は、OSGi(Open Services Gateway Initiative)によるものである。OSGiについては、www.osgi.orgを参照されたい。しかしながら、この従来のシステムは、なおワイドエリアでのアクセスとセキュリティの一般的な問題に対処しておらず、上述のその他の課題に対処していない。これらのシステムは、Internetを介した通信のための一定のプロトコルを提供していない。加えて、これらのシステムは、コントロール可能な各アプライアンスか、またはNAに接続された別個のアプライアンスコントローラにおいて、莫大な数の機能を必要とする。
【0015】
SIPアーキテクチャには、NAとの通信にとっておそらく有用であることを示唆する特徴があるが、ロケーションのフェーズ(phase)と、通信(またはアクション)のフェーズとが単一のアクティビティにマージされた、ネットワーク化されたデバイスに、一般的に、適用可能である。具体的には、SIPにより、モビリティが許容される。すなわち、受信側デバイスが新しいロケーションにおいて再度登録される限り、この受信側デバイスを移動させることができる。
【0016】
SIPは、一時的な(transactional)サービスであって、共通のコンテクスト(Call-IDによって識別される)における要求−応答トランザクションのシーケンスからなる。これは、NAコネクションにも適用できる。このNAコネクションにおいては、会話(セッション)が、第1のメッセージによって開始され、これら応答とその他のメッセージがグループ化される。さらに、SIPは、コンテントを搬送するため、MIMEを使用している。したがって、当該コンテントの意味と目的は、要求メソッドとコンテントタイプとに依存する。SIPは、通信に関わるユーザを識別するため、多数のヘッダフィールドを使用する。この機能は、NAコネクションにおいて有用である。さらに、SIPは、リモートアクセスが可能なNAシステムに必要な認証ツールとセキュリティ機構を有する。
【0017】
重要なことは、ホーム外からアクセスがあるNAシステムにおいては、要求元エージェントは、名前付きオブジェクトに対してアクトするための命令を、メッセージとして、送信しなければならないことである。このメッセージは、アクションの対象であるオブジェクトの名前をそのアドレスとして含み、アクション自体をペイロードとして含む。このメッセージは、エージェントからエージェントへルーティングされ、順次、名前を解決していく。例えば、「Dave宅のマスタベッドルームの照明をスイッチオンする」とのコマンドは、まず、Dave宅のロケーションを知るサーバに、ルーティングされる。そして、そのメッセージは、Dave宅のファイヤウォールデバイスにルーティングされ、そのファイヤウォールデバイスにおいて、アクセスがコントロールされ、認証が行われる。仮にアクセスのコントロールと認証とが正しく終了した場合には、要求されたアクションを行うため、当該メッセージのペイロードがデバイスに供給される。
【0018】
SIPにおいては、名前ファンクションによるこのルーティングは、INVITEプロセスにおいて行なわれる。具体的には、INVITEは、まず、その名前のため、エージェントまたはプロキシに送られる。このプロキシは、その名前を書き換え、INVITEを中継し、このメッセージの最終のデスティネーションに近づいていき、そして一度到達すると、ペイロードを(慣用的には、SDP(session description protocol)により)供給することができる。このメッセージの宛先となる受信側を突き止めるプロセスと、要求されるアクションとは、同一のプロシージャで、組み合わされる。加えて、SIPのセキュリティアーキテクチャにより、これら高レベルの名前に基づいて、ベリファイすることができる。
【特許文献1】
米国特許出願公開第2002/0103898号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0019】
しかしながら、SIPの能力と、NAとの通信のための識別される要件とには、本質的な相違点が2つある。第1に、SIPロケーション情報は、InternetのDNS(Domain Name Server)アドレスであるURLの形態のものである。しかしながら、全てのNAがIPアドレスを有しているわけではない(例えば、アプライアンスコントローラの背後にあるX.10デバイス)。第2に、SIPのINVITEメッセージがパフォームできる唯一のアクションは、SDP(または、他のMIMEタイプ、例えば、ISUP/QSIG)を使用して、関係付けされたベアラー(bearer)とのセッションをセットアップすることである。したがって、INVITEメッセージは、テレビ会議をセットアップすることはできるが、デバイスをコントロールするメッセージを伝送するようには設計されていない。
【0020】
従来のNAシステムは、ホーム外からのアクセス、イベント、およびメディアストリーミングには、セキュリティを提供しない。したがって、SIPその他のシステムが、デバイスをコントロールするメッセージを伝送するのに適合できるのであれば、都合が良い。
【0021】
特許文献1においては、これらの問題を解決するため、SIPを修正する方法が開示されている。具体的には、SIPフォーマットを使用して、NAとのコマンドおよびケリーの通信を可能にするため、DOという新しいメソッド、すなわち新しいMIMEタイプとアドレシング方式が、作成され、SIPに適用される。さらに、SUBSCRIBEおよびNOTIFYというメソッドは、SIPを拡張するため、インスタントメッセージングのために、他のものによって作成されたものであるが、これらメソッドは、NAにコントロールメッセージを送信し、そのアプライアンスからステータス情報を受信するため、特許文献1において使用されている。特許文献1を付して本明細書の一部とする。
【課題を解決するための手段】
【0022】
本発明は、一般には、SIPの改良に関し、具体的には、修正したSIPネットワークを使用したNAのリモートコントロールに関する。
【0023】
本発明の好ましい実施形態においては、特定のアクトをSIPユーザエージェントからSIPプロキシサーバ(ネットワークベースまたはゲートウェイベース)に移す。そのアクトには、アドレスマッピング、認証、オーソライゼーション、および変換が含まれる。その結果、エージェントサーバにおける処理とメモリ記憶の要件が軽減され、リモートデバイスのコンピューティング要件が全体的に軽減される。これには、各UASのアクセスコントロール情報をSIPプロキシサーバにおいて提供することが必要になる。仮にSIPメッセージが、UACからUASへエンドツーエンド(end-to-end)暗号化される場合には、(1)SIPプロキシサーバの暗号鍵で、当該メッセージを暗号化しなければならず、当該UASは当該SIPプロキシサーバに自分の暗号鍵を提供しなければならないか、または(2)当該UASが当該メッセージを解読し、それを認証およびオーソライズするため、当該SIPプロキシサーバに戻さなければならない。当該SIPプロキシサーバの暗号鍵の伝送は、SIPのREGISTERメッセージで行なわれる。当該SIPプロキシサーバが認証されオーソライズされた後、認証が成功した場合には、当該メッセージが当該UASにホワードされることになる。
【0024】
認証およびオーソライゼーションのアクトをSIPプロキシサーバに移すのに加えて、本発明をNAに対して使用する場合には、NAをコントロールするためSIPを使用するとき、アドレスマッピングアクトもSIPプロキシサーバに移動する。その結果、当該UASは、そのアドレスを認識するだけでよく、アドレスをさらにマッピングする必要はない。仮に当該メッセージが当該UASに向けられたものでない場合には、当該UASはメッセージを受け取らず、SIPプロキシサーバが、メッセージを正しいデスティネーションに送信する。さらに、同様にして、プロトコル変換アクトも当該UASから当該SIPプロキシサーバに移される。
【0025】
本発明の上述その他の特徴は、以下の詳細な説明と本発明の実施形態の図面からより容易に明らかになるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
本発明によれば、SIPは、リモートアプライアンスのコントロールをインプリメントするための基本アーキテクチャとして使用される。しかしながら、このSIPをその目的で使用する前に、一定の変更をしなければならない。具体的には、SIPにおいては、「To:」フィールドと、「From:」フィールドとに見られる名前は、URL(Universal Resource Locator)としてエンコードされる。現在のインプリメンテーションは、SIPとPHONE URLをサポートしている。しかし、このプロトコルの性質を変えることなく、NAシステムのために、新しいタイプのURLを定義しなければならない。この新しいURLタイプによれば、アプライアンスアドレスを「ユーザフレンドリー」に発見することができる。RFC2609で定義されたサービスURLシンタックスを使用するが、(既にSIPルーティングにより判定されている)ロケーション情報を用いず、しかも「sip:」プレフィクスを用いない例においては、
d=lamp,r=bedroom
となる。
【0027】
このURLをbase64でエンコードする(しかも、ドメインに含まれるデバイスタイプに関する情報が漏れるのを防止するために暗号化することも可能である)ことにより、このURLをSIP URLの一部として構造化することが可能である。
sip:a458fauzu3k3z@stan.home.net
【0028】
したがって、種々のアプライアンスに対応するように拡張したときでも、<エンティティ>@<ロケーション>という現行の構造が維持される。
【0029】
SIPは、当初から、コールセットアップ(call set-up)を念頭に置いて作成されていた。SIPは、2つのエンドポイント間でオンゴーイングベアラーパス(ongoing bearer path)を確立できるように、これら2つのエンドポイント間において関係(relationship)またはセッションを確立するために設計されている。この構造は、仮にSIPのコネクション確立フェーズが除去され、SIPペイロードが一般化された場合に、「short-lived」コネクションのために一般化することができる。SIPが使用される現行の方法と、本発明による修正との相違点は、多くの点で、TCP及びUDPその他のセッション/データグラムプロトコルとの相違点と、類似している。
【0030】
インスタントメッセージングのためにSIPを使用するイニシアチブの一部として、現在、新しいメソッドが定義されている。このメソッドは、DOというが、NAシステムの要件を満たしており、SDP(Session Description Protocol)を除くペイロード、すなわち、SIP INVITEメッセージにとって典型的なMIMEペイロードを搬送することができる。通信情報を搬送する標準SIPボディすなわちペイロードと違って、DOタイプには、NAからのステータス情報をダイレクトし受信するために特化されたコントロールコマンドおよびケリーコマンドが含まれる。任意のMIMEタイプは、SIPコマンドのペイロードとして使用することができ、特定クラスのNAのためのコマンドまたはケリー(アクション言語)のために新しいMIMEタイプを容易に定義することができる。この新しいMIMEタイプの一例としては、DMP(Device Messaging Protocol)がある。DMPは、UPnPデバイスコントロールプロトコル(Universal Plug 'n Play's Device Control Protocol)に類似のXMLベースの仕様である。UPnPデバイスコントロールプロトコルについては、www.upnp.orgを参照されたい。したがって、DOメッセージによれば、ターゲットアプライアンスに適したコマンド例えば「照明をターンオンする」が搬送されるか、「温度は何度か」のようなケリーが搬送される。このコマンドは、その結果を示す単一の応答をトリガし、この単一の応答は、標準SIP応答メカニズムによって搬送される。
【0031】
加えて、デバイスが(REGISTERメッセージを介して)SIPプロキシサーバに登録されるとき、そのデバイスの記述を搬送しなければならない。これは、この情報を搬送するDDP(device description protocol)によって行なわれる。このDDPも、DMPと同様に、XMLベースである。
【0032】
DOタイプ要求の要求URLは、そのメッセージがダイレクトされる当事者を識別する通常のSIP URLである。慣用のSIPでもそうであったが、事前に、セッションまたはコネクションを確立する必要はない。送信側は、所望の受信側のURLを必須の「To」フィールドに入れる。「From」フィールドは、メッセージの発信側を識別する。このメッセージは、Call-IDも含んでいなくてはならない。SIPにおいて、このCall-IDは、要求のグループを同一セッションに関係付けする。
【0033】
各メッセージには、Cseqが含まれるが、このCseqは、シーケンス番号であり、当該要求のメソッドの名前でもある。このCseqは、当該セッションにおける各メッセージを一意に識別し、メッセージごとに増大する。DOタイプは、それぞれ「Viaヘッダ」も搬送する。Viaヘッダには、当該要求がトラバースした当該システムのIPアドレスまたはFQDNのトレースが含まれる。要求が受信側に向かってプロキシからプロキシへ移動するとき、各プロキシはそれれぞれアドレスを付加し、すなわち、スタックの操作と同様にして、アドレスをヘッダに「プッシュ」する。アドレスがスタックされると、これが当該応答に反映され、各SIPプロキシサーバはトップ(top)にあるアドレスを「ポップ(pop)」し、このポップしたアドレスを使用して、当該応答をどこに送信するかを判定する。このDO拡張を使用するクライアントは、当該要求に「Contact」ヘッダを挿入しなければならない(Contactは、当該要求を逆方向に、すなわち、オリジナルメッセージのターゲットからオリジナルメッセージのイニシエータへ、ルーティングするために使用される)。当該メッセージには、ボディも含まれる。このボディには、受信側によってレンダリングされるメッセージが含まれる。SIPは、コンテントを識別する標準的なMIMEヘッダ(Content-Type、Content-Length、およびContent-Encoding)を使用する。当該要求は、UDPまたはTCPまたはSCTPによるトランスポートを使用して送信することができる。信頼性はUDPにより保証され、コンジェスチョンは単に再送を行うことによりコントロールされる。
【0034】
SIPのDOタイプは、次のフォーマットと9つの部分を有する。
DO sip:user2@domain.com SIP/2.0
(1) Via: [SIP/2.0/UPD user1pc.domain.com]
(2) From: [sip: user1@domain.com]
(3) To: [sip: user2 @ domain.com]
(4) Contact: [sip: user1 @user1pc.domain.com]
(5) Call-ID: [asd88asd77a@ 1.2.3.4]
(6) Cseq:[1 MESSAGE]
(7) Content-Type: [text/plain]
(8) Content-Length:[18]
(9) Body [例えば、"Watson, come here."]
角括弧内は、コンテントの例を示す。
【0035】
この構造により、NAとの同期通信が確立される。しかしながら、この構造は、非同期通信を確立するために必要である。例えば、自宅でアラームが鳴ったとき、ある温度に達したとき、あるいは玄関の呼び鈴が鳴ったとき、これらを知らせるため、当該システムにおいては非同期通信ができなければならない。
【0036】
SIPインスタントメッセージングシステムは、2つの新しいプリミティブ、すなわち非同期通信を行うために使用できるSUBSCRIBEとNOTIFYを定義する。これら2つのメソッドは、ここに提案したアドレッシングスキームと、デバイスメッセージングプロトコルMIMEタイプと協働して使用されるときは、NAからのイベント通知と、NA間のイベント通知とが可能になる。
【0037】
NAをハンドルするためのSIPの修正の詳細については、特許文献1の番号を付して本明細書の一部とする。
【0038】
図1は典型的な従来技術のSIPアーキテクチャを示す。かかる構成においては、Internet電話コールの意図された受信側として関係付けすることができる1つ以上のUAS(user agent server)とのSIP通信を開始するため、クライアント例えばInternet電話ユーザは、クライアントとしてオペレートするSIPユーザエージェントアプリケーション、すなわちSIP UAC100を採用している。このシステムは、ネットワークデバイスとのリモート通信を可能にする3つの異なるタイプのアーキテクチャをサポートしている。実際のインプリメンテーションにおいては、これら3つのアーキテクチャを組み合せたものを使用することができる。
【0039】
第1の構成においては、クライアントアプリケーションUAC100は、幾つかのUASデバイス110、112、116、および118のうちのいずれかと直接に連絡(contact)し、インタラクトすることができる。この場合においては、当該クライアントは、パス130を介して受信側のUAS110と直接の連絡(contact)を確立する。第2のアーキテクチャにおいては、ネットワークデバイス例えばInternet電話と通信するため、クライアントアプリケーションに、InternetのSIPプロキシ104とインタラクトさせる。第2のアーキテクチャにおいては、別のSIPプロキシ104が、UAC100から、種々のSIP UASデバイスの1つ、例えばUASに、パス132を介して、通信を渡す。
【0040】
第3の構成においては、慣用のSIPメッセージまたは要求は、まず、UAC100からInternetSIPプロキシサーバ104にルーティングされ、SIPプロキシサーバ104において、その要求が処理され、SIPプロキシサーバ108に送信される。ついで、SIPプロキシサーバ108は、自分自身に関係付けされた幾つかのUAS110、112、114、116、118のうちの1つに、要求を送信する。これらUASは、個別のロケーション、例えばメッセージを受信するために選択された個人のホームに、位置させることができ、しかも、電話機のようなデバイスにエンベッドされるか付加されている。当該要求がSIP UAS116に関係付けされたホームに対するものであると仮定すると、当該メッセージはUAS116に配信され、UAS116に付加されたデバイスに配信される。当該メッセージに基づいて、UAS116はメッセージに従ってデバイスをオペレートする。矢印すなわちパス134、136、138、140で示すように、UASデバイスは、それぞれ、互いに、直接、通信することができる。
【0041】
UAS116は、当該メッセージを処理し、デバイスに命令を送信する前に、当該メッセージがUAS116にダイレクトされるものであるかを判定しなければならず、オーソライズされた個人によって送信されたものであるかを判定しなければならない。したがって、UAS116と、他の全てのUASとは、当該メッセージのデスティネーションアドレスをチェックし、当該メッセージが、オーソライズされており、当該UASが解釈できるフォーマットであることを確認しなければならない。さらに、当該UASは、付加されたデバイスが理解し応答できるフォーマットに、当該メッセージを変換することができなくてはならない。
【0042】
仮に、SIPプロトコルが、DO、SUBSCRIBE、およびNOTIFYメソッドを含むように拡張された場合には、種々のSIPアーキテクチャを使用してNAと通信することができる。このようなシステムのアーキテクチャを図2に示す。このアーキテクチャにより、クライアントアプリケーションは、ホームドメイン200のNAとインタラクトすることができる。WAN(wide area network)300、例えばInternetを使用して、SIP UAC100のクライアントアプリケーションから、(例えばNAサーバプロバイダのネットワークにある)外部のSIPプロキシサーバ108に、当該メッセージが搬送される。このSIPプロキシサーバ108は、ホームファイヤウォール/NAT(network address translator)の形態で、数多くのRGW(redidential gateway)と通信している。RGWには、プロキシサーバ116が含まれるが、プロキシサーバ116はUASとすることができ、あるいは他のUASデバイスへ導くことができる。一度認証されると、これらメッセージはファイヤウォールを通過できる。ホームドメイン200の内部においては、メッセージは、ホームLAN201を介して、適正なNAに搬送される。当該デバイスは、「IP対応」、すなわち到達したSIPメッセージ自体を処理することができるもの、例えばデバイス202か、あるいはアプライアンス206のようなIP非対応アプライアンスかのいずれかとすることができる。IP非対応アプライアンスは、SIPコントロール要求を、当該アプライアンスに特有のプロトコルに変換するため、アプライアンスコントローラ204を必要とする。
【0043】
プロキシサーバとホームファイヤウォール/NATとの間の全ての通信は、セキュアであるものと仮定する。図2に示す例において、当該プロキシサーバは、物理的に、ホームドメインのゲートウェイデバイス116に位置させてある。このプロキシサーバは、次の機能を含む数多くの機能を提供することができる。
・各メッセージ/要求の認証およびオーソライゼーション
・ホームドメイン内のNAのアドレスマッピング/解決
・外部世界との通信のためのホームファイヤウォール/NAT(RGW)のセキュリティ
・NAのモビリティおよびトラッキングサービス
・クライアントアプリケーションの当該メッセージプロトコルマッピング。このアプローチをとることにより、NAをリモートコントロールするために、種々のクライアントアプリケーションをサポートすることができる。
・サービスのためのチャージポイント
当該プロキシがゲートウェイデバイスに存在する場合には、当該プロキシが数多くの機能を必要とするから、当該ゲートウェイデバイスは、パフォーマンス、メモリ等の要件に、負担を付着させる(onerous)ことができる。これらゲートウェイデバイスが、上述したプロキシの能力をサポートするのに必要なリソースを有することができないから、当該能力の多くを、サービスプロバイダプロキシに移すことができる。仮にSIPプロキシサーバ108とゲートウェイプロキシ116′との間に、セキュアなコネクション(例えばIPsecトンネル)が存在する場合には、当該ゲートウェイプロキシは、当該SIPメッセージを適正なUAにホワードする点においてのみ必要とされることになる。ゲートウェイプロキシにおいて、能力を分割する上で、「オール・オア・ナッシング(all or nothing)」の決定をする必要はなく、2つのプロキシ間で、均等(又は不均等)に分割することができる。このアプローチについては次のような利点がある。
・SIPプロキシの管理が中央で(centrally)行われ、分散システムの課題が回避される。SIPプロキシサーバ108ムとのローカルリンクにおいて障害が生じたとしても、能力は、サービスプロバイダのSIPプロキシサーバ108を介して、WAN300から利用可能であり、例えば当該システムは、当該メッセージを別のホームにリダイレクトすることができる。
・IPsecトンネルを作成するような制限的な構成をパフォームすることは、依然として必要であるが、RGWは最小構成される。
・サービスプロバイダの障害をトレラントにするコストを、複数のホームにおいて償却することができる。
【0044】
図2の構成においては、SIP UAS(図1に示す)は、ホーム用ゲートウェイ(RGW)と考えられている。しかしながら、代替実施形態においては、Internet対応アプライアンス202とアプライアンスコントローラ204とを、RGWをプロキシサーバとするSIP UASデバイスと考えることができる。しかしながら、仮に例えばコントローラ204が2以上のアプライアンスをコントロールしない場合には、この構成においては、UASデバイスはアドレスマッピング能力を必要としない。
【0045】
このSIPアーキテクチャは、特許文献1において上述したように修正したものであるが、NAに適用した場合には幾つかの欠点がある。具体的には、現行のSIPアーキテクチャにおいては、必要であれば、認証およびオーソライゼイション機能と、アドレス確認およびマッピング機能と、プロトコル変換機能を、SIP UASにパフォームさせることができる。これに伴う問題は、小型でエンベッドされたデバイスであって、処理およびメモリ記憶のための制限されたリソースを有するデバイスにおいて、当該エイジェントがディプロイ(deploy)されていることにある。加えて、このエージェントが分散されているので、これらの機能をマネジメント(management)し管理(administration)することが困難であり、各エージェントにおいて繰り返さなければならない。
【0046】
図2に示すように、NAシステムがインプリメントされており、このNAシステムにおいては、クライアント、すなわちホームオーナ(homeowner)は、SIP(session initiation protocol)アーキテクチャを使用して、Internetを介して、ホームにコントロール信号を送信することにより、当該ホームにおいて、アプライアンスをリモートコントロールする。ホームドメイン100外からそのドメイン内の任意のアプライアンスへの全コントロール通信は、サービスプロバイダのSIPプロキシサーバ108を通過しなければならない。しかしながら、図1および図2に示すホームドメイン内のUASデバイスの形態のアプライアンスは、ホームLAN201を介して相互に通信することができる。しかし、本発明に係るシステムが、図1および図2に示す従来技術のSIPシステムと異なる点は、UAS110〜118間の通信パス(すなわちパス134〜140)を除いた点である。したがって、ホームドメイン100内のUASデバイス間の全てのUAS通信は、図3に示すように、ホームプロキシサーバ116′を通過しなければならない。ホームドメイン外からこれらUASデバイスと通信するためには、全て、サービスプロバイダネットワークのSIPプロキシサーバ108を介して、行わなければならない。加えて、図3においては、認証機能およびオーソライゼーション機能は、UASから、SIPプロキシサーバ116′またはサービスプロバイダネットワークのSIPプロキシサーバ108に移してある。このため、各UASのためのアクセスコントロール情報を、SIPプロキシサーバ116′または108に位置させる必要がある。
【0047】
図3は、本発明により修正されたNAをサポートするためのSIPアーキテクチャの機能を表す図である。このアーキテクチャは、プロキシアーキテクチャによるメッセージングに基づく。図3においては、NAの操作を求める要求か、NAのステータスを求める要求は、発信元クライアントアプリケーション(発信元アプリケーション)において、SIP UAC100から開始する。SIP UAC100は、アプライアンスメッセージ(DO)を生成し、サービスプロバイダ又はホームRGWのいずれかによってホストされるSIPプロキシサーバ108に送信するため、発信元アプリケーションによって使用されている。サービスプロバイダドメインにおけるSIPプロキシサーバ108は、ロケーションデータベース146でルックアップして、通信するアプライアンス(適正なホームドメインRGWを含む)のアドレスを解決する。当該SIPプロキシサーバは、アプライアンスメッセージを、クライアントSIP UA100から、ホームドメインRGWのSIPプロキシサーバ116′に転送するか、あるいはセキュアなコネクションを介して、ターゲットデバイスのSIP UASに直接転送する。
【0048】
ロケーションデータベース146には、ホームドメイン内の全ての登録されたアプライアンスに対するロケーション情報が含まれる。このデータベースは、登録プロシージャにおいて、サービスプロバイダのSIPプロキシサーバ108によって収集された情報がポピュレート(populate)されている。具体的には、クライアントおよび各アプライアンスのロケーションを登録するため、REGISTERメッセージがSIPプロキシサーバ108に送信される。アプライアンスの場合には、この登録は、単にそのアプライアンスがホームドメイン200内に存在するとの登録とすることができる。さらに、これすら登録できない場合には、ホームドメイン200のIPアドレスだけが登録される。その場合、どのアプライアンスが自分のホームドメインで利用可能かを、当該ユーザが知るであろうことが期待されている。当該ドメインにおける特定のアプライアンスに宛てたメッセージは、プロキシにおいてアドレスマッピングすることにより、当該アプライアンスにルーティングされる。従来技術においては、このことはプロキシ116′において行なわれる。しかしながら、本発明によれば、これは、SIPプロキシサーバ108において行なわれる。図示していないが、SIPプロキシサーバ108は、種々のホームドメイン200をコントロールする複数のUASデバイス116′に接続されている。
【0049】
当該ホームドメインのRGWのSIPプロキシサーバ116′(UASとしてオペレートしている)は、ホームドメイン内のアプライアンスと、ワイドエリア内のエンティティとの間に、ゲートウェイを提供する。他のRGW機能、例えばファイヤウォールやNATは、RGW SIPプロキシサーバ116′と同一のロケーションに配置することができる。SIPアプライアンスまたはアプライアンスコントローラは、発信元アプリケーションSIP UAC100からのSIPアプライアンスメッセージを終了する。しかしながら、これらデバイスのアドレッシング情報は、SIPプロキシサーバ108にマッピングされる。非IPアプライアンス206の場合には、SIPメッセージからのメッセージング情報は、コントローラ204に接続したラインに、デバイス116′を介して渡され、しかもインタワーキングユニット208に渡される。インタワーキングユニット208は、アプライアンスメッセージを変換してアプライアンスの使用可能なフォームにし、当該アプライアンスからのステータス情報を、当該ネットワークの使用可能なフォームに変換する。しかしながら、当該アプライアンスの言語によるアプライアンスメッセージの変換は、SIPプロキシサーバ108において行うこともできる。したがって、インタワーキングユニット208は、本発明によれば、排除することができるが、当該アプライアンスからステータス情報を提供する場合には、排除されない。
【0050】
IP対応アプライアンス202は、発信元アプリケーションSIP UAC100からのSIPアプライアンスコントロールメッセージを終了し、しかもアプライアンスアプリケーションのアプライアンスコントロールステータス情報を取り出し、インタワーキングユニット206を介入させずに直接に、このアプライアンスコントロールステータス情報に対してアクトし、あるいは非IPアプライアンスに必要となる可能性のあるアプライアンスコントローラ204を必要とせずに、このアプライアンスコントロールステータス情報に対してアクトする。
【0051】
図4は、認証、オーソライゼーション、変換、およびアドレスマッピング機能の、UASデバイスからサービスプロバイダSIPプロキシサーバ108へのアウトソーシングを示す図である。具体的には、メッセージが特定のUAS310に送信されると、SIPプロキシサーバ320は、当該メッセージが、信頼できるソース、例えばホームオーナからのものであることを確認する。この確認は、UASにストアされる代わりにSIPプロキシサーバにストアされ、しかもSIPプロキシサーバによってチェックされるパスワードにより行うことができる。当該ソースが確認(authentic)できるものであるとしても、要求されるアクションは、当該個人にオーソライズされたアクションとすることができない。例えば、親は任意の機能をコントロールすることをオーソライズできるが、親は当該システムをセットアップして、子供に対して、照明をターンオンすることをオーライズするが、温度を調節することはオーソライズしないようにできる。そこで、当該SIPプロキシサーバは、オーソライズされた個人からのメッセージをチェックして、その個人が当該デバイスをコントロールする権限を有するか否かを確認する。この機能をパフォームするのに必要なコンピュテーションパワーは、ここでは、UAS310からSIPプロキシサーバ320に移されている。この結果、これらUASをより小さくして、消費電力を軽減させ、必要とするメモリおよびコンピューティングパワーを低減させることができる。この結果として、これらUASの機能をSIPプロキシサーバで効率的に行うことができるので、UASを増加させると、当該システムには過度の負担がかからない。
【0052】
仮に当該SIPプロキシサーバが、認証およびオーソライゼーションが正しいと判断した場合には、当該コントロールメッセージはUAS310に送信される。ついで、当該コントロールメッセージはUAS310によりアプライアンスコントローラ330に配信され、コントローラ330は、要求されるオペレーション、すなわち照明340をターンオンすることができる。
【0053】
さらに、図4にも示すように、認証およびオーソライゼーション機能に加えて、アドレスマッピングおよびプロトコル変換の機能も、UAS310からSIPプロキシサーバ320にリロケート(relocate)される。SIPプロキシサーバが、このアドレスマッピングを行い、プロトコル変換を行うためには、当該SIPプロキシサーバは、(1)アドレスマッピングテーブル − これは、SIP REGISTERメッセージを使用して、デバイスごとにストアできる。(2)種々のデバイスプロトコルに対する変換「ルール」 − これは、事前に「プロビジョン(provision)」する必要がある。具体的には、デバイスが、REGISTERメッセージをSIPプロキシサーバに発行するとき、当該デバイスは、(デバイス記述プロトコルMIMEタイプを使用した当該メッセージのペイロードに)、(1)当該デバイスが使用するデバイスプロトコルのタイプの記述と、(2)物理的なデバイスアドレスと、を含んでいなければならない。
【0054】
当該メッセージに対する外部アドレス、例えば「light1@UAS.home.net」は、SIPプロキシサーバ320によって、ホームLANアドレスA2に変換され、そこで、UAS310は変換を行う必要がない。さらに、コマンド「Turn On」は、アプライアンスコントローラ330が理解し応答できるX.10コードBONに変換される。
【0055】
この構成においては、アドレス変換とプロトコルマッピングとをパフォームしなければならないのに代えて、UAS310は、SIPプロキシサーバからUASに送信されるメッセージから、アドレスとプロトコルメッセージとを抽出(すなわちパース(parse))することができる。パースは、オペレーションにおいて、アドレスマッピングおよびプロトコル変換に比べてはるかにライトウェイト(lightweight)である。
【0056】
従前のソリューションにおいては、これら機能は、全て、エンドポイント(endpoint)デバイスに配置しなければならなかった。これは、利用率を非常に低くできるとしても、あらゆるエンドポイントが、必要な全ての処理を行うだけの処理機能を有していなければならない、ことを意味する。本発明によれば、多数のエンドポイントにおいて、ソースを統計的に多重化することができる、全体的なコストを軽減することかできる。さらに、この技術をもってすれば、市場可能性(market possibilities)もある。あるネットワークインフラストラクチャに対して益々依存するということは、ユーザ(顧客、ホームオーナ等)が、このプロバイダに固定される可能性が高くなる、ことを意味する。これは、ネットワークオーナの観点から見て好ましい。
【0057】
加えて、この構成によれば、ネットワークにおいて、使用及びチャージ/請求(billing)記録を収集することができるポイントも提供される。このアプローチに基づくと、一部の日用アプライアンス(例えば照明、冷蔵庫等)のコントロールに対しては、均一料金を請求するが、他の(高級)デバイス(例えばハイエンドTV、DVDプレーヤ)のコントロールに対しては、チャージする、ことが可能である。
【0058】
本発明は、従来技術のSIPアーキテクチャの幾つかの基本概念とは異なる。本発明においては、SIPエンドポイントが相互に直接通信するのではなく、常にサービスプロバイダSIPプロキシサーバを介して通信するように、SIPエンドポイントが構成されているものもある。このように変更すると、サービスプロバイダはアクセスをコントロールすることができ、価値を付加したサービスを、ホームネットワークに提供することができる。
【0059】
上述したように、本発明は、NAに適用することができる。しかしながら、認証およびオーソライゼーション要素をアウトソーシングすることは、Voice over IPに対するSIPに適用可能であり、インスタントメッセージングに対するSIPに適用可能であり、その他のサービスに対するSIPに適用可能である。さらに、この機能は、SIPプロキシサーバによって行われるメディア変換、例えばオーディオに変換されるテキストメッセージ、および/またはテキストに変換されるメッセージのために使用することができる。この機能は、SIPプロトコルをサポートするコールエージェント/Softswitch製品(Telcordia(登録商標)から販売されるような)に導入することができる。
【0060】
新しく提案したDO、SUBSCRIBE、およびNOTIFYメッセージによるSIPであって、新しいMIMEタイプを加えたものと、サービス情報を「To:」フィールドにエンコードする新しいメカニズムとにより、WANからのNAとの通信に必要なサポートを提供することができる。そうすると、NAという新たな問題領域に対して、現行のSIPインフラストラクチャと能力(例えばホップバイホップルーティングやセキュリティ)とレバレッジすることができる。さらに、幾つかのUAS機能をSIPプロキシサーバにアウトソーシングすることにより、当該システムをコストイフェクティブ(cost effective)にすることができ、マーケティングの機会がシステムオーナに提供される。
【0061】
以上、本発明について、本発明の好ましい実施形態を示し記述したが、本発明の精神および範囲から逸脱しない限り、形式および詳細を種々に変更することができる、ことは当業者にとって当然のことである。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】従来技術のSIPアーキテクチャを示す図である。
【図2】本発明によりホームNAシステムとの通信を実現するように修正したSIPアーキテクチャの実施形態を示す図である。
【図3】相互に直接通信することができないUASデバイスを示す機能ネットワークアーキテクチャを示す図である。
【図4】本発明のさらなる態様によって、認証、オーソライゼーション、アドレスマッピング、およびプロトコル変換をSIPプロキシサーバにアウトソーシングしたSIPNAシステムを示す図である。

Claims (16)

  1. クライアントと少なくとも1つのネットワーク対応アプライアンスとの間の通信のためのSIPシステムにおいて、
    前記アプライアンスに接続したUASプロセッサであって、コマンドを前記アプライアンスに中継し、該アプライアンスからステータス情報を受信するUASプロセッサと、
    前記アプライアンスに対するSIPコマンドメッセージを、通信ネットワークを介して前記UASプロセッサに送信し、前記アプライアンスに対するステータス情報メッセージを前記UASプロセッサから前記通信ネットワークを介して受信する機能を有するUACプロセッサであって、受信したSIPコマンドを前記アプライアンスによって認識されるコマンドに変換し、前記通信ネットワークを介して前記UACプロセッサに伝送するために、前記アプライアンスから提供された情報をSIPステータスメッセージに変換するUACプロセッサと、
    前記UACと前記UASとの間に位置し、該UAC及び該UASとの間で情報を受信し伝達するネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバと
    を備え、
    前記UASプロセッサは、アドレスマッピング機能を使用して、前記アプライアンスへのメッセージと、前記アプライアンスからのメッセージの少なくとも一部とをハンドルし、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、前記少なくとも一部のメッセージを、当該メッセージの宛先とするアプライアンスに、適正なUASプロセッサを介してダイレクトするアドレスマッピング機能を有する
    ことを特徴とするシステム。
  2. クライアントと少なくとも1つのネットワーク対応アプライアンスとの間の通信のためのSIPシステムにおいて、
    前記アプライアンスに接続されたUASプロセッサであって、コマンドを前記アプライアンスに中継し、前記アプライアンスからステータス情報を受信するUASプロセッサと、
    前記アプライアンスに対するSIPコマンドメッセージを、前記UASプロセッサに通信ネットワークを介して送信し、前記アプライアンスについてのステータス情報メッセージを前記UASプロセッサから前記通信ネットワークを介して受信する機能を有するUACプロセッサであって、受信したSIPコマンドを前記アプライアンスによって認識されるコマンドに変換し、前記通信ネットワークを介して前記UACプロセッサに伝送するため、前記アプライアンスから提供された情報をSIPステータスメッセージに変換するUACプロセッサと、
    前記UACと前記UASの間に位置し、該UAC及び該UASとの間で情報を受信し伝達するネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバと
    を備え、
    前記UASプロセッサは、少なくとも一部のメッセージ認証機能を使用せず、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、該ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバに接続された前記UASプロセッサに接続されたアプライアンスに対する認証機能であって、あるアプライアンスにダイレクトされるメッセージが、オーソライズされたクライアントからのものであることを保証するためにアクトする認証機能を有する
    ことを特徴とするシステム。
  3. 請求項1において、前記UASプロセッサは、少なくとも一部のメッセージ認証機能を使用せず、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、前記UASサーバによって前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバに接続されたアプライアンスのための認証機能であって、あるアプライアンスにダイレクトされるメッセージが、真正のクライアントからのものであることを保証するためにアクトする認証機能を有する
    ことを特徴とするSIPシステム。
  4. 請求項1において、前記UASプロセッサは、少なくとも一部のメッセージ認証機能を使用せず、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、前記UASサーバによって前記プロキシに接続されたアプライアンスのためのオーソライゼーション機能であって、あるアプライアンスにダイレクトされた前記メッセージ中のコマンドが前記クライアントの権限内にあることを保証するためにアクトするオーソライゼーション機能を有する
    ことを特徴とするSIPシステム。
  5. 請求項1において、前記UASプロセッサは、少なくとも一部のメッセージ変換機能を使用せず、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、前記UASサーバによって前記プロキシに接続されたアプライアンスのための変換機能であって、あるアプライアンスにダイレクトされた前記メッセージ中のコマンドが、前記アプライアンスが解釈できる形態であることを保証するためにアクトする変換機能を有する
    ことを特徴とするSIPシステム。
  6. 請求項2において、前記UASプロセッサは、少なくとも一部のアドレスマッピング機能を使用せず、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、前記UASサーバによって前記プロキシに接続されたアプライアンスのためのアドレスマッピング機能であって、あるメッセージが適正なアプライアンスにダイレクトされることを保証するためにアクトするアドレスマッピング機能を有する
    ことを特徴とするSIPシステム。
  7. 請求項2において、前記UASプロセッサは、少なくとも一部の変換機能を使用し、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、前記UASサーバによって前記プロキシに接続されたアプライアンスのための変換機能であって、あるアプライアンスにダイレクトされた前記メッセージ中のコマンドが、前記アプライアンスが解釈できる形態であることを保証するためにアクトする変換機能を有する
    ことを特徴とするSIPシステム。
  8. 請求項2において、前記UASプロセッサと前記アプライアンスとの間に位置するアプライアンスコントローラであって、
    前記プロキシからのコマンドを、前記アプライアンスのオペレーションを制御する信号に変換し、前記アプライアンスからのステータス信号を、前記プロキシによって解釈できる信号に変換するアプライアンスコントローラをさらに含むことを特徴とするSIPシステム。
  9. 請求項2において、複数のアプライアンスが、1つの地理的な場所にあって、単一のUASプロセッサにネットワーク化されており、
    前記コマンドメッセージは、該コマンドメッセージがアドレスされるアプライアンスを識別し、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、前記メッセージを、該メッセージの宛先とする適正なアプライアンスに到達するように符号化された適正なUASプロセッサに、ダイレクトする
    ことを特徴とするSIPシステム。
  10. 請求項9において、前記複数のアプライアンスからのステータス情報は、それぞれ、その情報の発信元であるアプライアンスを識別し、
    前記ネットワークアプライアンスシステムプロキシサーバは、前記UACに送信されるステータスメッセージ中に前記アプライアンスのIDを含める
    ことを特徴とするSIPシステム。
  11. クライアントと少なくとも1つのネットワーク対応アプライアンスとの間でSIPを使用して通信を行う方法において、
    UACプロセッサを使用して、前記アプライアンスに宛てたSIPコマンドメッセージを、通信ネットワークを介して、プロキシサーバに送信するステップと、
    前記プロキシサーバで前記コマンドメッセージを受信するステップと、
    前記プロキシサーバのアドレスマッピング機能を使用して、前記アプライアンスに関係付けされているUASプロセッサに、少なくとも一部のメッセージを導くステップと、
    前記アプライアンスに関係付けをした前記UASプロセッサにおいて前記プロキシサーバからのメッセージを受信するステップと、
    前記UASプロセッサを使用して、受信したSIPコマンドを、前記アプライアンスによって認識されるコマンドに変換するステップと
    を備えたことを特徴とする通信方法。
  12. 請求項11において、前記コマンドはケリーであり、
    本通信方法は、
    前記UASプロセッサにおいて、前記アプライアンスのステータス情報を受信するステップと、
    前記UASプロセッサを使用して、前記ステータス情報をSIPプロトコルに変換するステップと、
    前記UASステータス情報をSIPプロトコルにより前記プロキシを介して前記UACプロセッサに伝送するステップと、
    前記UACプロセッサにおいて、前記ステータス情報を表示するステップと
    を含むことを特徴とする通信方法。
  13. クライアントと少なくとも1つのネットワーク対応アプライアンスとの間でSIPを使用して通信を行う方法において、
    UACプロセッサを使用して、前記アプライアンスに宛てたSIPコマンドメッセージを、通信ネットワークを介してプロキシサーバに送信するステップと、
    前記プロキシサーバにおいて、前記コマンドメッセージを受信するステップと、
    前記プロキシサーバの認証機能を使用して、あるアプライアンスに宛てた前記メッセージが、真正のクライアントからのものであることを保証するステップと、
    前記アプライアンスに関係付けされているUASプロセッサにおいて前記プロキシサーバからのメッセージを受信するステップと、
    前記UASプロセッサを使用して、受信されたSIPコマンドを、前記アプライアンスによって認識されるコマンドに変換するステップと
    を備えたことを特徴とする通信方法。
  14. クライアントと少なくとも1つのネットワーク対応アプライアンスとの間でSIPを使用したて通信を行う方法において、
    UACプロセッサを使用して、前記アプライアンスに宛てたSIPコマンドメッセージを、通信ネットワークを介してプロキシサーバに送信するステップと、
    前記プロキシサーバにおいて、前記コマンドメッセージを受信するステップと、
    前記プロキシサーバの認証機能を使用して、あるアプライアンスに宛てた前記メッセージが、前記クライアントのためにオーソライズされたコマンドを含むことを保証するステップと、
    前記アプライアンスに関係付けされた前記UASプロセッサにおいて、オーソライズされたメッセージのみを前記プロキシサーバから受信するステップと、
    前記UASプロセッサを使用して、受信されたSIPコマンドを、前記アプライアンスによって認識されるコマンドに変換するステップと
    を備えたことを特徴とする通信方法。
  15. クライアントと少なくとも1つのネットワーク対応アプライアンスとの間でSIPを使用して通信を行う方法において、
    UACプロセッサを使用して、前記アプライアンスに宛てたSIPコマンドメッセージを、通信ネットワークを介してプロキシサーバに送信するステップと、
    前記プロキシサーバにおいて前記コマンドメッセージを受信するステップと、
    前記プロキシサーバの変換機能を使用して、あるアプライアンスに宛てた前記メッセージ中のコマンドが、前記アプライアンスの解釈できる形態であることを保証するステップと、
    前記アプライアンスに関係付けされたUASプロセッサにおいて、前記プロキシサーバからメッセージを受信するステップと、
    前記UASプロセッサを使用して、受信されたSIPコマンドを、前記アプライアンスによって認識されるコマンドに変換するステップと
    を備えたことを特徴とする通信方法。
  16. 請求項15において、前記プロキシサーバは、直列に接続された少なくとも第1および第2のプロキシサーバであり、
    アドレスマッピング、認証、許可、および変換機能のうちの1つの一部は、少なくとも部分的に、前記UASプロセッサから前記第1および第2のプロキシサーバの少なくとも1つにアウトソーシングされる
    ことを特徴とする通信方法。
JP2002561707A 2001-01-31 2002-01-31 Sipのユーザエージェントの機能をプロキシにアウトソーシングするシステムおよび方法 Pending JP2004531110A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/774,964 US20020103850A1 (en) 2001-01-31 2001-01-31 System and method for out-sourcing the functionality of session initiation protocol (SIP) user agents to proxies
PCT/US2002/004996 WO2002061604A1 (en) 2001-01-31 2002-01-31 System and method for out-sourcing the functionality of session initiation protocol (sip) user agents to proxies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531110A true JP2004531110A (ja) 2004-10-07

Family

ID=25102870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002561707A Pending JP2004531110A (ja) 2001-01-31 2002-01-31 Sipのユーザエージェントの機能をプロキシにアウトソーシングするシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020103850A1 (ja)
EP (1) EP1356386A4 (ja)
JP (1) JP2004531110A (ja)
CA (1) CA2434521A1 (ja)
WO (1) WO2002061604A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333210A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Zyxel Communication Corp エスアイピー構造をモバイル仮想専用線網エージェントとなす方法
JP2009522848A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 複数のユーザアプリケーションにより共有されるユーザエージェントを有するsipマルチユーザ・メディア・クライアント
JP2011176774A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Ntt Comware Corp ゲートウェイシステム、通信方法及びプログラム
JP2011229180A (ja) * 2006-08-31 2011-11-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Zigbee/ipゲートウェイ
JP2012130001A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Palo Alto Research Center Inc コンテンツセントリックネットワークにおけるセッション開始プロトコル(sip)ベースのカストディアンルーティング
US8473617B2 (en) 2004-12-31 2013-06-25 Sony Corporation Media client architecture for networked communication devices
US8649372B2 (en) 2003-11-08 2014-02-11 Ericsson Ab Call set-up systems

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL146885A0 (en) * 1999-06-08 2002-08-14 Univ Columbia Network telephony appliance and system for inter-intranet telephony
US7293108B2 (en) * 2001-03-15 2007-11-06 Intel Corporation Generic external proxy
US8868659B2 (en) * 2001-05-15 2014-10-21 Avaya Inc. Method and apparatus for automatic notification and response
US7493651B2 (en) * 2001-05-17 2009-02-17 Nokia Corporation Remotely granting access to a smart environment
US20020184300A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-05 Schmeling Garth F. Device management system and method
US6983312B1 (en) * 2001-07-16 2006-01-03 At&T Corp. Method for using scheduled hyperlinks to record multimedia content
US8271619B1 (en) 2001-09-05 2012-09-18 Sprint Communications Company, L.P. Establishing end-user communication services that use peer-to-peer internet protocol connections between service providers
US6751216B2 (en) * 2001-09-05 2004-06-15 Sprint Communications Company L.P. Providing end-user communication services over peer-to-peer internet protocol connections between service providers
US7362745B1 (en) 2001-09-05 2008-04-22 Sprint Communications Company L.P. End-user systems for communication services over peer-to-peer internet protocol connections between service providers
US20030097584A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Nokia Corporation SIP-level confidentiality protection
US20030177242A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 Nokia, Inc. Trigger-based session completion using external parties
US20030215080A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Wengrovitz Michael S. Presence-aware private branch exchange (PBX)
US7123695B2 (en) 2002-05-21 2006-10-17 Bellsouth Intellectual Property Corporation Voice message delivery over instant messaging
US6889207B2 (en) 2002-06-18 2005-05-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Content control in a device environment
US7016888B2 (en) * 2002-06-18 2006-03-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Learning device interaction rules
DE60335741D1 (de) * 2002-11-29 2011-02-24 Freebit Co Ltd Server für routingverbindung mit einem clientgerät
US7398077B1 (en) * 2002-12-12 2008-07-08 Alcatel Lucent Universal premise controller
US7454785B2 (en) * 2002-12-19 2008-11-18 Avocent Huntsville Corporation Proxy method and system for secure wireless administration of managed entities
US20040139198A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Jose Costa-Requena Method and apparatus for manipulating data with session initiation protocol
KR100514196B1 (ko) * 2003-02-14 2005-09-13 삼성전자주식회사 네트웍 어드레스 변환 및 세션 관리 시스템 및 그 방법
US20040230659A1 (en) * 2003-03-12 2004-11-18 Chase Michael John Systems and methods of media messaging
US7394761B2 (en) * 2003-04-29 2008-07-01 Avocent Huntsville Corporation System and method for delivering messages using alternate modes of communication
US20040260819A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 Nokia Corporation Systems and methods for restricting event subscriptions through proxy-based filtering
US7761571B2 (en) * 2003-11-25 2010-07-20 Panasonic Corporation SIP service for home network device and service mobility
US20060155850A1 (en) * 2003-11-25 2006-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Networked mobile EPG service architecture
JP2005242543A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sony Corp 情報処理方法、および情報処理装置、並びにコンピュータ・プログラム
US7734731B2 (en) 2004-03-18 2010-06-08 Avaya Inc. Method and apparatus for a publish-subscribe system with third party subscription delivery
JP3970857B2 (ja) * 2004-03-19 2007-09-05 Necパーソナルプロダクツ株式会社 通信システム、ゲートウェイ装置
US7506369B2 (en) * 2004-05-27 2009-03-17 Microsoft Corporation Secure federation of data communications networks
US7574595B2 (en) * 2004-06-22 2009-08-11 Interdigital Technology Corporation Transparent session initiated protocol
US20060013192A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Nokia Corporation Obtaining and notifying middle box information
US20060036747A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-16 Galvin James P Jr System and method for resource handling of SIP messaging
US9112831B2 (en) 2004-07-28 2015-08-18 International Business Machines Corporation Scalable infrastructure for handling light weight message protocols
US7751550B2 (en) 2004-08-16 2010-07-06 Aspect Software, Inc. Method of providing status information within an ACD
US7599347B2 (en) * 2004-09-16 2009-10-06 Research In Motion Limited System and method for allocating session initiation protocol (SIP) identifications (IDs) to user agents
KR20070111449A (ko) * 2004-10-27 2007-11-21 슈페르나 리미티드 네트워크 장치 제어 시스템 및 방법
US8245280B2 (en) * 2005-02-11 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for user access control to content in a network
JP2006237996A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Nec Infrontia Corp 遠隔保守・メンテナンスシステム、sip搭載機器、保守・メンテナンス機器および方法
DE102005009107B3 (de) * 2005-02-28 2006-07-13 Siemens Ag Bereitstellung von redundanten SIP Proxy Ressourcen
US20060245403A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. UPnP mobility extension using session initiation protocol
TWI337490B (en) * 2005-08-12 2011-02-11 Samsung Electronics Co Ltd System and method for transmitting system messages insession initiation protocol
US7929952B2 (en) * 2005-09-12 2011-04-19 Oracle International Corporation System and method for implementing click-to-service
US8213412B2 (en) 2005-09-29 2012-07-03 Comcast Cable Holdings, Llc System and method for providing multimedia services utilizing a local proxy
GB2431067B (en) * 2005-10-07 2008-05-07 Cramer Systems Ltd Telecommunications service management
CN1968262B (zh) * 2005-11-15 2011-04-06 华为技术有限公司 一种ims网络中的会话控制方法和装置
GB2432992B (en) * 2005-11-18 2008-09-10 Cramer Systems Ltd Network planning
GB2433675B (en) * 2005-12-22 2008-05-07 Cramer Systems Ltd Communications circuit design
GB2435362B (en) * 2006-02-20 2008-11-26 Cramer Systems Ltd Method of configuring devices in a telecommunications network
US8452961B2 (en) * 2006-03-07 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for authentication between electronic devices with minimal user intervention
CN101072251A (zh) * 2006-05-08 2007-11-14 松下电器产业株式会社 通话方法、装置及系统
US8194681B2 (en) * 2006-05-23 2012-06-05 Core Wireless Licensing S. á.r. l. Bridging between AD HOC local networks and internet-based peer-to-peer networks
CN100450032C (zh) * 2006-05-25 2009-01-07 中国移动通信集团公司 信息家电的远程控制系统及控制方法
US7827275B2 (en) * 2006-06-08 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for remotely accessing devices in a network
US20070288487A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for access control to consumer electronics devices in a network
WO2008009152A1 (fr) * 2006-06-19 2008-01-24 Zte Corporation Cadre général de serveur mandataire et procédé à base de protocole de lancement de session
JP4679453B2 (ja) * 2006-07-12 2011-04-27 Kddi株式会社 Lanに接続された情報機器を、wanを介して制御するためのゲートウェイ及びプログラム
US8489749B2 (en) * 2006-08-31 2013-07-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Unicast/multicast media edge proxy with fast channel switching
US8355333B2 (en) * 2006-08-31 2013-01-15 Ciena Corporation Methods and systems for session initiation protocol control of network equipment
CN101536451B (zh) * 2006-10-31 2013-04-24 艾利森电话股份有限公司 使能与专用网络的多媒体通信的方法和设备
KR20090091817A (ko) * 2006-12-18 2009-08-28 노파르티스 아게 알도스테론 신타제 억제제로서의 이미다졸
US7861260B2 (en) 2007-04-17 2010-12-28 Almondnet, Inc. Targeted television advertisements based on online behavior
CN101321136B (zh) * 2007-06-05 2012-08-08 华为技术有限公司 会话初始协议消息的收发代理方法及相应的处理器
US7591013B2 (en) * 2007-07-31 2009-09-15 Cisco Technology, Inc. System and method for client initiated authentication in a session initiation protocol environment
CN101803325B (zh) * 2007-09-17 2013-05-01 爱立信电话股份有限公司 多媒体网关和通信终端
CN101127671B (zh) * 2007-09-29 2011-09-07 北京邮电大学 一种对家电设备进行远程控制的方法和系统
US8156542B2 (en) * 2008-04-04 2012-04-10 Cisco Technology, Inc. Conditional data delivery to remote devices
CN101621772B (zh) * 2008-07-02 2012-06-06 中国移动通信集团公司 一种会话控制方法及设备
CN101645887B (zh) * 2009-04-23 2012-09-05 中国科学院声学研究所 Ims网络和家庭网络间的协议转换模块及跨网调用方法
KR20110021376A (ko) * 2009-08-26 2011-03-04 삼성전자주식회사 콘트롤 디바이스, 콘트롤 포인트, 및 프랜들리 네임 우선순위 제어방법
WO2011116395A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Appbanc, Llc Streaming media for portable devices
KR20120087635A (ko) * 2011-01-28 2012-08-07 삼성전자주식회사 무선 pan 프록시 장치를 이용하여 원격으로 가전 기기를 제어하는 방법 및 장치
WO2012162815A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Surfeasy Inc. Proxy based network communications
DE102012221997A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeug
US9571391B2 (en) * 2012-06-25 2017-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and nodes for handling an address of a resource
KR101734739B1 (ko) * 2013-02-07 2017-05-11 엘지전자 주식회사 복수개의 디바이스를 포함하는 네트워크 상에서 디바이스 간 세션을 제어하는 방법 및 장치
US9306943B1 (en) * 2013-03-29 2016-04-05 Emc Corporation Access point—authentication server combination
CN104144200A (zh) * 2013-12-09 2014-11-12 腾讯科技(深圳)有限公司 物联网通信方法、通信端及用户端
JP6593008B2 (ja) 2014-10-07 2019-10-23 株式会社リコー 情報処理装置、通信方法、プログラム、システム
CN104468617A (zh) * 2014-12-25 2015-03-25 深圳市科漫达智能管理科技有限公司 一种设备控制方法与系统
US9864999B2 (en) * 2015-04-30 2018-01-09 Yahoo Holdings, Inc. Method for identifying multiple devices belonging to the same group
CN104978838B (zh) * 2015-06-30 2019-07-30 北京奇虎科技有限公司 一种应用于智能遥控器的方法、智能遥控器及控制系统
CN105469590A (zh) * 2015-12-29 2016-04-06 广东欧珀移动通信有限公司 一种远程控制电器的方法、装置和移动终端
CN112350985A (zh) * 2020-09-15 2021-02-09 南斗六星系统集成有限公司 一种实现移动设备接入FreeSWITCH的方法及系统
CN112969046B (zh) * 2021-02-05 2024-09-20 招联消费金融股份有限公司 一种基于内网代理的视频面签系统和方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268666A (en) * 1991-12-23 1993-12-07 At&T Bell Laboratories Appliance control system providing out-of-context usage
GB2305270A (en) * 1995-09-15 1997-04-02 Ibm Bridge for a client-server environment
ID24894A (id) * 1997-06-25 2000-08-31 Samsung Electronics Co Ltd Cs Metode dan apparatus untuk pembangun tiga-oto suatu jaringan rumah
US6421781B1 (en) * 1998-04-30 2002-07-16 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for maintaining security in a push server
US6256671B1 (en) * 1998-06-24 2001-07-03 Nortel Networks Limited Method and apparatus for providing network access control using a domain name system
US6161134A (en) * 1998-10-30 2000-12-12 3Com Corporation Method, apparatus and communications system for companion information and network appliances
US6636894B1 (en) * 1998-12-08 2003-10-21 Nomadix, Inc. Systems and methods for redirecting users having transparent computer access to a network using a gateway device having redirection capability
US6937597B1 (en) * 1999-02-26 2005-08-30 Lucent Technologies Inc. Signaling method for internet telephony
US6965614B1 (en) * 1999-11-12 2005-11-15 Nortel Networks Limited Method and system for communications between different types of devices
US6275693B1 (en) * 1999-11-22 2001-08-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing bearer independent wireless application service provisioning
US7035270B2 (en) * 1999-12-30 2006-04-25 General Instrument Corporation Home networking gateway
US6725036B1 (en) * 2000-05-30 2004-04-20 Nokia Telecommunications Ojy System and method of controlling application level access of a subscriber to a network
US6910074B1 (en) * 2000-07-24 2005-06-21 Nortel Networks Limited System and method for service session management in an IP centric distributed network
US7035248B2 (en) * 2000-08-10 2006-04-25 Alcatel Switch with emulation client
US6865681B2 (en) * 2000-12-29 2005-03-08 Nokia Mobile Phones Ltd. VoIP terminal security module, SIP stack with security manager, system and security methods
US6965939B2 (en) * 2001-01-05 2005-11-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for processing requests in a network data processing system based on a trust association between servers

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8649372B2 (en) 2003-11-08 2014-02-11 Ericsson Ab Call set-up systems
US10484435B2 (en) 2003-11-08 2019-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Call set-up systems
US8473617B2 (en) 2004-12-31 2013-06-25 Sony Corporation Media client architecture for networked communication devices
JP2006333210A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Zyxel Communication Corp エスアイピー構造をモバイル仮想専用線網エージェントとなす方法
JP2009522848A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 複数のユーザアプリケーションにより共有されるユーザエージェントを有するsipマルチユーザ・メディア・クライアント
JP4934148B2 (ja) * 2005-12-29 2012-05-16 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 複数のユーザアプリケーションにより共有されるユーザエージェントを有するsipマルチユーザ・メディア・クライアント
JP2011229180A (ja) * 2006-08-31 2011-11-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Zigbee/ipゲートウェイ
JP2011176774A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Ntt Comware Corp ゲートウェイシステム、通信方法及びプログラム
JP2012130001A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Palo Alto Research Center Inc コンテンツセントリックネットワークにおけるセッション開始プロトコル(sip)ベースのカストディアンルーティング

Also Published As

Publication number Publication date
US20020103850A1 (en) 2002-08-01
EP1356386A1 (en) 2003-10-29
WO2002061604A1 (en) 2002-08-08
EP1356386A4 (en) 2004-09-22
CA2434521A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004531110A (ja) Sipのユーザエージェントの機能をプロキシにアウトソーシングするシステムおよび方法
US20020103898A1 (en) System and method for using session initiation protocol (SIP) to communicate with networked appliances
Johnston SIP: understanding the session initiation protocol
JP4829350B2 (ja) ローカルネットワークの両端にわたってマルチメディア通信を遠隔制御する方法及び配置構成
JP5179372B2 (ja) 異なるプロトコル領域間の相互運用性を提供する技術
JP5189104B2 (ja) プライベート・ネットワークとのマルチメディア通信を可能にするための方法および装置
US9998543B2 (en) Remote monitoring of user appliances
US7792065B2 (en) Securely establishing sessions over secure paths
JP5519183B2 (ja) Ccn経由音声通話実現方法
US20070162613A1 (en) Processing network communication control messages
Moyer et al. A protocol for wide area secure networked appliance communication
Tsang et al. Accessing networked appliances using the session initiation protocol
US9444649B2 (en) Method for sending and receiving session history in a communications system
Hwang et al. Personal mobile A/V control point for home-to-home media streaming
JP4648436B2 (ja) パケット振り分け装置、通信システム、パケット処理方法、及びプログラム
KR20070061377A (ko) 사설망과 공인망 간의 sip 트랜잭션 교환을 위한네트워크 주소 변환 장치 및 그 주소 변환 방법
Chakraborty et al. VoIP Protocol Fundamentals
Camarillo A service-enabling framework for the session initiation protocol (SIP)
Tsang et al. Framework Draft for Networked Appliances using the Session Initiation Protocol
Shim et al. P2PSIP Working Group D. Bryan Internet-Draft St. Edwards University Intended status: Informational P. Matthews Expires: January 13, 2014 Alcatel-Lucent
Hossain Network Working Group P. Saint-Andre Internet-Draft Cisco Systems, Inc. Intended status: Standards Track S. Loreto Expires: January 2, 2014 E. Gavita
Hervella Mobility support for the VOCAL SIP architecture
RGLANI001 ANISA RAGALO ANISA RAGALO

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704